ビッグローブ売却について NEC関係者「脱消費者が一段落。もう消費者向けビジネスは完全にやらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 閃光妖術(WiMAX)

NEC、「B to B」は楽園か? ビッグローブ売却後の課題

「これで主立った消費者向け事業(B to C)はすべて切り離すことになる。今後は社会ソリューション事業に注力する」

あるNEC関係者はビッグローブ売却について、こう語る。NECは昨年10月頃から売却に向けた入札を実施。
10社超のうち、700億円規模でみずほ証券系の投資ファンド「日本産業パートナーズ」(東京・千代田)に売却
する方針をこのほど固めた。

NECは2006年にビッグローブを事業分社して設け、国内4位となる300万人の会員を現在抱える。2013年3月期の
売上高は841億円に上り、業績は黒字基調で推移していた。ただ、近年はスマートフォンの普及におされ、契約
数が頭打ちになっていた。

A.T.カーニーで通信分野を担当する吉川尚宏パートナーは「モバイルが主流になる中、固定回線に依存する
インターネットサービス事業者が生き残れるのかという疑問符はここ数年あった。今は販促費用をかけなければ
利益が出るが、これからは再編が一気に加速し、数社しか残らないという時代がくるかもしれない」との見方を示す。

■脱消費者戦略に活路

かつてはインターネットにつなぐ時間に応じて手数料を得られたが、競争の激化を受けて検索サービスなど業務
の多角化を地道に図ってきた。

ただ、NECは2011年に中国レノボと低迷していたパソコン事業を統合。昨夏には債務超過に陥っていたスマホ
事業の撤退を決め、事業を継続しても相乗効果が見込めにくくなった。

NEC関係者は「パソコンやスマホは苦しくなってやめたが、今回は収益をあげている事業だが、先を期待できない
ため手放すことになる」と言及する。

(続く)
2 閃光妖術(WiMAX):2014/01/29(水) 20:28:31.35 ID:Jdu3tzx80 BE:2737460148-PLT(12001)

ネット関連事業では、昨夏にも有力な情報サイトを実は手放している。

40代前後の女性をターゲットに据えた情報サイト「キレイスタイル」をエキサイトに数千万円で売却。同サイトは
譲渡時に月間475万人のユニークユーザーが利用し、月間のページビュー(PV)が1800万に上った。

業界内では消費意欲の高い「アラフォー世代」にリーチできる優良サイトの1つとされた。惜しみもなく手放した
ことは、脱消費者戦略の証左とも言える。

NEC社内では「消費者向けビジネスは完全にもうやらない」(中堅社員)というのが共通認識になっている。

>>次ページ 見えない社会インフラの「顔」

※ここから先は「日経ビジネスオンライン」の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140127/258895/?ST=manage
3 ダブルニードロップ(チベット自治区):2014/01/29(水) 20:30:45.86 ID:DsJHTbSxP
※ここから先は「日経ビジネスオンライン」の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

大して価値の無い与太新聞の分際で生意気
4 パロスペシャル(兵庫県):2014/01/29(水) 20:32:03.04 ID:q+wutOK20
価値無い企業が必死だな
今時こんなクソと契約する会社いんのか?
5 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2014/01/29(水) 20:35:34.80 ID:Mqi3DRYEP
>>4
防衛庁とJAXA
6 アトミックドロップ(神奈川県):2014/01/29(水) 20:37:02.88 ID:k84B1CwQ0
目指すはIBMか。
7 張り手(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 20:45:34.39 ID:kRUPf5yi0
END社長だしな
8 パイルドライバー(三重県):2014/01/29(水) 20:46:21.74 ID:LVVhoZga0
税金に集るしか脳のない糞企業
ルーターだけ作ってろ
9 男色ドライバー(山梨県):2014/01/29(水) 20:46:47.74 ID:Au6PJmzk0
ここ他に収入源ある?
10 ジャンピングパワーボム(富山県):2014/01/29(水) 20:56:36.49 ID:SJkkH+Wu0
ホタルックどうなるん?
買い占めんと駄目かね?
11 バックドロップホールド(大阪府):2014/01/29(水) 21:03:21.10 ID:AsVuTM3s0
航空宇宙システムの業績はどうなんだ?
12 アトミックドロップ(チベット自治区):2014/01/29(水) 21:06:48.03 ID:R4wh5DHR0
PVが月で1800万程度なのにMAU400万越えとかすげーアンバランスに感じる
13 シャイニングウィザード(京都府):2014/01/29(水) 21:07:46.07 ID:byiPDIkZ0
昔は今のパナレベルにCM打ってる企業だったのにな
14 ビッグブーツ(神奈川県):2014/01/29(水) 21:22:39.63 ID:Y2e2kBkL0
脱消費者ってどいうことよ
ホタルック生産中止して官公庁御用達企業になるってこと?
15 フランケンシュタイナー(大阪府):2014/01/29(水) 21:29:56.03 ID:dBT+7Av00
まさかの1強がこんなに凋落するとは!
驕る平家は久しからず
か、
16 セントーン(チベット自治区):2014/01/29(水) 21:41:54.22 ID:6LT54JFN0
あれ?パソコンもやめたんだっけ?
17 バックドロップ(神奈川県):2014/01/29(水) 21:44:00.47 ID:6mLuTw8L0
ルーターとかも撤退するのか
18 ダイビングフットスタンプ(東京都):2014/01/29(水) 22:01:05.00 ID:k51V5q160
>>11
内定者の方ですか?
19 アキレス腱固め(埼玉県):2014/01/29(水) 22:10:21.04 ID:f4GQ9UZk0
50CA10だけでいいです再販してください
20 ダイビングフットスタンプ(東京都):2014/01/29(水) 22:13:33.11 ID:k51V5q160
>>3
日経は調子乗りすぎ
21 リバースパワースラム(神奈川県):2014/01/29(水) 22:47:34.51 ID:vkcZ8xhQ0
>>16
レノボにお任せ状態
22 雪崩式ブレーンバスター(東日本):2014/01/29(水) 22:52:48.11 ID:OB1Ex0Z40
IBMの真似してるようで、
IBMほどの技術力も、特許の量も、メインフレームの信用力も無いくせに
どうしようってのかね、この会社?
23 膝靭帯固め(やわらか銀行):2014/01/29(水) 22:54:35.82 ID:I0PzzlMx0
一昨年から一年ビグローブつかったが、ザルみたいに抜けていて酷かった
退会も違約金無しと言う事だったがしっかり請求されてた。
こっちから確認入れたら間違ってました金返しますみたいなかんじで把握すらできてなかった。
24 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 22:55:33.37 ID:DTavhdHS0
ルーターはNECのが質がいいと評判だったはず。
25 膝靭帯固め(兵庫県):2014/01/29(水) 23:30:53.16 ID:VOI5xTTP0
モバイルモバイル言うけど、言うほどみんなモバイルしてるか?
26 河津落とし(東京都):2014/01/29(水) 23:33:23.17 ID:K+r1wIT/0
Atermどうすんだよ!
ふざけんなよ!!
27 ローリングソバット(WiMAX):2014/01/29(水) 23:33:39.07 ID:4rwe92fR0
ビックローブのキャンペーンしょぼくなってきたし、もう引っ越すわ
28 ローリングソバット(WiMAX):2014/01/29(水) 23:34:19.83 ID:4rwe92fR0
>>26
一応、wimax2対応や最新モバイル通信式の機器も開発中みたいだよ
29 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2014/01/29(水) 23:43:27.12 ID:8I4fsWqD0
niftyはいつまで持つんだろ。
長年使ってたメアドを維持するために300円くらいのに入っているけど、無くなったら困るわ。
30 バズソーキック(dion軍):2014/01/29(水) 23:49:58.09 ID:65zHreMB0
ホタルックは売れよ。
31 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/30(木) 00:28:55.18 ID:dLp/YqjD0
正しいな。

うるさいばっかで手間暇かかりすぎ。
商品サイクル速いしリスクが大きすぎるわ。
32 ボ ラギノール(大阪府):2014/01/30(木) 00:31:02.26 ID:2atIVOct0
ベッコアメは?
33 ムーンサルトプレス(東京都):2014/01/30(木) 00:39:20.16 ID:4W6XaGAQ0
考えてみればPC-8001が出る前は、NECなんて
全然馴染みのない電機メーカーだったな。
もう30年以上前の話だが…
34 メンマ(愛知県):2014/01/30(木) 00:45:14.82 ID:sIHijcFt0
富士電機みたいに一般消費者にはマイナーな企業になるのかな?
35 ドラゴンスープレックス(宮城県):2014/01/30(木) 00:48:50.36 ID:LOLEpInA0
役所から談合で持ってきた仕事の上前をはねて下請けに丸投げする簡単なお仕事
36 フロントネックロック(東京都):2014/01/30(木) 00:49:29.87 ID:V3XVXSg90
学校とかは98ばっかりだったのにな
37 膝十字固め(大阪府):2014/01/30(木) 01:22:51.01 ID:kT3ZSl800
>>17
>>24
ルーターも他と大差ないというか期待は出来ないんじゃないの、牛よりはマシだけど。
俺なんか3000円くらいのモバイルルーターをアクセスポイントにしてるが全然戦える。
38 ときめきメモリアル(神奈川県):2014/01/30(木) 01:23:56.03 ID:/emOtC+f0
NECの崩壊が近いな
39 ストレッチプラム(チベット自治区):2014/01/30(木) 01:40:28.47 ID:/sZJlPxq0
昔は白物家電作ってたのに凋落ぶりがパネエわ
40 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2014/01/30(木) 01:41:19.24 ID:+GoILzuW0
自民政権が崩壊したらすぐに倒産するねこりゃ。
41 パイルドライバー(やわらか銀行):2014/01/30(木) 02:05:56.30 ID:brE0w5K/0
来年中国企業になってるでしょ
42 目潰し(愛知県)
嗚呼、昭和のNECへドンドン回帰している。
もう表に出てくんなよ。