うつ病ってどうやって自覚すればいいんだよ?「俺は鬱病」って言う奴はうつじゃないんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エクスプロイダー(愛知県)

薬剤抵抗性うつ病に注目の新薬登場 約30%の患者が寛解した
  [2014/01/08]

 年々増加傾向にあるうつ病に対する治療は、抗うつ薬などの薬物治療が行なわれる。
で、欧米ではすでに実用化されている。日本でも承認に向けガイドライン作成などが始まっている。

 厚生労働省による医療機関に受診中の出口調査によると、精神疾患の患者数は約320万人で、
がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病の4大疾病に新たに精神疾患を加えて「5大疾病」とすることが決まった。
精神疾患のうち、3分の1の約100万人がうつ病と推計され、年々増加の傾向にある。

http://news.mynavi.jp/news/2014/01/08/448/
2 スターダストプレス(西日本):2014/01/13(月) 21:15:14.75 ID:ZgzL636jO
日本人の共感能力なんかに期待すんな、感情を殺した動物の集まりだと思え
3 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 21:15:23.35 ID:5p48EdBk0
検査で分かるって話になってなかったっけ
4 目潰し(東京都):2014/01/13(月) 21:16:26.39 ID:GuyS0V8t0
だいたい周りが頭おかしいから医者池っていう
5 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 21:17:28.04 ID:qxrVFy5hP
そーなんだよ
年少期から欝だった人ってよくなったことがないから欝で普通だと思ってる
なかなか病識が生じないので治療もしない
回復して初めて自分の欝の酷さがわかる
6 河津掛け(やわらか銀行):2014/01/13(月) 21:19:06.58 ID:f6npaMzT0
Catch22
7 グロリア(チベット自治区):2014/01/13(月) 21:19:48.84 ID:BNdZB+5j0
精神科に診てもらいに行った時点で全員うつ病決定。
8 パイルドライバー(埼玉県):2014/01/13(月) 21:21:18.24 ID:IFENnq710
学生時代に、遠足や修学旅行に行きたくなかった奴は鬱病
9 マスク剥ぎ(関東地方):2014/01/13(月) 21:21:25.75 ID:hhRpQKetO
“病識”でググりな
医学部では一年目に習う概念さ
10 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 21:22:02.93 ID:qxrVFy5hP
精神科ほどヤブの多い科はない
しかも精神科のヤブはあまりバレない
患者が自殺しても犯罪に走っても患者が悪いんだで済む
さいあく
11 ニールキック(神奈川県):2014/01/13(月) 21:22:35.42 ID:RxN9BP690
まともな医者は鬱病とうつ状態を区別するけどな。
かつての東京クリニックじゃないけど、専門が皮膚科とか眼科でもメンクリ開いたりする
ご時世なんで、医者を選べとしか言い様がない。
12 ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/01/13(月) 21:28:18.75 ID:EnxMrR2k0
>>4
俺がいた

お前頭おかしいから病院いってこいと言われて
ネタ気分でモノは試しでいってみたら「うつ病、休職6カ月」って診断されて大量の薬を処方された
正直???だった
13 ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/01/13(月) 21:29:49.14 ID:EnxMrR2k0
病は気からとはよく言ったもんで
うつ病なんて言われたらどんどんへこんできて
それまで普通に外出できていたのに急に家にこもるようになったよ
いまは復活したけど

薬のバッドトリップ(副作用)もあるのかな
14 TEKKAMAKI(東京都):2014/01/13(月) 21:40:25.90 ID:qfJe/zit0
まわりの人間を次から次へと鬱病や早死にさせる人間が稀にいる
他人に憎しみと恨みと自分の不健康ばかりを吐き散らしてるやつ
そういう人間には近寄らない方がいい
15 ファイナルカット(東京都):2014/01/13(月) 21:41:34.00 ID:DvoLIVud0
鬱はメンタルボロボロになるし体も言う事をきかないからわかるよ
ドヤ顔で自分から言ってる奴は構ってちゃんか他の精神病
16 16文キック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 21:43:08.76 ID:ti6g+GCK0
家族かかえて生活がかかってるやつは鬱なんて言ってられないだろうな
17 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 21:43:39.37 ID:qxrVFy5hP
>>14
それはね

例えばうちの母
18 リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/13(月) 21:44:17.67 ID:y9JGaHnM0
寝たまま起きれなくなる
ため息が多い
殺してくれと家族に言う
19 クロスヒールホールド(空):2014/01/13(月) 21:45:59.19 ID:AKn+Ihss0
自覚できるうつ病患者もいるよ。

最近流行りのパーソナリティ障害と違って、うつ病は
判別法も治療法も、また社会でのケアもそれなりに確立
している立派な病気。またこの手の病気は本人が辛いの
を自分でなんとかできるもんじゃないんだから、そうかも、
と思った時点でまず病院に行くことが大事。

また下手にカウンセリング専門のクリニックや心療内科
なんかいかないで最初から設備の整った精神科に行くのが
いい。精神の病気は誤診で簡単に人生終わらされちゃうからね
20 栓抜き攻撃(catv?):2014/01/13(月) 21:47:03.93 ID:l8NvMhqh0
彼女がうつ病で1年間音信不通だぜ!!
ある日突然暗くなるからビビるよ
21 TEKKAMAKI(東京都【21:44 東京都震度1】):2014/01/13(月) 21:54:51.81 ID:qfJe/zit0
>>17
聞かずに耳を塞いでおいたほうがいい
22 ヒップアタック(静岡県):2014/01/13(月) 21:58:29.71 ID:DOwlJwIM0
食事の味がよくわからない。
美味しくないので、あまり食べなくなり、やせる。
眠れなくなる。
23 シューティングスタープレス(栃木県):2014/01/13(月) 21:59:12.77 ID:Ra0GuIks0
俺は眠れなくなって医者に行くことにしたわ
24 ジャンピングカラテキック(茸):2014/01/13(月) 22:01:39.54 ID:WJR3NuCMP
あ〜ハイハイ
お薬増やしときますね
 
    (´・ω・`) 
   /     `ヽ.   
  __/ ┃)
25 フライングニールキック(栃木県):2014/01/13(月) 22:01:48.54 ID:zaP47RGe0
明らかに何もやる気が起きなくなるからすぐに分かるよ
風邪引いた時とか起きるのもつらいじゃん
あの感じが、風邪を引いてもいないのに起こったときは「鬱」だと思っていい
26 16文キック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 22:01:56.53 ID:ti6g+GCK0
家族の病気と介護、仕事のストレス、睡眠不足、頭痛、めまい、高血圧、
身体がもうどうにもならなくなった時があったが、脳外科に行ってしまったw
精神科に行っておけば今ごろ休職できたのだろうか
27 ハイキック(山口県):2014/01/13(月) 22:02:47.16 ID:EmNl2kN50
ADHDの薬飲んでようやく落ち着いたぞ
28 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2014/01/13(月) 22:03:38.76 ID:yAsDhTrM0
ブオンブオンって低周波音が聞こえて夜眠れない
正月は1週間ずっと寝てた
気が付くと電灯のスイッチを点けたり消したりしてた
病気かな
29 ドラゴンスクリュー(鹿児島県):2014/01/13(月) 22:04:33.26 ID:di00Jz1S0
不眠で行ったけど診断内容言われず薬色々出された
精神科ってそんなもんなの??
薬を自分で調べるとパニック障害だったり抗うつだったり
30 栓抜き攻撃(東京都):2014/01/13(月) 22:04:58.73 ID:r846hkTz0
治す薬とかやめて
将来セイホ申請すんだから
31 ジャンピングエルボーアタック(四国地方):2014/01/13(月) 22:05:09.82 ID:qHVX+GoY0
あれが鬱だったのかどうか分からんが
記憶力が著しく低下 仕事の効率が非常に悪くなる 上手く話せなくなる 等の症状になった事がある 今でも時々なる
32 フランケンシュタイナー(関東地方):2014/01/13(月) 22:06:19.01 ID:OqX8mTnG0
だるくてやる気が起きない
仕事でも業務はこなすけど、自発的な企画はキツい
趣味や遊びの待ち合わせに前向きになれない
寝坊や遅刻が増える
などで周りが異変に気づく
33 ジャンピングカラテキック(茸):2014/01/13(月) 22:06:59.05 ID:WJR3NuCMP
鬱はセロトニン不足だよ
34 トペ スイシーダ(滋賀県):2014/01/13(月) 22:08:00.76 ID:N4dE4n3E0
そんな病気は存在しないよ
甘えてるだけ
35 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2014/01/13(月) 22:08:01.61 ID:/w/38MJo0
>>32
鬱だわー俺絶対鬱だわー
36 フライングニールキック(栃木県):2014/01/13(月) 22:09:24.49 ID:zaP47RGe0
>>29
そういうところは多い
でも薬が効いてると思うなら通い続けて問題ない

俺の場合、薬が合わないと感じたので相談したらちょっとキレ気味な態度を取ってきたので即医者変えた
37 キャプチュード(京都府):2014/01/13(月) 22:10:03.11 ID:FtPPvWVo0
>>25
停電かってくらい、突然やる気のスイッチがぷっつん切れて
心は焦るんだけど全然動けない、普通に考えたら怠け甘えの類なんだろうから他人にも相談出来ない

日中ドス黒いザラザラしたものに精神が浸されてる感覚
38 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 22:12:11.22 ID:qxrVFy5hP
小児欝の場合
頭の回転が鈍る、おっくうなどでは周囲は気づかない
そういう子供なんだと思われてしまうだけ
夜眠れるかどうかも基準にならない
子どもの睡眠と大人の睡眠は違うから
朝起きれず遅刻が多い、朝食を抜く、昼間いつも眠そうなどの児童は
小児欝を疑ってみた方がいいのだが

だから小児から鬱病だった人は治療が難しい
39 ドラゴンスクリュー(関東地方):2014/01/13(月) 22:13:43.08 ID:Q7yj4aHtO
>>37
だるくて予約した病院に行けなくて焦るとか
他の人みたいにこなせない自分を責めてよけい鬱とかな
私鬱だから優しくして!周りのせいで私リスカしちゃう!しぬからね!って同級生いたけど
あれが新型うつか…と思った
40 キャプチュード(京都府):2014/01/13(月) 22:23:40.27 ID:FtPPvWVo0
薬は隠れて飲むし、そもそも飲んでることを他人に言わんが

調子いい時と悪いときで人前での態度がかなり違うからバレバレだろうな…

しかし抗鬱剤ってのは効果が切れると反動がきつい…薬物依存症の気持ちが分かる
41 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2014/01/13(月) 22:25:39.83 ID:xws6fvKQ0
男ならAV毎日観てシコってたら欝知らずだぞ
42 ブラディサンデー(神奈川県):2014/01/13(月) 22:35:18.49 ID:aITzVkqL0
渡部
43 ブラディサンデー(鹿児島県):2014/01/13(月) 22:40:27.69 ID:UTTwygQv0
最近は、元気なうつ病患者も居るらしいじゃないか。
44 ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/01/13(月) 23:00:21.36 ID:EnxMrR2k0
躁鬱っていてな。人と会うと元気なんだけど
家に帰ると一人ぼっち〜ってどんどん暗くなる人もいるのだ。

芸人に多いらしい。岡村も躁鬱だろ
45 ムーンサルトプレス(関東地方):2014/01/13(月) 23:03:15.63 ID:JpmZWEu+O
元々の性格だよ
46 トペ コンヒーロ(神奈川県):2014/01/13(月) 23:04:11.58 ID:4ttViDDq0
>>5
そうだな
今思うと俺は小学校の時から暗かったし当時からずっと鬱だったんじゃないかと思ってる
根暗でネガティブで心配性の奴はみんな慢性の鬱なんだと思う
47 キン肉バスター(東京都):2014/01/13(月) 23:05:31.42 ID:kPv+GSst0
70%は駄目なのか・・・Orz。。。
48 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 23:07:20.57 ID:xMviyD8j0
>>44
躁鬱はそんなにサイクル短くないぞ
49 キャプチュード(京都府):2014/01/13(月) 23:09:02.39 ID:FtPPvWVo0
>>44
人前に出ると元気になるじゃなくて元気じゃないと人前に出れないが正解じゃね
50 フランケンシュタイナー(西日本):2014/01/13(月) 23:18:25.47 ID:cjXqV/2O0
>>37
突然、やる気スイッチが切れるのは、鬱だなやっぱり
そんな時は何もしないで、眠剤飲んで寝るのさ
51 ジャンピングカラテキック(dion軍):2014/01/13(月) 23:21:25.11 ID:PvCwdDQ9P BE:3719155076-PLT(14690)

ベックの抑うつテスト
http://www.ohhori.com/depression/bdi_check.htm
52 エメラルドフロウジョン(中部地方):2014/01/13(月) 23:22:20.13 ID:M2A2GcJz0
薬飲んだって鬱病はなおらねーよ
53 ジャンピングカラテキック(dion軍):2014/01/13(月) 23:22:55.10 ID:PvCwdDQ9P BE:1593923663-PLT(14690)

>>40
それ効能が切れたんじゃなくて
常用量依存による離脱症状かもよ
54 クロイツラス(福岡県):2014/01/13(月) 23:26:03.61 ID:hMAgGX4N0
55 ボマイェ(北陸地方):2014/01/13(月) 23:29:09.81 ID:oBMnvcPLO
普通にしてるつもりなんだが多くの人からは
見ててイライラするほど元気がないみたいだ
うつ病ならうつ病ってハッキリ診断できれば楽なのに
56 ジャンピングカラテキック(芋):2014/01/13(月) 23:30:13.40 ID:j56tSKDSP
ちょっと気分が落ち込んでる程度でも鬱を自称してもいいから早期に直せ
自分としては辛いけどこんなこと誰しも経験してることで、耐え抜かなきゃならない
とか考えてるとドツボにはまる
57 かかと落とし(千葉県):2014/01/13(月) 23:32:22.11 ID:QSqCHc3U0
>>51 37点だった
58 トペ コンヒーロ(神奈川県):2014/01/13(月) 23:33:36.74 ID:4ttViDDq0
根明が鬱になった場合は治療で治ると思う
だが元々の性質が内向的な場合は一生治らないと思うな
59 アトミックドロップ(東京都):2014/01/13(月) 23:36:25.24 ID:RXej6Lt60
何かしないとならないのはわかるんだけど何も出来ないで焦る。
朝起きて2度寝して寝疲れするうえに変な夢まで見て寝た気がしない。
酷くなるとストレスでじんましんが出たりチック症状が出たりする。
本当は病院行ったほうがいいんだけどなぁ・・・。

>>51
26点だったわ。
60 リキラリアット(三重県):2014/01/13(月) 23:37:13.76 ID:ctEihTNL0 BE:3646020487-PLT(34169)

43点だから大丈夫だった
100点のひとなんているんかな
61 ストレッチプラム(東京都):2014/01/13(月) 23:38:29.77 ID:Ysc8QRNT0
元気なやつみるといらいらする
62 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 23:39:05.50 ID:qxrVFy5hP
>>51
こゆテスト自体みるだけで気分変調が起きそうでやる気が起きない
63 ストレッチプラム(東京都):2014/01/13(月) 23:45:31.36 ID:Ysc8QRNT0
23点か、まあこんなもんだろ
異常無しって言われるほうがおかしいんだこんなもん
64 ウエスタンラリアット(WiMAX):2014/01/13(月) 23:48:23.94 ID:EnxMrR2k0
21 〜 30 中程度のうつ状態です。専門家の治療が必要です。
65 中年'sリフト(大阪府):2014/01/13(月) 23:50:07.04 ID:AVMPBIPq0
厳密に言えばノストラダムスの予言を信じて怖がる程度でも鬱病のうちに入る
66 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 23:50:46.90 ID:R7PMs4Ga0
薬処方されてるかどうかじゃね
67 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 23:53:39.54 ID:R7PMs4Ga0
11 〜 16 軽いうつ状態です。危険信号です。
悩みごとがある場合、信頼できる友人に相談するか、精神科の先生に相談しても良いでしょう。
68 ダイビングヘッドバット(関東・甲信越):2014/01/13(月) 23:54:49.41 ID:AraHjqbIO
うつ病なんて病気作っちゃったからだよ
簡単な逃げ道作ったから本当は何てことないのにみんなしてそこへ逃げ込む
心を病まない人間なんて赤ん坊くらいだろ
甘えすぎなんだよ
69 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 23:56:46.93 ID:qxrVFy5hP
躁鬱がメジャーになったのは北杜夫さんのせい
70 中年'sリフト(神奈川県):2014/01/13(月) 23:57:05.37 ID:a5TYUbNA0
>>52 いや効くぞ

逆に薬が効かないヤツこそ、それって病気が原因じゃなくて嫌な事から逃げてるだけなんじゃねーの?
結局原因が病気じゃないから、当然薬も効かない
71 32文ロケット砲(和歌山県):2014/01/13(月) 23:59:45.92 ID:U96zo30P0
薬飲んでしばらくしてカーッと体が熱くなったらしんどさがなくなる\(^o^)/
72 サソリ固め(岐阜県):2014/01/14(火) 00:00:06.03 ID:2EdpHCPM0
>>14
前の職場の経営者の奥さんがそうだった
醜く肥って猜疑心と妬みの塊で朝から晩まで毒を吐き続けていた
そんな所に3年近くもいた自分はどこかおかしくなってるのかも知れない
73 垂直落下式DDT(dion軍):2014/01/14(火) 00:00:40.65 ID:n+2exO5h0
最近何やってても楽しいと思わなくなってきた
74 アンクルホールド(福岡県):2014/01/14(火) 00:00:56.21 ID:9tCyUesX0
自分の行動の予測をして、

・起きうる最悪のケース
・起きうる最良のケース
・最も確率の高いケース

を紙に書いて、自分の思考が最悪のケースに傾いていることを自覚する。
75 ビッグブーツ(千葉県):2014/01/14(火) 00:04:54.92 ID:Lxm7YsYN0
鬱を自分の性格として受け入れてしまっているからもうだめだ
76 ジャンピングカラテキック(空):2014/01/14(火) 00:11:02.48 ID:Vcq/tmZOi
やる気がないのもうつですか?
ただ単にやる気がない
77 リバースパワースラム(神奈川県):2014/01/14(火) 00:12:35.10 ID:OqMgOjSW0
>>51
36点
まあまあだね
78 ミドルキック(関東・甲信越):2014/01/14(火) 00:14:52.82 ID:B/6ANQ7/O
程度としては食事は何とか少しだけ食べれる、風呂になかなか入れない
くらいの状態が何週間か続いたら鬱。

日常生活の、人間として当たり前の行動に支障が出るかどうかが一応の基準になると思う。
79 リキラリアット(dion軍):2014/01/14(火) 00:16:59.09 ID:lCkhXMF40
>>23
同じく。
80 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区):2014/01/14(火) 00:33:05.84 ID:bqKVO51EP
毎日死にたいと思ったら鬱病
81 ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2014/01/14(火) 00:42:44.05 ID:3MBriOF+O
俺は毎日悲しくて泣いて引きこもってたら家族(原因)に大丈夫大丈夫元気元気と部屋から引きずり出されて
説教とヒステリー受けながら無理やり飯食わされ無理やり風呂無理やり生活させられて
そのうちハイな方に転換して一人で精神科を訪ねて鬱発覚
82 エルボーバット(宮崎県):2014/01/14(火) 00:43:40.36 ID:NcI/Ts4+0
うつ病の診断欲しくて見てもらったら、お前はうつ病じゃないって断言された
笑った
83 ブラディサンデー(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:48:20.07 ID:KUWcIxheP
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいらおくすりですよ
  ( ∪ ∪  
  と__)__)  ○     ○    ○    ○     ○      ○
       エビリファイ セロクエル ルーラン ジプレキサ ドグマチール リスパダール

   ○   ○    ○     ○     ○     ○     ○
  デパス レキソタン ソラナックス ワイパックス セディール メイラックス グランダキシン

   ○   ○    ○     ○     ○     ○     ○
  ゾロフト ルボックス パキシル  アモキサン トリプタノール アナフラニール テシプール

   ○    ○    ○     ○    ○     ○      ○
  アモバン ハルシオン マイスリー レンドルミン サイレース ロヒプノール テタヌストキシン
84 超竜ボム(福岡県):2014/01/14(火) 00:48:31.31 ID:kOTJU7U40
医師の診断でうつ病って診断うけたら、それはうつ病だよ
85 トペ スイシーダ(神奈川県):2014/01/14(火) 00:56:04.26 ID:jY+/XuWc0
鬱病について理解がないから困る
日常生活送れてるから仕事もできるだろと指摘される
週に3日なら出来るがフルタイムは出来ん
86 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/14(火) 01:09:29.75 ID:jF60EE/f0
鬱で1週間以上会社来れなくなるけど
上役がインタビューしたいって連絡すると
翌日から治る人が会社にいる
毎年1〜2回くらいずっと繰り返してて
毎年給料下がったと愚痴ってる
87 ストマッククロー(東京都):2014/01/14(火) 01:09:35.39 ID:Vfyn7F5SI
うつになったら、無理せず遠慮なく薬飲んで休め
ただし、忘れてはならないのは、三つ
自分で治ろうと努力しないと結局治らないこと
長期戦と捉え、焦らないこと(短期間での完治は諦めること)
何も考えないという努力をすること

あと、同僚がうつになったら、大抵環境に原因があるので
環境を改善する機会と捉えること
88 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 01:13:02.13 ID:7ycNGMnzP
うつになったら退職すんのがベスト
絶対環境が合ってないんだよ
迷惑だから辞めてくれって言ってるんだよ
分かれよな
89 スターダストプレス(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:14:25.01 ID:EgRe/g7I0
>>83
さりげなく毒混ぜてんじゃねーよ
90 トペ スイシーダ(神奈川県):2014/01/14(火) 01:17:05.06 ID:jY+/XuWc0
鬱はバレると正式な解雇事由に当たると聞いた
だから意地でも隠さんとだめだ
91 ときめきメモリアル(関東・甲信越):2014/01/14(火) 01:23:57.75 ID:zg/Ay3ccO
毎日死にたいって思う。気分が安定しない。何しても楽しくない。食欲が食べたい時と食べたくない時の差が極端。時々訳も無く涙流してる。これうつ病?
92 ストマッククロー(東京都):2014/01/14(火) 01:24:01.54 ID:Vfyn7F5SI
>>90
それはない、ありえない
うつを理由に退職勧奨なんてしたら、会社訴えられて即敗北
社員にとって、ボーナスステージみたいな状況
93 毒霧(東日本):2014/01/14(火) 01:25:57.41 ID:rl19BvzN0
午後出社や欠勤繰り返すのがいるんだが自称うつ病
午前3時に携帯メールで出社できないって部署の全員に送って来て総スカン状態
死んでくれないかな
94 男色ドライバー(内モンゴル自治区):2014/01/14(火) 01:29:30.10 ID:vq41DydxO
仕事が原因で 鬱になったら辞めたほうがいいよ なにより自分を大切にしなさい
95 ストマッククロー(東京都):2014/01/14(火) 01:33:29.66 ID:Vfyn7F5SI
>>93
部署の全員にメールすんなと諭せばいいだけで
何でそんなに狭量なんだ?
96 ボ ラギノール(東京都):2014/01/14(火) 01:51:17.63 ID:Kb36HQH40
つかうつ病自体製薬会社だか精神科医が作った病気と言う説さえあるからな
97 フロントネックロック(関東地方):2014/01/14(火) 01:54:45.57 ID:eu0xFSq+O
>>91
ノイローゼの線もある
一回休んでみてどうにもならなかったら医者池
98 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/14(火) 01:57:22.87 ID:F7dlz2MG0
>>4
これ。
本人は何の自覚もない。
強いて言えばテンションが上がらないなー。くらい。
それもたいてい、疲れてんだよなー。とかで納得する。
99 アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県):2014/01/14(火) 01:58:01.11 ID:aDh98mKn0
>>5
なるほど
100 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/14(火) 02:02:39.68 ID:F7dlz2MG0
>>90
俺が医者に行くときに一番気にしたのがそれ。
医者が教えてくれたけど、○○メンタルクリニックとか○○精神科とかの病院名を隠して保険申請してもらえる。
健保の明細来ても精神科のとこだけ病院の名前空欄にしてあったわ。
あと、泌尿器科、産婦人科なんかも隠してくれるらしい。センシティブ情報に該当するケースってことだな。

あと解雇理由にならない。
それが該当するなら休職する奴なぞいないハズ。
101 アイアンクロー(神奈川県):2014/01/14(火) 02:20:55.30 ID:FEQ30vMk0
>>100
解雇されるかは社則にあるはずだ
よく見てみるといい
102 ファルコンアロー(福岡県):2014/01/14(火) 02:23:43.63 ID:7X4ebjd00 BE:819417825-2BP(101)

大人の発達障害はどうなの?
新型鬱と変わらず甘えにしかみえないんだけど。
103 毒霧(鳥取県):2014/01/14(火) 02:28:17.28 ID:eQTBz00j0
>>91
死にたいほどの理由が、例えば全世界に死刑囚としてニュースに出回ったとかでないなら、鬱だな
まずネットで検索して、製薬会社や病院のWEBで鬱の症状を見て、自分に当てはまるだろうから、近くの精神科や診療内科を予約電話だ
104 グロリア(やわらか銀行):2014/01/14(火) 02:30:25.81 ID:0H/YyiCj0
本人がいえば病気
 
要はひきこもりと同じで単なるあほの甘え
105 ブラディサンデー(京都府):2014/01/14(火) 02:33:02.90 ID:a/jDWmPH0
お前らは出る杭を打つ病やろ
106 ブラディサンデー(京都府):2014/01/14(火) 02:33:43.05 ID:a/jDWmPH0
このっ金槌野郎がっ
107 チキンウィングフェースロック(岩手県):2014/01/14(火) 02:37:04.05 ID:AaXvSLOF0
俺の嫁は鬱だと診断されても認めたがらなかったな。人間失格みたいで嫌だったみたい
医者に休みなさいと言われても、心から休めない。無為に”一年間休む”を消化すれば治ってるはず…みたいな認識
それで治る訳ないから「どうして治らないの」って益々鬱る

典型的な生真面目を通り越した糞真面目で、言葉を額面どおりに受け取るし皮肉や訓示でさえ掠ったどころか音がしただけで致命傷
最初の1年は鬱を引き金に起こった様々なトラウマラッシュを受け止めて消化する日々
次の1年は何故1年も休んだのに治らないのかと憤慨し自暴自棄になるのを宥める日々
その次の2年は仕事に戻りたい、仕事が出来る一人前の人間でいたい、仕事が出来ない自分はここにいてはいけない。と拗らせたのを気をそらす日々
最近の1年でやっと”自身が心地よく適度に怠惰で幸せに過ごす、それを治る日まで続ける”ということで治るのだと納得させることが出来た
108 フロントネックロック(関東地方):2014/01/14(火) 02:39:57.03 ID:eu0xFSq+O
>>102
発達障害に大人も子供もない
先天的に脳に傷が入ってる若しくは事故による脳へのダメージが原因で病気じゃないから
改善はするが治らないから本人や周りが理解しないとどうにもならん
分かりやすい池沼や身障と違って見た目で判断出来ないから発見が遅れて子供時代ではなく成人してから見つかることが多いんだよ
109 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/14(火) 02:43:18.20 ID:F7dlz2MG0
>>101
社則に書いてあっても無効に出来る可能性が高い。
労働契約法で規程があるからな。
鬱の発症→解雇は事実上不可能。
もちろん、病気によって欠勤が続くなど業務の遂行が不可能な事由があれば解雇という選択肢もありえるが、その前に病気休業や配置転換なんかの措置を求められる。
これは判例にも出てる。
110 魔神風車固め(dion軍):2014/01/14(火) 02:53:06.79 ID:RvCADfY70
>>91
不眠症もあれば、
可能性大。
近くのメンタル専門医院へ。
111 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 02:57:38.78 ID:ol4T/VFW0
そういやテレホン人生相談で
私うつ病でー!って自称してた相談者の行動がうつ病ではあり得なかったらしく
回答者だった心理学の加藤諦三と幼児教育研究の大原が
急にゲラゲラ笑い出したことがあったな
112 リバースパワースラム(神奈川県):2014/01/14(火) 02:59:49.95 ID:OqMgOjSW0
>>107
> 言葉を額面どおりに受け取るし皮肉や訓示でさえ掠ったどころか音がしただけで致命傷

発達障害の匂いがすます
113 リバースパワースラム(神奈川県):2014/01/14(火) 03:00:57.78 ID:OqMgOjSW0
訛ってしまった・・・
114 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/14(火) 03:01:57.96 ID:sHdSakDo0
ウチの母ちゃんの主治医は質問すると「だからっ!・・・」とかイライラしてるんだけどどうしよう
115 リバースパワースラム(神奈川県):2014/01/14(火) 03:09:07.41 ID:OqMgOjSW0
>>114
「だからっ!・・・」って言われても、聞きたいことがあって質問してるんだろうしなぁ・・・
先生が話して、最後に質問の場を設ける診察スタイルなのかもしれないし
一度、先生の話の腰を折らずに最後まで流してみるとか
116 チキンウィングフェースロック(岩手県):2014/01/14(火) 03:20:54.05 ID:AaXvSLOF0
>>112
だが残念、単純に少中時代と大学時代にイジメ受けてたトラウマで過敏なだけよ
洗脳されたようなものでまず自己否定から入っちゃうのさ
自信なんてものはとっくの昔にばっきばき、おめーは屑だのおめーが悪いだの刷り込まれてる
だから自分に向けられた言葉でなくても否定的な言葉は自分に向けられるものなんだ っていう思考っぽい
これを拭うのがまた一苦労
117 フロントネックロック(関東地方):2014/01/14(火) 03:26:45.89 ID:eu0xFSq+O
>>116
よくそんなメンヘラを嫁にしたなw
面倒をちゃんとみてるのも含めてお前凄すぎる
仏の生まれ変わりか?
118 フェイスクラッシャー(大阪府):2014/01/14(火) 03:34:23.00 ID:g3i7qWwY0
勘違いしてる奴がいるようだが精神科や心療内科は
医者に悩み相談を聞いてもらうのと保険適用で精神系の薬をもらいに行くためだけの病院だぞ
頭おかしいから通わされる病院じゃないから誤解すんなよな。
119 チキンウィングフェースロック(岩手県):2014/01/14(火) 03:35:00.94 ID:AaXvSLOF0
>>117
先に嫁が助けてくれたから。
その時に嫁に好かれてるんだな、ここまでしてくれる人っているんだな、と思った時に自分も嫁が好きだと自覚した
つーか俺の方がアスペ気味な人間だったから
普通に有るべき感情を理解してない人間だったのを、根気良く教えてくれたのよ。酷い事したり言ったりしたのに。
俺にとっては嫁のほうが仏の生まれ変わりだよ
120 チキンウィングフェースロック(千葉県):2014/01/14(火) 04:10:41.31 ID:tTtK+n+z0
>>72
全く同じようなやつがいたわ
馬が合わなくて目つけられて精神おかしくなったから結局仕事辞めたよ
121 急所攻撃(東日本):2014/01/14(火) 04:12:52.88 ID:DAIMF8gR0
他人を巻き込むようになったら病気だよ
122 ドラゴンスリーパー(愛媛県):2014/01/14(火) 05:58:05.37 ID:eQGOZUiw0
>>85
でも2chはできるんだよね。
123 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 07:08:08.88 ID:ZrbNxL8LP
>>107
お疲れ様です
私の妻もうつ病一年生なので、他人事とは思えない
124 ジャストフェイスロック(空):2014/01/14(火) 07:31:20.57 ID:pSIH5ViC0
>>107
もし境界性とかだったら鬱の治療を切り替えたじょうがいいかも
125 ダイビングエルボードロップ(東日本):2014/01/14(火) 07:51:19.68 ID:yWlyFnMv0
薬自慢するようなヤツは死んでいいと思う
126 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/14(火) 07:51:58.91 ID:lxPxgXXW0
等質だけど死んだほうがマシ
127 張り手(神奈川県):2014/01/14(火) 07:52:33.73 ID:CZ+mHXgx0
>>122 それって足を骨折してるヤツに
「お前、上手い事スキー合宿休みやがって。俺だって行きたくなかったよ。で、お前はゲーム三昧なのかよ!」

って言うようなもんで、逆に鬱だからこそそういうダラダラした時間の過ごし方をしちゃう
128 男色ドライバー(大阪府):2014/01/14(火) 07:55:40.35 ID:/OR5ueyv0
うつは甘え
オレのションベンは甘い
イエス!糖尿病!
129 フェイスクラッシャー(静岡県):2014/01/14(火) 08:21:19.33 ID:T1imlcGB0
 
薬なんか要らないから俺に一億円くれ
それで鬱なんてケロッと治っちゃうからw
130 クロスヒールホールド(禿):2014/01/14(火) 08:22:39.45 ID:5dDc7x6ki
鬱は甘えである
一時的なショックを乗り越えられないと決め付け、それに甘えている
誰かが助けてくれると信じ、自分ではなにもしない
その誰かを求めるために構ってちゃんになるのである
鬱は甘えである
131 チキンウィングフェースロック(dion軍):2014/01/14(火) 08:23:21.12 ID:mas1YVcQ0
精神科いけば治ると考えてた時代もありました。
132 トペ スイシーダ(富山県):2014/01/14(火) 08:26:54.88 ID:+8S7Ylfi0
飯食えば治るんだが
133 ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越):2014/01/14(火) 08:30:36.31 ID:yGfXN9RSO
医者に鬱病だって言われた。
うちで療養するように言われて一年入院してそれから十年…
やっと就職出来たと思ったら社長が過労で倒れて自宅待機中。
134 ボマイェ(関西・北陸):2014/01/14(火) 08:33:39.42 ID:TZIX3fy3O
強迫神経症(汚染恐怖)も甘えですか?
135 チキンウィングフェースロック(dion軍):2014/01/14(火) 08:37:17.08 ID:mas1YVcQ0
「一億円やれば治る」(ドヤァ)
がムカついてしょうがない

じゃくれよ、ボケが。

水虫で悩んでる人に一生清潔な場所で素足で生活しろ、
仕事も私生活も素足で支障のないようにしろっていうようなもんだろが
136 トペ スイシーダ(富山県):2014/01/14(火) 08:40:32.47 ID:+8S7Ylfi0
>>135
いや全然違うが
137 リバースネックブリーカー(三重県):2014/01/14(火) 08:47:22.47 ID:BZ1t1TVN0 BE:1171935836-PLT(34169)

|∧,,∧
| ・ω・)おーは尿〜なんて♪そーんなーこーと♪
|⊂ ノ いいーちゃだーめです♪チン○!
|ωJ
138 河津掛け(埼玉県):2014/01/14(火) 09:00:30.78 ID:NUlGPhCC0
「俺はうつ病」って言う奴は、手帳が欲しい乞食だよ
139 チキンウィングフェースロック(dion軍):2014/01/14(火) 09:11:40.43 ID:mas1YVcQ0
SNSで
「障害者手帳もらいました、これでUSJも電車も割引♪」
みたいなこと書いてる知り合いがいた。
自嘲だとしてもアカンがな
140 雪崩式ブレーンバスター(静岡県):2014/01/14(火) 10:58:18.32 ID:PziHanma0
検査して科学的にうつ病判定できるよ
脳内物質の判定 でもそんなことやるとうつ病の薬出せなくなるから医者が困る だから適当にうつ病判定する
141 フライングニールキック(dion軍):2014/01/14(火) 10:58:20.06 ID:wqcArLHV0
職場の事務所に不安と動悸で追い詰められて産業医の所に休憩させて貰いに行った
そしたら「あなたはうつ病です。病院行って下さい」「いやそんなことはない。少し動悸で仕事手につかないから休ませて欲しいだけ」「みんなそう言うんです」
病院行ったら医師「うつ病じゃないてす。でも抗鬱剤は出します」
産業医も一転して「あなたは新型うつ病。好きなことだけできる」
いい加減さにキレたら産業医「わたしは専門じゃないから診断しない」
数年抗鬱剤飲んで結局会社辞めた。
あんなもんイメージとテンプレートに当てはめて診断してるだけ
142 ドラゴンスリーパー(愛媛県):2014/01/14(火) 11:04:54.41 ID:eQGOZUiw0
>>127
おう!ゲーム頑張れよ!
おれはおまえが生活できるように納税するからよ!
143 張り手(神奈川県):2014/01/14(火) 11:12:28.09 ID:CZ+mHXgx0
>>142 そりゃまあそういう助け合いのために国なんてものを作ったんだから当然だな

「骨折だと!たるんどるからだ!!動けば治る!!」とはさすがに今どき言わないでしょw
2000年前の呪術の時代なら言ったかもしれんが
144 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2014/01/14(火) 11:16:45.52 ID:FgcfmN7sO
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
145 ランサルセ(やわらか銀行):2014/01/14(火) 11:21:53.86 ID:93GaREwu0
デパスうめぇwww
146 中年'sリフト(東日本):2014/01/14(火) 12:18:19.18 ID:9sbEn4Ld0
>>51
26点と出たのだが、行かなきゃいかんの?お医者に。金ないんだけど。
147 エクスプロイダー(WiMAX):2014/01/14(火) 12:49:58.13 ID:D9gl10bI0
薬処方してもらうのはいいんだけど
ひどい鬱のときは、その薬すら飲むのにパワーがいる
148 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/14(火) 12:56:45.95 ID:JswbfNYR0
重症のほうが偉いみたいな思想
149 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越):2014/01/14(火) 12:58:21.35 ID:U/bnw6I70
桜玉吉の漫画が一番分かりやすいと聞いた事がある
150 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2014/01/14(火) 12:58:57.17 ID:FzaHDaSaP
俺は自覚して自ら病院行ったよ
151 バズソーキック(栃木県):2014/01/14(火) 16:59:22.94 ID:/3OYxTNJ0
>>51
かなり厳し目につけて14点で危険信号。
30点とか言う苦労している奴見るとなんか安心した。まだまだ俺はゆとりやん!
152 トペ コンヒーロ(dion軍):2014/01/14(火) 17:12:47.80 ID:atqfU9AW0
俺メンヘラなのかと思うこともあるが6点だった
153 イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/14(火) 17:56:17.86 ID:PZMOwh720
うつ状態が日常生活を送るにあたってどの程度支障を来しているのかが問題なんだよ
薬が効くからうつとかいうのも本末転倒だしね

ちなみに俺の親は躁状態とうつ状態が半年くらいで入れ替わるのを繰り返してるわ
朝5時に起きて夜中2時まで動き続けてたりしてる躁状態の時期と
ずっと寝たきりの状態があって放っとけないんだよね

俺自身もそれ以外の原因もあるけど、あのテスト40点だ
154 スパイダージャーマン(神奈川県):2014/01/14(火) 18:01:22.78 ID:3FZokpdA0
鬱の奴は薬飲んですぐに変化があるからわかる
飲んでも違いを感じない奴は新型
155 グロリア(岐阜県):2014/01/14(火) 18:03:01.05 ID:/bai+KvN0
欝は甘え

強い気持ちと熱いハートで簡単に治る
156 ネックハンギングツリー(埼玉県):2014/01/14(火) 18:10:19.30 ID:Dk07yk170
宝クジが10億円当たっても喜べないのが鬱。
157 ジャンピングパワーボム(茸):2014/01/14(火) 18:12:25.04 ID:t91dk25pP
新型うつは喜べるよ。
158 ラ ケブラーダ(宮城県):2014/01/14(火) 18:19:11.95 ID:K6kEOViM0
特徴があるとすれば意識が飛んでいるように見えるとかそんなのが分かりやすいと思う
159 ネックハンギングツリー(埼玉県):2014/01/14(火) 18:32:53.62 ID:Dk07yk170
>>157
よく読め。

喜べないのが鬱。
160 ラ ケブラーダ(宮城県):2014/01/14(火) 18:49:48.35 ID:K6kEOViM0
7.6もあったよ
161 ラ ケブラーダ(宮城県):2014/01/14(火) 18:51:05.67 ID:K6kEOViM0
ネガティブにもほどがあるが実際いるからそういう人
162 不知火(広島県)
気分障害っていうけど
明らかに身体に症状が出るよな