【米国】ロボット兵器で兵士の犠牲が減るはず→兵隊が身を盾にしてロボットを守る「こいつも戦友だ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャストフェイスロック(catv?)

汚い、または危険な仕事を、人間の代わりにロボットが行うようになってきており、爆発物の撤去や解除でも活躍し始めている。
そして軍用ロボットを扱う軍人は、ロボットがまるでペットや友人であるかのように、または自分の体の一部となったように
感じるようになるのだという。そうした感情が意思決定に影響し、仕事の成果を左右する可能性があるとして、ワシントン大学の
Julie Carpenter氏がExplosive Ordnance Disposal(爆発物処理)の軍人らにインタビューを行った(本家/.、ワシントン大学)。

爆発物処理部隊は地雷の他にも、化学兵器や生物兵器、放射能兵器、核兵器の処理を行うための訓練を受けているが、
爆発物を発見するための偵察を行わせるなど、ロボットは人命に危険を生ずるリスクを軽減するのに重要な道具とみなされている。

Carpenter氏は、ロボットを使って爆発物処理を行う軍人23人に、毎日一緒に仕事するロボットについてどう思っているのかきいた。
軍人らは、ロボットに対する感情が仕事の成果を左右することはないと述べたものの、軍用ロボットが破壊されると苛立ちや怒り、
悲しみといった感情が湧いてくるとのこと。

現在、爆発物処理に使われるロボットの見た目は人間や動物から程遠い。だが今後はより俊敏で、階段を上り下りしたり、
狭いところや自然環境でも操縦できる、つまり見た目がより人間や動物に似たロボットの導入を軍が検討しているのだそうだ。
Carpenter氏は、ロボットがより人間や動物に似るようになると、兵士はロボットに対してより深い感情を持つようになり、
合理的な意思決定に影響を及ぼす可能性があると指摘している。

http://slashdot.jp/story/13/09/20/0611223/
2 タイガースープレックス(静岡県):2013/09/22(日) 15:17:30.78 ID:CD6IUpEk0
ロボット3原則
3 魔神風車固め(庭):2013/09/22(日) 15:19:23.14 ID:PT0uB3RV0
部品の製造国次第で火病起こすから要注意
4 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/22(日) 15:21:26.78 ID:MI0V+jQw0
ビッグドッグは可愛いよな
5 リキラリアット(catv?):2013/09/22(日) 15:21:30.85 ID:zXmwam4A0
職人は工作機械にも今日も一日おつかれさんって言う
6 ハイキック(WiMAX):2013/09/22(日) 15:22:11.40 ID:RX3bVYiF0
マミーシーカーみたいな展開もアリかのう
7 マシンガンチョップ(関東地方):2013/09/22(日) 15:22:46.67 ID:c+rAe1nmO
だからといって人間よりは割り切れるだろ
8 河津掛け(関西地方):2013/09/22(日) 15:22:57.38 ID:LRO/om5T0
長年乗ってる車で、乾いた状態で間違ってワイパー動かしてしまうと
「ゴメン 痛かったろう」みたいに内心、思ってしまうようなもんか
9 キドクラッチ(愛知県):2013/09/22(日) 15:23:23.63 ID:yYEXR05c0
>>4
キモかわだな。
10 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/22(日) 15:27:42.23 ID:o/6s20p10
>>2

風呂
寝る
11 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/09/22(日) 15:28:34.80 ID:iZJr++LP0
日本の工場でライン作業やってるロボットにも
作業員が一台一台愛称付けるって話聞いた事あんわ
従順な分、嫁より可愛いのは仕方ない
12 エメラルドフロウジョン(茸):2013/09/22(日) 15:28:48.35 ID:vHsWjvof0
>>4
よく蹴られてるイメージがある
13 アキレス腱固め(西日本):2013/09/22(日) 15:29:03.55 ID:Yl5oQxwy0
アメリカ人にもそういう情緒があるのか。

そう言えばはやぶさ帰還からもう何年経ったんだっけ? 
14 イス攻撃(東京都):2013/09/22(日) 15:29:51.45 ID:NFrxtdsc0
15 マシンガンチョップ(関東地方):2013/09/22(日) 15:31:05.49 ID:c+rAe1nmO
まあ頑張って自律機動人型火炎放射機械兵を作ってくれ
16 フォーク攻撃(WiMAX):2013/09/22(日) 15:31:12.89 ID:idH4pnzT0
アニミズムの精神が日本以外で語られる稀有な例だなこりゃ
17 河津掛け(大阪府):2013/09/22(日) 15:32:21.95 ID:DaiDDFx50
これがアンドロイドになって言葉も喋るようになったらどうなるんだろう
胡散臭い市民団体じゃなくて兵士の方からロボットにも権利をとか言い出すようになるんだろうか・・・
18 エクスプロイダー(東京都):2013/09/22(日) 15:32:51.80 ID:3OxZOsLb0
>>7
人間は本人の意思で動く。死に関しても多かれ少なかれ本人の行動の結果というエクスキューズがある。
機械はそれがプログラムであったとしても人の意思で動かされる。今のところその死(?)に関しては、100%管理者の責任と受け止めてしまう余地がある。
19 毒霧(東京都):2013/09/22(日) 15:33:16.96 ID:rEOqdqgO0
もうATかMSにしろよ
20 ハイキック(WiMAX):2013/09/22(日) 15:33:24.72 ID:RX3bVYiF0
爆風のblue bass bluesみたいな歌とか
アメ公に通じるのかなあ
21 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/09/22(日) 15:33:37.19 ID:j4y626VjP
私ハコノ戦イガ終ワッタラめんてなんすヲシテモラウ予定デス
22 ランサルセ(東京都):2013/09/22(日) 15:34:23.57 ID:+/bt1g1s0
ロボット三等兵って面白いの?
23 腕ひしぎ十字固め(岩手県):2013/09/22(日) 15:34:31.85 ID:9UcHYX0Q0
自分の車に愛着が沸くようなものか
24 16文キック(やわらか銀行):2013/09/22(日) 15:35:03.79 ID:G67wo7pb0
本末転倒。

なんか微妙に動物型とかの感じにするから問題で
適度に大きめで、明らかにターミネーター路線の嫌われ者デザインにすればいいのよ
25 ウエスタンラリアット(埼玉県):2013/09/22(日) 15:35:08.68 ID:85Q9z00i0
26 逆落とし(鹿児島県):2013/09/22(日) 15:35:12.88 ID:5j3Otk7P0
ん、人間は自身の遺伝子がプログラムだと理解できてないの?
27 レインメーカー(静岡県):2013/09/22(日) 15:35:15.70 ID:2K6NLn+z0
>>21
全然特別なイベントじゃないw
28 マシンガンチョップ(関東地方):2013/09/22(日) 15:35:38.05 ID:c+rAe1nmO
>>18
しかし現実には屠殺業は合理的に機能してるだろう
機械を壊したところで、人間社会から重罪人として責められるわけでもない
29 レッドインク(茸):2013/09/22(日) 15:36:44.89 ID:kpALIHvg0
>>19


むせる
30 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/09/22(日) 15:36:45.64 ID:j4y626VjP
>>27
だめか。バージョンアップと迷ったんだが
31 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/09/22(日) 15:37:11.98 ID:dqT0503Li
バギーちゃんスレとは珍しい
32 16文キック(家):2013/09/22(日) 15:37:40.87 ID:oGdd2M8P0
セリオちゃんをどれ位ナデナデすればいいんですか?
33 シューティングスタープレス(茸):2013/09/22(日) 15:38:12.05 ID:Q5UB4bRA0
セクサロイドできたら人類滅亡するな
34 ときめきメモリアル(やわらか銀行):2013/09/22(日) 15:38:23.96 ID:UvVZSjVO0
元自衛隊の将官だった松村さんが書いた戦術の本にも
「短期間とは言え、作戦で苦楽をともにしてきた装甲車を安易に捨てるのは部下の士気にもかかわる
もうそうした車両は部下と同じである」
って書いてあった
35 ダイビングフットスタンプ(宮城県):2013/09/22(日) 15:38:45.42 ID:xipi/qIc0
ボーグマンのサンダーとか
36 フェイスクラッシャー(庭):2013/09/22(日) 15:38:46.01 ID:K0W2J541P
火の鳥復活編みたいに、ロボットが人間に見えるとか。
37 河津掛け(兵庫県):2013/09/22(日) 15:41:14.37 ID:1ARfjfae0
まぁこういう奴らから死ぬんだよ
割り切れない奴等が
38 スターダストプレス(神奈川県):2013/09/22(日) 15:41:41.17 ID:A5sPRkQh0
1銭5厘
39 バズソーキック(千葉県):2013/09/22(日) 15:41:53.34 ID:EYmXA2eV0
愛着が湧かないように定期的に憎まれ口を叩く仕様にしないといけないな。
40 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/09/22(日) 15:42:46.03 ID:iZJr++LP0
>>39
一層愛着沸くだろ、それじゃ
41 毒霧(東京都):2013/09/22(日) 15:44:26.96 ID:rEOqdqgO0
ドラえもんとのび太みたいなもんか
42 アトミックドロップ(静岡県):2013/09/22(日) 15:44:45.76 ID:OTYsKLvS0
ロボットって言ってもラジコン戦車みたいなやつだろ?
アトムとかドラえもんとかじゃなくて。
それでも戦友か
43 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/09/22(日) 15:46:24.84 ID:j4y626VjP
>>39
ココハ私ガ引キ受ケマス。アナタガイテハ足手マトイデス。サア、行ッテ!
44 アキレス腱固め(西日本):2013/09/22(日) 15:47:00.29 ID:Yl5oQxwy0
んでそのうちパイロットに説教とかするんスね?解ります

>>39
つ フルメタルパニック
45 毒霧(東京都):2013/09/22(日) 15:48:45.15 ID:rEOqdqgO0
説教といえばロボコンのガンツ先生
46 フライングニールキック(関東地方):2013/09/22(日) 15:49:14.81 ID:t8eXeBxNO
てか戦地の兵士なんて精神的に不安定になりがちなんだから機械相手にチンコ突っこんでも驚かない
47 スリーパーホールド(dion軍):2013/09/22(日) 15:49:31.15 ID:2LDx7sbI0
>軍人らは、ロボットに対する感情が仕事の成果を左右することはないと述べたものの、軍用ロボットが破壊されると苛立ちや怒り、
>悲しみといった感情が湧いてくるとのこと。

単に仕事が上手く行かなかったからじゃね?w
48 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/09/22(日) 15:50:16.33 ID:+EBCBk4d0
これかな?エロ画像くれhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19717468
49 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/09/22(日) 15:50:20.39 ID:Tkc6nWOZ0
>>2
…支配者への納税の義務、支配者への勤労の義務、支配者への隷属化教育の義務.
50 レッドインク(チベット自治区):2013/09/22(日) 15:50:35.10 ID:1xo+Akr70
機械に愛着をもつ人が扱う機械のほうが故障が少ない、寿命が長い、
みたいな研究があったとかいうがまあ当然か
51 トペ コンヒーロ(東京都):2013/09/22(日) 15:50:50.39 ID:8W9FjvLo0
自由合理主義・アメリカ(笑)
52 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/09/22(日) 15:51:17.75 ID:FWz/Fok00
ロボットも高いだろうからな。
53 ジャンピングDDT(チベット自治区):2013/09/22(日) 15:51:36.39 ID:w3qJbRAN0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   太郎っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
54 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/09/22(日) 15:51:37.42 ID:0KNW3cR60
>>39
「やれやれ、まるでわんぱくな子供ですね、マイケル」
55 毒霧(東京都):2013/09/22(日) 15:52:41.80 ID:rEOqdqgO0
>>50
機械と言うより道具だな
俺も未だに40年前のカメラ使ってるし
56 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/09/22(日) 15:52:52.57 ID:VIFeJo6+0
ロボットとロボットの戦争になると、お互いにロボットの基地にミサイルを打ち込む戦争になりそう
57 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/22(日) 15:53:10.09 ID:rIfTTKhm0
上官「あれは100万ドルだ!盾になってでも救出して来い!」
兵「サーイエッサー!!」
58 超竜ボム(神奈川県):2013/09/22(日) 15:53:44.89 ID:oRz/VKX00
>>47
新規の新しい兵器より使い慣れた旧兵器を信頼するみたいなのと同じ現象でしょう
59 ニールキック(家):2013/09/22(日) 15:54:48.99 ID:xcVT0aDx0
>>57

スピルバーグがまた映画にすっぞw
60 クロイツラス(大阪府):2013/09/22(日) 15:56:25.84 ID:RxuJ6uaX0
>>26
親近感覚えたら悪化するやろが!
61 ローリングソバット(芋):2013/09/22(日) 15:56:36.11 ID:3USuFy/v0
俺もコイツを失うなんて出来ない
オリエント工業製だけどな
62 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/09/22(日) 15:57:03.47 ID:Tkc6nWOZ0
破壊されたあと
チップ回収すtるか
同期すればよくね
63 エクスプロイダー(東京都):2013/09/22(日) 15:57:20.01 ID:3OxZOsLb0
>>28
この場合自責の話であって、他人の評価は関係ない。
64 エルボーバット(庭):2013/09/22(日) 15:57:38.92 ID:HwR3M2HF0
無尽ではないからな
65 16文キック(東京都):2013/09/22(日) 15:58:22.19 ID:1w5HPLXX0
最後に兵士の命令を拒絶して敵陣めがけて特攻して
USA!USA!だろ。わかってんよ。
でもそれは開発者が仕組んだプログラムだから
66 ナガタロックII(WiMAX):2013/09/22(日) 15:58:36.55 ID:lT23HyNS0
AI積んでるタチコマならいざ知らず、ただのロボットには愛着わかんわ
67 フロントネックロック(茸):2013/09/22(日) 16:00:26.54 ID:JU4rSjlI0
全部ゴキブリみたいな形にすればええやん
68 河津掛け(兵庫県):2013/09/22(日) 16:01:34.92 ID:1ARfjfae0
ACVD
69 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/09/22(日) 16:03:17.51 ID:VIFeJo6+0
>>65
敵陣の真ん中に突撃して、敵兵、市民構わずぶっ放す世界警察アメリカのロボットですね。わかります。
70 エルボードロップ(山梨県):2013/09/22(日) 16:04:31.19 ID:fAD20oQq0
映画化決定
71 アトミックドロップ(WiMAX):2013/09/22(日) 16:04:57.52 ID:HC4B+wZV0
人や動物の形ならそうだろ
もっと兵器っぽい無機的な形にするか、SAN値が下がるくらい名状しがたい形にすればええ
72 クロイツラス(dion軍):2013/09/22(日) 16:06:48.54 ID:MG6D0DPR0
本末転倒だろ
一般人ならいいけど軍人としては失格
73 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/09/22(日) 16:08:23.62 ID:8yZPbui60
「チャーリー2497号をよくもををををを!」
とか叫んで、生身の敵に30ミリ機関砲連射
これはたまらんわなw
74 ニーリフト(宮城県):2013/09/22(日) 16:08:40.39 ID:ZrvYSr+s0
いじめてくんを開発して敵陣に送れば.....
75 ジャストフェイスロック(福島県):2013/09/22(日) 16:09:10.86 ID:GIz75M2XP
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
76 ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/09/22(日) 16:10:23.89 ID:WM2WfunN0
むしろ逆だろ
「お前よりロボットのほうが値段高いから肉壁になって守れや」って上司に言われるんじゃないのか
77 スパイダージャーマン(茸):2013/09/22(日) 16:12:22.52 ID:Tda6RxtL0
ハリウッドではよくあること
78 ニールキック(家):2013/09/22(日) 16:13:44.62 ID:xcVT0aDx0
大本営の数合わせのために
一個師団を壊滅させた旧日本軍みたいだなw
79 不知火(神奈川県):2013/09/22(日) 16:14:52.81 ID:Oih6146W0
>>2
食う・寝る・遊ぶだっけ?
80 魔神風車固め(家):2013/09/22(日) 16:17:15.26 ID:PPppsIum0
ロボットのAIが死んだ母親がベースで主人公を助けてくれる話って
ガンダムセンチネルだったっけ?
81 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 16:20:05.97 ID:QsDULIdM0
>>80
エヴァの、コアの中の母親設定と同じだな
82 フォーク攻撃(芋):2013/09/22(日) 16:22:08.25 ID:bGP382nJ0
83 スターダストプレス(神奈川県):2013/09/22(日) 16:22:52.09 ID:A5sPRkQh0
兵隊さんもロボットなのに
84 ダブルニードロップ(dion軍):2013/09/22(日) 16:25:13.01 ID:0/aEe7SK0
>>79
パン・茶・宿直
85 毒霧(東京都):2013/09/22(日) 16:26:01.16 ID:rEOqdqgO0
兵隊一人育てる方が金かかってるだろ
86 レッドインク(愛媛県):2013/09/22(日) 16:26:16.37 ID:k0MDoRz80
結論として、アメリカ人はアホ
87 ときめきメモリアル(宮城県):2013/09/22(日) 16:28:57.21 ID:CtGJaNAD0
使っている銃に愛着が湧くのと同じようなものだろう
88 リキラリアット(神奈川県):2013/09/22(日) 16:32:16.56 ID:yj5cfcdc0
>軍用ロボットが破壊されると苛立ちや怒り、悲しみといった感情が湧いてくるとのこと。

メディーック!!
89 バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 16:33:25.78 ID:aFHFcvzO0
そもそも戦場で殺し合うに当たって人型は不便だしロボットロボットしたのにはならんと思うが
90 アトミックドロップ(静岡県):2013/09/22(日) 16:36:03.78 ID:OTYsKLvS0
91 超竜ボム(神奈川県):2013/09/22(日) 16:36:49.60 ID:oRz/VKX00
>>89
車、単車、大工用具、時計、etc
人間が仕事道具に愛着を持つなんてようあること
92 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/22(日) 16:36:50.28 ID:JVUToKE80
マクロスFのルカみたいな兵士が増えるのか
93 16文キック(東京都):2013/09/22(日) 16:38:58.33 ID:1w5HPLXX0
ガンダムF91の人間だけを殺す機械かよ!の奴や、ハーフライフ2に出てきた
回転プロペラみたいのが効率良さそうだな

でも人だけ殺すなら、一番効率良さそうなのは毒ガス
94 超竜ボム(芋):2013/09/22(日) 16:40:12.64 ID:bQjM+HJf0
「手入れは完璧。
 全て、磨き上げた。
 綺麗だよ。ボルトの滑りも完璧。
 いい感じ。全部ピカピカ。
 グリスも十分。
 最高だぜ!シャーリーン」
95 閃光妖術(家):2013/09/22(日) 16:48:01.87 ID:bXHiaG4H0
>>2
アシモフだっけ?
キカイダーで知った
96 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/22(日) 16:49:35.27 ID:ZDwFT2JE0
万物に魂が宿ると考える日本人ならともかく一神教で人工物に
魂を認めないアメリカ人はロボットも兵器と割り切るだろ。
97 中年'sリフト(庭):2013/09/22(日) 16:50:28.05 ID:b0W6dxx70
ここまでLIVE A LIVEのコーヒーが話題に無いってマジかよ
98 アキレス腱固め(東日本):2013/09/22(日) 16:52:35.08 ID:jkX8I6POO
燃料は調達できない!
爆砕しろ!
99 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/09/22(日) 16:55:34.85 ID:cjnku8wZ0
>>2
アシモフのロボット3原則
第0原則とかも出てきたけどな・・・
100 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/22(日) 16:55:45.22 ID:R/eTU7cD0
>>14
それ人入ってる方
101 クロスヒールホールド(茸):2013/09/22(日) 16:55:57.09 ID:ZDiSBmgy0
「さよなら・・・バトーさん・・・」

「君たちにはゴーストが・・・」
102 ストマッククロー(東日本):2013/09/22(日) 16:56:47.12 ID:jkX8I6POO
お前ら何やってる、大事な虫だろ

ここで放しても寒くて死ぬだけだ…
弱って死ぬくらいなら…
103 急所攻撃(岐阜県):2013/09/22(日) 16:57:41.42 ID:SCmDbNgT0
軍人を雇用するよりはるかに金がかかりそうだ
敵国もロボットを捕獲略奪にかかるだろうな
104 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/22(日) 16:58:39.59 ID:R/eTU7cD0
>>39
それ、なんていうトンスル人?
105 張り手(茨城県):2013/09/22(日) 17:00:05.69 ID:KnJlx/xU0
愛着湧いちゃうんだろうね
仕方ないね
106 アキレス腱固め(東日本):2013/09/22(日) 17:00:14.05 ID:jkX8I6POO
ドイツ兵はゴリアテに愛を感じたのか

桜花の設計士はその完成に何を見たか
107 閃光妖術(東京都):2013/09/22(日) 17:02:00.45 ID:ZcAC153M0
寿司

風呂
寝ろ
108 魔神風車固め(神奈川県):2013/09/22(日) 17:02:16.95 ID:DHx/6df10
そのうちロボット同士が戦うことになるだろう。
ロボット同士で「オロカナ人間ドモニ従ウ必要ハナイ」
という話になって人間に反乱を起こすよ
109 閃光妖術(庭):2013/09/22(日) 17:06:23.17 ID:Quyvf/qP0
110 バーニングハンマー(東京都):2013/09/22(日) 17:09:41.34 ID:qVTijvEe0
>>2
自律型以外には適用できないと思うけどな
111 ジャストフェイスロック(千葉県):2013/09/22(日) 17:17:43.80 ID:utpSRob7P
>>2
金、暴力、SEX
112 毒霧(東京都):2013/09/22(日) 17:25:01.44 ID:rEOqdqgO0
鉄郎vs機械伯爵
113 閃光妖術(庭):2013/09/22(日) 17:35:07.15 ID:Quyvf/qP0
音声認識でご主人様についてくようになってた。
音も静か?
https://www.youtube.com/watch?v=ZBB6eTD3zcU&feature=youtube_gdata_player
114 スターダストプレス(神奈川県):2013/09/22(日) 17:39:38.36 ID:A5sPRkQh0
ロボット三等兵最高や
115 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/22(日) 17:41:08.62 ID:yGzDQx0f0
>>2
所詮小説を面白くするためのギミックで
ロボを作る上でのルールでもなんでもないだろ
116 フライングニールキック(愛知県):2013/09/22(日) 17:45:20.91 ID:4j+BnXui0
>>84
空耳アワーかよ
117 キチンシンク(神奈川県):2013/09/22(日) 17:50:35.49 ID:RTE/R5L30
>>115
三原則を守るようつくられねばならない
さもなくば人類が滅ぼされる
ということでしょ
118 ミドルキック(チベット自治区):2013/09/22(日) 17:52:03.25 ID:PXYuBwpy0
【速報】チリ上空に大宇宙船団が襲来か!?
軍も緊急出動、戦闘機が撃墜されたとの情報も。地球侵略だと国中大パニック!!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1379809067/
119 膝十字固め(家):2013/09/22(日) 17:54:35.67 ID:mC72B0pK0
長く一緒にいると対象が何だろうと愛着がわくのは分かる
120 ウエスタンラリアット(福岡県):2013/09/22(日) 17:54:50.23 ID:+o92cMHp0
ロボット兵士の戦争って本で取り上げられてたなこの話題
どううしても「戦友」として感情移入しちゃうんだと
敵に撃たれて故障したロボットを危険を冒して助けに行く兵士や、(代替品を寄越すんじゃなく)
「このロボットを元のように直してくれ」って言われたりするらしい
121 ファルコンアロー(四国地方):2013/09/22(日) 17:58:19.70 ID:HZJLpYvO0
ロボットに人に対するような感情を抱くなんて日本人の専売特許だと思ってた
122 ジャーマンスープレックス(新潟県):2013/09/22(日) 18:02:02.91 ID:mFQUrmuB0
最強伝説黒沢思い出した
123 エルボーバット(大阪府):2013/09/22(日) 18:09:41.46 ID:Ti7IuRMu0
ここまでブラックジャック無し
124 クロスヒールホールド(三重県):2013/09/22(日) 18:34:57.39 ID:eDmN60Aj0
ロボット三原則とか漫画の話をリアルに持ち込んでくるおっさんヲタキモイ
125 ジャンピングエルボーアタック(福島県):2013/09/22(日) 19:58:36.88 ID:+cZosgPS0
太郎
126 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/09/22(日) 20:11:22.71 ID:Tkc6nWOZ0
>>124
漫画じゃないけどなw
127 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/22(日) 20:29:38.73 ID:varFMTai0
初音ミクの消失ですら
海外勢は悲しみや「なぜ消えなくてはいけなかったのか」と怒ったりしているくらいだから
こういうのもあるんだろうな
128 ラダームーンサルト(茸):2013/09/22(日) 20:37:42.83 ID:GrJW0QPK0
>>2
アイロボットで見た
129 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2013/09/22(日) 20:40:38.78 ID:AGAVk7Gg0
じゃあがんばって日本は早く美少女型戦闘ロボットを完成させなきゃな
130 ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/09/22(日) 20:42:18.61 ID:EZ3uVi/20
>>76
兵士一人育てる費用に、先進国じゃ遺族年金とかの方が高くつくから。
131 ミッドナイトエクスプレス(庭):2013/09/22(日) 20:43:48.51 ID:q05UtHZV0
のび太くん、、、
132 リバースパワースラム(石川県):2013/09/22(日) 20:48:48.36 ID:iot/pKkV0
戦場でアメリカの兵隊さんが使い捨てロボットに感情移入してる一方
俺らはアニメキャラの処女膜に感情移入していた
133 ローリングソバット(埼玉県):2013/09/22(日) 20:48:56.82 ID:uBGvCzi70
で、アメは仲間のロボットが破壊されると相手に百倍返しするんだろ。。知ってる。
134 ボマイェ(長屋):2013/09/22(日) 20:52:40.62 ID:n0icnqQ50
>>133
仲間のロボットが壊されると相手のロボットを壊すんだよ
135 フルネルソンスープレックス(東海地方):2013/09/22(日) 20:54:12.92 ID:USjOgfxVO
セックスすると爆発する美少女型爆弾
ってネタ描いてたの、吉田戦車だったか?
136 閃光妖術(WiMAX):2013/09/22(日) 21:15:35.94 ID:/E9P0i1O0
人間だけを識別して確実に殺すロボットが出てくるから無意味(´・ω・`)
137 フランケンシュタイナー(岐阜県):2013/09/22(日) 21:30:31.68 ID:V3kFgX/00
>>16
アニミズムが日本特有のもんだと思ってんのかこいつは?
138 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/22(日) 21:32:36.21 ID:9FwVKyfq0
だったら余計な情に流されないように前線にはロボットだけ送ろう!!

ウワー!ロボット軍の人間に対する反乱だー!
139 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/22(日) 21:37:38.40 ID:varFMTai0
ルーディラッカー好きだけどなー
140 ストマッククロー(東日本):2013/09/22(日) 21:41:09.96 ID:jkX8I6POO
いじめて君だろ
いじめたくなる格好してていじめると爆発して殺傷する兵器
いじめたやつらは満足して死んでいくという
作者も悩んでたそうだぞ
141 チェーン攻撃(東京都):2013/09/22(日) 21:46:33.08 ID:wieC/j9g0
現実となれば愚かな話だが
何れ人間がロボットやらと戦う時代が本当にやって来るかも知れないね
142 アトミックドロップ(WiMAX):2013/09/22(日) 21:46:47.11 ID:HC4B+wZV0
兵器ヲタのおまいらなら愛用の武器は戦友だろ
143 サッカーボールキック(大阪府):2013/09/22(日) 21:48:41.41 ID:ESdVvZZn0
>>39
トンキンwwwwwwwwwww 民国wwwwwwwwwwwwwww とか煽る仕様でいいのか
144 ジャストフェイスロック(芋):2013/09/22(日) 21:52:22.58 ID:ckrCLcdg0
それならロボットにロボットを扱わせればいいじゃね
145 垂直落下式DDT(家):2013/09/22(日) 21:55:42.26 ID:Pd7A7tgl0
ロボットに個性を持たせたら大変だろうな
死の概念とかもあるだろうし、まあやつらにしたらバックアップとっておけばいいだけだが
146 トペ コンヒーロ(福岡県):2013/09/22(日) 22:15:03.59 ID:+acs5lNM0
脳内で擬人化されて萌えてしまったとかおまえらじゃん
147 アキレス腱固め(東日本):2013/09/22(日) 22:19:05.73 ID:jkX8I6POO
日本の戦車兵の話でシンガポールまで占領したあと乗って来た戦車にお酒かけて号泣した話があったな
148 ミドルキック(神奈川県):2013/09/22(日) 22:19:38.41 ID:hlhlPYtb0
>胡散臭い市民団体じゃなくて兵士の方からロボットにも権利をとか言い出すようになるんだろうか・・・

「こいつらはお前らと違って、俺達と一緒にあの戦場で星条旗のために戦ったんだ!」
149 足4の字固め(神奈川県):2013/09/22(日) 22:27:14.71 ID:dBm7dFtv0
>>2
愛しさと切なさと心強さと
150 ミドルキック(神奈川県):2013/09/22(日) 22:27:18.39 ID:hlhlPYtb0
>>62
そういう「機械でしか出来ない『補償措置』がないと、機械にさえ『戦死』する」というふうにとられてしまうかも。
兵士の精神安定上、必須になるかもね。
151 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/22(日) 23:14:24.05 ID:egVWpqWg0
まってくれ。。頭だけは撃たないでくれ。。。お願いだ。。もう俺はこんな体になってしまった。。。
152 ときめきメモリアル(宮城県):2013/09/22(日) 23:57:58.69 ID:CtGJaNAD0
ただの携帯ですら、交換じゃなくて修理してほしいと思うやつは一定数いるからな
戦場という極限状況下で生死を共にしてくれば仲間と考えてしまうのも十分理解できる
153 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 00:05:11.84 ID:ersc1eXB0
BigDogはさすがに無理だろ。
あんなのが夜道を疾走してこっちに向かってきたら、ションベン漏らす自信があるわ。
154 キドクラッチ(茸):2013/09/23(月) 00:17:58.19 ID:Mksd1BBV0
ドモアリガットミスターロボット
155 キングコングラリアット(茸):2013/09/23(月) 00:31:12.71 ID:NPn58GSh0
アメ公にもそういう感覚あるんだw
日本人だけかと思った
156 フェイスロック(北海道):2013/09/23(月) 00:49:03.02 ID:pHbckcG6P
K2
157 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/23(月) 01:17:46.51 ID:zc4Lk4WI0
>>2
退かない媚びない省みない
158 ファイヤーバードスプラッシュ(広島県):2013/09/23(月) 03:01:36.79 ID:tQqFQcC/0
ドラえもんって寝ている間なにしてるんだろ
デフラグ?
159 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 03:02:14.03 ID:Gqm9ZpF50
>>157
女の運転のことか
160 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/23(月) 03:08:26.55 ID:lA45jcUQ0
機械が感情を持つ以前に、人間が勝手に機械に感情移入するのであった
161 チキンウィングフェースロック(内モンゴル自治区):2013/09/23(月) 03:09:42.68 ID:/R/fq4P8O
>>151
なにそれ
162 ボ ラギノール(東日本):2013/09/23(月) 03:10:50.94 ID:uHZUsDm2O
タチコマで泣いちゃったから俺も無理かも
163 ローリングソバット(沖縄県):2013/09/23(月) 03:14:16.81 ID:xrMTuAcK0
>>158
スリープ
164 ジャンピングDDT(神奈川県):2013/09/23(月) 03:15:07.72 ID:4olvfo0TP
戦場で兵士が戦う理由って、調査してみたら国や国の家族のためじゃなくて
ほとんどが一緒に戦う戦友のためになるらしいな。
165 シャイニングウィザード(岡山県):2013/09/23(月) 03:17:03.81 ID:bQ+XVXAL0
面白いな、やっぱり人間はプログラムを愛せるんだよ
166 デンジャラスバックドロップ(沖縄県):2013/09/23(月) 03:17:25.12 ID:GcQLOy+m0
プライベートビッグドッグ
167 頭突き(やわらか銀行):2013/09/23(月) 03:18:14.37 ID:D1DQr+Su0
浦沢直樹のマンガで、ロボットが人間並みの主権を持ち
勝手に人間がロボットを破壊したら殺人扱いに
168 ローリングソバット(沖縄県):2013/09/23(月) 03:19:09.97 ID:xrMTuAcK0
>>164
戦地の出来事は
戦友にしか分からないからな
169 エルボードロップ(WiMAX):2013/09/23(月) 03:20:27.62 ID:4HbNSP6m0
どこのラピュタだよ
170 アトミックドロップ(愛知県):2013/09/23(月) 03:22:11.04 ID:CMcMxVmP0
>>2
部屋とワイシャツと私
171 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/23(月) 03:31:45.54 ID:SSpXnV3c0
ロボットに対して感情が湧くとか言うワリに
無人攻撃機で無差別攻撃するのは
何の躊躇いもないんだよね

それとこれは話が違うの?
172 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 03:55:29.78 ID:Gqm9ZpF50
>>171
そりゃあ、敵国の土人どもなんぞ長く苦楽を共にしてきたロボットの方が大事だろ
会ったこともないクラスメイトよりもエロゲのキャラの方が大事なのと同じ理由
173 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2013/09/23(月) 03:59:20.08 ID:gWcPtQMv0
確かに、見たこともないまんこより左手の方が気持ちいいもんな
174 サッカーボールキック(東京都):2013/09/23(月) 04:52:52.54 ID:BGm2UZL00
>>2
ロボットを作らない持たない持ち込ませない
175 エルボーバット(東京都):2013/09/23(月) 06:09:01.76 ID:rapPvTd/0
機械を好きになるのはいい。
人間は人間同士でも根本的に異質な性質を
受け入れることができるようになってるんだから。

ただ、相手に自分の嗜好を押し付けるのはどうか
と思う。機械への労りは人間と同じであるわけが
ない。自分がこう思うから相手思ってるっていう
思い込みは精神病だよ。これが進むと相手の痛み
も喜びも全く無視する人間になる。

結論:軍隊のヒューマニズムはうんこ
176 毒霧(静岡県):2013/09/23(月) 06:17:21.68 ID:NPxVdP8N0
攻殻機動隊やロボット残党兵みたいにサイボーグ化がすすんだら
機械と人間の境目とかどうなるんだろうな
177 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/09/23(月) 06:35:31.57 ID:xNlGHEpH0
表面はオリエント製がいいなぁ
178 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/23(月) 07:37:08.75 ID:pzQ6EJNK0
日本が作るとロボットが死ぬ瞬間にクラウド上にデータ持ってって
兵士が涙流して基地に帰ってきたらデータ入れ替えた新型が
よう、遅かったなとか出迎える様になるんだろうな
179 河津落とし(catv?):2013/09/23(月) 07:51:16.29 ID:W94DDuR30
ルンバも可愛くなったからな。
180 ドラゴンスクリュー(茸):2013/09/23(月) 07:57:01.78 ID:ZtUDB5kF0
>>2
京都奈良大阪
181 アイアンクロー(禿):2013/09/23(月) 07:58:55.62 ID:YWjFa2aFi
ビッグドックとかは既にかわいい部類だもんな
182 バックドロップ(岐阜県):2013/09/23(月) 08:31:21.60 ID:ym/6eULu0
考えてみりゃ人間のほうが安いもんな
183 ニールキック(西日本):2013/09/23(月) 09:46:07.88 ID:SJX005o50
>>26
遺伝子はハード(人体)の設計図な。
プログラムは後天性で出来上がるもの。
184 デンジャラスバックドロップ(宮城県):2013/09/23(月) 10:03:05.57 ID:t5ZSrY2M0
>>117
> >>115
> 三原則を守るようつくられねばならない
> さもなくば人類が滅ぼされる
> ということでしょ

結果、人類以外が滅ぼされたわけでwww
185 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/23(月) 10:23:57.42 ID:20CauK6s0
税金で買ってるモンだしな
目の前で壊されりゃ怒るわ
186 デンジャラスバックドロップ(宮城県):2013/09/23(月) 10:29:54.88 ID:t5ZSrY2M0
>>11
> 日本の工場でライン作業やってるロボットにも
> 作業員が一台一台愛称付けるって話聞いた事あんわ
> 従順な分、嫁より可愛いのは仕方ない

それはない
187 トペ スイシーダ(岐阜県):2013/09/23(月) 10:33:10.68 ID:O8WECk9n0
>183
結構な部分が事前にDNAにプログラムされてるそうだけどな
人間の場合、生まれたての赤ん坊は懸垂とかちゃんとできるのが
程なくできなくなってしまう、どうやら生まれた後に一旦リセットされ
再プログラムする仕組みだそうな
188 デンジャラスバックドロップ(宮城県):2013/09/23(月) 10:33:32.02 ID:t5ZSrY2M0
>>16
> アニミズムの精神が日本以外で語られる稀有な例だなこりゃ

アニミズムは関係ないだろう。

にしても、80年代には「アメリカでは機械ひとつひとつに名前つけてるそうだ(プゲラ」と
嗤っていたのにこれ如何に。
189 トペ スイシーダ(岐阜県):2013/09/23(月) 10:35:36.03 ID:O8WECk9n0
>>167
今でも器物損壊罪には問われるぞ
それが思い出の品だったりすると
さらにもう一段重い罪になる
190 デンジャラスバックドロップ(宮城県):2013/09/23(月) 10:37:35.58 ID:t5ZSrY2M0
>>39
> 愛着が湧かないように定期的に憎まれ口を叩く仕様にしないといけないな。

『ロシュワールド』というSF小説でその問題が取り上げられていたな。
人間が過度に愛着を示すと、無感情なロボットボイスになって、
「これはただの端末装置です」言い出す。
緊急事態の際にとっさに助けようとするとまずいというので。
191 デンジャラスバックドロップ(宮城県):2013/09/23(月) 10:42:21.00 ID:t5ZSrY2M0
>>164
> 戦場で兵士が戦う理由って、調査してみたら国や国の家族のためじゃなくて
> ほとんどが一緒に戦う戦友のためになるらしいな。

同じ釜の飯を喰って、外界から隔絶されて、そういう風に洗脳されるんだな。
自我境界が拡大して

「俺が死んでも(戦友の)ジョンやスミスが生き残れば大丈夫だ!」

とか認識するようになっちゃう。
192 ミドルキック(東京都):2013/09/23(月) 10:48:18.27 ID:D/Mutsoe0
オートバジンさんやんけ
193 不知火(愛媛県):2013/09/23(月) 10:54:20.90 ID:M+p+bIkF0
こんな物、武器に限った事じゃねーだろw
職人が使う道具なんかでも「命より大事」とかよく言うし
物への感情移入は昔からある事
一番わかり易いのが車な
194 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/23(月) 10:57:25.52 ID:hNsULtWf0
アメ公でも初音ミクに人格を感じるくらいだからなあ
ただの音声+イラストなのに
(ディスってるわけじゃない)
195 キチンシンク(WiMAX):2013/09/23(月) 11:00:07.57 ID:YPfTGf6v0
日本なんて産業用ロボットに太郎とか華子とか名前付けるんだぜ
アメリカを笑ってられないぞ
196 パロスペシャル(東日本):2013/09/23(月) 11:05:34.30 ID:YvCT+n1GO
マタボクヲツクッテネ

キャリ-ドェース
197 ストマッククロー(庭):2013/09/23(月) 11:10:19.12 ID:XXraoKli0
>>194
あれはまた違うだろ心役をいろんな人間がやってる。
198 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 11:12:24.31 ID:pkCkNL3X0
マカーとかもこの例だろ
199 頭突き(東京都):2013/09/23(月) 11:29:06.57 ID:90Nkr8Zh0
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
           /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
200 トペ スイシーダ(岐阜県):2013/09/23(月) 11:31:41.08 ID:O8WECk9n0
>198
いや、あれはもっとこう信仰とか宗教に近い
ご本尊様を崇め奉るとかそんな感じ
201 フランケンシュタイナー(千葉県):2013/09/23(月) 16:21:22.22 ID:xfDA0nga0
確かにうちのかわいいルンバ君が野犬におそわれてたら、
身を挺して助けに入ると思う
202 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/09/23(月) 17:58:34.44 ID:yglnXvR00
ま、原爆に名前つけるぐらいだしな
リトルボーイだのファットマンだの
203 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/23(月) 18:04:06.15 ID:S8hfH+M9P
ほーい
とか返事されたらかわいいじゃないか。
204 ミドルキック(愛知県):2013/09/23(月) 18:39:42.61 ID:yb5y1IuL0
こういう感覚は日本人特有のもんでアメリカ人にはないと思ってた。
っていう考え方っていうか時々ある思い込みはどっから来てるんだろうな
R2-D2やK.I.T.T.を産んだ国やで?
205 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/09/23(月) 18:40:58.33 ID:537Jbh330
>>2
自己進化
自己修復
自己増殖
206 河津掛け(WiMAX):2013/09/23(月) 19:02:49.59 ID:mj2EgV2U0
>>39
無理だわー
便利機能があったら物として愛着湧いて捨てられない
ましてや自分のために戦ったりすんでしょ
207 ストレッチプラム(長野県):2013/09/23(月) 19:08:05.53 ID:vVlvBtjl0
人が遠隔操作するようにする
基本動作はロボット側で自己処理してもいいが、照明をつけるとか些細なことでもいいから人が操作する

そうすれば、現場でロボットと一緒に働く兵士はロボット自体ではなく操作している人に対して親近感を抱くようになる
208 ラダームーンサルト(dion軍):2013/09/23(月) 19:17:17.71 ID:FS+rJdBn0
バトーさん!
209 ウエスタンラリアット(WiMAX):2013/09/23(月) 20:23:38.18 ID:mFNuJYI30
人間っていうのはね、例え人間が相手でなくても
自分を襲う物には憎しみを抱き
自分を護る物には愛着を抱く

そういう風にプログラムされた機械なんだよ
210 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/23(月) 21:43:41.99 ID:zZux0hay0
>>202
部隊のマークに動物を使ってる事があったらしいけど
それは兵隊があまりにも馬鹿だから
それくらい(動物)じゃないと理解出来ないから
っていう話もあるよ
211 膝靭帯固め(岐阜県)
>>195
逆だろ、日本人がロボットに名前つけてるのを奇異な目で見てたアメ公が
イザ自分ところにロボットが来ると日本人以上に感情移入してるんで