中国のビルは寿命25年?―80〜90年代の建物倒壊が頻発\(^o^)/オワタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストレッチプラム(長野県)@転載禁止

中国国営の新華社通信によると、同国では改革開放以降、猛スピードで建物を建設してきたツケが現れつつある。
1980年代と90年代に建てられた建物の倒壊事故が頻発しているのだ。

 先週も浙江省奉化市で、94年に建設された5階建てアパートが倒壊。1人が死亡、数人ががれきの下敷きになった。

 中国の住宅のうち、2000年以前に建てられたものは22%にすぎないが、築年数が浅くても長持ちするとは限らない。
新華社が今週報じた匿名の政府当局者の話によると、中国の建物の推定寿命は通常わずか25〜30年。
粗悪な建設工事・設計が原因で、80年代と90年代に建設された耐震性の低い建物が数多く残っているという。

 浙江省の倒壊事故について、ミニブログ「微博」には8日午後時点で約160万件のコメントが寄せられた。
大半が驚きと不安をあらわにし、地方当局と不動産開発業者を非難する内容だ。


 あるユーザーは「不動産開発業者はわれわれを完全に無視して好き勝手なことをしている。庶民はどこに正義を求めればいいのか。
まさか当局は事故が起きて初めて目を向けるようになるわけではないだろうな」と書き込んだ。

 別のユーザーは「他の国ではマグニチュード8.0の地震で亡くなったのはたった8人だった。われわれの家は何のトラブルの気配もない中で倒れた」と投稿した。

 新華社によると、河北省で09年に起きた大事故では、1980年代に建てられた2階建ての建物が豪雨のせいで倒れ、17人が死亡した。
それ以降、少なくとも6つの多層建物が倒壊しているが、死傷者がゼロのケースもあった。

中国のビルは寿命25年?―80〜90年代の建物倒壊が頻発
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579490970497531630.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CG773_chouse_G_20140408080627.jpg
2 チェーン攻撃(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:54:08.79 ID:3Ht2ffRc0
3 アキレス腱固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:57:31.51 ID:3vjR7v3VO
倒壊したら、撤去する仕事と再度建設する仕事が確保できるじゃん
どうせチャンコロの命なんて安いんだしw
4 シューティングスタープレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:57:48.81 ID:Z67aK5K20
>>1
築25年で寿命って
5 ドラゴンスクリュー(空)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:57:55.98 ID:EgS4Fmr9i
また短期間で建てればいいじゃないw
6 トラースキック(福岡県)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:59:22.96 ID:n5UqLQWn0
木っ端微塵やなww
鉄骨とか入ってないんじゃないかこれ
7 ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:59:32.42 ID:vbPDN7QA0
今でも建設現場の足場を竹で作ってるってマジか
8 タイガースープレックス(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:00:07.81 ID:34ngdE2v0
は?13億人いるなら12億人くらい死んでも気づきゃしねーよ(笑)
9 イス攻撃(関西・東海)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:02:22.90 ID:OpG2mOwjO
鉄骨の代わりに竹使ってるんだっけ
10 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:07:14.83 ID:RUC30lfg0
震度0で倒れるんだし
11 タイガードライバー(東日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:08:58.36 ID:MBShJWfk0
アイヤ
12 エルボーバット(愛知県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:09:27.28 ID:qVQ6weWt0
ビル倒壊の瞬間を見てみてーわ
13 ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:09:56.41 ID:CqtzUek10
>>7
場所によっては竹だよ、軽くて丈夫だから問題ない
でもほとんど単菅パイプとクランプが主流だけどね
14 不知火(禿)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:10:34.82 ID:FPB2xPVq0
マンション建てるとGNPにプラスらしいけど、
実際はこんな実態か。
15 足4の字固め(茨城県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:11:28.10 ID:iPMytdRV0
25年間爆発しなかった奇跡
16 閃光妖術(東日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:11:30.69 ID:88GMZMq00
日本も本来なら70年代物を全取替えしてる予定だったんでは
17 ランサルセ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:11:47.46 ID:FtHWdAaj0
まあ人命だけなら大したことないのが中国だしな
18 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:12:54.30 ID:KPm0ps2C0
【M0.0】
19 クロスヒールホールド(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:13:37.39 ID:vyG1Vy/uO
すのまた一夜城を目指しんだろ
20 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:14:49.99 ID:K1yjSLDy0
2010年以降の建物は10年持たない模様
21 タイガードライバー(三重県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:16:18.96 ID:QxGLIQFl0
この先移民いれて士気の低い不良外人にコンクリにゴミ混ぜられる未来が見える
22 アトミックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:17:11.25 ID:RnyXExPQ0
豪雨で崩れるってどういうことだよw
23 男色ドライバー(千葉県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:18:15.19 ID:le0f+fJ70
>>22
仕様です
24 ハイキック(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:19:14.93 ID:rvwAgQKC0
投機目的で建ってればいいって住むこと想定してないような物件もあるんだってね。
25 キングコングラリアット(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:19:33.72 ID:3Kw9MrLVO
建物倒壊が爆発に見えた
26 ナガタロックII(北海道)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:20:31.56 ID:iNjsKdBH0
中国人民に正義は無い、あるのは猜疑心と見栄。虚栄心。実にこの様に豊かな感情を表す言葉が多い。
27 チェーン攻撃(奈良県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:22:22.55 ID:y/mGYwYr0
中国人は何を信じて生きてるんだろ
28 トペ スイシーダ(千葉県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:23:14.02 ID:ETdNZDUb0
>>21
間違いないわ(´・ω・`)
29 トペ コンヒーロ(宮城県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:23:48.46 ID:QSJWYuSX0
死ぬほど人がいるから全然問題ないんだよな
30 ランサルセ(公衆電話)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:24:16.77 ID:6iWFJvpZ0
むしろよく25年も耐えたな
31 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:25:42.30 ID:Kiyp/K+b0
日本も1000m級のビル建てませんか
今なら免震構造でいけるだろ
32 テキサスクローバーホールド(三重県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:25:58.53 ID:x4QgruLn0
鉄筋コンクリートのはずが竹筋コンクリートだった
33 TEKKAMAKI(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:26:48.74 ID:6JVG6DTcO
竹で補強さればよくね?
34 稲妻レッグラリアット(関西・東海)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:26:54.24 ID:00goWOkHO
恒例のチャイナボカンシリーズ。
35 レッドインク(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:29:05.38 ID:nTr/VrFe0
いつもの日常
36 河津落とし(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:29:15.50 ID:tep7XBue0
一級建築士だが
5〜6年前に北京に、7〜8年前に上海に行った
それ以上は言わない
37 マスク剥ぎ(庭)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:29:44.34 ID:4BL18p8s0
周りの建物も危ないな
38 ストレッチプラム(西日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:30:06.18 ID:c/5CYBVD0
倒壊するのはビルだけじゃないだろう。
国そのものがヤバイだろう
39 ニールキック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:31:09.75 ID:mvf1MSwZ0
勝手に自滅してくれそうで助かるわぁ
40 ダイビングエルボードロップ(兵庫県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:37:35.92 ID:w0xAd3QM0
>>36
要するに酷い現場と現状に絶望したってことですか
41 フルネルソンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:38:10.79 ID:A48KCqz50
シナタイマーは25年か。。
42 毒霧(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:38:59.22 ID:Q3FNLU/R0
21世紀になって建てたビルなんて賞味期限もっと早そうだけどな
43 アンクルホールド(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:40:35.30 ID:Nx1U0LcR0
公称人口13億、実際は戸籍なしが数億
替え玉たくさんいるんだから問題ないだろ
ビル vs 中国共産党
倒壊レーススタート!
45 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:42:29.24 ID:9mk3sbRH0
>>7
比較的先進的な香港ですら竹だよ
46 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:43:15.89 ID:4spcSrFZ0
香港でも潰れてないんでしょ?
大丈夫なんじゃないの(棒
47 メンマ(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:44:12.67 ID:B2L/XF6H0
一斉建て替えで巨大公共事業になるじゃん。
48 リバースネックブリーカー(愛知県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:44:52.70 ID:9mk3sbRH0
>>46
香港は地震が無いせいもある
四川あたりなら死活問題
49 超竜ボム(大阪府)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:45:24.94 ID:VZbBfxZb0
築25年といえば
本来ならばコンクリートが最も強度を増している時期だぞw
なんで倒壊するんだよ?w
50 ファルコンアロー(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:47:04.49 ID:DI6N0ru20
築25年って、日本じゃ純木造でも寿命にならないだろ。
ここ数年の中国不動産バブルで建築された構造物もあぶねえなww
51 フェイスクラッシャー(愛知県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:47:46.85 ID:R0kHfFpm0
高速道路や橋の橋桁ヤバすぎるほど細い
天津市には片側時間帯制限で通れない道路があるが上下線同時に走行させると崩壊するらしい
逆走してくるバカも当然絶えないw
52 エルボーバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:14.77 ID:/z3HwjI70
人民の命なんて屁みたいなもんや
53 バックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:19.09 ID:1GKbNaeV0
俺はちょうど94年ごろ中国を旅してた。
建築中の建物の柱の細さはよく目についてた。
立体の道路の柱も極細だったから道路の崩壊事故が多発するんじゃないか
54 ストマッククロー(滋賀県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:19.17 ID:yzWxeLJ90
誰か建物に海砂を使うと強度や耐用年数が数分の一になるって教えてやれよ
あと複数階建ては2階でも鉄筋を入れておかないと経年で倒壊するって事も
55 ボ ラギノール(西日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:49:41.94 ID:si1anXyZ0
山盛りある黄砂使わないのん
甲子園の砂だって中国から輸入しとるのに
56 ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:51:52.14 ID:+eBJMVxs0
ジャスコオカラ歓喜
57 ドラゴンスクリュー(空)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:54:59.72 ID:EgS4Fmr9i
雨季になると壁から肺魚が出てくるんだろ?
58 シューティングスタープレス(兵庫県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:55:51.17 ID:ApN97oOgI
中国には魅力的な景勝地が多くあるが
反日に襲われたり濡れ衣で突然拘束されたり
インフラや建築物が突然崩壊したりするリスクを鑑みると
中国には一生行かないという結論になる
59 タイガードライバー(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:56:15.04 ID:fvycGM0P0
なーに 壊す手間が省ける
60 アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:00:04.54 ID:47QD4Qgw0
>>14
頑張れ
ニッサン
パルサー
61 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:00:36.33 ID:Kiyp/K+b0
>>49
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/05/img/m94887.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/6/1/618f6c24.jpg
http://www.sakamoto-co-ltd.jp/blog2/chinatao-thumb.jpg

昔コンクリートの代わりに発泡スチロール入れた事件が
中国であってな・・・
62 メンマ(西日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:01:45.07 ID:1cxVk6/nO
日本製の建機が売れるな
63 スターダストプレス(群馬県)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:02:56.75 ID:jQzTsmzO0
>>61
まさにハリボテじゃん
恐ろしい…
64 膝靭帯固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:03:02.90 ID:dSP8M0sZ0
えええええ〜?


確か日本のゼネコンが中国からバックレてるから、中国製の集合住宅しか建てられないんだよ。
65 グロリア(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:04:27.14 ID:ipezm8m/0
> まさか当局は事故が起きて初めて目を向けるようになるわけではないだろうな

ご冗談を
事故が起きたらどうやって埋めるかぐらいは考えてるさ
66 バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:07:50.96 ID:C9lvjSGl0
>>31
建物が高層になるほど免震は難しくなる。
日本だとせいぜい200mぐらいが限界では。
67 魔神風車固め(愛知県)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:11:03.97 ID:aLtWAVAU0
>>1
むき出しの鉄骨が・・・とか言いながら足場組み立てる番線より細い針金が見えてるような建物は
もっと早く倒れるんじゃ
68 パロスペシャル(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:12:26.06 ID:dMTW6KXh0
骨組みになる鉄筋がみえない・・
69 ドラゴンスクリュー(沖縄県)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:12:39.02 ID:W4Lj+sXw0
人口抑制策の一環だよ
70 エルボーバット(大阪府)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:15:08.15 ID:/z3HwjI70
>>69
一人だけ助かる 『一人っ子政策』 か
71 パイルドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:17:38.33 ID:BBlwIFdx0
>5階建てアパートが倒壊。1人が死亡

日本人だったら数十人は死んでたはず
72 ダブルニードロップ(福岡県)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:21:10.49 ID:g0E3hBTb0
>>71
みんなジャッキー・チェンみたいな運動神経なんだろうなあ
73 TEKKAMAKI(芋)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:21:56.01 ID:VZPNZGKZ0
爆発の次は倒壊か
74 毒霧(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:27:44.86 ID:3jv3ab5P0
あいつらってなんでちゃんとした仕事ができないんだろ
75 垂直落下式DDT(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:29:19.30 ID:V4wOTOap0
37人死亡じゃねーのか
76 フォーク攻撃(島根県)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:32:03.39 ID:VsxTamrk0
>>32
素人だな。
日本も戦時中は竹筋コンクリートの公共物は存在した。
引っ張り力は鉄より上。
これで理解できん奴は黙ってろ。
77 かかと落とし(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:37:25.61 ID:oTydOpgmO
ビル云々じゃなくて基礎がヤバいだろ
78 16文キック(芋)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:50:49.86 ID:iTmdcNjn0
平均寿命1年じゃなかったの?
79 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:59:16.82 ID:QilG+QSG0
>>71
平日の昼間 
一人暮らしばっかなアパートなら
日本でもそんな感じ
別に居た人の中に武士な人が居なかったわけでもないんだろうし
80 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:00:07.04 ID:C9lvjSGl0
>>76
竹筋で付着とれんの?
81 アキレス腱固め(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:00:43.48 ID:QilG+QSG0
>>31
必要以上な高層は
非効率なのは地震のない国でもそうなのに
82 ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:01:11.83 ID:ZIVsaB/g0
ハイパー酸性雨であっというまに建物が腐るだろ
83 不知火(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:01:39.75 ID:3jv3ab5P0
>>76
んでなんで倒壊してんの
あとなんで今の日本で竹筋を殆ど見ないの
84 デンジャラスバックドロップ(三重県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:03:36.35 ID:x4QgruLn0
>>76
手抜きのための竹筋と一緒にするって支那気違いにも程があるだろ
85 膝靭帯固め(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:06:26.19 ID:gzbC6wrX0
中国バブルは最強だな
86 マシンガンチョップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:06:40.39 ID:fnyoutqFI
倒産ラッシュならぬ倒壊ラッシュか
87 逆落とし(山口県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:09:11.54 ID:vXvHsTSh0
爆発するより良いのではないか
88 フォーク攻撃(大阪府)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:11:54.88 ID:3AIpsriJ0
中国の政策とかけまして中国の建築基準と説きます
その答えは中身が空っぽな張りぼて政治
89 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:12:22.77 ID:4BgUrYqA0
むしろ25年もよくもった
90 タイガードライバー(静岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:13:40.06 ID:2vdwqTJp0
10億人死んでも3億人生き残ってるから大丈夫じゃん
91 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:14:12.58 ID:at68bAcK0
手抜きし放題の「おから建築」か。
四川の震災で散々非難されてたけど
とうとう地震のない地域で自壊を始めたか。
92 キングコングラリアット(茨城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:14:48.69 ID:PdlOAxPU0
>>61
マジかw
日本でも問題になった塩分含んだ海砂コンクリに使ってこう言う問題起きてるのかと想いきや
中国はさらに上を行ってるな
93 トラースキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:16:08.43 ID:DagTW/C/0
引っぱり強度は鉄より上ってことは鉄筋より丈夫なんだな(新築の時は)
竹が腐って倒壊してるのかw
94 毒霧(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:17:02.83 ID:sU/7p1xG0
さすが北斗神拳の発祥の地だな

中国に内部破壊の真髄を見た
95 河津掛け(東日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:18:04.44 ID:NSv8s08R0
天津のアパートで白壁はげてるところから
内側に赤いレンガ使ってんのが見えて
怖い通り越して笑いが込み上げてきた
96 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:18:22.17 ID:IDa0FwMF0
>>93
竹が鉄より強いわけないだろ
97 バズソーキック(茸)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:18:32.05 ID:zKi3MJ1J0
インプロージョン建築
98 トラースキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:24:11.11 ID:DagTW/C/0
>>96
表皮に近い繊維が密集した部分では、鉄の引張り強度(約35〜40kg/mm2)に匹敵し、重量は鉄の約10分の1、アルミの約3分の1で、単位重量あたりの強度を比較すると鉄の5倍〜10倍にもなる。

ゆとりって怖いな

炭素化合物より鉄が硬いとか言い始めそうでこわいw
99 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:27:20.68 ID:8nuCeWlG0
再開発が捗るな
100 ナガタロックII(大阪府)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:28:08.47 ID:tzoam0K20
チャイナタイマー
101 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:31:59.26 ID:IDa0FwMF0
>>98
まず単位は正しく使おうな。

引っ張り強度40kgf/mm2ってどんな鉄筋のことだ?
そんな鉄筋を主筋に使ってる建物があるのか?
同じ重さならって比較も意味不明。
102 フェイスロック(東日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:32:23.87 ID:MQCY86VdO
>>49
それはまともに作った上での話だろ
不純物パチモンが当たり前のシナクオリティに期待するな
103 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:34:15.45 ID:eYP8t9jL0
支那は狂惨が儲かるために業者トグルでわざと欠陥建築作って

耐久年数減らして契約金せしめてるんだぜwwww

なんせ土地は国のものだから上だけ変わるだけで

永久に金が入る仕組みさwww
104 バックドロップ(島根県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:37:00.23 ID:vnDkh/hc0
>>98
新築の時だけって



www
105 バーニングハンマー(静岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:38:31.33 ID:aOlDPVJ/0
倒壊しなくても爆発はするんだろ?
106 マシンガンチョップ(群馬県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:42:18.92 ID:vmql5/mg0
自業自得だな
でもそのうち日本のせいとか言うんだろどうせ
107 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:48:56.90 ID:jmAKksdp0
先進国気取りのハリボテ国家だから仕方ないよ
民族性だから諦めな
108 バックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:56:35.06 ID:OMJO/tEc0
頻発が爆発に見えた
109 バックドロップ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:57:57.41 ID:PuZpkDGw0
都内の古いビルとかも危ないんじゃないの?
110 キチンシンク(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:58:29.28 ID:HJ2BR5tY0
じゃあもう竹で家作ったらいいじゃん
111 オリンピック予選スラム(WiMAX)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:00:32.39 ID:Eyn1UaNv0
シナチョンクオリティwww
112 毒霧(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:02:19.51 ID:sU/7p1xG0
竹とかで家を作ったら虫が湧きそうだよな
113 フォーク攻撃(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:02:33.81 ID:INdu3G3b0
>われわれの家は何のトラブルの気配もない中で倒れた

かなり悲壮漂う文章でワロタw
114 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:12:52.72 ID:jCjVEh/e0
人の命がゴミクズ同然の国家、、、
115 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:16:26.20 ID:jCjVEh/e0
>>27
人生は爆発だ!が合い言葉
116 ミドルキック(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:27:33.20 ID:4KWxuTNC0
>>21
日本人なら士気が高いといつから誤解してた?
117 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:37:59.93 ID:FLpyzqon0
なんだよ160万件のコメントって
酔ってんかと思って三度も確認しちまったよ
118 ストレッチプラム(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 02:08:09.26 ID:va4zAoSf0
>>7
そのせいで竹林が激減してるって昔テレビで見たな
119 フェイスクラッシャー(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 02:15:29.38 ID:yDHUFsuS0
早く経済が回っていいな
120 チキンウィングフェースロック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 02:52:42.58 ID:BNQBQV3e0
また、建設ラッシュで景気よくなるだろ?
121 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 02:59:13.13 ID:Gx+01lZ80
> http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CG773_chouse_G_20140408080627.jpg

鉄骨みたいのなくて
砂の城のように崩れてんのな
122 河津掛け(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:04:34.20 ID:j8Mr2Bu7O
国ごと潰れて消えろ
123 ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:10:39.43 ID:llM3veDs0
建設現場の足場が竹なんだもん。
一事が万事この調子よ。
んなもん地震が来たらパカーンいってまうで。
124 ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:28:31.33 ID:WnxYiJKB0
さすがに最近は竹じゃないんじゃね
でも枠組み足場じゃなく単管足場が多いイメージ
125 フェイスロック(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:33:23.29 ID:NOYYdWYc0
最近の玄関ドアはダンボールらしいぞw
126 ローリングソバット(沖縄県)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:33:52.49 ID:o52jTWuj0
さすが張子の虎、てか驚きと不安をあらわって知らなかったのかよ
127 ニールキック(北海道)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:44:11.73 ID:dh6pupxb0
>>16
自衛隊の官舎は建て替えた。
俺が住んでいた頃、1階のコンクリートがグズグズになっていた。
128 ミドルキック(東日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 03:50:08.39 ID:JZzpdk8fO
クッソダセエ国だな
129 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:11:37.51 ID:nvOyoOAA0
万里の長城が一番長持ちしそうだな
130 バックドロップ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:13:59.11 ID:Uc9Zhhyo0
むしろ25年も持つのに驚き
131 フルネルソンスープレックス(三重県)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:14:34.97 ID:6ibrdYRH0
>>129
土人が建築材を持ち帰ってしっかり崩壊中。
132 膝靭帯固め(大阪府)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:29:34.58 ID:6dqcz7Nl0
>>6
倒壊した建物を調べたら鉄骨の代わりに竹ひごが使われてたってのは有名な話
133 オリンピック予選スラム(関西・東海)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:37:51.74 ID:paggFEh9O
>>16
うちの住んでる公団のマンションは、昭和43年施工だからな。俺より年上だ。
震度7くらい来たら崩れそうだわ。
134 セントーン(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:40:10.82 ID:XTl1fGsk0
中国人は全員ワイヤーアクションの達人だから何とかなるだろ
135 リバースパワースラム(禿)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:46:39.48 ID:d6BCS4mk0
なぜ日本のハリボテ職人は本場・支那や起源・朝鮮の職人に勝てないのか
136 キングコングラリアット(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:48:16.55 ID:XD7q0eQR0
>>116
高級マンションでも建設の不備が発覚してる状態なのにな
137 ときめきメモリアル(庭)@転載禁止:2014/04/10(木) 05:04:18.37 ID:PepoDK5q0
>>124
小さい現場は竹が多いよ
溶接とかサンダーの火花で火事になったりする
金属製の足場だったら夜中に盗まれると思う
なんかそれなりに高いビルすら竹の足場で作ってて、逆にすげえわと驚いたなぁ。
139 ラ ケブラーダ(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 06:12:03.86 ID:IElJnd9R0
支那人なんて全員死ねばいいよ

在日も粛正しろ
140 膝靭帯固め(岩手県)@転載禁止:2014/04/10(木) 06:28:45.60 ID:U8sw0/Qf0
25年も持つなんてすげえじゃん
中国人としてはまともに仕事したんだな
141 栓抜き攻撃(長崎県)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:00:03.61 ID:PFFUmC7S0
それで日本のバブルを研究していたのか?呆れ
142 ネックハンギングツリー(埼玉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:06:04.27 ID:kBM8jtDf0
ハリボテの国w
143 ブラディサンデー(東日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:12:03.78 ID:LKS+RjaGO
爆発しないだけまし
144 栓抜き攻撃(関東地方)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:15:02.90 ID:Oca5MxfZO
住む方だって相当勝手なことしてんだろ 九竜とかみたいな
145 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:17:13.11 ID:Dw0LbP430
自浄作用
146 膝十字固め(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:23:53.74 ID:epP5Unp1O
人口抑制政策の一環だろ
>>61
コントの舞台で生活しているみたいだ
148 フォーク攻撃(空)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:30:16.22 ID:rCaRD77Gi
所詮は中国製って事だな。
149 セントーン(新潟・東北)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:32:46.84 ID:1Y6JVLJiO
「材料は半分でいいアル」

「日本人神経質杉アル」

「浮いたお金で食事でもどうアル?」
150 マシンガンチョップ(静岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:38:38.19 ID:CFlCqEsl0
竹でも入ってるだけマシ
151 エルボーバット(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:41:16.08 ID:uIv/h2eb0
不動産バブルが崩壊する前に不動産がリアル崩壊かよw
152 シャイニングウィザード(京都府)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:42:42.99 ID:HcIKq7sS0
流石チャイナクオリティ
153 フライングニールキック(庭)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:42:55.51 ID:3j/EzMqP0
>>46
香港のビルなんて今の中共が関わらん時代からの建物のが多いだろ。
154 頭突き(空)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:49:00.68 ID:J08v1o0u0
建て替えの回転が良いから建築業界が儲かり雇用回復。建てると投機でまた売れる。
155 ダイビングヘッドバット(北海道)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:52:50.50 ID:w6l7hd9BO
支那は理解できないレベルのものすげぇスピードでビルを建てたりするけど、それにはそれなりの理由があるってことだな
156 キン肉バスター(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:54:39.42 ID:xX4OmMY/0
モンゴルとかに早く建てられてすぐ壊して移動できる家あるじゃない
あれの応用だろ
PM2.5がやばくなってきたから移動するんだろ
157 ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:56:50.39 ID:regUZNNm0
竹筋コンクリートだろ?
158 ハーフネルソンスープレックス(catv?)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:59:01.84 ID:Y4HjLuWa0
まさに雨後のたけのこのようににょきにょきビルが建つからな
しかもブロック単位で
159 ボ ラギノール(茨城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:03:54.24 ID:hmHBNhBG0
13億いるんだから数百人なんて屁でもないんだろうな
160 タイガースープレックス(福島県)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:04:44.55 ID:Laq7nquK0
竹は作業足場を作る為の大切な資材です!

なんも入いとっらん可能性の方がが高いだろww
161 リバースパワースラム(禿)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:07:54.98 ID:d6BCS4mk0
日本は地震大国なのに何で観光資源にしないの?(´・ω・`)
地震体験ツアーで海外から観光客を呼び込もうぜ
ホエールウォッチでも絶対見れるとは限らないんだしさ きっとうまく逝くよ
162 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:10:09.01 ID:A3++g4cV0
12億8000万人くらい死なねえかな
163 グロリア(埼玉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:22:33.74 ID:qWmhUD120
鉄筋の代わりに竹入れてるんだよ
164 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:08:48.39 ID:NNd9d+6E0
中国の不動産バブルって2000年入ってからだと思ってたけど80年〜90年代から既にそうだったの?
165 レインメーカー(福岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:11:24.12 ID:JPdTg79i0
まあ笑い事ではない訳だが
外国人労働者入れると大なり小なりこうなる
166 ジャンピングエルボーアタック(京都府)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:12:52.37 ID:GjuOYOck0
素材が竹だからな
167 ジャンピングパワーボム(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:16:09.83 ID:VC63ZcLe0
中国人が、自国人だけで作ればそんなもんだろ、なんでも
168 膝靭帯固め(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:23:22.21 ID:rDm6cXJEO
まるで企業の寿命だなァ
企業も普通25年もてばいいほうとされてる
169 キャプチュード(埼玉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:24:07.21 ID:C6pdRyzg0
日本で認められた姉歯工法だろ
170 ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:41:23.05 ID:/Ev6hqSQ0
>>140
自然に倒壊するのはまともじゃねえよw
171 ランサルセ(奈良県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:43:27.40 ID:tZEiWiMv0
北京や上海でも足場は竹をつかってるよね
コンクリートに鉄筋を入れてるのはあんまりみないな、、
設計では入れることになってても盗まれたり横流しでなくなるんだよね
172 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:44:05.23 ID:OUFkk+cr0
住人が勝手に増築するしな
そりゃ劣化加速するだろ
173 パロスペシャル(福岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:45:24.42 ID:EVX7erOj0
韓国の建築物より長持ちっていったい・・・
174 ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:50:19.38 ID:/Ev6hqSQ0
>>171
なにそれこわい
コンクリートだけだと引っ張りに耐えないから
割れて直ぐ壊れちゃうんだけど
>>57
グンマかよ
176 ムーンサルトプレス(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:59:47.78 ID:C0GFO0jG0
クラッシュ&ビルドは経済政策の基本やん!
177 トラースキック(和歌山県)@転載禁止:2014/04/10(木) 10:23:28.52 ID:zji+10VV0
コンクリートの品質も悪いんだろこれ
鉄筋は設計より間引いてる印象だな
マンションは買ったら中の間取りを勝手に変える事も多いから、構造壁も取っ払ってる可能性有るし
178 男色ドライバー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/10(木) 11:03:08.17 ID:A3++g4cV0
>>174
だから>>1の画像みたいな崩れ方するんだろうに
179 断崖式ニードロップ(富山県)@転載禁止:2014/04/10(木) 11:21:57.73 ID:p7kpYqNh0
>>27
自分。個人主義
180 フランケンシュタイナー(禿)@転載禁止:2014/04/10(木) 12:12:30.46 ID:536qTYdki
耐用年数わかってるならその年数で建て替えればいいだろ?
181 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@転載禁止:2014/04/10(木) 12:18:16.21 ID:5pyUEseU0
>>127
確かに伊丹の官舎も取り壊してたな
182 オリンピック予選スラム(関西・東海)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:07:31.88 ID:paggFEh9O
>>53
昔の日本と一緒だな。
阪神高速の崩壊が良い例だ。
昔は橋が揺れるのは免震構造からか!?と思ってたら地震であっけなく崩壊。
それ以降は橋の上で停車中に揺れると恐怖を感じる。
183 キングコングラリアット(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:19:30.53 ID:wKkGpkY50
脱線した高速鉄道をその場で埋め始めたとかもあったな
おまえらもう忘れたろ
184 セントーン(山陽地方)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:23:00.74 ID:0/48ZcQnO
>>183まだ、生きてる人もいたよね
生き埋めにしてたけど人が多いから別にいいよねWWWW
185 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:28:05.77 ID:FdeFJSdf0
鉄筋の本数少ないだろうしコンクリの中にガラとか一斗缶いれるような連中だからな。
186 トラースキック(和歌山県)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:38:16.67 ID:zji+10VV0
>>182
橋は揺れるもんなんだよ
揺れない堅い物で作ると限界を超えるとすぐに壊れる
なんである程度ねばりのある構造にするから橋の上に止まると揺れるんだわ

あと、上海とかの橋は橋脚の柱が確かに細い
あれは地震が無い地域だから細くても良い事になってる
四川とか地震のある所は行った事無いけどもっと太いと思う
ただ、手抜きや品質の悪い構造の可能性大だから普通に壊れても不思議ではないね
187 シャイニングウィザード(千葉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:02:36.18 ID:Dk0d/aZt0
日本の超高層ビルだって、大地震のP波(縦波)食らったらどうなるかわからんぞw
東日本大震災では震源から離れてたからS波による長周期振動しか問題にならなかったけど。

本質的にP波は高さ方向の建物に致命的。
倒壊してから「想定外だったw」とか言い出すんだろうけど。
188 トラースキック(熊本県)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:04:14.47 ID:ViaG+IAU0
発泡スチロールが混じってたりするのかな
189 不知火(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:12:27.32 ID:K4j4RFDA0
日本なら築25年の3LDKマンションならまだ1500万で売れるで
190 逆落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:14:09.92 ID:doa/u7gL0
>>187
P波食らわなくても倒壊するビルよりは安心だが
191 ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:24:09.54 ID:rY2YgEmK0
中国じゃ普通に竹筋コンクリートが使われてるんだっけ?
192 シャイニングウィザード(千葉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:38:53.61 ID:Dk0d/aZt0
>>190
そういう問題じゃないだろw

中国のビルがいくら崩れようと、やつらが死のうと俺たちにゃしったこっちゃないが
こっちのビルがP波で崩れれば死活問題。
193 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/10(木) 19:01:42.22 ID:goMbZrut0
でも日本も悪いんですよ
194 アンクルホールド(千葉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:10:40.66 ID:B1qoGMuY0
>>127
千葉の下総自衛隊の管制塔も立て直してぞ
195 エルボーバット(福岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:16:32.10 ID:h0U+uHWC0
地震がなくてこのザマだからな。
よっぽどだぞ。
今庭の池の工事しているけど
ダブル鉄筋コンクリートで家の基礎より丈夫につくったわ
数百万のコイの池だから防水もばっちり。ペンキはみ水に使えるやつだから安全だぞ
197 タイガードライバー(空)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:35:43.29 ID:ODlnpkjG0
支那人はウジャウジャいるから、
いいじゃん
198 ミドルキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:05:12.38 ID:/o+O3KDu0
>>197
中国人自身がそう思ってるところが面白い。
199 膝靭帯固め(宮城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:28:13.66 ID:rchE+daD0
この耐久年数で不動産バブルになるんだから凄いよな
建物の減価償却期間は10年だなこりゃ
200 ドラゴンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:36:14.31 ID:jT1paqIQ0
>>1
残念だが、今度という今度は、日本、シナもチョンもおしまいだろ。

大躍進や文革、チベットやウイグルへの侵攻、朝鮮戦争、
民主化運動徹底弾圧、済州島大虐殺など大内乱と大虐殺の本家本元であり、
まともに法治体制も市場経済もできないシナ、チョン。
インドのように透明な情報公開もせず、自制禁欲が基本である資本主義の
精神もないシナ、チョンが、
アジア巨大バブル崩壊を穏健に抜け出すことは絶対にありえない。
ソ連崩壊やルーマニア戦争革命、ユーゴ連邦崩壊、アラブの春のような
連鎖的な、日本、シナ、チョンの連鎖国家崩壊は避けられない。
だって指導者・自ら江沢民にしても、温家宝にしても、習近平、
パククネ、キムジョンウンにしても、兆円単位で汚職して蓄財し、
その金持って、海外に逃げる気満々なんだもん。

故・小室直樹氏が、著「ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく―」
などでソ連崩壊を予測したのは、
1970年代末〜1980年初頭にかけて。ソ連崩壊および
ユーゴスラビア連邦崩壊あたりまで含めると15年〜18年ちょいだなw

故・小室直樹氏は、(自民党・橋本政権下で消費税5%増税から
大不況が始まった)1998年に、
「バブルを制御できなかった無責任極まる超バカな官僚システムに
動かされた、くそったれの破廉恥極まる日本(発言から推測するに
中韓含む)はすぐに滅びる。
(都市ごとジェノサイドが当たり前な)中国の乱世をたとえにし
ものすごいアナーキー状態になる」と予測した。

この故・小室直樹氏の発言が的中するのを、15年以内に〜18年以内
とすると2015年ごろまでに日本含む中韓などの東アジア諸国は壊滅する。
201 河津掛け(dion軍)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:46:53.45 ID:Bh7fMHYg0
おから工事
ヤバイぐらい積み上げたのに
解体されるまで倒壊しなかった九龍城砦って凄かったんだな
203 ドラゴンスクリュー(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 23:19:09.17 ID:np0k6qix0
毎回崩壊するならまた向こうの建築業の仕事には困らないだろうな

ただし住むのは命がけ
橋だっけかに鉄筋入れずに竹が入ってたのはさすがにビビったわ
誰か検査しないの?
205 ムーンサルトプレス(兵庫県)@転載禁止:2014/04/11(金) 05:20:41.78 ID:6h19UaZe0
>>204
するだろ
賄賂要求するために
206 かかと落とし(dion軍)@転載禁止:2014/04/11(金) 06:17:57.67 ID:sMz5nDZ80
13億もいるし、ここでちょっと減っておくのも悪くないだろ
207 グロリア(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/11(金) 14:19:34.60 ID:zGWTp4+O0
中国はなんかもう全部早いな 日本の高度成長からバブル崩壊までの道筋三倍速くらいで行ってる
208 チキンウィングフェースロック(WiMAX)@転載禁止
精神のはまだ500年前の封建社会だけどなw