クマ「ねぇねぇ、今どんな気持ち?」 市が捕獲して離れた場所に放したクマ、翌日再び現れる 静岡・裾野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブラディサンデー(東日本)@転載禁止

捕獲グマ戻る? 「今度はどこに...」悩む裾野市(2014/4/ 8 07:37)

 裾野市の別荘地に出没し、市が捕獲して離れた場所に放したツキノワグマと同一とみられるクマが再び同じ別荘地で目撃され、市は今後の対応に頭を痛めている。

富士地域のツキノワグマは県が指定する絶滅危惧種で、県は人に危害を加えない限り駆除しないよう指導しているが、市の担当者は「適当な放獣場所がない」と訴える。

 クマは3月下旬から同市須山の十里木地区で連日目撃され、市が猟友会などの協力を得て5日に捕獲後、約7キロ離れた市内の山中に放した。

放す場所に法的な決まりはないが、市農林振興課は「他の市町、ましてや県外に放して迷惑を掛けるわけにもいかない。他の市町との協議も難しい」と説明し、「レジャー施設などを避け、できる限り深い山を選んだ」という。

 ところがクマは翌6日、捕獲場所から約100メートルの民家の庭先に再び現れた。最初に見つけたペンション経営の男性(46)は「まさかまた、と驚いた。子どももいるので怖い」と話す。

 県自然保護課によると、ツキノワグマは音に敏感で人を避けるため、ばったり出くわさない限り襲われる恐れは少ないという。富士山麓の個体数は減少傾向にあるとみられる。県内では2012年度に26件、13年度に9件の目撃情報が寄せられている。

 市は再度わなを設置し、捕獲に乗り出した。今後、県と協議し、捕まえた場合の対応を検討する。「保護すべきことは分かるが、放す場所まで市が責任を持つのは難しい」と訴える市に対し、県東部農林事務所は「放獣場所を含め相談に応じたい」としている。

静岡新聞社・アットエス
http://www.at-s.com/news/detail/1000756546.html
2 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:25:34.45 ID:RKlaYBdz0
クマったベアー
3 ニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:28:07.25 ID:zFwiMfkU0
飼ってくれるって言ったじゃないか!
4 ファルコンアロー(北海道)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:30:18.30 ID:w2lEuqm30
     ∩___∩
     | 丿     ヽ   
     /  ●   ● |  
     | U  ( _●_)  ミ     
    彡、    ヽノ ,,/            
    /     ┌─┐´                           
   |´  丶 ヽ{ 蜜 }ヽ                           
    r    ヽ、__)ニ(_丿                   
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
翌日に現れるってのがまた…けっこう早く移動するんだな
6 フルネルソンスープレックス(東日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:31:19.20 ID:E9bTmcb3O
サファリにこっそり置いてくればいいじゃん。近所なんだから。
7 ジャストフェイスロック(静岡県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:32:35.27 ID:fxNcu5Wl0
8 クロイツラス(栃木県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:33:29.44 ID:gNXd4bL90
9 レッドインク(沖縄県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:36:41.82 ID:ricrMTBK0
県庁内に放してやればいいよ
10 トペ スイシーダ(熊本県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:39:37.46 ID:SvlfIWM70
想像したらかわいいからやめろ
11 キングコングラリアット(東日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:39:55.06 ID:fhT2SmAw0
クマってどーやって捕獲すんだろ?檻罠かなあ
餌がないから現れてるのに、適当に放してもまた現れるだろうな
13 レッドインク(沖縄県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:43:35.38 ID:ricrMTBK0
7キロ先からでも道わかるんだな
14 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:45:55.51 ID:RKlaYBdz0
つーかたった7キロとか崖とかでもない限り人間でも2時間で戻ってこれるだろwwwwwwwwwwww
15 バックドロップ(禿)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:46:08.16 ID:GFh3MZvFi
>「適当な放獣場所がない」
富士サファリパークがあんだろ

ウソつくな
16 セントーン(兵庫県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:46:50.91 ID:OBdCdXNK0
孟獲か
17 アンクルホールド(福島県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:47:06.60 ID:SxISrDSD0
死なない程度に棒で叩いて、人を怖がるようにあえてイジメてから放せば
、、、と思うが実際色々な事情で出来ないだろうな。
18 男色ドライバー(芋)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:49:06.20 ID:fA1fVQTJ0
市外の山中に離せばいいやん
19 マシンガンチョップ(愛知県)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:54:21.09 ID:ysAfEqie0
人になれた時点でヤウェーイ

痛い目に合わせとけよ
20 アイアンフィンガーフロムヘル(空)@転載禁止:2014/04/09(水) 15:04:18.75 ID:razBtUCe0
>>1
今後の対応て、射殺かどっかのクマ牧場にでも放り込む位しか方法無いと思うけども。
21 ストレッチプラム(空)@転載禁止:2014/04/09(水) 15:07:20.82 ID:1KqwyNs60
三毛別村ヒグマ事件
22 ドラゴンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/04/09(水) 15:08:39.32 ID:oaFBJcpV0
ツキノワか…
まぁでもツキノワだってクマはクマだもんな
23 テキサスクローバーホールド(富山県)@転載禁止:2014/04/09(水) 15:17:01.74 ID:8PndWszu0
食っちまえばいい
24 パイルドライバー(WiMAX)@転載禁止:2014/04/09(水) 15:30:35.94 ID:/T3pLEuY0
帰巣本能ってやつだな
25 目潰し(神奈川県【緊急地震:新島・神津島近海M3.7最大震度3】)@転載禁止:2014/04/09(水) 16:08:16.09 ID:NSaAcd2C0
人間の食物の味を覚えたらダメだね
26 リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/09(水) 16:17:34.64 ID:txtzF8kZ0
パンダ柄に染めてしまえばいい
27 キチンシンク(北海道)@転載禁止:2014/04/09(水) 16:46:20.02 ID:mzKARn/C0
熊神さまのお怒りを鎮めるには、美処女のいけにえが必要。
28 ジャーマンスープレックス(北海道)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:34:40.92 ID:K2WJEEau0
野生の熊つかまえて嫌いな奴の車庫とかに入れておいたら罪になるん?
29 オリンピック予選スラム(関西・東海)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:39:01.81 ID:XCQs/oBgO
一度戻ったからって諦めるのは人類の敗北
何度でも同じポインツに放してやるのがクマに対する愛情だよ
30 ダイビングヘッドバット(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:47:31.74 ID:Mqy2RC1bO
だからクマなんかにお情けかけなくていいんだよ
見つけしだいマシンガン撃ちまくってそのままほっといたら
近くのタヌキとか可愛いやつらのエサもできて全員ニッコリだよ
31 タイガードライバー(東海地方)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:47:40.55 ID:syFVXhBy0
静岡中部の北のほうとかまだ未開の土地じゃん
あそこなら
32 パロスペシャル(福岡県)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:57:41.40 ID:VzWxBNst0
>>8
こっち見てるバージョンが可愛くて好き
33 キャプチュード(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:59:25.28 ID:yQakj6iZ0
もう動物園にでも連れて行けよ。熊動物園に就職でいいだろ
34 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 17:59:41.26 ID:I5fxNr8n0
>>31
裾野は静岡東部だが
35 イス攻撃(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 18:03:59.17 ID:oSrMEWUe0
唐辛子のスプレーとか犬をけしかけるとかさんざんな目に合わせないと何度でも来るぞ
36 エメラルドフロウジョン(関西・東海)@転載禁止:2014/04/09(水) 18:06:10.01 ID:n97+aZCGO
>>27
静岡に美処女がいるわけないだろ
常識で考えろ
37 トペ スイシーダ(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 18:09:45.38 ID:ITtTJVlR0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
38 タイガースープレックス(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 18:12:47.15 ID:zOa+M/uM0
ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとに、クマちゃんが〜

近すぎちゃってどうしよう?

富士サファリパーク!
39 ヒップアタック(岐阜県)@転載禁止:2014/04/09(水) 18:17:40.50 ID:lAfMkqvg0
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /   (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ   まーた
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ     来ちゃったクマ〜♪
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
40 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/09(水) 18:21:49.14 ID:k+3uWqy/0
熊って、かなり執念深くって、一度自分の物だと認識したエサは
どこまでも追ってくるんだよね。

ちょっとやそっと遠くに連れていったところで、無駄だよ。
疲れ知らずで、日夜歩き続けて、あっと言う間に戻ってくるよ。

自分の縄張りに戻らないことには、他の熊の縄張りでウロついてると
そこの熊ともめるだけだからね。
さっさと自分の持ち場に戻ってくるんだよ。

100km以上離れていたら戻れないかも知れないけど、
10kmか20kmくらいだと、平気で戻るよ。
つうか、7キロって縄張り内だった可能性が高いだろ。
42 ストマッククロー(やわらか銀行)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:36:20.29 ID:QXu3vkCR0
サファリに放り込んで、油断しきった所を遠方に放り出してみるのはどうだ
43 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:35:29.26 ID:RsiQj1J20
富士山麓おー(´ ・(ェ)・` )鳴く
44 TEKKAMAKI(WiMAX)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:37:24.82 ID:SaldC18t0
猟友会が機能しているうちに熊なんて日本から絶滅させろよw
45 ジャストフェイスロック(兵庫県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:45:54.76 ID:D20Y2pRc0
>>44
すでに、機能不全に陥ってるよ。
ガソリン代・弾代・猟犬のエサ代は、羽が生えたように飛んでいく。
肉も売れないので、捕獲しても大赤字。

自治体からの補助金が出て、やっと損をしないボランティアになれる。
46 イス攻撃(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:46:35.26 ID:NvPwvXnBO
戻るなら
食べてしまおう
熊鍋だ
47 膝十字固め(富山県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:52:00.05 ID:KJr7o+kP0
ハチ公か
48 ファルコンアロー(dion軍)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:55:12.36 ID:DI6N0ru20
北海道まで持っていって、放して上げれはヒグマとツキノワグマの戦いがみれるかもw
49 目潰し(東京都)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:58:07.52 ID:+KC6Gga00
( ・(ェ)・ )ご飯食べたいクマー
50 目潰し(神奈川県)@転載禁止:2014/04/09(水) 22:59:38.91 ID:dNd8gVOC0
死ぬまでに一度は熊に掘られたい
51 河津落とし(西日本)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:09:39.01 ID:wNRKpC2YO
危ないよ
 野生の熊には
  近づくな
52 タイガードライバー(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:41:04.07 ID:2Hz/Dj4S0
淫乱テディベアと対尻
53 ダイビングエルボードロップ(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:44:58.63 ID:W++qckxRO
コンビニ弁当食べたいクマー
54 ダイビングエルボードロップ(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:46:20.43 ID:/D/njxIM0
>>44
九州だけでいいだろ糞反多
静岡の樹海は道路が整備されすぎて迷子になろうとしてもなれない位ショボイからなぁ
56 サソリ固め(家)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:47:33.76 ID:HSDCDd1f0
記者 「渡辺代表! 8億円は何に使ったのですか?」

喜美 「ぱぁ〜っと熊にやっちゃったっぺ」
57 ラダームーンサルト(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 00:59:29.13 ID:8a1QqGXo0
殺さずに逃がしてくれたお礼に来ました!
58 スターダストプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:20:29.64 ID:ARe0g/hX0
>富士地域のツキノワグマは県が指定する絶滅危惧種で

何の根拠も無いんだよな、絶滅危惧種って言うと皆が喜ぶから絶滅危惧種にしてるだけ
生息数の調査なんてしてないし、そもそも調査方法なんて無い
時に学者、生物学者に外注して、いい加減に数字をでっちあげるだけ

何年か前、ある県でせいぜい20頭しかいないとされたクマが50頭くらい捕獲された(漁師が撃ち殺した)
59 ジャストフェイスロック(禿)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:27:49.81 ID:6nrVnJK70
>>31
梅ヶ島温泉か

マジで静岡県民集めても10万人に一人くらいしか
行ったことがないと言えるぐらい秘境
60 魔神風車固め(愛知県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:31:40.69 ID:8TgHM6qO0
白黒に染めて上野動物園に送ってやれよ
>>59
梅ヶ島温泉なんて南北に長い静岡市の真ん中まで行かないじゃない。
路線バスはあるわ爺婆憩いの場の市営浴場はあるわ道路はどんどん整備されるわ・・・・。
どこが秘境なんだか。
62 ミドルキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:35:06.96 ID:gJRRG8s10
陸自送り込んで少し減らした方がいいんじゃねえか
つってもクマ狩りのプロじゃねえからなあ
63 スターダストプレス(神奈川県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:45:30.83 ID:ARe0g/hX0
×山が荒れてドングリが無くなって、おなかを空かせたクマさんが里に下りてくる
○山のクマさんは過密で超満員、あふれたクマさんが里に下りてくる
64 アキレス腱固め(茨城県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:48:08.96 ID:va/qsLNi0
|*。+゚
|" ̄ ゙゙̄`∩ *``・*
|,ノ  ヽ, ヽ *゚ *
|●   ● i
| (_●_)  ミ
| ヽノ  ノ  ……きちゃった☆
{ヽ,__   )
| ヽ   / ・* 。
65 ビッグブーツ(静岡県)@転載禁止:2014/04/10(木) 01:56:58.66 ID:5IvRqR/R0
金太郎に一回締めてもらえ。
66 サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 02:21:26.49 ID:PI7PYu2o0
県指定の絶滅危惧とかってまともにデータ取っていってんのかね
何十年前のデータから生息区域から適当に数引いてとか
里山付近に出て来たものから想像してるだけなんじゃないの
67 フライングニールキック(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 02:33:06.64 ID:hGljeeF+0
たった7kmとか帰ってくるに決まってるじゃないの
犬や猫ですら帰れるよ
68 ジャストフェイスロック(禿)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:51:02.21 ID:6nrVnJK70
>>61
それがだな、浜松、静岡、藤枝、富士、沼津、三島出身のやつらに聞いたけど、誰も知らん、行ったことないだと

古奈温泉や戸田村に温泉があるくらいマイナーだと思われ
69 ヒップアタック(東日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:58:33.34 ID:ZXRdV3EM0
熊の住処の山の中まで人間が入り込んで追いつめておいて、害獣呼ばわりとか・・・釣られるクマーw。

追い詰められても充分に食っていければ危険を冒して人のいる所に来ないワケで?熊の居る所に餌になる木とか植えてやればいいのに???
70 ドラゴンスリーパー(青森県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:01:41.63 ID:cSPjKwQ50
(Θ(エ)Θ)
71 ボ ラギノール(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:13:04.15 ID:gnCtXz/00
>>68
10万人に1人ってことは380万の静岡県民のうち知ってるのは38人しかしないと。
梅ヶ島地区の住民だけで余裕で超えるなw
小さい温泉郷とはいえ宿泊客だって年間万単位なわけだから、
そのうち県内から来た人だけでも38人未満ってことはないだろう。

完全主観で自分の周りの狭い世界でしか判断せず、おまけに頭の悪い例え。
どうしようもない馬鹿だな。
72 カーフブランディング(関東・甲信越)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:17:21.84 ID:FAnFURErO
鍋だな
73 不知火(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:19:55.61 ID:JPZq6ybD0
鍋にしようず

熊鍋ってどこに行ったら食えるのよ
74 ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:33:59.27 ID:mwdyVXRO0
ぶっ殺して鍋にしろよ(´・ω・`)。
何度も慈悲をかけるのは良くない(´・ω・`)。
75 ファイナルカット(埼玉県)@転載禁止:2014/04/10(木) 09:36:54.83 ID:Lv/aFdn/0
試される人間
7kmしか離してないならそうなるのは当たり前。
クマにとって7kmなんて目鼻の先だよ。
77 閃光妖術(東京都)@転載禁止:2014/04/10(木) 12:26:45.85 ID:uz3ojNW60
>>68
俺は行った事あるぞ
温泉付きの食堂が一軒しかなくて、日帰りだとそこ以外では食事も休憩も出来ない
旅館はそこそこあるけど
78 ダイビングヘッドバット(西日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 12:33:47.40 ID:hzg0lylP0
思うんだけどさ、拾ってきた野生動物を育てるまではいいが、手に
負えなくなって自然に返すのってあれ酷くね?
あれってさ、ニートをある日突然我が家から追い出すのに匹敵する悪行だよな
普通に生きていけねえだろ
79 ハイキック(東日本)@転載禁止:2014/04/10(木) 12:46:47.60 ID:Jh1vCayF0
大阪までの片道の電車賃を渡す。
80 膝靭帯固め(中国地方)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:27:24.75 ID:BXzJL8fE0
月と熊という地名は見たことある
81 シューティングスタープレス(関西・北陸)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:32:29.59 ID:jiv7d0sxO
ほんとにほんとにほんとにほんとに
82 河津落とし(WiMAX)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:32:50.54 ID:y6w29/s70
何でさっさと数さないの?ばかなのか?
83 急所攻撃(北海道)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:34:01.59 ID:EOPCkkO90
熊牧場に贈ろう
84 ジャストフェイスロック(禿)@転載禁止:2014/04/10(木) 18:45:41.20 ID:6nrVnJK70
>>71
そんな辺鄙な場所に万単位で宿泊客が来るわけねーだろドアホ
死ね

土日祝日に客が泊まるとしたら年間120日ほど
すると一日約83人が梅ヶ島に泊まる

7、8軒しかないのにさばけてるとは到底思えない
そんな人気ならとうの昔にホテルや旅館がもっとできてたり
テレビで取り上げられるだろ

>>77が言うように日帰りで行っても飯屋に困るような観光地に
どうやったら年間一万人+αが来るんだよ

お前こそ憶測で物事を語るなカス
クマ牧場で町おこし…いけるぞ!
東北とか甲信越とかなら熊鍋が食える店がある
熊鍋にしてしまいましょう
87 ランサルセ(神奈川県)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:50:12.34 ID:vAsA8h9c0
クマ食ってみたいな
話によると、かなり脂が多いがサラッとした脂でしつこくないそうだが
88 レインメーカー(禿)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:59:46.35 ID:pxl5iVQA0
クマ
「ここは先祖代々ウリの領土クマー」
89 バックドロップホールド(静岡県)@転載禁止
>>71
本当に県内でもマイナーだぞ
俺の回りでも行ったなんて聞いたことないし