イラン「石油代の未払い分払え」 ( `ハ´)「幾らアルか?」 イラン「2兆円」 ( `ハ´)「 」 イラン「2兆円」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バックドロップ(岐阜県)

イラン、中国に2兆円余りの「石油代未払い」を指摘―中国メディア

2013年11月1日、環球時報によると、イラン紙テヘラン・タイムズは中国がイランに220億ドル
(約2兆1500億円)の石油・天然ガス代が未払いになっていると報じた。

統計によると、中国はすでに米国を抜いて世界最大の石油輸入国になった。2013年1〜9月、
中国は1600万トンの石油をイランから輸入し、その額は123億ドル(約1兆2000億円)に上って
いる。しかし、米国のイランに対する経済制裁により、買い手は現金で石油代を支払うことが
できず、イランは相手国の商品を購入して輸入する措置を取っている。

米国の圧力により、欧米の一部の国では石油購入をあきらめるか、量を減らして物々交換の形で
清算せざるを得ない状況になっている。イランが未払い問題を持ち出したのは、中国に米国と
交渉してくれるよう働きかける意図があるとみられるが、中国はイランに対する制裁に参加して
いないため、清算の問題はイラン自身が解決するしかない。(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78598
2 メンマ(内モンゴル自治区):2013/11/04(月) 20:19:40.67 ID:dlxsg0Tq0
「労働力とのバーターで良いアルカ?」
3 キングコングラリアット(東京都):2013/11/04(月) 20:20:42.70 ID:IQnobfEa0
中国の支払いに応じる姿が想像できない
4 マシンガンチョップ(dion軍):2013/11/04(月) 20:22:37.41 ID:FryAMQPF0
人民元いらないアルか すぐにいるだけ刷るアル
5 張り手(家):2013/11/04(月) 20:22:55.28 ID:wFSsYPMn0
とてつもない額だなwww
6 ミドルキック(やわらか銀行):2013/11/04(月) 20:25:19.85 ID:eFwmwHdX0
ドルで払うなってことかい
7 張り手(やわらか銀行):2013/11/04(月) 20:25:32.03 ID:G3zvvln20
中国はツケで買ってたってことか。
8 エクスプロイダー(茸):2013/11/04(月) 20:26:21.72 ID:mquFRZax0
ええーGDP世界2位の中国さんにしたらはした金じゃないっすかw
お願いしますよwww
もちろん紙くずじゃなくてドルでwww
9 ドラゴンスクリュー(中部地方):2013/11/04(月) 20:27:06.39 ID:HMwnY/rX0
日本は普通に買って、米当局に罰金払ってたような
10 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/11/04(月) 20:27:57.79 ID:yVDqOfVx0
これ、一括じゃ払えないんじゃね?
11 フォーク攻撃(やわらか銀行):2013/11/04(月) 20:28:24.90 ID:UoZeh6yU0
胡錦涛と習近平二人の資産だけで払えるんじゃね?
12 ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/11/04(月) 20:28:42.25 ID:q2Nz6L0d0
中国「人民2億人でどう?」
13 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/11/04(月) 20:28:52.08 ID:r0VASpg20
ざんまぁおwwwwwwww(´^ω^`)
14 キチンシンク(群馬県):2013/11/04(月) 20:29:13.21 ID:4fuOQ17s0
>>9
なんだそりゃ
本当ならとんでもないバカな話だな
15 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/11/04(月) 20:29:57.91 ID:yVDqOfVx0
日本もイランから石油買ってやろうよ
16 ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県):2013/11/04(月) 20:34:26.21 ID:9COIeDmy0
DQNがやるように買うほうのDQNが勝手に値段決めて
請求額の10分の1くらい払って知らん顔してるんじゃないの
知り合いの修理工がそういうDQN客に遭遇した
DQN半端じゃねー
17 張り手(家):2013/11/04(月) 20:35:07.40 ID:Z0NiFriJ0
「内蔵で」
18 ラダームーンサルト(千葉県):2013/11/04(月) 20:35:09.73 ID:vWk0lnkX0
元で支払うアル
19 張り手(家):2013/11/04(月) 20:36:18.92 ID:Z0NiFriJ0
>>16
バック・トゥ・ザ・フューチャーのピブだな
20 エルボーバット(埼玉県):2013/11/04(月) 20:37:50.49 ID:v0zYN5FS0
中国経済はもう無理がある
21 ストレッチプラム(栃木県):2013/11/04(月) 20:38:24.63 ID:+zHdWsiF0
さすがの萬田はんでも無理やでー
22 パロスペシャル(やわらか銀行):2013/11/04(月) 20:39:48.93 ID:TQX0uMEu0
金ならいくらでも作るアル
23 セントーン(神奈川県):2013/11/04(月) 20:42:38.00 ID:NsmC18Vm0
取引相手は選びましょうねって事です
24 リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/11/04(月) 20:45:37.28 ID:zpoixdaXi
ドル高キターーーー
25 フェイスクラッシャー(東京都):2013/11/04(月) 20:45:42.61 ID:S9Cs9ROv0
支払い方法
 ・外観だけミグ、スホーイをパクった「殲」を供与
 ・イスラエルに確実に迎撃されるシルクワームを供与
 ・AK47を2億丁供与(銃弾別売)
26 ダイビングヘッドバット(家):2013/11/04(月) 20:46:30.01 ID:zgdEBLgW0
そういやソ連崩壊時にロシアが中国に
北京ダックや春巻きとフランカーを物々交換してたな
27 垂直落下式DDT(群馬県):2013/11/04(月) 20:48:21.50 ID:a7Qmecwp0
人権がない労働力一億と交換アル
28 ハイキック(青森県):2013/11/04(月) 20:48:41.16 ID:cLSjy9S50
>米国のイランに対する経済制裁により、買い手は現金で石油代を支払うことが
>できず、イランは相手国の商品を購入して輸入する措置を取っている。

>中国はイランに対する制裁に参加して
>いないため、清算の問題はイラン自身が解決するしかない

ごめん、意味がわからないんだが
29 チキンウィングフェースロック(神奈川県):2013/11/04(月) 20:51:10.76 ID:nyLxlcN70
>>2
2兆円分の労働力なんて何億人の人民なんだよ
イランがパンクするだろ
30 男色ドライバー(兵庫県):2013/11/04(月) 20:53:58.15 ID:GSCqGoXJ0
こんな国にODAやってるバカ日本
31 キドクラッチ(庭):2013/11/04(月) 20:54:20.72 ID:V2Qc3kC50
支払い代金もピンハネしてそうだよね
32 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/11/04(月) 20:55:20.48 ID:yVDqOfVx0
>>30
中国? とっくにODAなんて終わってるが
33 スパイダージャーマン(茸):2013/11/04(月) 21:06:51.44 ID:qJqb/hxz0
リボ払いでいいアルか?
34 ナガタロックII(芋):2013/11/04(月) 21:08:13.59 ID:GJtNHiYq0
一億人位渡して内臓その他を利用すれば十分換金出来るはず
35 エクスプロイダー(茨城県):2013/11/04(月) 21:14:14.92 ID:OWz0LviM0
イランの石油などいらん
36 逆落とし(庭):2013/11/04(月) 21:23:38.02 ID:Mpd5I53Z0
イスラエル更地に出来る分の核兵器でどうアルカ?
37 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/11/04(月) 21:26:44.74 ID:yVDqOfVx0
>>36
それ有り得るけど、中国の核なんて実験だけのような気がする
中国って、まともな原発すら作れない国なんだぞ
38 ダイビングエルボードロップ(WiMAX):2013/11/04(月) 21:28:15.56 ID:UOAS+v+z0
チンクは踏み倒すだろw
39 トラースキック(東京都):2013/11/04(月) 21:28:34.86 ID:ss5lfZr40
(  `ハ´)「我が人民2億人と交換するアル」
40 スリーパーホールド(埼玉県):2013/11/04(月) 21:43:45.84 ID:/ZEWnhmt0
>>25

イランは、高速列車で支払えと言ってるみたい。

中国为代还伊朗石油欠款 投资200亿欧元(2)
http://sh.sina.com.cn/citylink/jk/t_sjbj/2013-11-04/1533384321_2.html
41 ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/04(月) 21:46:02.82 ID:YRWuSR5Z0
日本はイランに金捨ててきたのに
42 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/11/04(月) 21:48:30.61 ID:yVDqOfVx0
>>41
たとえば何?
43 チキンウィングフェースロック(岩手県):2013/11/04(月) 21:48:58.82 ID:DOE0eepn0
中国製の武器よこせって事か
44 アイアンフィンガーフロムヘル(愛媛県):2013/11/04(月) 21:52:04.98 ID:uWS48/u+0
>>43
それは危険だな
45 ときめきメモリアル(岡山県):2013/11/04(月) 21:55:33.56 ID:PMXtPMRj0
つか歩み寄ってるから解除されるんじゃないの?まだイスラエルがなんか言ってんの?
日本も口ぞえしてやればいいのに・・・現体制がポシャったらまたこじれるだろ
46 スターダストプレス(東日本):2013/11/04(月) 21:57:43.45 ID:C5crAcuL0
石油使えなくなれば少しはきれいになるんじゃね
47 キチンシンク(神奈川県):2013/11/04(月) 21:58:05.61 ID:jUnncHEZ0
>>43

数だけ揃えてもな (w
48 フランケンシュタイナー(茸):2013/11/04(月) 21:58:55.65 ID:JVqtS0Tg0
>>40
お安い御用アル。
緊急時の埋め方マニュアルも付けるアル。
49 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/11/04(月) 22:10:25.58 ID:H7jkuXJp0
50 膝十字固め(dion軍):2013/11/04(月) 22:11:40.93 ID:4Sk07kC30
難しいところだなこれは
51 16文キック(関西・北陸):2013/11/04(月) 22:12:42.08 ID:ABlKXAf1O
>>42
油田開発を中止してその後中国に取られてる
度忘れしたが、アから始まる油田
52 ナガタロックII(茸):2013/11/04(月) 22:14:39.24 ID:0mhr5OOe0
アメリカの関わる要因て何だよ
53 垂直落下式DDT(東京都):2013/11/04(月) 22:15:38.03 ID:TYePAoJn0
>>41
アメリカのせいだな
まぁ、それも一因でイランの政権が変わったから、ドブに捨てたとは言えないけど
54 ラ ケブラーダ(埼玉県):2013/11/04(月) 22:16:00.61 ID:3nZTz2xk0
こういう事から化けの皮が剥がれ始めるんだよなw

そろそろ“世界第二位の経済大国、外貨準備高世界一”
の実態が実は開けてみたら国の金庫はカラッポって事が
バレるんじゃないかw
55 ミドルキック(東京都):2013/11/04(月) 22:18:05.98 ID:60eLJJmy0
2兆円は国家レベルで見たら大した金額じゃない。
>>1によればイランは中国しか現金決済での輸出先がないから(ry
56 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/11/04(月) 22:20:08.19 ID:V7AujP0D0
イランは日本にとって最大の石油輸入国だろ…

欧米とイランの仲が悪いから八つ当たりされまくりだろ
57 バズソーキック(北海道):2013/11/04(月) 22:21:30.59 ID:rpMelXDX0
>>9
お布施か
58 テキサスクローバーホールド(広島県):2013/11/04(月) 22:23:12.72 ID:MDb0rZG50
石炭の液化精製商用化まだぁ?
59 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/04(月) 22:28:54.59 ID:xEzpXSue0
バカだな
金払わない奴にモノ出すなよ
60 ダイビングエルボードロップ(茨城県):2013/11/04(月) 22:32:46.15 ID:tKiUedEO0
>>32
いつで終わったの?
61 エクスプロイダー(千葉県):2013/11/04(月) 22:36:59.04 ID:EVmslsRO0
ぜってぇ踏み倒す
62 ドラゴンスリーパー(茨城県):2013/11/04(月) 22:42:07.74 ID:waM97VFh0
  _, ._
:(;゙゚'八゚'):
63 魔神風車固め(dion軍):2013/11/04(月) 23:17:42.77 ID:dJKX9LFs0
パンダやれよ
64 毒霧(愛知県):2013/11/04(月) 23:48:01.05 ID:RI0kzT7K0
尖閣の資源を狙う理由
65 オリンピック予選スラム(東京都):2013/11/04(月) 23:51:01.25 ID:6TW3bRb00
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|もう、支那を潰していいよ
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
66 タイガードライバー(家):2013/11/04(月) 23:54:05.32 ID:T6/yvdhC0
シナチク踏み倒す気満々ですがな
67 レインメーカー(関東地方):2013/11/04(月) 23:58:10.39 ID:qXjHhYqfO
無駄に13億も居るんだし
血と内蔵で払えば無問題
68 ダブルニードロップ(家):2013/11/05(火) 00:00:59.87 ID:zgdEBLgW0
>>67
科学物質や重金属が生体濃縮された血や臓器なんかイランでも願い下げだろ
69 垂直落下式DDT(catv?):2013/11/05(火) 00:08:20.64 ID:pwpLO8UN0
>>9
嘘だろ?そんなアニメのドジっ子キャラみたいな国が存在するわけないだろ?
70 ボ ラギノール(愛知県):2013/11/05(火) 00:12:05.86 ID:WdkNMADi0
中国相手に金回収するのはかなり難儀
検収上げても何ヶ月でも遅延する
自国に有利な法改正とかバンバンやるし
マトモな商いが成立し難い
チョンは論外
71 レインメーカー(SB-iPhone):2013/11/05(火) 00:15:05.22 ID:ThJHWXY1i
だってあんたがイランゆーたあるから
72 リバースパワースラム(大阪府):2013/11/05(火) 00:16:04.39 ID:nIvHPL7L0
>>1を読むかぎりイランは中国の未払い云々より
米国の圧力をどうにかしたいだけなような・・・
73 ニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 00:22:00.30 ID:q2kU9iLT0
国民からちょっとずつ金徴収すればすぐだろwww
74 オリンピック予選スラム(大阪府):2013/11/05(火) 00:22:31.13 ID:iMtF9k5T0
( ;`ハ´) イランのとちがうアルか…なんちゃってアル…
75 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/11/05(火) 00:23:58.61 ID:gxHtHGgs0
韓国と中国にいっても無駄な話
76 タイガードライバー(愛知県):2013/11/05(火) 00:28:35.99 ID:rDEXa2mv0
今回は大目に刷ったアルヨ
77 サッカーボールキック(芋):2013/11/05(火) 00:32:10.68 ID:bUMMqK6Y0
シナ土人に、2兆円分をツケ払いとかw
78 バックドロップ(京都府):2013/11/05(火) 01:29:54.82 ID:+KG28dCJ0
>>9
イランが干上がってテロルの嵐が起こるよりは
違反金払って買った方が情勢安定して良い様な気もするが

お人好しのバカと言われるんですね分かります
79 足4の字固め(茸):2013/11/05(火) 02:14:16.56 ID:9UrvGBNM0
ヤマ発の密輸出したR-MAX2のコピー進化版が欲しいんだろ
サリン満載したらとんでもない殺戮兵器になる
80 ビッグブーツ(北海道):2013/11/05(火) 04:16:13.79 ID:5ec2nHGPP
物々交換ってww2兆円分の中国製品って超罰ゲーじゃんかw
81 フロントネックロック(東京都):2013/11/05(火) 04:24:27.30 ID:mVqO7d9H0
これは日本が悪いな
82 アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2013/11/05(火) 04:26:55.30 ID:XsQKRKhOO
>>80
イラン国内が爆発事件だらけになるな
83 マシンガンチョップ(北海道):2013/11/05(火) 04:28:10.78 ID:AwJkvxJb0
・・中国は物々交換する気もないの?
84 ナガタロックII(チベット自治区):2013/11/05(火) 07:38:36.12 ID:lonhSpV50
朝貢と間違えてるんじゃねーのか?
誰か今は21世紀なんだと教えてやれよw
85 ラダームーンサルト(埼玉県):2013/11/05(火) 08:14:50.33 ID:qEVWVK/U0
チャンコロに製品出荷して売掛金の決済が遅れてるとこは
このニュース聴いて真っ青になってんじゃねーかな?www

まぁまさに自業自得だw チャイナリスクなんてもう何年も前から
さんざん言われてた事だからなw いよいよリスクの顕在化が
対日だけじゃなく世界的にあらわになってきた訳よwww
86 イス攻撃(dion軍):2013/11/05(火) 08:20:29.14 ID:kmg64fff0
ちょっと前に中東とは元で取引できるようになったアルって自慢してたのにな
87 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/11/05(火) 09:14:27.59 ID:t9kUqPqyi
>>82
油田だらけの国中に大量の爆発物か…
88 ファルコンアロー(大阪府)
キムチ買って南トンスルに転売w