ロイター通信 「日本はマジメに考えて税金使わないと10年以内財政危機、しかも誰も助けてくれないよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チキンウィングフェースロック(栃木県)

日本のギリシャ化回避は可能か


欧州のような財政危機が日本で発生する可能性があるかについて、
ロイターが国内企業400社を対象に今月調査したところ、10年以内に発生するだろうとの回答が6割に達し、
10年以上先に発生もしくは発生しないとの回答4割を上回る結果となっている。

とはいえ、経済規模や、財政を支える金融資産の裏付けなどのデータで比較すれば、日本がギリシャ化することは考えにくいように思える。
しかし欧州財政危機に詳しい国際金融筋は、「経済データだけに頼った判断では不十分。ギリシャ化しかねない最大の問題は、
日本人のメンタリティーがギリシャと酷似している点だ」とみている。
日本の財政に対する自己規律が相対的に緩いことを証明する良い例がある。
リーマンショック後の財政収支の悪化は先進国共通だったにも関わらず、08年以降14年までの改善ペースは先進7カ国中、日本が最も遅い。

加えて債務残高の規模がずば抜けて巨額であることも不安を誘う。
債務残高GDP比は11年にギリシャが134%、日本は14年度末見通しで202%、金額にして1000兆円と、
08年当時のギリシャ債務残高0.3兆ユーロ(42兆円程度)とは比較にならない。



そして日本の最大の弱点は、援助の手を差し伸べてくれる仲間がいないことかもしれない。
ギリシャにはユーロ圏という援助を頼める仲間、言い換えれば、援助せざる得ない立場の国々がいた。



財政危機に陥った日本が、国際通貨基金(IMF)に対して、たとえ厳しい指導と引き換えに援助を仰いだとしても、
この国の巨額の債務には焼け石に水ということもあり得る。「日本はギリシャと違って孤立無援なのだと自覚した方がよい」との国際金融筋の指摘はその通りだろう。
社会保障費を主因とした歳出の自然増が避けられない以上債務削減の努力をするメンタリティーがなければ、
ギリシャ化する日は近づくだろう。仲間のいない日本にとってはギリシャよりも悲惨な展開が待っているかもしれない。

http://jp.reuters.com/article/jp_blog/idJPTYEA0S04H20140129
2 タイガースープレックス(埼玉県):2014/02/27(木) 12:35:10.37 ID:97swaiYc0
うるせー馬鹿
3 フェイスクラッシャー(大阪府):2014/02/27(木) 12:35:15.16 ID:yZT7adAW0
はい、各国の支援を止めます。
4 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/02/27(木) 12:35:27.83 ID:fzZEauJc0
それは驚いたー
5 タイガースープレックス(埼玉県):2014/02/27(木) 12:35:42.11 ID:97swaiYc0
米国債を売り払います
6 スリーパーホールド(WiMAX):2014/02/27(木) 12:35:50.96 ID:Kj7IEdTX0
おまえら外国のATMだから破綻できないよ
7 頭突き(滋賀県):2014/02/27(木) 12:35:53.96 ID:KaXSv5lz0
アメリカ国債全て売ればいいだけ
8 テキサスクローバーホールド(東京都):2014/02/27(木) 12:36:25.18 ID:Kh5MljPg0
財務省クズ死ね
9 パイルドライバー(dion軍):2014/02/27(木) 12:36:55.74 ID:Gd+Jrs8o0
>>1
それは大変だ!
反日国家への支援と
生活保護不正受給やパチンコ潰さないと!

【政治行政に意見を送る】
◆twitter 議員まとめサイト http://politter.com/chiefs/
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
◆日本維新の会 https://twitter.com/j_ishin
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
◆みんなの党 https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi
◆共産党 http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html

【行政に意見を送る】
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
◆警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
◆東京地方検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
◆総務省意見フォーム https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
◆厚労省意見フォーム https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
◆経済産業省 https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

【政治家個人に声を送る】
◆安倍晋三FB ttps://www.facebook.com/abeshinzo
10 チェーン攻撃(愛知県):2014/02/27(木) 12:37:11.11 ID:XhIxowLV0
>ギリシャにはユーロ圏という援助を頼める仲間、

ユーロ圏だけで支えきれないから泣きついてきただろバカか。
お前らは何回おかわりしたんじゃ、ボケ。
11 リキラリアット(沖縄県):2014/02/27(木) 12:37:35.54 ID:bddzlLLU0
>>1
>欧州財政危機に詳しい国際金融筋は、
>「経済データだけに頼った判断では不十分。ギリシャ化しかねない最大の問題は、
>日本人のメンタリティーがギリシャと酷似している点だ」とみている。

「証拠は無いけど南京大虐殺はあった慰安婦強制連行はあった」て言ってるやつみたいだな
12 ヒップアタック(愛知県):2014/02/27(木) 12:38:26.53 ID:CjhsmfrR0
日本国債の9割以上が国内消化されているから全く問題ない!

いざとなったら紙幣を印刷しまくって借金を返済すれば問題ない!


なんて基地外バカネトウヨは発言しているけどお前らの頭オカシイの?
経済のド素人にもホドがあるわ。死んだほうがいいんじゃないの?
13 16文キック(東京都):2014/02/27(木) 12:38:36.07 ID:Ejq/bb/W0
まあ日本は金せびられる側だしな
14 垂直落下式DDT(東京都):2014/02/27(木) 12:38:45.28 ID:e2QoVzLM0
公僕に食い尽くされてこの国は終わるんだ
15 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/02/27(木) 12:38:51.70 ID:fl4HpVRTO
話は聞かせてもらったぞ、日本では、財務が健全な名古屋地方が独立運動を起こす。
(´・ω・`)
16 TEKKAMAKI(神奈川県):2014/02/27(木) 12:38:58.71 ID:X5cSvi+80
栃木余裕
17 ダイビングフットスタンプ(福岡県):2014/02/27(木) 12:39:02.42 ID:TeEa7mr80
いいんじゃね、1回破綻しよう
あんな震災起きても結局何も変わらない日本も
国が破綻すれば色々変わるだろ、いい機会だ

1回国が吹っ飛んだアルゼンチンは当然無くなることも無いし
今もみんな楽しそうにやってるぞ
18 キングコングラリアット(dion軍):2014/02/27(木) 12:39:29.43 ID:SVj6Hdlv0
じゃ海外が持ってる国債はデフォルトでいいな
19 16文キック(東京都):2014/02/27(木) 12:39:56.59 ID:Ejq/bb/W0
>>12
じゃあ詳しく教えて下さい
20 トペ スイシーダ(WiMAX):2014/02/27(木) 12:40:25.40 ID:EGuowmnf0
デフォルトしてもなんともないらしいよ
http://blog.goo.ne.jp/narudekon/e/6fa0fc682734232d9be55bde5ab42216
21 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 12:40:44.01 ID:ZGjBf85nP
さっさとこの栃木sakuれよ
22 ドラゴンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 12:41:30.35 ID:lnJOGKKD0
まずギリシャと日本の違いを理解しよう
23 32文ロケット砲(秋):2014/02/27(木) 12:43:01.52 ID:j0/RWQYAP
世界一の債権国が破綻するとしたら
全ての債務国が破綻した後になるな
そりゃ誰も助けられないわな
24 膝十字固め(神奈川県):2014/02/27(木) 12:43:22.20 ID:l/VWFDzr0
他の国の危機の時は助けるのに、日本がピンチになったら誰もたすけてくれないのか
どんだけ人望ないんだ
25 キチンシンク(山口県):2014/02/27(木) 12:44:18.59 ID:RyGsmruz0
破たんしても別にかまわない
移民が来なくてせいせいする
26 クロスヒールホールド(チベット自治区):2014/02/27(木) 12:44:32.61 ID:rqolQxQ/I
ギリシャと同じなのは、税金の支出をとことん抑えるしかない点だよね
増える一方の社会福祉費もそうだし、高すぎる公務員の人件費もそうだ
27 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/02/27(木) 12:46:14.66 ID:CeQFgJ0qP
各国の支援をやめて
世界一、二の量の保有してる債権を売る
産めよ増やせよバラまきキャンペーンでおけ
28 膝十字固め(dion軍):2014/02/27(木) 12:46:21.63 ID:fqL31Y6H0
わかった世界を道連れにしてやるぜ
29 張り手(東京都):2014/02/27(木) 12:46:47.87 ID:uUtAsAkT0
政財界の大物「自分が逃げられれば国民はどうでもいい」
国債が売れなくなってからが問題になるけど
円建てで低利で売れてる間は
政府紙幣も発行しないで済むのでは。
31 スリーパーホールド(禿):2014/02/27(木) 12:47:58.11 ID:nOx8U8/30
アメリカ国債売ろうぜ
32 マシンガンチョップ(愛知県):2014/02/27(木) 12:49:16.53 ID:p0ZJ6Edr0
ゴキブリグックスレ乱立

ゴキブリグックスレ乱立

ゴキブリグックスレ乱立

ゴキブリグックスレ乱立

ゴキブリグックスレ乱立

ゴキブリグックスレ乱立
33 クロスヒールホールド(チベット自治区):2014/02/27(木) 12:50:24.00 ID:rqolQxQ/I
>>24
お前が莫大な金を借りてる友人がいたと仮定して
友人が死にそうになってる時に助けるか?
日本人ならそれでも助けようとするかもしれないが…
34 キングコングラリアット(三重県):2014/02/27(木) 12:51:20.50 ID:aKe7MyGG0
まあでも税金の無駄使いは問題だよな
年金より多いナマポとか
35 キドクラッチ(東京都):2014/02/27(木) 12:51:59.96 ID:kSxSod1v0
だからといってチョンには金出さんよ
36 ナガタロックII(千葉県):2014/02/27(木) 12:53:15.61 ID:kJxXNfsq0
少子高齢化、年金・社会保障・医療費増、景気・人口・税収減、借金激増。
この程度の予測は子供でもできるだろ?
37 超竜ボム(東日本):2014/02/27(木) 12:53:15.91 ID:y7RdT8aP0
え?そのIMFに一番出資してんのは日本じゃん????他人に使われて自分には使えないの????
38 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 12:53:30.50 ID:viw7eIOo0
>>12
ネトウヨの定義を教えて
39 エクスプロイダー(熊本県):2014/02/27(木) 12:55:57.47 ID:7AysvJfM0
来るのは円安、150円まではいく

ガソリンは200円超え、電気ガスも2-3倍まではいく

食い物も概ね50%は上昇する
40 フロントネックロック(内モンゴル自治区):2014/02/27(木) 12:56:09.75 ID:pSA+/T4BO
ODA、国連分担金減らして芋食ってりゃ良いんだろ?
楽勝だろ
41 張り手(dion軍):2014/02/27(木) 12:56:31.75 ID:h2InDkMW0
まず、日本よりもお金持ってる国にODAとかわけわかんない
42 ジャーマンスープレックス(千葉県):2014/02/27(木) 12:57:15.42 ID:r5F5SDYL0
>>1
ロイターにもこんな馬鹿がいるんだなw
43 ダブルニードロップ(愛知県):2014/02/27(木) 12:58:27.41 ID:0J/e5T9c0
>>1
余計なお世話だ
44 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2014/02/27(木) 12:58:36.70 ID:stg0SAwZ0
確かに公務員共のメンタリティーは同じように見える
45 ダブルニードロップ(埼玉県):2014/02/27(木) 12:58:59.93 ID:Ie69/7Ta0
IMFが助けてくれないんじゃ、そもそもIMFを支援している意味無いじゃん
しかも、普段からやたらと口出ししてくるし。
46 トラースキック(チベット自治区):2014/02/27(木) 13:01:59.92 ID:sOqGp6380
多分老人蹴り殺したらよくやったと褒めてくれる社会になると思う
47 エルボーバット(dion軍):2014/02/27(木) 13:02:01.90 ID:tmDEyxgx0
他の国を助けてる場合じゃ無いな
48 アイアンクロー(広島県):2014/02/27(木) 13:02:36.74 ID:+KlfwL9m0
だよな。アメリカ国債全部売ってシナへのODAは即刻打ち切り
EUが沈みかけた時金出しても何の意味もなかったから他国が沈みそうになっても全部無視でいいよ
49 ミラノ作 どどんスズスロウン(空):2014/02/27(木) 13:06:55.78 ID:Yodh+2OG0
ODA何のためにやってるか理解してない池沼沸きすぎだろw
あれ工事やってんの現地の日本企業だぞ
50 エルボードロップ(福岡県):2014/02/27(木) 13:06:59.04 ID:ABHw3b5u0
日本は過去何度もの徳政令を繰り返してきた歴史があるよね
51 リバースネックブリーカー(福岡県):2014/02/27(木) 13:07:53.05 ID:I8B75l1B0
今でも相変わらず無駄な道路工事が多いね
特別会計には誰も手を付けられない
舗装を剥いでは舗装をするのを繰り返してる
52 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2014/02/27(木) 13:13:21.11 ID:stg0SAwZ0
IMF出資金6.5%しか出してない日本
2番目に出してるが大した金出してるわけじゃない
53 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 13:13:46.24 ID:WRg3UbUa0
財政危機って意味わからんよな
ほとんど国内で経済が完結してるのに、どうやったら財政危機になるんだ?

誰かが破産したら財政危機なのか?
だったら世界中で毎日が財政危機だろ

誰も助けないって当たり前
日本のローカルな話だろ

例えば、家族内でしか使えない肩たたき券みたいなものでその家は財政危機になるのか?

もう一度言う
家族が作り出した、家族内でしか使えない肩たたき券みたいな有価証券で、その家計は危機になるのか?
54 断崖式ニードロップ(西日本):2014/02/27(木) 13:14:50.87 ID:i1caqDfK0
債務に触れて債権には触れない件
55 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2014/02/27(木) 13:16:21.91 ID:tD6g92L30
>>53
国債買ってる銀行、年金が破綻
銀行破綻で企業が連鎖倒産
56 32文ロケット砲(大阪府):2014/02/27(木) 13:25:41.61 ID:cpUlb/n9I
世界の人達に世界一信頼されている通貨は日本銀行券です。
57 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 13:26:28.26 ID:ujYQLVPRP
栃木の田舎もんのクソチョンが火病で糞スレ立てまくっててワロタwwwwwwww
栃木の田舎もんのクソチョンが火病で糞スレ立てまくっててワロタwwwwwwww
栃木の田舎もんのクソチョンが火病で糞スレ立てまくっててワロタwwwwwwww
栃木の田舎もんのクソチョンが火病で糞スレ立てまくっててワロタwwwwwwww
栃木の田舎もんのクソチョンが火病で糞スレ立てまくっててワロタwwwwwwww
58 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/02/27(木) 13:27:19.58 ID:ZGjBf85nP
★ 栃木・三重のジャップ連呼スレ乱立の流れ


2chに嫌韓ネタが溢れる

まとめが記事にする

Twitterで記事拡散

反韓・嫌韓の空気が醸成

在日ブチギレ

まとめサイト潰し試みるも失敗

根っこである2chに工作員を大量に送り込む ← now



実際に栃木が立てたスレ一覧
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=307239&board=news
59 ムーンサルトプレス(新潟県):2014/02/27(木) 13:28:45.55 ID:TSg49IUT0
これも栃木かよ!
ニュー速でジャップで検索かけて出てきたスレもことごとく栃木だし
コイツ頭おかしいよ
60 ブラディサンデー(禿):2014/02/27(木) 13:30:03.09 ID:lXqieYk10
真面目に税金を使うわけねーじゃん
オリンピックに下らないほどぶち込んで大赤字で
箱物をごんごんつくる
地方も負けじとどんどん作り
公務員の賃金はあがり、天下りしていく
61 急所攻撃(dion軍):2014/02/27(木) 13:33:41.60 ID:LJnPtWTg0
>>53
肩たたき券も「10年後にやるから」ならまだ売れるけど、「50年後にやるから」ってなってくるとイラネーヨってなるわけよ(´・ω・`)

「家族の絆」で肩たたき券持ってるわけやないしな(´・ω・`)
62 ムーンサルトプレス(大阪府):2014/02/27(木) 13:36:37.59 ID:sZXf/K5R0
>>55
でもそれは国内の問題で有ってね、死ぬほど困るのは日本人だけでしょ?(笑)
63 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 13:51:20.70 ID:O8j8OCed0
これから生活レベルを下げる欲しがりません作戦で乗り越えるから大丈夫だよ
64 パロスペシャル(長屋):2014/02/27(木) 13:51:49.55 ID:YGCj1/vh0
そうですかではとりあえず寄生虫のチョンは追い出しましょう
65 グロリア(東京都):2014/02/27(木) 14:07:58.17 ID:Eq70lUrj0
>>1
ロイター(笑)
知ってて煽っていると思うけど、
通貨発行権がないギリシャと同一視されてもね・・・・(´・ω・`)
66 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 14:59:21.04 ID:GGSqTd2I0
財政債務は内債だし、対外的には債権国なので破綻は考え難い
ただこれは日本に国力があるってのが大前提で、債務国に転落したら何が起きるか分からない
その時は内債とはいえ1000兆円を超える財政債務は巨大な火薬庫になる
67 ダイビングヘッドバット(dion軍):2014/02/27(木) 15:02:04.15 ID:ALolmCm20
まじかよやべえな
人に貸したりあげたりしてる場合じゃねえな
というわけで特亜に援助やめます
68 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 15:05:54.22 ID:gv9vfrhY0
20年後には団塊世代も少なくなるから医療費の負担も減るだろ
69 稲妻レッグラリアット(公衆):2014/02/27(木) 15:28:58.64 ID:0CP5qn900
日本語に不自由な記者だな
日本人に真面目にやれって言ったら、何も考えずに前例に従うだけの仕事しかしないぞ
70 膝靭帯固め(家):2014/02/27(木) 15:44:13.56 ID:WnUaIgrE0
> 日本人のメンタリティーがギリシャと酷似している

あいつら時間守らないでいつも怠けてるイメージしかないが…(´・ω・`)
71 キドクラッチ(鹿児島県):2014/02/27(木) 15:44:50.20 ID:zFTi8yLw0
税金が外人につかわれてる時点で
回避なんて不能だろ
72 腕ひしぎ十字固め(dion軍):2014/02/27(木) 15:45:29.23 ID:Z6mfuiLg0
民主の置き土産が足を引っ張り過ぎ
73 ダイビングヘッドバット(大阪府):2014/02/27(木) 15:46:25.78 ID:J2SrBI8t0
まぁそうでもしないと土人日本は変わらないから一回全部なくしたほうがいいかも
74 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/02/27(木) 15:46:25.84 ID:T4PyYCsp0
公務員に甘々な所は似てるかもな
さくっと削減すべき
75 フェイスロック(やわらか銀行):2014/02/27(木) 15:47:30.47 ID:p1UqefcM0
>>70
ヘタリア見たんだろ
なんか仲良さそうだったから
76 32文ロケット砲(WiMAX):2014/02/27(木) 15:49:40.15 ID:1JFijuQTP
支出を政府が減らせばいいって話ではなく、どういう分野に
政府が支出するかが問題だね。

すなわち、支出する分野によっては、政府が支出したよりも多くの
税収になって政府にお金が返ってくる分野がある。
一方、支出を増やしても税収にはつながらない分野もある。

この二つの支出項目をきちんと整理して、税収と支出のバランスが
とれるような財政政策を実施することが必要だ。
77 グロリア(やわらか銀行):2014/02/27(木) 15:52:11.41 ID:iuT0k06g0
日本には東電という強い強い見方がいるじゃないですか
78 16文キック(やわらか銀行):2014/02/27(木) 15:52:15.57 ID:c6tvPWDS0
>仲間のいない日本にとっては

こうやって書くより、中国や朝鮮みたいな敵国がすぐそばにある日本って、素直に書けばいいのに。
「おそらく国際的な金融支援でもちょっかいをだし、告げ口&ロビー活動で日本支援の波をジャマするであろう」ってさ。

そういうことも書けない方がよっぽど深刻な問題だわ。
79 キングコングラリアット(埼玉県):2014/02/27(木) 15:53:18.43 ID:IHzw54vP0
>>49
出来上がったものは中韓企業のトラックでにぎわう
80 16文キック(やわらか銀行):2014/02/27(木) 15:53:58.28 ID:c6tvPWDS0
それと>>73 みたいな日本人のふりをする在日朝鮮人のキモいのがウヨウヨいるのも問題だな。
日本にとって何一つ益にならない生き物だし、
かといって朝鮮半島でも嫌われまくってて帰る場所がないし、
中途半端でアイデンティティもない、みっともない存在の在日朝鮮人www
81 スターダストプレス(東京都):2014/02/27(木) 15:54:11.65 ID:zNNcNqPt0
政府ははやく韓国と通貨スワップを再開してくれよ。
個人はビットコインに資産を移動しておかないと危険。
82 32文ロケット砲(WiMAX):2014/02/27(木) 15:55:39.76 ID:1JFijuQTP
ただ日本がギリシャより危険というのはかなり変な話だ。

借り手が国で貸し手が国民なのだから、政府債務の大きさは国富とは
無関係だ。日本は世界一の債権国であって返せない借金を対外的に
もっていない。
また信用の基板となるゴールドは延べ棒の形で秘密の場所5箇所に
分散して保管しているし、都市鉱山や天然の良質な金鉱を保有しており
基軸通貨となることさえ可能な信用を日本は有している。

財務省は安易な増税を主張するのではなく、政府の支出先をきちんと
整理して、選択と集中を行うべきだ。
83 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 15:55:53.28 ID:3dLP1KYU0
>>70
この場合は、財政危機に対する政治家や官僚の姿勢が破綻前のギリシャと似てる、という意味だろう
84 バーニングハンマー(京都府):2014/02/27(木) 15:57:14.01 ID:6MEFUQRa0
国家的詐欺
85 トペ コンヒーロ(禿):2014/02/27(木) 15:58:00.51 ID:cH4O3c/Ei
ギリシャって体外債務なくて債権大量保持の日本がなるわけないだろ?

ばーか、インチキヤロウ!
86 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 15:58:55.91 ID:5U9lGp+gP
こういう議論では、まず国内(政府、家計、民間)
と対海外のバランスシートも見る必要がある。
今取りざたされているのはこの中の国内の政府だけ
政府は確かに資産に対して負債の方が多いが
家計や民間、対海外はすべて、資産の方が負債よりも多い。
だから全部、合計すると、日本の資産は負債よりも遥かに多く
実は世界一の純資産を持つ国になるのだよ。
87 ハイキック(石川県):2014/02/27(木) 16:00:19.07 ID:F0QFRpMm0
日本は韓国や中国、アメリカを助けてきたけど
日本が危機になってもどこも助けてくれない
88 リバースネックブリーカー(大阪府):2014/02/27(木) 16:01:07.98 ID:INWh+cKe0
危機になったらそのとき何とかするわ
ギリシャ見てもそんな悪い生活してなさそうだし
現状維持で問題ないでしょ
89 キャプチュード(滋賀県):2014/02/27(木) 16:01:18.05 ID:dyk+3Mwi0
ギリシャ問題って解決したの
スペインとかベルギーとかいろいろ問題抱えてたけどどうなったの
90 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:02:03.46 ID:g9xXMofN0
助けてくれない、じゃなくて助けられる国が無いんだよ
それだけ日本の債務が巨額になっている
91 16文キック(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:02:04.40 ID:UInovZ+h0
安心しろ。
まだ米国債があるから売り払ってやるぞ。
92 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:02:53.79 ID:3dLP1KYU0
>>82
>借り手が国で貸し手が国民なのだから、政府債務の大きさは国富とは無関係だ

無関係なわけあるか
93 ネックハンギングツリー(東京都):2014/02/27(木) 16:04:04.86 ID:gsyOEQEn0
EU支援、国連拠出をまず止める
最悪インフレにすればOK
95 キングコングラリアット(dion軍):2014/02/27(木) 16:04:18.46 ID:SVj6Hdlv0
ソースがロイターの個人ブログじゃねーか
アホの戯言でスレ立てるな
96 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:04:57.67 ID:LH44NrsAP
借金チャラにすればええやん
97 ハイキック(神奈川県):2014/02/27(木) 16:05:48.07 ID:5q1TlVQ50
もう財政的には危機だから他国の面倒押し付けるのはやめていただきたい
98 エクスプロイダー(関西地方):2014/02/27(木) 16:06:17.71 ID:QLxebWNo0
なら対外債権取り立てようか
99 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:06:26.08 ID:5U9lGp+gP
こういう議論は政府部門だけを抽出するから議論がおかしくなる
日本の国富は政府、家計、民間、海外を合わせて
資産が8000兆円近くあり、負債が5000兆円
差し引き3000兆円プラスがあるわけ。
だから円が買われるわけ。本来は国民経済計算で話をするべきなんだよ。
100 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:06:36.50 ID:3dLP1KYU0
>>86
政府が破綻すれば国内の資本は海外に流出して国内市場が縮小するぞ
そんな呑気な認識だから、日本はギリシャ並みと言われんだろ
101 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:06:39.54 ID:GGSqTd2I0
>>96
そそ
どうせ内債なんだし、破綻したとしても国内金融資産が消失するだけ
102 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:07:38.14 ID:3dLP1KYU0
>>101
消失した後の日本はどうやって成長していくの
103 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:07:46.88 ID:qT/HZuJWP
日本が破綻したら確実に世界恐慌だもんな
誰も助けられんよ
104 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:08:06.38 ID:g9xXMofN0
>>94
インフレにしたら利息を払えなくなり、新規国債の発行額が増え
ソレを消化できなくなった時に終わる
105 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/27(木) 16:08:17.88 ID:idQcWFD+0
底辺はさらに底辺へ
106 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2014/02/27(木) 16:09:29.54 ID:iEt6hv/q0
海外の債権取立てしないの?(´・ω・`)
107 リバースパワースラム(山陽地方):2014/02/27(木) 16:09:42.59 ID:hp0fJ1S3O
円高で支えさせられたのにな
日本が脱落したら次の金融危機はどこにタカるんだろうな
108 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/02/27(木) 16:11:26.48 ID:T4PyYCsp0
>>106
貸したほうが負けなんよ
109 スリーパーホールド(東日本):2014/02/27(木) 16:11:38.36 ID:Anm6zIa0O
つーか、日本の財政規模だと助けられないし
世界もそれどころじゃないくらい影響を受けるだろ
110 グロリア(やわらか銀行):2014/02/27(木) 16:11:57.98 ID:iuT0k06g0
>>102
とりあえず鎖国
111 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:12:29.78 ID:GGSqTd2I0
>>102
食料エネルギー援助を受けながら暴落した円を武器に細々と輸出をやっていくしかない
112 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:15:03.85 ID:5U9lGp+gP
>>100
政府の破綻はありえない。なぜなら政府の債務は
国内の資金余剰(民間、家計)によって支えられているから
国内の民間や家計が資金不足になって
海外から資金を賄うようにならない限り大丈夫。
113 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:18:27.46 ID:5U9lGp+gP
>>106
国全体で見た場合、実は日本は8000兆円も資産があるのだよ。
政府の1000丁円の借金なんて取るに足らない。
114 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:20:38.22 ID:GGSqTd2I0
>>112
だね
それでも敢て危機を探せば、何かのショックで巨額な信用収縮が起きて国内金融資産が減少
国債消化ができなくて財政ファイナンスをやり過ぎ→円の暴落ってケースくらいかな
115 イス攻撃(東京都):2014/02/27(木) 16:21:50.19 ID:O8ZYt5qKI
日本人「やばいアメリカ金返してくれ!金たくさん貸してやったよな?破綻してしまう・・・」
アメリカ(めんどうだな)
アメ「ちょっと中国さん話があるデスヨー」
中国「なにアルか?」

中国「戦争アル」ドン!
日本「どうせまたなにもしないんだろwwww」

戦争勃発

韓国「ウリたちも行くニダwwww」
ロシア「どないしようか」

いい感じに特需景気

日本がボロボロになったところで米日本と中国韓国との平和条約
中国(尖閣手に入ったアルヨ!)
アメリカ「可哀想な日本、我が国が立て直してあげるデスヨ」ガッポガッポ
日本(白目)

という妄想
116 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/02/27(木) 16:25:02.54 ID:fl4HpVRTO
IMF「借金増やせ。」
IMF「いや、借金多すぎ。」

…何故なのか?
117 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:25:05.96 ID:ojh4TNxtP
さっさと預金封鎖してくれ
今なら大して金持ってないから
118 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 16:25:55.70 ID:QKSNvct+P
>>112
それはさ・・・・「国民の資産を政府が奪う覚悟があれば」って話だよね?
確かにおっしゃる通り、民間の資産は政府の負債を上回るだろうが、それをもってして楽観視していいのか?

それは、「お前の貯金は政府が全部奪うぞ」ってことだよ?
119 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:26:32.85 ID:5U9lGp+gP
政府は300兆円の債務超過だが、一般企業は600兆円の資産超過
さらに家計は1200兆円の資産超過
国の借金が1000兆円どうしようー、なんて言ってる馬鹿は
バランスシートという概念も知らないし、マクロ経済のマの字も知らない大バカ
国が経済や金融の教育をまったくしないから、こういう知的障害者が大量発生する。
120 ヒップアタック(空):2014/02/27(木) 16:27:28.01 ID:HqpjYiye0
集めることは考えるけど使い道は無計画
それがジャップランド
121 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:29:45.43 ID:5U9lGp+gP
>>118
これも経済学の第一講で勉強するような豆知識だが
国の借金というのは、将来の税と同じなんだよ。
海外に対して税金を課すことは出来ないが国民に対しては出来るだろ?
ま、そんなことしなくても、お前等預金するだろ?
銀行預金が国債に流れこんでるので、徴税しなくても実質お前等の金は
国に行ってるから大丈夫。
122 ナガタロックII(愛知県):2014/02/27(木) 16:32:30.30 ID:IaloPw+40
国民性は全然違うぞ。

問題なのは利権ズブズブから抜け出せない政治家と官僚のアホどもだ。
123 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:32:38.57 ID:5U9lGp+gP
あと、日本人ってほとんど邦銀に金預けてるだろ?
シティバンクとかHSBCとか中国商工銀行とかに預金するやついないだろ?
だから大丈夫
124 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 16:34:37.15 ID:QKSNvct+P
>>121
だからさ、それはとてつもなく国民に負担掛ければOKって考え方だろ?
そりゃまぁ破たんはしないだろうよ、国民は資産持ってる持ってるというが
換金性の低い持家なんかも含んでの資産だろ。
「国が苦しくなりました、よーし税金だ!」とガンガン税率上げられても
平気な遊び金じゃない”資産”も多いだろ、個人も、企業もさ。

その考え方は、>>1のレスの範囲でいうと、「助けてくれる仲間」 が国民なだけだよ。
しかも、助けるというより無理やり搾り取るというか。
私の、貴方の、年金生活してるあなたの親御さんの、そんなみんなの懐に手を突っ込んで
「いやぁ、資産があるから大丈夫」なんて政府冗談だろ・・・
125 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:35:45.10 ID:3dLP1KYU0
>>112
ギリシャも破綻前はそう思ってたんだろうさ
126 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:37:21.45 ID:3dLP1KYU0
>>123
その邦銀が長期国債から手を引き始めてんだよ
積極的に買ってんのは日銀だけになってる
127 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/27(木) 16:37:33.66 ID:idQcWFD+0
今回の消費税8%まだいいとして、次回の10%のときが山場じゃないかとみてるんだけどな。
そこで経済の失速が危機的なレベルになって税率を下げる→財政再建無理と見られて一気に崩壊
128 バズソーキック(dion軍):2014/02/27(木) 16:37:53.52 ID:Mi2MF23S0
借金増えても全然平気なら
一気に5000兆円くらい増やして景気回復させればいいのに
129 ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2014/02/27(木) 16:38:11.59 ID:Ozo5KpfSP
ほとんどが国民から借りてるから、財政破綻したときの損失もほとんど国民が被る。
国内の金融資産が全部消し飛ぶレベル。
130 中年'sリフト(千葉県):2014/02/27(木) 16:38:49.83 ID:br0b1zQh0
>>123
さっきから黙ってお前の話見てると
皆が粛々と今まで通りに未来永劫銀行に預金し続けるって大前提から始まってるけど

その前提がどの程度事実を拾ってんのか
全然分からんぞ
人間が動いたら壊れる話な感じがする
131 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/02/27(木) 16:39:11.99 ID:fl4HpVRTO
>>127
そんなに急に危機的にはならん。
むしろ通貨高になるレベル。
132 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:39:40.48 ID:5U9lGp+gP
>>124
日本のジジババが年金生活でカツカツなんてとんでもない
すぐに換金できる金融資産を1400兆円も持っている。
日本の家計資産の70%以上を65歳以上が持ってるんだよ。
そのジジババが金使わないから日本はデフレなんだ。
133 バズソーキック(大阪府):2014/02/27(木) 16:39:56.31 ID:BH3FLuKc0
>>113
お前の家とか近所に建ってるマンションとか全部含めた8000兆だぞ
国家財政の危機だ!って言われてお前自分の家売れる?
資産の内訳考えずに日本の資産は8000兆あるから大丈夫って謳うのは正直どうかと
134 閃光妖術(大阪府):2014/02/27(木) 16:40:18.83 ID:m5JLaiZS0
日本が破綻したら海外発狂だよな
ちょっと見てみたい
135 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:41:16.95 ID:5U9lGp+gP
>>130
日本の家計資産の60%くらいが預金で30%くらいが保険
なんだよ。日本人は保守的なのだ
136 デンジャラスバックドロップ(香川県):2014/02/27(木) 16:41:25.74 ID:WZJJP73m0
>>112
税金を取るのを止めようって、安倍、麻生に提案してこいよw

「政府の破綻はありえない〜」ってよ
137 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2014/02/27(木) 16:41:27.31 ID:ZkEV+vNj0
ならEUの問題であるウクライナに金融支援させようとすんじゃねえよ
138 バズソーキック(dion軍):2014/02/27(木) 16:42:07.34 ID:Mi2MF23S0
>>134
破綻間際には日本は没落国になって
中国とか東南アジアとかアフリカあたりが
経済中心国になってそう
139 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:42:15.31 ID:5U9lGp+gP
>>133
固定資産税の引き上げ、相続税の引き上げ等
色々と方法はある
140 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 16:43:01.58 ID:QKSNvct+P
>>132
いや、言ってる数字は分かるんだけれども。

人の懐に手を突っ込んで自分の資産扱いして「破たんしねぇよ」ってロジックはどうかと思うんだよ。
日本政府と日本国民を同一視するのはおかしいよ。
国民と政府、あくまで財布は別だからね。
141 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:44:13.20 ID:3dLP1KYU0
>>139
そんか無理な増税は海外に資産流出させるだけだな
142 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:45:11.23 ID:5U9lGp+gP
そもそも日本がこれだけ借金大国になったのは
バブル崩壊以降、家計部門と民間企業部門が
一気に借金返済に回り投資をやめてしまったため
政府が積極的に金を借りて公共事業をせざるを得なかったという背景がある。
結果家計と、民間のバランスシートは劇的に改善されたが
国のバランスシートが劇的に悪化したというわけだ。
これからはその歯車が逆回転するだけだよ。
143 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:45:55.18 ID:5U9lGp+gP
日本がっていうか政府部門がだな
144 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:47:00.31 ID:5U9lGp+gP
>>140
いや、別じゃないよ。現にお前等の預金は無断で
国債に向かっていて、それが公務員の給料やらになってるわけだからな。
145 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:50:10.24 ID:dUI4FjhWP
誰も助けてくれないってのは事実だな。人類の歴史上、よその国をウルトラマン的バカさ加減で助けてきたのは日本だけだから。
146 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 16:51:17.85 ID:QKSNvct+P
>>144
無断で国債に使われてるのは知ってるし、仕方ないけれどね。
それと、政府の債務に対して無頓着に国民資産をあてにするってのは別な話でしょ。

無断で徴収が可能だってことと、財布が一緒ってのは別問題だよ。
子供が母親の財布から勝手に金を盗めるからって、母親の財布は子供のものとは言わんでしょ。
147 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 16:51:56.29 ID:3dLP1KYU0
>>144
これからも邦銀が国債に投資し続ける保証はないだろうが
今だって長期国債売りまくって短期国債だけ買われてる状況なのに
148 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 16:53:39.30 ID:GGSqTd2I0
>>145
日本が敗戦のショックで破綻した時はアメリカが助けてくれたんだよ
149 ニールキック(大阪府):2014/02/27(木) 16:53:49.94 ID:5bxkbQR20
ネトウヨがアメリカが仲間だという刷り込み過ぎだよな?
ネトウヨは依存心が人一倍強いのにえらそうにしすぎ。
150 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:55:03.35 ID:5U9lGp+gP
>>147
国債買ってる銀行だけじゃないよ、年金や保険、日銀もね
銀行はそもそも預金が短期だから、あまり長い期間の投資はできない。
年金や保険は長期的なものだから、長期国債買うよね。
151 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 16:56:42.33 ID:QKSNvct+P
今は状況的に国民が無頓着&無力なので、断りなしにその資産をガンガン流用できるってのはわかるがね。
そういう発想そのものが野放図だよ。

今の日本政府は借金を返すために借金を繰り返してる多重債務者と一緒。
なのに、いい顔したくて毎晩友人に奢ったりしてるダメ人間と同じだよ。
ただ、今は状況的に貸し手の資産がまだ底を尽きていなくて、黙って持ち出しても問題になっていないだけでさ。
それだって永遠に続けられることじゃない。
152 クロイツラス(庭):2014/02/27(木) 16:58:08.66 ID:uc7JCgF4I
>>5
米国債ってどんだけ持ってるのかな?
153 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 16:58:12.29 ID:5U9lGp+gP
>>146
いくらでも方法はある、税を上げる。社会保障費を減らす。
消費税でも、固定資産税でも、相続税でもいい。
年金だって受給年齢を引き上げればいいし、医療費だって自己負担率を上げればいい。
国民の財布から少しずつチョロまかすのは簡単。
これが対外債務だとそうはいかんが。
154 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:00:06.30 ID:dUI4FjhWP
>>148
そーそー。ウルトラマン的にな。うそつけ。アメ公は戦後、ヴェノナ文書のとおり、涙目で赤狩りしとったろーが。
155 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:01:11.28 ID:QKSNvct+P
>>153
ええと・・・なんで政府の視点で語ってるの?
私にはそこがよくわからない。

「政府はお前らからいくらでも強奪できるぜ。」
うん、まぁそうなんでしょうよ。その通りなのでしょう。
でも、奪われるの貴方の金であり、私の金だよ。
私の財布を勝手に政府の財布と同一視されるのは私は嫌だよ。
156 ダイビングエルボードロップ(長野県):2014/02/27(木) 17:01:17.90 ID:QE0mem+Z0
インフレにするか、公務員(共済年金含む)の人件費下げないと無理。
157 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:03:57.38 ID:CbmscMW10
敗戦国は何十年たっても敗戦国で
どれだけ国際支援してもただのATM扱いです
158 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:04:48.41 ID:5U9lGp+gP
>>153
だから、お互いに助け合える余地があるので日本は全然安全ってこと。
これが海外に借金してたら、海外に税金を要求することなんて出来ないでしょ。
元々政府部門の債務が増えたのは、バブル崩壊後に民間部門が債務を減らし
投資を減らしたため、政府部門が政府支出を増やしたため
もう民間部門のバランスシートは十分改善したため
今度は政府部門のバランスシートを改善する必要がある。
159 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 17:04:50.45 ID:3dLP1KYU0
>>150
民間銀行は以前までは長期国債を大量に買ってた
だがここ数年は短期投資が主で、明らかに国債保有のリスクが増してると感じ始めている
160 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/02/27(木) 17:06:00.78 ID:T4PyYCsp0
国が国民の資産を取り上げようとして選挙等で抵抗にあい、ついに破綻てのが筋書かな
騒がしいのは嫌なので、徐々に沈没してほしいな
161 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/27(木) 17:06:10.67 ID:6VHFj4PIP
でも逆に日本はいくらでも緊縮にする余地があるということなんだよな
医療から公務員にいたるまで
選挙に負けるからやらないだけで
問題はまた左巻きが人権を持ちだして何でも反対することだ
162 中年'sリフト(千葉県):2014/02/27(木) 17:06:42.91 ID:br0b1zQh0
>>155
これはな、たぶんお前の言うところの視点の問題だぞ

皆がお前みたいに私の財布は政府の財布じゃないよって考え始めて
自分で管理すること考え始めて
実際に動いた時に
一発で回路が停止してしまう
セイフティは無い
163 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/02/27(木) 17:07:54.00 ID:3dLP1KYU0
>>158
財政再建はバブル崩壊後から国民は望んでたが、政府がやる気無かった

今も政府は消費税増税分を公共事業に回す気満々で、財政再建なんて本気でやる気ない
164 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:08:30.87 ID:QKSNvct+P
私の財布から金を強奪するのを前提に、「政府の財政は健全だ」なーんて言われたら冗談じゃないよ。

政府は私の金を強奪することが可能だって話じゃなくて、それを前提に「破たんの危機などない。健全だ」
なんて言説を認められるか?って話、一国民として。
165 ジャンピングカラテキック(WiMAX):2014/02/27(木) 17:08:55.38 ID:TcOXzoLu0
まーたジャップが世界に迷惑を撒き散らしたのかwww
166 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:09:00.29 ID:5U9lGp+gP
>>159
銀行が短期債中心投資中心になったのはBIS規制のせいじゃなかったかな?
あんまり覚えてないけど。
167 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:11:03.39 ID:5U9lGp+gP
>>164
じゃあ、海外に住めばいいじゃん。税金も払わず、年金も払わず、医療費も払わず
預金も邦銀から引き上げて、外資系銀行に預ければいい。
大多数の日本人はそんなことはしないけどね。
168 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:12:16.35 ID:QKSNvct+P
>>162
>自分で管理すること考え始めて
>実際に動いた時に
>一発で回路が停止してしまう
>セイフティは無い

うん。
だからそう考えるべきだよ。
勝手に人の懐あてにして、「大丈夫だ、破たんしてない」なんてさ、何言ってんの?と思う。
169 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:13:18.12 ID:QKSNvct+P
>>167
うん、実は海外在住なんだ(名前欄を見ればわかるだろうけれど)。
日本政府に払ってる金はミニマムだ。
170 ネックハンギングツリー(チベット自治区):2014/02/27(木) 17:18:19.98 ID:ro+c8qd+0
危機感の欠如で、補正予算でもばら撒き(官僚裁量のゾンビ復活含む)だろう
増税分も、すぐ吹っ飛んでいきそうなペース
171 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:18:41.15 ID:g9xXMofN0
>>167
市民革命が起きる可能性を考えはしないの?
ウクライナみたいに政権崩壊した場合、デフォルトよりも酷いことになるわけだが
しかもその原因が放漫財政で増税した結果革命なんてなったら
新政権も前政権の債務は放棄するだろ
172 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:20:44.27 ID:5U9lGp+gP
>>169
いいんじゃない?でも在外日本人は100万人程度だから
ほぼ影響ないな。
173 急所攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:21:58.75 ID:E+WdL4Pz0
在日ナマポ安楽死法が可決されれば大丈夫
174 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:23:54.00 ID:5U9lGp+gP
>>171
市民革命wありえん。投票率だって低いこの日本で。
まあ、税金上げるとか社会保障費減らすとかそういのは
わかりやすいから、一時的に支持率が下がって
現政権が倒れることはあるだろうけど
次期政権に引き継がれていくだろう。
175 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:25:33.79 ID:QKSNvct+P
>>172
いや、そういう事じゃなくてさ。
別に私一人が影響動向なんて考えてないよ。

国民の金を黙って流用してさ、それが上手くいってて大問題に発展しないうちにそっと返すならいいよ。
そうじゃなくて、行き詰って問題になったら酷いことになるよ。
私が今実際に住んでる国は過去に実質的な預金封鎖が行われた国だから、当時のことを知ってる人の話を聞くとぞっとするぜ。
もちろん、日本の役所はもっと優秀でそんなバカなことはしない、もっと緩やかな上手いやり方をするってのはよーく分かってるよ。
でも、そういう事じゃなくて、意識として国民の財布を勝手に自分の財布扱いする政府ってのはよくないんだよ。
それに安易に同調しちゃいけないんだよ。
176 オリンピック予選スラム(東京都):2014/02/27(木) 17:26:48.32 ID:/Zi8Kn700
大増税時代の幕開けだ
金を使って消費税払う奴はバカ
177 ニールキック(徳島県):2014/02/27(木) 17:27:07.17 ID:JGeszapo0
今って翌日突然破綻とかそんなんじゃねーし
のんびりソフトランディング出来るように探るよ
中華じゃあるまいし
178 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:30:47.77 ID:g9xXMofN0
>>174
だから見通しが甘すぎじゃねーの?
市民は反発しないし、常に政府も銀行も信じてくれる
その上で成り立っている理論でしょ?日本の金融資産うんたら〜は
どれか一つが崩れた時にじゃあどうするんだって事よ
179 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:30:48.06 ID:5U9lGp+gP
>>175
そもそも国の債務は将来の税金なんだよ。
国は国民に対する徴税権がある。どこの国だってそう。
もちろん、国民は私有財産を持つ権利だって認められている。
また、選挙権だってある。法律の範囲内でやりくりしてるだけ。
180 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/02/27(木) 17:34:32.17 ID:thuRJQJK0
社会保障費削減するしかないのに、
それをやると選挙で負けるから誰もやらない
もう詰んでる
181 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:36:28.04 ID:5U9lGp+gP
>>178
将来、税金や年金の支払は増えるし
社会保障は削られると思うよ。そのとき社会党とか共産党が第一党になるかな?
失業率がギリシャとかスペインみたいに二桁くらいになればそうなるかもね。
でも政府だってそうならないように、景気刺激策を打ってるし。
ソフトな感じに借金はジョジョに減ると思うよ。
182 バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 17:37:00.11 ID:++Wy7Bav0
ODAとかIMFとか海外へ金出すのをやめればいいわけだな
183 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:37:04.44 ID:QKSNvct+P
>>179
同時に政府には財政を健全化する義務もあるよね?
なんでもかんでも国民に対する将来の税にブン投げて、野放図な財政経営やってたらいかんでしょ。
「俺たちは選挙で選ばれたのだから、文句があるなら選挙で示せ。」ってのも考えの一つだろうし
それは合法の範囲だろうけれど、私が不思議なのはあなたは国民の一人として、そういう政府に
不満も感じないんだなぁってこと。

失礼な言い方をするけれど、ブラック企業に勤務してるのにブラック会社の経営方針を肯定してる
社員のような感じがするんだ。
184 レッドインク(大阪府):2014/02/27(木) 17:37:48.57 ID:rRtvtVt40
だから橋下が言うとおり年金は掛け捨てにしろや
余裕のある人には年金を支払わなくていい
185 ダイビングヘッドバット(岐阜県):2014/02/27(木) 17:38:54.34 ID:Ct5X0KcD0
>>181
減るわけ無いじゃん 増える方向に誘導してるのに

自民は移民自由化でパイを増やせばなんとかなると思ってるのかもしれんが、これがトドメになるだろうな
186 ミドルキック(関東・甲信越):2014/02/27(木) 17:41:26.55 ID:HrQfFeiQO
こいつら昔から言ってるな。
187 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:41:57.89 ID:5U9lGp+gP
>>183
個人的な意見としては、政府が借金せずに、公共支出を増やさなければ
バブル崩壊後は毎年とんでもないマイナス成長が続いていたと思う。
それが低成長で済んだのは、政府が緊急事態と判断して様々政策を打ったから。
その残務処理がこれから始まるのだと思う。今のところ税金だって上がってないし
社会保障だって削られてない。預金さえしとけば、金が国債に向かって政府が使う。
とても上手くやっていると思うよ。
188 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 17:48:20.52 ID:QKSNvct+P
>>187
私は貴方とは意見が違ってね。
日本政府の財政はすでに破たんしてると捉えてるよ。
破たん済みなんだけれど、そのケツもちはIMFでも海外資本でもなく、日本国民が目に見えない形で現在進行形でやらされている。
IMFだったら厳しい指導が入って必死に立て直していなきゃならないところだが、日本国民は優しく、もしくは知らずに文句を言わないものだから、やりたい放題いまだにいい顔続けている。
日本政府に共感はしないなぁ。
189 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:51:29.67 ID:GGSqTd2I0
>>187
>とても上手くやっていると思うよ。
とてもそうとは思えない
利権寄生虫を喜ばせる政策ばかりで、成長に繋がる金の使い方をしてないんじゃね
今のままじゃソフトランディングは難しい
内債の利で破綻はしないだろうが、10〜20年スパンで通貨の暴落を伴う調整があると思う
190 バーニングハンマー(静岡県):2014/02/27(木) 17:51:49.15 ID:qqS54Kob0 BE:3002387459-PLT(12065)

消費税を上げてもすぐには税収は上がらないと思う
財政危機は意外と速いと思う
191 バックドロップホールド(北海道):2014/02/27(木) 17:52:37.10 ID:GGJWdyjV0
破綻するならできる限りの債権回収してからだよね
よろしい、それなら戦争だ!!
192 ドラゴンスリーパー(宮城県):2014/02/27(木) 17:54:11.15 ID:IszB6l0M0
マジで金買った方が自衛出来るのか?
193 ミドルキック(東京都):2014/02/27(木) 17:56:52.30 ID:g78/GRGm0
そのためにもアジアも欧州のユーロの様な経済通貨同盟通貨作る必要があるのよ
小沢鳩山がそれをやろうとしたら売国奴呼ばわりされ潰されちまったけどな
194 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 17:58:13.95 ID:s/dy9dWZ0
日本の中で金回してるってギリシャが多古区の債務
踏み倒したのを日本の場合国民にやるって事だよね
もっとも最近は国内だけで回ってないみたいだけど
195 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 17:59:02.09 ID:5U9lGp+gP
>>188
IMFだったら、民主党の仕分けどころじゃないよ
国有資産全部売却して、公共事業なんて全部無くして
オリンピックなんて中止。消費税は25%くらいにして
国民皆保険は廃止。医療費全額負担くらいはやるだろうな。
その結果、失業率が二桁になろうが、デモなりクーデターなり
勝手にやればという感じになるだろう。
196 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2014/02/27(木) 18:00:06.17 ID:Vr1H3o9x0
アメ公の国債を売りさばけ
197 ファルコンアロー(大阪府):2014/02/27(木) 18:01:15.74 ID:z9Logvan0
そもそも円なんだから援助ってなんやねんw
198 ニーリフト(WiMAX):2014/02/27(木) 18:01:40.61 ID:9Ltp/kvN0
大丈夫だよ
消費税を40%くらいまで上げたら何とかなる

ギリシャと違って、権威には忠実な国民性だから
暴動とかも起きない。

國の危機を皆で力を合わせて乗り越えましょう!
絆!!
とか言っときゃいいので
199 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 18:08:34.19 ID:QKSNvct+P
>>195
そうだろうね。
それくらいしなきゃ返済できないレベルの借金しちゃってるからね。
それを、「国民の金があるから健全だ」とは私は思えないってこと。
200 ニーリフト(WiMAX):2014/02/27(木) 18:12:30.97 ID:9Ltp/kvN0
バブル後の財政の失敗を、現在の消費増税で支払うことになったわけで
また消費税を上げたらいいだけなんだよね

国民が反対するのでは、と思うかもしれないが
日本人を舐めたらいけない。
権威には犬よりも忠実なんだ。
本当だよ
201 ファルコンアロー(大阪府):2014/02/27(木) 18:16:14.48 ID:z9Logvan0
国民に金があるから大丈夫じゃないんだよ
自国通貨建ての国債だから大丈夫なんだよ
将来インフレにはなるけどね
そのインフレをコントロールすればいいだけの話で
全く問題ない。
202 ファルコンアロー(大阪府):2014/02/27(木) 18:18:45.92 ID:z9Logvan0
IMFが何をするところか理解してないだろ
国に外貨建ての借金がある場合その外貨を貸してくれるところだよ
日本の借金は円なんだからIMFは関係ないです。
203 ニーリフト(WiMAX):2014/02/27(木) 18:21:53.73 ID:9Ltp/kvN0
ギリシャ人は暴動を起こしたが、日本の民度ではそんな事は起きない。
この国民の忠実性を利用すれば、取れる選択肢は広い。

外国人の懸念しているよりもずっと扱いやすい国民性であり、
いざ経済危機となれば、「破綻か増税か」、という選択を国民に突きつければ
どのような要求でも国民は受け容れるでしょう。

余力はまだまだある
204 頭突き(東京都):2014/02/27(木) 18:22:34.01 ID:hUWZ44ui0
社会保障費抑制しないと詰むんだけど、お年寄が可哀想!論で限界まで吸い尽くす気まんまん
増税で増える予算を公共事業で使いまくる気まんまんまんまん
205 16文キック(大阪府):2014/02/27(木) 18:28:11.50 ID:KPeyCKQ80
ID:5U9lGp+gP が政府の工作員にしか見えないw
206 張り手(西日本):2014/02/27(木) 18:30:04.20 ID:l2h3OAsO0
企業も利益がでかい輸出製品はガラパゴスだし
競争力もない道路に金をバチャバチャ使い
さらに国家運営費赤字だし
207 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:30:47.65 ID:lYhxIlnM0
ナマポ終了セヨー
208 イス攻撃(岡山県):2014/02/27(木) 18:33:06.14 ID:RxxvmrCd0
もう寄生虫に吸い尽くされる未来しかねーよw誰もまともに考えようとしないホント終わってるよこの国
209 稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2014/02/27(木) 18:34:21.90 ID:5taq+sXG0
IMFは長らく「日本の財政は不健全だから早く健全化しろ」とせっついてたのに
アメリカ発EU金融危機になったらその時だけ突如「日本の財政は思ったより健全と分かった。早くEUに拠出せよ」と言い分を変えてたの見て以来信用してない
210 グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/27(木) 18:37:16.41 ID:GGSqTd2I0
>>209
外貨を溜め込んでる(溜め込む事ができている)国はやっぱり強いんだよ
211 キチンシンク(新潟県):2014/02/27(木) 18:38:29.29 ID:RSEiN08G0
なぁに、全債権売ってODAとIMFと国連に出している金全部止めればなんとかなるなるw
212 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 18:39:26.82 ID:kjMbUrJGP
金の切れ目が縁の切れ目ってか
213 アイアンクロー(関東・甲信越):2014/02/27(木) 18:40:20.37 ID:y7cLw3BuO
>>209
本当只の金づるだわな
世界の危機の為に日本が金を出し、日本の為に日本人が金を出す……俺らが居ないと世界は破綻するキリッ
214 足4の字固め(東京都):2014/02/27(木) 18:43:19.21 ID:J3djdrVd0
>>209
無能なラガールドはシャネルのバッグを売り払うべき
215 エルボーバット(catv?):2014/02/27(木) 18:43:33.09 ID:0BcmDBBM0
これは大変ですね
ではまずODAと中国への無償援助をやめよう
216 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2014/02/27(木) 18:49:13.08 ID:tb49K7Z40
国連に拠出する金額を見直せ
217 ナガタロックII(福島県):2014/02/27(木) 18:51:01.33 ID:HuQ5kpUe0
税がグチャグチャ
後だしで盗るんじゃなくて還付になるような税制にしないと脱税も
なくならないよ
ただし、千円だの一万だの取るのに数十万の経費掛けてる所管の徴収官、調査官!
お前らは不慮の事故にでもあって死んでくれ
燃費悪過ぎて害悪でしかないし納税者の心象まで害して脱税の元になってる
218 リキラリアット(やわらか銀行):2014/02/27(木) 18:51:46.71 ID:cezObBu30
税金の使われ方の殆どが公僕の給与だからな
阿呆らしい
世も末だわ
219 膝靭帯固め(岡山県):2014/02/27(木) 19:03:53.04 ID:lWMb1Rdv0
>>215
そうやって机上の空論だけで満足してるから
現実は借金も減らないし、中国へのODAも辞めないし
国民もなんら問題意識を持とうとしない
むしろ「借金しても問題無い」という逃げ道のほうを安易に選ぶ
これが亡国の道と言わずしてなんと言おうか
220 閃光妖術(東京都):2014/02/27(木) 19:06:47.99 ID:PRufnILA0
とりあえず公務員の名簿は作っておくべきだと思うの
221 ファイヤーバードスプラッシュ(ロシア連邦):2014/02/27(木) 19:07:05.79 ID:QKSNvct+P
>>219
>「借金しても問題無い」という逃げ道のほうを安易に選ぶ
>これが亡国の道と言わずしてなんと言おうか

だよな!
「民間に金があるから日本の財政は健全だ」なんてさ。
オイオイ、誰の懐あてにして勝手なこと言ってんだよ・・・って話じゃん。
222 ニーリフト(WiMAX):2014/02/27(木) 19:07:47.47 ID:9Ltp/kvN0
実際のところ、10年以内に危機が来ても解決方法はいくらでもある。
ただしそれは次世代の選択肢を奪っていることになるが
とりあえず10年や15年だけなら何とかなるのも事実だ
223 ジャストフェイスロック(dion軍):2014/02/27(木) 19:08:52.88 ID:XQok5Sc+0
日本かなりヤバいけどあんまり騒ぎになってないのは
世界がジャップなんて眼中にないからなんだよな
224 キチンシンク(新潟県):2014/02/27(木) 19:09:40.55 ID:RSEiN08G0
税収の倍の予算組む国会議員の頭おかしいけどな!w
225 エルボードロップ(栃木県):2014/02/27(木) 19:34:22.16 ID:iRMl7rPi0
欧米も相当切羽詰っているけどな。
226 バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/02/27(木) 19:50:54.80 ID:++Wy7Bav0
>>209
朝鮮人かよ
227 ジャーマンスープレックス(千葉県):2014/02/27(木) 20:02:27.82 ID:r5F5SDYL0
1000兆円分の国債刷っても長期金利はたかだか0.6%www
228 ニールキック(公衆):2014/02/27(木) 20:06:01.58 ID:C9pFdBUl0
日本が破綻する日、それは世界大恐慌の始まり。
金すれば問題ないがね。
229 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2014/02/27(木) 20:11:47.91 ID:NfDIU4kWP
日銀が借金減らしてくれたお
来年も再来年も減らしてくれるお
230 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 20:11:48.75 ID:kjMbUrJGP
>>223
じゃあ何で日本にすんでんだ?
害日トンスル人
231 ジャーマンスープレックス(千葉県):2014/02/27(木) 20:14:58.74 ID:r5F5SDYL0
>>224
>税収の倍の予算組む

デフレ時には全く正しい政策。
232 フルネルソンスープレックス(東京都):2014/02/27(木) 20:18:39.34 ID:QaG1SmEO0
日本人は増税には耐えられる
外へのヘイトとホルホルを与えてれば
限界まで走るだろうね
233 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 20:28:49.44 ID:dUI4FjhWP
みなさん、お忘れのようですが、民自公の三党合意とは、社会保障と税の一体改革のことですよ。
まー、民主党が三党合意を守るわけがないと言われれば、おっしゃるとおりとしか応えようがないですが。
でもさ、じゃあ民主党って最低のクズだね。
234 ドラゴンスープレックス(dion軍):2014/02/27(木) 20:44:01.08 ID:0wHBqabS0
国を守るための自衛隊が毎年5兆円も無駄に使って
逆に国を滅亡に導いてるんだよな
235 ウエスタンラリアット(大阪府):2014/02/27(木) 20:47:59.32 ID:fpafcl380
でも民主党政権は確かに緊縮財政やってたんだよな。
借金時計の伸びは鈍化してた。
自民党に戻って一気に加速してたった一年で50%増えたけど。
236 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/02/27(木) 20:53:38.88 ID:dUI4FjhWP
出た。アカの真骨頂。日本国民の国民国家の国防は悪。はいはい。そーですねー。つぎの選挙で勝てるから堂々とそー主張すればー?
237 バズソーキック(東日本):2014/02/27(木) 21:06:38.34 ID:0CEbnfhj0
自衛隊って無駄金使い過ぎだろ。
装備を相場の5倍とか10倍とかで調達してるとか問題になってたじゃん。

普通の日本人としてはさ
別にどんな分野でも「真面目に考えて」税金使ってるなら怒らないよ
けど、真面目に考えて使ってないよね?
国防なんだ!だからメスを入れちゃいけないんだ!
そんな馬鹿な考え方してるからネトウヨって馬鹿にされるんだよ。

5兆円が10兆円だって
意味のある支出なら文句なんか言わんよ。
無意味に三菱とかに税金流してるから文句言いたいだけでね。
つうか、5兆円を無駄じゃなく有効に使えばもっと国防力も向上するはずだが
それでも自衛隊に無駄遣いするなと?
238 デンジャラスバックドロップ(愛知県):2014/02/27(木) 22:36:50.86 ID:fmKuZUuq0
> そして日本の最大の弱点は、援助の手を差し伸べてくれる仲間がいないことかもしれない。
> ギリシャにはユーロ圏という援助を頼める仲間、言い換えれば、援助せざる得ない立場の国々がいた。

> 財政危機に陥った日本が、国際通貨基金(IMF)に対して、たとえ厳しい指導と引き換えに援助を仰いだとしても、
> この国の巨額の債務には焼け石に水ということもあり得る。

今までさんざん援助させておいて日本が苦しくなっても知らないとかマジでどの口が言ってんだクズ
239 ニーリフト(WiMAX):2014/02/27(木) 22:39:43.38 ID:9Ltp/kvN0
どっちにしろIMF程度では日本の経済規模は救えない
日本自身で何とかするしか無い
いずれファイナンスでの解決は困難になるので
まあ増税という方法が最も安易で簡単です
240 リバースパワースラム(西日本):2014/02/27(木) 22:41:36.21 ID:IxAyRaEUO
外貨めちゃくちゃ持ってるから大丈夫
241 ファイナルカット(西日本):2014/02/27(木) 22:41:48.25 ID:11xJosta0
とりあえずナマポ受けてる在日は強制送還で
242 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2014/02/27(木) 22:42:16.17 ID:94hOCA8nP
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
243 キャプチュード(西日本):2014/02/27(木) 22:42:29.58 ID:7scsbJNs0
仲間がいないというよりは1000兆円を超える債務を何とかできる国や機関なんて
この世に存在しないつうことかな。

そりゃそうだな。ごもっとも。
244 マシンガンチョップ(宮城県):2014/02/27(木) 22:47:44.73 ID:gy8JMIre0
じゃあODAと男女共同参画事業、社会保障費削減しようぜ。
245 レインメーカー(長野県):2014/02/27(木) 23:01:56.92 ID:LlpsdJzk0
早く借金と仏像返して死ねグックw
246 ストマッククロー(やわらか銀行):2014/02/27(木) 23:03:14.62 ID:YwlV3kAM0
米国債売ろうか?
金融危機でヨーロッパの小国ぐらいすぐに破綻させられるぞ
247 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone):2014/02/28(金) 00:03:50.75 ID:t0BFsDHsP
>>237
中国産やアメリカ産じゃなくて
極力日本産にしてるのには意味があるから
248 バックドロップ(東日本):2014/02/28(金) 00:44:18.17 ID:VaADSbNT0
>>247
それが度外れた高額調達と何の関係が?
日本のものを使うのは推奨すべきではあるが。
249 リバースネックブリーカー(北海道):2014/02/28(金) 00:49:40.18 ID:BVDkxM/b0
>>235
日本人のメンタリティがギリシアみたいってのは、
そのあたりのことをいってるような気もするな
財政破綻を防ぐより別のことを優先する政党を選んだ訳だし
250 クロスヒールホールド(WiMAX):2014/02/28(金) 00:55:23.35 ID:kAFbHMi+0
>>23
日本の債権って円借款なんだが
円が紙屑になってから返されても何にもならん
251 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2014/02/28(金) 00:58:57.05 ID:T62JCZIO0
俺みたいなバカでも
この現状はスタグフレーション突入じゃ?
って疑う程だ。
賃金あがらず、増税で物価高、
円安で可処分所得が減り、
エンゲル係数ばかりが上昇する。
スタグフの条件は完璧に満たす。
252 頭突き(山形県):2014/02/28(金) 00:59:05.94 ID:ipudtLbm0
>>12
いや、その論理は実際一理あるんだよ
ちょっと極論的だけどね
253 クロスヒールホールド(チベット自治区):2014/02/28(金) 00:59:13.71 ID:DmZXdH/C0
アメリカの国債を全部売り払うだけだよなぁ
254 クロスヒールホールド(WiMAX):2014/02/28(金) 01:03:08.32 ID:kAFbHMi+0
>>82
アフォか
破綻したら円が紙屑になるか預金の引き出しができなくなるかどっちかだ
どちらにしろ震災時並みの経済麻痺が日本全土を覆うんだよ
255 ハーフネルソンスープレックス(東日本):2014/02/28(金) 01:04:23.31 ID:pokb1Dkw0
租税9割くらいまではいけるだろ
256 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/02/28(金) 01:04:34.46 ID:nCYsgAm10
この状況で国土強靭化という名の下に公共事業復活させてるんだもんなぁ
まぁ、お偉い先生方は先行き短いから知ったこっちゃねぇんだろうな
257 キングコングラリアット(家):2014/02/28(金) 01:05:24.82 ID:B+EhsKvD0
311さえなければもうちょっと違っていたんだろうけどな
258 パロスペシャル(やわらか銀行):2014/02/28(金) 01:07:31.42 ID:VYD9ikMo0
>>254
じゃあ日本通貨をビットコインにすれば良いだけの話だな
259 TEKKAMAKI(埼玉県):2014/02/28(金) 01:53:02.97 ID:KN7P6sJu0
なんとかなんだろ
260 トペ スイシーダ(福岡県)
森元みたいなのが影響力持ってるんだからなぁ