民主党議員「派遣法改正で非正規増えまくるんだけど…」  安倍「増やすべきでは無いと思うよ、うん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チキンウィングフェースロック(栃木県)

衆議院予算員会で安倍総理に質問しました。ポイントは二つでした。
一つは、実質賃金が2013年下半期はマイナス1.3%と、過去4年間で一番下がっていることを指摘したことです。
二つめは、労働者派遣法の改正で、緩和により派遣労働者が増加するにもかかわらず、
安倍総理は、派遣労働者を「ふやすべきとは全く考えていない」と答弁したことです。

山井 「世論調査では、77%がアベノミクスによる恩恵を実感していないと回答している。
この理由は、実質賃金は、2013年下半期は、前年比マイナス1.3%と、過去4年間で最も下がっていることだ。
これでは生活が苦しいのもの当然だ。安倍総理は、その理由をどう考えるか」と指摘。

安倍総理「賃金は上がりつつあるが、パート労働が増えていることと、物価高に賃金が追い付いていない」
山井 「4月に消費税が上がったら、もっと物価が上がり、多少賃金が上がったとしても、実質賃金がさらに下がり、生活が苦しくなるのではないか」
安倍総理  「賃上げに向けて頑張る」と答弁するものの、実質賃金が上がりそうかどうかについては明言しませんでした。

後半は、山井は、低賃金で不安定な派遣法の規制緩和の問題点を指摘。
安倍総理は、「派遣を増やそうとは全く考えていない」と答弁。
山井「派遣労働が増えることは望んでいないのに、派遣労働者が増えるような改正をするのは、問題であり無責任。
若者が安定した雇用に就けるようにすべきだ」と指摘しました。
http://yamanoi.net/archives/post_category/action
2 オリンピック予選スラム(神奈川県):2014/02/27(木) 21:03:02.23 ID:19Y6vFDP0
正社員の受け皿作る前に非正規雇用潰して
あげくに移民だ移民だ騒いでいたチョン党に言われたくねーやな
3 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/02/27(木) 21:03:37.23 ID:fOectpfz0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
4 急所攻撃(東京都):2014/02/27(木) 21:10:08.87 ID:IrFOeuyw0
5 キン肉バスター(石川県):2014/02/27(木) 21:10:51.66 ID:VqwqyMBl0
他人ごと
6 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2014/02/27(木) 21:11:33.75 ID:kXs6H8az0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

25〜34歳男性 16.3% ←圧倒的少数

25〜34歳女性 41.4%

非正規問題は女性の問題
男で25過ぎて非正規なんてほとんどいない

35〜44 男 9.1%

そして35過ぎると10%を切る
30代以上に非正規はほぼいないのだ!
極少数の非正規が自民党に文句を言っているだけで、
実際は正規が圧倒的に多いのだ!
7 エクスプロイダー(福岡県):2014/02/27(木) 21:39:50.32 ID:P6qiWtpr0
>>6
うそこけキサン。ぼてくりこかっそ
8 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/27(木) 21:52:10.28 ID:idQcWFD+0
政権変わったところで同じだろ
9 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2014/02/27(木) 21:54:18.34 ID:ME7VERMpP
>>6
30過ぎるとお呼びがかからないとマジレス
10 ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2014/02/27(木) 21:55:45.45 ID:UFimogSR0
自分の払った税金が
クビ切り推奨に使われる美しい国

【政治】リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393059509/l50
11 ときめきメモリアル(dion軍):2014/02/27(木) 22:13:14.02 ID:BI4CAFTi0
つーかさ
消費税上げたんお前らやろうが
他人ごとみたく言うなやクソ山井
12 ときめきメモリアル(中国・四国):2014/02/27(木) 22:14:50.10 ID:nxnimsHjO
アイデアとして成立する? ↓ 

経営者が派遣会社の中抜きを回避して従業員を確保したい場合を考えてよ
経営者Kは自分とこの会社で、大変に優秀な派遣の仕事人A子さんを必要な時だけ雇いたいんだ
んでこう言う
K「A子さん、派遣会社を止めてフリーになってよ。そしてうちの専属期間従業員になってください」
K「しかしながら通年採用の総合職、つまり社員にはできない。仕事がない時は休んでもらわなきゃいけない」
K「日給は応相談」

1:A子にどんなインセンティブがあれば、Kのオファーに応じるかな?(社会保証、休日…etc.)
2:もともと派遣会社から従業員を引き抜くのが前提の派遣制度だからそれはいいとして、
  にしても正社員にしないってのは、アリなの? ナシなの?
3:同じ派遣会社と、変わらない良好な人材の取引を継続できるものかな?
13 キン肉バスター(石川県):2014/02/27(木) 22:19:01.65 ID:VqwqyMBl0
>>6
この20年で倍に増えてるんですがそれは・・・
さらに倍になって手遅れになるまで何もしねーつもりかよ
14 フライングニールキック(東京都):2014/02/27(木) 22:19:37.95 ID:6yNeBADf0
オイ! オイ! ○○ オイ! オイ! そーれ!
遥か天高く 空に輝く 栄光を掴め 小谷野栄一
ラーラーラーラーラララー 上本達之 ライトフェンスを直撃だ
15 セントーン(愛知県):2014/02/27(木) 22:22:05.76 ID:OV0YoEfB0
安倍は竹中切れよ・・・。
それで国際競争が必要な分野以外の無駄な派遣を禁止するだけで労働者の平均給与は上がるだろ。
竹中路線はどう考えても再デフレもしくはスタグフレーションへの道だ。
16 アイアンクロー(神奈川県):2014/02/27(木) 22:24:33.62 ID:+X+pvA+d0
というか、そもそも派遣はこういう用途のためにあるものじゃないだろう
17 TEKKAMAKI(関東地方):2014/02/27(木) 22:34:26.73 ID:5Yy4M21IO
>>6
正でも非正規でもなく無は好きに言ってりゃいいけどさぁ…
むしろ直視なんてしたくないの分かるけどさぁ…
18 足4の字固め(兵庫県):2014/02/27(木) 22:48:56.87 ID:A5m+aW8I0
派遣っていうほど悪いか?
逆に正社員でもいうほど良くないだろ。
19 キン肉バスター(石川県):2014/02/27(木) 23:01:05.35 ID:VqwqyMBl0
民主がやったマージン公開もやめさせようとしてるじゃん自民は
20 雪崩式ブレーンバスター(大阪府):2014/02/28(金) 00:00:46.50 ID:PvjZHVPy0
時論公論でやってるな
21 ショルダーアームブリーカー(関西・東海):2014/02/28(金) 00:02:25.98 ID:plXjpqjWO
なんというか、池沼のレベルを超越してるのがなぁ。
これが政府のトップとか悪夢すぎるだろう。
22 エクスプロイダー(dion軍)
嘘つきぴょんはまた適当ぶっこいてんのか