佐川急便、amazonの負担転嫁に耐えられず取引のほとんどを返上 ヤマト一極集中へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)

売り上げ拡大一辺倒だった佐川急便の顧客に対する値上げ交渉が9月末で終了する。驚きをもって迎えられたのが、ネット通販大手、アマゾンとの取引のほとんどを返上したことだ。

「アマゾンは当日配達地域の拡大、送料の無料化など、配送サービスの拡充を強力に進めてきた。その負担を転嫁されることに耐えられなくなった佐川は、大幅な値上げを持ちかけて決別した」。
SGホールディングス(佐川グループの持ち株会社)の栗和田榮一会長は「海外では、サービスをすればきちんと対価を払うのが原則。よいサービスをしても、ろくに払ってもらえないのではおかしい」
と語り、採算重視路線への転換を決めたのだ。

アマゾンの宅配便は事実上の「ヤマト一極」となったが、不安材料がある。「佐川の分まで引き受けて、今後も荷物が増加し続ければ、ドライバーをほとんど正社員で抱えるヤマトの負担は際限なく膨らむ」のだ。

また、ネット通販業界では、産地から直接出荷・販売している業者(産直業者)や、メーカーの通販を囲い込む動きが活発だ。アマゾンのマーケットプレイスや楽天のスーパーロジスティクス
といったサービスがその典型だ。

「彼らの使う物流センターが急ピッチで増設されている。アマゾンが9月に世界最大級の物流センターを神奈川県小田原市で稼働させたほか、楽天も今後2年ほどで全国に6つの大型物流センターを新設する」
「アマゾンや楽天も、われわれにとっての競争相手になる可能性がある」とヤマト関係者が語るように、物流をめぐる戦いは業種の壁を越え、顧客企業といえどもライバルになる、激しい時代を迎えているのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8110487/
2 ラ ケブラーダ(九州地方):2013/09/29(日) 17:37:46.78 ID:LEa9iZTdO
西濃「おるかーっ?よーしおるな、ここやで(トントン」
3 足4の字固め(兵庫県):2013/09/29(日) 17:38:04.57 ID:cPD0a+S30
ヤマトも地獄だな
4 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/29(日) 17:38:08.25 ID:NqQThmDB0
KTCがある
5 ジャンピングDDT(WiMAX):2013/09/29(日) 17:38:38.59 ID:1e+5qgU+0
ヤマトさん 弱小糞業者に委託するのだけはやめて
6 カーフブランディング(WiMAX):2013/09/29(日) 17:39:53.65 ID:hkyBtE3r0
ヤマトも撤退したら急に不便になりそうだな密林
7 パロスペシャル(愛知県):2013/09/29(日) 17:40:18.78 ID:Pxtps5/c0
どこもアマゾンの商品配達したがらなくなって
アマゾンの業務がマヒしたら面白いのに
8 ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県):2013/09/29(日) 17:41:12.79 ID:/6HbdZwx0
カトーレックとの契約解除してくれ
9 タイガードライバー(空):2013/09/29(日) 17:42:03.08 ID:fqUemwWF0
アマゾン 運送業はじめたら?
10 かかと落とし(長崎県):2013/09/29(日) 17:42:14.26 ID:8OlSb+C50
Amazonは日本に税金も払わないし佐川にも無理強いさせてたのか
とんでもないケチ会社だ
11 ハイキック(西日本):2013/09/29(日) 17:42:24.21 ID:HwLbMrQY0
佐川のページから個人向けの料金表が無くなった?
個人の扱いはやめたのか?
12 膝靭帯固め(奈良県):2013/09/29(日) 17:42:30.76 ID:H+KhaaVj0
また1500円以上が送料無料に戻るのかな?
13 16文キック(dion軍):2013/09/29(日) 17:42:36.16 ID:lnD8fSOQ0
amazonは軽いから多くなっても別にいいよ
14 アイアンクロー(東日本):2013/09/29(日) 17:42:47.36 ID:tur6n5Mq0
逆にヤマトにすれば、ライバルがいないんだから
交渉しやすいだろう

佐川かヤマト、どっちかしか大規模な即日・翌日配達なんてできないだろうし
15 ムーンサルトプレス(関東地方):2013/09/29(日) 17:42:55.57 ID:zalnT5QYO
サービス分だけ金払え
ってことだよね、至極当然
16 バズソーキック(東京都):2013/09/29(日) 17:43:34.66 ID:X+rpMiSs0
クロネコが白髪でシロネコになっちゃう
17 ストマッククロー(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:44:07.56 ID:fgAPjq7X0
これに関連して尼が自前で物流業者立ち上げるとかいう話があったな
いずれ実現するのだろうか
18 メンマ(埼玉県):2013/09/29(日) 17:44:29.55 ID:CT1Q4cXT0
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    ヤマトの諸君
               },゙r1  , _`_′'
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ
19 アイアンフィンガーフロムヘル(鳥取県):2013/09/29(日) 17:44:31.34 ID:EeXkAXlC0
>>2
今日そんな感じで配達されたわ
20 足4の字固め(兵庫県):2013/09/29(日) 17:44:35.07 ID:cPD0a+S30
宅配ボックスをどの家庭にも設置していけばニートでも運ちゃんの雇用生まれるのにな
21 ナガタロックII(WiMAX):2013/09/29(日) 17:44:37.54 ID:Wx25AbrR0
佐川はすぐに荷物潰すし納品書在中は拒否するし
時間指定はクズだしエア配達するし最低だわ
22 アイアンフィンガーフロムヘル(鳥取県):2013/09/29(日) 17:45:06.92 ID:lSS5nRr70
というか佐川から黒猫に変わったのって2,3ヶ月前だよね
23 セントーン(茸):2013/09/29(日) 17:45:19.78 ID:cdmbVm3e0
うちのクロネコ担当ドライバーも死にそうだって言ってた
24 グロリア(茸):2013/09/29(日) 17:45:22.11 ID:gY9aSXRY0
よかったわ 日付指定時間指定壮大に無視しやがる佐川は切って当然
25 不知火(新潟県):2013/09/29(日) 17:45:43.27 ID:n8K2yOom0
そのうち戸別配送有料、コンビニや店舗受け取りのみ配送無料とかになってくるだろうな
26 ラダームーンサルト(WiMAX):2013/09/29(日) 17:46:03.59 ID:Soj997iN0
>>11
やめてはいないけど、元々個人なんて眼中にないよ
27 毒霧(三重県):2013/09/29(日) 17:46:05.46 ID:qZFREMU10
>>9
これ
同じこと思った
28 中年'sリフト(静岡県):2013/09/29(日) 17:46:27.68 ID:3N4/O1cO0
コンビニ受け、集配所受けがもっとフレキシブルにできればなぁ
29 スターダストプレス(愛知県):2013/09/29(日) 17:46:29.38 ID:M71wnq7w0
実家の親父に佐川で酒送るなって言ってるのに瓶送って
100%の確立で割れてるからな・・・まじ佐川は物損の殿堂に登録するべき。
30 かかと落とし(長崎県):2013/09/29(日) 17:46:34.57 ID:8OlSb+C50
最悪だ 日付指定時間指定壮大に無視しやがるクロネコ使うならもうAmazonは使わないわ
31 スターダストプレス(新潟県):2013/09/29(日) 17:46:54.80 ID:FJoq5AhP0
佐川の対応が一番良かったのに
32 ダブルニードロップ(福岡県):2013/09/29(日) 17:47:14.04 ID:mMyhFiFi0
33 アキレス腱固め(埼玉県):2013/09/29(日) 17:47:20.61 ID:gYpidDGQ0
数年後配送パンクで尼シポンヌしそうだから今のうち買っとく
34 パロスペシャル(神奈川県):2013/09/29(日) 17:47:22.17 ID:rF+68Zw50
あんだけ雑な対応しといてアホか
さっさと死ね
35 エクスプロイダー(山口県):2013/09/29(日) 17:47:23.50 ID:L8k7LN7V0
>よいサービスをしても、ろくに払ってもらえないのではおかしい

佐川が言っても説得力がない
36 フェイスロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:47:28.68 ID:Xwzli4R60
馬鹿だねえ、自分らの権利無視してでも佐川を叩くんだろ
37 キングコングニードロップ(愛知県):2013/09/29(日) 17:47:31.79 ID:wfZMTC000
サービスに対価とか言ってるけど、俺の知る限り佐賀のサービスは糞だ
38 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/29(日) 17:47:34.29 ID:pTWCSqX10
ヤマト、佐川、西濃以外に宅配もやってるところってどこある?
39 魔神風車固め(埼玉県):2013/09/29(日) 17:47:46.08 ID:EFR08RUy0
アマゾンにいい加減、これまでの積もり積もった税金を倍返しで請求しろよ
40 ニーリフト(東京都):2013/09/29(日) 17:47:48.20 ID:dy7lqc300
だいぶ前からamazonはクロネコでしか来なくなってたけど
41 サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:47:57.52 ID:FD5NToP90
小物ばっかりなんだから
軽急や赤帽買収するのはどうだろか
42 ジャンピングDDT(千葉県):2013/09/29(日) 17:48:00.41 ID:Dgbm9B0o0
カトーレックもやめてくれ!
43 キングコングラリアット(東京都):2013/09/29(日) 17:48:05.48 ID:ub8CfHGN0
この間、珍しくAmazonが一日配達遅れた
別段、急がないものだったけど急ぐものなら慌てただろうな
44 フライングニールキック(SB-iPhone):2013/09/29(日) 17:48:16.85 ID:CkK9o0oFi
>>1
配達日指定をしないと、配達が後回しにされて、当然の如く持って帰ってしまうのが、
佐川の言う「良いサービス」なのか?
45 毒霧(三重県):2013/09/29(日) 17:48:22.52 ID:qZFREMU10
>>21
これ本当にあったわ

佐川はいつも家には夕方以降にしか来ないんだけど
お昼頃HPで追跡したら不在になってたw
けど当日の夕方に届けてきた
46 ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:48:27.17 ID:lbJIt80g0
ほとんど儲けもないどころかマイナスだろうに
ヤマトはどうして引き受けたんだろう?
47 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/29(日) 17:48:30.57 ID:crqxJgIy0
いろいろ事情があるもんだねえ。
お気楽に注文してるのが悪い気がしてきたよ。
48 目潰し(東京都):2013/09/29(日) 17:48:47.21 ID:+3nqVFI60
最近のクロネコは若奥さんだらけ
49 フロントネックロック(兵庫県):2013/09/29(日) 17:48:50.91 ID:cdXu1z12P
ネットが普及してここまで肥大化したネット通販によく対応できてると思うわ
50 16文キック(東日本):2013/09/29(日) 17:49:05.53 ID:bVI0SqW+0
今までヤマトからしか来たことないな
51 ニーリフト(東京都):2013/09/29(日) 17:49:10.29 ID:dy7lqc300
>>38
ゆうパック
52 タイガースープレックス(福岡県):2013/09/29(日) 17:49:16.24 ID:n4SYdaAS0
クロネコが止めるのも時間の問題だろうな
53 エルボーバット(庭):2013/09/29(日) 17:50:08.62 ID:vJgOHPm50
佐川はアマゾンが自力で配送センター切り盛りする時間を与えただけだったのかよ
馬鹿か
54 頭突き(関東・甲信越):2013/09/29(日) 17:50:24.95 ID:UkfOXM/rP
どの宅配会社がいいかは、担当者の質次第なのかもしれないが、
うちの地域はヤマトが圧倒的に丁寧だな。
佐川も郵便も、配達に来てないのに不在持ち帰りのステータスになってたり、
呼び出しもせずに重量のある荷物を宅配ロッカーに入れたりするが、
ヤマトの人はどの担当者めそういうことがまったくない。
55 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/09/29(日) 17:50:31.09 ID:QvykP2Qh0
ペリカン便。。。
56 キングコングニードロップ(愛知県):2013/09/29(日) 17:50:31.30 ID:wfZMTC000
>EC宅配サービスでお届けします。

これだけで頭抱える
57 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/29(日) 17:50:33.24 ID:bGo+EkqN0
>>1
ヤマトに相当負担来てるだろこれ?(笑)。
58 ハイキック(西日本):2013/09/29(日) 17:50:49.08 ID:HwLbMrQY0
>>26
そうか、ありがと。
59 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/29(日) 17:50:59.90 ID:yJ6MRZiW0
>>41
ありゃ貸し切りみたいなもんだからめちゃ高い
60 リキラリアット(大分県):2013/09/29(日) 17:51:02.65 ID:/6Zt2Gyg0
Amazonが運送会社設立すればいいのにね
61 不知火(大阪府):2013/09/29(日) 17:51:08.99 ID:eC33erxQ0
>>9
もちろん送料無料なんですよね?
62 ハーフネルソンスープレックス(北海道):2013/09/29(日) 17:51:24.67 ID:tjEKiHVi0
あほか折角の仕事をなんでライバル会社に渡すんだよ。事業拡大して運送強化すればいいだろ無能
63 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 17:51:26.42 ID:ojgzr7he0
日焼けして真っ黒なクロネコのおばちゃんが荷物持ってくるから
白豚の俺は申し訳ない気持ちになる
64 不知火(大阪府):2013/09/29(日) 17:51:45.08 ID:eC33erxQ0
もしかしてアマゾンって日本の物流を潰すのが目的なんじゃないかな?
65 アキレス腱固め(埼玉県):2013/09/29(日) 17:51:46.02 ID:gYpidDGQ0
>>38
一時TMGとかいうチンカス配送会社が関東近辺を配達してた、関西の素人集団みたいで対応が最悪だった
http://matome.naver.jp/m/odai/2135000224960903201
66 ローリングソバット(愛知県):2013/09/29(日) 17:51:50.47 ID:atM9y99X0
コンビニ受取と家で代引きだったらやっぱコンビニのほうが楽なん?
67 バックドロップホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:52:34.51 ID:H1+2B5BV0
たまに中古本頼むんだが、今回はヤマトになってて追跡すると既に5日も発送元の営業所
におきっぱなしになっていて未だに来る気配がない。
中古本でも2,3日で届いてたのに異常だわ・・・
68 リキラリアット(富山県):2013/09/29(日) 17:52:39.12 ID:ae0QlKfj0
佐川マジで酷使されてたよな
まあ進んでそうしてたわけだがw
69 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/29(日) 17:52:43.96 ID:NYFfVYaM0
もともと繁忙期外の仕事量を維持するためにこういう安くて量こなす仕事を取るわけで、
経営圧迫されてまで続けるもんじゃない
70 ハイキック(西日本):2013/09/29(日) 17:52:47.56 ID:HwLbMrQY0
>>21
あと荷物の現在位置がわかりにくい。
71 目潰し(石川県):2013/09/29(日) 17:52:48.63 ID:Bv6/DF/D0
最近値段上がって小物の仕入れ減ってないか
72 タイガースープレックス(茨城県):2013/09/29(日) 17:52:55.11 ID:WzH2xZcB0
>よいサービスをしても、ろくに払ってもらえないのではおかしい

社員にも言ってあげてw
73 急所攻撃(WiMAX):2013/09/29(日) 17:52:56.00 ID:f4pNgs9e0
>>64
むしろ追い込んで効率化させてるだろ
74 ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/09/29(日) 17:53:00.41 ID:Umn5hqro0
ヤマトがなかったら、JR東日本が配達する時代が来てたのかなw
75 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 17:53:03.51 ID:n960HdOUP
佐川が逃げ出すとかAmazon鬼過ぎだろw
76 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/29(日) 17:53:26.94 ID:lTtVS94+P
ヤマト1社になったら値上げ交渉もしやすい。
佐川がヤマトに負けたってことだよ。
77 河津掛け(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 17:53:41.69 ID:Mf+Lwa9N0
やたら遅配、破損が多かった佐川だけど、Amazonを蹴ったあたりから
遅配も破損もなくなったしドライバーにも余裕がみられる件
78 フロントネックロック(兵庫県):2013/09/29(日) 17:53:58.05 ID:cdXu1z12P
宅配の効率化って最終的に物投げるとかだから
79 ヒップアタック(愛媛県):2013/09/29(日) 17:54:12.18 ID:e8FzKb+T0
佐川の判断は割りと正しいと思う
だが、ヤマトもヤマトでこれから難儀だなw いきなり人員増やすとか難しいやろ
80 ニールキック(芋):2013/09/29(日) 17:54:16.50 ID:YDPb+Qlm0
ヤマトカワイソス
81 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/29(日) 17:54:20.53 ID:Six5xvwD0
>>9
だな
独自運送インフラあればかなりの独自サービスも展開できるはず
Amazonなら資金も問題ないはず
まあ日本だけならできるが日本にだけ独自運送インフラ会社設立するわけにいかないしそこらへんかなあ
82 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/29(日) 17:54:35.57 ID:NYFfVYaM0
>>66
一日中家にいるんなら家のほうが楽なんじゃないですかね
一人暮らしで仕事に出てるとそうもいかないんで、不在配達なんかになると楽じゃなくなる
83 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 17:54:35.94 ID:r1Sz8A2T0
アマゾンも利用量に応じた客のランクづけでもして料金とるのと無料わけりゃいいのに
どっかが負担しなきゃならんのだろ
84 クロスヒールホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:54:36.96 ID:2ABnjV/U0
いずれアマゾン自ら運送業とかやりそうでコワヒw
85 クロスヒールホールド(茨城県):2013/09/29(日) 17:54:48.91 ID:GQJskeQ60
佐川は営業店が少なすぎなんだよ

ヤマトがアマゾン全部を担当するなら配送料払ってもいい
86 タイガースープレックス(福岡県):2013/09/29(日) 17:54:59.10 ID:n4SYdaAS0
アマゾンを扱うのは自殺行為だろ
87 閃光妖術(栃木県):2013/09/29(日) 17:55:09.54 ID:oQp6kSBd0
アマゾン調子ぶっこき過ぎだから丁度ええやろ
88 ヒップアタック(愛媛県):2013/09/29(日) 17:55:18.50 ID:e8FzKb+T0
>>77
軽バンの委託が減ったな
社員で回るようになったんだろうな
89 キドクラッチ(兵庫県):2013/09/29(日) 17:55:40.69 ID:aEePxLCq0
>>2
懐かしいな

続きなんだっけ?
90 バーニングハンマー(香川県):2013/09/29(日) 17:56:01.84 ID:FMlGA/0I0
〜円以上に限り送料無料ってのを進めれば?
91 足4の字固め(兵庫県):2013/09/29(日) 17:56:04.38 ID:cPD0a+S30
倉庫も運送もやってるけど本体はアメリカだから税金払いませんてのもなぁ
92 ニールキック(静岡県):2013/09/29(日) 17:56:12.45 ID:W3k8dRkT0
>>48
家にはオッサンしか来ないんだが
93 急所攻撃(WiMAX):2013/09/29(日) 17:56:21.30 ID:f4pNgs9e0
>>85
俺もそれなら配送料払ってもいい
ゆうメールとかマジ死んで欲しい
94 超竜ボム(茸):2013/09/29(日) 17:56:44.55 ID:PV2LLCLp0
amazonも物流センター増えてきたし、運送業始めればいいのにな。
まずは大都市付近だけでも。
95 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 17:56:50.76 ID:ojgzr7he0
佐川とヤマトだと営業所の遠さが全然ちがう
元々佐川じゃ対応できないでしょ
無理に参入してAmazonに迷惑かけないでほしい
96 キン肉バスター(東京都):2013/09/29(日) 17:56:52.00 ID:uwH/PhhG0
佐川は糞だからどうでもいいわ
97 バーニングハンマー(神奈川県):2013/09/29(日) 17:57:01.29 ID:WsmpIIi50
郵便も使わないで欲しいわ
こいつらの仕事は最低
98 フロントネックロック(dion軍):2013/09/29(日) 17:57:09.33 ID:bMEoZstvP
ヤマトが全部引き受けて、半年くらい経ってアマゾンがヤマト依存から逃げられなくなった頃に値上げしますっていう戦法でいいのでは。
99 クロスヒールホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 17:58:00.07 ID:2ABnjV/U0
でも大方の利用者は佐川からヤマトに変わって喜んでるよね
100 ハイキック(北海道):2013/09/29(日) 17:58:02.51 ID:2ug8hcBs0
>>32
田中圭一 ?
101 不知火(大阪府):2013/09/29(日) 17:58:11.05 ID:eC33erxQ0
これでヤマトが撤退したらどうなるん?アマゾン死ぬん?
102 超竜ボム(愛知県):2013/09/29(日) 17:58:24.10 ID:K3WQFpNm0
>>10
とりあえずおまえは部屋を出ろ
103 頭突き(チベット自治区):2013/09/29(日) 17:58:32.30 ID:ICT08eiAP
うちは去年くらいにヤマトが降りたのか佐川ばっかりだったけどな
また変わるのか

>>84
最終的にはそうすれば良い
デジタル化された倉庫から直送するのが一番ラグが少ない
104 タイガースープレックス(福岡県):2013/09/29(日) 17:58:35.76 ID:n4SYdaAS0
>>94
大赤字になるだろうな
105 ハイキック(西日本):2013/09/29(日) 17:58:51.84 ID:HwLbMrQY0
相変わらず佐川評判悪いな。うちに来てくれる人はどれも丁寧だし愛想も悪くないから意外だわ。
106 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/29(日) 17:59:03.23 ID:NYFfVYaM0
アメリカみたいにボーンと玄関前に配達物投げてく社会だったら良かったのにねw
日本の宅配便って海外じゃ考えられない過剰サービスだが、俺たちにはそれが当たり前になっちゃったからしょうがない
107 ファイナルカット(茸):2013/09/29(日) 17:59:13.10 ID:IQofS5gu0
佐川社長 「海外では、サービスをすればきちんと対価を払うのが原則。よいサービスをしても、ろくに払ってもらえないのではおかしい」

ここが笑い所か?
108 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/29(日) 17:59:16.51 ID:NqQThmDB0
配送システムの効率化ってこれ以上可能なのかな
物流良く知らんけど
109 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/29(日) 17:59:25.14 ID:zu0PU9do0
>>92
うちは、ようやく内勤を終えた2年目の若い娘が来るよ


でも可愛くないんだよな・・・
110 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 17:59:39.55 ID:QbboMnCh0
amazonは

単価安い(やればやるほど赤字)
不在多い
クレーム多い

取り扱い物数だけは多いから、引き受ければシェアが上がるくらいのメリットしかない
111 アキレス腱固め(dion軍):2013/09/29(日) 17:59:53.17 ID:W0l0MDGt0
日経かなんかの流通革命的な記事が面白かったな
大和の新しい物流センターだかは色んな企業のテナントを上の階に入れられるようになってて
受注から発送までスムーズにやって、winwinだとか

amazonとヤマトは震災から蜜月になったとか
amazonの流通拠点に直接ヤマトが支店を儲けるとか
おぼろげだけども
112 ボマイェ(チベット自治区):2013/09/29(日) 17:59:57.83 ID:oz7FpOqd0
まだゆうパックが残ってるな
113 32文ロケット砲(東京都):2013/09/29(日) 18:00:13.63 ID:eZdjUkH10
西濃は神
114 ヒップアタック(愛媛県):2013/09/29(日) 18:00:35.22 ID:e8FzKb+T0
>>95
そういう所はだいたい外部委託
軽配送みたいに、騙されて独立開業したようなオッサンに丸投げしてる
115 河津落とし(神奈川県):2013/09/29(日) 18:00:38.92 ID:ifJPfH9u0
アマゾンでゲームソフトを注文したら
名古屋発だったんだが・・・
いつ名古屋にできたんだよw
116 テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/09/29(日) 18:00:51.65 ID:ut9x/YLi0
ヤマトのがしっかりしてていいな。
117 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/29(日) 18:01:00.22 ID:NYFfVYaM0
まぁアマゾンが自分で運送業やるくらいなら撤退するだろうw
118 張り手(庭):2013/09/29(日) 18:01:04.45 ID:mXZp2StW0
うちのエリアのヤマト配達員がクソ過ぎるからほんとやめてほしい
119 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:01:09.63 ID:APCofCVy0
ヤマトがamazonを飲み込むか
amazonがヤマトを飲み込むか
こりゃ物流戦争すごいことになるぞ・・・
120 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:01:11.19 ID:t93wYXhU0
ネットが普及して儲かるのは配送業だと以前から言われているが、
あまり急いで配達しないでもいいよ。特に個人宅は。
ドライバーさんが疲弊してしまうのが目に見えてる。
121 バックドロップホールド(禿):2013/09/29(日) 18:01:51.49 ID:XJOV2yfO0
>>13
アホやろ
宅配便は空振りの負担がデカイんだよ
122 キングコングニードロップ(富山県):2013/09/29(日) 18:01:56.53 ID:1zQxnplv0
クロネコは再配達を頼むのが面倒なんだよ
佐川だったら多少の無理も聞いてくれたのに
123 ナガタロックII(静岡県):2013/09/29(日) 18:01:59.88 ID:vJ70Z2gN0
佐川の効率でもダメなんだからヤマトの仕分けで利益が出る訳ないだろ
いずれヤマトも精度が悪くなってamazon以外の顧客の評判が悪くなる
124 不知火(埼玉県):2013/09/29(日) 18:02:14.90 ID:A23qAs1P0
佐川が引いたのは正しい選択かもな
このままだとドライバーともども会社も疲弊していくだけで、
事業が回らなくなるからな
125 ドラゴンスリーパー(茸):2013/09/29(日) 18:02:16.84 ID:l9D7VIMk0
佐川急便疑獄って知ってる?
126 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2013/09/29(日) 18:02:27.01 ID:Lbg3UPpU0
そりゃあ我々消費者は安くて助かりますよぉ
127 バックドロップホールド(東京都):2013/09/29(日) 18:02:34.27 ID:/i+qNh8J0
>>115
名古屋は小田原にセンターできて閉鎖したんだよな・・・
128 ファイナルカット(茸):2013/09/29(日) 18:02:37.35 ID:IQofS5gu0
Amazonが物流やってもドライバーがバカしか集まらなさそう
129 スパイダージャーマン(福岡県):2013/09/29(日) 18:02:53.91 ID:X4w0FI5u0
佐川の採算路線転換って意味不明だ。
個別契約で激安設定して客取り込んできたんだろうに。
マクドナルド的な臭いがするなぁ
130 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:03:01.74 ID:t93wYXhU0
>>123
そうなるのがホントに心配。
131 グロリア(滋賀県):2013/09/29(日) 18:03:06.20 ID:CKfhtgkb0
CDやDVDなら郵便で来るな
132 ヒップアタック(愛媛県):2013/09/29(日) 18:03:24.10 ID:e8FzKb+T0
そういや、ヤマトは独自に弱小Amazonみたいな通販事業立ち上げるとかなんとか無かったっけ?
133 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/29(日) 18:03:24.88 ID:NqQThmDB0
>>121
時間未指定は夜7〜9時に伺いますとかにすれば良いのにね
昼に家いる奴のが少ないと思うんだけど
134 稲妻レッグラリアット(広島県):2013/09/29(日) 18:03:52.48 ID:xm/oVW4u0
うちの地域はTMGとかいう糞運送会社に支配されてしまった
135 ローリングソバット(東京都):2013/09/29(日) 18:03:58.44 ID:HWhzxtEh0
最近、ゆうメールが高速化してる
136 ダイビングヘッドバット(東日本):2013/09/29(日) 18:04:12.82 ID:2OO1RhMR0
西濃のおっちゃんが「ここサインサイン」って荷物と紙だけ渡して荷物整理しに行くんだけどボールペンが手元に無いから結局時間掛かる
137 グロリア(大阪府):2013/09/29(日) 18:04:25.89 ID:gPLMMDMM0
日通とかの不在通知入ってるとゲンナリする

ヤマトか佐川なら近くに集配所あるから
いいんだけどな
138 ニールキック(茨城県):2013/09/29(日) 18:04:33.65 ID:QUsiVejk0
>>107
実際、当日翌日着とかかなり凄いサービスだぞ
139 バックドロップホールド(東京都):2013/09/29(日) 18:04:44.54 ID:Jdzuvtnv0
>>132
ヤマト2199とかいうやつな
140 ダイビングヘッドバット(静岡県):2013/09/29(日) 18:04:57.16 ID:rYw9SD9q0
依頼されたらやり返す 倍返しだ!!
141 クロイツラス(dion軍):2013/09/29(日) 18:05:02.55 ID:KsCIF1uT0
>>107
ちゃんと手で投げてるじゃないか、蹴飛ばしてなんていません
142 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 18:05:03.81 ID:r1Sz8A2T0
佐川は大型トラック乗ってる正社員みたいなのは最初の不在の伝票さえいれない
ネットで調べるとエア配送 たぶん電話入れて不在だからそれで配達にいった気や言い訳にしてる
契約の小型乗ってる爺さんみたいなのは毎回毎日受け取るまで自宅来て伝票いれてくいい奴だった
143 ドラゴンスープレックス(秋田県):2013/09/29(日) 18:05:17.63 ID:ZHzZ5Exr0
>>120
さっさと配達しないと溜まるんじゃないのか?
144 ローリングソバット(奈良県):2013/09/29(日) 18:05:37.30 ID:1yKLrw1/0
現実問題、車を使う配達で、1時間に10件は無理だよ
それを考えると、ドライバーに1個200円は必要
ヤマトも絶対ギブアップする
145 リバースパワースラム(SB-iPhone):2013/09/29(日) 18:05:41.73 ID:rp2a31SKi
佐川急便は地元の質の悪い運送会社使うからヤマト運輸に変わるなら大歓迎だわ
146 不知火(大阪府):2013/09/29(日) 18:06:16.14 ID:eC33erxQ0
>>108
各社が利用できる物流専用の地下鉄道を日本の北から南まで作れば
トラックでちまちまと北から南まで行き来する必要は無くなると思う
トラックの出番は物流駅から配送拠点、各家庭だけで済む
147 タイガースープレックス(福岡県):2013/09/29(日) 18:06:20.05 ID:n4SYdaAS0
ガソリン代の高騰で大変なのに
148 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 18:06:30.52 ID:QbboMnCh0
5年くらい前からamazonでも薄いものは、ハンコのいらないポストに入れていいメール便になったけど
郵便局員も泣いてるぞw

あれをバイクでいくつも運んで、しかもポストに入らないのがほとんどだから
ピンポンして手渡し、不在なら持ち帰り。メール便の送料で書留並の扱い受けてるって
完全に赤字らしい
149 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:06:48.06 ID:APCofCVy0
ヤマトは配送外業務の拡販を狙ってるから
amazon取り込み狙ってるんだよ 税の問題もあるし
政府に目を付けられてるし年後はクロネコアマゾンの誕生や
150 シャイニングウィザード(catv?):2013/09/29(日) 18:06:49.92 ID:0XY0X0Zv0
ヤマトも撤退したらどうなるかな
151 ムーンサルトプレス(福岡県):2013/09/29(日) 18:07:35.21 ID:C7iWtkQm0
EC宅配になったときの絶望感
152 バックドロップホールド(東京都):2013/09/29(日) 18:07:55.94 ID:Jdzuvtnv0
ヤマゾン.com
153 マシンガンチョップ(WiMAX):2013/09/29(日) 18:07:59.36 ID:0Vb8FcMU0
>>148
ゆうメールとか、今すぐに止めてもらってかまわない
154 ダイビングエルボードロップ(鹿児島県):2013/09/29(日) 18:07:59.47 ID:JHMvDqTm0
>>2
交差点内にトラックをデーンと駐車してる西濃をみて微笑ましく思った
155 サッカーボールキック(WiMAX):2013/09/29(日) 18:08:29.41 ID:i9YMgxcR0
ヤマトも断れや!
そうしないと下っ端ドライバーだけが馬鹿をみる。
156 チェーン攻撃(北海道):2013/09/29(日) 18:08:44.35 ID:Z/wsTpHo0
ヤマトがブラック企業の仲間入りするのも時間の問題か?
157 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:08:49.74 ID:7cb3ypOO0
>>1
アメリカ国内ならいくらでもシッピングフリーが普通だしな
あの送料どこから捻出してるんだろ?
158 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/09/29(日) 18:08:49.90 ID:w5E/TzyZ0
時間指定も二時間くらい幅があるから不便
Amazonはコンビニ受け取りにしてるし
通販はヤマトならコンビニ受け取りか営業所受け取りにしてる
159 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/29(日) 18:09:10.02 ID:NqQThmDB0
>>146
現実的に無理っぽいな
160 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:09:13.51 ID:t93wYXhU0
>>143
そうなんだけど、配送区域を2分するとかして、
「今日はこの右地区を中心に配る」とかしてもいいんじゃないかな。
配送所に倉庫いるけど。

あと、数日かかるのが常となれば、ユーザーのクレームも減りそうだし。
161 グロリア(東京都):2013/09/29(日) 18:09:22.81 ID:ToaF+H+Q0
>>156
ブラックキャットヤマト
162 クロスヒールホールド(茨城県):2013/09/29(日) 18:09:32.01 ID:GQJskeQ60
佐川の営業店は少ない
昔は板橋区と豊島区の境目あたりに住んでたのだが、板橋区と豊島区を担当する佐川の営業店は
板橋区新河岸にある城北店のみで、よっぽどドライバーを増やさないと対応できないと思う。

練馬区に至っては、練馬区内に営業店がなく、新座市に練馬店を構えている
163 河津落とし(神奈川県):2013/09/29(日) 18:09:33.40 ID:ifJPfH9u0
>>123
それだけは勘弁してください><!
164 キドクラッチ(庭):2013/09/29(日) 18:09:36.74 ID:0hsQnh1d0
Amazonで頼んでも佐川の高橋尚子似のお姉さんが来なくなって寂しい
165 ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:09:54.25 ID:D2rL4ZNE0
よっしゃヤマトのポイント貯まるわあ
166 ハイキック(東京都):2013/09/29(日) 18:10:20.90 ID:EQb3SD150
>>9
佐川が通販業者を始める方が現実的だと思う。
167 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/29(日) 18:10:33.99 ID:NqQThmDB0
そのうちワタミの宅食なみに破綻した宅配システムになりそうww
168 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/09/29(日) 18:10:56.61 ID:eB/KiY9+0
>>9
佐川とヤマトがしぬ

佐川はいるのにいなかった嘘つくからいいや
169 ラダームーンサルト(北海道):2013/09/29(日) 18:11:01.70 ID:GZMfjUff0
クソアマってAmazonの出現を予感して作られた言葉なんだな
170 ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/09/29(日) 18:11:09.59 ID:XT3DMoUx0
>>165
あのミニカー意外と売れるんだよな
171 ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2013/09/29(日) 18:11:10.54 ID:fGUC/XnS0
最近は特製の自転車リヤカーで配達してるよね
172 超竜ボム(東京都):2013/09/29(日) 18:11:50.38 ID:nMzTWM7c0
近所の奥さんが朝8時30分に届けに来て、乙女走りで車まで去って行く夏だった
173 バーニングハンマー(東京都):2013/09/29(日) 18:12:17.83 ID:U6xWic8v0
ヤマトがブラック配達になりませんように・・・(祈
174 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/29(日) 18:12:26.46 ID:NYFfVYaM0
>>156
もうなってる。とにかく働いてる時間が長くてきついぞ。
まぁそもそも運送なんてのは超絶ブラックが当たり前だから
ヤマトなんかは大会社になって体面気にしないといけないからソフトになったが。
175 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 18:12:47.69 ID:r1Sz8A2T0
うち忙しいし週ごとに昼夜勤切り替わって受け取りが難しいから
登録しとけば711の方に回してくれるヤマトはやっぱ助かるわ
佐川もコンビニと提携してくれんかな
176 16文キック(神奈川県):2013/09/29(日) 18:13:01.00 ID:TMMApCiM0
これがこじれて送料無料やめます。ってなったら困るんだよなぁ。
177 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:13:25.84 ID:yaEUE36+0
てめぇらが過剰なサービス求めすぎるから
体病む運送屋が増えてる そのうち外人だらけだな
俺も転職したわ 
178 フロントネックロック(東日本):2013/09/29(日) 18:13:37.04 ID:K1Udct9uP
iPhone…日本の部品メーカーを安くこき使う。利益のほとんどはアップルがとり、
      部品は買いたたかれる。
Amazon…日本の運送業者を安くこき使う。利益のほとんどはAmazonがとり、
      タダ同然の運賃で業者は使われる。
179 アトミックドロップ(長屋):2013/09/29(日) 18:13:51.01 ID:HKm+3r5z0
最近クロネコのおばさんが雑になってきたよ
インターホン押して、二秒しか待たずに宅配ボックスへ行き
180 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:13:59.60 ID:Dp/H1Nuk0
ヤマト脂肪
181 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:14:13.52 ID:7cb3ypOO0
佐川急便は18時きっかりに終了するんだよな
ヤマト宅急便はまだ余裕があるけど、21時まで配達OKって大変なんじゃないかな

その分払ってるのなら別にいいけど
182 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:14:46.14 ID:t93wYXhU0
>>175
え、セブンイレブンに回してくれるのか。知らなかった。
いままで受け取れないとき、ドラバーさんに申し訳なかったんだよな。
183 ニールキック(茨城県):2013/09/29(日) 18:14:47.32 ID:QUsiVejk0
仕分けのバイトやってたからわかるけど佐川のメインは個人客じゃないしな
んで個人宅の荷物でもアマゾンは多く見て2〜3割程度だった
その規模で格安で受けさせようってのは無理があるわ
184 頭突き(庭):2013/09/29(日) 18:15:04.24 ID:VfSWTagmP
ヤマト、死んでしまうん?
185 不知火(埼玉県):2013/09/29(日) 18:15:04.08 ID:A23qAs1P0
みんなコンビニ受け取りにしろよ
ゲームや本なんかは絶対にコンビニ受け取りの方がいい
メール便だとポストに入らないことあるし、盗まれる可能性もあるからな
コンビニ受け取りにして不便感じたこと一度もない
186 ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2013/09/29(日) 18:15:19.97 ID:02V9jkX10
>>178
ソフバン最低だな
187 リキラリアット(富山県):2013/09/29(日) 18:15:25.12 ID:ae0QlKfj0
あの送料で働いてるあいつらマジで日本の神だわ
188 ネックハンギングツリー(家):2013/09/29(日) 18:15:30.16 ID:JyB3obqR0
>>178
どっちも、相手のノウハウを吸い上げるだけ吸い上げて棄てる企業だな。
ビジネスパートナーとしては最低。
189 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:15:30.66 ID:D6wDhMxX0
これでヤマトが問題なくこなしたら佐川が糞だっただけ
ヤマトまで逃げ出したら正真正銘アマゾンが糞だった証明
と言うことか
190 栓抜き攻撃(dion軍):2013/09/29(日) 18:15:42.50 ID:ntMCdjdi0
>>168
ほんとそう。
これは朗報。
191 膝十字固め(チベット自治区):2013/09/29(日) 18:15:43.98 ID:ByYVCNwE0
そっか、ヤマトになったんだ
今度42inchの液晶TVと脚付きベッド・マットレス、アマゾンで買う予定なんで
よろしくお願いします m(__)m
192 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 18:16:03.80 ID:ojgzr7he0
最悪でもプライム会員は送料無料続くやろ
193 ボマイェ(神奈川県):2013/09/29(日) 18:16:09.03 ID:yzpiqzsV0
ヤマトがギリギリで受けてるとも思えないし佐川はamazonから体よく切られたんじゃないの
194 トペ スイシーダ(内モンゴル自治区):2013/09/29(日) 18:16:16.02 ID:guhK83wNO
加えてさらにアマゾン並の物量の某通販会社も近々ヤマトに切り替える
中堅もいれたら佐川から流れてるの今かなり多いよ
195 ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/09/29(日) 18:16:20.52 ID:sKy7ot6c0
わざわざスキャナでピコピコやってるからだろ
荷物なんて全部ICタグで管理しろよ
196 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 18:16:31.18 ID:sHLlGzzd0
このところずっとTMGなんだが・・・
197 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/29(日) 18:16:46.37 ID:yJ6MRZiW0
>>132
今だって水ひとケース1000円とかやってるはずだぞ
198 不知火(大阪府):2013/09/29(日) 18:16:52.98 ID:eC33erxQ0
>>159
リニアを地上に作れるんだから列島横断地下トンネルくらいは可能じゃね?
199 バックドロップホールド(禿):2013/09/29(日) 18:16:57.01 ID:XJOV2yfO0
うちは倉庫業だから大手配送業者はだいたい知ってるけど
一番出来が悪いのが郵便の小包だな
地元の運送屋とかに委託しとるから態度悪い
佐川は割とマシになった 昔は精密機械の修理とかはヤマト指定が多かったが
最近はヤマトのほうが荷物破損が多いわ
200 アトミックドロップ(長屋):2013/09/29(日) 18:16:57.52 ID:HKm+3r5z0
>>185
バイトが受け渡し方法知らないときがあるから、コンビニは嫌だ
201 シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/29(日) 18:17:03.09 ID:OdcjxONj0
つか佐川の貧弱なロジスティクスシステムがamazonの物流に耐えられなかっただけじゃないのか
もともとヤマトは時間指定9ー12だと9時台には届けるが、佐川は12時ギリギリとかだったろ
実質的にはamazonが佐川を見限ったとしか思えんのだが
202 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:17:15.40 ID:D6wDhMxX0
>>121
ヤマトなら
アマゾンから出荷メール確認 → クロネコメンバーズで日時指定 → スムーズに受け取り
って出来るね

時間指定ってお互いのためなのになんでオプションサービス扱いなんだろうね
203 エルボーバット(茸):2013/09/29(日) 18:17:23.46 ID:uwkbGG4P0
>>156
んー
続いて撤退も有り得ると
思うが
既にお鉢が何処に廻るかが問題
204 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/09/29(日) 18:17:24.99 ID:/0gvq7va0
アマゾンはどっか小さめの運送業者を買収すればいいと思うよ。
205 アキレス腱固め(埼玉県):2013/09/29(日) 18:17:52.23 ID:gYpidDGQ0
>>196
まだいるのかTMG、ご愁傷様です
206 キン肉バスター(兵庫県):2013/09/29(日) 18:17:52.11 ID:8P4V4tGU0
不在票入ってたから電話しようと思ったら1分10円とか死ね
207 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:18:00.93 ID:APCofCVy0
佐川は正社員5000人リストラするって言ってたし
経営相当やばいんだよ
208 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:18:05.87 ID:7cb3ypOO0
>>192
プライム会員なった覚えないけど、あれ勝手になるんだな
知らずにクレカから引かれてて何かと思ったわ
何処かの画面から外さないと自動更新らしい
209 バックドロップホールド(庭):2013/09/29(日) 18:18:14.99 ID:3rKP0AlJ0
うちも小口は佐川だったけど、運送便指定の無いものは全て西濃になったわ
210 ボ ラギノール(東京都):2013/09/29(日) 18:18:30.53 ID:8kAluYLg0
ヤマト、佐川、日本郵便の持ち回りだろ
211 ジャストフェイスロック(東京都):2013/09/29(日) 18:18:38.75 ID:JwOq8qnf0
コンビニじゃなくて、駅で受け取れるようにして欲しい。
ウチは帰りの最寄り駅は私鉄だけど。
212 頭突き(庭):2013/09/29(日) 18:18:41.22 ID:7VVc2d+R0
TMGってなんだよ、卵かけご飯か?
213 ドラゴンスープレックス(千葉県):2013/09/29(日) 18:18:47.71 ID:6X9m5DWB0
これってヤマト死亡のお知らせ?
ヤマトが儲からない尼の荷物で忙殺されてる間に
佐川が他のネット通販の荷物を運んで儲ける
214 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/09/29(日) 18:18:50.05 ID:/0gvq7va0
>>185
コンビニ受け取りは免許書見せろとか色々
めんどくさいので辞めたわ。番号だけで
わかるはずなのにいちいちめんどくさい
215 ダイビングフットスタンプ(長屋):2013/09/29(日) 18:18:54.98 ID:+487sbIb0
これでヤマトの交渉力が上がってアマゾンとの落とし所が見つけられるだろう。
ヤマトまで撤退したらアマゾンが配達不能になる。
216 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:18:56.96 ID:7cb3ypOO0
>>202
佐川にもそのサービスあるよ
217 タイガードライバー(芋):2013/09/29(日) 18:19:10.35 ID:G6MMjIXv0
前日に注文して朝9時に商品届くのもありがたいし
返品も手軽とかそりゃ本屋も家電屋もオワコンになるわなwww
218 ダブルニードロップ(WiMAX):2013/09/29(日) 18:19:19.48 ID:/WcDEO3u0
カトーレックとかいうクソが配達に来るんだけど…
219 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 18:19:26.82 ID:ojgzr7he0
コンビニ受け取りは店員のわけわかってない中国人やバイトが手こずることがあるのがやだ
俺が仕事教えることが何度もあった
220 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:19:26.70 ID:t93wYXhU0
>>200
慣れれば覚えるよ。
近所にできたローソンが、はじめはモタモタしてたけど、しばらくしたら手慣れてて感心したわ。
221 パロスペシャル(神奈川県):2013/09/29(日) 18:19:43.41 ID:SPQ0TTL50
ヤマトの配達は頑張ってるな
とは言っても中継の引き継ぎがトラブッて遅れたからって夜の10時過ぎに不在票入れてくなよ
当日に来ないと思って寝てたわ
222 ファイナルカット(WiMAX):2013/09/29(日) 18:19:45.53 ID:R3K8LaiD0
>>202
いつの間にか「配達中」の前に日時指定出来るようになったよな。
便利すぎるわ
223 アトミックドロップ(長屋):2013/09/29(日) 18:20:18.79 ID:HKm+3r5z0
>>220
バイトなんて入れ替わり激しいのにやってられんわ
今店長がいないから三時間後に来てくださいとかほざくんだぞ
224 ローリングソバット(兵庫県):2013/09/29(日) 18:20:25.55 ID:pQFQPkM20
セブンでも受取可にしてくれないかな
ローソンだと微妙に遠いから重いのは無理だ
225 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:20:31.88 ID:APCofCVy0
>>211
NEWDAYSを組み入れるのはやってほしいよねぇ
226 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:20:32.50 ID:7cb3ypOO0
>>201
午前便に文句言うつもりはないわ
8時半に来る時もあったわ
まあ自分が受け取れるなら別にいいわ
227 トペ コンヒーロ(dion軍):2013/09/29(日) 18:20:35.38 ID:ZiwXPuLr0
>>208
なったことねーよ
228 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:20:36.87 ID:yaEUE36+0
切られたんじゃなく人手が足らない
やりたがらない 助手もつけれないから
飲食に転職したが運送より天国
229 マシンガンチョップ(福岡県):2013/09/29(日) 18:20:43.86 ID:5F9/RWEe0
EC宅配だけはマジ勘弁
230 トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区):2013/09/29(日) 18:20:48.26 ID:1zjh4NBYO
これは朗報
ヤマトの配達員は死ぬかもしれんが
231 ハイキック(静岡県):2013/09/29(日) 18:20:57.29 ID:CirKifmg0
>>133
飛び地の配送になるのは手間
232 頭突き(dion軍):2013/09/29(日) 18:21:06.71 ID:aysUvlZ6P
>>9
日本に営業所みたいなの作ると税金払わないとならないからやらないんじゃ
233 ショルダーアームブリーカー(関西地方):2013/09/29(日) 18:21:30.38 ID:aTEl9dAh0
>>200
よっぽど田舎なんだな
うちの近所のコンビニは常にアマゾンの荷物が3〜6個ある状態だから
バイトが方法知らないとかありえないわ
234 カーフブランディング(福岡県):2013/09/29(日) 18:21:35.60 ID:5QfT5HgD0
EC宅配ばっかだから最近はコンビニ受け取りに切り替えた
多少遅れようが確実に届く方を選ぶ
235 サソリ固め(兵庫県):2013/09/29(日) 18:21:39.98 ID:1Fx0cpUd0
配送するたびにガソリン代で赤字とかやってられんよな
236 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:21:43.56 ID:7cb3ypOO0
>>219
ヤマト宅急便はもう中国人が配達してます
237 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/29(日) 18:22:08.43 ID:yJ6MRZiW0
>>191
やめろ
一度ソファ入らなくて、応援呼んでベランダから吊り上げたことあるけど…
個配は引っ越し屋じゃねーぞ!

まあ、尼に言えって話だが。すまん
238 急所攻撃(福岡県):2013/09/29(日) 18:22:13.11 ID:jeW+sgHm0
今までに尼からの荷物を3回壊されたから佐川切ってくれて助かるわ。

中身は壊れてなかったけど本当に酷かったのが一回あって
ダンボール箱をカドから落として潰したような状態だったんだが、
こっちから見て気付きにくいような角度で渡した後に
謝罪も荷物破損の確認もせずにさっさと帰りやがった事があった。

佐川は糞。
239 アルゼンチンバックブリーカー(家):2013/09/29(日) 18:22:21.71 ID:ecqDgTos0
Amazonの客は注文数多いから楽なんだ
240 TEKKAMAKI(群馬県):2013/09/29(日) 18:22:27.60 ID:8GOu+aDO0
西濃は基本法人しか受け付けないと
けんもほろろに断られた

メーカーが返品方法として
配送業者指定してきたのに
241 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:22:38.67 ID:t93wYXhU0
>>223
それは酷いな。店舗によって店員さんの質の差は大きいな。
まともな店舗使うといいよ。親切だよ。
242 カーフブランディング(庭):2013/09/29(日) 18:22:57.17 ID:XkGBZI++0
>>90
一気にAmazonから客逃げると思う
本とかCDは特に
243 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/09/29(日) 18:23:27.88 ID:fcXXPJiw0
そもそも脱税企業でしょ
放置プレイでいいんでは?
244 トペ コンヒーロ(福島県):2013/09/29(日) 18:23:39.04 ID:Y9FXWVAD0
アマゾンは消費税払ってないし

安くもないし今では使ってませんw
245 スリーパーホールド(空):2013/09/29(日) 18:23:44.87 ID:ucx1sGUE0
エコ敗ってそんなぬひどいの?
246 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:24:06.22 ID:t93wYXhU0
>>208
勝手にはならないよ。よく勧めては来るけど。
247 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 18:24:20.74 ID:sHLlGzzd0
ヤマト便だと時間指定なしでもだいたい来る時間は決まってる。
TMGはいつ来るかわからん。
この前は夕方、今日は朝10時に来やがった。
248 フロントネックロック(九州地方):2013/09/29(日) 18:24:23.52 ID:L6QT+zpIO
>>201
ヤマトが時間指定通りに来た事なんて無いんだが。
佐川とそんなに差が有るのか?
249 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:24:38.72 ID:y+om+LfV0
お前らは再配達指定の時間帯は玄関の前で正座して待ってるよな
せめて少しの時間でも節約して負担軽減してやらないと
250 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/29(日) 18:24:42.42 ID:3KKYwXep0
>>244
消費税wwwwwwwwwwwwwww
251 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:24:46.46 ID:7cb3ypOO0
日本通運は郵政と合併で消滅だっけ
両方国の機関だったのに
252 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 18:24:47.90 ID:0avj3EUZ0
>サービスをすれば

>よいサービスをしても、


ん?    ん?
253 ストマッククロー(東京都):2013/09/29(日) 18:24:51.49 ID:Ee6J/Hpy0
カトーレック最強伝説
254 バーニングハンマー(東京都):2013/09/29(日) 18:25:16.75 ID:U6xWic8v0
佐川は個人客がきちんとしたお金を払ってもまともなサービスをしないが何を言っているのか理解不能・・・
255 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/29(日) 18:25:17.56 ID:yJ6MRZiW0
>>201
そりゃヤマトを買い被りすぎだ
9-12てんこ盛り盛りなら12時ギリギリなんてザラにある
お前の地域ではそれがなかったか、最初に回る場所だっただけだ
256 マシンガンチョップ(福岡県):2013/09/29(日) 18:25:32.13 ID:5F9/RWEe0
>>244
日本に消費税払ってないのがお前に何か不都合なの?
257 ムーンサルトプレス(庭):2013/09/29(日) 18:25:47.84 ID:EVptGSi40
>>105
うちも
クロネコの方がトラブル多い
会社より個人の質だね
258 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:26:35.31 ID:7cb3ypOO0
>>244
消費税は必須な

法人税や所得税は租税条約でどちらかの国で払えばいいとかいうもの
259 中年'sリフト(愛知県):2013/09/29(日) 18:26:56.59 ID:gJZlRtJL0
連鎖的に高負荷に耐えられずバタバタ行って、Amazon総スカン。
都市部の配達頻度が激下がりして顧客大激怒

じゃない?
260 スリーパーホールド(空):2013/09/29(日) 18:27:01.96 ID:ucx1sGUE0
ネコは委託のおっちゃんが持ってくる
261 魔神風車固め(WiMAX):2013/09/29(日) 18:27:37.72 ID:1ypJNSQo0
おまいらが言うほど佐川悪く無いぜ?
ちょっとおむつの足りない人が多めだけど
262 リバースパワースラム(芋):2013/09/29(日) 18:27:55.63 ID:t67hqd8Z0
アマゾンはポストに入れてくれるのしか注文しない。ほとんど輸入盤のcd
263 ブラディサンデー(愛知県):2013/09/29(日) 18:27:57.07 ID:WpLqfpEW0
うちにいつも配達に来てた佐川のおっさんがいつのまにかヤマトに転職してたからわろた
264 グロリア(大阪府):2013/09/29(日) 18:27:59.04 ID:gPLMMDMM0
そのうち物流も外資に食われそうだな
265 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/09/29(日) 18:27:59.83 ID:/0gvq7va0
というかお前ら働いてるなら会社に配達して
もらえばいいんじゃね。会社でヤマトや佐川
来るところもあるし
266 ファルコンアロー(家):2013/09/29(日) 18:28:26.14 ID:qocHXXVs0
ヤマトにするなら佐川対策でやってたバカデカイ箱をやめりゃ良いのに
郵便受けに入るくらいの荷物ならメール便でも充分
267 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:28:30.18 ID:APCofCVy0
パブリックイメージだと
郵便=融通が聞かないお役所仕事
ヤマト=高い、でもサービスは良い
佐川=安い、でもサービスは悪い
西濃=佐川以下
赤帽=おじいちゃん
268 頭突き(岐阜県):2013/09/29(日) 18:28:33.58 ID:MFg6xWjDP
底辺ゆうメイトだけどアマゾンはゴミ
269 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 18:28:43.35 ID:DAZpJMQ1O
こんなので自前配送とか寝言か?
誰に配らせるんだって話

と思ったけど、ここにいる馬鹿ニートとか見てると尼の為なら悦んで無償奉仕しそう
270 グロリア(大阪府):2013/09/29(日) 18:29:10.41 ID:gPLMMDMM0
>>265
会社で受け取るとか
仕事舐めすぎだろ
271 ラダームーンサルト(家):2013/09/29(日) 18:29:28.63 ID:AFPYptJG0
千葉はカトーレックとかいう業者になっちゃったよ
佐川クロネコと比べて半日ぐらい到着遅いし
ピンポン押してすぐ「○○○○さんにアマゾンさんからお届けものでーす!!」って叫ばれて恥ずかしいし
もう嫌だ
272 パイルドライバー(兵庫県):2013/09/29(日) 18:30:12.34 ID:t93wYXhU0
>>261
おむつが不要ならいいけど、必要なら使わないと…
273 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/09/29(日) 18:30:19.11 ID:/0gvq7va0
>>270
俺の今行ってる所、佐川、ヤマト、西濃、フットワーク、郵便が
毎日来る、特に佐川、ヤマト、西濃とか1日2回は来るからなw
274 パロスペシャル(西日本):2013/09/29(日) 18:30:20.37 ID:+lRprQtU0
>>2
こんなん走ってる?wwwwwwwwwwwwwwみたことないはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275 フロントネックロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:30:26.69 ID:xU2UIN/1P
>>12
それでいいと思うんだよな〜。
数百円の物1つ欲しいと思っても、いくら送料無料ってなってても気が引けてなるべく1500以上買うようにしてるもん。
276 ファイナルカット(京都府):2013/09/29(日) 18:30:40.62 ID:ztFTbghV0
いつか底辺職は人が寄り付かなくなるよ。そん時、値上げしてもちょっと遅いよ。
277 ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県):2013/09/29(日) 18:30:48.45 ID:AD0qoFjD0
>>248
ホントに
午前中指定すると必ず12時を10〜15分過ぎてから来やがる@ヤマト
最初は文句言ってやったけど、もう諦めたわ
278 頭突き(神奈川県):2013/09/29(日) 18:31:06.37 ID:iGOvf/dXP
土日配達で、前日の夕方出荷になった荷物がヤマトだと翌日届かず、
佐川だと午前中に届いたのに驚いた。
佐川やるじゃん
279 超竜ボム(静岡県):2013/09/29(日) 18:31:15.81 ID:S6cFk8DV0
ヤマトも配送しなくなったってコンビニ受け取りにすりゃいいだけなんで
280 グロリア(dion軍):2013/09/29(日) 18:31:20.08 ID:KHgqPq1O0
日本郵便も結構Amazon配達してるだろ?
281 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:31:22.39 ID:APCofCVy0
>>277
そういうルートなんだろうなw
ドライバーが変わればルートも変わるんじゃね?
282 リバースパワースラム(芋):2013/09/29(日) 18:31:30.99 ID:t67hqd8Z0
10年くらい前はペリカン便ばかりだった
283 ダブルニードロップ(WiMAX):2013/09/29(日) 18:31:45.00 ID:/WcDEO3u0
カトーレックは市川のアマゾンの倉庫から千葉市だかに一旦荷物もっていっちまうんだよな
逆に遠くに持って行ってどうすんだよバカ
ヤマトとかより1日2日遅いなんてザラ
284 ダブルニードロップ(西日本):2013/09/29(日) 18:31:50.05 ID:dGOT6oyf0
佐川小荷物だと軽トラでいつも同じ人が持ってくるけど
ヤマトだと記憶力が悪いのか毎回違う人が持ってきてるような気がする
285 中年'sリフト(愛知県):2013/09/29(日) 18:32:08.03 ID:gJZlRtJL0
>>168
佐川やヤマトが悲鳴上げて辞めたのなら、よっぽど割にあわないんだろ

それをアマゾンが自分でやっても、他所に押し付けてたコストが自分に返ってくるだけだから
結局現状のサービスを維持できずに劣化するか、サービス無理矢理維持して利益減らすかするよ
286 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/29(日) 18:32:34.43 ID:NYFfVYaM0
>>248
来たことなんてないというのは言いすぎだろう。
もしそうだと言うならおまえのほうに問題がある。
ちなみにうちは佐川だろうがヤマトだろうが時間内に来ないことなんて滅多に無い。
287 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/29(日) 18:33:06.06 ID:xIP1YFnb0
実際にアマゾンは自前で流通網を築いてもペイするくらいの流通量はあるよね
288 シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/29(日) 18:33:38.17 ID:OdcjxONj0
>>267
オクとかでこちらが配送するときは郵便が最強(小物に限る)
追跡サービスも充実してるし、中央郵便局が近くにあるとなおさら便利がよい
何より、個人でも代引きサービスが利用できるのが良い
普通郵便でも鳥取〜首都圏などは、翌日にはもう配達されている
289 ボ ラギノール(東京都):2013/09/29(日) 18:33:48.36 ID:8kAluYLg0
汗だくのイケメンとキレイめな奥さんが運転席で二人、にこやかに配送

ぜったいやってると思った
290 ストマッククロー(東京都):2013/09/29(日) 18:33:55.48 ID:Ee6J/Hpy0
>>261
> おむつの足りない人が多め

分かるわ。数年前の担当ドラさんは、夜間来ると小便臭かった。
291 目潰し(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 18:34:10.99 ID:RPbmx3Ym0
昨年まではお急ぎ便でも通常配送でも翌日着だったのに、今年になって通常配送が翌々日着になった。
292 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:34:16.32 ID:APCofCVy0
>>287
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
アマゾンの流通量だけでやってけるほど物流は儲からないよ
293 32文ロケット砲(大阪府):2013/09/29(日) 18:34:29.85 ID:Arlu8Oj80
奴隷倉庫が増産されるのか
294 タイガースープレックス(千葉県):2013/09/29(日) 18:34:46.99 ID:lXC2uDCN0
ヤマト「ピンポーーン………………………………………………ピンポーーン………」


カトーレック「ピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンっ!!!」


なんで千葉だけ…(´・ω・`)
295 中年'sリフト(愛知県):2013/09/29(日) 18:34:55.73 ID:gJZlRtJL0
>>256
アマゾン以外の年金負担が余計高くなる
296 ネックハンギングツリー(福岡県):2013/09/29(日) 18:35:16.94 ID:Z5WPo/lp0
どうせなら全部西濃に変えりゃいいのに
297 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 18:35:29.90 ID:r1Sz8A2T0
元々のファミマローソン受け取りにヤマト会員の711配達が加わり
夜勤明けもうけ取れるようになって完璧や
近所のローソンの受け取り手順はワシが育てた

ごめんバイト君やおばちゃん 買い物かなりしていってるから許して
298 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 18:35:30.84 ID:7tjVxHiu0
うちんとこはヤマトは比較的まとも。ドライバーによるところが大きいが、事前に電話連絡が有る。
佐川は時間指定見落としてばかりで、しかも謝罪すらなく態度でかい。
西濃はハーフパンツの三十路あたりの、化粧臭プンプンの女がやってくる。でも対応は悪くない。
日本郵便はハァハァと息切らしながら来るので、何を言っているのかわからない。
あと雨の日はヤマトだけがビニールシートにくるんで持ってくる。
299 クロスヒールホールド(千葉県):2013/09/29(日) 18:35:44.26 ID:PihpOooR0
急がないからまとめて配送に印つけてるのに
準備できたものから順次発送するのやめて欲しい
配送側も受け取り側も負担が増えるだけなのに
300 ファルコンアロー(福岡県):2013/09/29(日) 18:35:50.96 ID:dhCEwzFt0
クロネコメンバーズが便利すぎてヤマト最高
301 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/29(日) 18:36:16.66 ID:l1RVDtqU0
コンビニ受けが便利すぎるんだけど、他の通販サイトでもあればいいのに。
302 TEKKAMAKI(西日本):2013/09/29(日) 18:36:29.27 ID:3ZpI9YQz0
小分けで送ってくるなよ
次の日でもいいから一回で済ませたいんだよ
303 ファルコンアロー(東京都):2013/09/29(日) 18:36:49.66 ID:APCofCVy0
ヤマトで家電長期保険サービス始めたけど
だれか入ったやつおるか?
304 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:37:12.13 ID:D6wDhMxX0
ドライバーがどうかは運送会社がどうってより人によるよね
ウチは佐川の方が圧倒的に糞だわ
時間指定すると文句言ってくるし
305 トペ コンヒーロ(dion軍):2013/09/29(日) 18:37:43.84 ID:ZiwXPuLr0
>>302
それって注文する時に指定できなかったか?
306 ラダームーンサルト(愛知県):2013/09/29(日) 18:37:50.19 ID:wOF/yoYo0
>>299
配送側も受け取り側も負担が増えるがアマゾンの負担は減るからね
アマゾンが負担しない構図になっているからこうなる
307 グロリア(dion軍):2013/09/29(日) 18:38:46.20 ID:sK1a10UE0
ヤマトはAmazonの配送で値上げ交渉に入ってるって噂はあるけど。
308 フロントネックロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:38:55.47 ID:xU2UIN/1P
>>305
指定しても別けてくるぞ
309 クロイツラス(東京都):2013/09/29(日) 18:38:59.32 ID:y5kq+jy20
>>305
結局、出荷する倉庫が違うとバラバラに来る
310 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/29(日) 18:39:11.72 ID:l1RVDtqU0
>>306
過剰梱包もAmazonの都合なの?
ゴミ増えて大変なんだよね。
311 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/29(日) 18:39:34.10 ID:cV0V6m/N0
EC宅配になってしまいました
312 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:39:33.99 ID:D6wDhMxX0
>>305
アマゾンは物によって指定できなかったり、
指定してもバラバラに出荷したりw
アマゾンのやりやすいように自由な感じで出荷してくる

クロネコメンバーズなどのサービスで同じ時間にくるように指定するしかないね
313 ブラディサンデー(石川県):2013/09/29(日) 18:39:52.47 ID:1jwh5yRw0
>>299
ほんとこれ
これのせいで俺の場合注文自体減ったわ
314 ファルコンアロー(神奈川県):2013/09/29(日) 18:40:37.60 ID:huIIvKdO0
>>38
旧フットワークエクスプレス
赤っぽいオレンジと白の縞々模様のトラック
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/TOLL_Express_Japan_ELF_Limbo_Van_ex_Footwork_Express_color.jpg

昔、ローソンと提携してたと思う。
当時は7-11がヤマトと提携してたような。
315 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 18:41:16.18 ID:7tjVxHiu0
>>308
客のためにどうのこうのと能書き書いて分割メール来るけど、分割した奴が同時に届いたことあるわ。
316 ビッグブーツ(奈良県):2013/09/29(日) 18:41:28.44 ID:kfl9kd1m0
>>299
倉庫が違うんだよバーカ
317 トペ コンヒーロ(dion軍):2013/09/29(日) 18:41:28.71 ID:ZiwXPuLr0
なるほど
いつも注文する時って1個か2個くらいだったからまとめるを使ったこと無かったが
あまり機能してないんだな
318 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:41:35.57 ID:/m4BL7aK0
佐川の縮小路線で迷惑こうむってるわ!
車はリースでいいけど一気に減らし過ぎ!
319 ラダームーンサルト(愛知県):2013/09/29(日) 18:41:53.70 ID:wOF/yoYo0
>>310
箱の種類増やしたり梱包手順を荷物ごとに細分化するより
出来るだけ同じ箱で同じ梱包にしたほうが作業が効率的
320 中年'sリフト(愛知県):2013/09/29(日) 18:41:59.45 ID:gJZlRtJL0
>>310
フィットサイズの奴を色々用意するよりは
料金区分毎に1つの箱用意しておけば、ダンボールの種類が少なくて済むんじゃない?

運送側がセンチメートル単位で料金設定すれば変わるだろうけど
321 ジャンピングDDT(北陸地方):2013/09/29(日) 18:41:59.66 ID:XrnPy6+v0
ヤマトの実情はわからんが、専用アプリがとても便利だね。
不在票を見なくても荷物番号がわかるし、会員になれば時間指定も楽だよ。
不在再配達の電話応対が減っただけでもドライバーさんは楽だと思う。
佐川のアプリは使い物にならないし、電話のサービスも良くなかった。

あわせ買い制度になってから、荷物の量も減ったんじゃね?
便利だから今のシステムが続いて欲しいが、条件付き有料になっても
やっぱりアマゾンを使うと思うわ。
ヤマトさんだったら、コンビニでも営業所でも取りに行くよ。
322 ボマイェ(茸):2013/09/29(日) 18:42:10.94 ID:dsD4zCG40
おるかー?
323 セントーン(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:42:38.29 ID:1n+isSqy0
エコ配はゴミ
最近少なくなったような気がするけど
324 ナガタロックII(静岡県):2013/09/29(日) 18:43:43.80 ID:2iyHLT3K0
あとは地方都市に生鮮食料品のロボット
配送センターを作ってくれれば

もうスーパーは必要ない w
325 毒霧(茨城県):2013/09/29(日) 18:43:45.54 ID:z+VwJgOz0
末端は大変だろう
多忙でヤマトのサービスが低下しそうだな
326 シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/29(日) 18:43:48.53 ID:OdcjxONj0
>>314
一時期はF1のスポンサーになるくらい勢いあったけど
いまはどこの会社なのか分からんね。オリックスの子会社?
327 ニールキック(茨城県):2013/09/29(日) 18:43:59.64 ID:QUsiVejk0
「よいサービス」で突っ込みたい奴いるみたいだけど接客始めとした
日本の高水準サービスの弊害だわ

>>279
自宅配送無しにしてエリア中心地のコンビニと契約して受け渡しが
運送屋・顧客のコスト的に一番いいだろうな
328 ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/29(日) 18:44:05.18 ID:QSbi5det0
佐川最悪だよ、何回か誤配送されたわ
あれ以来、クロネコ一択になった
身から出た錆だろ佐川急便
329 フロントネックロック(愛媛県):2013/09/29(日) 18:44:05.66 ID:sNJPPBc00
>>321
お仕事おつかれーっす
330 ボマイェ(SB-iPhone):2013/09/29(日) 18:44:57.06 ID:CLYlW1T6i
ヤマトのが良いから良いじゃん
331 クロスヒールホールド(千葉県):2013/09/29(日) 18:45:27.77 ID:PihpOooR0
>>306
そういうことか
色々買いたいものがあっても配送の人に申し訳なくて気まずいし
自分も面倒臭くてあきらかに買う回数減ってる
コンビニ受け取りにした方が気兼ねなく使えるんだろうけど
免許なんか見せたくないしな
332 頭突き(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:45:45.02 ID:oiGs2e1AP
大阪市内だと摂津とかいうクソ業者でくるんだよな。
飲料水頼んだ時、工場員かと思うくらい
真っ黒な手で持ってきたのはびっくりしたわ
近場にヤマトの営業所あるしヤマト一択にして欲しいわ
333 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:45:56.12 ID:7cb3ypOO0
>>265
会社は、私用の郵便、宅急便なんてふざけるなと言われる
334 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:46:12.41 ID:TP6qSx2p0
既に回ってないんだよなぁ
うちのヤマト頻繁に翌日に届くようになってきてる
ドライバーのあんちゃんとは長いつきあいだから
文句は言ってないけど、相当きつそう
夜10時くらいに来たりするしなぁ
335 ブラディサンデー(東日本):2013/09/29(日) 18:46:15.23 ID:70IbHJhF0
amazonの荷物を持ってくるヤマトのおじさんが
いつもに輪を掛けて不機嫌そうなのは気のせいだよね
336 頭突き(東京都):2013/09/29(日) 18:46:31.99 ID:w4ABlERUP
>>9
確か国内輸送は法の壁があったような
そうじゃなきゃFedexが参入してこない理由がない気がする
337 ファイナルカット(愛媛県):2013/09/29(日) 18:47:59.31 ID:h/LroxyT0
ヤマト嫌いだわ、今年B'zのベスト2枚頼んだら配送がヤマトで外箱ボロボロ状態で持ってきやがった。

中身のCD箱が少し変形してたし最悪。
338 リバースネックブリーカー(千葉県):2013/09/29(日) 18:48:15.81 ID:HUbTi7++0
カトーレックがある
339 ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/09/29(日) 18:48:29.60 ID:iZ8GZ/ml0
カトーレック手を引け
おねがいします
340 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/09/29(日) 18:48:53.21 ID:E/FAz18I0
最近夜中の11時過ぎに配達来たりするんだけどヤマトの中の人生き残れるの?
341 ネックハンギングツリー(福岡県):2013/09/29(日) 18:49:12.10 ID:Z5WPo/lp0
EC宅配サービスだと不安になる
342 フロントネックロック(愛媛県):2013/09/29(日) 18:49:28.33 ID:sNJPPBc00
343 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/09/29(日) 18:49:44.42 ID:3f0T302V0
佐川の兄ちゃんが態度悪いのはアマゾンのせいじゃねーだろ
344 グロリア(dion軍):2013/09/29(日) 18:50:48.17 ID:KHgqPq1O0
ヤマトはクロネコメンバーズへ登録しておけば
向こうから配達予定のメール来るのが便利
345 河津落とし(宮城県):2013/09/29(日) 18:51:06.95 ID:r6sudP+W0
佐川→感じの良い兄ちゃん、DQNオヤジ
ヤマト→リヤカーおばちゃん
346 ナガタロックII(静岡県):2013/09/29(日) 18:51:13.19 ID:2iyHLT3K0
佐川は、ごく小さな物でもトラックで来たけど
ヤマトはセンターが近いとリヤカーで来る

女性が緑の箱台車を押して配達に来る w
夏の間、お疲れ様でやんした m(_ _)m
347 レインメーカー(SB-iPhone):2013/09/29(日) 18:51:53.79 ID:iLviPaGHi
>>331
コンビニ受け取りで免許見せてくれ、なんて言わないよ?
348 リバースパワースラム(芋):2013/09/29(日) 18:52:38.48 ID:t67hqd8Z0
メール便が確実な商品しか絶対に頼まない
349 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/29(日) 18:53:02.61 ID:aBB3AemD0
で、ヤマトが悲鳴を上げる・・と。
350 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 18:53:49.91 ID:d3xKrNLWO
>>279
全部コンビニになったらコンビニ店員1人、2人Amazon受け渡し専門になったうえに大行列になるんじゃねーの
351 ストレッチプラム(dion軍):2013/09/29(日) 18:53:59.01 ID:zvwOOo/Y0
>>95
キミ、日本の価値観を全否定して欧米の価値観を妄信するタイプの人?
352 グロリア(dion軍):2013/09/29(日) 18:54:47.43 ID:KHgqPq1O0
ヤマトの配送トラックの荷室ほとんどAmazonの段ボールで
埋め尽くされてたな
353 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/29(日) 18:55:14.48 ID:wpor2MyK0
ゆうメール速いで
354 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/09/29(日) 18:55:40.72 ID:kqgwZAdn0
>よいサービスをしても、ろくに払ってもらえないのではおかしい

よいサービスではないからだよ
355 グロリア(dion軍):2013/09/29(日) 18:55:42.59 ID:KHgqPq1O0
>>350
うちの近所のローソンはダンボール引き取ってくれる
商品だけ持って帰る
356 閃光妖術(神奈川県):2013/09/29(日) 18:56:14.90 ID:hmi9c7LA0
アマゾン本当に安くないし遅いし
今プライムに入ってる意味がわからん
357 グロリア(庭):2013/09/29(日) 18:56:25.84 ID:RXbkcO6+0
ヤマトだんだん遅くなってきたから佐川のとこで頼んでる
358 キドクラッチ(東京都):2013/09/29(日) 18:57:33.85 ID:Z6J6Q8lY0
うち近辺は佐川優秀だったからこれは痛い
もしヤマトまで撤退してJapan PostオンリーになったらAmazon使うの止める
359 頭突き(dion軍):2013/09/29(日) 18:58:10.44 ID:XjlVsHgkP
a
360 ときめきメモリアル(家):2013/09/29(日) 18:58:17.62 ID:gitp9QB60
佐川はバイトが配達する低レベルなDQN会社。ヤマトは正社員が配達する優良企業。
その差
361 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 18:58:26.19 ID:r1Sz8A2T0
コンビニ免許はヤマト→セブンだな何回もいって顔見知りになったねーちゃんは
見せなくて良くなったが本来見せないといけない にーちゃんはそこんとこ厳しかった
尼直コンビニは面倒なだけでなんの提示もない

増えていくとヤマトは便利度が上がるからメンバーズ入っとけ
362 ナガタロックII(静岡県):2013/09/29(日) 18:58:30.70 ID:2iyHLT3K0
もう人間がこんな配達するの、おかしいよね
掃除機のルンバみたいな技術で、トラック
から玄関まで持ってくるやつできないの
363 スリーパーホールド(茸):2013/09/29(日) 18:58:33.36 ID:kIAZ78K40
ザマァ
アマゾンの時代はよおわれや
364 キャプチュード(宮崎県):2013/09/29(日) 18:58:41.29 ID:KXNSzAbS0
今まではアマゾンを引き受けてたから現場に負担がかかっていたわけで
なくなったら佐川のサービスが相当よくなるぞ


クロネコあほや、アマゾンという毒りんごを食べてじわじわ弱っていくがよいwww
365 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/09/29(日) 18:59:23.25 ID:jFbeeCUW0
>>1
>ドライバーをほとんど正社員で抱えるヤマトの負担は際限なく膨らむ」のだ。

業務的にブラックだと思うがヤマトてすごい会社だな
366 クロスヒールホールド(千葉県):2013/09/29(日) 19:00:03.84 ID:PihpOooR0
>>347
そうなんだ
地域によって違うのかも。調べてみる

>>349
それが心配
ヤマトの配送は割とまともな人多いし追跡システムも参考になる
367 クロスヒールホールド(茨城県):2013/09/29(日) 19:00:13.65 ID:GQJskeQ60
>>346
佐川は地方だと1営業店で3〜4市担当してたりするのでリヤカーでは無理だろう
368 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:00:35.09 ID:7cb3ypOO0
>>336
FedExのExのところに矢印→見えるか?
http://i.imgur.com/TV81tbq.jpg
369 目潰し(関西・北陸):2013/09/29(日) 19:00:44.40 ID:aFHTbCqAO
Amazonの発送はゆうメールと摂津倉庫ばかりなんだが
370 エクスプロイダー(大阪府):2013/09/29(日) 19:01:05.41 ID:te3YdX1p0
常時ダッシュの猛烈佐川が耐えられないってよほどじゃないか?
371 フロントネックロック(愛媛県):2013/09/29(日) 19:01:15.29 ID:sNJPPBc00
>>364
こういうのって何を根拠に言ってんだろうなぁ
372 リバースパワースラム(芋):2013/09/29(日) 19:01:37.83 ID:t67hqd8Z0
コンビニ受け取りは運送会社にとっても負担減だね
373 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:01:47.84 ID:7cb3ypOO0
>>346
ビジネス街では佐川もリヤカー
374 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:01:52.85 ID:GzcVJAc70
配送業もアマゾンがやればいい
375 ニーリフト(大阪府):2013/09/29(日) 19:02:01.03 ID:BOMtilIN0
376 ストマッククロー(東京都):2013/09/29(日) 19:02:16.49 ID:Ee6J/Hpy0
>>344
佐川も一応、同じような通知メールサービスをやってる。
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/webservice/#d10

>>353
ゆうメールって、メール便のくせに翌日配達が当たり前だもんなw
377 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:02:52.75 ID:7cb3ypOO0
>>376
ヤマトのメール便はいつ来るかは不明だし
378 レインメーカー(愛知県):2013/09/29(日) 19:03:54.42 ID:1XC+gk5N0
>>371
アマゾンと関係があるという根拠は無いが
最近、ヤマトは急に深夜に配達が及ぶことが多くなったぞ
うちにも夜11時ごろ配達に来たことがあったし
ドライバーが深夜も走って回っているのを頻繁に見るようになった
379 ヒップアタック(奈良県):2013/09/29(日) 19:04:14.40 ID:KS0ls+Ma0
うちのエリアは佐川の方が優秀だから困るわ
380 エクスプロイダー(大阪府):2013/09/29(日) 19:04:18.17 ID:te3YdX1p0
でも佐川って労働条件最凶だろ確か運送では
381 サソリ固め(東京都):2013/09/29(日) 19:04:18.50 ID:2VOdojpP0
普通に1500円未満の送料を復活させればいいと思うよ。角2封筒に収まるものを物流システムに乗せるのには後ろめたさがあるし。
382 チェーン攻撃(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:04:19.28 ID:OgnqL8gN0
コンビニ配送オンリーなら配送業者も楽なんだろうけどな。
個人への配送はキツイだろうに。
383 ブラディサンデー(香川県):2013/09/29(日) 19:04:33.70 ID:mq5P0auC0
>>242
元々1500円以上買わないと送料無料じゃなかったじゃん
384 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/29(日) 19:04:44.49 ID:aBB3AemD0
>>366
だよね。
一度荷物が行方不明になったが、しっかり調べてくれた。
まぁ、それがサービスとはいえうやむやにされなくて助かった。
385 キャプチュード(福岡県):2013/09/29(日) 19:04:50.24 ID:DMiwKSTC0
佐川って荷物持ってきた後
勝手に「こっちでサインしときますから」
とか馬鹿じゃやねえの

そのへんヤマトや郵政はきっちりしてるわ
386 ナガタロックII(茸):2013/09/29(日) 19:06:33.00 ID:lQX82Lv60
>>2
西濃のCM見たい

せーの ぴょん
387 サソリ固め(東京都):2013/09/29(日) 19:06:55.89 ID:2VOdojpP0
コンビニも集約店舗を設定しないと運送屋もコンビニも負担になりそう。
388 アンクルホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:07:33.45 ID:fPdeQTcv0
こりゃヤマト社員死ぬか辞める奴増えるんじゃねえか?
389 レッドインク(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:07:34.61 ID:sAbGaJj00
過度なサービスはブラック化を進めるだけ

運送業だけじゃなく、そのうちありとあゆる業界に波及する。

佐川の判断は正しい。
390 ドラゴンスリーパー(石川県):2013/09/29(日) 19:07:42.13 ID:A3Q/2RCX0
尼の配送が負担になってるのは分かるけど、値上げした佐川はこの先生きのこれるの
391 セントーン(愛知県):2013/09/29(日) 19:08:01.92 ID:Sfzh404V0
18時ごろ帰宅した時に不在連絡票があると、佐川は当日配達ダメだけど、ヤマトだと当日配達に間に合う。
また、再配達の時間指定で一番遅いやつも佐川は19〜21時で、ヤマトは20〜21時。
さらに佐川のとき、19〜21時で指定して19時に間に合うように急いで帰宅しても、22時過ぎに来たりする。
最初っから22時以降の選択肢もあればいいのに。
392 クロイツラス(京都府):2013/09/29(日) 19:08:19.14 ID:M78bLBrp0
>>1
>「佐川の分まで引き受けて、今後も荷物が増加し続ければ、ドライバーをほとんど正社員で抱えるヤマトの負担は際限なく膨らむ」のだ。

ヤマトが赤字で受けてるみたいな書き方
売り上げが際限なく膨らむって書くと印象が180度変わる
羽田クロノゲートを見てもヤマトが乗り気なのは明らか

佐川が大口客をヤマトに奪われたってだけの記事
393 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/29(日) 19:09:39.48 ID:pTWCSqX10
大手運送でも宅配だけはしなかったり、法人→個人の宅配のみ受け付ける企業があるし、宅配ってのはいろいろ大変なんだろうなぁ
394 オリンピック予選スラム(WiMAX):2013/09/29(日) 19:10:36.22 ID:STbyY3KM0
コンビニ受け取りはいつも手続きに時間が掛かる

すぐにレジ待ちが増えてしまうから
本当に空いてそうな時間と流行ってないコンビニを選んでしまう
395 クロスヒールホールド(千葉県):2013/09/29(日) 19:10:37.69 ID:PihpOooR0
>>389
そうだよね
一度送料無料を味わうと配送料がかかることに不満を覚えるだろうけど
そもそも人手やサービスに対価を払うのは当然なんだよな
今はそれを誰かに押し付けることしか考えてないからこうなるわけで
396 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 19:11:31.96 ID:QbboMnCh0
>>202
一概に時間帯指定したほうが無駄がないとも言えない

配達順路ってあって、その通りに一筆書きで進んで配達したほうが効率いいんだよ
時間帯指定があると、現在地から離れた場所に飛んだり、一度来た場所に戻ったり効率悪い
397 クロイツラス(茸):2013/09/29(日) 19:11:39.01 ID:BF3AjkaB0
EC宅配を忘れてもらっちゃ困るぜ。あんないろいろな話題を提供してくれるのに。
398 シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/29(日) 19:11:42.43 ID:OdcjxONj0
>>391
佐川はドライバーの担当地域が広いんじゃね?
トラックの速度なんかみても佐川はブンブン飛ばして降りても基本Bダッシュ
ヤマトはそれに比べると余裕持って配達している感じ
399 キン肉バスター(鹿児島県):2013/09/29(日) 19:11:48.41 ID:JG72zE310
健全化するのはいいことだ
400 アンクルホールド(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:12:05.16 ID:fPdeQTcv0
これ、amazonが独自配送部門立ち上げても
結局地方は下請けだらけになりそうだな
401 16文キック(埼玉県):2013/09/29(日) 19:12:23.75 ID:nhtmKfJp0
>>248
俺んちヤマトだとピッタシ9時にくるんだぜ
402 グロリア(大分県):2013/09/29(日) 19:12:35.46 ID:U9UPtE/W0
1500円以上送料無料の方が個人的には助かるけどな。
今は雑誌なら1冊でも無料発送だから、オプションの「一括で発送」が機能してない。

発売日が1日違いの本をまとめて注文して、律儀に1冊ずつ送ってこられるのが困る場合もあるんだよ・・・
403 閃光妖術(家):2013/09/29(日) 19:12:36.86 ID:t+DUSRXZ0
あわせ買いとかいうのやめてほしい。
なんのためにプライム会員が存在するのか...
404 垂直落下式DDT(大分県):2013/09/29(日) 19:13:05.06 ID:rUP7p+cN0
まさかAmazonが不便になるなんて事はないよな
405 トペ スイシーダ(愛知県):2013/09/29(日) 19:13:33.25 ID:uCGtoum30
これ佐川とヤマト社員両方から少し前に聞いたけど
単価安いのに尼の配達確認の五月蝿さは尋常じゃないんだとよ
あと、物流センターが殆ど無かった頃は佐川にかなり世話になってたのに
外資はハンパなくエゲツナイね
406 ファイナルカット(京都府):2013/09/29(日) 19:13:45.38 ID:ztFTbghV0
>>305
今注文してたけど、一緒に注文しないと一緒じゃないんじゃないの
むしろ一緒に注文してくれよって思うんじゃないか
407 ブラディサンデー(長崎県):2013/09/29(日) 19:14:07.66 ID:9dqdP+ez0
>>32
広川太一郎元気かな
408 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:14:38.33 ID:7cb3ypOO0
>>396
宅配便ごとに、ルートの時間教えて欲しいわ
そうするとこちらも気を遣うから
409 ストマッククロー(茸):2013/09/29(日) 19:15:25.79 ID:dYpW/1on0
大阪だけど最近はヤマトも殆どないわ
摂津倉庫とかいう聞いたことない運送屋が運んでくる
410 稲妻レッグラリアット(滋賀県):2013/09/29(日) 19:15:30.83 ID:VoKRmTFh0
佐川に荷物を依頼すると、未だに荷物が損傷している
荷物の扱い方がひどい
苦情を言っても取り合わない
その点、ヤマトは親切丁寧、さて皆さんはどちらを選びますかね
411 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/09/29(日) 19:15:32.38 ID:8yQ/hksr0
郵政「…」
412 ブラディサンデー(京都府):2013/09/29(日) 19:15:46.50 ID:9hH2V36j0
京都のクソ田舎やけど
佐川は下請けの個人事業者、ヤマトは自前で持ってくる
せやから時間指定のキッチリ感がぜんぜんちゃうわ しっかりせえ佐川
413 頭突き(岐阜県):2013/09/29(日) 19:16:31.77 ID:MFg6xWjDP
あとこの前の台風で郵便とか計画的に残留させたときも
アマゾンゆうメールは配達させられた
書留だって一部は翌日に廻したのに・・・
414 エルボーバット(庭):2013/09/29(日) 19:16:48.20 ID:vJgOHPm50
>>392
いやその前に佐川がギブしたって書いてあるだろ
単純にヤマトが奪ったっていうわけじゃないんだろ
415 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:16:50.91 ID:7cb3ypOO0
佐川の集荷所もヤマトの集荷所も近いから多分何時に指定しても良さげ
いつも最後だけどw
416 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 19:16:56.34 ID:QbboMnCh0
>>392
amazonの仕事は完全な赤字だよ
日本郵便なんかは取り扱い物数とかシェア増大のためだけに仕事受けてる
417 ナガタロックII(千葉県):2013/09/29(日) 19:16:58.48 ID:9AaXAbTg0
おい前も苦労してるんだなあ。お互い頑張ろうぜ
418 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 19:17:05.94 ID:7C9J4IPP0
アマゾンが永久に栄えるワケでもあるまいし
419 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:17:54.79 ID:7cb3ypOO0
>>416
黒の制服でAmazon届けてくれた微妙な気分はそこか
420 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 19:17:54.80 ID:wd9r+pKu0
エア不在票入れてくような業者は利用されなくていいよ
421 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/29(日) 19:18:46.31 ID:lSPdK/aQ0
ヤマトはただでさえメール便でオーバーフロー気味なのに大丈夫なのか?
422 毒霧(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:18:50.08 ID:gDlkEWbJ0
佐川は日本郵便の次にクソだからヤマトになってくれるなら大歓迎だわ
423 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 19:18:55.21 ID:wd9r+pKu0
この前メール便は佐川で届いたけどな
424 ニールキック(WiMAX):2013/09/29(日) 19:18:57.02 ID:NGbfHhWq0
Amazon扱ってからヤマトは仕分け糞になったな
425 ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/09/29(日) 19:19:57.10 ID:pL8w6fTq0
規制緩和して外国の安い物流業者が参入できるようにすればいいんだよ
消費税増税も決まっているんだから、業者も消費者も支出を減らすために
より一層の安さを求めていく
そのためには徹底的な規制緩和と合理化を推進しないと生き残っていけない
426 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/09/29(日) 19:20:01.71 ID:8yQ/hksr0
郵政の知り合いがうんざりしてたなぁ 利益なんて殆ど無いって言ってた
現場はもっと悲惨だろうけど
427 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:20:12.21 ID:9E+ldjlG0
>>418
だよな?
本社が何言い出すかわかんねえし。
ヤマトの過剰投資で、後アマ方針転換の影響モロに被りそう。
428 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 19:20:12.79 ID:lKIyhFGO0
ヤマトに再配達頼んだら無視されたわ

ヤマト糞過ぎ  死ね
429 ヒップアタック(家):2013/09/29(日) 19:20:14.30 ID:BilITcsV0
100円値上げして1回め指定した時間に受け取った人には100円引きとかにすればいいのに
430 タイガースープレックス(福岡県):2013/09/29(日) 19:20:54.53 ID:n4SYdaAS0
アマゾンを扱いだしてヤマトはバイトみたいな配達員が多くなったな
431 アイアンクロー(富山県):2013/09/29(日) 19:21:05.19 ID:2sCE5W4B0
今見たらJP一本線だなww
432 ナガタロックII(空):2013/09/29(日) 19:21:14.18 ID:0IXRFYuC0
>>275
それもあるし、料無料以降に割引率の低くなってる商品が増えたように感じる。
433 バックドロップホールド(埼玉県):2013/09/29(日) 19:21:32.61 ID:xG+knQ/V0
佐川ヤマト郵便が一斉に拒否したらアマゾン日本撤退じゃね?
434 閃光妖術(庭):2013/09/29(日) 19:21:43.38 ID:7wNFS6A10
安く使うならサービス最低でも我慢せんとな
435 クロイツラス(dion軍):2013/09/29(日) 19:22:19.00 ID:yz/jtiHQ0
日本列島に荷物用の真空リニア一本通したほうの勝ち
436 逆落とし(西日本):2013/09/29(日) 19:22:33.56 ID:my0QOVAO0
>>420それって二度手間じゃないのか?なんでそんなことするん?ポスティング的な?
437 フロントネックロック(東京都):2013/09/29(日) 19:22:50.76 ID:O98HJSNaP
コンビニ受け取りを少し安くしてくれたらそっちのほうが便利なんだけど
438 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 19:22:59.87 ID:wd9r+pKu0
>>433
あの神の配送業者が颯爽と
439 フロントネックロック(東京都):2013/09/29(日) 19:23:30.27 ID:O98HJSNaP
日時指定できないから単身者は絶対一回は無駄足するんだよな
440 オリンピック予選スラム(WiMAX):2013/09/29(日) 19:23:52.05 ID:STbyY3KM0
配達店に取りに行く人だけ無料にすればいいのに
441 クロイツラス(京都府):2013/09/29(日) 19:24:33.71 ID:M78bLBrp0
>>416
ソース
442 トペ コンヒーロ(長野県):2013/09/29(日) 19:24:49.63 ID:yNe4MLFE0
これは興味深い
443 垂直落下式DDT(佐賀県):2013/09/29(日) 19:25:16.09 ID:DYBffr+m0
ブラック連呼厨のせい
配達員が奴隷じゃなくなったら送料無料にできないだろ
444 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:25:35.45 ID:Six5xvwD0
>>84
いや寧ろそれを望む
445 リキラリアット(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:25:51.34 ID:QE7MFLFB0
通常送料の半額以下
いや四分の一以下・・・
撤退したほうが賢い
446 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/29(日) 19:25:53.19 ID:pTWCSqX10
447 頭突き(dion軍):2013/09/29(日) 19:25:59.41 ID:XjlVsHgkP BE:1021858463-PLT(12500)

a
448 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/09/29(日) 19:26:04.14 ID:8yQ/hksr0
>>440
再配達は別料金、不在票もって局なり営業所に取りに行けば無料ならいいと思う
449 フォーク攻撃(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:26:46.51 ID:XYuyS9Ym0
これは面白い記事
450 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 19:26:58.81 ID:wd9r+pKu0
>>436
わからんけども、速攻でドライバーに再配達の依頼した時に営業所まで戻らないと
荷物がないんだけど今日はもう無理って言われたよw
451 ブラディサンデー(京都府):2013/09/29(日) 19:27:02.04 ID:9hH2V36j0
せやけどこれでヤマト一人勝ちちゃうん?
1社独占だと尼が独自システム構築するまではギリギリまで引き上げられるやろ
452 ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県):2013/09/29(日) 19:27:23.98 ID:CBQsg89Q0
>>21
平気で嘘つくプロなんてきいたことねえよ
二度と佐川は利用しない
453 スターダストプレス(SB-iPhone):2013/09/29(日) 19:28:30.37 ID:UpV/YrFAi
フットワークとかこぐまとか逆に使い方が分からん
454 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:28:41.02 ID:7lqew6460
google運送
455 バックドロップホールド(禿):2013/09/29(日) 19:28:43.98 ID:XJOV2yfO0
そのうちAmazonもコンビニ渡ししか無くなるかもな
不在だらけのこのご時世に宅配便なんて割りに合わん
456 シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/29(日) 19:29:11.24 ID:OdcjxONj0
>>446
TPPでどうなることやら
まあ逆に国内業者もアメやオーストラリアに参入しやすくなるんだけどね
457 ムーンサルトプレス(奈良県):2013/09/29(日) 19:29:14.47 ID:5fRCMUOW0
とりあえず大手は全員アマゾンから撤退でいいよ

その後中小の配達業者が代わりに行っていって、
中小のブラック配達業の社員が訴訟おこして
法整備されて
アマゾン撤退
458 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 19:29:20.59 ID:LIfKyQDH0
佐川は密林切ってから、まともになった。BtoBに集中すべき。
459 バックドロップホールド(千葉県):2013/09/29(日) 19:29:32.64 ID:bo9fOSBr0
お世話になります。
当方の地域では佐川急便の対応が悪く、大変迷惑をしております。
勝手なお願いで恐縮ではありますが、ヤマト運輸での発送は無理でしょうか?
もちろん、配送料及び手数料差額は当方で負担いたします。
御社とは初めてのお付き合いです。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご検討の程何卒よろしくお願い申し上げます。


って一々書かなくて良くなったのか
良かった良かった
460 頭突き(SB-iPhone):2013/09/29(日) 19:29:50.52 ID:riWTWnvuP
実はおいらの働いてるTV通販会社の流通倉庫も佐川メインからヤマトに切り替えた。1日の出荷件数は一万から一万五千。
佐川の値上げ要求を飲めなかったから。
461 フロントネックロック(愛媛県):2013/09/29(日) 19:30:05.72 ID:sNJPPBc00
>>451
せやで、アホばっかだからヤマトのドライバーさんかわいそうって言ってるだけ
462 ビッグブーツ(dion軍):2013/09/29(日) 19:30:19.28 ID:tYyY58Pl0
佐川と言えばブラック企業の最たるものだらなー
463 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 19:30:27.55 ID:QbboMnCh0
大量の取り扱い物数を背景に、格安の単価を押し付けてくるamazonも悪いが
おまえらがamazonの商品をネットでこまめに配送状況確認して
遅れるとすぐにクレームいれるから、運送業者が音を上げてるんだよw

>>413のように、何倍も配送料取ってる書留とかを後回しにしてまで
メール便扱いなのに再優先で運ばせられるからな・・・

送料無料なのに品質に期待しちゃいかん
464 オリンピック予選スラム(WiMAX):2013/09/29(日) 19:30:34.06 ID:STbyY3KM0
コンビニ受け取りも店側は嫌がってないんだろうか?
465 逆落とし(西日本):2013/09/29(日) 19:30:49.90 ID:my0QOVAO0
>>450変なことするんだな。
前に宅配便のふりした殺人だかなんだか起きた時に、一回目の配達ではみんな出てきてくれないから二度手間だー。って困ってたニュース見たんだけどなあ。
466 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/29(日) 19:31:28.85 ID:lSPdK/aQ0
尼の独自インフラ?
全国各地に配送センター置いて、車両購入維持、燃料費、人件費でいくらかかると思ってるんだ
送料無料なんて無理無理w
467 河津落とし(東京都):2013/09/29(日) 19:32:16.98 ID:henLNTjv0
ヤマトも早めにケツ捲ったほうが良いぞ。
大事な社員も無くす。
ネット商売の会社なんてろくな会社ねーな。業者叩きばっかりしやがって。
でもアマゾン使ってるけど。
468 男色ドライバー(庭):2013/09/29(日) 19:32:20.52 ID:BPexEbVi0
>>6
つまりAmazonを兵糧攻めで没落させるんだね

安かろう悪かろう(^^)/
469 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:33:03.17 ID:d/ylVwVu0
>>391
22時以降は深夜勤務割増手当25%で人件費上がるからじゃないの?
470 ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/09/29(日) 19:33:03.84 ID:BxRGOkrx0
>>451
いや、物流対小売の仁義なき戦いが始まる予感
471 ニールキック(千葉県):2013/09/29(日) 19:33:17.34 ID:FY8awP6v0
カトーレックって千葉だけなの?
472 ヒップアタック(東京都):2013/09/29(日) 19:33:23.83 ID:tX5V0Vn60
オナホ買いたいんだけどコンビニ受取って身分証明しなきゃいけない?
宛名に品名書かれる?
473 リバースネックブリーカー(長野県):2013/09/29(日) 19:34:45.96 ID:ANvkaMn40
>>451
たしかamazonの宅配は基本ヤマトとJPの二択のはず
で、amazonはコスト面からJPをメインにしたいけど品質面からヤマトも併用せざるを得ない、
とかなんとかどっかのエライ人が言ってたような気がする
474 トペ コンヒーロ(東京都):2013/09/29(日) 19:35:23.88 ID:ThX9hQv80
ここ1カ月くらいで、ヤマトの配送が下請けのおっさんに代わった
最初はほんとにただの私服のおっさんが配達しに来たと思ってマジで怖かった
最近は帽子はかぶるようになったけど、絶対苦情が多いはず
475 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/09/29(日) 19:35:27.43 ID:4soyznNGi
A.丁寧500、B.ちょっと丁寧400、C.雑300、D.凄く雑200、
佐川がやってるのはC、やりたいのはB、
アマが求めるのはDの価格でB、いくらなんでもそりゃ折り合わない
476 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 19:37:31.91 ID:ojgzr7he0
Amazon撤退なんかあり得ないと願ってるよ
他は楽天みたいなクソしかないのに
477 ストマッククロー(神奈川県):2013/09/29(日) 19:38:01.63 ID:gLjAjhi50
これはワタミの運輸参入もあるな
478 ファルコンアロー(岐阜県):2013/09/29(日) 19:38:12.68 ID:zFSmpVoP0
どおりで最近妙に佐川で来ないと思った
479 ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/09/29(日) 19:39:15.26 ID:pL8w6fTq0
>>476
日本って、本当にダメだもんなぁ
480 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 19:40:01.59 ID:QbboMnCh0
>>441
>>392の書き方を見るとあなたは頑固そうだからたぶん納得しないだろうけど、amazonの単価の安さは有名だよ

> 運輸業界では、規模の大きいアマゾンとの取引維持を願うがあまり、
> 採算上の無理、現場の疲弊などのゆがみが出始めている。
> 日本郵便の労働組合幹部は「アマゾンは配れば配るほど赤字のはず」と指摘。
> 「そもそもアマゾンの物流を担うだけの体制ができてないから現場は大混乱だ」という。
> 記事と2本のコラムから、運輸業界の現状が浮かび上がってきた。

https://cakes.mu/posts/1134
「赤字のはず」って推定で書いてあるのは、正確な単価はトップレベルで決められていて公開されてないから。
481 リバースネックブリーカー(長野県):2013/09/29(日) 19:40:02.17 ID:ANvkaMn40
>>464
本部は売上げ増が見込めるから歓迎してるんだろうけど、店舗的にはバックヤードに余計な荷物抱えて
一定期間保管しなきゃいけないからそれほど歓迎はしてないはず
482 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/29(日) 19:40:15.02 ID:GV9Qf8ErP
佐川は呼び鈴押さずに不在入れていく時あるけど何のメリットがあるのか?
483 フロントネックロック(東京都):2013/09/29(日) 19:40:43.03 ID:b776bwoRP
メール便なんかは駅周辺のコンビニで受け取れば問題ない
ただ恐いのは紛失
484 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 19:40:55.17 ID:LIfKyQDH0
ペリカンがさっさと消えたのは正解。
485 レインメーカー(奈良県):2013/09/29(日) 19:41:05.06 ID:qD9SSjXn0
>>450
19時位に、家に帰ったらヤマトの不在票が入ってた。
宅配ドライバーにTELすると「明日の再配達になる」とか言てったけど、
webで依頼したら速攻来てくれた。
486 フォーク攻撃(dion軍):2013/09/29(日) 19:41:30.07 ID:mG1XnlNw0
Amazonの荷物って角が凹んでたり穴が開きそうになってて
配送センターで物凄い勢いで投げ合ってる絵を
いつも思い浮かべちゃうんだけど

どう?(´・ω・`)
487 シャイニングウィザード(鳥取県):2013/09/29(日) 19:41:34.60 ID:OdcjxONj0
>>482
ウンコ漏れそうだったとか
488 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 19:41:51.21 ID:ldTCaq7t0
>>98
毎度ヤク中を作り出して依存させ隷属させてから理不尽を押し付けるヤクザと奴隷業者の戦術しか使えないのかねコイツラは。
やっぱ一極集中はダメだね
多少アレでも利用先は分散させないと
489 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/09/29(日) 19:42:01.17 ID:REod/NWL0
>>383
昔はそうだったな
忘れてたわ
ただ、また元に戻すのはキツそう
490 パロスペシャル(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:43:02.53 ID:D+bTXLjL0
ヤマトがワタミ化するわw
ただでさえ大変なんだろうに
491 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2013/09/29(日) 19:43:07.35 ID:Pvmd1ADx0
尼の荷物って1個何百円ぐらいで引き受けているんだろう
492 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/09/29(日) 19:43:13.84 ID:SltNODKg0
プライム会員なんだがAmazonほとんど使わんからもったいないよなあ
493 リキラリアット(家):2013/09/29(日) 19:43:47.81 ID:KlejzaJU0
>>39
倍返しで請求?
ばいがえしって言いたいだけ厨?
494 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 19:44:05.33 ID:vaHKS2So0
>>482
再配達の依頼があったなどの理由で優先して配達しなければならないところがある
しかしそちらを優先させると全てを配達する時間が無い
だが配達員の都合で一部を配達しないと上から怒られる
従って「留守でした」ということにして怒られないように配達せず時間を節約する

と言ったところ?
495 ボマイェ(dion軍):2013/09/29(日) 19:44:16.91 ID:crnyB1ll0
一方千葉はカトーレック
496 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/29(日) 19:44:34.15 ID:1LUyk0j00
>>492
そもそも、なぜ使いもせんプライムに加入すんのか?
497 トラースキック(愛知県):2013/09/29(日) 19:44:36.94 ID:WVV2IHbx0
>>491
この分まとめて◯円って契約のはずだから
いっこ何円ってのはわからないと思うよ
498 目潰し(WiMAX):2013/09/29(日) 19:44:54.13 ID:hr64PCht0
アマゾンは商品すら割引の負担転嫁をですね…
これかなりやばいと思うんだけど、なんでみんな危機感ないのかね
499 ナガタロックII(茨城県):2013/09/29(日) 19:45:07.59 ID:kz0Gg52w0
>>371
現場を知っているからですよ
500 ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/09/29(日) 19:45:42.06 ID:BxRGOkrx0
>>498
業者にパワハラ納品させてんの?
501 タイガースープレックス(西日本):2013/09/29(日) 19:46:01.42 ID:fbgZEj2GO
元々佐川って接客態度0だからなw
502 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 19:46:31.03 ID:LIfKyQDH0
不在だったのでお隣に預けました、システムを採用。
503 フロントネックロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:46:47.51 ID:NfdeM6AWP
>>38
みんな福通ガン無視クソワロタ
504 ムーンサルトプレス(奈良県):2013/09/29(日) 19:47:23.02 ID:5fRCMUOW0
年末年始前に切るのは正解だな

どうせその時期がきたら、既存の顧客で手一杯だし、
アマゾンの配達やってたら社員が死ぬ
505 毒霧(やわらか銀行):2013/09/29(日) 19:47:24.43 ID:yzdR0cd80
amazonを押し付けられたヤマトはかわいそうだが

佐川の英断だな
506 フォーク攻撃(dion軍):2013/09/29(日) 19:47:30.55 ID:mG1XnlNw0
>>502
やめてえええええええ
507 クロイツラス(京都府):2013/09/29(日) 19:47:43.39 ID:M78bLBrp0
>>480
単価安いのは当たり前じゃん?通販最大手なんだから
軽く決算見ても儲かってそうだけどね
オレはこういうの素人だから、詳しい人が見ればもっと正確にわかるんだろうか

http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/results/pdf/4q_tansin_201303.pdf
>営業収益は、通販業界向けサービスや医薬品・医療機器メーカー向けサービスのご利用が拡大したことなどか
ら868億6百万円となり、前連結会計年度に比べ5.2%増加しました。営業利益は40億94百万円となり、前連結
会計年度に比べ11.8%増加しました。

と言うかこのスレ運送業界の人間大杉だろw
明らかに利用者側じゃ無い書き込みでいっぱい
508 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 19:47:44.01 ID:vaHKS2So0
>>502
一昔前まではよくあったね
いまでも約款上は可能だけど苦情が殺到しそう
509 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 19:48:33.79 ID:LIfKyQDH0
佐川のドライバーは借金背負った男が家族のために体をボロボロにして働くもの。
510 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 19:49:11.43 ID:ldTCaq7t0
アマゾンは昔デフォルト設定で買い物歴やウィッシュリストなどだだもれにしてた記憶があるから
何となく今も使う気になれない
FBと同じで恣意的な個人情報リークの可能性というか
運営の良心の欠如をかんじる
511 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/09/29(日) 19:50:06.59 ID:qVb+TnLk0
ヤマトは一度来て不在なら持って帰ってしまう
佐川は一度不在でもダメもとで夜にもう一回来るから助かってた
512 河津掛け(西日本):2013/09/29(日) 19:50:36.18 ID:ZGBlH3SX0
差置配達おkにすれば万事解決やな
513 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:51:39.36 ID:7cb3ypOO0
>>425
いや、強盗が宅配とか怖いから
514 ブラディサンデー(京都府):2013/09/29(日) 19:52:00.87 ID:9hH2V36j0
尼ちゃんもその気になりゃ物流会社作れるだろうな
ピップエレキバンですらピップロジティクスっての持ってるのに
515 ナガタロックII(茨城県):2013/09/29(日) 19:52:12.97 ID:kz0Gg52w0
>>505
よくあんなふざけた運賃でやってたと思うよ
516 超竜ボム(東京都):2013/09/29(日) 19:53:19.34 ID:4Wr2iBKn0
ヤマトの奴はいちいち「今日のは重いですねー、お米かなぁw?」みたいなのを言ってくるからキモい。北品川で配達してるお兄ちゃん、お前のことだよ。
517 垂直落下式DDT(東京都):2013/09/29(日) 19:53:29.23 ID:AkkcT4LI0
年寄り増えて人材確保するのも大変になっていくだろうし
外人とか増えたらやだなあ
518 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:53:41.19 ID:7cb3ypOO0
>>496
・プライム会員の本が新品無料

・古本(ちょっと色褪せてます)+送料

この総額が同じならどこから買う?
519 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 19:54:28.56 ID:LIfKyQDH0
尼は倉庫も借り物、運送を自前でなんかやるわけないでっしょ。
競争入札という名の値下げゴリ押し。
520 ストマッククロー(神奈川県):2013/09/29(日) 19:54:34.52 ID:gLjAjhi50
おまえらが送料はらうことになるだけだな
521 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 19:54:43.08 ID:7cb3ypOO0
>>502
隣と陰険関係が普通だし、中身詮索されるシステムはやはり日本人には無理
522 フェイスクラッシャー(東京都):2013/09/29(日) 19:54:53.42 ID:N1cqBLBl0
なんかこのスレくさいな
523 ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県):2013/09/29(日) 19:56:18.23 ID:II/2XlFJ0
もうAmazon運輸作っちゃいなよ
524 リバースパワースラム(庭):2013/09/29(日) 19:56:22.82 ID:QIk44Vgq0
ああ、千葉県の糞カトーレックの取り扱いが増えるじゃないか
時間指定に来ないし、取り扱えきれないから配達中がいつの間に持ち帰ってるし
525 キドクラッチ(山梨県):2013/09/29(日) 19:56:44.92 ID:fjE4r40M0
>>9
ヤマトも佐川も100年かけて物流網を気付いてる
ただの倉庫が人も配車もパパっと用意できる訳がない
526 キン肉バスター(空):2013/09/29(日) 19:58:19.65 ID:Wy+iiMP20
ここで福山通運の出番ですよ!
527 トラースキック(愛知県):2013/09/29(日) 19:58:53.28 ID:WVV2IHbx0
F O O T W O R K
528 16文キック(東京都):2013/09/29(日) 19:58:58.03 ID:hcZ9Heks0
佐川見直した
こういうことが出来ないから日本全体がおかしくなってたと思うよ
動いたことの対価は正当なものだ
529 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/09/29(日) 19:59:28.11 ID:jOSlIXky0
>>425
ヤマトも配達するセンターではなくでかいベースってとこは外国人多いよ。
チャイナベースとかインドベースって呼ばれるほどのところ(時間帯)もある。
結果、クオリティも下がってる…
530 フェイスロック(庭):2013/09/29(日) 20:00:02.29 ID:xm1WIVZc0
次はヤマトのクオリティーが下がりそう
531 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 20:00:07.09 ID:LIfKyQDH0
>>527
外資に買われてしもた
532 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/29(日) 20:00:17.41 ID:m8xw9Hnq0
今のところ日本郵便だけど、近いうちにヤマトになるのだろうか
533 16文キック(東京都):2013/09/29(日) 20:01:05.29 ID:hcZ9Heks0
>>525
それは間違った考えだ
日本の書店も100年かけて今のシステムで安定していたのに
アマゾンの登場で一瞬で終焉だ
534 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/09/29(日) 20:01:39.16 ID:SltNODKg0
>>496
無料体験とか言うやつに登録したのがきっかけ
535 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 20:01:41.23 ID:LIfKyQDH0
次の山はお歳暮時期やね
536 ニールキック(千葉県):2013/09/29(日) 20:01:49.48 ID:FY8awP6v0
ヤマトだとクロネコメンバーズに入れば発送後にメール来て日時指定出来るし便利だよね
537 スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/09/29(日) 20:02:23.19 ID:aODRYRCSi
>>1
よいサービスしてから言え
538 急所攻撃(兵庫県):2013/09/29(日) 20:02:25.62 ID:0F9kPs8I0
Amazon急便
539 ドラゴンスリーパー(茸):2013/09/29(日) 20:02:37.95 ID:l9D7VIMk0
ヤマト運輸の営業所、朝5時にはもうオバちゃん働かされてた。
ブラック企業?
540 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/09/29(日) 20:02:42.34 ID:qVb+TnLk0
独尼で買った時のUPSはビビった
・再配達時間指定不可
・配達3回不在なら送り返す
・営業所は市内に1箇所のみ(夕方まで。土日祝休み)
電話で泣きついたら普通にクロネコ転送サービスがあった
541 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:03:06.01 ID:2sL+L2NS0
最近お急ぎ便でもゆうメールになったよな
受け取りしなくていいから便利だわ
542 逆落とし(奈良県):2013/09/29(日) 20:03:07.70 ID:LIfKyQDH0
ブラックキャット
543 マシンガンチョップ(滋賀県):2013/09/29(日) 20:03:16.67 ID:MfXLww7N0
この前amazonで購入したら荷物が集中してるのか持ってきたヤマト運輸の兄ちゃん
メッチャ疲れきった顔してたからなんだかamazonで頼みづらくなってきた
このまま行くとヤマト運輸も取り扱い止めて噂に名高い某宅配買者になりそうで嫌なんだが
544 ドラゴンスクリュー(兵庫県):2013/09/29(日) 20:03:20.86 ID:r2vmtyjc0
>>11
佐川はBtoBが中心でしょ
545 トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:03:34.85 ID:kUrD2Umu0
ヤマトは午前中にはくるからおk 佐川おまえはダメだ
546 腕ひしぎ十字固め(神奈川県):2013/09/29(日) 20:04:03.49 ID:jjIGzrck0
これは朗報
547 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:04:04.27 ID:y+om+LfV0
>>533
作り出すのに長い年月をかけても壊れるときは一瞬なんだよ
548 ブラディサンデー(京都府):2013/09/29(日) 20:04:29.32 ID:9hH2V36j0
配送状況は地域によりけりだけど
エンドユーザーの使い勝手はヤマトのんが上やね
549 ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/09/29(日) 20:05:13.94 ID:BxRGOkrx0
>>539
それは営業所の仕分け作業パートだから、三時間ほどだわ
550 ニールキック(西日本):2013/09/29(日) 20:05:25.13 ID:rYVy1ynzO
ヤマトならサービス的に今後割高になっても納得できる。
佐川じゃ比例しないからきったんでしょ
551 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/29(日) 20:06:57.74 ID:pTWCSqX10
荷量が急増したヤマトと荷量が急減した佐川
どちらも一歩間違えると傾きそうだから面白いw
552 ドラゴンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:06:58.05 ID:MIcRLCx9O
おい西濃 支店に着いてから3日も待たせんじゃねーよ
553 シューティングスタープレス(茸):2013/09/29(日) 20:07:20.41 ID:zJJ2XhB10
TOKIOの本業がー
554 アキレス腱固め(dion軍):2013/09/29(日) 20:07:56.82 ID:soGHV2LB0
佐川くそくそいってたけど黒猫もさほど変わらないことに気づいてしまった
555 タイガースープレックス(東日本):2013/09/29(日) 20:08:18.50 ID:Q/lWViXM0
空不在通知して別担当に丸投げしてばかりだったからなあ
いなくなってよかったよ
556 ニーリフト(千葉県):2013/09/29(日) 20:08:20.59 ID:nl+d0lBM0
>>285
まったくその通り。

自分とこで全部やったら客からの配達に関する苦情も分散できないしな
557 バックドロップ(SB-iPhone):2013/09/29(日) 20:08:28.60 ID:76uOELTwi
佐川でも構わないが、西濃だけは勘弁
558 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/29(日) 20:09:32.01 ID:geCmQVl60
摂津倉庫とか言う大阪のローカル運送を2年前くらいから使い始めてるなぁ、amazon
その内、全部ローカル運送に任せるようになるかね、倉庫を各地に作れば
559 キドクラッチ(山梨県):2013/09/29(日) 20:09:45.30 ID:fjE4r40M0
>>144
何言ってんの?20〜30軒/1hでやってても終わんないんですよ?
560 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 20:10:01.75 ID:Gg47XW6z0
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
561 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:10:10.25 ID:2sL+L2NS0
>>541
ああ、これ小物の場合ね
以前は漫画1冊とかでも受け取りしなきゃいけなかったからクソ面倒だったわ
562 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:10:31.19 ID:ldTCaq7t0
お店はみんな自分のサイト作って普通の送料で売ればいいよ
考えてみたらショッピングモールって案外そんなよくないよね…
信用を担保するどころか逆に全店舗から組織的に個人情報集めて売ってそうだし…
オリジナルのサイトのが個性出るよ
563 ストマッククロー(茸):2013/09/29(日) 20:11:41.46 ID:WWpvjOtD0
ヤマトがまともな地域いいなぁ
家のほうのは当日便持ってこないしどうしようもねーわ
564 フランケンシュタイナー(千葉県):2013/09/29(日) 20:12:53.60 ID:uMfmEigt0
カトーレックがあまりに糞だから
コンビニ受け取りにしたわ
565 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:12:56.74 ID:Mwk4C1U40
数が増えれば配達も遅くなる
566 バーニングハンマー(宮城県):2013/09/29(日) 20:13:42.15 ID:W5ZvHYw70
冷静に考えると、配送料ってサービス対価として安すぎるよな
支店留め、コンビニ留め、自宅と料金が変わってもいいくらいだ
上積み禁止やコワレモノも+数十円でサービス向上してほしい。
時間指定も+数十円とっても良いと思う
567 タイガースープレックス(愛知県):2013/09/29(日) 20:13:53.33 ID:0zIJzD3U0
正直二日くらいかかっても別に困らんけどな、宅配は誰と戦ってるんだよ
568 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:13:56.09 ID:ldTCaq7t0
>>539
宅急便の仕分けと運送は昔から夜勤さんがいて昼夜交代で24時間働いてますん
事務所はシラナイ
569 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/29(日) 20:13:56.66 ID:geCmQVl60
1500円以上送料無料
CD/BD/小物類はメール便
複数は基本まとめ発送

これくらい徹底すればいいのに
特に小物を別々発送はキチガイとしか言いようが無い
570 キチンシンク(東京都):2013/09/29(日) 20:14:20.85 ID:5YZUKsN60
佐川は当日再配達の融通がきかないから使いにくい。6時ギリギリに電話すると無視するし。
ヤマトのほうがフレキシブルで助かる。ちなみに23区内
571 キチンシンク(WiMAX):2013/09/29(日) 20:14:28.74 ID:Mk31VQ1T0
佐川よりヤマトの方がよっぽど安心だわ

西濃と佐川は俺が部屋に居ても不在票挟んで帰るからな。
572 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 20:14:42.35 ID:vaHKS2So0
>>533
アマゾンとてヤマトや佐川が構築した物流システムの上に乗っかって成立しているわけだから話が違うよ
ここまで発展させたアマゾンはそれはそれですごいと思うけど
ただ通販という商売の根本的な部分は自力で構築するわけじゃないので個人でもいきなり始めることは出来る
573 ファルコンアロー(岐阜県):2013/09/29(日) 20:14:42.82 ID:zFSmpVoP0
別に送料無料は1500円以上のままで良かったのにな
574 不知火(千葉県):2013/09/29(日) 20:14:45.91 ID:33Hz3eBm0
佐川はいらねえ
575 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 20:14:50.56 ID:7cb3ypOO0
>>569
それをまとめるのが大変なんじゃね?
同じ本屋から買ってもAmazon別料金請求してきたわ
576 トラースキック(愛知県):2013/09/29(日) 20:14:56.14 ID:W8XRaDug0
私の地元は佐川の方が信頼出来る珍しい場所
577 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:15:12.20 ID:omL3Dwun0
>>539
お前頭悪そうだな
578 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2013/09/29(日) 20:15:24.22 ID:mAtuSosT0
Amazon以外で買うとほとんど佐川なんだけど
579 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 20:15:36.66 ID:7cb3ypOO0
>>577
普通そんな朝早くやってると思わないよ
580 フライングニールキック(岡山県):2013/09/29(日) 20:15:42.95 ID:bxyH0l0y0
amazonでバッテリー買った時、横にむけて抱えて持ってきた佐川はクソ
中の硫酸漏れて外箱濡れてたじゃねーか
581 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:15:50.27 ID:ojgzr7he0
ヤマトの営業所に直接荷物もってくと
結構暇そうにしてるけどな
582 ジャストフェイスロック(四国地方):2013/09/29(日) 20:16:22.22 ID:u2ocBU1m0
勘弁してくれ、ヤマトとか糞過ぎるわ・・・
つうかおせぇんだよここ、ペリカン時代が良すぎた、佐川は並だった
583 フェイスクラッシャー(東京都):2013/09/29(日) 20:16:32.51 ID:X9GoPvvJ0
あれ?アマゾンって独自で配達もやるってことで、どっかの運送会社買収してなかった?
まだヤマトだ佐川だやってんの?
584 ローリングソバット(東京都):2013/09/29(日) 20:16:39.25 ID:21stmlE50
千葉民は何故か独自路線のカトーなんとか
585 レッドインク(愛知県):2013/09/29(日) 20:17:09.36 ID:vaHKS2So0
>>580
それ、液注入済のバッテリーを宅配便で送ろうとしたアマゾン側がクソなのでは
586 アンクルホールド(神奈川県):2013/09/29(日) 20:17:22.52 ID:iCyUKbm10
>>491
何百円だったら良いけどね
実際は数十円
587 ニーリフト(SB-iPhone):2013/09/29(日) 20:17:44.27 ID:uq392xEui
通販だと佐川嫌がる人が多いな。。
588 エルボーバット(SB-iPhone):2013/09/29(日) 20:18:19.87 ID:cdPfr1LYi
ニッセンとアマゾンのヘビーユーザーはクソが多い上に不在だらけ。だから営業所でもブラック扱い。
589 ジャンピングエルボーアタック(茨城県):2013/09/29(日) 20:18:45.84 ID:/LRsBqXN0
LCCとおなじだろう。
590 頭突き(大阪府):2013/09/29(日) 20:18:58.87 ID:BMFxMgG70
よし、軽トラ買ってヤマトに行けば良いんだな
591 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 20:19:04.73 ID:Gg47XW6z0
アマ損で買うより、ヨドバシやコジマで買ったほうが安いし早いのになw サービスもいいし信頼できる。
日本に納税してない海外企業に貢献するのは売国奴だけ。
592 ブラディサンデー(京都府):2013/09/29(日) 20:19:17.76 ID:9hH2V36j0
>>562
せやね
楽天で買い物する時にショップ名でググるとけっこう独自ショップ持ってたりするもんな
内数割はポイント引いてもそっちのんが安かったりするし
うわID赤くなった寝るわ
593 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 20:19:46.16 ID:KqUuLe+s0
「kuroneko 伝票番号」で検索出来るのは良いね
594 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/09/29(日) 20:20:08.77 ID:VPxig0B70
大歓迎だな
佐川の取り扱いもさることながら、タバコくさい配達員が来るのが苦痛
出て行ったあともしばらく玄関にタバコ臭残ってるし箱にも臭いついてるし
595 膝十字固め(東京都):2013/09/29(日) 20:21:04.45 ID:f7x9dm800
>>342
これマジかよ…
まあ捨てられるよりはマシだが…
596 ネックハンギングツリー(大阪府):2013/09/29(日) 20:21:58.22 ID:k6Np4a3Y0
>>62
金払いが悪いんだよ。
そんな余裕はない。
597 ナガタロックII(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:21:58.67 ID:0Iwxso2ZO
佐川のおっちゃんから嫌な目される
Amazon以外が佐川なせいで頻度高いだけに
598 セントーン(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:22:48.56 ID:Q9Y1HcHe0
ヤマトはもう代替できる業者がいないんだから

アマゾンに値上げ持ちかけろよ
599 ウエスタンラリアット(千葉県):2013/09/29(日) 20:23:48.83 ID:rAMkdrrL0
お前ら佐川の応援してやれよ
国内企業が益の為に過剰サービスで錆び残したりの悪循環になったらお前らにも皺寄せがくるんだぞ
コンプライアンス守った方が良い

うちの会社と取引ある所もコンプライアンス遵守を理由に色々制限してきたけど、別に仕方ないと思ったわ

過剰サービスはもういらねーよ
600 ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:23:56.85 ID:X1aVf2iy0
佐川は糞中の糞だから朗報だな
601 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/29(日) 20:24:00.01 ID:geCmQVl60
まぁオナホ買う時はいつもamazonさんなんだよなぁ・・
602 腕ひしぎ十字固め(家):2013/09/29(日) 20:24:54.22 ID:qEHlXaUm0
カトーレックはよせっていってるのが何でわからんのか
603 ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/09/29(日) 20:25:20.32 ID:BxRGOkrx0
>>579
だんだんネタとしか思えなくなって来た
604 クロイツラス(京都府):2013/09/29(日) 20:25:38.40 ID:M78bLBrp0
605 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:25:51.23 ID:d/ylVwVu0
細かい配達時間言ってる奴は宅配BOXある所に住めばいいのに 戸建てにも付けれるんだし
606 中年'sリフト(中国地方):2013/09/29(日) 20:26:03.90 ID:hewJXjfx0
昨日最寄りの営業所には着いたはずの荷物が今日結局届かなかったな
まぁ急ぎの荷物じゃないしこの地区担当の佐川のおっちゃん結構好きだから少々かまわんのだけど

この辺は都会じゃないから実際遭った事なくてよくわからんのだが
在宅確認もせずに不在切るのってそんなに楽なんかね?
俺別の会社で働いてたけど不在切るのにクソ手間かかるから
極力届けた方が楽だったんだが
607 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/29(日) 20:26:05.67 ID:geCmQVl60
一時期配送業者選べたよな?今はもう無理?
608 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:26:34.68 ID:poC0OZLh0
尼も1500円以上で送料無料に戻せよ。
宅配業者が死んじゃうう。
609 シャイニングウィザード(家):2013/09/29(日) 20:27:25.54 ID:TKuoZibM0
>>38
松岡満
610 ネックハンギングツリー(大阪府):2013/09/29(日) 20:27:27.99 ID:k6Np4a3Y0
>>108
昔のSFだと各家まで地下の配送システム、みたいなの有ったよね?
水道やガスみたいにベルトコンベア網が地下に設置されている設定。
611 ミッドナイトエクスプレス(禿):2013/09/29(日) 20:28:21.16 ID:f/SINda80
>>7
日本の運輸業界なんてヤクザだらけなんだから本来そのぐらいで平壌運転のはずなんだけどな。
612 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 20:28:54.19 ID:wd9r+pKu0
>>38
DELLで買ったら西武運輸が運んできた
613 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:29:30.83 ID:ldTCaq7t0
>>595
佐川も営業所の罵声と佐川アタックで有名になっちゃったからな
仕事はヤマトのがいいよね、時間も正確だし。
ただ安仕事の強要で仕事のクヲリティ下がるなら本末転倒
最低限ギリギリ黒字出るていどの適正価格は維持すべき
仕事すればするほど赤字になるのはあかん
614 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/29(日) 20:30:05.11 ID:w3W+vZJf0
こんなに便利なら送料払ってもいいんだけどな
サービスの低下するくらいなら送料無料廃止してもいい
615 ドラゴンスープレックス(中国地方):2013/09/29(日) 20:30:43.32 ID:4JnOunDp0
糞サービスの佐川がいうなよ
616 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 20:30:45.95 ID:FHsUR/Hl0
オマエらの過剰な要求が、回りまわって自分たちの首を絞めてるんだ。
いい加減気づけヨ。 尼とユニ黒が二大悪。
617 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/29(日) 20:31:20.29 ID:geCmQVl60
つい20年ほど前まではお隣さんに預けられてたよな?
618 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 20:31:22.00 ID:Gg47XW6z0
619 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 20:32:19.29 ID:mY0JrUtC0
ウチの地区の配達員がアホなのか、ここんとこゆうメールが事故る。
誤配やらロストが多いので、尼の発送でゆうメールつかうなとか指定できないのかね。
620 ラ ケブラーダ(岐阜県):2013/09/29(日) 20:32:29.66 ID:6PmwI0QE0 BE:988618526-PLT(12001)

配送だけでなく敗走したのか>佐川
621 リキラリアット(WiMAX):2013/09/29(日) 20:32:38.69 ID:0pM7bzs40
>>614
デフレ時代ですから、サービスが低下しても値段が下がるほうが大事ですよ
622 グロリア(東京都):2013/09/29(日) 20:32:59.06 ID:1s5wI7ie0
>>608
今の特定商品が含まれると2500円以上より一律1500円以上のほうがいいわ。
623 栓抜き攻撃(岐阜県):2013/09/29(日) 20:33:01.79 ID:F7nsTCAh0
>>1
よかったなヤマト

これで値上げできるwwww
624 エルボーバット(SB-iPhone):2013/09/29(日) 20:33:08.22 ID:cdPfr1LYi
>>612
それ法人で頼んだろ
625 膝十字固め(東京都):2013/09/29(日) 20:33:13.12 ID:f7x9dm800
>>613
荷物捨てたのも佐川だよな
FedEXもすでに日本でサービス始めてるらしいが宅配業者はどこもけっこう経営厳しいのか
626 栓抜き攻撃(三重県):2013/09/29(日) 20:33:41.81 ID:/aDMwkaW0
>>254
客が送料払ってもアマゾンが佐川に払わないからこうなったw
それだけのこと。
627 ブラディサンデー(大阪府):2013/09/29(日) 20:33:48.98 ID:0kH8McI60
ヤマトでも自家用車で配達しにくる私服のおっさんいるよな?
あれ何だ?
628 ミドルキック(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:33:57.14 ID:I8CuxCGm0
>>600
都内だと最下層はエコ配だけどな。

朝イチにセンター出たとか表示があったから待ってたけど夜になっても来ない。
問い合わせてみたら
「今、家に飯食いに戻ってた。今からリアカー引いてそっち行く。」
という冗談みたいな返答が帰ってきた。
629 河津掛け(高知県):2013/09/29(日) 20:34:16.86 ID:piAdsj2l0
amazon届くのが遅くなった
630 頭突き(岐阜県):2013/09/29(日) 20:34:25.78 ID:s9Vo7n5B0
都会にいるときはヤマト最高佐川まあまあゆうパック使えねと思ってたけど
ド田舎に来たらゆうパックすげーヤマト無難佐川いいかげんにしろってなった
631 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/29(日) 20:34:35.40 ID:wd9r+pKu0
>>624
うん
632 ビッグブーツ(dion軍):2013/09/29(日) 20:35:20.77 ID:2dVoCAhV0
JPは遅すぎるからもう取引やめてくれ
633 ローリングソバット(兵庫県):2013/09/29(日) 20:35:39.30 ID:LrmrqQkQ0
これは良い話
634 ダイビングエルボードロップ(山口県):2013/09/29(日) 20:35:53.20 ID:N95g9ivQP
>>627
俺も初めて見た時はびっくりしたわw
635 フェイスロック(富山県):2013/09/29(日) 20:36:47.36 ID:0MBqkKm10
中途半端なサイズの2t車が道路を封鎖しやがる
更にドライバーが道路側に出て、なにすんのかと思ったら歯止めとサイドミラー曲げてやがる
いいから車ごとどけ
いい加減マジで泣かすぞ
636 張り手(大阪府):2013/09/29(日) 20:37:02.54 ID:OF7NK1Bq0
尼なんかヤマトも見捨てろよ
西濃運輸とかDQNに回ってドン底まで落ちろ
637 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/09/29(日) 20:37:53.83 ID:geCmQVl60
ヤマトさんが倒れたら通販のペット(というか魚)関連が全滅するからな
これは結構やばい
638 超竜ボム(茨城県):2013/09/29(日) 20:38:03.03 ID:QzsJQwzo0
ヤマトは配達員の質の差が激しすぎてどうもなあ
酷い奴は自分で狭い住宅地内に入り込んでるのに邪魔だとばかりに道路脇で話してるオバハンの隣で空ぶかししたりしてるの見たことあるし
639 スパイダージャーマン(大阪府):2013/09/29(日) 20:38:08.39 ID:xMAl3j710
amzonの安い価格で送ってるのは完全に近場の営業所受け取りにするとかすればいんじゃね
メール便で到着したことだけ通知されるみたいな
まぁ受付の手間が増えそうだが
640 キャプチュード(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:38:18.40 ID:xS8dO/Kg0
アマゾンや楽天ぐらいある程度物流量があれば
運送屋使うより自分らで配達したほうが安いだろ。
641 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/09/29(日) 20:39:06.47 ID:T3rLa86I0
Amazonは独自の宅配車も作れよ
642 栓抜き攻撃(三重県):2013/09/29(日) 20:40:01.09 ID:/aDMwkaW0
>>287
なぜ、西濃がやらないか。宅配より企業向けのが圧倒的に物量も運賃も良いから。
643 タイガースープレックス(滋賀県):2013/09/29(日) 20:40:11.77 ID:J+bw1rFO0
長距離輸送の新規免許取得は難しいんだぜ
新たに物流始めるとすると、各地のカトーレックっぽい会社と長距離輸送会社と別々に契約を結ぶ必要があって
配送の品質確保は難しいんだぜ
644 張り手(愛知県):2013/09/29(日) 20:40:36.32 ID:w9Vw0YFu0
ヤマトのamazon便は、短期アルバイトの女性を使ってるけど、
女性だとキツイと思うよ。一ヶ月しないでやめちゃってる人いるもの。
まあ、佐川の時の方が、もっと頻繁に人が変わってたけど。
645 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:40:49.04 ID:ldTCaq7t0
ヤマトはクロネコマスコットもグッズ売れるんじゃないかレベルで可愛いし、
そうか臭さえ薄まれば繁栄してもらって構わないんだけど
いつのまにか佐川とヤマトの二択になってるのはなぜ
ペリカンとかナントカとかもっとたくさん参入してもよいと思う
646 キングコングニードロップ(神奈川県):2013/09/29(日) 20:42:10.84 ID:aRvi4pI20
>>1
それで最近ポストにクロネコの不在通知ばかり入ってたのか
647 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/29(日) 20:42:16.62 ID:LtaDz+/z0
>>627
受託はヤマトでもかなりの量は自社ドライバーじゃなく提携運送会社に下請け仕事を出してる。
お前の配達地域の荷物の一部は多分地方の見たことも聞いたこともない運送会社の社員が担当している。
648 チキンウィングフェースロック(北海道):2013/09/29(日) 20:42:42.82 ID:z3ObNXKX0
コンビニ受取り以外は有料にすれば、
だいぶ負担減りそうだが
649 ネックハンギングツリー(茸):2013/09/29(日) 20:42:57.82 ID:5GTFsGbg0
鹿児島だが佐川より1日遅くなった
650 エルボーバット(SB-iPhone):2013/09/29(日) 20:43:36.77 ID:cdPfr1LYi
>>631
DELLは西武航空に委託してる。企業便扱いだから。
651 フェイスクラッシャー(栃木県):2013/09/29(日) 20:44:22.47 ID:uPoAFBLn0
アマゾンの荷物がヤマトできたけど、箱が潰れていたでござる。
これは初めてだ
652 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 20:44:35.01 ID:7cb3ypOO0
>>628
あのさ、人力車使うとか論外ですわ
653 河津落とし(埼玉県):2013/09/29(日) 20:44:56.19 ID:1G0Ka88Q0
即日・翌日配達は割り増し料金でいいぐらいなのに
自業自得みたいなところもあるけど、いろいろ大変だよな
654 ローリングソバット(山口県):2013/09/29(日) 20:45:14.00 ID:Zg88UlwA0
ヤマトも馬鹿じゃないから佐川の分まで仕事引き受けないよ

仕事を選ばない無名の零細業者が取って代わるだけ
655 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 20:45:24.39 ID:Gg47XW6z0
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
656 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 20:45:27.72 ID:7cb3ypOO0
佐川男子とか写真集出してる場合じゃねえよ
657 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:46:12.55 ID:ldTCaq7t0
てゆうかヤマト収入源足りないならグッズ売りなよ
昔バイトでもらったエプロンのクロネコ超可愛かった
ワチフィールドみたいなやつ
アレの筆箱とかシャーペンとかエプロンとかTシャツとかハンカチやタオル作って
クロネコヤマトのサイトで売ればいいと思う
くまもんよりカワイイ
エプロン現物残ってたらプリントコピーして勝手に色々作って自分で使いたいレベル
658 頭突き(岐阜県):2013/09/29(日) 20:48:14.46 ID:s9Vo7n5B0
>>657
メンバーズになるとポイントためてタダでもらえる
印鑑立てもらったけどヤマトに兄ちゃんが初めて見たって驚いてた
659 キドクラッチ(山梨県):2013/09/29(日) 20:48:31.09 ID:fjE4r40M0
>>647
出してねーだろ
家財はヤマト引越し
でっかいゲテ荷物と商流はヤマトロジ
全部身内だ
660 ジャンピングDDT(大阪府):2013/09/29(日) 20:49:54.76 ID:F11/h4+20
>>657
何か、昔一杯ミニカーもらったことあるな。あれって売ってないのかな
661 ときめきメモリアル(WiMAX):2013/09/29(日) 20:50:28.29 ID:kiQ4eXyf0
>>658
どうやってポイントためるんだよって先月まで全く知らんかったわ。
662 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/29(日) 20:50:43.11 ID:pTWCSqX10
運送会社は各社動物をマスコットにしてたよね?
猫、カンガルー、熊、豹、燕、象・・・
663 栓抜き攻撃(三重県):2013/09/29(日) 20:51:42.45 ID:/aDMwkaW0
>>425
恐らく、日本の会社のが安いし、サービス良いよ。
664 毒霧(家):2013/09/29(日) 20:53:21.91 ID:5wU/9y4A0
いつも思うんどけど
カトーレックってなんだよ
665 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/09/29(日) 20:54:30.65 ID:qVb+TnLk0
>>619
代引きとか時間指定とか。別料金になるが
コンビニ受け取りなら特に金はかからない
オレも過去にやられた経験があるんでメール便の時は上記3つのどれかにしている
どうも郵便受けからどっかのアホが盗んでいるようなので、GTAVはコンビニ受け取りにした
大作ゲームの発売日なんて完全にねらい目だろ
666 閃光妖術(庭):2013/09/29(日) 20:54:34.00 ID:KWh1PsUJ0
>>32
キャプテンハーロックの弟なん?
667 バックドロップホールド(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:56:04.41 ID:bQFE7H450
さあさらに日本は非正規雇用が増えますよ
668 クロスヒールホールド(茨城県):2013/09/29(日) 20:56:31.97 ID:GQJskeQ60
>>660
ポイントためるともらえるらしい
669 河津掛け(福岡県):2013/09/29(日) 20:56:42.24 ID:PUqKw/IM0
アマの分割発送がいかん
在庫あるならまとめて発送しろよ
3種類買って朝晩次の日配達とか嫌がらせか?
670 ネックハンギングツリー(大阪府):2013/09/29(日) 20:56:44.76 ID:k6Np4a3Y0
>>459
あるあるw
ウチの会社に送られてくる工業用の原料は、
配達伝票に『佐川不可』 って印刷されてくるw
以前佐川便で送られて納期が守れなくなるほど遅配されて
厳重に抗議した結果そうなった。
佐川じゃない配送業者の伝票に 『佐川不可』って
印刷されていて意味があるのか不思議だけどw
671 ムーンサルトプレス(北海道):2013/09/29(日) 20:57:03.01 ID:HZRnSMx90
ヤマト一社になれば、ヤマトもamazonに対して強く出やすくなったんじゃね?
672 ミドルキック(チベット自治区):2013/09/29(日) 20:57:12.94 ID:I8CuxCGm0
>>652
リヤカー自体は佐川でもヤマトでも使ってる。

エコ配は距離が普通じゃねえんだわ。その話には続きがあって
「今どこですか」
「xxxです」
頭の中が真っ白になったってくらいの地名を言いやがったんだわ。
>>661
勝手にたまる時と自分で登録しなくちゃならない時があるんだよな。
アレが結構めんどい。
673 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 20:57:24.80 ID:ldTCaq7t0
>>651
繁忙期は仕分けでレーンから落ちたりドサドサ流れてきて行き止まりで大量の箱が潰れたり踏まれたりはよく見かけたよ
宅配アタックも佐川ばかりではなかった
そーゆうやつは後で拾って中を開け、バイトのお姉ちゃんが事務所で綺麗な箱に包装しなおすんだよね
中身の破損はどうしてんだろうとかの処理はシラナイ
クレーム電話担当の短期パートのおばちゃんたちはなんかよく泣いてて
そうゆうときパートさんは事務所のドンみたいな婆さん社員に電話交替してた。
で、箱潰れたまま届いたということは入れ替えるほどではないと判断したんだと思う
開けて入れ替えられるのとどっちがましかはその人次第
佐川じゃなくてもそうゆうことはある
674 スパイダージャーマン(大阪府):2013/09/29(日) 20:57:47.63 ID:xMAl3j710
>>413
コンプラあるやろうに
675 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/29(日) 20:58:23.11 ID:7cb3ypOO0
>>672
大阪から東京って書いてあるだろ
そんなのに期待すんなって
676 セントーン(dion軍):2013/09/29(日) 20:59:26.37 ID:Sh0MWSFi0
>>66
コンビニ受け取りも
大きいものは対象外だったり…。
コンビニのヤードも広くないから
仕方ないですね。
677 リバースネックブリーカー(長野県):2013/09/29(日) 20:59:55.58 ID:ANvkaMn40
>>664
千葉の運送屋
678 イス攻撃(神奈川県):2013/09/29(日) 21:00:20.75 ID:O2Pf5ulF0
>>671
日本郵政もあるで(´・ω・`)
679 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/29(日) 21:02:32.55 ID:2sL+L2NS0
こないだビックカメラでゲーム買ったら、箱のラベルに思いっきりタイトル書かれてたんだけど
ヨドバシはどうなの?利用した事ある人教えてくれ
680 河津落とし(WiMAX):2013/09/29(日) 21:04:01.86 ID:ew0OoP2c0
http://matome.naver.jp/odai/2133994191561554201
うちのところの配達の佐川さんはいいひとばっか
4月から尼が大和になってからさびしくなった
斬新な佐川とかみたことない
黒猫メールは外に置いときます〜はいっかいあった
メール便つうのはそのリスクで安いんで説明書にあるとおり
たかいのはメル便じゃむり
681 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/09/29(日) 21:06:26.07 ID:nwNLZ6oc0
>>216
朝一にそのメールが来るんだよねぇ。
682 河津落とし(WiMAX):2013/09/29(日) 21:06:40.80 ID:ew0OoP2c0
盆暮れ正月に大雪とか災害とかだと
あれ?待てど暮らせどになって
オペレーターの所に電話すると
ああああーーーそれはぁーー
ごにょごにょ〜です〜 っていうから可愛くてウケた
ほんとうに「ごにょごにょ〜 っていってから
683 16文キック(兵庫県):2013/09/29(日) 21:06:52.31 ID:01Zp32ck0
日本郵便はホンマにあかんわ
再配達の依頼に10分もかかる
684 栓抜き攻撃(三重県):2013/09/29(日) 21:07:36.00 ID:/aDMwkaW0
>>627
それ、ただの庸車
685 グロリア(北陸地方):2013/09/29(日) 21:08:04.22 ID:Kp7Sh1SJ0
1500円以上で送料無料に戻したらいい
686 ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/09/29(日) 21:09:25.76 ID:omc+sMY00
自由競争だけど、採算取れないならさっさと撤退すればいいよ
687 エメラルドフロウジョン(SB-iPhone):2013/09/29(日) 21:12:15.34 ID:HhyRw9g5i
>>202
百個の荷物のうち、半分が同じ時間帯とかにならないよう
向こうの都合のいい時間に回せる荷物はその分やすい
688 ジャンピングエルボーアタック(富山県):2013/09/29(日) 21:12:25.77 ID:fO14ZdC90
最後は赤帽になって、地元の雇用が増えて
めでたし?w
689 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 21:14:40.52 ID:Gg47XW6z0
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
690 頭突き(富山県):2013/09/29(日) 21:15:25.91 ID:mEJlT0GMP
最近買うものないからストライキしてくれても構わんよ
691 ムーンサルトプレス(長屋):2013/09/29(日) 21:16:26.60 ID:6Tsq86El0
良かったわー。
Amazonの配送トラブルが減るなんて、手間なしブライトになった気がする。
692 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 21:16:58.80 ID:ldTCaq7t0
>>661
宅急便は通販受け取りばかりで送ることが滅多にないからな。
送らないとポイント貯まらないかと思って一回なんか聞かれたけど登録しなかった。
昔エプロンについてたワチフィールド風クロネコグッズが手に入るなら作っておけばよかったかも
693 32文ロケット砲(福島県):2013/09/29(日) 21:17:06.62 ID:aiiSTjxM0
つうか不在配達大杉だろ
今後独身者は更に増えるんだからさぁ
もちょっと工夫できんのか?
会員登録者は通常時の在宅状況を登録できるとかさ

不在の時に紙挟まれんのも防犯的にもどうなのよ
694 ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/09/29(日) 21:19:43.33 ID:Pe0ocKjd0
こんなクソ企業よりみんな楽天で買おうぜ
ポイントも貯まるし使えるしで最高だ
695 目潰し(茸):2013/09/29(日) 21:20:14.19 ID:xQmZuGZa0
ヤマトも撤退しちゃえよ
696 ブラディサンデー(千葉県):2013/09/29(日) 21:20:21.91 ID:d/kQ49UB0
午前中指定なのに午後に配達して、明日の午前配達するのを今日配達してやったと恩をきせる佐川
697 ウエスタンラリアット(WiMAX):2013/09/29(日) 21:20:35.75 ID:kLcnuTYt0
今アマゾン使ったら黒猫で来るのかな?
698 ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/09/29(日) 21:21:19.51 ID:zi387IOX0
地獄がヤマトに移っただけやな・・・
699 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 21:22:41.66 ID:Gg47XW6z0
700 中年'sリフト(茸):2013/09/29(日) 21:23:11.32 ID:f6TykCa+0
(´・ω・`)セガの社員に正義の鉄槌を

【PSO2】レアドロ率変動制やめろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1380342425/
701 スターダストプレス(SB-iPhone):2013/09/29(日) 21:25:11.34 ID:509dix0li
福山通運さんがアップを、、、
702 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/29(日) 21:27:40.22 ID:gYwcEFjSO
神奈川県小田原にできたアマゾンセンター
時給900円 交通費なし
703 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/29(日) 21:29:04.22 ID:LtaDz+/z0
>>659
受託はヤマト運輸やそのグループ会社でも特に繁盛期はかなりの量を「協力会社」に回す。
協力会社といっても実際は個人の軽貨物運送事業者か社員数数名の零細運送だけど。
それが件のおっさん。

>ヤマト運輸(株)では、幹線輸送などの一部を一般貨物自動車運送事業者の皆様に委託しています。
>すべての運送協力会社と「傭車契約書」を締結しています。
http://www.yamato-hd.co.jp/csr/society/society_stakeholder/society_partner.html

ちょっと前もヤマト運輸の「協力会社」社員が宅配便やメール便を廃棄してスレが立ってた
http://www.j-cast.com/2013/09/02182743.html
704 中年'sリフト(愛知県):2013/09/29(日) 21:29:29.55 ID:gJZlRtJL0
>>395
まあ、送料無料が嫌なら大型書店に出向いて買えばいいんだしな
705 ミドルキック(九州地方):2013/09/29(日) 21:30:30.66 ID:3A2ktDqUO
EC宅配サービスだけは辞めてくれ…
706 ジャンピングカラテキック(茨城県):2013/09/29(日) 21:31:40.38 ID:/S+M/KbQ0
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │    ここやで(トントン)      ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
707 トラースキック(埼玉県):2013/09/29(日) 21:31:40.77 ID:ihNgQlRP0
アマゾンでSDカード買ったら
メールで評価してくれとか来たけど
こんなのみんないちいちやってンの?

やらないとおこられんの?
708 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/29(日) 21:32:31.67 ID:4yieMfek0
>>21
俺もそんな感じの経験したことが何回も有る。
めったに利用しないのにもかかわらず。
ビジュアル戦略ではトップだしやたらに人気だけど、
正直あまりいい印象ない。


でも・・・千葉、浦安のヤマトには酷い営業所(ドライバー?)がいた。
再配達ガン無視、問いただしたらわけわからんこと言って言い逃れしようとする。
あれは酷いなと思った。

でも、ヤマトで酷いと思ったのはこの20数年でそれ1回だけ。
ヤマトのほうがスゲー印象いいわ。
709 ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/09/29(日) 21:32:37.90 ID:RGmCNagO0
アマゾンの負けプレの配送の遅さは異常
710 中年'sリフト(愛知県):2013/09/29(日) 21:33:34.76 ID:gJZlRtJL0
>>425
最終的に運ぶのは日本でガソリン入れた自動車に、日本の従業員だから
光熱費や人件費は変わらず、安く押さえるのは無理だよ

安くしようとすれば、その分サービスの質が落ちるだけ
遅配や損傷が常態化するだけ
711 トペ コンヒーロ(福島県):2013/09/29(日) 21:33:35.56 ID:Y9FXWVAD0
>>256
アホ
アマゾンが消費税払ったらそれだけでも
100億以上になるがな
それを猫糞して日本の企業を潰してるんだよw
712 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 21:34:29.28 ID:N34CydG20
佐川下請けのおじさんと仲良くなったのにな…(´・ω・`)
713 ストマッククロー(関東・甲信越):2013/09/29(日) 21:35:02.59 ID:UX2PZqD+O
お前らがローションだオナホだって買いすぎるから
714 カーフブランディング(福岡県):2013/09/29(日) 21:36:10.61 ID:CiVvV8Qw0
発送無料をやめればいいと思うの
100円でもいいから取ればいいのに
715 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/29(日) 21:36:27.45 ID:LtaDz+/z0
ヤマト配達担当は尼だけじゃなくhontoや楽天ブックスの分まで抱えて地獄だな
716 クロスヒールホールド(神奈川県):2013/09/29(日) 21:36:39.38 ID:kxkoEQ0B0
信号待ちの時、普通に煙草吸ってたな
717 テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/09/29(日) 21:38:19.87 ID:ut9x/YLi0
自宅まで届けてくれなくても近くのコンビニ受け取りでいいんだけどな。
コンビニ業界と連携して、コストダウンできないのかな。
718 カーフブランディング(福岡県):2013/09/29(日) 21:39:16.74 ID:CiVvV8Qw0
自宅に届けたら100円でコンビニだったら無料にすりゃいい
719 頭突き(埼玉県):2013/09/29(日) 21:39:28.29 ID:OFqncERZP
佐川の担当が軽ワンボックスのバカ担当だからヤマトに変わって良かった
佐川は時間指定が18-21なのもダメ
バカ担当に19時以降に来いって言っても18時台に不在入れて帰るし
720 スリーパーホールド(長崎県):2013/09/29(日) 21:41:30.68 ID:auIxT/6f0
お前らあんまりお急ぎ便とか頼むなよ
ドライバーが可哀想だろ
721 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/29(日) 21:42:31.72 ID:4yieMfek0
>>38
ゆうびん、日通、福山、赤帽

用途は少し特殊だけど、西武、西鉄、辺りもやってるし、
パタリロにも出た中越運輸も有る。
(ってそのことを知ってる奴はいないよなw)
722 ヒップアタック(東京都):2013/09/29(日) 21:44:24.21 ID:SMmzGFEi0
すでにオフィス街だとヤマトではなく
クソ遅いECO配でamazonは配達しやがる
723 フォーク攻撃(やわらか銀行):2013/09/29(日) 21:48:02.55 ID:XYuyS9Ym0
>>593
いいね
724 キドクラッチ(山梨県):2013/09/29(日) 21:48:28.82 ID:fjE4r40M0
>>720
いや別にいいと思うよ頼んでも
ドライバーがそれに対応できないような体制を組んでる会社が悪い

>>703
ああそれは路線輸送の傭車とかのこと
荷物捨てた大型も集約所から県外の集約所へ輸送した運送屋
>>627の言うエンドユーザーに手渡しするオサーンは委託でだいたいが個人
725 アキレス腱固め(静岡県):2013/09/29(日) 21:49:55.99 ID:cj0HpEZZ0
佐川はアマのせいでドライバーの離職多かったよね
あれで年収500万じゃかわいそうだ
ヤマトはどうなんだろね
726 グロリア(庭):2013/09/29(日) 21:51:11.21 ID:mtOLvnMp0
>>656
実際、佐川のさわやかイケメンを見たことない。
モサで感じよくないのばかり。
727 テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/09/29(日) 21:51:30.71 ID:ut9x/YLi0
>>725
ドライバーで年収500万もあるの?まじかよw
728 頭突き(埼玉県):2013/09/29(日) 21:51:38.06 ID:OFqncERZP
年収500もある訳無いじゃん
729 ジャンピングDDT(大阪府):2013/09/29(日) 21:52:49.82 ID:F11/h4+20
>>727
バブルの頃は佐川で一年死ぬ気で頑張って1000万溜めて店出すなんてコースもあったそうな
730 フロントネックロック(チベット自治区):2013/09/29(日) 21:53:09.06 ID:zPjYke8/P
>>727
あるやつもいるらしいが、他の会社なら普通の手当てが一切ないらしい
731 逆落とし(西日本):2013/09/29(日) 21:53:26.78 ID:my0QOVAO0
>>726そうか。うちにくる佐川はイケメンで感じいい人だわ。
別にイケメンでも嬉しくないけどw
732 エクスプロイダー(チベット自治区):2013/09/29(日) 21:53:32.42 ID:sHi9nR8o0
以前は、佐川は大きさや重さにあまり拘らず
何でも集荷してくれたが、最近は厳格に決められているようで
大きい荷物は断られる事がある。

でも、その分佐川も大分マシになった気がする。
733 張り手(千葉県):2013/09/29(日) 21:53:34.94 ID:Xo1hF3wp0
アマゾンは日本国に税金払え
734 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/09/29(日) 21:54:04.39 ID:tkgYVlpJ0
・自分の体験したケースをあたかも全体像のように語る
・無職、或いは底辺ワープアなのにも関わらず大企業の行く末を案じる
・競合他社の不自然な持ち上げ
・極端な陰謀論者
・ID真っ赤にしながらアンカ差しまくる糖質
・なぜかいきり立つネトウヨ
735 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 21:54:43.29 ID:H0QINd+K0
アマゾンってステマ企業だから
736 ハイキック(東京都):2013/09/29(日) 21:55:21.13 ID:J2HjbvJJ0
>>728
知り合い600もらっとる
737 腕ひしぎ十字固め(富山県):2013/09/29(日) 21:56:17.84 ID:D6wDhMxX0
>>9 いやだから始めるって話だよ、コスト自分で負担するので高くなるわな、ザマア見ろって
738 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/09/29(日) 21:56:21.94 ID:ez77TfcM0
日本で商売してるくせに法人税も消費税も払わない多国籍企業と取引する必要無し
739 ナガタロックII(三重県):2013/09/29(日) 21:56:29.04 ID:IrsTYgpc0
>>9
逆だろ
ヤマトが通販やればいいんだよ
いややってるけど
顧客に配慮して本格的にはやってないな
740 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/09/29(日) 21:57:40.28 ID:Qy5lNdve0
2119スレだと思ったのに
741 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/09/29(日) 21:57:56.95 ID:tkgYVlpJ0
そして無視される>>507
しかし、アマ叩きはアフィの収入源なので抽出はされない
つまりは無駄骨
742 頭突き(埼玉県):2013/09/29(日) 21:58:50.26 ID:OFqncERZP
>>736
まあいるには居るけどさ
10年20年働ける様な働きからしてない
朝6時から仕事して帰ってくるの22時過ぎとかの人だろ
年収600だと税金引いて100万マイナス住民税30万保険料も高い
そういう仕事の仕方で稼いでてもアホとしか思えんわ
743 超竜ボム(東京都):2013/09/29(日) 21:59:06.63 ID:YX3/AEYF0
尼のプライムに合わせたシステムも作っただろうが
やっぱ尼から金をあまり貰えなかったのかね
744 ブラディサンデー(千葉県):2013/09/29(日) 21:59:09.96 ID:d/kQ49UB0
>>734
そんな名前で必死こかれても(笑)
745 頭突き(福岡県):2013/09/29(日) 21:59:21.40 ID:hExniERkP
>>146
それこそ真空管の中をコンテナが通ればいいのにな。

ラブホの金払うやつみたいにwww
746 ウエスタンラリアット(大阪府):2013/09/29(日) 21:59:43.40 ID:celwwopo0
佐川は消えないでほしかった

日本郵便だと一日遅い
TMGは配達員がアホの子としか言いようがない
747 ハイキック(岐阜県):2013/09/29(日) 22:00:16.66 ID:eXl6HpJu0
メール便捨てたりするのってヤマトが圧倒的に多いよね〜大丈夫?
748 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 22:00:17.88 ID:QbboMnCh0
ヤマトも日本郵便も自社のカタログ通販やってるでしょ
あれってOBの下請会社らしいな

食べ物とかそこらへんのスーパーで買ったほうが安いから
誰も買わないし、勧められないから、自腹切ってるので有名
749 ナガタロックII(三重県):2013/09/29(日) 22:00:47.46 ID:IrsTYgpc0
2500円抱き合わせ販売が始まって糞になったな
100円のもの1個でも送料無料だから評価されてたのに
750 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2013/09/29(日) 22:01:21.59 ID:DnWSzK4G0
>>275
尼は日本に税金落としてないんだから、せめて尼から配達業者に金落として貰えよ
751 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2013/09/29(日) 22:02:09.12 ID:DnWSzK4G0
>>14
先に降りたら負けのチキンレースだったんだよな
752 ネックハンギングツリー(鹿児島県):2013/09/29(日) 22:03:00.77 ID:EsY5OuAD0
>>749
無茶言うなw
100円のもの1個でも送料無料じゃ破綻するに決まってるだろ
753 ネックハンギングツリー(千葉県):2013/09/29(日) 22:03:22.21 ID:WPAhI+KE0
最近なんか知らんがあのカトーレックで早く届くようになったぞ(´・ω・`)
754 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 22:03:50.37 ID:RXfC3sBs0
そろそろ価格コムで安く買う時代もピークを過ぎたかもな。
755 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 22:03:50.26 ID:mY0JrUtC0
>>669
在庫ありでも、各地に分散している場合もあるぜ
756 ジャンピングDDT(大阪府):2013/09/29(日) 22:04:43.55 ID:F11/h4+20
>>754
一度しか使わないであろうところのアカウント作るのもなぁ
757 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/09/29(日) 22:04:49.40 ID:ez77TfcM0
ヤマト一社になると逆にヤマトの言い値にならない?
758 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 22:06:28.41 ID:Gg47XW6z0
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
759 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 22:09:05.52 ID:RXfC3sBs0
不景気なときほどアンフェアな上下関係を是正しなきゃいけないはずなのに
弱いほうがどんどん食われていく構図なのがなあ。
日本ってほんと法規制がへたくそだわ。
760 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/29(日) 22:09:31.20 ID:Qggzkv0u0
ちょっと前まで、ヤマトは問題なかったんだけど、この間
勝手に、不在票なしで、不在扱いされて、
挙句の果てに、受け取り拒否になっていた。
配達員が持ち帰った日は一日中いたのにもかかわらず
761 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/29(日) 22:11:10.63 ID:Qggzkv0u0
届かないでお届け番号確認したら
勝手に、受け取り拒否になってて
マジビビった!
762 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/29(日) 22:14:07.07 ID:oUlnvZtp0
儲からない仕事は断る。
これが出来るのは凄いと思う。
佐川急便のようなのが増えたら日本は良くなる。
いまはどの業種も大手寡占状態で下請けは赤字垂れ流してでも
内勤作業員がサービス残業で徹夜させられて翌日通常出勤で
寝ないで(実際には居眠りして耐えてる)働かされてるような状況。

経営者は知ってか知らずか給料だけ減らし続けて家族旅行やゴルフ三昧
会社に来ても従業員が仕事やってる中で新聞読んで帰るだけ

経理の社長夫人は重役出勤。一日中ネット通販見てヘラヘラしてやがる。
763 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/29(日) 22:16:01.66 ID:oUlnvZtp0
>>38
amazonの遣いだと最近は摂津倉庫というのしか来なくなった。
764 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/29(日) 22:17:12.16 ID:oUlnvZtp0
>>55
日通は日本郵便に吸収合併されたからゆうパックが旧ペリカン便だ
765 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/29(日) 22:18:14.03 ID:oUlnvZtp0
>>60
日本国内で運送業を始めるとなるとネット通販のように都合よくいかずに
日本国内に登記する必要があるから法人税を払わなきゃならなくなる
766 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/09/29(日) 22:18:53.67 ID:d/ylVwVu0
>>692
ネットで登録できるよ クロネコポイントで検索
767 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/09/29(日) 22:19:13.51 ID:Mi26YvJO0
うちの地域の佐川は大きな荷物も配送やめたな
だいぶ売り上げ落ちただろうね
768 頭突き(茸):2013/09/29(日) 22:19:27.05 ID:b6LNhole0
>>722
駐禁対策だろ
769 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/29(日) 22:20:11.99 ID:yJ6MRZiW0
>>748
やっぱ今もあるのか。
自爆営業で小遣い吹き飛ぶんだよな。
ひとケース1000円の水○○ケース売ってこいとかノルマあるから。
あんなもんとても売れねえわ
770 超竜ボム(宮城県):2013/09/29(日) 22:21:16.11 ID:YpibOUiN0
>>758
脱税企業なんてごまんとある
節税という名の脱税はどこもやってる
社長が中国人なんて最近は普通
上司が中国人なんてのはザラ、特に外資は
771 サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 22:22:03.39 ID:RXfC3sBs0
おまえらが佐川叩きまくってたからついに折れた
ともとれなくもないw
今後それが吉とでるかはわからんが
772 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/29(日) 22:23:12.54 ID:Qggzkv0u0
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
お問い合わせ番号 336180594105 で
19日は一日家にいたにもかかわらず、
こね〜って思って、アマゾンの番号を確認したら
勝手に受け取り拒否されていたのには
マジビビった!

http://yamato.tank.jp/6/03.html

どうやら、もう回れないって、判断した
配達員がやってしまうだろうなぁ
773 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/29(日) 22:23:29.16 ID:mjINXTRl0
ララララッラ〜ラ〜、ララララッラ〜ラ〜、ララララッラ〜ラ〜
真っ赤なスカーフー♪
君は馬鹿か?(デスラー)
古代君が死んじゃう!(森雪)
地球か何もかも懐かしい。(沖田官庁)
私はスターシヤ(スターシャ)
774 ドラゴンスープレックス(西日本):2013/09/29(日) 22:23:50.51 ID:MjWzyPl/0
ただでさえすごい負担なのにヤマトに今まで以上に負担かかったら
今まで以上にメール便配達せずに捨てちゃうかもな
775 チキンウィングフェースロック(岐阜県):2013/09/29(日) 22:23:56.41 ID:lVdmMs5d0
ヤマトの営業所近いから助かる
776 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/29(日) 22:24:20.24 ID:M7WOombn0
このまま佐川が倒産すれば言う事はないな
777 チェーン攻撃(大阪府):2013/09/29(日) 22:26:14.16 ID:Gg47XW6z0
>>770
社長が中国人が普通ってお前の感覚おかしいってwwww
中華街にお住みですか?w

http://site-ichijo.net/blog/archives/date/2010/1011-231855.php
http://bossanovaday.hamazo.tv/e4538064.html
778 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 22:26:38.18 ID:QbboMnCh0
>>748改めて読んで間違えたの気づいた てへぺろ

× OBの下請け会社
○ OBの天下りした会社
779 頭突き(茸):2013/09/29(日) 22:28:23.91 ID:b6LNhole0
>>727
雑貨大手ならもっとあるよ
780 ドラゴンスープレックス(秋田県):2013/09/29(日) 22:29:28.09 ID:ZHzZ5Exr0
>>770
解りやすい例として吊しあげるのに丁度良い
781 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/29(日) 22:30:18.40 ID:Qggzkv0u0
そのあと気づいて、持ってきてもらったんだけど
夜10時ぐらいになったんだけど、
これアマゾン電話かけて、対処してもらったのよ
そのまま気づかなかったら、俺が勝手に受け取り拒否したみたいに
なってたよ!
782 膝靭帯固め(千葉県):2013/09/29(日) 22:32:25.69 ID:Ge0zknYG0
便利だけど日本の宅配のサービスは異常だと思う
783 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/09/29(日) 22:34:04.42 ID:Mi26YvJO0
>>774
メール便は下請けでしょ?
784 頭突き(兵庫県):2013/09/29(日) 22:34:42.83 ID:YB2DtLq+P
佐川は信用ならん
ヤマトは信用出来るけど、発送方法を指定出来るように出来んかな?
1000円くらいのスマホのケース買って配達完了のメール来たけど、ヤマトになってた
あんなもん、ゆうメールでいいよヤマトの兄ちゃん可哀想だ
留守にしてて何度も来てもらうのも気が引ける
高価な物ならヤマト一択だけどな

あの評判の悪かったTMGって使わなくなったの?
785 河津掛け(東京都):2013/09/29(日) 22:35:41.00 ID:PuHo3RBx0
>>776
佐川は潰れないけど佐川にぶら下がってる運送会社は死ぬな
まぁアマゾンが横暴過ぎるから仕方ないね
786 ストレッチプラム(中国地方):2013/09/29(日) 22:36:21.36 ID:gNJGYhJc0
>>748
下請けじゃなくて天下りだよ
だから中身がクソでも「なんで売れないんだ」なんて
訳の分からない事を現場に平気で言う
787 ミドルキック(愛知県):2013/09/29(日) 22:37:21.88 ID:GQwBaC6M0
>>2
実際にこうだから困る。
本社の近辺でもそんな感じで配達されるし
そこから離れた土地でもそんな感じの安定西濃クオリティ
788 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/09/29(日) 22:38:43.01 ID:ciYqSgnmO
現役の急便のドライバーだけど、倒産の危機に瀕しているからな。
糞みたいな運賃のAmazonなんて、やってられないよ。
789 ダイビングエルボードロップ(北海道):2013/09/29(日) 22:40:09.79 ID:5V2dJpTQ0
佐川は、配達員が自分で受領印押して荷物置いてったことがある。
自分からは使いたくないな。
790 ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2013/09/29(日) 22:42:09.43 ID:uZ94LWXK0
>>425
もう物流は限界点まできてるよ
これ以上に安くするのはマジで無理
事故多発して、サービス低下して時間帯指定とかなくなるわ
佐川が悲鳴あげて上客のアマゾンから手を引くんだからw
791 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/29(日) 22:42:54.39 ID:Qggzkv0u0
ヤマト配達員って、給料いくらが平均なの?
残業も普通だろうし、ただ今まではミスが少なかったけど
本当に多くなった印象がある。
792 ニールキック(庭):2013/09/29(日) 22:45:56.13 ID:wqxo0YmX0
でも、いまだにクロネコが一番愛想いいよ。佐川も日本郵便もクソ。
特に郵便は走らないでのんびりくるのがいつも不思議
793 パロスペシャル(庭):2013/09/29(日) 22:46:42.91 ID:BQbUIhaM0
EC宅配さん居ますよ!
794 シューティングスタープレス(福岡県):2013/09/29(日) 22:48:50.00 ID:a4Lk71zB0
Amazonの荷物はマジで大変
不在多くて言われた時間に行ってもまた不在
こんなんで苦しむならヤメた方がマシ
795 ボ ラギノール(家):2013/09/29(日) 22:50:01.14 ID:auZvA5fe0
ヤマトの良さは経営と現場を完全に分けている所。
経営は有名大学出の大卒が現場はそれ以外の高卒などが中心。
現場からセンター長以上の出世はほぼ不可能。
そのすみわけみよって画期的なサービスが生まれる
796 エルボードロップ(大阪府):2013/09/29(日) 22:50:19.40 ID:SYXD5qms0
最近ネット通販で買ったちょっとしたものはサイン結構ですって感じだね。
客にサインさせてる時間すら無いんだと思うと気の毒になる。
797 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/29(日) 22:53:38.52 ID:Qggzkv0u0
>>794
割が合わなかったら
辞めた方がいいよ!絶対今までより
ヤマトサービスが悪くなっいる!
配達員がスト起こすしかない!
アマゾンとも交渉した方がいい!
798 ボ ラギノール(家):2013/09/29(日) 22:59:20.64 ID:auZvA5fe0
>>795
一方佐川は現場のドライバーから出世ができる。
こっちの方が夢はあるけど画期的なサービスは生まれにくい。
799 アンクルホールド(家):2013/09/29(日) 23:00:22.64 ID:t7/ek+Op0
おるかーここやでを解禁すればいい
荷物のバーコードをスキャンすると、配達先に電話がかかるような機械で確認とってから配達したりしろ
800 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/09/29(日) 23:02:05.26 ID:Zm5zpGO00
集合ポストの上に俺宛の荷物が放置されてたことあったな。
801 ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/09/29(日) 23:03:00.43 ID:OS0hRyPX0
>>20
宅配業者が貸し出せばいいんだよな。
802 アキレス腱固め(岐阜県):2013/09/29(日) 23:03:13.10 ID:5slbaOHu0
>>798
現場の経験を生かした〜ってやつがいるんだけど、
実際理想論に近いと思うわ
企画力は鍛えられないからな
803 ドラゴンスクリュー(家):2013/09/29(日) 23:15:06.81 ID:w9zYwPi70
ヤマトの女性ドライバーって可愛いコナミ多いよね
804 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/09/29(日) 23:22:57.58 ID:JMyEyDmw0
>>331
コンビニ受け取りにすると一日に何度もコンビニに足を運ぶことになるぞ
たまたまバイトしてた同級生とキャッキャッできたのはよかったが
805 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/09/29(日) 23:23:44.16 ID:JMyEyDmw0
>>652
たまに大和の人が引いてるよね?
806 中年'sリフト(西日本):2013/09/29(日) 23:23:52.38 ID:WUmJEwYj0
Amazonもうヤマト少なくね
ずっとTMGという安かろう悪かろうの配達業者だよ
807 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/29(日) 23:27:06.43 ID:w3W+vZJf0
こっちはヤマトと日本郵便
808 レッドインク(家):2013/09/29(日) 23:29:06.13 ID:2r/YUYyy0
ヤマトに一極集中って言っても、出入りの運送屋が居るから
そいつらに運ばせたりするんでしょ?
もしくは、配達日に遅れが出るか。
809 河津落とし(大阪府):2013/09/29(日) 23:36:14.32 ID:VhsFLyQq0
TMGは、アレな人が配達員として雇われているから、
気ぃ付けや。
810 ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/09/29(日) 23:36:36.62 ID:ouBpovOd0
>>803
>可愛いコナミ多いよね
何これ?
811 頭突き(中国):2013/09/29(日) 23:42:38.90 ID:rkLgpC82P
これ、佐川のノウハウもごっそり奪われたあとなんじゃないの?
どうすんだよほんと。
812 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 23:45:20.46 ID:QbboMnCh0
アフィブログからの引用だけど、ほんとこれ↓

48. Posted by 以下、元佐川マンがお送りします。 2013年09月29日 22:26
4年位前の時点ですでにamazonの荷物の配達を優先させたせいで正規の値段の送料を支払っていた他の荷物に遅配が出ていたんで
現場ではamazon=疫病神的な認識はあったよ。
注文者は送料無料でありがたがってるけど、佐川でもらっている送料は200円以下。
それでいて普通に1000円とか送料払っている他のお客は大迷惑。
amazonのビジネス方針は自分さえ良ければいい。他の人が迷惑を被ろうが知ったこっちゃ無い。これだよ。
結局は送料無料に釣られている客が一番の癌。

49. Posted by 以下、元佐川マンがお送りします。 2013年09月29日 22:32
amazonは独自に配送までやろうとしているけど
そこで使われる配達マンはやっすい単価でこき使われるんだろうな。
1個80円とか50円とかで。
しかも「早く持ってこい」「こっちはネットの配達ステータス監視してるんだよ」とか頻繁に電話がかかってくるの。
安い賃金でギャーギャー言われたんじゃたまったもんじゃないわな。
本当に底辺の仕事だわ。
813 ローリングソバット(群馬県):2013/09/29(日) 23:45:28.13 ID:d9jtEEZL0
なんつーんだっけ?産廃処理?掃き溜め?売り上げ至上主義で荷物は大事にしない郵便局があるからヤマトが全部投げるだろw
それを郵便局が一個80円くらいで引き受けてヒャッハー!売り上げ大幅アップーと苦情と損失だしてもお得意様だからと続けて尼から客が逃げる構図だろう
814 エルボーバット(東京都):2013/09/29(日) 23:47:03.17 ID:o/+Vq2sY0
クロネコ yamazon
815 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/29(日) 23:48:34.61 ID:yJ6MRZiW0
>>794
俺は尼の荷物好きだったけどなあ。
嵩張らないのがほとんどだし、
割りと一発で落ちやすかった印象。
816 チェーン攻撃(WiMAX):2013/09/29(日) 23:48:49.16 ID:lgCQDCws0
ポストを進化させてほしい
どこ行っても昔ながらのポストばかり

メール便や定形外が余裕で入って
下の段は暗証番号入れると開けられる宅配ボックスとかさ 暗証番号は都度設定できるようにして

で、住所の末尾に暗証番号書けばいいじゃん「中央2-3-9 (BOX2230)」とかさ
817 ラ ケブラーダ(九州地方):2013/09/29(日) 23:51:03.92 ID:5BRS5YIbO
佐川が逃げ出すとか凄いなw
ヤマト大丈夫かよ
818 バズソーキック(WiMAX):2013/09/29(日) 23:52:10.69 ID:xMgd+inh0
>>796
サインレスとか何でそんなリスク犯す必要あるの?
819 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/09/29(日) 23:52:26.71 ID:F/lg3PEP0
本はセブンや楽天使うようにしてるわ。
税金払ってる分国内企業を使うようにしてる。
820 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 23:52:44.74 ID:nFHoTv2U0
運送業者って国の認可ないとはじめられない感じですか?
新しいてとこ参入とか夢のまた夢ですか?
821 16文キック(茸):2013/09/29(日) 23:52:54.31 ID:afcS5zd60
極力Amazonからは買わないようにした
法人税払ってないって知って
822 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/29(日) 23:52:58.30 ID:QbboMnCh0
>>813
日本郵便の営業のゲテモノ食いはヤバイね
郵便物の取り扱い物数減少に悩んで頭がおかしくなったのか、
「奪還営業!」とか言いながら他社が採算取れなくて切ったブツを喜んで引き受けてきやがる
823 グロリア(群馬県):2013/09/29(日) 23:53:20.61 ID:pK3uJw6i0
コンビニ受取しか使わん俺には関係ないな
824 バックドロップ(家):2013/09/29(日) 23:53:39.07 ID:O5Qe6DMs0
>>482
>>494
呼び鈴押さずに不在だと必ず申告来て、謝罪配達→客から説教更に会社で説教だから割に合わないと思うし、
第一、呼び鈴→5〜10秒待機→再度呼び鈴またはノック、それから不在記入しながら端末入力してジャーナルプリントアウトして貼り付けて投函。
配達完了させたほうがはるかに早いし楽なんだけどな。

インターフォンの故障が結構多いんだよな。
ボタンの横のランプ消えてたり、押しても反応なかったりとかな。

あと在宅してるなら「はーい」とか返事しろよ。
物音させずにドアまで来てのぞき窓から確認してから無言でドア開けられるとこえーんだよ。
不在書いてる途中に開けられて何枚も不在票無駄になったり、再度入力したり面倒なんだよ。

でも対応いい人がいっぱいいるし、ご苦労さまやありがとう言われると嬉しいしやり甲斐も出る。
おまいらいつもありがとな。
825 頭突き(東京都):2013/09/29(日) 23:58:14.74 ID:+8GXUWHlP
なんだかんだでAmazon便利だよっていうか依存してる
ネットで最安値調べても数百円程度の差ならAmazonで買っちゃってる
これどこで買ったっけって考えるのも面倒だしAmazonで買うとそういうの考えなくてもいいし

あと、楽天のごちゃごちゃしてるの嫌いだから
楽天ではできるだけ買わないようにしてるってのもある
あのごちゃごちゃに対する抗議的な意味合いもある
826 アトミックドロップ(岐阜県):2013/09/29(日) 23:58:26.11 ID:+TQ3JhfH0
>>817
定期的にこの手のスレに書いてて恐縮だが
ヤマトの糞ガキが明らかに対応が糞になったよ、激務のせいで壊れてきてる
827 マシンガンチョップ(北陸地方):2013/09/29(日) 23:59:13.09 ID:AZqHdZdpO
ヤマトも値上げ交渉してAmazon捨てろよw
828 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/29(日) 23:59:43.28 ID:bfu2cQCV0
>>824
セールスとか宗教の勧誘とか呼び鈴押したきり、まず自分を名乗らない
宅急便でーす!とかちゃんと用件を伝えればすぐ出て来るよ
829 ボマイェ(千葉県):2013/09/30(月) 00:01:26.52 ID:bTX6xWVC0
カトーレックも返上してくれんかね
830 バックドロップ(福岡県):2013/09/30(月) 00:02:10.54 ID:8A+XGvOr0
佐川の担当していた分をそのままヤマトが背負ったら
キャパシティオーバーでヤマトも潰れるんじゃね?
831 ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 00:03:51.85 ID:4pQdclxo0
ヤマトとかゆうパックの方が田舎の集配所があって有利そう
832 アンクルホールド(東京都):2013/09/30(月) 00:04:24.21 ID:I5A35Six0
だからそれを心配してるのが>>1の記事だろw
833 逆落とし(群馬県):2013/09/30(月) 00:05:15.15 ID:q1S6xe6o0
>>830
大丈夫、ヤマトが請け負った荷物は市街地のみヤマトが配達して一個あたりの時間がかかる地域は引き受けた時以下の価格で郵便局に持ち込むから。
834 オリンピック予選スラム(京都府):2013/09/30(月) 00:05:42.07 ID:9OG4Ulzp0
この前佐川降りてから初めてAmazonから荷物来たけど普段より大幅に遅れてきた
相当ヤマトは負担が増えたみたいだぞ
835 河津落とし(東日本):2013/09/30(月) 00:06:40.05 ID:LayM1xZ30
アマゾンはあっちこっちに配送センターの拠点だけ作って、地域の中小を利用したら良い
楽天はゆうパックとヤマトに集中させて、佐川と西濃は潰してよい
836 アンクルホールド(東京都):2013/09/30(月) 00:08:18.19 ID:I5A35Six0
>>833
確か、大口割引とかが効いてそういう方法が可能なんだっけ
837 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/30(月) 00:09:16.10 ID:MXgoipa10
郵政も佐川と同じだからいつ投げ出してもおかしくない
838 レインメーカー(東京都):2013/09/30(月) 00:10:21.84 ID:5+qUSID50
ヤマトはなんで処理できんの?
営業所多くて、配達人員も多いから?
ウチにくる猫は5人くらいいるけど、佐川は2人くらいだし。
839 キン肉バスター(チベット自治区):2013/09/30(月) 00:11:52.36 ID:F+WyA4zQ0
お前ら本当にヤマト好きなw

まー朝7:00に家出て帰るのは通常22:00
繁忙期は24:00頃にもなるらしい
いつも笑顔で挨拶
客のクレームにも笑顔で対応
物販のノルマは厳しいらしい
なのに給料は激安だとヤマトで働いてる友人が言ってたわ
普通は年齢とともに上がってく給料もほぼ歩合で稼いでいるので
年と共に落ちていくし退職金も雀の涙だと
Amazonに殺されるな、これは
840 エクスプロイダー(dion軍):2013/09/30(月) 00:15:59.53 ID:aZSZj9pX0
ヤマトは営業所近いし
佐川は営業所遠い
841 ストマッククロー(庭):2013/09/30(月) 00:16:17.34 ID:UqfhmSq90
願ったりかなったり
842 頭突き(やわらか銀行):2013/09/30(月) 00:16:45.63 ID:9jg8tfzV0
もう送料無料なんてやめりゃいいんだよ
サービスには対価を払って当然
843 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/30(月) 00:16:59.21 ID:+7MmecBY0
>>838
営業所が多いのがデカイよね
少数精鋭型で仕事してるってテレビの特集で社長が話してた
844 ナガタロックII(福岡県):2013/09/30(月) 00:17:30.27 ID:uc93/QDg0
最近俺のところはec宅配サービスってところが配送してくるんだが、
追跡情報がショボいのでやめてほしい。
http://runcas.com
845 ストレッチプラム(東京都):2013/09/30(月) 00:17:58.67 ID:97u7g8vvP
この前Amazonで一度にたくさん買い物したら
定期便やらマーケットプレイスやらも色々混じってたから
4つに分かれて配送されたんだけど(全部ヤマト)、
初めてエア宅配されたわ
家に普通にいたのに不在票だけ入れていきやがった
夜だったから再配達依頼して次の日不在票に書いてある配達員の携帯に電話したら
一回目の配達で不在だったので云々言い出しやがった・・・
一回目はエアだろって言いたくなったけど荒立てたくなかったのとその日は暇だったから我慢した
やっぱりヤマト限界きてるんじゃないのか
846 ツームストンパイルドライバー(岐阜県):2013/09/30(月) 00:19:18.82 ID:mt5MMO4b0
ヤマトもアマゾンに大幅値上げを通告すりゃいいのに
847 シューティングスタープレス(WiMAX):2013/09/30(月) 00:19:46.00 ID:c1q1VKBX0
仕事引き受けて負担とか言ってる時点でビジネスモデルは崩壊してるんだが
848 リバースネックブリーカー(東日本):2013/09/30(月) 00:19:50.39 ID:q9S53aZz0
アマゾンが運送業始めたら
またへんな仕組みで最適化して
荷物が2,3時間で届くとかやりだしそうで怖いな。
849 ナガタロックII(福岡県):2013/09/30(月) 00:20:13.52 ID:uc93/QDg0
あれ、EC宅配、福岡県ばっかりじゃないかw
850 ニールキック(東京都):2013/09/30(月) 00:21:04.42 ID:UNHqR4/+0
今のうちに買うぞーw
851 栓抜き攻撃(愛知県):2013/09/30(月) 00:21:58.51 ID:VIx6dmeZ0
うちの場合、郵便局は歩いて直ぐなので
再配達より直接引取りに行く方が多い。
でも、24時間開いてたゆうゆう窓口が去年から20時までになって物凄く不便。
もともと受け取りのできる時刻が19時以降なので1時間の間に行かなければならなくなり、人が並んでる。
おまけに19時過ぎたばかりだと、まだ局に戻ってないこともある。
852 膝十字固め(兵庫県):2013/09/30(月) 00:25:29.52 ID:N6il85Rz0
佐川よかったのにな。近所のおっちゃんが配達してたもんで
自分町内に二か所家あって、どっちかにいるときにもう片方宛ての荷物があるとき
電話で今そっちにいないんですよと伝えたら、いる家に届けてくれたし
853 ブラディサンデー(神奈川県):2013/09/30(月) 00:25:36.54 ID:JAmXKMk70
>>839
だいだいあってる
佐川の方が早く着くし丁寧だったのに残念
ヤマトは来るのが遅すぎなんだよなぁ
855 エルボードロップ(岐阜県):2013/09/30(月) 00:28:37.65 ID:PGVueiQK0
コンビニ受け取りの方が早くて楽な気がする。
856 キングコングラリアット(大阪府):2013/09/30(月) 00:29:42.56 ID:kHQtR2y60
採算取れない地域をゆうパックに丸投げしてる糞ヤマトが優良って笑う所か?
857 フランケンシュタイナー(東日本):2013/09/30(月) 00:31:39.73 ID:YQvXQztf0
佐川はおっさんばかりで対応は良い
クロネコはトラブル続きかな
クロネコは担当の当たりはずれがかなり大きい
858 足4の字固め(大阪府):2013/09/30(月) 00:32:46.90 ID:kUaUWcAc0
>>855
コンビニ店員によっては、処理の仕方がわからず30分もマニュアル読んで悩んでた。コンビニ受け取り。
859 かかと落とし(静岡県):2013/09/30(月) 00:33:33.21 ID:ib8QsUOn0
せめて以前みたいに本1500円以上とかすればいいのに
運ちゃん可哀想だぜ
860 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/09/30(月) 00:35:42.55 ID:OZBknt720
今の内に利用されて、独自の物流備えたらそれに備えた分カットされたりしたら大変だな
861 ボマイェ(アメリカ合衆国):2013/09/30(月) 00:38:05.44 ID:MUhaN6I4P
送料上げていいから、全部運送屋に回して欲しいなぁ…
流通が倒れたら、日本の未来に関わるよ。
862 河津落とし(東日本):2013/09/30(月) 00:39:27.97 ID:LayM1xZ30
佐川の問題点は個人客がほぼいねえことじゃね?
会社ではともかく、個人では送ったことねえよ俺
863 レインメーカー(東京都):2013/09/30(月) 00:42:01.42 ID:5+qUSID50
ウチの地域のクロネコさん車使わないで、人力カートなんだけど、
水を8ケースも買っちゃったから、配達に来て貰うのが申し訳なくて
今からちょっとブルー。
864 フルネルソンスープレックス(家):2013/09/30(月) 00:43:17.45 ID:2hsV7cOm0
最近佐川来ないかと思ったら
865 ニーリフト(SB-iPhone):2013/09/30(月) 00:43:24.36 ID:XAFZ/FQti
Amazonは日本に税金納めてないから利用しない
いくら便利でも経済は世の中がみんなが潤わないと良くないと思う
だから本も地元の本屋さんで買うし、地域で買い物してる
866 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/09/30(月) 00:43:46.81 ID:R9K3VyajP
最近、佐川の感じがいい
ネコはくそ
867 マスク剥ぎ(東京都):2013/09/30(月) 00:44:25.22 ID:yd33AC8p0
たまにエコハイとかいうのでヤバイのが持ってくるようになったわ
868 アキレス腱固め(群馬県):2013/09/30(月) 00:44:44.79 ID:/ih8Kphm0
アマゾンはヤマト、ヨドバシはゆうパック。便利です。

佐川?営業所遠いから融通きかんからダメだ
869 ストレッチプラム(芋):2013/09/30(月) 00:46:15.68 ID:KBx49XW9P
佐川は配送センター遠くて、地域にきめ細かく無いから
自分で出向く時に不便この上ない。
最近じゃ忙しい時はコンビニ受取にしてるから関係無いけど、
あの時感じた佐川の不便感があるから、辞めてくれて良かった。ー
870 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/30(月) 00:47:13.92 ID:4CkTX93k0
ゆうパックは蚊帳の外ですか、そうですか・・・
871 張り手(茸):2013/09/30(月) 00:47:18.69 ID:pEEzvcJS0
こういう優越的地位にある会社からの無理な負担は経済止めるから佐川Gjだわ
ある程度体力あるから出来るんだろうけど
872 ストマッククロー(神奈川県):2013/09/30(月) 00:47:29.99 ID:3xE1FJcL0
>>865
amazonは儲けた金を医療研究に寄付したりしてるから世界的には貢献してる
俺は小売店から暴利取って三木谷の資産が増えるだけの楽天よりアマゾンで買うね
873 グロリア(大阪府):2013/09/30(月) 00:48:02.18 ID:8x21h39e0
ていうか宅配便の料金あがってるよね
10年前より200円〜300円上がってる
874 閃光妖術(チベット自治区):2013/09/30(月) 00:50:05.98 ID:CCEzYRE10
ヤマトは仕事をゲットしたつもりで、実はババを引いたようだな。
875 ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/09/30(月) 00:50:05.74 ID:fX+MoQCpP
西濃一極集中になりそうだなw
876 バズソーキック(catv?):2013/09/30(月) 00:50:17.66 ID:Tu2bCfum0
佐川(外部委託?)が持ってくる荷物はタバコ臭い!!
佐川は時間指定意味無し!!
877 ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/09/30(月) 00:50:36.17 ID:IPd6Oopii
>>9
それやると税金払わなくちゃならないんだっけ?
あくまで倉庫ですの一点張り
878 バズソーキック(catv?):2013/09/30(月) 00:51:09.26 ID:Tu2bCfum0
ま、無事に届けば問題ないんだけどね
879 マシンガンチョップ(大阪府):2013/09/30(月) 00:53:22.62 ID:3j+ad4wI0
佐川は取りあえず時間指定を完全無視なのが話にならんな
守れないなら時間指定なんて設定をやめたらいい
「時間指定よりはやいですが、近くまで来たので…」
って平気で時間指定破るなアホ。遅れるよりは早い方が許されると思ってんだろうな
速かろうが遅かろうが約束の時間を破ってる事には変わりない
880 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/30(月) 00:54:13.75 ID:4CkTX93k0
佐川は営業所1店あたりの担当区域が広すぎて宅配は正直しんどいだろうな。20年くらい前は佐川といえば
BtoBの運送屋、ってイメージだったし。今でも営業所に取りに行くのはヤマトとかゆうパックに比べると
なんか違和感がある。

>>873
軽油・ガソリン価格上昇が止まらないのと、駐車違反取り締まりが厳しくなって対策コストが上がったのが
かなり効いてるのと、尼の赤字分転嫁もあるだろうなぁ。
881 ヒップアタック(東京都):2013/09/30(月) 00:55:31.79 ID:44ldcLmu0
注文の多い荷主
882 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/09/30(月) 00:55:41.21 ID:OJPLPpIN0
俺は運送屋だから言えるけど
アマゾンは自分で配達やろうと思えばやれるよ。
問題なのは翌日配達だけ、しかしあそこは高いカネ出さないと
翌日配達にならないから意味ないし、アマゾンで買うような奴は
メール便みたいな遅い配達でもそれを覚悟で送料無料で買ってるんだし、
時間指定してくる荷物だけヤマトに出せばいいだけ。
883 ときめきメモリアル(dion軍):2013/09/30(月) 00:58:12.60 ID:oyaq6Bnt0
amazonもただの小売りのくせに流通丸投げなのがほんとにクサイ
884 ハイキック(茸):2013/09/30(月) 00:58:20.66 ID:GyF78X6G0
>>751
この場合、チキンレースっていうのは、
どちらか芋引くまでのやせ我慢って意味なんだぜ?
885 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/09/30(月) 00:58:46.22 ID:+LYBqlqK0
>>368
ほんまや
なにいってんのか最初分からんかったけど

?
886 ときめきメモリアル(dion軍):2013/09/30(月) 00:59:44.81 ID:oyaq6Bnt0
まぁ通販あんてオバサンかオタクしか使わんでしょ
普通外で買い物いくし
887 トペ スイシーダ(愛知県):2013/09/30(月) 00:59:58.67 ID:kylJkwG20
最初は他の荷物のついでに運べるからお得だったのが
amazonの段ボールばっかになったら急に負担になるからな
888 ブラディサンデー(神奈川県):2013/09/30(月) 01:00:32.90 ID:JAmXKMk70
>>863
いや、それはありがたい。
ヤマトの水なら、だが。。。

あと団地の5階だったら死んでください
889 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/30(月) 01:03:24.11 ID:7/IoRf1z0
佐川は営業所少くて遠いのが困る
おまけにセキュリティだの付けられると免許証持って営業所に取りに行っても渡してもらえない
890 マスク剥ぎ(宮城県):2013/09/30(月) 01:03:44.49 ID:bJJvkEG60
可哀想にヤマトはニッセンの悪夢再びだな
891 河津掛け(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 01:04:33.26 ID:NWQCh0j10
アマゾンこそ最大のブラック企業かもな
892 ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/09/30(月) 01:04:59.18 ID:RCYu0sXk0
儲かっても法人税はらわない非国民害社は使わない
893 キャプチュード(山梨県):2013/09/30(月) 01:08:36.69 ID:EgDS6Z6a0
>>856
いつだかの繁忙期にクラッシュして大規模クレーム発生させヤマトに泣きつき相当量横流ししたゆうパックが言えるたまか?
894 ダブルニードロップ(庭):2013/09/30(月) 01:13:35.29 ID:a3AhnAiz0
Amazon不買してる俺には関係ない
895 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/09/30(月) 01:20:54.22 ID:sDUPaSz1i
よっしゃ死ね
896 エルボードロップ(庭):2013/09/30(月) 01:23:47.23 ID:DU8qN9HA0
うちの地域は、ヤマトの配達員が年寄り。
荷物は地面に置くし、電話もしてこないし迷惑だ。
897 ショルダーアームブリーカー(徳島県):2013/09/30(月) 01:24:44.81 ID:O9IRkKY/0
西濃は一周回って笑えるから許せる
ただし10回に1回までだな
それ以上増えたら死ぬ
898 ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/30(月) 01:25:23.09 ID:ZIwm6p/nP
>>866
同意、最近佐川いいよな?
ヤマトは最近時間守らなくなってきてる
899 ダイビングヘッドバット(静岡県):2013/09/30(月) 01:33:25.44 ID:bFJzSsql0
黒ぬこなってから
1日遅れになった

佐川急便で悪かった事ないから
戻して欲しい
900 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/09/30(月) 01:35:47.59 ID:0Ex3+ejRI
アマゾンと言えども
ヤマト次第じゃあ 潰れるのか
901 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/30(月) 01:44:22.94 ID:oWdeCKcI0
何で、佐川を買収しないの?
もう日本の物流を牛耳ったらいいじゃん
902 グロリア(大阪府):2013/09/30(月) 01:44:23.34 ID:8x21h39e0
ヤマトがやらなくても業者なんぼでもいるからな
903 ストレッチプラム(茸):2013/09/30(月) 01:49:58.97 ID:CqpAh70b0
>>901
日本の物流がアマゾンだけじゃないんだが。
904 逆落とし(愛知県):2013/09/30(月) 02:03:35.52 ID:nOc+ktRr0
日通ペリカントラベルネットで
905 ときめきメモリアル(東京都):2013/09/30(月) 02:16:55.41 ID:vFbZ0pQi0
ヤマトは近所にあって電話一本で時間指定もできるから助かるわ
数小口になった場合も全部来たら配達してくれと頼んでる
906 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 02:26:05.71 ID:hljoqKrp0
最近ここらへんはヤマト、ゆうパックの他に摂津倉庫ってのも配達してるけど
摂津倉庫の人は顔に生気がなかったわ
今にも倒れそうな感じ
907 グロリア(大阪府):2013/09/30(月) 02:29:06.21 ID:8x21h39e0
摂津倉庫てボロの幌車で
天井の風防に社名書いてるあれ?
908 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 02:30:06.56 ID:hljoqKrp0
マンションのドア越しだから車までみたことないな
909 アイアンクロー(東京都):2013/09/30(月) 02:33:56.97 ID:SF2x0DSk0
ヤマトは状況見ながら営業所閉めたり増やしたりは臨機応変にやってる。
佐川は無理しすぎ。
910 ナガタロックII(愛知県):2013/09/30(月) 02:34:47.99 ID:kn55gr0t0
>>898
黒猫で働いてる者から言わせもらうけど
守らなくじゃなくて守れなくなってきてるんだよ
物量増えすぎ

アマゾンきてから配達の質も悪くなってるし荷物事故も多いよ

逆に佐川は余裕できてる
911 ナガタロックII(沖縄県):2013/09/30(月) 02:38:05.44 ID:aVawMjPK0
ヤマトも生涯密林と添い遂げる覚悟が無いからさっさと撤退しないとマズイぞ
今密林にかまけてる内に他の仕事のシェア佐川に取られて密林撤退する時困るだろ
912 目潰し(関東地方):2013/09/30(月) 02:38:05.86 ID:njoQUTOKO
ヤマトさん死んでしまうん?(´・ω・`)
913 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 02:38:47.90 ID:hljoqKrp0
>>910
前から疑問に思ってたんだけど時間指定がないと不在とか多いでしょ
ああいうのは再配達したら配る人はちゃんと追加料金貰えるの?
うちはだいたい誰かいるから不在にはならないけど
単身者だとそういうの多いよね
914 マスク剥ぎ(宮城県):2013/09/30(月) 02:42:42.27 ID:bJJvkEG60
日にち指定ならまだ分かる
時間指定なんて過剰サービスもいいとこ
915 ナガタロックII(愛知県):2013/09/30(月) 02:43:35.77 ID:kn55gr0t0
>>913
追加料金なんてないよ
不在の荷物はその日配達できなければ次の日また配達
この人絶対不在だろうなぁって家でも
一定期間は毎日配達
アマゾン来てから不在の家増えたよ
一週間以上不在で返品とかもある
916 フライングニールキック(茸):2013/09/30(月) 02:43:39.62 ID:gSnPqeaZ0
俺んとこはゆうパックがわりと優秀で良かったわ
ヤマトは誤配やらかす
917 アキレス腱固め(長屋):2013/09/30(月) 02:45:38.87 ID:RcO7SPC90
このご時世、一戸建てにも宅配ボックス義務化すれば良い
っていうか実質郵便ポストの大型化か
918 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 02:47:13.78 ID:hljoqKrp0
>>915
マジで?ガソリン代、無駄な時間もかかるのに、その分の手当でないの?
会社が負担してくれたりしないの?不在がおおけりゃどうなんの
919 ジャンピングパワーボム(北海道):2013/09/30(月) 02:50:28.36 ID:bSg3VHUe0
佐川からヤマトになって喜んでいたんだがな
送料無料がそのうちなくならないか心配だ
920 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2013/09/30(月) 02:51:31.94 ID:QRMBtscZ0
山崎パンにでも配達してもらえよw
パン会社のくせにめちゃくちゃトラック持ってるぞ。
921 アキレス腱固め(長屋):2013/09/30(月) 02:52:06.76 ID:RcO7SPC90
ヨドバシの即日配達とかに影響がでなければいい
922 ナガタロックII(愛知県):2013/09/30(月) 02:53:41.45 ID:kn55gr0t0
>>918
一切ありませんよ。
不在が多いと次の日の物量が到着分+不在分になるので地獄です。
不在票入ってたら指時間再配達ではなく
以後在宅で再配達入れてもらえるとドライバーは非常に助かります。

朝は6時からきてサービス出勤
夜は10時頃まで仕事。昼飯も休憩も無し。
労働時間改竄しまくりでドライバーは非常にきついです。
923 キドクラッチ(空):2013/09/30(月) 02:55:50.43 ID:Oy5dKdIl0
自宅まで届けてくれなくていいからコンビニ以外でもどこかうけとれるような施設があればいいのに
コンビニだけだとコンビニバイトの負担や保管スペースの問題があるから
924 レインメーカー(大阪府):2013/09/30(月) 02:57:19.58 ID:MtTxt9ed0
>>917
きみ良い所に目が行くね
今の時代もうね宅配業者だけがどうのっていうのは遅いんだ
顧客が宅配ボックスを設置してそこで受取をするこれが運送的にもコストが下がる
私はこれを主眼に置いて今のマンションを先月借りたわ
いずれ宅配ボックス割引がシステムに入るだろう実際メール便は安いしな
925 TEKKAMAKI(チベット自治区):2013/09/30(月) 02:59:09.74 ID:4d0EX2WI0
佐川に5cmくらいの小さいプラケースに入れて衝撃対策してた荷物の中身壊されたことある。
ケースの上から踏むか、上からめっちゃ重い荷物載せるか、叩きつけるかせんと壊れんぞってくらい厳重だったのに壊された
あいつら絶対叩きつけてる
926 ニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 02:59:41.52 ID:Dm7XUl4b0
安請け合いした佐川が馬鹿なだけ
ヤマトは値引きをしなかった
927 ストレッチプラム(庭):2013/09/30(月) 03:00:50.03 ID:qUGmxkSWP
Amazonが潰れたら運送業者は喜びそうだ。
Amazonなんて日本に税金びた一文も払わないし、正直潰れて欲しい。
色んな商品検索したけど、楽天のほうが安い商品が多いじゃん。
楽天で無いもの?アダルト商品関係か?
928 ラ ケブラーダ(静岡県):2013/09/30(月) 03:01:23.39 ID:V23tSL7K0
ダンピングだろ
公正取引委員会ってほんと何にもしないよな
929 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 03:01:26.50 ID:hljoqKrp0
>>922
なるほどな・・・過酷だな
つーかただ働きじゃねーかw

うちは急ぐ奴は時間指定するし、通常発送で複数配送になったら
Amazonから発送メールがきた時点で電話して都合の良い時間帯やまとめて配達もらうとか
そこらへんは在宅時間を告げて「都合のいいようにして」といってるけどそれでいいんかな
重たい荷物は頼まないけど、複数個の配達のときはペットボトル進呈してるわ
930 ナガタロックII(愛知県):2013/09/30(月) 03:01:58.96 ID:kn55gr0t0
>>926
ヤマトでのアマゾンの荷受も激安ですよ
931 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 03:05:45.09 ID:hljoqKrp0
>>929
ただこういう方式をやってくれるのはヤマトだけだわ
メールでお届けお知らせメールが来るから、その時点で伝えられるし
ゆうパックはダメだったな
送り主から日付指定されているからゆうパックでの変更はできませんだと
まあうちはいいけど、複数別配送だと二度手間だよね
932 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 03:06:28.03 ID:hljoqKrp0
>>931>>922宛てだった
すまぬ
933 逆落とし(やわらか銀行):2013/09/30(月) 03:06:38.06 ID:DMgjlloL0 BE:27211542-PLT(12012)

アアスクル潰れろ。

あとメガネの加工屋、と言いたい所だが
最近は店で加工するのがハヤリなんで
そうとう食われてんだろうな。

ざまあw
934 ナガタロックII(愛知県):2013/09/30(月) 03:06:48.56 ID:kn55gr0t0
>>929
全国的にタダ働きしまくりですよ。
それでコンプライアンスだの労働時間縮めろだの
上の人間は言ってくるからたまらんです。


非常にありがたいです。
事前にそういうのを伝えてもらえるだけでも
かなり助かりますので。
これからもよろしくお願いします。
935 ナガタロックII(愛知県):2013/09/30(月) 03:09:18.41 ID:kn55gr0t0
>>931
朝と夕方に同じ家に荷物が来ることありますねw
936 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 03:10:13.66 ID:e14zeNLk0
恐怖の地域糞業者委託が始まるのか

全部コンビニ受け取りにしよう(´・ω・`)
937 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 03:10:58.79 ID:e14zeNLk0
>>6
当日配達便が無かったら、正直使わない
938 逆落とし(やわらか銀行):2013/09/30(月) 03:11:07.79 ID:DMgjlloL0 BE:51021353-PLT(12012)

>>918みたいな勘違いしてるやつ、多いよな。
939 ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/09/30(月) 03:11:38.59 ID:zpDfQe6L0
佐川は一番嫌いなヤマトンだよ・・・
940 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 03:14:24.80 ID:e14zeNLk0
>>929
確実に全部配達予告メールが着てくれば、全部同一日時間帯に指定しなおすんだが、
たまに不正確なケースがある(´・ω・`)
941 フェイスクラッシャー(長野県):2013/09/30(月) 03:19:14.95 ID:+UpnEfBr0
夜中でも引き取れるから選べるならゆうパックを選ぶことが多い
942 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 03:22:40.88 ID:hljoqKrp0
>>934
> 労働時間縮めろだの

時間指定あるなら拘束されるから無理難題に聞こえるなw
とにかく体壊さんようにね

>>935
ヤマトは連絡したら融通してくれるけど、杓子定規なとこがあるからね
処理が余計面倒になるんだろうな
943 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/30(月) 03:24:15.76 ID:hljoqKrp0
>>940
それはかまわないよ
こっちは何度も来て貰うのが心苦しいから
そっちがまとめた方が都合がいいならどうぞ的な
944 ニールキック(dion軍):2013/09/30(月) 03:25:52.37 ID:7KCbdvs/0
日本人としてAmazonは使わないことにしてはや2年。
特に問題なくやっている。
945 バックドロップホールド(WiMAX):2013/09/30(月) 03:44:40.67 ID:QrXvd8R70
250円の商品が配送料無料だった\(^o^)/
946 フランケンシュタイナー(徳島県):2013/09/30(月) 03:46:36.78 ID:TpTT1+fU0
徳島だけど、堺からの密林便は一端香川県の最西部まで運んで、それから逆進してきてたなw
距離にして、直の3倍。まだ佐川が潰れてないのが不思議wwww
947 男色ドライバー(SB-iPhone):2013/09/30(月) 03:49:07.65 ID:K3l8oYWIi
CD、ゆうメールで送ってくるようになった
プライムお急ぎ便なのにマジで遅い、どうなってるの
948 チキンウィングフェースロック(香川県):2013/09/30(月) 03:51:03.22 ID:rSW+DpHc0
ヤマトだって個人委託という形で丸投げしてるだろ、
ワタミモデル()笑
949 32文ロケット砲(青森県):2013/09/30(月) 04:04:37.29 ID:5cGIcwBx0
すでにクロネコ以外にもAmazonやってるから問題ないんじゃないか
日本郵便とかもたまにくるし
950 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/30(月) 04:38:49.37 ID:cPUP+sov0
うちの地域の日本郵便の赤色のミニバン?、アマゾン専用車走らせてる。
うちに来るミニバンの荷台見たら天井近くまでアマゾンダンボールだらけ。
951 ドラゴンスリーパー(WiMAX):2013/09/30(月) 04:52:09.45 ID:CQSOrxrm0
Amazonって法人税を払ってないだけじゃないのか・・・
買うのやめるわ
952 ストレッチプラム(WiMAX):2013/09/30(月) 05:03:10.01 ID:WFyCtmrRP
日通って今は宅配やってないの?
953 スターダストプレス(神奈川県):2013/09/30(月) 05:08:32.89 ID:8lbha01s0
うちの地域のヤマトは糞だから佐川のが良かったな
佐川は期間でなのか人が変わるのが良くも悪くもあるんだけど
954 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 05:08:47.16 ID:e9dkadlU0
返品受け付けもヤマトにしてくれないかしら
郵便局の対応がひどすぎて
955 ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/09/30(月) 05:11:14.32 ID:vBHmtnJb0
佐川撤退ざまあ
ようやく尼でモノを買う気になるわw
956 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 05:11:59.15 ID:e9dkadlU0
家の辺りはヤマトが一時期の佐川のようにてきぱきした若者
逆に佐川はさえないおっさんが来る
957 アトミックドロップ(東日本):2013/09/30(月) 05:14:36.41 ID:F5lRgM2rO
Amazon、楽天クラスなら、自社便走らせた方がいい気がする
んで、価格に送料乗せてもいいよ
俺だって北海道や九州から、タダで持って来いなんて思わんし
958 サソリ固め(東京都):2013/09/30(月) 05:28:29.72 ID:VND/pYhr0
>>957
楽天マート(ネットスーパー)はエコ配と提携したな。資本も入れたから場合によっては完全買収もありうるかも。
集荷が東京・大阪・名古屋限定だけど。
959 逆落とし(愛知県):2013/09/30(月) 05:32:39.94 ID:SFK5oTfL0
送料無料なんてはじめからおかしい
960 ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区):2013/09/30(月) 05:47:42.24 ID:eKNgf5lQO
送料無料に馴れて、普通にメーカーに取り寄せ注文してるのに
「送料無料じゃ無いんですか?」とかぬかす馬鹿が居るからな…
961 スリーパーホールド(チベット自治区):2013/09/30(月) 05:54:19.41 ID:iU/8fezh0
佐川は無理してたからしょうがないよ
西濃も結構無理してるよね癖の強いキャラ揃ってるけど
尼は別送とかやりすぎだ
962 バックドロップホールド(群馬県):2013/09/30(月) 06:06:42.54 ID:jJPU0QfO0
佐川ヤマトがやらない金にならない仕事がペリカンに行くってのが業界の常識ですよ
あっ今だとゆうパックですね
963 タイガースープレックス(福岡県):2013/09/30(月) 06:10:52.75 ID:VUhJ1Uyw0
不在が無ければまだいいが
Amazon使う世代はほんと不在が多くて大変
契約は多分一個200円〜250円だよな
割に合わない
964 トペ スイシーダ(SB-iPhone):2013/09/30(月) 06:12:40.76 ID:WvKdhaRBi
ヤマトの方が丁寧で早いので有難いです
965 ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/09/30(月) 06:14:05.95 ID:SjcybLXz0
>>962
日通はろくなドライバーいないよな
佐川がいくら扱い雑だと叩かれようとあそこよりはマシ
966 サソリ固め(東京都):2013/09/30(月) 06:15:25.86 ID:VND/pYhr0
>>963
黒猫メンバーズに入れば、アマゾンから出荷メール入った時点で日時指定が出来るんだけどな。
967 オリンピック予選スラム(奈良県):2013/09/30(月) 06:16:02.96 ID:GZy7NAKb0
>>721
パタリロネタが見れると思ってなかった
968 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2013/09/30(月) 06:17:42.02 ID:6j2kwgpJ0
都心で運転が安心なのは
ヤマト、都バス 佐川だけ。
他の運送業者には10倍返し運転をしている。
最悪はもちろん個人以外の糞タクシー。
969 急所攻撃(福岡県):2013/09/30(月) 06:21:18.06 ID:4RKFHKfc0
>>952
日通のペリカン便は、ゆうパックと合併したようだ。

http://www.nittsu.co.jp/kojin/information.html
970 フェイスロック(茸):2013/09/30(月) 06:21:32.95 ID:17LXO0c70
>>962
佐川とヤマトが高く引き受けて
郵便に安く運ばせてるんだぜ
そういう実例があるから笑える
971 トラースキック(SB-iPhone):2013/09/30(月) 06:22:53.96 ID:W55jti7li
>>688
赤帽いいねえw
972 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 06:25:08.35 ID:e9dkadlU0
もうみんなチッキにしてしまえ
973 ドラゴンスープレックス(三重県):2013/09/30(月) 06:26:35.24 ID:gkV9PtB60
アマゾンが宅配ボックス販売して、ボックス持っとる人は送料無料とかにすればいいんじゃない?
974 ミドルキック(関東・甲信越):2013/09/30(月) 06:34:39.22 ID:sDUPaSz1O
カトーレックの時代が来るのか
975 ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/09/30(月) 06:35:56.49 ID:SjcybLXz0
>>971
もうサンバーはないんやで・・・
976 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/30(月) 06:49:06.86 ID:xhgX75dN0
2020年 2度目の東京五輪を迎えた年

宅配業に参入したアマゾンは自社の箱を日本各地に運んでいた
977 ストレッチプラム(SB-iPhone):2013/09/30(月) 06:53:24.23 ID:nEL0pSOOP
よくやるよなドライバーは
割にあってないよな
978 エルボードロップ(兵庫県):2013/09/30(月) 06:53:49.78 ID:BreJoFCB0
取りに行くからAmazonの引取所をコンビニ並に設置してほしい
ついでにそこでギフトも取り扱ってくれ
979 ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/09/30(月) 06:54:29.94 ID:IOe3dBPO0
>>977
下請けだったら「一個いくら」だろうけど
ヤマトのドライバーは固定じゃないの?
980 ニーリフト(東京都):2013/09/30(月) 06:54:40.31 ID:q2EbomTD0
佐川が逃げ出すってことは相当な条件なんだろ
981 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/09/30(月) 07:24:33.90 ID:WZAC+IGT0
みんな撤退すればいいんだよな
982 アンクルホールド(禿):2013/09/30(月) 07:26:24.24 ID:PqiiucpK0
ヨドバシが便利になってきた
983 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/30(月) 07:28:49.20 ID:B1x8TgZs0
正直当日配達サービスとか使わないし
そんなにほしかったら買いにいくわ
984 バックドロップ(家):2013/09/30(月) 07:29:32.49 ID:fOscKgOB0
>栗和田榮一会長は「海外では、サービスをすればきちんと対価を払うのが原則。よいサービスをしても、
>ろくに払ってもらえないのではおかしい」

末端配送員のまえで言ってみろw
処刑されっぞw
985 リバースパワースラム(庭):2013/09/30(月) 07:36:01.00 ID:91v7pFHG0
>>966
それでも不在にするんだよなぁ
宅配ボックス有ったら有ったで満室だったりするし
986 リバースパワースラム(庭):2013/09/30(月) 07:38:33.06 ID:91v7pFHG0
>>980
郵便物並の運賃だからな
それで受け取り確認までしてたら仕事にならん
猫も相当苦しんでるはず
人気のゲーム、CD発売日はさらに苦しい
987 アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/09/30(月) 07:38:50.81 ID:zOSd2iWvi
佐川のお兄さんにはお世話になりました
いつもありがとうでした
ヤマトさんは引き続きよろしく
988 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/09/30(月) 07:40:29.65 ID:Dd9lL7UA0
佐川でも猫でもまともに配達してくれてたウチとしては
一社一極集中で雑になったらやだなあって感じあるわ
あー
郵便局は死ね
989 ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/30(月) 07:42:19.00 ID:0Z+NQExiP
>>9
それ始めたら佐川もヤマトもやばいね。
様々な運送に手を広げていくだろうからね。
一般向けの宅急便を必ず始めるでしょうね。
日本企業潰しになるでしょう。
外資系企業どんどん浸食され日本が潰れる。
990 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/09/30(月) 07:43:12.28 ID:XzlwBwGO0
え?壊れてるって因縁つけて連れ込みセックスできなくなるじゃん あーもうめちゃくちゃだよ
991 ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/09/30(月) 07:43:17.74 ID:IOe3dBPO0
コンビニ受け取りにするとJP配送になるから
伝票番号打ち込んで100個連番検索して、
同時期に発送された他人の荷物がどういう状況なのかを見てる。
「あ、こいつもう受け取りやがった」とか「あ、この荷物まだ郵便局内にある」とか。
別に楽しくはないんだけどね。
992 膝十字固め(愛知県):2013/09/30(月) 07:44:32.95 ID:L/IVR3B/0
佐川:アマゾンもっと金よこせよ!やってらんねーわ!
Amazon:嫌ならやめろ
佐川:んじゃあやめるわ
Amazon:サービス維持するのが難しい…仕方ないもっと金払うからよろしく頼むよヤマト
ヤマト:まいだぁーりww

こうなるだけじゃないのか
993 アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/09/30(月) 07:45:13.81 ID:zOSd2iWvi
>>992
ヤマトもダメになったら困るお・・・
994 栓抜き攻撃(千葉県):2013/09/30(月) 07:46:19.44 ID:xkCPsHIW0
お急ぎ便を夜中に運んでくる兄ちゃんの顔が死んでるんだけど
やっぱりハードなんかな
995 フォーク攻撃(東京都):2013/09/30(月) 07:46:27.58 ID:9g4ZMa4H0
うちはヤマトだからセーフ
996 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/30(月) 07:53:58.39 ID:xhgX75dN0
>>993
東京五輪までにamazon自前の宅配サービスが始まるから大丈夫だよ(´・ω・`)
997 頭突き(岩手県):2013/09/30(月) 07:56:06.09 ID:MfdIx+Jb0
来年先までアマで予約してるよ
月4つくらい配達してもらって・・・
父ちゃんゴメンな・・・50近いおっさんを酷使してしまって
998 中年'sリフト(庭):2013/09/30(月) 08:00:51.41 ID:0IQ+Bnis0
運送屋の人に申し訳なくて
アマゾンなんか使った事が無い
ジャパネットは使った
999 32文ロケット砲(茸):2013/09/30(月) 08:01:09.92 ID:tfaNXHSN0
ブラック企業大歓迎
ブラック企業は消費者の利益
いやなら辞めろ
1000 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/30(月) 08:03:15.09 ID:iV56vKKs0
1000ならAmazon日本撤退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。