結局レーシックってやばいの?ネットだとそこら中に自称難民がいるけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダブルニードロップ(愛知県)

パソコンユーザーにレーシックは向かない?

 「レーシック」という単語は、かなり一般に浸透したように思います。「Laser assisted in situ keratomileusis」の略称でLASIK。レーザーによる屈折矯正手術のことです。

 目に入る光は、一番表面にある透明な角膜と、眼球内のレンズ(水晶体)で屈折して焦点を結びます。このどちらかに手を加えることで屈折度数(近視あるいは遠視)を変えることができるわけです。

 屈折を矯正する方法として角膜に手を加える手術はかなり昔から行われていました。角膜に放射状に切開を加える「Radial Keratotomy」から始まり、エキシマレーザーが
出てきてからは角膜の一定量を削ることにより度数を変えることができるようになりました。ただ、レーザーで削る方法の1つ「Photo Refractive Keratectomy (PRK)」と呼ばれるものでは、
角膜の上皮も含めてレーザーで削るため、手術後に痛みが出ること、視力の回復が不安定であること、時に濁りが出てしまうことがあります。このため、現在は角膜の中だけにレーザーを当てる方法、
レーシックが主流となっています。詳しくは実際に手術を行っている施設がWebサイトなどに情報を載せていますので、興味ある方は参照してください。ここではレーシックの説明の簡単な絵を載せておきます。
角膜の表面を切って「フラップ」と呼ばれる蓋を作り、その下にレーザー(図中赤い線)を照射して角膜の厚みを薄くし、その後フラップを元に戻す、
という手術になります。痛みに敏感な角膜の表面に手を加えないため、手術後の痛みはほとんどありません。


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20131028/1110063/?rt=nocnt
2 アイアンクロー(鹿児島県):2013/11/03(日) 00:18:21.78 ID:zXV/GhEv0
(´◎ω◎`)
3 アトミックドロップ(禿):2013/11/03(日) 00:18:46.36 ID:yBfSLTtvi
本田のあの三白眼みりゃわかんだろ
4 キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/11/03(日) 00:18:49.53 ID:iVUEKpJ60
「レーシックをする医者は居ない」と聞きかじりの知識を披露する馬鹿が絶対出てくる
5 膝靭帯固め(埼玉県):2013/11/03(日) 00:19:07.49 ID:+cBQzRnz0
スーパーアイ!
6 エクスプロイダー(芋):2013/11/03(日) 00:20:02.61 ID:wtDkjvdL0
老眼がはやくなったような
7 ミラノ作 どどんスズスロウン(関西・東海):2013/11/03(日) 00:20:10.76 ID:jInpAGI/O
中日の井端もレーシック失敗で戦力外だしな
8 アイアンクロー(九州地方):2013/11/03(日) 00:20:28.08 ID:tARHoiAdO
やって試して見れば
9 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 00:20:50.20 ID:5eCBFOsu0
レーシックとインプラントは後50年待て
そうすりゃ安全かそうじゃないかはっきりするから
10 グロリア(庭):2013/11/03(日) 00:21:22.59 ID:W4bc+mxp0
目医者が眼鏡かけしかいないのに
11 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/11/03(日) 00:23:48.19 ID:YnBPXYpQ0
鳥目になるのがなあ・・
新型だと大丈夫なんだっけ
12 リバースパワースラム(茸):2013/11/03(日) 00:24:45.69 ID:62LFOY2F0
>>1
やってみりゃいーじゃん

分かるぞ
13 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/11/03(日) 00:25:25.42 ID:SRqvoiwE0
イモトがレーシックやって夜全然見えないとかテレビで言ってたよな
14 ビッグブーツ(福島県):2013/11/03(日) 00:25:47.31 ID:LImOWiPm0
ヤバイよヤバイよ
15 キン肉バスター(富山県):2013/11/03(日) 00:25:49.31 ID:nToAOdjU0
技術ある人に施術してもらえればいいんだろうけど、
下手っぴが大半だから酷いことになる
16 アトミックドロップ(大阪府):2013/11/03(日) 00:26:09.15 ID:hhSpi3eD0
メガネやコンタクトは外せばいいけど、レーシックは外せないからなあ
付けたり外したりせずに済むのは利点であるが同時に欠点でもある
17 メンマ(埼玉県):2013/11/03(日) 00:26:46.30 ID:mJMIs2Mg0
>>13
U2?だかなんだか洋楽の有名人も夜間運転できなくなったとか
18 トペ スイシーダ(徳島県):2013/11/03(日) 00:26:58.94 ID:zxfdSzD80
正直こわいわ。将来もっと違うやり方で何とかなるものが出るのを期待する
19 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/11/03(日) 00:27:02.79 ID:xIgb1q9b0
心配なら保険が効くようになったらやればいいよ
20 ランサルセ(WiMAX):2013/11/03(日) 00:27:28.44 ID:3s+i0j8M0
レーシックしてる目医者結構いるぞ
特にレーシックをやってる目医者はレーシック手術率高い
ちゃんと調べてから批判しろよ
俺はレーシック手術したし、してよかったと思ってるけど
失敗もあるらしいので絶対他人には薦めないけどな
21 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 00:28:25.43 ID:5eCBFOsu0
はい、入りました。
22 パロスペシャル(愛知県):2013/11/03(日) 00:29:12.07 ID:5+Pc/2vE0
死んでもやらない
23 ダブルニードロップ(愛知県):2013/11/03(日) 00:30:07.60 ID:xb3FP/fs0 BE:2990661067-PLT(12030)

>>20
なんかすっごい既視感ある擁護なんだよな・・・ゾッとした
24 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:30:41.42 ID:NDMCaWNsi
レーシックして四年たつが左右1.0キープ。
25 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/11/03(日) 00:30:51.23 ID:+wGLe8MY0
眼科医はメガネばかり。わかるよね?
26 フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区):2013/11/03(日) 00:30:55.89 ID:JZ9CwxP0O
レーシック
プラセンタ
ボトックス
ww
27 タイガースープレックス(兵庫県):2013/11/03(日) 00:31:18.46 ID:4Uowu1i60
レーシックして5年
明るいとこから暗いとこに移動したら見えにくい
28 フェイスロック(埼玉県):2013/11/03(日) 00:31:31.69 ID:bg827v/00
俺も
やって何の不満もないけど他人にはすすめない
やるんならネットでの難民の阿鼻叫喚に目を向けてそのリスクを理解してからやるべき
29 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:32:31.22 ID:5C90I8J20
>>6
26で老眼に気づいた レーシックはしてない
20超えたら老眼になっていくらしい
30 セントーン(WiMAX):2013/11/03(日) 00:32:55.14 ID:qlDFZhis0
失敗した時の事を考えると眼鏡でいい
31 目潰し(神奈川県):2013/11/03(日) 00:33:18.95 ID:N/mysCpj0
目の中にちっこいコンタクトレンズ埋め込むのもあるけど、まだ高いんだよね
32 ランサルセ(WiMAX):2013/11/03(日) 00:33:20.30 ID:3s+i0j8M0
>>23
いや、擁護も批判もしてねえよ
眼科医が誰もレーシック手術受けてないってデマを流してるバカが多いのが気に入らねえだけだわ
33 ドラゴンスリーパー(徳島県):2013/11/03(日) 00:33:26.33 ID:K5Ee/2Ru0
成功率どんくらいなんだろね
少し症状があるくらいの話はふつうに友達から聞く
34 ダブルニードロップ(愛知県):2013/11/03(日) 00:33:37.43 ID:xb3FP/fs0 BE:2136186656-PLT(12030)

この発想はいらなかった ?@iranakatta 11月1日

レーシック手術から10年。術後1.5あった視力が今0.5。(手元は問題なし)会議室のホワイトボードが見えなくて、使い捨てコンタクトを作ろうと眼科に行ったら「手術の影響で黒目が平になってるから張りついちゃって危ないからダメ」だって。意外な落とし穴!
ふじちゃん。さんがリツイート
35 栓抜き攻撃(東京都):2013/11/03(日) 00:33:38.41 ID:VJi4bC6+0
高須クリニックの医院長くらい説得力ないからな眼科は
36 スターダストプレス(福井県):2013/11/03(日) 00:33:54.25 ID:Hg7g5qCU0
裸眼で見えるのは憧れるがコンタクトでいいや
37 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:34:15.32 ID:5C90I8J20
>>13
夜の明かりがまぶしいと言ってただけで
夜全然見えないと言ってたのはレーシックをする前で、全然見えないのに見えてる振りをしていたと言ってたんだ
38 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/11/03(日) 00:35:05.63 ID:YnBPXYpQ0
iLASIKやった人いないの
やるなら倍かかってもこっちの方がいいよな
39 ブラディサンデー(長野県):2013/11/03(日) 00:35:36.39 ID:/QhS+Edu0
メガネやコンタクトみたいに度があってないから作り直そとかできないし怖いよ
40 河津掛け(石川県):2013/11/03(日) 00:35:55.70 ID:TExWX5on0
>>31
タイガー・ウッズがやってたね、かなり昔に数百万かけて
41 頭突き(鳥取県):2013/11/03(日) 00:36:44.68 ID:TDdmx7700
五感に関わる部分は矯正はしても改造はしたくない
42 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:36:59.34 ID:NDMCaWNsi
>>9
そんなこと言ってたら盲腸の手術さえ受けられなくなるわwww
43 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/11/03(日) 00:37:45.36 ID:5DbOsiSa0
角膜うすくして大丈夫?
44 ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2013/11/03(日) 00:38:24.89 ID:P1QicuX00
めがねでいいじゃん。
45 フェイスロック(埼玉県):2013/11/03(日) 00:38:30.25 ID:bg827v/00
少しでも怖い奴は絶対にやめた方がいい
俺はたまたま今のところ賭けに勝ってるけど、10年後にはレーシック難民になって自殺してるかも知れん
46 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:38:51.64 ID:5C90I8J20
正直、コンタクトをしてうっかり寝てしまうことが多々あるから
俺はレーシックにしたほうが目のためかも知れん
47 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:39:01.48 ID:NDMCaWNsi
汚いコンタクト使いつづけるくらいならレーシックの方が安全。
48 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 00:40:26.92 ID:5eCBFOsu0
>>47
コンタクトを使うって選択肢は無い
眼鏡で十分
49 ストレッチプラム(WiMAX):2013/11/03(日) 00:41:16.90 ID:mKNZyMqY0
【乞食速報】

こっそり教えるよ。
ロックジョイというアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『キンチョール』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Androidマーケット、AppStoreからダウンロードできます。今だけだよ。

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
50 バックドロップ(家):2013/11/03(日) 00:41:43.73 ID:r9JfNmY30
本田のギョロ目は実にやヴぁい
51 スターダストプレス(福井県):2013/11/03(日) 00:42:14.45 ID:Hg7g5qCU0
>>46
今「一ヶ月付けっぱなしも可能」って謳うメーカーが出てるぐらいコンタクトレンズの目への負担は軽減されてるぞ
うっかり寝ぐらい余裕でこなせる
52 ニールキック(チベット自治区):2013/11/03(日) 00:42:32.90 ID:DXsXvpqT0
オルソケラトロジーならやってみたい
53 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:42:59.25 ID:4WPEJLYoi
視力矯正コンタクトがもう少し発達してくれればな
54 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 00:43:11.03 ID:iXW6qlD70
>>51
レーシックだって、安全だと謳ってるんやで
55 ハイキック(香川県):2013/11/03(日) 00:43:11.74 ID:F43VP01U0
4年前にPRKやったけど両目1.5キープしてるわ 夜もバッチリ見えるし
書いてるように術後3日くらいすげー痛いし、濁るのは紫外線の影響って解ってるから無色透明サングラスと帽子は半年かならずしてたけど。
病院の説明ではレーシックよりPRKの方がオススメだけど上記のような痛みと紫外線対策が必要だから仕事上出来ないとかやりたくない人がほとんどって言ってた
それを乗り越えて本当によかったと思ってる
まぁ自分で調べてメリットデメリット考えて決めればとしかいいようがないけどな
ちなみに両目で10万だった
56 ラダームーンサルト(東日本):2013/11/03(日) 00:43:34.30 ID:CBPuT2nf0
運動するとき眼鏡が邪魔だから思い切ってレーシックやったけど
眼鏡やコンタクトで問題ないならする必要ない
結構高い買い物だしな
57 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:43:43.14 ID:NDMCaWNsi
>>48
メガネが一番リスクは少ないよね。うっとおしくて不便ではあるけど。
俺はレーシック受けてもリスクは受け入れつつも、今の状態に満足してるよ。
58 サッカーボールキック(関東・甲信越):2013/11/03(日) 00:44:09.60 ID:kTExZs9vO
後戻り出来ないというリスク
59 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:44:23.71 ID:5C90I8J20
>>51
それはどこのメーカーでなんて商品名だい?信じられん もしかしてハードじゃないよな?
60 メンマ(茸):2013/11/03(日) 00:44:53.82 ID:pxr1q73n0
レーシックして3年。
0.01→1.5→0.3
コンタクト買いに行ったら黒目がどうとかであぶないから作れなかった。
結果的にメガネ
61 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:45:09.02 ID:NDMCaWNsi
>>58
手術なんてほとんどは後戻りできないよ。
62 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 00:45:19.27 ID:iXW6qlD70
>>58
人生に後戻りできることがあるとでも思ってんのか
63 ニールキック(やわらか銀行):2013/11/03(日) 00:45:33.74 ID:oJG9jWz30
アメリカなら現在60歳代とかいっぱいいそうなのに
追跡調査とか見たことないな
64 アンクルホールド(関東・甲信越):2013/11/03(日) 00:45:44.95 ID:EfriDqsdO
>>13
金があるんだから
視力矯正コンタクトレンズにすればいいのにと思った。
65 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/11/03(日) 00:46:10.78 ID:YnBPXYpQ0
>>59
これでしょ
俺もちょっと興味ある
http://www.airoptix-ex.jp/top.html
66 バズソーキック(北海道):2013/11/03(日) 00:46:52.17 ID:/QhS+Edu0
眼鏡とハイドロジェルの使い捨てコンタクトを使い分け
ソフトよりハードのほうが視界がくっきりして好きなんだが異物感がな
違和感がないハードがあれば最高なのに
67 スターダストプレス(福井県):2013/11/03(日) 00:49:15.50 ID:Hg7g5qCU0
>>59
チバビジョンのエアオプティクスEXアクア
一ヶ月使い捨てで乱視矯正は出来ないけど装用感はすごく良い
ソフトレンズの中では屈指の酸素透過率を誇り、その数値はハードより高い
68 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:49:58.42 ID:5C90I8J20
>>65
ほう、それは興味が出てきた
買ってみるかも サンクス
69 男色ドライバー(神奈川県):2013/11/03(日) 00:50:01.06 ID:fwH4yEtD0
部分麻酔で目の手術なんて、考えただけでチビりそう
メガネでいいわ
みんなもやめなよ(´・ω・`)
70 膝十字固め(dion軍):2013/11/03(日) 00:51:06.02 ID:YIy6KXSpP
眼鏡屋や眼科に聞いたけど極端に視力が悪く無いなら眼鏡にしとけって言われた
0.01〜0.09あたりの人ね
71 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:53:36.31 ID:5C90I8J20
>>60
それが一番怖いな
俺も0.01だしメガネは嫌だ 誰も傘をさしてないようなちょっとの雨でも傘がいるようになるじゃん
72 デンジャラスバックドロップ(長屋):2013/11/03(日) 00:54:06.67 ID:Sc307QBC0
>>32
誰一人なんて言ってる奴なんているのか?

眼の専門家である眼医者の大半がレーシック受けてない時点で分かりそうなもんだが
73 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/11/03(日) 00:54:24.05 ID:ObTKPqCc0
昔からレーシック受けてみたかったが
日本のレーシックの第一人者がやめとけと言ってると聞いたり
レーシック受けた患者の視力が5年超えても落ちてない割合が30%とか聞いたりしてやる気失せた
どちらもソースのない伝聞だけど俺が生きてる間には安心して受けられない気がするね
74 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:55:46.15 ID:5C90I8J20
松坂大輔はレーシックにして10年ぐらいになるんじゃねーの?どうなんだ?
75 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 00:56:24.50 ID:iXW6qlD70
>>72
10 名前: グロリア(庭)[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 00:21:22.59 ID:W4bc+mxp0
目医者が眼鏡かけしかいないのに
25 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 00:30:51.23 ID:+wGLe8MY0
眼科医はメガネばかり。わかるよね?
76 ランサルセ(WiMAX):2013/11/03(日) 00:56:25.01 ID:3s+i0j8M0
>>72
だが、よりレーシックの専門である
レーシック手術執刀医が受けてるんだから
問題無さそうとも言えるだろ
77 キン肉バスター(岡山県):2013/11/03(日) 00:57:39.30 ID:nXyvdLwtP
お前らは受けたらいいんじゃないかなマジオススメ


俺は死んでも勘弁
78 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/11/03(日) 00:58:48.62 ID:0eD0LA800
>>65
おれアキュビューのトゥルーアイとかいうやつで1か月入れっぱなしだけど今のところ定期健診でも問題ない。
http://acuvue.jnj.co.jp/product/trueye/promo/products/
79 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 00:59:43.11 ID:5C90I8J20
>松坂大輔→アメリカで何度か再手術。今ではボールが二重に見える模様(チームメイトのラセがツイッターで暴露)

まじか・・・
80 バックドロップホールド(SB-iPhone):2013/11/03(日) 00:59:51.51 ID:isDO6xfGi
>>75
メガネなら見た目でわかるだけで
医者がコンタクトしててもレーシックしててもわからんだろ
81 スリーパーホールド(大阪府):2013/11/03(日) 01:00:10.86 ID:F3ixPQ1c0
手術して10年後くらいからやばいらしいね
若いのに白内障になったり
82 デンジャラスバックドロップ(長屋):2013/11/03(日) 01:01:06.82 ID:Sc307QBC0
>>75
眼鏡ばかり≠レーシック皆無

>>76
そんなに素晴らしい技術で安全性も確保できてるってことなら、
一般人より数多くの情報が得られるであろう眼医者はみんな飛びついてやってるだろうに
83 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/11/03(日) 01:02:21.18 ID:9KldXR+00
全然やばくないから早くお前も仲間になれ
84 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 01:02:48.46 ID:iXW6qlD70
>>82
10 名前: グロリア(庭)[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 00:21:22.59 ID:W4bc+mxp0
目医者が眼鏡かけしかいないのに
85 ニールキック(チベット自治区):2013/11/03(日) 01:03:54.80 ID:DXsXvpqT0
眼鏡屋のステマ
86 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 01:04:00.31 ID:5C90I8J20
>>84
その理屈で言うとコンタクトも危ないのか?
87 メンマ(茸):2013/11/03(日) 01:05:16.59 ID:pxr1q73n0
コンタクトなりメガネなりで車の免許取れるレベルまで矯正出来るなら絶対やんない方がいいよ。
88 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 01:06:49.58 ID:iXW6qlD70
89 ニールキック(奈良県):2013/11/03(日) 01:07:41.45 ID:5C90I8J20
>>87
お前の言うことを信じるわ
90 ジャンピングカラテキック(庭):2013/11/03(日) 01:10:14.20 ID:exloomW60
レーシックって要は角膜を削ってピントを合わせるんだろ?
そんな恐ろしい手術をよく受けられるよなぁ
91 チェーン攻撃(静岡県):2013/11/03(日) 01:14:16.91 ID:yqGJg+yr0
>>20
まあ成功率もあるだろうけど
技術がまだ途中で数年でかなりの差があるわけじゃん
メガネは画期的なもので来たなら買い換えればいいけどこれはそういうわけ行かないじゃん
その辺考えると怖いもあると思う
92 ランサルセ(WiMAX):2013/11/03(日) 01:15:00.89 ID:3s+i0j8M0
>>82
医者を商売と考えれば
メガネ屋やコンタクト屋と提携して商売してる医者のほうが
レーシック手術で商売してる医者より多いってだけで
どっちが良いかとは別問題だろ
メガネ屋と提携してるからメガネかけてるだけかもしれない
93 サッカーボールキック(WiMAX):2013/11/03(日) 01:15:04.50 ID:od0QLj370
視力低下と乱視が最近きつくなったけど
いい治療法無い?
メガネとかマジで不快で苦手なんだよな
根本的に治す方法が欲しい
94 スリーパーホールド(大阪府):2013/11/03(日) 01:15:17.39 ID:F3ixPQ1c0
角膜を切ってべろんとめくってその内側をレーザーで削るんだよね。
切った角膜って二度と引っ付かないから
手術後、将来的にいつ角膜がまたべろんしちゃうか分からんよ。
毎日万華鏡覗いたように世界が見えるんだろ?ロマンチックでええやん
96 ランサルセ(WiMAX):2013/11/03(日) 01:27:03.82 ID:3s+i0j8M0
>>91
逆に考えると
短い期間で最新のものが出てくる新しいの技術だから
資本が相当ないと最新の技術を維持できないので
大資本の病院しかレーシック手術が出来ないから
レーシックの眼科が少ないとも言える
眼鏡の眼科医ばかりなのは資本が無くても
眼科医としてやっていけるからなのかも
つまり、構造的に眼鏡を勧める眼科医が多いのは当たり前だから
眼鏡の眼科医がレーシック手術薦めないのも当たり前
危険かそうじゃないかは別問題だということ
97 エルボードロップ(東京都):2013/11/03(日) 01:34:37.64 ID:fqL46UAh0
保険が効くなら受けたい思うわ
無理なら諦める
98 不知火(福岡県):2013/11/03(日) 01:37:48.03 ID:bvYSSXB10
>>42
ん?ばか?
99 シューティングスタープレス(愛知県):2013/11/03(日) 01:38:04.77 ID:k+LX7pNg0
大丈夫
IPS細胞で目をもう2つ作ればいい
100 ダイビングエルボードロップ(東日本):2013/11/03(日) 01:38:37.41 ID:29GJ8wwx0
ロシアで手術を受けた中国人に思いっきり勧められた
ロシアに行く勇気も手術を受ける勇気もない
101 ファルコンアロー(家):2013/11/03(日) 01:41:37.82 ID:S3lyjlXA0
1から10までネット知識ってノイズでしかないな
102 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/11/03(日) 01:41:58.20 ID:DnvgoBok0
>>86
コンタクトは酸欠で目の細胞が死ぬ
死ぬことによってどうなるのかは知らないがとにかく死ぬ
103 マシンガンチョップ(WiMAX):2013/11/03(日) 01:44:06.43 ID:oMje2zMK0
ちなみにレーシックで失明した奴は
過去に一人も居ないからな

ドライアイとか被害は甘えばっか
まあそんなドライアイも普通の評判いい病院ではまず起こらないがな
メガネ・コンタクト業者の逆ステマに騙されるな

レ ー シ ッ ク は 安 全 だ
104 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/11/03(日) 01:46:28.83 ID:7TlPTUQl0
トラブルになったら怖い。
目が見えなくなったら終わりだろ
やり直せないからなぁ
105 急所攻撃(岡山県):2013/11/03(日) 01:49:40.37 ID:K1uUvj0g0
8月に受けたけど捗りすぎ。
7万5000えん
106 リバースパワースラム(茸):2013/11/03(日) 01:52:14.46 ID:62LFOY2F0
>>46
2日くらいそのまま過ごした所でなんともない
他の日ちゃんとしとけばな
107 TEKKAMAKI(dion軍):2013/11/03(日) 01:55:30.49 ID:TT4vGjcA0
失敗したらやり直し効かないのは怖いな
108 フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/11/03(日) 01:57:59.20 ID:NsByYwYR0
俺メガネ屋けどレーシック叩いてる
ちりもつもればってね
109 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/11/03(日) 02:02:26.03 ID:0eD0LA800
たぶんだけど眼科手術の黒歴史になると思う。
レーシック。
110 エクスプロイダー(東京都):2013/11/03(日) 02:06:38.31 ID:150N/C1u0
人生の最後までには裸眼でおもいっきり景色を見たいって欲求はあるな
死の間際とかにトライしてみるならいいかも
と思ったけど年齢で制限あんだな
111 キングコングニードロップ(庭):2013/11/03(日) 02:16:35.44 ID:pm33ece30
>>103
必死すぎてゾッとした

親父が網膜剥離でレーシックとほぼ同じ術式の手術受けて、眩しくて夜の運転が出来なくなった
軽い頭痛も出るようになったらしい
病気でもない限り、目に手を加えるなんてやめとけ
112 アイアンクロー(東京都):2013/11/03(日) 02:31:20.53 ID:xFliEjJ20
>>105
まじで7万5千ならやりたい
113 サッカーボールキック(山梨県):2013/11/03(日) 02:32:33.65 ID:26mzhKTa0
また謎の団体が活動してるのか
114 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/11/03(日) 02:36:48.60 ID:gZbPwf2x0
>>24
そんなに落ちるのか。

俺は今日で3ヶ月だけどなんとか1.5キープしてる。激しく落ちなきゃいいけど…
115 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/11/03(日) 02:41:09.55 ID:vZBV/dwb0
http://www.youtube.com/watch?v=-E_n3hPxqak
http://www.youtube.com/watch?v=nUwI-mshnk8

みんなの党の三谷英弘という議員がレーシック問題を取り上げて、
国が実態調査に乗り出したから、危険性が公になるのは時間の問題だと思うよ
116 アイアンクロー(大阪府):2013/11/03(日) 02:45:26.57 ID:QbgNX6jz0
レーシックやって5年経つけど1.2が0.9になったの目の端でフラッシュの光みたいなのが見えるだけで日常生活に支障ないけどなあ
117 エルボードロップ(東京都):2013/11/03(日) 02:56:33.04 ID:fqL46UAh0
レーシックって乱視治らないだろ?
近視になるとほとんど乱視を伴うけど、近視だけ治しても意味なくないそういや
118 16文キック(神奈川県):2013/11/03(日) 03:11:41.63 ID:cU8bh17R0
目からビームだせるレーシックが開発されたら受けるわ
119 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/11/03(日) 03:22:39.89 ID:bUoyU2y00
>>103
「フクイチ原発の大爆発で死んだ人間は一人もいない」

っていう、東電社員の暴言とかぶるな。
120 16文キック(中部地方):2013/11/03(日) 03:26:06.18 ID:2zNboAAU0
レーシックスレでの目医者の眼鏡率は異常
121 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/11/03(日) 03:30:00.23 ID:CRSglEzz0
>>117
一緒に治るよ
122 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/11/03(日) 04:31:38.45 ID:YdkKWA7c0
整形と変わらんのに、オマエラ病気でも何でもない目玉によく手を入れられるな…
チョンの連中もこんなノリなんだろうか?
123 テキサスクローバーホールド(石川県):2013/11/03(日) 04:48:13.24 ID:V1ilrvAS0
メガネ屋と眼科のステマ
124 デンジャラスバックドロップ(WiMAX):2013/11/03(日) 04:50:08.97 ID:/e/C0Bok0
裸眼じゃ日常生活が送れない状態なのに
どうやったら病気じゃないって判断になるのか理解できない
125 ストレッチプラム(家):2013/11/03(日) 05:00:13.55 ID:bP8vb9OR0
闇を纏うほどの勢いで夜が好きだから暗いところで眩しくなっちゃうのはなあ
そこさえどうにできればいいんだが
126 アイアンクロー(東日本):2013/11/03(日) 05:05:09.73 ID:0mHDWG1u0
赤十字病院みたいなとこでやってるところってあるか?
ほとんど個人レベルの医院ばっかの気がするが・・・・・
127 稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2013/11/03(日) 05:07:18.12 ID:62soKYd60
人柱
128 ダブルニードロップ(茸):2013/11/03(日) 05:27:38.07 ID:sQbmXu6Z0
もっと凄い技術が出てくるんじゃないの
ハゲ治療みたいに
129 目潰し(東京都):2013/11/03(日) 05:35:25.46 ID:31FXBp/P0
金のあるプロ野球選手ですらレーシック失敗例は結構あるからな
それなりにリスクは覚悟した方がよさそうだ
130 ドラゴンスープレックス(神奈川県):2013/11/03(日) 06:03:35.25 ID:OvEUNHMu0
>>103
そう思いたい気持ち、わかります
131 ドラゴンスープレックス(神奈川県):2013/11/03(日) 06:06:04.63 ID:OvEUNHMu0
>>78
俺、いくら食べても太らないんだ
って言って、糖尿になるやつそっくり
132 フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2013/11/03(日) 06:07:22.81 ID:0oUJm8x0O
中日の井端は後遺症で成績落とした
133 クロスヒールホールド(関東・甲信越):2013/11/03(日) 06:07:35.67 ID:AF22H5ePO
目を使う繊細な仕事の人はやめた方がいいだろうな
でもデスクワークくらいならやった方が便利そうだ
134 マシンガンチョップ(dion軍):2013/11/03(日) 06:07:51.15 ID:0ELvwYWu0
問題が無いのならやろうかと思っていたが、かなり不安があるようだからやめておく。

正式に調査してくれ。
一時期あちこちで問題ないからやれと言わんばかりの投稿が多かった。
かなり無責任だし、ありゃレーシックの陰謀だな。
135 不知火(SB-iPhone):2013/11/03(日) 06:16:42.93 ID:wkLdKES5i
二年経つけど異常なし。
コンタクトと眼鏡の煩わしさから解放されるのは予想以上に快適!
しかし手術の怖さも予想以上!

痛くはない、術前術後ともにたしかに無痛だけどさ。
レーザーと周囲の光源が見開いた目に降りてくるとかヤバかった。
そこいらのホラー映画よりよっほど怖いわ。
136 エルボーバット(神奈川県):2013/11/03(日) 06:20:36.18 ID:kOw8BiXe0
僕はこの近視眼を愛してるんだ
メスを入れるなんて考えられないね
137 ストマッククロー(WiMAX):2013/11/03(日) 06:25:17.11 ID:P5yi/vMa0
自分でやってみればいいじゃんw 自分を実験台にするなんてオレはまっぴらだけどね
138 フランケンシュタイナー(西日本):2013/11/03(日) 06:26:24.68 ID:/O1GY0kc0
やって2年半くらいかな
何か質問ある?
139 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/11/03(日) 06:27:21.75 ID:TcyTiVX60
さすがに2年3年くらいは大丈夫だと思うが、10年後20年後が怖くてなあ
死ぬまでメガネでいいわ
140 トペ コンヒーロ(愛知県):2013/11/03(日) 06:30:05.51 ID:OPrXhCGC0
眼科の先生が眼鏡ってのがすべてを物語ってる
141 チェーン攻撃(福島県):2013/11/03(日) 06:31:27.10 ID:M12XXShm0
そろそろ目薬で視力回復する時代になるよ
iPS細胞
142 急所攻撃(広島県):2013/11/03(日) 06:33:07.08 ID:NIgT4UsZ0
マギー審司のブログでレーシックに失敗したって書いてあったな。
143 チェーン攻撃(WiMAX):2013/11/03(日) 06:35:51.44 ID:fuqrACGQ0
スポーツ選手がレーシックを受けるのは、そのリスクに見合った対価があるからな
一般人なら眼鏡でいい
144 エクスプロイダー(愛知県):2013/11/03(日) 06:36:44.30 ID:3witWmpb0
>>140
歯医者が歯医者行かないのと同じ理由なんだけど
145 ジャンピングカラテキック(西日本):2013/11/03(日) 06:37:35.11 ID:Cl1iFSSZ0
点眼するだけで8時間視力補正される目薬はまだかよ
頑張れよ小林製薬
ヨクミエール出せよ
146 足4の字固め(大阪府):2013/11/03(日) 06:39:56.00 ID:BOob90+g0
本田は歩く逆広告塔
147 不知火(神奈川県):2013/11/03(日) 06:40:35.66 ID:QXMONgt10
アワビやイカの刺身に醤油がからむように綺麗に切り込みを入れる板前がいるよね?
そんな熟練の職人へオーダーするのが失敗しないレーシックです。
148 ラ ケブラーダ(アメリカ合衆国):2013/11/03(日) 06:41:09.29 ID:P1te45BQQ
中日井端の失敗例聞いたんで、レーシックなんて恐ろしいわ
149 ドラゴンスープレックス(神奈川県):2013/11/03(日) 06:41:37.99 ID:OvEUNHMu0
レーシックが流行ってコンタクトメガネ
業界が行き詰まったらCMで
レーシック=整形
ってやってちょ
150 目潰し(沖縄県):2013/11/03(日) 06:42:31.15 ID:mAeYknrL0
眼鏡屋がネガキャンしてるからな
151 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 06:42:58.18 ID:e8wfNTYpP
>>64
山登りするのに、コンタクトの付け替えがつらいからレーシックにしたんだと。

短時間のスポーツならともかく、イモトの趣旨に合わんだろ。
152 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 06:43:35.91 ID:rgiSAmtG0
ググッたら、レーシックで失明した人っていままでいないらしいぞw
153 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 06:44:33.76 ID:e8wfNTYpP
>>148
肌のトラブルレベルなら、服装とかで隠せるからいいんだけど、

目に関しては、生活の根幹にかかわるから、手術に踏み切る勇気は出ないな
154 ブラディサンデー(WiMAX):2013/11/03(日) 06:47:57.42 ID:J7u55EPS0
>>152
失明したらブログも書けないからなw
155 栓抜き攻撃(庭):2013/11/03(日) 06:53:36.91 ID:njiZReFL0
もともと−4.00D以上の近視だと、レーシックやった後にまた近視が増える確率が高い印象があるんだが。調節ラグをきっかけとする眼軸長の伸長ってヤツ?
最近のはどーか知らんが
156 ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/11/03(日) 06:56:11.13 ID:aL01DtuU0
趣味が温泉と登山なのでレーシックした。
0.05から1.5、両目では2.0見えて今んところ満足。
視力は二年間変化無し。近くも10cm位までピント合うし、夜間も問題なし。
189000円だった。

俺は成功したけど、リスクがあるんで他人には薦められんな。
157 クロイツラス(庭):2013/11/03(日) 07:00:38.62 ID:9AFxFVSW0
職場にはレーシックした人がいっぱいいるけど、誰も失敗なんかしてないなあ
でかい会社だからいろんな年齢の人が合計で100人以上はやってるけど、レーシック難民なんていない
失敗率はどれくらいなんだ
158 フランケンシュタイナー(西日本):2013/11/03(日) 07:00:42.89 ID:/O1GY0kc0
>>156
1.5だと過矯正気味じゃないの?
オレも他人には積極的に薦める気にはなれないな
個人差あるけどデメリットは必ずあるしね
自分としては満足してるけどトータルでメリットが上回ってるだけだから
159 ボ ラギノール(関東・甲信越):2013/11/03(日) 07:05:35.30 ID:NQBQUNoW0
>>157
うそくさ
160 膝十字固め(茸):2013/11/03(日) 07:08:25.44 ID:hgl5KF1PP
>>157
俺も周りに10人ぐらいいるけど失敗してる人聞いたこと無い
161 トペ コンヒーロ(北海道):2013/11/03(日) 07:08:56.09 ID:5iS9LBN30
レーシックをやるなら、レンジャーの眼にした方がいいわ。
162 キングコングニードロップ(芋):2013/11/03(日) 07:13:22.12 ID:ekZ1o91K0
アメリカではー、
じょうきょうなら知ってるよね?
163 エルボードロップ(庭):2013/11/03(日) 07:15:14.85 ID:N3Tn6QCE0
>>160
だよなあ
レーシックやった人はたくさん知ってるけど、失敗したなんてネット以外で聞いたことない
レーシックの失敗の割合についてのちゃんとした報告書とかってないのかな
164 キングコングニードロップ(芋):2013/11/03(日) 07:16:59.29 ID:ekZ1o91K0
144は歯医者の友達いない底辺
165 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/11/03(日) 07:26:04.38 ID:px+15MKF0
>>76
それだれよ?眼科業界だけど知らんぞ。
166 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/11/03(日) 07:27:26.97 ID:px+15MKF0
>>152
失明はいないよ。最悪角膜移植程度だし。
167 断崖式ニードロップ(空):2013/11/03(日) 07:38:33.06 ID:D0mq0F3P0
後遺症についてマスゴミがほぼ沈黙してるのが怖い。
168 エルボードロップ(公衆):2013/11/03(日) 07:41:46.89 ID:9tsYcB530
>>158
俺はハロとグレアが少し出てるくらい。
夜間はだいぶ視力落ちてる感じがあるけどね。
それでも0.001以下の強度近視AND乱視が1.0以上になるのは感動。
お客さんがレーシックしてから10年以上経つけど問題無いって聞いて踏み切った。
地方都市住みだけど、当時は東京まで行かないと手術できなかったらしいw
169 パイルドライバー(空):2013/11/03(日) 08:01:22.58 ID:U7T9pH9L0
>>168
夜間視力が落ちてる感じは、実際どのように感じるんでしょうか?
現在検討中なので気になります。
170 ヒップアタック(dion軍):2013/11/03(日) 08:05:45.20 ID:vZSPS2LH0
>>157
なんでそんなにいることがわかるの?
アンケートでもしたの?
171 ウエスタンラリアット(庭):2013/11/03(日) 08:10:19.47 ID:hfRHzj7i0
>>169
>>168じゃないけど、夜間は光が少ない、真っ暗な場所が見えにくいよ
夜道の街灯の光が届かない場所がよく見えないから、運転中はハイビームをよく使うようになった
後遺症というほど深刻には感じてないけど若干不便なのは確か
172 エルボードロップ(東京都):2013/11/03(日) 08:36:42.03 ID:fqL46UAh0
>>144
どこのクソ歯医者行ってんだよ
昔、通ってた歯医者の歯並びすげー綺麗だったぞ。矯正と漂白だろうけど、まず自分が綺麗な歯持たないと他人に勧めれないだろうしな
173 エルボードロップ(東京都):2013/11/03(日) 08:38:38.06 ID:fqL46UAh0
>>121
マジかよ。近視治らなくても乱視だけ治れば前向きに検討したいわ
裸眼だと片目つぶらないと文字なんも読めないわ
174 ダブルニードロップ(WiMAX):2013/11/03(日) 08:41:03.01 ID:x6dyCVeC0
>>173
それは若年性緑内障かもしれない。今日中に眼科で検査してもらえ
175 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 08:41:10.56 ID:bhumKZkU0
医者でレーシック等の矯正手術を受けた人って、まずいないんじゃないかな。

とりわけ眼科医はね。

現在は人体実験やってる最中みたいなもんだし。
176 ジャンピングパワーボム(庭):2013/11/03(日) 08:42:00.38 ID:Z0Xk/1bh0
視力はあがるけど調整力はおちる
やっちゃダメな事やったとあとで後悔 

視力あるのに星がみえなくなった
177 フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2013/11/03(日) 08:42:37.66 ID:0oUJm8x0O
最近の技術だしね。確かに人体実験
178 かかと落とし(庭):2013/11/03(日) 08:43:03.23 ID:1ZcPrPVj0
>>170
そうだよ
179 ジャンピングパワーボム(庭):2013/11/03(日) 08:44:42.18 ID:Z0Xk/1bh0
失敗率は20人に1人
新宿SBCの安田医師がいってた
180 カーフブランディング(東京都):2013/11/03(日) 08:45:50.10 ID:cBa0D5rj0
レーシックってピント調節機能が復活するわけじゃないからな。
近くなったピントを遠くにするだけ。
181 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/11/03(日) 08:51:07.83 ID:Ezez0JAh0
>>176
最後の一行、なんか、悲しいな
182 キン肉バスター(東京都):2013/11/03(日) 08:53:14.94 ID:jgA/eumYP
やったけど特に困ることはない、五年目くらいかな
しかし、矯正なしで見える喜びは薄れたというかなくなった
183 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/11/03(日) 08:54:42.88 ID:kUMgCp9S0
大金持ちのスポーツ選手が何人も失敗してるの見て
金でどうこうできるもんじゃない、運も必要なんだな
てのがわかった
184 キャプチュード(静岡県):2013/11/03(日) 08:55:22.24 ID:3YEHqq9q0
当たりもあればはずれもあるだろ
185 ドラゴンスクリュー(庭):2013/11/03(日) 08:55:50.23 ID:CQhRIzJg0
9割以上はうまくいってるから
問題ないよって言う人が多いのは当然

でも5%はすぐに再手術等の問題はでてる
自分は再手術怖い(もっとひどくなると、多分精神的に耐えられない)
から再手術はやらなかった
186 ドラゴンスクリュー(庭):2013/11/03(日) 08:56:57.79 ID:CQhRIzJg0
目と脳(心?精神)は直結してるから
失敗したときの精神ダメージは相当くるよ
187 リバースパワースラム(茨城県):2013/11/03(日) 08:58:34.66 ID:h7inC1470
まずは今すぐにでもこのようなレーシックを含め近視矯正手術は禁止にすべきだ。
また、レーシッククリニック ・医者は
真面目に最後まで責任を持って 被害者救済をすべきだ。
まずは自分のクリニックで出た後遺症患者を無視しないで真剣に最期まで治療すべきではないのか
また、被害者に対して最後まで治療し また後遺症には賠償するべきでしょう。
厚生労働省・日本眼科学会はこのリスクある危険な手術を即刻禁止すべきだ。
また、監督責任も問われるべきではないか
188 キングコングニードロップ(関東・甲信越):2013/11/03(日) 09:00:29.11 ID:0oUJm8x0O
まあ近視は命に関わらないことだし失敗したときのリスクが高いことがなあ
189 張り手(宮城県):2013/11/03(日) 09:01:56.26 ID:S5VFJYED0
子宮頸がんワクティンだって9割の人間は何も問題でてねーよwwww
水俣病だって水俣に住んでる人間の1割も発症してねーっつーの

それで通るなら世の中なんでもありだろうな
190 エルボードロップ(岡山県):2013/11/03(日) 09:03:49.04 ID:szUPd+ge0
20年くらい前に西川きよしが
レーシック受けたけど
その後について一切語らないね
191 ドラゴンスクリュー(庭):2013/11/03(日) 09:06:42.43 ID:CQhRIzJg0
20人に1人に問題でてるのがやばい

最近のニュースでみたけど
国?かどっかがレーシック難民の調査してるんだっけ?
さっさと規制して欲しい
192 タイガードライバー(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:06:56.13 ID:edNPvusSi
↓↓↓この手の書き込みを、業者に頼んでやってもらっているみたいだ。

レーシック被害の話をしようとすると、ものすごい勢いで
コピペ荒らしがいるのな。
このスレを見ただけで、レーシックの被害を世に知られるのが
どれほど都合が悪いと思ってるかが、よーくわかるスレだ。
荒らしコピペが増えれば増える程、ヤクザ並のつぶしスレだと
世間は冷ややかな目で見ているのだということがわからないらしいね。
金儲けに目がくらんだ人間とは、ここまで醜いものなんだね。
今はちょっと検索すれば被害者のブログや書き込みはいくらでも
見つかるのだから、このスレだけつぶそうとしても無駄なのに。
本当に愚かでうす汚い人達だ。
みんな、このスレのコピペ嵐を見れば、わかるね。
レーシックとは、こんなに者達によって行われている汚い金儲けだ。

↑↑↑レーシック業者が金儲けするのが、そうとう気に入らない連中がいるらしいね。
193 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/11/03(日) 09:09:13.00 ID:Ezez0JAh0
>>185-186
レーシックしか視力矯正方法がない、って話ならやる価値はあるけど、
眼鏡という歴史ある矯正方法があるから無理しようとは思わないなあ
194 タイガードライバー(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:09:43.31 ID:edNPvusSi
>>191
あんたもサクラだろう
におうよ
20人に1人に問題が出てるってありえないだろ。
笑わせるなWWW
195 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 09:09:43.93 ID:6rxxKdJn0
元々0.01しか視力なくて角膜の厚さ足りないからラゼックやった。今、1.2まで若干落ちたがドライアイとかはないなー ただ元が悪かったからもうちょっと視力落ちてくるだろうって言われてる。

落ちてきたらもう一回手術だってー
196 ドラゴンスープレックス(庭):2013/11/03(日) 09:10:59.04 ID:ezcf0bHo0
>>194
新宿SBCの安田っていう一番偉い?医師が言ってたよ
本人に聞けばいい
197 タイガードライバー(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:14:06.60 ID:edNPvusSi
>>196
実は手術下手なんじゃないの?
日本のレーシック医がどうも若い医者が多すぎる
198 膝十字固め(大阪府):2013/11/03(日) 09:15:06.47 ID:LtbGiW1S0
直接網膜に映像を投写できれば、レーシックなんて必要ないんじゃまいか?
199 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 09:16:12.10 ID:iXW6qlD70
自称難民ってやつがキチガイくさくてなあ
まあある意味障害者なんじゃねえの
200 フライングニールキック(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:17:24.01 ID:KN464uLIi
問題ないよ。25万で超快適。騒いでいるのはメガネ屋とコンタクト屋のステマ。
201 クロイツラス(庭):2013/11/03(日) 09:17:52.11 ID:lS2fWoVO0
>>197
レーシックはあんまり医者の技術関係なさそうだけど
全部機械がやるから

まぁ確かに、芸能人もやってるみたいな誇大広告うって
今考えると、普通のレーシック業者(品川、神戸、神奈川等のよく広告だしてるところ)は
やめとけばよかったって思う
大学病院等のレーシックにすれば成功率あがるかって言うと違うとおもうけど
202 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/11/03(日) 09:17:56.73 ID:lKsFRelg0
昔、花びらのような作業台が次々にワルツに乗って流れてくるところでレーシック手術して
「ほーら安全でしょ?」ってロシアの宣伝動画あったなぁ。続報が一切無いけどw
203 クロイツラス(庭):2013/11/03(日) 09:19:17.38 ID:lS2fWoVO0
レーシックを進めないし止めもしない

プロスポーツ選手で、コンタクト、メガネだとどうしてもマイナスになる点はあると思うから
ただ一般人でコンタクトをつける感覚でレーシックやるとしたら間違い
204 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 09:22:50.31 ID:iXW6qlD70
メンタル弱い奴は受けないほうがいいのは確かだな
見え方のちょっとした違和感が気になってノイローゼみたいになる
205 キン肉バスター(大阪府):2013/11/03(日) 09:23:39.98 ID:zqv9x/ylP
>>188
そこそこ程度の近視ならそうだろうけどね

眼鏡は分厚くなりすぎるし、コンタクトすらメーカー注文が必要なほど
超強度の近視だった俺としては、万が一災害時などに両方を失うと
真剣に命に関わりかねないと痛感したから、思いきって手術を受けたよ
強度近視すぎてレーシックも受けられないから、眼内レンズ挿入術の方

もう2年くらい経つけと特に問題はないかな
両目とも今1.2見えてる
206 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/11/03(日) 09:25:35.88 ID:SyNeBsTN0
ドライアイと鳥目が怖い
この2つは結構な確率でなっちゃうんだろ
207 クロイツラス(庭):2013/11/03(日) 09:26:35.92 ID:lS2fWoVO0
レーシック業者は術後どうだったのか結果発表しないのかな

すぐに視力落ちた
光が眩しくなった
弱視になった
ドライアイになった
頭痛になった


集計すれば、すぐにわかるのに
国はなんとかしろよ
208 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/11/03(日) 09:32:47.88 ID:EyUtcOhh0
失敗した後の手段が無い
209 膝十字固め(SB-iPhone):2013/11/03(日) 09:38:17.38 ID:PVmqdmODP
何が何でもコンタクトって90年代後半だな。36歳が大学生のころ。
茶髪もしかり。
今のティーンは1周巡って
メガネもありじゃん萌えだし安全だし
って思想で俺らの時より大人だわw
210 ムーンサルトプレス(禿):2013/11/03(日) 09:40:55.43 ID:ATM2euro0
中日ドラゴンズの井端選手
レーシック失敗で成績と視界不良によるケガに泣き、税金すら払えない年俸の減額くらって退団
211 ブラディサンデー(庭):2013/11/03(日) 09:54:49.29 ID:IMaCMRIe0
>>4
医者:私が自分で手術するなら、レーシックしていますよwww
212 バーニングハンマー(SB-iPhone):2013/11/03(日) 10:36:13.01 ID:yrgXJjfZi
>>211
他の医者でいいじゃん
213 ジャンピングエルボーアタック(空):2013/11/03(日) 10:41:35.23 ID:dIsUBDPa0
>>171
ありがとう。
214 ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2013/11/03(日) 10:50:39.77 ID:R2lXyb8F0
>>158
過矯正ってなんだよ

目は、見えれば見えるほどいいだろ
215 チェーン攻撃(WiMAX):2013/11/03(日) 10:55:33.50 ID:ycjVROCt0
>>211
つまり「そんなことできないから私はやりませんよwww」って意味だな
216 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/11/03(日) 10:56:18.97 ID:YCId0FgS0
井端や本田みたいに大金はたいてやったって失敗するんだぜ
貧乏人の俺が普通のとこでやったら普通に失明するだろ
217 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/11/03(日) 10:57:13.43 ID:iuRFW+Qk0
レーシック、コンタクト、げじげじ付けまつげ


AUTOや。
裸眼がベスト、次いでメガネや
218 急所攻撃(広島県):2013/11/03(日) 11:00:32.10 ID:NIgT4UsZ0
大人になってもTV・PCから離れて浮浪者みたいな生活すれば回復するんじゃね?
219 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 11:10:48.25 ID:iXW6qlD70
>>214
過矯正だと遠くしか見えなくなる
220 不知火(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:57:48.54 ID:fKBR1Wst0
4年経って再びメガネを掛けてる女性なら会社にいるな
誰も触れないようにしてるけど。
221 不知火(SB-iPhone):2013/11/03(日) 13:14:22.03 ID:wkLdKES5i
夜間視力おちたといっても、近視裸眼時には夜空に星なんてゼロだったのが、
今ではオリオンとかカシオペアとか、ハッキリ見える。
暗いとこで小さい文字見ることが困難になる程度。
仕事柄、照明のない屋内とかに入るけど、そこで縮小された図面を見る時は少し困るかな。
通勤50分程度の運転だけど、雨の夜間は運転しづらい。
ま、もともと視力良くてもそうかもしれんけど。
222 不知火(SB-iPhone):2013/11/03(日) 13:18:17.19 ID:wkLdKES5i
>>214
たぶんレーシック受けて生活に困っている人(と言っているだけの人も含む)の原因の多くが過矯正。
近くが見えないわけではないけど、遠くが見えすぎて、
もしくは視界が変わりすぎて自律神経だかなんかがおかしくなるんだとさ。

俺が受けたとこは、どこどこまで視力上げれるけど、取り敢えず手前で止めた方が安全という指導してくれた。
足りなきゃ再施術タダだったよ。怖くて無理だけどwww
223 ストレッチプラム(庭):2013/11/03(日) 13:21:13.47 ID:gcoStlDt0
保険が効かない→国として安全性の確認がとれない

つまり、そういうことや
224 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 13:25:17.11 ID:CURzViKO0
>>223
聴力補正する補聴器には保険きくけど
視力補正する眼鏡には保険きかないんだが
225 ストレッチプラム(庭):2013/11/03(日) 13:28:32.00 ID:gcoStlDt0
>>224
補聴器は一部の人しか保険適用されんで

それと同じように眼鏡も人によっては保険適用されるんやないか?調べてないからわからんが
226 アイアンクロー(大阪府):2013/11/03(日) 13:29:44.67 ID:QbgNX6jz0
リスクはあるけど裸眼の便利さは身震いするほど感動したけどな
227 リキラリアット(福岡県):2013/11/03(日) 13:30:34.99 ID:MLJSl7B20
兄貴が近視だが知ったかして薦めなくてよかった
228 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/11/03(日) 13:31:12.27 ID:7frVDbTF0
手術する医師がメガネかけてるよね(´・ω・`)
229 タイガードライバー(チベット自治区):2013/11/03(日) 13:32:08.18 ID:CV2bfV8r0
モンハナシャコになりたい
230 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:36:24.04 ID:RqQxwPrW0
231 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:36:29.07 ID:yxe47+cCP
>>9
50年後に判明しても俺には大した意味は無い
てか問題があっても50年近くもつなら俺の年齢的には問題ない
232 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/03(日) 13:42:20.09 ID:B7uHlkrz0
わーレーシックってすばらしいですね
233 ニールキック(大阪府):2013/11/03(日) 13:44:21.86 ID:M4vFMrQ40
眼科学会がレーシックのメリットとデメリット発表してるから自分でしらべりゃいい
234 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/11/03(日) 13:44:39.73 ID:FaYCIuMjO
友人は、目が常に充血して、手術したところと話し合いをしているが、よくなったって話は聞かない
実話
235 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/03(日) 13:45:49.98 ID:B7uHlkrz0
わーレーシックって安全ですね
236 クロイツラス(沖縄県):2013/11/03(日) 13:46:56.46 ID:sIihRnAF0
0.05だったのが1.5になったから、凄く満足してる。
237 アキレス腱固め(庭):2013/11/03(日) 13:48:18.60 ID:f80zaScn0
>>152
昔は内皮細胞(再生しない)を削ってたから失明したんだろ
238 スターダストプレス(岐阜県):2013/11/03(日) 13:51:38.25 ID:ohIhwvKJ0
レーシックでおにゃのこの裸が透けて見えるようになりませんか?
239 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:57:01.31 ID:RqQxwPrW0
http://blog.livedoor.jp/megaitai_88/
恐ろしすぎだろ。 失敗したら廃人とか、眼鏡オタのままでいいわ
240 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/11/03(日) 14:01:58.04 ID:fegnBAl90
レーシックと同時にクロスリンキングって角膜強化したんだけど今のところ問題無し。左0.01、右0.02乱視ありから両目とも2.0
クロスリンキングの必要性があったのかわからんが一生再手術無料ってのがつくし目だから少しでも安心が欲しいからね

総額70万くらいしたがな…
241 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/03(日) 14:09:17.75 ID:B7uHlkrz0
>>239
最近の日本ではリスクを恐れず朝鮮することが、いさぎよしという風潮があるからねえ
242 ローリングソバット(関東・甲信越):2013/11/03(日) 14:10:34.06 ID:KKA1ISvdO
眼科医が眼鏡かけてるくらいだからな
243 ローリングソバット(家):2013/11/03(日) 14:16:20.12 ID:RYZ7IpSE0
俺はレーシックやって良かったし、周りのレーシックやった人も良かったって言っている。
失敗したって言う人に会ったことはない。

ネット(特に2ch)はネガティブな話が大きく見えるから、その辺はリアル世界も見て判断したほうがいい。

但し、自由診療の領域だから自己責任ってのは理解すべき。
244 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 14:18:39.30 ID:RqQxwPrW0
http://misoji-meisouki.hatenablog.com/entry/2013/08/10/100145
ずっと拷問されてるようなもんだろ。なんかみんな頭おかしくなってる。

>>241
いやいやリスクを知らされなかったんだぞ・・
245 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 14:25:11.53 ID:TLnZd4DP0
>>242
必要ないと考えればやらないだろ
メガネかけてる奴が全員レーシック受けてないと納得しないのか?
ちなみにサッカーの本田がレーシック受けた病院は主治医含めスタッフも
みんなレーシック受けてたな
246 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県【緊急地震:茨城県南部M5.1最大震度4】):2013/11/03(日) 14:26:07.13 ID:iXW6qlD70
>>244
もともと頭おかしかったんじゃねえの?
247 トラースキック(大阪府):2013/11/03(日) 14:37:04.21 ID:qPhf/Zhu0
それより老眼とか急に遠くを見るとボヤけるのなんとかしてくれ
まだ44なのに俺ヤバスギwww
248 デンジャラスバックドロップ(奈良県):2013/11/03(日) 14:42:00.78 ID:A6mdVHNr0
近くのものがぼやけるのが嫌だわ
名前と住所を書こうとしてぼやけてすぐに書けん
249 リキラリアット(東日本):2013/11/03(日) 14:42:10.29 ID:0qhHj23O0
結局のところ個人の体質差だろうな
もちろん医者の腕の差もあるだろうし
250 デンジャラスバックドロップ(奈良県):2013/11/03(日) 14:44:24.21 ID:A6mdVHNr0
有名人がレーシックをして何の問題も無いんだと思ってたら
騒がれないだけで結構大勢レーシック難民になってたんだな
251 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 14:46:58.32 ID:RqQxwPrW0
http://www.shinagawa-lasik.com/
やばいのここだろ?
まあ見るからにしてヤバい雰囲気はでてるけど。
252 ボマイェ(関西・東海):2013/11/03(日) 14:59:04.40 ID:l1ouNzfGO
ほっときゃいいのに自分の意見や考えに反するものは一切認めない

ましてや攻撃的になり人格否定、レッテル貼り

まず視力矯正より自分と言う人間を矯正しろ
253 足4の字固め(東京都):2013/11/03(日) 15:05:59.31 ID:rfZXxyd20
うちの会社にもレーシッカーがいるが、なぜかいずれも眼鏡を掛けている。
254 不知火(SB-iPhone):2013/11/03(日) 15:08:49.39 ID:wkLdKES5i
>>253
半年くらいは遠視眼鏡かけるように指示するクリニックもあるらしい。
初期は近視に戻りやすいそうだ。
255 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/11/03(日) 15:19:10.00 ID:fegnBAl90
>>251
俺はそこで受けたがな
256 ボ ラギノール(滋賀県):2013/11/03(日) 15:25:28.45 ID:SyaZzvbL0
>>246
自称難民って大抵メンヘラっぽいんだよな
メンヘラになった理由をレーシックに押し付けてるだけ
257 ブラディサンデー(茸):2013/11/03(日) 15:25:57.14 ID:cc+NvPGp0
メガネっ娘絶滅の危機
258 ボ ラギノール(滋賀県):2013/11/03(日) 15:30:55.40 ID:SyaZzvbL0
レーシックの一番怖いところは、ネットで情報調べてもほとんどステマ情報しか出てこないこと
↓こういう明らかに業者が作成したページが恐ろしい数存在する
そのせいでネットでまともに情報収集するのがほぼ不可能になってる。怖すぎ。
ttp://www.icmfocus.com/
259 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 15:36:08.25 ID:CURzViKO0
>>225
眼鏡は一切保険適用されない
つまり国の方針として視力の矯正には保険を適用しないって事になってる
レーシックがされないのも当然の流れ
260 マシンガンチョップ(dion軍):2013/11/03(日) 15:38:26.34 ID:0ELvwYWu0
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-3117.html

ここでは、良くわからない、というのが結論。
261 キン肉バスター(静岡県):2013/11/03(日) 15:42:31.68 ID:oc/fgVgLP
レーシックすると白内障の手術できなくなるらしいな
262 不知火(茸):2013/11/03(日) 15:42:33.57 ID:B9SaQuNq0
>>173
俺は乱視矯正が目的で受けた
事前検査のときに妥協しないで確実にピント合うまで調節しまくれ
そうすればかなり重度の乱視でもスッキリ見えるようになる
263 膝十字固め(神奈川県):2013/11/03(日) 15:45:13.51 ID:M3E0Vz3tP
夜の運転は辛いし自律神経失調症になったけど後悔はしているよ
264 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 15:50:41.29 ID:CURzViKO0
失敗例として挙げられるのがプロスポーツ選手ばかり
しかも本人が何も言ってないのに勝手に失敗認定してる
そもそも一般人とプロスポーツ選手じゃ状況が違いすぎて参考にならないんじゃねえか?
直接目にダメージを受ける機会も多いだろうし安静にしなきゃならない期間安静にしてたかどうかすら怪しいわ
265 ストレッチプラム(奈良県):2013/11/03(日) 15:54:14.48 ID:RF1sTtqb0
>>263
してるのかよ!w
266 ストレッチプラム(奈良県):2013/11/03(日) 15:56:31.19 ID:RF1sTtqb0
>>264
日本では報道はあまりされないがアメリカではレーシックの後遺症は社会問題らしいぞ
267 不知火(茸):2013/11/03(日) 15:57:03.67 ID:B9SaQuNq0
>>206
ドライアイ問題はムコスタって目薬の登場でかなり解決したようだ
俺はなってない

ただ、病院によってやり方違うので、無条件には勧められないな
268 キン肉バスター(東京都):2013/11/03(日) 15:58:30.10 ID:O/xRslWj0
>>266
らしいじゃなくてデータ魅せてくれよ
269 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 15:59:20.48 ID:CURzViKO0
>>266
アメリカは相当前から普及してたから直接メスで手術した人たちが後遺症出てるって聞いたが
今はレーザーである程度自動で手術されるし、後遺症出にくいって言うから
アメリカの問題はまた別物みたいだよ
270 ストレッチプラム(奈良県):2013/11/03(日) 16:01:17.77 ID:RF1sTtqb0
マジシャンのマギー審司(34)が、視力回復手術の再手術を受け視力1.5まで回復したものの、
再び裸眼で視力0.5まで落ちてしまったことをブログで告白している。

 マギー審司は視力低下のため、10月に2回目の手術を受けていた。
その際、病院の医師に99%大丈夫と言われ、今回は大丈夫だと思っていたようだ。
しかし、「残りの1%に選ばれてしまいました」とし、再び眼鏡を購入することにしたようである。
ただ、レーシックの手術については、「手術まえは0.02くらいだったので、とりあえず裸眼で
生活出来るだけでもオッケーとします」と述べている。


こんなの読んでもデマだというのか?
271 膝十字固め(神奈川県):2013/11/03(日) 16:04:14.95 ID:M3E0Vz3tP
レーシックのせいにしたくないが、やった後から目の奥押されるような感じになりめまいがするようになった。
それまではそんな経験0
スーパーいってしゃがんで立つ時やばかったり。
あとまぶしい。ハログレアがきつい。明暗差があると異常に見えない(木陰とか)
葉っぱなど細かいものも綺麗に見えない。
人工物は綺麗にみえる。安いカメラで撮った写真に似たみえかたになる

7年経って視力の低下もなく見えることはみえるが副作用でかすぎる
272 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 16:07:15.49 ID:CURzViKO0
>>270
視力は目を酷使すれば誰でも低下するだろ
視力5.0のアフリカ人が日本に住んでる間に眼鏡が必要になるとか普通にあるし
手術で回復しようがもともと視力が良かろうが
視力低下は誰にでも起こりうる
273 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/11/03(日) 16:08:41.62 ID:uY0rL8sR0
なんだよメガネカッコいいじゃん、お前らメガネクイッってやる時に気持ち良くなったりしないのかよ!?
レーシックなんてノーリスクで金もらえてもやらねえわ!!
274 ストレッチプラム(奈良県):2013/11/03(日) 16:11:51.10 ID:RF1sTtqb0
>>272
成長期を過ぎたら視力低下は相当緩やかになるそうだぞ
急激に落ちるのはレーシックには何か欠点があるんだろうな
275 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/03(日) 16:11:58.46 ID:iXW6qlD70
>>271
メンタル弱い奴は受けちゃだめ。
見え方のちょっとした違和感が気になってノイローゼみたいになる。

「スポーツを裸眼でやりたい」といったはっきりした目的がある人とか、
「レーシック受ける前よりは視力よくなってるから、まあいいか」という
気楽な考えができる人に向いてる。
276 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 16:12:37.58 ID:CURzViKO0
>>273
レーシック手術して眼鏡いらなくなったのに
手術後数ヶ月は無意識にメガネクイッってやってたわ
277 河津掛け(WiMAX):2013/11/03(日) 16:15:44.92 ID:CURzViKO0
>>274
個人差もあるだろ
営業マンが出世して外回りしなくなったら低下したとか
IT革命でコンピュータ普及した途端に視力低下したとか
アフリカ人が社会人になって仕事として日本に来てから視力低下したとか
普通に身の回りにある話だわ
278 ミドルキック(神奈川県):2013/11/03(日) 16:16:31.90 ID:JOZUZ0B60
メンタルじゃなくって実害だから

レーシック後の合併症
http://lasiksalvationcenter.web.fc2.com/images/01.pdf
279 膝十字固め(神奈川県):2013/11/03(日) 16:16:32.12 ID:M3E0Vz3tP
>>275
わりとそんな感じで気軽に受けてしまったよ
ハログレアはともかく眼圧はまじでうざい

コンタクトで困ってないやつはやるべきではないってのが友達へのアドバイス
280 エメラルドフロウジョン(庭):2013/11/03(日) 16:17:23.41 ID:jiTMI5o10
あと10年ほど様子見しとくわ
281 かかと落とし(茸):2013/11/03(日) 16:21:04.58 ID:MWq9Jp4V0
>>151
レーシックも気圧の変化よくないと聞いたような
パイロットはレーシックした人ダメなんじゃなかったっけ

ま、そういう自分はレーシック術後5年ですが
282 膝十字固め(神奈川県):2013/11/03(日) 16:23:06.93 ID:M3E0Vz3tP
スポーツはともかく、写真家がレーシック受けてよかったってコメントしているのみると正気の沙汰じゃないと思う

細かいこというと色もおかしくなる。
よく液晶が黄ばんでるとかあるけど、俺は右目だけ黄ばんで見える。
それがもともとなのかレーシックのせいかはわからんがな
283 ストレッチプラム(奈良県):2013/11/03(日) 16:23:17.26 ID:RF1sTtqb0
>>277
1.5まで視力が回復して、喜んだのはつかの間、数年で0.1にまで落ちたらどうする?
コンタクトが付けられず、夜は光はまぶしく、メガネが必要になったら
手術をしなかったほうがと後悔して枕を濡らして眠ることになるんだぞ

俺がレーシックをするとしたら50過ぎてからだな
それまでコンタクトでいいわ
284 膝十字固め(dion軍):2013/11/03(日) 16:26:39.50 ID:zk32AKv/P
今9年目だけどまだ大丈夫
この先は分からん
285 ダイビングヘッドバット(茸):2013/11/03(日) 16:38:47.86 ID:E7Su9o5p0
下チョンの整形と同じだろ
286 シャイニングウィザード(庭):2013/11/03(日) 16:47:04.13 ID:atEno1ld0
>>278
こういうある程度キチンとしたレポートじゃないと信用できない
これを見る限りレーシック難民ってのはやっぱりメンタルの影響もでかいんじゃないかって結論になるが
287 キン肉バスター(東京都):2013/11/03(日) 17:07:30.80 ID:O/xRslWj0
それで全体の何割がなってるの?
288 垂直落下式DDT(空):2013/11/03(日) 17:28:44.44 ID:4uJ11/y50
このスレは良スレ。
289 レインメーカー(関西・北陸):2013/11/03(日) 17:37:00.84 ID:d8DGMAMXO
>>9
そんなに待ったら老眼になってしまいますよ
290 魔神風車固め(東京都):2013/11/03(日) 17:37:55.56 ID:y/QsLT9k0
ID:RF1sTtqb0 (5回)は何でもかんでもレーシックのせいにしてるからなwww
レーシックで視力直ろうが不摂生な生活送ってれば視力がまた下がるのは当たり前だ
まず視力が何で下がるかから勉強しなおしてこい
291 リバースネックブリーカー(空):2013/11/03(日) 17:41:03.66 ID:Cs8zIrJc0
と、レーシック業者が申しております。
292 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/11/03(日) 17:52:01.46 ID:naOJ6tJiO
先輩がレーシックして性格が変わったわ
以前は穏やかで飲んでもおとなしい人だったのに最近は暴れる
というか若干気違いじみてる
たぶん精神的に病んでるんだと思う

それがレーシックのせいかはわからないけどね
293 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/03(日) 17:53:45.10 ID:B7uHlkrz0
正直レーシックはステマ多すぎるわ
294 足4の字固め(東京都):2013/11/03(日) 17:55:24.52 ID:UCfpzjve0
自分の体にメス入れるとか嫌だわ
目なら尚更
295 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 18:02:56.89 ID:Lq9WFL1V0
メスは入れませんよレーザーでフラップ作るだけ
296 膝十字固め(大阪府):2013/11/03(日) 18:30:15.84 ID:zJdctKKBP
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>289 やるなって事だよ 言わせんな、馬鹿野郎
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }  
297 ジャンピングパワーボム(奈良県):2013/11/03(日) 18:36:32.03 ID:CAOfU/lm0
>>295
角膜をメスみたいなもので切ってペロンってめくるんじゃねーの?
298 ジャンピングパワーボム(奈良県):2013/11/03(日) 18:38:18.91 ID:CAOfU/lm0
>>292
そのうちレーシックをやって彼女が出来ましたとか
レーシックをやって宝くじが当たりましたとか
レーシックステマが流行るな
299 ときめきメモリアル(長野県):2013/11/03(日) 18:40:41.15 ID:MGg/axHJ0
眼科医の友人に聞いたら、顕微鏡みたいなのを覗くにはレーシックは向いてないんだとさ
300 ジャンピングパワーボム(奈良県):2013/11/03(日) 18:40:46.78 ID:CAOfU/lm0
>>290
不摂生な生活を治すことが出来る奴はニュー速にはいねーよ
301 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 18:51:41.67 ID:7n6ZZoam0
リスクが騒がれている時点で医療としては出来損ないだろ
302 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/03(日) 18:53:13.49 ID:B7uHlkrz0
>>297
まず角膜を剃刀をセットしたようなものでぺろんと薄く切ってそれを
ふぐの刺身みたいにペロンとめくりあげる。そしたらレーザーでその下
の部分を放射状に切っていく

閲覧注意グロ
http://www.youtube.com/watch?v=1EHYsmlimbA
303 アイアンクロー(大阪府):2013/11/03(日) 19:12:42.34 ID:QbgNX6jz0
施術自体は数十秒で終わるけどありえんくらい目開けられてテープで固定されるのがメッチャ痛いw
304 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2013/11/03(日) 20:00:41.00 ID:ie2r3PgL0
レーシックが流行ってた5年前に受けたけど、後遺症だらけで死にたい
目が痛すぎて何もできなくなった
今みたいに、ネットに失敗情報がたくさんあったら、受けなかっただろうけど
305 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 20:23:01.22 ID:RqQxwPrW0
生涯コンタクトでいいんじゃないの。
2週間使い捨てコンタクトで計算したら40年つかっても70万弱だった。
レーシックしても視力下がる可能性考えたら全然そっちのがいいだろ
306 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 20:24:39.22 ID:Lq9WFL1V0
コンタクトも目が酸欠状態になったり
合併症とかあるからあまりいいとは思えないな
307 かかと落とし(中部地方):2013/11/03(日) 20:26:43.25 ID:yGfv6V0K0
難民になってるのがきましたよ

やったのは品川近視。はいはい情弱でしたよ。
308 ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/03(日) 20:32:18.24 ID:B7uHlkrz0
リスクを恐れずに行動するのはいいこと
309 かかと落とし(中部地方):2013/11/03(日) 20:37:23.76 ID:yGfv6V0K0
見えてるのに体調が狂う?はは、そんな馬鹿な!→ほんとうだったよ…

体は神経に支配されてるのがよく分かった。でもこれが治らない。直せない。毎日が地獄だ。
310 ダブルニードロップ(奈良県)
>>305
目がしょぼしょぼするし、付けたまま寝たら頭が痛くなる
この前付けたまま寝てしまって、四日は目の奥が痛くて頭痛が酷かった、その四日間バファリン飲みまくって
これはちょっと目の奥の何かの病気かとマジで心配になったわ