決して敵に背中など見せない、それが千葉県民( ・`ω・´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(中国地方)

「逃げない」千葉県民、避難は対象者の1%未満 今後の啓発課題に
2013.10.17 21:30

 関東や東北の各地で猛威を振るった台風26号。千葉県のまとめによると、県内では一時8万人以上に避難指示・勧告
が出されたが、実際に避難したのはわずか659人だった。この中には対象でなかった旭市の56人も含まれており、それ
を除いた避難者は対象の1%にも満たない。17日の県議会総務防災常任委員会では、委員の県議らから「避難者が少
なすぎるのでは」と、県の周知方法や今後の対応をただす声が相次いだ。

 県によると、避難指示・勧告は、市町村が発令を判断する。避難勧告は居住者に避難所への立ち退きを勧める内容。避
難指示は勧告より危険が切迫した状況で出されるが、いずれも拘束力はない。発令後は、特定区域にある携帯電話に配
信される緊急メールや、防災行政無線、防災ラジオなどを通じて住民に伝えられる。

 16日朝に避難した人々の中にも「指示・勧告が出ても、それほどのことではないと思っていた」「今まで避難したことなど
ない」と話す人も複数いたことから、今後、勧告や指示の意味や、出たときの対応について、県民に周知徹底を図ることが
必要なのは間違いなさそうだ。

 今回の台風で多数の死者、行方不明者が出た伊豆大島(東京都)では、大島町が避難勧告を出さず、十分な避難態勢
が取られていなかったことが被害拡大の一因となったとみられている。県危機管理課は「現状で良いとは思っていない。今
後の自然災害で防災、減災していくためにも、県民の防災意識向上を図っていきたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131017/chb13101721300000-n2.htm
2 サッカーボールキック(庭):2013/10/17(木) 21:44:18.48 ID:kgQ+ylpQ0
だからチーバ君はそっち向きか
3 ストレッチプラム(禿):2013/10/17(木) 21:45:25.03 ID:n3SyM5zJ0
出勤してました。
4 レインメーカー(茸):2013/10/17(木) 21:45:45.26 ID:Jwnb57pr0
チーバ君はちんこまで隠してやがるからな
5 フェイスロック(西日本):2013/10/17(木) 21:46:39.00 ID:QZxAs6e/O
ピーナッツ人
6 バズソーキック(埼玉県):2013/10/17(木) 21:48:57.37 ID:GBm1mMQw0
富津はチンコ
安房鴨川は肛門
7 キャプチュード(鹿児島県):2013/10/17(木) 21:50:25.17 ID:6/0xnXPl0
避難所が落花生の臭い
8 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 21:54:27.53 ID:IMymAV8i0
ピーナッツ畑の様子を見に行って流される千葉県民
9 トペ スイシーダ(東京都):2013/10/17(木) 21:54:44.36 ID:J7E0JDp8P
逃げたって半島の先で逝き止まりだもんな
10 足4の字固め(茸):2013/10/17(木) 21:58:00.89 ID:JTIAYlFt0
外房の真ん中あたりってどうやって生計立ててるんだよ?
11 バックドロップ(北海道):2013/10/17(木) 21:59:42.20 ID:ZCnTPag30 BE:492340436-PLT(22223)

味噌汁にすらピーナッツ入れるとか本当に頭おかしいよ
12 フェイスロック(茸):2013/10/17(木) 22:00:29.68 ID:1UTouoSt0
昨日の新京成がそのままの千葉やで
13 キン肉バスター(大阪府):2013/10/17(木) 22:01:45.03 ID:KUAQ5l4X0
でも顔も見たくない
14 クロイツラス(富山県):2013/10/17(木) 22:02:21.75 ID:8zjYV3nt0
背中に傷がないはずのネプチューンマンなのに、ロングホーンで背中に傷付けまくられてたんだが。
15 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/10/17(木) 22:03:51.29 ID:U8Ioexfm0
床屋さんとか後ろに回れなくて大変だな
16 オリンピック予選スラム(千葉県):2013/10/17(木) 22:04:36.19 ID:3MGhzKjF0
へっ 後退のネジは外してあるんだよ
17 エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/10/17(木) 22:08:08.47 ID:qLg78QV8O
千葉県は帝王の県!
後退の文字はない。
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!
18 ハイキック(公衆):2013/10/17(木) 22:11:55.26 ID:uAdcFPK50
下手に難民とか来られても困るし
19 タイガースープレックス(チベット自治区):2013/10/17(木) 22:13:11.75 ID:fRE8ATpp0
距離があるってだけだろ
20 シューティングスタープレス(北海道):2013/10/17(木) 22:18:43.40 ID:wvIC76YA0
ジョッキー「敵に背中など見せない」
21 ナガタロックII(茸):2013/10/17(木) 22:20:51.98 ID:7vt2Hn9Y0
道路が悪くて逃げられないんだよ
22 ローリングソバット(島根県):2013/10/17(木) 22:22:34.54 ID:5sD2APn80
よっしゃならグンマと戦争だ
23 ストマッククロー(茸):2013/10/17(木) 22:38:44.13 ID:yR1IOKVk0
前からも後ろからも人が来たらブリッジでやり過ごすんだよな千葉県民は
カルチャーショックだったわ
24 フライングニールキック(茸):2013/10/17(木) 22:48:00.02 ID:R7gq50X90
朝方に住民発令警報メールが来たがあのどしゃ降りの中外に出て避難するやつなんか居ねーよww
稲毛民は避難したんかな?
25 かかと落とし(庭):2013/10/17(木) 22:49:31.18 ID:0EA2mUzG0
>>11
いれねぇよ
26 トペ スイシーダ(群馬県):2013/10/17(木) 23:15:32.61 ID:cht/+Kg4P
>>22
よっしゃ
27 エルボードロップ(千葉県):2013/10/17(木) 23:26:05.62 ID:p0BnrgvP0
寝ている真夜中に避難勧告がでて、暴風雨のなか自分で食糧毛布をもって逃げられるかよ。

昔の人だったらヤバイ台風の時は一晩中起きていたろうけどさ。
28 フライングニールキック(チベット自治区):2013/10/18(金) 02:19:00.89 ID:wVM6qyyD0
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじと云ひて、君を一心に護るものぞ(聖武天皇/続日本紀)
あずまをのこは いでむかひ かへりみせずて 勇みたる 猛き軍卒(大伴家持/万葉集)
29 張り手(東京都):2013/10/18(金) 02:22:16.48 ID:3vY9RkI10
だって千葉県民全国でも大学進学率が下から数えた方が早い
東京がなんとかしてくれると思ってる
逃げるというか、逃げるのすら考えられないほどの脳味噌
30 閃光妖術(埼玉県):2013/10/18(金) 02:23:40.06 ID:ST94KM9v0
背中ががら空きだぜ
31 雪崩式ブレーンバスター(山陽地方):2013/10/18(金) 02:30:16.34 ID:Dk450Wp4O
>>28
かっこいいな
32 グロリア(千葉県):2013/10/18(金) 02:34:57.75 ID:6Yl1pWQ00
逃げ道なんてありゃしないのさ
33 足4の字固め(関東地方):2013/10/18(金) 02:40:12.58 ID:o4eJhVsLO
所詮陸の孤島だからな
三方を海に囲まれ川に蓋をされた土地の中で逃げ回ってなんになるんだ
34 栓抜き攻撃(千葉県):2013/10/18(金) 05:44:06.91 ID:TnoS9+rr0
>>11
北海道では何にでも牛乳いれるんでしょ
35 キン肉バスター(catv?):2013/10/18(金) 06:18:12.81 ID:fVjsAXG00
良くも悪くもマイペースなのよ
温暖な気候の地域はそういう気質の人間が多い
36 膝十字固め(WiMAX):2013/10/18(金) 06:29:44.19 ID:AaxvInbF0
逃げないというより、行政の言うことなんか聞いちゃいないと
37 栓抜き攻撃(千葉県):2013/10/18(金) 06:29:47.59 ID:TnoS9+rr0
うむ、仰向けに寝てるだけ
38 ラ ケブラーダ(千葉県):2013/10/18(金) 06:30:30.78 ID:BwQ3nKfx0
千葉県民だが
だから、緊急エリアメールには 「どこへ避難しろ」しかなく「何が危険か?」が書かれてなかったから。
瞬間風速の竜巻や、川沿いの住民が鉄砲水で、また家が山の斜面に位置する者が土砂崩れ の危険あるなら逃げるべきだが

そうでなければ、あんな暴風雨の中 家から動く方が危険だろ。その辺の犬猫でも解る。

地震・津波じゃないんだから、無条件で逃げりゃ良いってもんじゃないんだよ。
緊急エリアメールには「何で危険」なのか、次回からは書け!
本当に使えんな。
39 膝十字固め(WiMAX):2013/10/18(金) 06:33:25.66 ID:AaxvInbF0
夜中のあの暴風雨中を外に出るのは無理だったなw
40 キチンシンク(千葉県):2013/10/18(金) 10:03:23.71 ID:0yeBDMR60
千葉はほぼ県全域が島になってるから他所へ行くより安全。ソース 6000年前の関東平野
41 キチンシンク(千葉県)
「千葉大島」と名づけようw