「昆虫交尾図鑑」の著者、収益は全面放棄&謝罪をすると判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スパイダージャーマン(チベット自治区)

飛鳥新社から「昆虫交尾図鑑」を出版するも、ネットユーザに「掲載内容と同じ構図の写真がネットにある」と指摘を受けた著者「はせがわしようこ」さんが、27日に正式な見解を示していたことが判明。
それによると出版物に関する私の収益は全て放棄し・然るべき方に謝罪・使用料の支払いを行うと発表。ただしこれは著者の見解であり、出版社である「飛鳥新社」の発表ではない。

―この問題の背景

この問題は「昆虫交尾図鑑」に掲載されているイラストの一部が「築地」さんの所有するサイトの写真と構図が似ているのではないかというものだ。
この問題に関し、築地さんは「飛鳥新社」に異議申し立てを行っている。

―飛鳥新社は「著作権を侵害するものではない」と否定

これに対し、飛鳥新社は「著作権を侵害するものではない」として事実上「築地」を突っぱねる形となった。理由としては昆虫の姿をリアルに描いた場合に、
写真における昆虫の特徴と類似するのは当然だと主張。現時点でこの考え方に変化はない。

―著者「はせがわしようこ」さんは謝罪

これに対し著者である「はせがわしようこ」さんの態度は飛鳥新社とは異なる。写真の類似性を認め謝罪をしているのだ。また収益は全て放棄、
そして使用料をお支払するという内容の文書をツイッター上で公開している。
以下はせがわさんの謝罪文の抜粋となります。

昆虫のことを表面的に知ったつもりになり、撮影者の方々の苦労やお気持ちを想像する力に欠けていました。
それは法律的にどうあれ、クリエイターとしては真摯な態度ではなかったと思います。
その点で不快な思いをなさった方々に深くお詫び申し上げます。

この出版物に関する私の収益は全て放棄し、然るべき方に謝罪し、使用料としてお支払いしようと思っています。もしお断りする方がいましたら、昆虫に関する協会等に寄付するつもりです
最後に、今回の件に対してのご指摘、ご支援の声、誠にありがとうございました。
https://pbs.twimg.com/media/Bcj4uV5CMAEATQH.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/6/16d6b207.jpg
http://www.yukawanet.com/archives/4598827.html
2 ジャンピングパワーボム(福岡県):2013/12/30(月) 15:31:48.43 ID:nzLpKDdj0
イラストレーターは「出版を差し止めろ」と言っているんじゃないのか?
3 リバースネックブリーカー(東京都):2013/12/30(月) 15:33:08.13 ID:C76iCM/70
ネットの昆虫写真からパクった分もだけど
既存の図鑑からパクった分についてはどうすんのかね
4 フルネルソンスープレックス(三重県):2013/12/30(月) 15:34:06.41 ID:PvPyTg860
んで、問題の写真は?
5 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/12/30(月) 15:34:11.00 ID:X+DeToDcP
人生ハードモード
6 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/12/30(月) 15:35:46.03 ID:dsdiw2F50
飛鳥が認めると、刷り上がってるグラビア本を販売差し止めなきゃならんからな。
売るだけ売って元取ってから逃げるしかないだろ。
弱小編プロ出版社じゃ。
7 サッカーボールキック(長野県):2013/12/30(月) 15:36:01.91 ID:Beyx9IP40
クリエーターとしては
もう未来はないだろ。

何十年もやっていくつもりでいるのがせつないな。
8 ナガタロックII(九州地方):2013/12/30(月) 15:36:10.47 ID:CDAcuGLnO
飛鳥新社「戦う、断固として戦う、著作権法違反は何もなかったし何も問題ない、回収も補償もしない、全社員の生命を社命を賭して断固戦って戦って戦い抜く」
9 エルボーバット(東京都):2013/12/30(月) 15:36:20.41 ID:FamLRMUT0
売上を放棄なんていたくもないじゃん
賠償しろよ
10 エメラルドフロウジョン(東京都):2013/12/30(月) 15:37:01.70 ID:P+eTnl9d0
図鑑なんて表題にするのがおこがましい程
虫に対する興味や知識もないアホ女だからな
11 ヒップアタック(神奈川県):2013/12/30(月) 15:37:13.29 ID:CKeiOv+90
出版社が気に食わない
12 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/12/30(月) 15:38:53.10 ID:5pzyC2hr0
交尾本なのに、誰もお詫びヌードを望まないんだな
13 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/12/30(月) 15:39:12.82 ID:cr2RUqqv0
>>この出版物に関する私の収益は全て放棄し、然るべき方に謝罪し、使用料としてお支払いしようと思っています。

誰も飛鳥新社からの支払い料金をチェックできないんだから、
このデブ女が本当に全額支払うかわかんないじゃん
14 フェイスロック(家):2013/12/30(月) 15:39:52.39 ID:4BUGsUMi0
そのまま模写してたからなあれ
一切アレンジ無しで
15 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/12/30(月) 15:40:27.84 ID:z6bt2FFm0
スケベしようこ
16 バズソーキック(禿):2013/12/30(月) 15:41:13.31 ID:SARGRXNKi
>>12
そりゃ可愛ければ望んでたけど
17 フライングニールキック(東京都):2013/12/30(月) 15:42:36.64 ID:7jUWKfoU0
担当のムツゴロウさんの親戚は連絡ついたの?
18 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 15:44:44.01 ID:l51gRwCG0
然るべき方の使い方間違ってね?
19 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行):2013/12/30(月) 15:45:05.07 ID:n3kFgLG+P
本来は著作者(写真の方じゃなくてデブ女)は自分の意思で差し止めする権利あるんだけどね
まぁ無名の作者は契約であらゆる権利取り上げられちゃってるか
20 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/12/30(月) 15:46:40.58 ID:Zundsr5Q0
またまたν速大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

連戦連勝絶対無敵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 15:47:01.26 ID:l51gRwCG0
>>19
契約上での規則より法律の方が優先のはずだけど?
22 サッカーボールキック(東京都):2013/12/30(月) 15:47:43.97 ID:6Z9/7teJ0
もういいじゃねえか
世の中の常識をまだ知らない学生が悪いと知らずにパクリをやったってだけでしょ
23 張り手(長屋):2013/12/30(月) 15:48:15.31 ID:y6PSTRIN0
黙ってれば良かったのに
屑が騒ぐとすぐ反応するから駄目なのに
24 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行):2013/12/30(月) 15:48:45.29 ID:n3kFgLG+P
>>21
契約の方が優先だよ
法律は原則を決めるだけ
25 張り手(長屋):2013/12/30(月) 15:51:30.27 ID:y6PSTRIN0
>>24
契約より法律の方が上だよ
法に触れる契約は無効に出来る
著作人格権だけじゃ差し止めを請求はできても法的に権利がないだけ
26 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 15:54:37.75 ID:l51gRwCG0
>>25
その著作人格権の出版物差し止め権とバッティングする法律あるの?
27 ヒップアタック(神奈川県):2013/12/30(月) 15:55:13.65 ID:CKeiOv+90
>>24
うわぁ
28 キドクラッチ(長屋):2013/12/30(月) 15:55:28.82 ID:F+lClRFI0
本の売上の7割のうち、
そこから原価と経費、そして著者への印税を引いたものが出版社の儲けになるようだ

出版社は投資した分を回収できなくなりそうだから、
必死だな

昆虫交尾図鑑 ¥1,500
長谷川笙子 (著)
単行本: 78ページ
出版社: 飛鳥新社 (2013/12/7)
29 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/12/30(月) 15:55:58.10 ID:ic9VpCWl0
Artist
30 男色ドライバー(愛知県):2013/12/30(月) 15:56:31.76 ID:qm6251Za0
収益なんてでるのか
31 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 15:57:29.55 ID:l51gRwCG0
>>28
印刷物の在庫は出版社が持たないといけないのか。
当然と言えば当然か…
32 頭突き(岐阜県):2013/12/30(月) 16:00:00.94 ID:cYVocY+W0
>>23
訴えられたらもっとヤバかったと思うから、あやまって逃げたのは正解。
33 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/12/30(月) 16:00:33.93 ID:On6+IPqyP
もうクリエーターとして仕事は無理でしょ
誰も使わんしね
34 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:01:01.14 ID:ZZdEtwKq0
印税を使用料としてってのはおかしいよね
普通は+αでしょ
35 フライングニールキック(東京都):2013/12/30(月) 16:01:11.90 ID:7jUWKfoU0
>>28
ゴネたフリして売り切りたいんだな
36 マシンガンチョップ(東日本):2013/12/30(月) 16:01:28.07 ID:mBniyNy00
>それは法律的にどうあれ、クリエイターとしては真摯な態度ではなかったと思います。


自分でクリエイターって・・・
37 バックドロップホールド(千葉県):2013/12/30(月) 16:04:00.27 ID:3pQ5dLql0
ペンネームつけ直して再起動
38 エルボードロップ(公衆):2013/12/30(月) 16:06:01.03 ID:G9cIWb2e0
なにはともあれ、有名になれてよかったじゃんよ
おめでとう
39 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:07:33.41 ID:uoj+AHYM0
新聞に謝罪文出して売った本全部買い戻して破棄しろよ
40 サソリ固め(芋):2013/12/30(月) 16:07:44.16 ID:8WtYF2Hc0
24 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行) sage New! 2013/12/30(月) 15:48:45.29 ID:n3kFgLG+P
>>21
契約の方が優先だよ
法律は原則を決めるだけ
41 垂直落下式DDT(愛知県):2013/12/30(月) 16:09:38.77 ID:RHEFAice0
これ出版社が言うように、法的には全く問題ないと思うけどな。
心情的に許せないパクリと、法的に許されないパクリの乖離というか
42 垂直落下式DDT(愛知県):2013/12/30(月) 16:11:02.29 ID:RHEFAice0
>>40
私法の場合、基本的に契約のほうが優先だよ
公序良俗とかの強行法規だけ例外
43 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:11:05.09 ID:uoj+AHYM0
普通にコレは法的に許されないだろ
44 16文キック(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:11:05.23 ID:ojsaF+1x0
この人就職してもまたパクリ物ばかりしそうだな
45 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:13:24.77 ID:l51gRwCG0
>>35
初回印刷分だけでも捌き切りたいんでしょうな。
46 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:16:43.17 ID:uoj+AHYM0
まぁどんだけ売っても出版社は作者のせいにする気まんまんだろうしな
ちゃんと確認しなかったくせに悪意丸出しで醜いわ〜
47 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:19:36.89 ID:l51gRwCG0
>>19
というより、この女が出版者の権利である出版物差し止めの権利を行使して差し止めとか、出版社側から民事訴訟起こされても仕方ないよ。
何様だよって話。
48 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:20:57.92 ID:l51gRwCG0
>>19
というより、この女が著作者の権利である出版物差し止めの権利を行使して差し止めとか、出版社側から民事訴訟起こされても仕方ないよ。
何様だよって話。
49 ミドルキック(東京都):2013/12/30(月) 16:21:01.54 ID:PURcSr1f0
この謝罪は逆効果だろ。
とりあえず出版社に任せて、その上で然るべきタイミングで謝罪する、ってんならいいと思うが。
謝罪して早く楽になりたかったんだろうが、これは悪手だろ。
50 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/12/30(月) 16:22:13.16 ID:rtLNPxIJ0
出版社の名前記憶した
51 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:24:37.39 ID:uoj+AHYM0
>>47
民事訴訟起こされても止めなきゃアカンだろ
52 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:26:05.57 ID:l51gRwCG0
>>49
まあな。
いまごろ出版社じゃ「マジで小娘許さん!!」だろ。
初回印刷分を売り切って逃げれるかどうかの瀬戸際なのに、著作者が出版社に無断でTwitterで出版物の著作違反を告発し勝手に謝罪してしまったんだから。
53 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/12/30(月) 16:27:05.31 ID:1vN7Ey7/0
この出版社黒そうだし突っぱねると思うけどね
54 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/12/30(月) 16:28:06.10 ID:fr/X729aP
まあネットで叩かれてからの対応とはいえ
ちゃんと謝罪してる態度には好感をもつよ
誰にでも失敗はあるんだし今後に生かして立派なクリエーターになって欲しいわ
ただし次も同じようなぱくりをしたらその時は徹底的に叩く
55 膝十字固め(千葉県):2013/12/30(月) 16:29:48.45 ID:O5VWXEEZ0
原作者が認めて謝罪までしてるんだからもう逃げられないね。
さっさと民事訴訟しろよなにしてんだよ
56 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:30:42.92 ID:l51gRwCG0
>>54
飛鳥出版社からこのクリエーターの黒い噂が広まるから、二度と自費出版以外で出版物作れないようになるんじゃね?
57 サッカーボールキック(芋):2013/12/30(月) 16:34:11.87 ID:5vvjV2mm0
42 垂直落下式DDT(愛知県) New! 2013/12/30(月) 16:11:02.29 ID:RHEFAice0
>>40
私法の場合、基本的に契約のほうが優先だよ
公序良俗とかの強行法規だけ例外


公序良俗とかの強行法規だけ例外

これを一般的に契約より法律が優先するというわけだが・・・。
58 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:34:45.25 ID:l51gRwCG0
作者 長谷川 翔子さん
http://i.imgur.com/cK14ieI.jpg
59 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/12/30(月) 16:36:49.56 ID:JlN5ASvs0
>>1
法的にもダメなんじゃないかな
パクりのうえ、セックスの体位と一緒に書かれてて
そんな辱しめは耐えられないのでは?
出版差し止めろって
60 ドラゴンスープレックス(東日本):2013/12/30(月) 16:40:01.68 ID:YaPttLgl0
>あと年十年もクリエイターとして活動していく中で、今回のことを深く反省し、よりよいものを創っていこうと思います。
https://pbs.twimg.com/media/Bcj4uV5CMAEATQH.jpg

ここまでのことしといて、まだ続けていくつもりなのかよ・・
61 ドラゴンスクリュー(京都府):2013/12/30(月) 16:42:19.37 ID:V2LEhnJc0
>>58
例のイラストのサブカル糞女って感じだなw
62 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/12/30(月) 16:43:39.77 ID:1Syn+2Lj0
何この出版社だけが甘い汁状態。
63 ジャーマンスープレックス(禿):2013/12/30(月) 16:46:20.27 ID:Z5SBAHCv0
著作権に詳しい弁護士の見解まだ〜
64 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/12/30(月) 16:49:48.01 ID:nLziPhch0
ちゃんと謝れる子だし、これからの頑張り如何では挽回できるでしょう
65 リバースパワースラム(滋賀県):2013/12/30(月) 16:54:42.97 ID:PtkN8Pz80
Artistw
66 逆落とし(神奈川県):2013/12/30(月) 16:56:07.28 ID:XKBA67vF0
著者は早々に謝罪したけど出版社がクソすぎてなあ
67 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 16:57:04.87 ID:RPwxL/Od0
>>62
出版社も被害者になるだろ。
「昆虫交尾図鑑」はアートの賞をもらってるからな。
68 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 16:57:16.80 ID:l51gRwCG0
>>60
飛鳥新社も二度と出版物ださせねえ思ってるだろ。
69 河津掛け(東日本):2013/12/30(月) 17:00:12.81 ID:50sIppGm0
これだけアホな事をやらかしといてまだ「アーチストw」の肩書にしがみつくのか
往生際の悪い女だな
クリエイターとして一番やってはいけないことをやってしまったという現実と未だに向き合えないんだねえ
70 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 17:00:18.60 ID:l51gRwCG0
>>61
だよなw
すました顔しやがって。
何十人もの印刷業界の人に迷惑かけ、出版業界で飛鳥新社に初回印刷分の数千万負担させた女の姿がこれよ。
71 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 17:07:19.35 ID:uoj+AHYM0
>>70
出版社もグルみたいなもんだよ、ちゃんと確認してねーんだから
72 ダイビングヘッドバット(香川県):2013/12/30(月) 17:08:19.90 ID:7sEEBHPS0
まずは反省・謝罪することだけでいいのに、今後とかおかしいだろ。

殺人犯が裁判の意見陳述で「反省して刑期を終え、よい人生を送りたいです」とか
言ってるようなもん。
73 河津落とし(広島県):2013/12/30(月) 17:08:30.51 ID:NxBy8JpA0
バレれるわけねーだろwwwwwって調子に乗った豚が砕け散ったようだな
74 オリンピック予選スラム(西日本):2013/12/30(月) 17:08:54.18 ID:iTIWyTIE0
字KITANEEEEEEEE
75 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 17:10:40.01 ID:l51gRwCG0
>>71
まあ出版社は自社で初回印刷費だしてるんで自業自得だからいいけど。
76 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 17:11:55.73 ID:l51gRwCG0
>>71
自業自得か。
77 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 17:12:47.51 ID:uoj+AHYM0
>>75
謝ってるなら自業自得だけでいいだろうけど売り切る気まんまんだからね、この出版社もマジクソだわ
78 テキサスクローバーホールド(芋):2013/12/30(月) 17:16:11.41 ID:l51gRwCG0
>>77
まあ出版社も被害者のようなもんじゃね。
長谷川翔子のお陰で数千万をドブに捨てた。
79 ダイビングヘッドバット(香川県):2013/12/30(月) 17:20:08.93 ID:7sEEBHPS0
一番の問題は出版社だな。

この論法がまかりとおるなら今後も色んな写真集をパクって、
「いやww、自然物なんで問題ありませんwwww」って
開き直るインチキパクリ商法を繰り返し続けますよってことだろ。
80 ボマイェ(家):2013/12/30(月) 17:22:02.61 ID:NZRcew4g0
追い詰められる出版社。チェックメイトですよ
81 バックドロップ(栃木県):2013/12/30(月) 17:22:25.40 ID:SLcRflsb0
最近、写真を加工することを絵を描くことと思ってる人間が多すぎ
82 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 17:23:43.73 ID:uoj+AHYM0
>>78
出版社が確認してないせいで写真の権利者に迷惑かけてるんだから擁護できないわ
きっとこの会社の編集はろくに仕事してねーんだろうな
まぁ一番のクズは自称クリエイターだけど迷惑かけてるのに回収しようともしない出版社の態度はマジで糞だわ
83 ランサルセ(東日本):2013/12/30(月) 17:26:53.86 ID:SqiaYJht0
逮捕いつ
84 タイガースープレックス(芋):2013/12/30(月) 17:33:47.79 ID:i5D2reV80
>>82
出版社は費用掛かってるからな。
綺麗だけで物事納められないよな。
85 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 17:35:21.64 ID:0TAw2KHr0
ここらで作者の女は許してやろうや
まだ若いんだし失敗もするやろ
これ以上攻めても何も出てこんで
ただし出版社は保留な
86 ハイキック(沖縄県):2013/12/30(月) 17:36:25.37 ID:GrD6puxG0
で、このサブカル女とチンピラ出版社の双方に今回の出版をけしかけた
黒幕のやきそばかおるはまだ逃げ回ってるの?
87 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/12/30(月) 17:41:49.61 ID:uoj+AHYM0
>>84
カネかけてるくせに確認してないとかそんな会社潰れたほうが世のためだろ
88 ニーリフト(チベット自治区):2013/12/30(月) 17:56:15.00 ID:ZJgYVj+D0
出版社はこの女を訴えろよ
89 タイガースープレックス(芋):2013/12/30(月) 18:00:30.99 ID:i5D2reV80
>>87
そう言われたら出版社として立つ瀬がない…orz
90 ダイビングヘッドバット(香川県):2013/12/30(月) 18:07:36.33 ID:7sEEBHPS0
>>88
ホントはそっちのほうがまだ現実的だったな。
チェックができなかった落ち度もあるので、損害費用の3割を賠償しろ、
とかなら裁判でも勝ち目あるだろうに。
ただもう屁理屈で開き直っちゃったから引くに引けない事態になっとる。
91 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/12/30(月) 18:13:05.96 ID:dmNK6S9oP
自分でクリエイターを自称
売り上げ金を、って事は本は売るつもり
自分の持ち出しで賠償することになるかも
なんて微塵も考えてなさそう

これがゆとりか
92 エルボードロップ(長屋):2013/12/30(月) 18:16:30.39 ID:HE8fZLvH0
本人が認めてるのに出版社が認めてないって強欲にもほどがあるな
93 キン肉バスター(大阪府):2013/12/30(月) 18:23:06.98 ID:Dh3gwbwO0
著作権侵害は親告罪らしいけど、
今回の謝罪文で実質的に、著者は自分から著作権侵害を認めたわけだし
弁護士ドットコムの著作権に詳しい弁護士の話では、侵害の可能性が高いとのこと。

これで、元ネタの著作権を持っているカメラマン、イラストレーターなりが
警察に告訴したら、ほぼ一発で有罪になるんじゃね?

だからこそ、長谷川は慌ててこのような謝罪文を出してきて、命乞いをしてるんだろうがwww
94 エクスプロイダー(佐賀県):2013/12/30(月) 18:39:56.81 ID:4hihyQTe0
> クリエイターとしては真摯な態度ではなかったと思います

× クリエイターとしては
○ 盗人としては
95 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/12/30(月) 19:27:59.60 ID:yF5IZf/Q0
http://i.imgur.com/dTJJHCc.jpg
芸術以外で生きてけるとは思えない。

http://youtu.be/wHcfflt_MCk?t=2m8s
2分8秒から
96 タイガースープレックス(東京都):2013/12/30(月) 19:28:15.10 ID:5cReCcTB0
つうか、本を回収しろよ
真の著作権者が出版出来ないじゃん
97 ファイヤーバードスプラッシュ(中部地方):2013/12/30(月) 19:30:06.28 ID:Aah4KU2W0
収益は全部出版社へ
98 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/12/30(月) 19:30:57.79 ID:WQKP792nP
なんで手書きの謝罪文なんだよw
企業が謝罪文を画像ファイルで出して、検索に引っかかりにくくするという
テクニックがあるけど、それか?
例 http://www.petitec.com/2011/01/osechi-and-also-attitude-are-rotten/
99 ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/12/30(月) 20:01:05.88 ID:uibdjNYXP
学内だけで終わらせておけば
100 タイガースープレックス(芋):2013/12/30(月) 20:47:30.98 ID:i5D2reV80
>>88
出版社も確認怠ったことに非があるから。
101 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/12/30(月) 20:49:43.12 ID:YVd12hOW0
収益の放棄とかの問題じゃないだろ?謝罪するというのは犯罪を認める訳だし
102 タイガースープレックス(芋):2013/12/30(月) 20:50:03.38 ID:i5D2reV80
>>96
偽の著作権者が描いたイラスト本が売ってますよ。
お願いします、私がクビにされたらどうするんですか?
クリック下
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4864102953
103 タイガースープレックス(芋):2013/12/30(月) 20:51:12.37 ID:i5D2reV80
お願いします!!!!!!
子供居るんです!!!
104 シャイニングウィザード(新潟・東北):2013/12/30(月) 20:51:25.06 ID:IuhrPflzO
断筆したまえ
そういう点で末次由紀は悪しき前例だわ
105 リバースパワースラム(兵庫県):2013/12/30(月) 20:53:27.44 ID:VUBTv+tI0
現状、クリエイターなの? まだ学生でしょ?

君達はクリエイターなんだ、クリエイターの心を持ちなさい! とでも学校で叩き込まれてるの?
106 タイガースープレックス(芋):2013/12/30(月) 20:56:15.98 ID:i5D2reV80
昆虫交尾図鑑
¥1500
Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4864102953

全国書店にて注文するさいはISBNをお控え下さい。

ISBN-10:4864102953
ISBN-13:978-4864102957
107 エルボードロップ(長屋):2013/12/30(月) 20:56:21.40 ID:HE8fZLvH0
108 クロスヒールホールド(滋賀県):2013/12/30(月) 21:00:23.96 ID:NHp2R+FW0
>あと何十年もクリエイターとして

    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
109 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/12/30(月) 21:05:29.67 ID:PWb306ClP
>>105
著書を出版したりイラストレーターとして活躍してるならクリエーターなんじゃね
110 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/12/30(月) 21:05:52.43 ID:AVNlu6a/P
絶対に許さない
111 バックドロップホールド(埼玉県):2013/12/30(月) 21:08:43.71 ID:ZRu1RkjH0
模写じゃないならいいんでねーの?
112 キャプチュード(三重県):2013/12/30(月) 21:11:23.23 ID:CVTXqVds0
>>54
飛鳥出版が糞なのは間違いないけど、
出版社が公式に否定してる現状でツイッターで勝手に謝罪して
自分だけ逃げたつもりとかこの女マジやば過ぎるぞ、自分のことしか考えてねえ

そりゃこんな前代未聞のパクリやらかすわ

たとえクリエイターとしての腕が良くても、これだけ周りのことを考えられない人間は
他のあらゆる会社だって怖くて使えないぞ
113 フェイスクラッシャー(静岡県):2013/12/30(月) 21:31:50.47 ID:1qUhACBH0
また勝ったか
アイウオンチュノーディフィーツ
114 バックドロップ(栃木県):2013/12/30(月) 21:35:50.57 ID:SLcRflsb0
よく読むと、類似性は認めてるけど、加工とは認めてないのな
115 サソリ固め(やわらか銀行):2013/12/30(月) 21:36:25.38 ID:luJh+HCx0
しようこお姉さんが書いたスープ〜の権利はお姉さんにあると思うな
116 タイガースープレックス(東京都):2013/12/30(月) 21:39:03.75 ID:5cReCcTB0
退学にはなってないよな?
117 フェイスロック(大阪府):2013/12/30(月) 21:39:20.90 ID:7ihB5iRC0
パクリよりもこんな卑猥でいかがわしい本を出した点がちょっと
118 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/12/30(月) 21:40:40.23 ID:WJ/J6Xm50
>>115
あれは同一性保持権の著しい侵害なのか、原点に着想を得たまったく新たな創作とみなすべきなのか是非判例が欲しいところだわ
119 エメラルドフロウジョン(関東・甲信越):2013/12/30(月) 21:43:07.12 ID:u2iH5a+lO
パクり癖は直らないからクリエイター(笑)とか目指してないで簿記とかやりなよ。事務員向きな顔だしさ。
120 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/12/30(月) 21:43:50.44 ID:5aZRdmx9O
この人まだ学校行けてるのかな
パクり切り貼りにコンペで敗れたまわりの芸大生はどんな感じの反応してるんだろう
121 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/12/30(月) 21:45:10.57 ID:K6Km+cRL0
ケツ毛バーガーのように生涯苦しむ w
122 テキサスクローバーホールド(福岡県):2013/12/30(月) 21:46:06.08 ID:OGR2wiwV0
パクリエイター?
123 TEKKAMAKI(宮城県):2013/12/30(月) 21:54:28.30 ID:TENXJM4o0
「お詫びにあたしの交尾図鑑出版します!」だろ、正解は
124 パイルドライバー(大阪府【緊急地震:伊豆大島近海M4.7最大震度3】):2013/12/30(月) 22:00:27.34 ID:BVsUbgny0
出版止めずに売上金で使用料払いますって考え方がどうかと思うわ
この子未来は暗そうだな
125 グロリア(関西・東海):2013/12/30(月) 22:07:45.71 ID:JtbcgWYRO
うわべだけ形を取り繕ってるんだとしても
まぁ、この著者は出版社よりはマシかもね

てか「お断りする方」って変
そこは「お受け取りいただけない方」って言うんじゃないのん?
126 16文キック(芋【緊急地震:伊豆大島近海M4.3最大震度3】):2013/12/30(月) 22:11:33.86 ID:6PSAA97G0
>法律的にどうあれ、クリエイターとしては真摯な態度ではなかったと思います
このパクりデブこれ完全になめてね?
127 河津掛け(チベット自治区):2013/12/30(月) 22:18:00.38 ID:qxjH2Ots0
それで終わるの?犯罪ではなくて?
128 リバースネックブリーカー(京都府):2013/12/30(月) 22:22:54.67 ID:BL6jAatc0
自分の字がカワイイと思ってるのがっ見え見え
最後まであざといスイーツ女だな
129 リバースネックブリーカー(東京都):2013/12/30(月) 23:42:34.98 ID:/wmL4cm00
>>123
そんなデブスのグロ画像はいらん
130 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/12/30(月) 23:46:04.99 ID:gE7ICy6z0
出版社は売り逃げるまでは謝らないだろね、バカじゃん
131 ダイビングフットスタンプ(鳥取県):2013/12/31(火) 00:35:06.53 ID:pRBVmSa+0
所得税は来るよ
132 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 01:53:27.92 ID:QCWF+WYt0
>>112
だろうな。
今後はどこの出版社も長谷川って名前聞いただけで逃げ出すようになる。
133 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 01:54:47.64 ID:QCWF+WYt0
>>130
いま炎上して売れてるだろうけどな。
134 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 01:57:41.52 ID:QCWF+WYt0
OKだした出版社の人間のクビが吹っ飛んでるのは想像に難くない。
つか小説やらラノベとかパクリ多そう。
あんま日の目みないだけで。
135 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 02:04:05.01 ID:QCWF+WYt0
長谷川さんへ。
盗作でも印刷した分は白紙になるわけじゃないので。
出版物の印刷代や普及に掛かるコストはそのまんまですよ。
それは出版社が出費することになります。
ただの赤字です。
あなたの描いた物を出版する出版社なんて地球上に御座いません。印刷物でクリエーターなるのは諦めてくださいね。
136 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 02:05:18.33 ID:QCWF+WYt0
137 ニーリフト(愛知県):2013/12/31(火) 02:11:14.95 ID:Qx8yhjgL0
極論だけど著者が収益受け取らなかったとしても出版社には関係ないよね
出版社は結局他人の著作物で金儲けした格好になるんじゃないか
収益放棄して許されるなら類似手法でいくらでもすり抜けられるだろう
138 トペ コンヒーロ(九州地方):2013/12/31(火) 02:12:05.78 ID:BJQ8770bO
 
 
裏で受け取ります。
 
 
139 レッドインク(dion軍):2013/12/31(火) 02:16:38.19 ID:jyIKD9rM0
出版社は利益貰うんだよね?
140 ムーンサルトプレス(東京都):2013/12/31(火) 02:26:49.89 ID:g/OVlwlq0
スーパーで万引きして捕まったら「商品を返せばいいんだろ!」と開き直ってるようだ

許されるの?そんなこと。
141 膝十字固め(やわらか銀行):2013/12/31(火) 02:46:55.54 ID:PjRvsRut0
今回の場合、このデブ女が収益放棄だ何だと殊勝なことを
抜かしても印税契約ではなく原稿買い取りだったのでは?

だとしたら僅か78pの本でイラストが半分の40点だとしても
弱小編プロがド素人の自称クリエイター様なぞに支払う稿料は
ページ5千円にも満たない場合が多いから、下手すりゃ収益は
20万円程度。
こんな額で写真使用料他を埋め合わせ、自身の禊が済むと
思ってんなら正真正銘のバカだ。
142 フェイスロック(大阪府):2013/12/31(火) 03:04:56.72 ID:Q5PRySG40
普通、こういう事態になった時は出版社側から契約解除して(そういう規定は契約書に普通あるもんだ)著者側に損害賠償
請求するもんだが、出版社側が開き直っちまってるから困ったもんだ。
143 ダブルニードロップ(香川県):2013/12/31(火) 03:35:12.73 ID:9Ga7wsuv0
この人、結局法律的なこと全然理解できてしてないじゃん。
問題が炎上してからだいぶたつなのにその間何やってたんだよ。

1.著作権侵害での問題
出版社の見解は「自然物をたまたま同じ角度から描画すれば一致するので
著作権侵害にはあたらない」って言ってる。
この人は「写真という『著作物』を模写しました、ごめんなさい」なのか
「私も自然物を描画したらたまたま一緒でした、でも似ててごめんなさい」
なのかで全然話が異なる。そこをはっきり証言しなければ報告として意味がない。

2.権利収入での問題
収益だの使用料だの用語がいい加減だが、出版社に収益を放棄させたわけ
ではないだろうから、印税の受け取りを放棄(拒否)すると言ってると思われる。
だがそれだとどうやって使用料を払うつもりなのかわからないし、
そもそも元の写真の使用料はこの本が売れたから払う、売れなければ払わない
とかそういうものではなく使用にあたり必ず払うべきものである。
元の写真の人もそんなのめんどくさいから出版を差し止めることを求めている
はず。

この人が今後元の写真が出版社に差し止め請求訴訟が起きたときに、
「写真という『著作物』を模写しました」という証言するというスタンスを明確にする
のであれば今回報告も理解できるんだが、この人の法律に対する理解も
認識もあまりに甘すぎてかえって再炎上させるだけになっている。
144 レッドインク(神奈川県):2013/12/31(火) 03:46:10.50 ID:ytYS26+Y0
>>134
飛鳥新社ってゴミみたいな出版社だから、平然としてると思うぞw
てか、たぶん余罪がいくらでもあるはず
145 ジャンピングパワーボム(WiMAX):2013/12/31(火) 03:56:51.26 ID:prhFFyff0
>>141
本人が印税ライフとかほざいてた
146 かかと落とし(関東・甲信越):2013/12/31(火) 03:59:42.93 ID:ayFcFeB5O
この編集者はムツゴロウさんの甥っ子なんだってね。
147 エルボーバット(長屋):2013/12/31(火) 04:04:31.68 ID:/pKNQJsN0
大手出版会社と違って開き直り上等のゴミクズ出版社だな
資金力もないし「うるせーこっちは経営が大変なんだよ」って感じ
148 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 04:09:05.94 ID:QCWF+WYt0
>>145
出版社が印刷して出さない限り入らないのになに言ってんだろうねw
149 エルボーバット(神奈川県):2013/12/31(火) 04:14:36.54 ID:0yloy0oS0
こいつが収益を放棄したところで、出版社がこいつに払う金が浮くだけの話だよな。
150 チキンウィングフェースロック(関東地方):2013/12/31(火) 04:18:40.83 ID:Eb7TBNmFO
ってか、出版側がクソなのは分かった
こんな本で利益出てるのか?
151 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/12/31(火) 05:07:08.87 ID:xeoxCwUg0
この本の著者が放棄した金って出版社のものになるんでしょ?

けっきょく出版社が著作権違反で商売してる状況は変わらないから
何の責任もとれてなくないか・・・?

作者が著作権違反認めちゃったら出版社は何の言いわけもできないよね?
なんで即販売中止にしないの?
152 栓抜き攻撃(芋):2013/12/31(火) 05:18:52.26 ID:QCWF+WYt0
>>151
初刷印刷代を回収したいから。
153 河津掛け(チベット自治区):2013/12/31(火) 05:21:38.97 ID:VgoPu8T50
ご免で済んだら警察いらん
154 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/12/31(火) 05:28:24.91 ID:kcBbw1sG0
なんかちょっとズレてるな
155 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/12/31(火) 07:19:26.05 ID:SAO7BMjZ0
長谷川は、あやまっているようであやまってないよね。
レバ刺しの社長と一緒で、心で悪いと思ってないのに土下座している感じな文章だ。
156 膝十字固め(やわらか銀行):2013/12/31(火) 07:42:22.80 ID:PjRvsRut0
>>145
印税だとしても、絵本以下の薄さで1500円もする素人著の
ネタ本なんざ精々刷ったところで初版2000部程度だと思う。
印税契約もおそらく6〜8%って所だろうが最大見積もって
10%で計算すると、150円×2000部=30万円。
どっちにしろ「印税ライフ」って程の金額にはならんなw

頭のユルいデブ女としては、昆虫交尾ネタと私の不思議キャラで
さんま御殿とか呼ばれちゃって〜 タレント活動も始めて〜
本もますます売れちゃってぇ〜 てな夢見てたかもしれんが。
157 かかと落とし(SB-iPhone):2013/12/31(火) 08:50:13.22 ID:LHSuPt/9i
こんなケチ付いたもの買う人いるのか?
158 リキラリアット(三重県):2013/12/31(火) 08:54:22.93 ID:QfpkK4Tx0
謝罪すれば なんでも許されると 考えている その根性が 気にくわない
159 ジャーマンスープレックス(芋):2013/12/31(火) 08:56:19.04 ID:NdXiWhpM0
>>158
出版社のおじさんたちは劇オコですわ。
160 バックドロップ(新潟県):2013/12/31(火) 09:18:11.99 ID:h3F8YSKd0
版元と打ち合わせしないで勝手にごめんなさいするなよ
161 垂直落下式DDT(dion軍):2013/12/31(火) 09:19:15.85 ID:T34C7BF10
結局、著作権侵害したままなんですね
162 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/12/31(火) 09:20:31.03 ID:NwB6RC/J0
飛鳥新社が認めると、飛鳥新社の他の本も販売停止になるおそれがあるからかな
163 フォーク攻撃(庭):2013/12/31(火) 10:46:46.56 ID:u7z+5zT70
出版社は描いた奴に損害賠償請求すれば良いだけ
164 リバースパワースラム(東京都):2013/12/31(火) 10:56:39.90 ID:fxk+vrIH0
やきそばかおるとかいう奴はどうした
165 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/12/31(火) 11:27:58.41 ID:RuaL5JSN0
模倣が悪いという日本の風潮が日本衰退の最大の原因なんだけどな
技術も芸術も模倣することで進歩する

アメリカや中国が飛躍的に国力を上げた理由は模倣技術を自国で保護発展させることに成功したからだ
日本も明治からバブル期にかけては模倣を上手くやって発展して来た
166 バックドロップホールド(栃木県):2013/12/31(火) 11:32:15.47 ID:MAW7R3yi0
トレースとか模写が完全悪とは俺も言わんけど、
これは模倣じゃなくてただの手動コピーだから
167 トペ コンヒーロ(関西・北陸):2013/12/31(火) 11:34:51.83 ID:p4TuDMsDO
しようこだけに使用してしまったのか
168 アキレス腱固め(神奈川県):2013/12/31(火) 11:34:53.08 ID:68wVCNgI0
いや回収しろよ
169 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/12/31(火) 11:50:30.95 ID:1WxhJfHJ0
出したら勝ちだもんな
こんなごたごた一般人は詳しく知らないから
この発想はこいつのもんって周知される
安い買い物だわ
170 キングコングラリアット(福岡県):2013/12/31(火) 11:51:32.12 ID:0Ps8Osld0
>>164
逃げ切ったよ
171 垂直落下式DDT(dion軍):2013/12/31(火) 11:58:18.27 ID:T34C7BF10
>>165
それ犯罪だから
172 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/12/31(火) 12:20:16.96 ID:oPeRPpJW0
>>19
デブなの?
173 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 12:25:42.60 ID:aB7nJCfFP
この謝罪文、
『クリエイターとして』が3回も出てくる。
謝罪というより自己保身。
『法律的にどうであれ』とか『あと何十年もクリエイター活動をしていく中で』とか書いて謝罪とか( )
http://pbs.twimg.com/media/Bcj4uV5CMAEATQH.jpg:large?.jpg
174 クロイツラス(新疆ウイグル自治区):2013/12/31(火) 12:30:08.36 ID:g29lVtWa0
>>173
ああ、他人の写真をいい加減になぞっただけのクリエイター未満がよく言ったもんだ
175 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 12:40:40.52 ID:aB7nJCfFP
>>174
こっちのスレ住人的には立派なクリエイター( )
らしいよwww
クリエイターの肩書安っすwww
大学行かなくても誰でもなれるじゃんwww

東京芸術大学デザイン科part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1387723906/
>クリエイターの資格は、自分がそれを自覚し名乗る事と、それで収入を得る事、それだけだよ。
それで商売が成り立つなら、技量の程度は関係ない。

とりあえず、この件に関しての著者に対するバッシングは、当事者以外もういいんじゃね?
本人も「写真を勝手に写し書き」した事や「写し書きしたぐらいで対象を理解した気になってた」事
は自覚し反省もしてるようだし。

だってぇぇぇ!
176 ときめきメモリアル(大阪府):2013/12/31(火) 13:02:21.17 ID:tRRoqjMP0
>>175
>クリエイターの資格は、自分がそれを自覚し名乗る事と、それで収入を得る事、それだけだよ。
それで言えば、オレオレ詐欺師の資格は、自分がそれを自覚し名乗る事と、それで収入を得る事、それだけだよ。
ということになるな
177 トペ コンヒーロ(関西・北陸):2013/12/31(火) 13:06:01.61 ID:p4TuDMsDO
トレース使用子に改名な
178 キドクラッチ(東日本):2013/12/31(火) 13:10:15.51 ID:jGMbQPbr0
>>163
そうなんだよね。
取り合えず回収して、その損害を著者に回すのが筋

だからこの著者は自分がどんなリスクを負って告白してるか理解してないわ
179 タイガースープレックス(庭):2013/12/31(火) 13:13:08.01 ID:V8uWt3lp0
自分のことをクリエーターと言っちゃいますか
180 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 13:17:24.03 ID:aB7nJCfFP
>>178
もらうはずの印税貰わないから許してハワワッ
なんだろうけど、実際は出版社、被害者(複数)からかなりの額の賠償請求行くんだけど分かってないよね。
23歳にもなって学生気分が抜けないクリエイターwww

正月は実家のいわきに戻ってるのかな?
日付的に帰省前にアップしたんだろうか。
いわきの方見かけたらハッセの様子報告よろしくw
181 バックドロップホールド(栃木県):2013/12/31(火) 13:22:57.06 ID:MAW7R3yi0
おまえらニートもとりあえず肩書き考えとけよ
誤認逮捕で本名職業公開ってこともありえるからな
182 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 13:35:28.65 ID:aB7nJCfFP
>>181
在宅自宅クリエイターだな。
収入も得ている(家族から)
183 クロスヒールホールド(芋):2013/12/31(火) 14:02:40.75 ID:Hbvujpek0
>>165
新しい技術は生まれないね。
184 アイアンクロー(WiMAX):2013/12/31(火) 14:15:03.77 ID:+zoW9yJd0
もしお断りする方がとか、殊勝なこと書いてるけど、
イタリアやスウェーデンや台湾の写真家には連絡とったのかよ?

長谷川さんは「今後もクリエーターとして」とかほざいてるけど、
すべての元ネタを全部公開してから謝罪文書くもんだろ
逃げる気マンマンじゃねーか
185 アイアンクロー(WiMAX):2013/12/31(火) 14:19:21.56 ID:+zoW9yJd0
>>120
・才能のないやつらの嫉妬
・めでたいことにケチつけやがって
・凡庸な題材をアートに昇華してやった

こんな感じの反応でした。
186 アイアンクロー(WiMAX):2013/12/31(火) 14:20:39.62 ID:+zoW9yJd0
>>134
担当者は、ムツゴロウさんの甥っ子で、
「夢をかなえるゾウ」シリーズの担当編集者。
ベストセラー何冊も出してるから、会社もあんま強いこといえないんじゃね?
187 ドラゴンスリーパー(関東地方):2013/12/31(火) 14:30:50.71 ID:nZaqHZpWO
>>165
模倣自体は悪くないけど、あれって練習段階なんだよね
自分自身の勉強のために先人の技法やテクニックを真似てみたりするわけ
だから自分の作品を作る際はまるまる模倣はしないわけよ
そもそもこの人の模倣は、偏に自分の画力の無さを誤魔化すためのもの
クリエーター()と自称する事が恥ずかしいレベル
188 クロスヒールホールド(芋):2013/12/31(火) 14:35:51.52 ID:Hbvujpek0
>>184
出版社劇オコさせといて今後もクリエーターって草生えるわw
189 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/12/31(火) 14:44:41.08 ID:xYJXK9Im0
>>186
あーそれで出版社は非を認めないとか言ってんのか
190 エルボーバット(神奈川県):2013/12/31(火) 14:52:33.56 ID:0yloy0oS0
>>151
>作者が著作権違反認めちゃったら出版社は何の言いわけもできないよね?

筆者の著作権に対する理解不足で、実際には違反は無く問題ないと認識している。
という言い訳は可能だろ。モノ自体に問題ないというスタンスなら手法は関係ないもの。
裁判で負け確定するまで、これで押し通すんじゃなかろうか。
191 バックドロップホールド(栃木県):2013/12/31(火) 15:03:39.61 ID:MAW7R3yi0
なんにせよ、そろそろパクリとオマージュの明確な基準についてラインを考えるべきだと思うわ
192 クロスヒールホールド(芋):2013/12/31(火) 15:13:20.64 ID:Hbvujpek0
著作権の範囲を明確にし、著作権をレベルにわけて管理したらいい。
そしてレベルに依存した権利の範囲を明記すべし。
193 オリンピック予選スラム(大阪府):2013/12/31(火) 15:15:43.62 ID:sIFqQKhS0
>>173-175
まぁまぁ、音楽業界じゃぁ音楽の才能なくてもとりあえずCD出したり歌って配信されりゃ皆等しく「アーティスト」だからな。
「アーティスト」だよ「アーティスト」、「クリエイター」なんかよりよっぽど身のほど知らずな肩書きだと思わんかい?
194 アトミックドロップ(茸):2013/12/31(火) 15:31:01.45 ID:skVyuyRy0
>>173
おいおい(笑)まだこのパクリエイターはクリエイターとして生きるつもりでいるのかよ(笑)
いい加減諦めて、コンビニのレジ打ちでもしてろよ(笑)
195 アトミックドロップ(北海道):2013/12/31(火) 15:39:29.07 ID:+WJFMDOO0
まだ調子に乗ってんのかこのブスは
196 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/12/31(火) 16:01:42.40 ID:Bdk3g2YOi
>>106
お前出版社の中の人だろww
197 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/12/31(火) 16:04:07.41 ID:ler7vl000
え?出版強行すんの?
それ事態まずいだろ。
どこまで強欲っで迷惑かけるんだ。
198 ファルコンアロー(千葉県):2013/12/31(火) 16:05:09.73 ID:JXjS/aNU0
「あと何十年もクリエイター活動をしていく中で」

↑↑↑
これだけアート及び自分以外のアーティストを冒涜しといて、恥知らずにも上の台詞を言えちゃうところをみると、

この事件は起こるべくして起こったものだということを再認識したわ。
199 膝十字固め(やわらか銀行):2013/12/31(火) 16:48:31.04 ID:PjRvsRut0
>>190
この飛鳥新社を擁護する気はサラサラ無いが、実際問題
著者が嘘を吐いてたら年に何千何万と発行される出版物の中から
同ジャンルの中だけでも編集者が事前にチェック入れるのは
不可能だしな。
まあそういうのを承知で著者に手本を渡し「この通りに書け」と
指示しながら、盗作発覚すると「ぜんぜん知りませんでした」なんて
すっとぼける糞出版社も存在するんだけど。

今回の場合は飛鳥新社が損害賠償請求しても相手が素人の
女子大生じゃ「無い袖は振れない」で逃げられるのがほぼ確定。
盗作の責任は全部著者に被ってもらうとして、出版社としては
発行し続けるしか無いわなw
>>187
模倣はプロでも普通にするし、しても悪いことではない
ピカソの影響を受けた芸術家は全員プロではないのか?

日本の技術の粋を集めた戦艦大和もトヨタの車も他国で開発された
技術の寄せ集めと小改良の集大成だし、
アンドロイドのスマホもiPhoneのパクリだよね

技術も芸術も他を模倣する事により進化するのは当たり前の事
これをいちいち指摘してパクリだと騒ぐこと自体が日本の衰退につながる
201 アトミックドロップ(茸):2013/12/31(火) 17:15:09.99 ID:skVyuyRy0
>>200
先人の技術を学ぶことと、他人の作品やアイディアを無断で利用することを同列に考えるなよ。著作権とか特許ってことば知ってる?
202 バックドロップホールド(栃木県):2013/12/31(火) 17:24:59.50 ID:MAW7R3yi0
模倣と複製は違うんだぜ
203 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/12/31(火) 17:30:49.28 ID:FFAq/XJP0
>>200
著作権侵害は犯罪

それとこれとは別の話
>>201
著作権の概念は絶対的な物ではない
なぜ著作権法があるのかを考えずに著作権を語っても意味が無い

普通に考えれば明らかに著作権法違反のyoutubeを
なぜアメリカが規制せずに生かしたのかを考えるべき
もし日本でyoutubeが生まれていたら確実に規制されて
経営者は逮捕されていただろうね
205 クロスヒールホールド(芋):2013/12/31(火) 17:50:22.81 ID:Hbvujpek0
>>197
初回印刷代ぐらい稼がせてやれよw
206 キチンシンク(東日本):2013/12/31(火) 18:17:17.99 ID:BRjbb7FD0
これ、謝ったフリだけして結局のところ著作権侵害している出版物はそのまま野放しで具体的には何もする気がないよね
出版社も芸大生も卑怯にもほどがある
いまさら口先だけでなんとかなると思ってのかな
そもそもクリエイターとしての未来はもはや1ミリもないという事くらい直視したらどうなんだろ
少なくともこの著者にはこれだけのやらかしをおしても他人が使いたいと思わせる程の才能はないよ
人生退き時の見極めも大事だよねー
207 頭突き(埼玉県):2013/12/31(火) 18:27:01.80 ID:gy/UXDMY0
飛鳥新社
チャゲ&飛鳥
ライオネス飛鳥
208 ブラディサンデー(東京都):2013/12/31(火) 18:30:17.17 ID:tmbx3z3D0
今日たまむすびでこの本プレゼントしてたなw
209 ドラゴンスリーパー(関東地方):2013/12/31(火) 18:42:50.28 ID:nZaqHZpWO
>>200
パクリと影響を受けるをはき違えんなよ
こいつの場合は日本料理をベースにしたオリジナル料理じゃなくて
全く日本料理のレシピそのままのをオリジナル料理と名乗ってるんだよ
人の作品に勝手に手を加えて俺のオリジナルとほざいてる海外の著作権違反野郎と同じ
最もらしい事言って、ちゃんと作り出せない自分の実力の無さを認めない奴ってマジうざい
210 ときめきメモリアル(大阪府):2013/12/31(火) 18:43:41.47 ID:tRRoqjMP0
>>200
「学ぶ」は「真似ぶ」ということは正しい
あらゆる芸術は模写から始まるということも正しい

ただ、長谷川笙子は模写ではなくPhotoshopでデッドコピーした
そのデッドコピー画像データを出版して周りの大人たちが儲けようとしたというのが卑しいんだよ
みんな事情を分かった上でね
あくまで授業の課題に留めておけば許されたものを
卑しすぎるからこれだけ問題になっている
あまりの腐臭で鼻が曲がる
この状況を東京芸大は何とするのか?
211 ファルコンアロー(千葉県):2013/12/31(火) 18:54:55.28 ID:JXjS/aNU0
模倣ですらない手動コピペだから叩かれているということを、理解できない馬鹿が紛れ込んでるな。

まあ火消しの可能性もあるが。
212 トペ スイシーダ(WiMAX):2013/12/31(火) 19:08:21.21 ID:LcipJIUf0
先人の模倣でクリエイター気取りで本を出版する馬鹿はいないんだぜ?
213 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/12/31(火) 19:16:43.70 ID:xeoxCwUg0
出版止めないってなんなんだ?
開き直りかよ。
こいつが自分の取り分を放棄したところで出版社のほうの利益はそのままなんだろ?
描いた奴が著作権違反認めてるなら販売中止・回収が当然じゃねえの?
214 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 19:32:50.53 ID:aB7nJCfFP
>>213
そうそう。
作者が認めて謝罪してるんだから
出版停止させて販売も即時停止するのが筋。
なのに長谷川笙子がさせないのか、
お願いしても飛鳥新社が強行出版してるかだな。

長谷川笙子いわきに帰省してるか家でひっそり年越しかなw
いわきに帰ったら親・親族・地域一同知ってるだろうから恥ずかしいだろうなw
215 ファルコンアロー(千葉県):2013/12/31(火) 19:53:15.48 ID:0QC5ieWG0
画像の無断使用も言語道断だけど、それより問題なのは「図鑑」と称しながら誤った記述や
描写が異常に多い事だよ。
世の中に間違った知識をばらまく悪書と言ってもいい。
勝手にネタとして写真パクられた相手も出版差し止め+回収を求めてるんだから、法的には
どうだのお詫びで寄付だの屁理屈こねてないで、さっさと回収しろ。
216 アキレス腱固め(群馬県):2013/12/31(火) 20:07:12.91 ID:Dep9Y+JIP
217 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 20:52:26.06 ID:aB7nJCfFP
>>216
TBSラジオめ。
パクリトレス本をばらまくなと苦情入れるわ

TBSラジオ全般に関するご意見・お問い合わせメール : [email protected]
TBSラジオお電話(代表) : 03−3746−1111
お電話(リスナー専用) : 03−3583−6000

TBSラジオ 番組審議会
[email protected] 
218 腕ひしぎ十字固め(芋):2013/12/31(火) 20:53:56.90 ID:YTl2ZD1s0
おい飛鳥新社の人一個ステマ作ったから使ってくれ。
http://i.imgur.com/WzIjPQB.jpg
219 アキレス腱固め(茸):2013/12/31(火) 20:54:09.75 ID:aB7nJCfFP
>>217
文字化けしたので訂正

TBSラジオ全般に関するご意見・お問い合わせメール: [email protected]
TBSラジオお電話(代表) : 03−3746−1111
お電話(リスナー専用) : 03−3583−6000

TBSラジオ 番組審議会
[email protected] 
220 腕ひしぎ十字固め(芋):2013/12/31(火) 20:55:18.62 ID:YTl2ZD1s0
なんか不憫に思ったから。
小娘に騙され、一人逃げされたの見て。
ステマ使ってね。
221 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/12/31(火) 21:21:12.27 ID:FFAq/XJP0
>>204
不正競争防止法で罰せられる
明確に法に抵触してるんだから何をほざいても有罪

庇うとお前さんも同罪
222 マスク剥ぎ(東日本):2013/12/31(火) 21:32:22.71 ID:KyWpA0BJ0
まだ学生やってるくせにクリエーター名乗るなよw
223 ナガタロックII(東京都):2013/12/31(火) 23:33:00.89 ID:QcokRj5W0
この作者の謝罪法って全ぶん投げでしかないな
「あっゴメーン おカネいらない!返す!返す!許して許してアーアーキコエナーイ」
ホント多方面から訴えられてもしょーがねー事態なのに、
なにか自分でケツ拭く覚悟がまったく感じられない
出版社に対してはどう釈明してんだろな
224 スパイダージャーマン(千葉県):2014/01/01(水) 02:13:04.58 ID:/pwhKfI90
飛鳥新社って常習犯なんだろ?
会社側がイラストレーターに支持してたんじゃないの?
イラストレーターの人はまだ仕事が残ってる
飛鳥新社の行いを全て暴露するのだ!
225 バックドロップホールド(兵庫県):2014/01/01(水) 06:56:36.25 ID:3q4Va1BxP
出版社が損害賠償をJDに。
226 バックドロップホールド(兵庫県):2014/01/01(水) 06:59:56.51 ID:3q4Va1BxP
>>200
お前は偏屈
227 バックドロップホールド(空):2014/01/01(水) 07:25:00.46 ID:xsPq2tNX0
>>141
三菱ufjの事件
228 ランサルセ(千葉県):2014/01/01(水) 08:47:29.27 ID:sCECbphF0
>200
参考や模倣は悪くない。
無断盗用と改悪がよくないだけ。

こいつに、模倣対象に対する敬意や、対象をもっと正確に描写しようとする研究心の欠
片でもあれば、若気の至り程度で済んだんだよ。
こいつの絵に、模倣対象とした写真や絵より優れている部分が一つでもあるか?
写真で見えにくかった部分は描写自体を省いたり、間違った自己解釈でトンデモな描写
してたりばっかりで、改良の片鱗すら見えないんだが。

日本人は古来から、大きな発明は苦手だが、他から得た知識や技術を柔軟に取り入れ
改良するのを得意としていた。
そこには少なくとも、未知の知識や技術を自分の物にしようとする研究対象への真摯な
姿勢と、発明者に対する敬意があった。

他人の物をただ単に利用し、粗悪なコピー品作って商売するのは、君の言う日本人の気
質とはかけ離れたモノだよ。
同じ模倣するにしても、そんな下衆な精神を排除するのが日本の発展につながると思うん
だがいかが?
229 ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2014/01/01(水) 13:44:18.30 ID:6l0nCYQ/0
販売停止にしないとは・・・
230 フルネルソンスープレックス(埼玉県):2014/01/01(水) 16:04:40.00 ID:ZbH1G2PK0
バレたらゴメンナサイで済まそうなんてのは 万引犯と同レベルだよ
悪いと思ってないからやらかしたのに 謝罪もヘチマも有るかよ
231 頭突き(新疆ウイグル自治区):2014/01/01(水) 16:05:45.03 ID:3T3SGveP0
出版社だけハジゴ外されたwwwwwwwwww
232 ジャンピングパワーボム(東京都):2014/01/01(水) 16:40:11.97 ID:g0CURsPa0
長谷川笙子の交尾図鑑が出たら買ってやる
233 ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2014/01/01(水) 16:44:41.19 ID:bOwm1Utr0
>>48
出版社必死すぎ
234 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2014/01/01(水) 17:43:16.08 ID:oCn5NRse0
昆虫交尾図鑑って、盗作で酷いというのもあるけど、
長谷川さんのせいで、世間の藝大への評価がかなり落ちたよな
きよみ玲が中大法学部だとバレて、中央法科の受験生が減って偏差値が5落ちたんだよな
こういう大学の評価を落とした学生はきちんと除籍処分しないと大学の名前を保てないと思う
大学の対応が甘すぎる
235 キングコングニードロップ(茸):2014/01/01(水) 18:13:58.59 ID:HjYMA7HJP
>>232
その日は早いかもしれんww

『昆虫交尾図鑑』著者は意外にモテモテ
「僕も虫になって…」という男性多数

「僕もこの本の昆虫のイラストのように後ろから迫ってみたい」(33歳 ライター) 
「僕も彼女に虫けら扱いされて、全裸のところを模写されたい」(29歳 映像監督見習い) 
「虫のように一瞬に全てをかけて彼女と愛し合いたい」(23歳 漫画家アシスタント) 
「ゲンゴロウっぽいルックスが萌えポイント。産卵…ゴクリ」(27歳 飲食店店員) 

http://mogumogunews.com/2013/12/topic_4684/ 
236 ネックハンギングツリー(大阪府):2014/01/01(水) 22:05:24.33 ID:h6TzosEa0
>>234
村上隆のせいですでに結構墜ちてたよ
237 ダブルニードロップ(チベット自治区):2014/01/02(木) 00:21:31.16 ID:OqvKKcmy0
出版社切り捨てに走ったか
238 魔神風車固め(庭):2014/01/02(木) 00:43:08.76 ID:JRTmu5+I0
>>235
なんだよこの変態の巣は
239 マシンガンチョップ(熊本県):2014/01/02(木) 00:54:57.91 ID:2T5n95cV0
でもこれで有名になれた築地さんって大勝利じゃね
使用料もらえるかもしれんし
240 トラースキック(庭):2014/01/02(木) 06:47:33.65 ID:QtRf5A780
>>175
東京タワーが流行った頃リリー・フランキーが学生どもに指南する番組でそれ言ってたわ
イラストレーター志望の女の絵を見て、いいじゃない、もう自分で名乗ればあなたはイラストレーターだよ
食っていけるかはともかくイラストレーターになるのは今でもできるって
241 リキラリアット(千葉県)
だね。
なるのは簡単。
自称して名刺でも作ればいい。

ただ、他人から見てそう認められるかどうかは、それで食っていけてるかどうかってのが最重要視される。