【祝】消費税、来春4月に8%で決定! 安倍が決断 1997年4月以来17年ぶりの快挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ ケブラーダ(東日本)

 安倍晋三首相は来年4月に消費税率を8%に引き上げる方針を固めた。
経済対策の焦点となっていた法人実効税率引き下げを麻生太郎副総理・財務相が大筋で受け入れる
見通しとなったためだ。首相は、5兆円規模の経済対策で景気の腰折れは回避できると判断した。
10月1日に正式表明する。

画像の拡大
http://www.nikkei.com/content/pic/20130919/96958A9C93819481E3EBE2E2978DE3EBE2EBE0E2E3E19F9FE2E2E2E2-DSXBZO5989899019092013I00001-PB1-9.jpg

 複数の政府関係者が19日、明らかにした。消費税率の引き上げは1997年4月に3%から5%に
引き上げて以来、17年ぶり。

 首相は来年4月の消費増税の最終判断を前に、景気を下支えし脱デフレの道筋を確かにする経済
対策の策定を財務相と甘利明経済財政・再生相に指示。3%の消費増税に伴う負担増のうち2%分に
あたる5兆円規模の経済対策の内容を詰めてきた。(後略)

消費税来春8%、首相が決断 法人減税決着 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1900E_Z10C13A9MM0000/?dg=1
2013/9/19 13:31
2 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/19(木) 20:17:47.73 ID:1a18ai7Y0
ざけんなボケ
3 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2013/09/19(木) 20:18:11.52 ID:4MD8IUVRP
円安の原因はこれか?
4 チェーン攻撃(奈良県):2013/09/19(木) 20:18:26.71 ID:iAuUJ5l/0
8の段の九九をおさらいしないと
5 レッドインク(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:18:43.75 ID:k0ZA+Lql0
いい傾向だ、問題ない。
6 フロントネックロック(山形県):2013/09/19(木) 20:18:48.85 ID:NHYmk5id0
↓DAIGOが
7 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/09/19(木) 20:19:01.42 ID:nYcuiNgq0
増税すると言ったな?あれは本当だ
8 サッカーボールキック(WiMAX):2013/09/19(木) 20:19:07.01 ID:FHczxKnIP
ふざけんなカス
9 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 20:19:24.38 ID:bmSB3IiNO
あれは嘘だ
10 サッカーボールキック(WiMAX):2013/09/19(木) 20:19:47.52 ID:t8Osah8bP
附則で即時増税阻止がどうのこうの
11 ヒップアタック(家):2013/09/19(木) 20:19:55.12 ID:aykWfOwt0
恩師の話は無視か
増税しない方がいいっていってるのに!
12 河津掛け(dion軍):2013/09/19(木) 20:19:59.44 ID:FETcrftJ0
高額商品は早めに買っておこうな
13 ニールキック(福岡県):2013/09/19(木) 20:20:00.28 ID:r+RdQh8M0
わかりにくいから5%でいいやん。
14 サソリ固め(WiMAX):2013/09/19(木) 20:20:12.32 ID:coLqlX4C0
俺クラスの消費量だと屁みたいなもん
15 ラダームーンサルト(千葉県):2013/09/19(木) 20:20:49.39 ID:TzoNXV1D0
大分前に通達出してたクセに今決めた様な物言いですね。
これもアンダー コントロールですか?
16 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 20:21:03.74 ID:OzAIdC9g0
また実務がめんどくさくなる・・・
17 ランサルセ(福岡県):2013/09/19(木) 20:21:27.20 ID:wO55Qoc/0
本当に言ったのか?
飛ばし記事?
18 アキレス腱固め(福岡県):2013/09/19(木) 20:21:27.31 ID:Tq8Q44+w0
5%だと比較的計算楽だったのに
19 シューティングスタープレス(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 20:21:54.37 ID:5DE+H8EvO
葉っぱ六銃士
20 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 20:21:54.46 ID:3lte5ePm0
8%はやめよう10%にすべき
まさか駆け込み需要で景気回復したというつもりなのか?www
21 ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:22:02.25 ID:Uj0sIC6Y0
年間消費額100万くらいだし3万増えるだけか
あんま変わらんわ
22 イス攻撃(茸):2013/09/19(木) 20:22:07.21 ID:3XhGT2T/0
欲しいものは、来年の3月末日までに買う♪
23 キングコングラリアット(京都府):2013/09/19(木) 20:22:21.08 ID:y/nN5gML0
愚行
麻生のせい
24 キングコングラリアット(dion軍):2013/09/19(木) 20:22:25.40 ID:BK9vbXqB0
2、3年後景気よかったら3%に戻そうぜー
25 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:22:31.66 ID:Biv8d/t90
いやまぁ、目先の金に関心が行くのは分かるが、
お前ら冷静に考えてみろよ
五輪開催決定してまで「増税出来ませんでした」だったら日本経済の信用がなくなるぞ
26 オリンピック予選スラム(岡山県):2013/09/19(木) 20:22:36.38 ID:tuY+SEXc0
>>20
心配しなくても再来年に10%になるから
27 フロントネックロック(山形県):2013/09/19(木) 20:23:08.19 ID:NHYmk5id0
住宅などはお早めに
28 中年'sリフト(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:23:11.78 ID:ly+3XPAVi
消費税はテンパーでもいいが、所得税を下げてくれんかねえ。

給与所得者から取れるだけ取る式税制が改まるなら
所得税増税は結構な話だ。
29 ハイキック(WiMAX):2013/09/19(木) 20:23:26.57 ID:ACylkWzY0
緊急拡散!!
財務省増税派黒幕はコイツだ!

財務事務次官 木下康司(きのしたやすし)
https://pbs.twimg.com/media/BUgAqWICQAELsgI.jpg
30 タイガースープレックス(長野県):2013/09/19(木) 20:23:29.74 ID:FqUi/Uwo0
野田の時限爆弾は処理しないのか
31 ミドルキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:24:18.14 ID:npy1hVxI0
公約のうちで守ったやつ一個もなくね?
32 バックドロップホールド(埼玉県):2013/09/19(木) 20:24:54.04 ID:WVrUY+Cl0
財務官僚ってなんで銀行の犬ばっかなんだろうな・・・
33 ローリングソバット(青森県):2013/09/19(木) 20:24:54.70 ID:yMpiu+fN0
>>22
今3万円あったら何が買えるか?ってことだ
34 ニールキック(埼玉県):2013/09/19(木) 20:25:13.38 ID:hI7KCapL0
こあじーだね
35 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 20:25:33.64 ID:3lte5ePm0
>>26
とんでもない悪党だな自民党
36 リキラリアット(WiMAX):2013/09/19(木) 20:25:36.89 ID:lkspumH/0
安部総理の唯一わからないところだなあ
とにかく無事に成長できることを願うわ
37 ラ ケブラーダ(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:26:00.02 ID:MD7UQKgB0
食料品や生活必需品まで上げんな
38 中年'sリフト(鹿児島県):2013/09/19(木) 20:26:02.88 ID:HTBJjMFa0
別にいいけどガソリンの二重課税は止めろ
39 中年'sリフト(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:26:06.65 ID:ly+3XPAVi
>>31
これは守るやろ。三党合意でもあるしな。

上げない要因があまり無い。
40 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:26:09.28 ID:S/5+PJrr0
駆け込み需要きた後の冷え込みが怖いんすけど
41 バックドロップ(東日本):2013/09/19(木) 20:26:13.00 ID:7irHRf1B0
決断? 予定調和だろ

死ね、クソったれ
42 トペ スイシーダ(神奈川県):2013/09/19(木) 20:26:17.75 ID:J3r2yx2J0
食品は据え置きにしろよ
43 足4の字固め(山形県):2013/09/19(木) 20:26:19.18 ID:9OMCqU2+0
ホッとした

法人税減税とセットで株伸びるぞ
買っとけおまえら
44 パイルドライバー(dion軍):2013/09/19(木) 20:26:50.21 ID:uWF2jVqm0
法人税下げるなら所得税下げたほうがよくね?
45 ボ ラギノール(京都府):2013/09/19(木) 20:26:58.80 ID:khUCFJdz0
>>1
FRBのQE3回避で?アメリカがなぜQE3終了を取りやめたかは日本の消費税増税の動向があったからだろうな。

消費税増税決定なら失われた30年突入か。
5%の例をとるとプラス10年では済まない。



なぜ消費税を上げたがるのか

消費税が上がる

日本の景気悪化

国内の資金需要が低下

海外に投資先を求める


消費税上げると景気悪化するぞというが、悪化させるために消費税増税をやる。消費税はそのために導入された。
46 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 20:27:02.00 ID:3lte5ePm0
政治家に中身なんてないよ
官僚国家だもん
小泉は本当偉大だったよ
やったことより官僚や外国の言うこと聞いたほうが多かったけれど
47 32文ロケット砲(神奈川県):2013/09/19(木) 20:27:18.94 ID:w9sDCKYj0
デフレ脱却できねーじゃん
48 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:27:25.45 ID:12BeE2Tb0
これで安倍も終わりだな
「二度も総理になってわざわざ橋本龍太郎の失敗をもう一度繰り返したバカ」というのが、
この下痢便に与えられる歴史的な評価だろう
改憲?靖国参拝?全然ねえよ、そんなのw
49 アキレス腱固め(福岡県):2013/09/19(木) 20:27:50.31 ID:Tq8Q44+w0
で、段階的に上げていったとして将来的に下がる可能性はあるんでしょうか
また消費税を引き下げるには何をすべきか馬鹿な私に教えてください
50 イス攻撃(茸):2013/09/19(木) 20:27:55.40 ID:3XhGT2T/0
腐らない
砂糖や塩は、10年分買っとく(°▽°)
51 足4の字固め(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:28:01.55 ID:PFM3wgVD0
物によって税率決めろよな
52 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:28:16.33 ID:12BeE2Tb0
>>49
共産党に投票しろ
53 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 20:28:34.94 ID:3lte5ePm0
>>49
消費税は国家に生きてるものとしてまあ25%くらいは払っておくべきだろうが
54 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/19(木) 20:29:04.04 ID:mTOiAUA60
下痢野郎ほんと官僚の傀儡だな
55 フロントネックロック(山形県):2013/09/19(木) 20:29:06.83 ID:NHYmk5id0
今年のうち買えそうなものは大体買ってる
56 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:29:19.02 ID:Biv8d/t90
消費増税前の円高、そして増税後の大幅円安シナリオ
http://nikkan-spa.jp/492697

とりあえず日本株買っとけ、おまいら
57 エメラルドフロウジョン(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:29:29.79 ID:mKjoWw/hi
ふざけんな
58 トラースキック(関東・東海):2013/09/19(木) 20:29:53.05 ID:Cm3eL4p/O
>>43
上がらねぇよ
59 ボ ラギノール(京都府):2013/09/19(木) 20:30:06.73 ID:khUCFJdz0
>>1

まだ人間の心があった政治家の橋本龍太郎元首相の言葉
http://www.tatsuyaito.com/cont2.php?item=271


振り返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐあまりに、財政再建のタイミングを
早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びをいたします。

そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人の中にも、自分の経営していた企業が倒れ、
姿を見せてくれなくなった友人も出ました。予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。
こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。本当に心の中に痛みを感じます」
60 ニールキック(埼玉県):2013/09/19(木) 20:30:20.98 ID:hI7KCapL0
これであと20年だから失われた40年になるな
61 バーニングハンマー(東京都):2013/09/19(木) 20:30:31.22 ID:uSZuZw8P0
馬鹿国民だけはアンダーコントロール
62 中年'sリフト(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:30:43.35 ID:ly+3XPAVi
軽減税率導入はなかなか難しい問題が多い。

消費税率が15パーを越えそうになる辺りから考え出せば宜しい。
63 メンマ(WiMAX):2013/09/19(木) 20:30:47.26 ID:OAfd74Za0
消費税は0%にするべきだろ
もともとなんて言って始めたのか覚えてないのか
64 オリンピック予選スラム(岡山県):2013/09/19(木) 20:30:52.57 ID:tuY+SEXc0
>>43
来年は株式譲渡益税も20%になるからw
65 バックドロップホールド(埼玉県):2013/09/19(木) 20:31:44.43 ID:WVrUY+Cl0
財務官僚ってなんで財政再建しか頭にないんだ?
インフレ煽りゃ返せるじゃん。本音は金持ち儲けさせたいだけなんだろ。
66 男色ドライバー(関西・東海):2013/09/19(木) 20:31:59.12 ID:Pxs1o90EO
消費税導入した時から景気悪くなったよね
死蔵金に税金掛けるシステムがないからしょうがないとはいっても面倒くさい
年始に首相がルーレット回して決めるってのはどうだろう
67 ハイキック(大阪府):2013/09/19(木) 20:32:00.51 ID:jQUrFMMh0
最近の日経はハズレ記事が多いからなぁ
68 オリンピック予選スラム(岡山県):2013/09/19(木) 20:33:02.77 ID:tuY+SEXc0
>>66
99になったらどうするんだよ
69 ファイナルカット(長屋):2013/09/19(木) 20:33:11.13 ID:thEev0FX0
わかりにくいから10%にしよう(´・ω・`)
70 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2013/09/19(木) 20:34:04.34 ID:kdc+jk1EP
こういうスレタイつけるやつは、マスゴミに乗せられてるのに気付けよバカ
71 ボ ラギノール(京都府):2013/09/19(木) 20:34:06.43 ID:khUCFJdz0
>>1
そもそも、日本の景気をぶっつぶして国内の投資先を殺して投資を海外(アメリカ)に向かわせるための計略が消費税なんだよ。
元からドル維持政策。あと、財務省の関所を流れるカネの割合を増やすため。

だから財政健全化だろうと、税と社会保障の一体改革だろうと、年金補填だろうと、名目はどうでもいい。
どうでもいいからその場でコロコロ変える。
とにかく景気を破壊してアメリカに尽くすための政策なんだから。
72 レインメーカー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:34:23.63 ID:LdcZwRSMi
待てよ?3%値上がりするってことは・・・デフレ脱却!!(゚∀゚)
73 ニールキック(dion軍):2013/09/19(木) 20:34:35.59 ID:mKqxkb1I0
100円ショップで一つ108円になると考えると大きい
74 サソリ固め(兵庫県):2013/09/19(木) 20:35:01.43 ID:mY4C47cj0
四月かぁ・・・
どうなる事やら
今より酷くなることは予想がつくんだがな
取り敢えず失業率upか
75 ランサルセ(三重県):2013/09/19(木) 20:35:10.49 ID:7QoGL9ca0
ネトウヨ 「日本の夜明けだ(白目)」
76 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:35:22.01 ID:Biv8d/t90
>>64
投資減税は続く可能性が高いと思うけれどね

安倍ちゃんだって、今のアベノミクスを一気に冷え込ませたくはないでしょ
77 フェイスロック(田舎おでん):2013/09/19(木) 20:36:10.47 ID:IGTSe0Up0
税金が上がるのに、
スレタイに「祝」なんかつけて、
バカなの?、それともアホなの?。
78 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2013/09/19(木) 20:36:18.18 ID:m1hzK2ge0
小売は脂肪だろうな
79 スターダストプレス(中国地方):2013/09/19(木) 20:36:21.92 ID:Lo72SbZC0
                                  
もう一軒
80 ヒップアタック(千葉県):2013/09/19(木) 20:36:32.16 ID:Nk2nLTDX0
>>66
>死蔵金に税金掛けるシステムがない
デノミで通過を変えれば良い
一定期間が過ぎたら銀行を通して新紙幣に出来なかった金は全て紙屑に成る
81 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:36:39.43 ID:ANSs+g4kP
毎週「首相が決断」って記事が出るけど、新聞ってそこまで増税したいんだろうか
何度も何度も同じことばかりでおかしいよな
82 足4の字固め(山形県):2013/09/19(木) 20:37:02.86 ID:9OMCqU2+0
>>64
配当もね
でも俺は勝算があるから買う
少なくとも持ってる銘柄に関しては落ちたら買い増すだけだ
83 ジャンピングDDT(愛知県):2013/09/19(木) 20:37:32.54 ID:8YmWuFp50
消費税上げて法人税下げるとか庶民いじめここに極まれりだな
これでも安倍を支持する貧乏人は低脳
84 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:37:59.35 ID:S/5+PJrr0
>>77


85 フルネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/19(木) 20:38:01.09 ID:b22vA0Kj0 BE:2883468757-PLT(12001)

> 3%の消費増税に伴う負担増のうち2%分に
> あたる5兆円規模の経済対策の内容を詰めてきた。(後略)
じゃ1%あげろよ
経済対策恩恵ないんだよ
86 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:38:34.89 ID:12BeE2Tb0
>>81
新聞ではなく安倍があげたいんだよ
いきなり上げたら反発食らうから、リークしてショックを和らげるのと、ふいんき作りをしている
バカウヨのマスゴミノトバシガーとかただの現実逃避
87 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:38:41.50 ID:Biv8d/t90
>>83
投資やっている側から見たら良いニュースなんだがなぁ > 増税
88 トペ スイシーダ(WiMAX):2013/09/19(木) 20:38:44.57 ID:6bZub+5S0
8%とか計算しにくい。どうせこの先も上げるんだから10%にすりゃいいのに
89 アイアンクロー(埼玉県):2013/09/19(木) 20:40:02.88 ID:4WJIE6Df0
消費税増税するなら相続税なくさないと
90 バックドロップホールド(東京都):2013/09/19(木) 20:40:03.43 ID:E5AB/XV40
400万以上の収入のある人はトータル的に得なんだっけ
91 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:40:08.50 ID:9qwINa/P0
あ〜あ
安倍さん最初の失敗だな

金は使わないで溜め込もう運動が広がるぞ
マジで
92 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:40:14.09 ID:ANSs+g4kP
>>87
ヘッジファンドなどの国際金融にとっては、「不況になっても増税」だもんな
欧州はそれでどんどん追い込まれているけど
93 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:40:19.53 ID:649zUDg00
タバコも上がると思うと胸熱
94 トペ スイシーダ(WiMAX):2013/09/19(木) 20:40:24.07 ID:6bZub+5S0
>>86
アホか。安倍が首相になる前に野田が決めたんだよ
95 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:40:26.69 ID:wxPUkWxF0
こないだ上げるって言ったのはマスコミのデマだってここで聞いたのになぁ
96 メンマ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:40:37.84 ID:dCAjYVU40
>>76
NISA()が始まるから
そっちは戻るだろう
97 フェイスロック(北陸地方):2013/09/19(木) 20:40:48.08 ID:JCj9VvMnO
ちゃんと新聞も8%に上げろよ。
98 中年'sリフト(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:41:28.54 ID:ly+3XPAVi
>>85
毎年1パー上げるという案もあったが、それは社会コストがかかり過ぎてしまう。
消費税率変えるとそれなりにコストがかかる。
毎年変えるとなると経費で圧迫されるところも出てくる。
99 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 20:41:38.80 ID:2h9KW9AH0
生活必需品はマジでやめてくれ
100 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:41:41.08 ID:9qwINa/P0
タバコも酒も新聞もしっかり上げろよ
101 メンマ(栃木県):2013/09/19(木) 20:41:59.87 ID:CgQ2SI7k0
アベノミクスバブルの終焉か。
102 河津落とし(空):2013/09/19(木) 20:42:27.20 ID:Hy2TzZBgi
おもいっきり節約しよ
103 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:42:45.47 ID:9qwINa/P0
>>101
終了

デフレがまた加速〜〜〜〜
アホの繰り返し〜
104 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:43:08.70 ID:12BeE2Tb0
>>94
安倍は上げない選択もできる、景気条項があるからな
しかし事実としてあげは上げる選択をした
野田が作って、安倍があげる
自民とミンスの合作だな
105 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:43:34.84 ID:ANSs+g4kP
>>103
官僚・マスコミ業界連合軍との戦いなんだよな
財務省としては、好き勝手に増税できる民主党政権みたいなのが良かったわけで
106 ニールキック(西日本):2013/09/19(木) 20:43:47.88 ID:lKaHAKeO0
増税で経済が回復すると思ってるなら短絡的だな
107 アキレス腱固め(神奈川県):2013/09/19(木) 20:44:00.64 ID:5IqiHd+o0
>>85
それ最初の年の1回限りだろ
翌年からは対策なし
108 バックドロップホールド(埼玉県):2013/09/19(木) 20:44:16.55 ID:WVrUY+Cl0
財務官僚が増税前提で予算組んじゃってるから増税しないと
無能な霞ヶ関が干上がるからだろ。
109 中年'sリフト(SB-iPhone):2013/09/19(木) 20:44:32.12 ID:ly+3XPAVi
>>97
今回は軽減税率の導入はない。マスコミも分かって、将来のために言ってるわけだな。

消費税率20パーとかなってくると、流石に生活必需品には
軽減税率が必要になってくる。そん時当然新聞も入れろよ、と
今からギャンギャン騒いでるわけだ。
110 イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:45:19.50 ID:0E/Ffb8J0
>>1が立てたスレ

ネトウヨ「マッコリは韓国人のオッサンが飲む酒。日本人だったら日本酒飲む」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353252189/
ネトウヨが怪文書のポスティングテクニックを動画で公開 神業すぎると話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353763638/
ネトウヨが1口(段ボール1箱)1000円で愛国チラシを購入してポスティングに明け暮れてることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353340263/
自民党の小野寺議員がネトウヨのガセネタをTwitterで拡散中wwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346059888/
安倍「はいはい、どーもすみませんでした、原発事故は私たちの責任です。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354291723/
【悲報】 安倍が1対1の党首討論からトンズラ  ε=ε=ε=┌(;´Д`)┘
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354266766/
安倍の政策は米国の意向と判明  日銀に米国債を買わせる狙い  ニホン\(^o^)/オワタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353749351/
安倍、気に食わない記者の実名をFacebookで晒し勝ち誇る → ネトサポ「安倍さんカッコイイ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354451482/
日本人の87%が原発ゼロを希望  推進厨息してる?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346075026/
枝野大臣「電力各社が料金値上げを申請したらリストラを求める」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344519514/
統一協会の教祖さまが危篤らしいけど、ネトウヨは悲嘆に暮れているの?(´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345113439/
【愛国】 世界日報(統一協会) 「核兵器開発能力による抑止効果として原発は必要である」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354723525/
【尖閣事故】 台湾警察「JAPの巡視船が割って入ったから接触したんや」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341449195/
台湾総統「尖閣は1ミリも譲らない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341703396/
111 パイルドライバー(茨城県):2013/09/19(木) 20:45:27.10 ID:FbDW4Qif0
マジで生活必需品は免除してくれ
112 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:45:34.30 ID:GIufISpF0
もう娯楽からの節約しか残ってないぞ
まず年一回の旅行を無くすのは決定だ
113 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/19(木) 20:45:54.35 ID:PuQxdMu50
3%増税した
そのうち2%を配り支配する為に
114 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:46:39.32 ID:Biv8d/t90
おまいら、どんだけ質素な生活送ってんだよ……(´・ω・`)
115 ヒップアタック(千葉県):2013/09/19(木) 20:47:19.98 ID:Nk2nLTDX0
消費税増税の前に税制を属人主義税制にして富裕層から金取るのが先だろ

グローバルとか言っちゃってる国が
属地主義税制なのがそもそも可笑しいんだよ
116 バズソーキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:47:51.10 ID:YGSPOlha0
貿易収支の赤字がどんどん拡大していってるからね。
一見儲かってるように見えるけど、
実は支出の方はもっと膨らんでいて、ただ円が紙切れになっていってるだけなんだな。
117 イス攻撃(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:48:01.91 ID:wPqlerzx0
イヤッホー!
またデフレ&円高が進むぞー
118 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/19(木) 20:48:07.87 ID:PuQxdMu50
為政者が宿主から金とるわけねーだろハゲ
119 ストマッククロー(東京都):2013/09/19(木) 20:48:14.91 ID:f9Vt7CGS0
橋本政権で消費税上げて、
景気の腰折れさせた経済企画庁の長官は誰だ?
120 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/09/19(木) 20:48:28.87 ID:+2cSD53c0
>>114
みんなお前みたいに金を持ってるわけじゃないんだよ……(´・ω・`)
121 フェイスロック(関西・北陸):2013/09/19(木) 20:48:47.64 ID:agXL71MwO
快挙?暴挙の間違いだろ
122 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:49:07.62 ID:9qwINa/P0
>>112
週末に出かけるのも節約(ガソリンや行楽娯楽など)
外食も節約
無論食費も節約
タバコや酒は家族にも協力してやめてもらい、
子供らの教育費も節約
マイホームなんてもってのほかだし、車は中古で十分だな
出来るだけチャリで移動して節約生活開始しないとね
123 パロスペシャル(空):2013/09/19(木) 20:49:13.02 ID:imowcDcw0
高速バスの値上げは勘弁してくれ(´・ω・`)
ただでさえ規制で便数が減ってしまって高いバスに何とか乗ってる(´・ω・`)
これ以上ねあがると移動できない(´・ω・`)
124 河津落とし(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:49:30.10 ID:kYwJJJ550
さっさと税率を上げろ

年寄り世代の食い逃げを許すな
125 サソリ固め(愛知県):2013/09/19(木) 20:49:32.94 ID:O6y2haFE0
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1379202265/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
126 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/19(木) 20:50:00.12 ID:PuQxdMu50
酷い国になっていくな〜
惻隠の情を持たぬ支配者は打ち倒してもいいことにしてくれよ〜
127 リキラリアット(家):2013/09/19(木) 20:50:39.25 ID:MyyFYHX60
これでまた景気が大幅に悪くなるな
128 ムーンサルトプレス(庭):2013/09/19(木) 20:51:09.08 ID:Uu+Ub/YT0
財務省事務次官の木下康司
こいつのせい
129 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:51:18.15 ID:9qwINa/P0
株にも即影響が出るし、どんどんいい国になっていくな
130 ファイナルカット(関東・甲信越):2013/09/19(木) 20:51:38.09 ID:1cXiXtuDO
あーあ。
やっちゃったね
131 セントーン(庭):2013/09/19(木) 20:51:50.79 ID:m1t0/h/a0
スパイ防止法どうすんだ糞自民党
132 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:53:45.78 ID:9/sgOWzW0
結局何がしたかったの
アベノ何とかって成功したの失敗したの
133 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 20:53:51.84 ID:+0bTCcAA0
はい出ましたwwwww


ホントに死ねよゴミ  トンキンの見栄のせいでこれだよ 
134 バズソーキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 20:53:59.63 ID:YGSPOlha0
消費税増税して物価を高騰させていくと、その内食えない奴が出てきて
暴動が起きるリスクを安倍ちゃんはわかってるのかな。
破滅へのカウントダウンを始めているようで心配だ。
135 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/09/19(木) 20:55:06.02 ID:K2CpiR0O0
*         /    自民党      ヽ   _    
        〈彡    そうか         Y彡三ミ;,  
        {\    \|_ \>ー 、  ト彡壺三}  exactly! 増税で
        人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  アメ様の戦費すぐご用意いたします
       /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   
       V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ほらっ、役立たず雑魚サポども…、
       し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡     早く一緒に!!
                   ヾ、___ノー'''`
     / ̄ ̄ ̄ ̄~\
    <  ネトサポ   Y三ヽ
    /\___  / |へミ|
   (へ___ ヽ/  ノ〜zノ 安倍&池田先生のおっしゃるとおりです。
136 毒霧(神奈川県):2013/09/19(木) 20:56:02.30 ID:ITmUoOCh0
勝ちはより一層勝ちに負けはより一層に負けに
137 ジャンピングDDT(茸):2013/09/19(木) 20:56:08.19 ID:oFUPFb8z0
あー日本終わったわー
138 キングコングニードロップ(岐阜県):2013/09/19(木) 20:56:44.87 ID:MHKFcGWR0
株式譲渡益税が痛すぎる
139 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:57:04.05 ID:9qwINa/P0
>>132
失敗つか、なんか騙された感じだな
民主に騙され自民に騙されwwwww

wwwwwwwwwwwwwって感じで触れ回ったらどんどん景気なんか悪くなるんだろうけどなww
140 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 20:57:30.19 ID:ANSs+g4kP
そもそも、「財政再建でエリート層の資産を守ります」ってぶっちゃけたから、
財務省は今回の増税に成功したことになるわけだ

前は「福祉」とか言っていたから、マスコミ業界に馬鹿にするなよと叩かれたけど、
今はエリート層にとって利益が分かりやすいからね
141 ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/09/19(木) 20:57:47.83 ID:nI/BOQEI0
なんの努力もいらない、手っ取り早い税金の回収方法だからな
不景気のままこんなことしたら、もっと不景気になると思うが
142 アイアンクロー(茸):2013/09/19(木) 20:57:48.40 ID:IVKjO9/j0
8%って中途半端で分かりにくいから10%にしてくれ
143 ジャンピングDDT(茸):2013/09/19(木) 20:57:51.33 ID:oFUPFb8z0
あー日本終わった
完全にダメなパターンだよこれ
とりあえず車とマンション買っておこう
144 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2013/09/19(木) 20:58:18.40 ID:V4F2+8kX0
>>128
官僚が何言っても政治家が動かなけりゃ消費税なんて上がらんよ
145 稲妻レッグラリアット(dion軍):2013/09/19(木) 20:58:33.97 ID:ttxuVk8Z0
●●●消費税増税反対Twitterデモ●●●
詳細→→→http://s.ameblo.jp/free-and-obligation/entry-11617265081.html

今夜もツイッターデモを22時から行います

#頑張れ安倍総理 #消費税増税反対 #増税分は新聞解約
三つのハッシュタグのうちどれか二つを
お付けになり、ご参加下さりますようお願い致します。
サヨクと差別化するのが目的です。
146 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 20:58:58.80 ID:22s688y10
また不況が始まるぞー
147 ダブルニードロップ(静岡県):2013/09/19(木) 20:59:23.22 ID:Vum4dGey0
>>94
景気動向を見て増税すると決めたのは野田だ。
148 ニーリフト(dion軍):2013/09/19(木) 21:00:03.17 ID:dQUbAZT/0
アホノミクス大☆成☆功☆
149 キングコングラリアット(岐阜県):2013/09/19(木) 21:00:14.48 ID:ldbSg5H50
アホだろ
150 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:00:17.12 ID:ANSs+g4kP
>>144
第一次安倍内閣は財務省に潰されたと言われているからね
財務省くらいの官僚になると内閣潰しくらいできるし、実際やってきたからな

マスコミ業界も税務調査をやれる財務省だけには逆らえない
151 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/19(木) 21:00:17.68 ID:PuQxdMu50
増税前に消費が増えて景気が良くなったとかマジで抜かすからこいつら
152 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 21:00:19.73 ID:qZpUPH660
はい終わったー
153 バズソーキック(東京都):2013/09/19(木) 21:00:37.10 ID:o1biGhiO0
消費が落ち込むのに法人税下げたって効果なし。
154 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:02:30.75 ID:ANSs+g4kP
>>153
法人税の下げは財務省にとって得が無いので、
逆に言えばこれは「飛ばし」の可能性は高いと思える

かつての「DoCoMoのiPhone導入」と同じく日経新聞の持ちネタだね
155 河津落とし(芋):2013/09/19(木) 21:02:48.01 ID:SZuRFjdX0
これでまた景気回復の芽は摘まれた
156 パロスペシャル(空):2013/09/19(木) 21:03:01.85 ID:imowcDcw0
なんとか消費抑える・・・移動費の値上げに対抗しないと(´・ω・`)
157 河津落とし(芋):2013/09/19(木) 21:03:53.18 ID:SZuRFjdX0
ナチスに倣ったやり方で法案化
158 ジャンピングDDT(茸):2013/09/19(木) 21:04:13.80 ID:difyl8UI0
最低賃金も上げてください
159 男色ドライバー(京都府):2013/09/19(木) 21:05:26.70 ID:u8aBLhyY0
必死に安倍ちゃんは増税しないって言ってたバカは生きてるのかね
160 男色ドライバー(東京都):2013/09/19(木) 21:05:39.58 ID:OhMk+oRC0
海外投資家は日本経済が磐石なものになったと喜ぶだろう
国内の消費は冷え込む可能性もあるが円安であれば全く問題ない
電器メーカー買いマシマシだな
161 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/19(木) 21:09:34.66 ID:1+04wRqa0
8%とかわかりにくいから0%にしよう
162 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 21:09:56.85 ID:jhx1arkw0
オマイラ、元々消費税を掛ける事になったキッカケは、所得税や地方税を
収めずに良い所に暮らして、いい車転がして「何やってんだかよくわからない
連中からも一律税金かけたる」って事で始まったんだろ

社畜などの庶民:消費税+所得税+地方税
頭のいい金持ち:消費税のみ

それなのに社会保障維持のためとか賛成しているバカ庶民をみると腹抱えて笑えるわ
163 河津落とし(芋):2013/09/19(木) 21:10:11.69 ID:SZuRFjdX0
おれはビジネスマンとして日経新聞を購読している。
仕事から帰ってきたらいつもWBSを観ている。
日経新聞もWBSも消費税増税は必須だと言ってるから必須なのだろう。
日本経済の為に増税は欠かせないのだ。

と思ってる馬鹿がごまんと居そう。
164 ダイビングヘッドバット(中国地方):2013/09/19(木) 21:13:40.11 ID:jBRlPo970
これは安部自民党GJだねw







下痢自民党
165 エルボーバット(滋賀県):2013/09/19(木) 21:14:10.43 ID:N/FmnyoJ0
安部政権はこれで終了するけど、次の総理は誰になんの?
麻生?
166 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 21:14:22.45 ID:eOZsVvJ20
やべー車買わないと
167 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 21:14:27.76 ID:lHZ5qv8y0
来月に決めるって言ってただろ
168 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:16:22.64 ID:ANSs+g4kP
>>163
日経新聞の「消費税推進」「法人税下げネタ」の煽りは本当に異常だよな
消費税を上げれば円安株高になるとか、本当にどういう理論だか意味不明な事ばかり喧伝している

実際にはデフレ推進でどう見ても逆だろと
169 膝靭帯固め(dion軍):2013/09/19(木) 21:16:37.08 ID:ivbQbb8i0
寧ろこのタイミングで日経が飛ばすと、増税回避フラグのような…
170 マスク剥ぎ(茨城県):2013/09/19(木) 21:16:39.59 ID:cHOZB83l0
おつりの1円玉が多くなるから10%にしろよ
171 16文キック(茸):2013/09/19(木) 21:16:42.22 ID:VsF4updq0
法人税は7割の企業は払っていない
なのに「社員の賃金上げたら法人税下げる」という
一部の大企業くらいしか恩恵のない策をしたかと思えば
今度は法人税減税、しかも庶民から巻き上げた金で

これでは貧困層は皆、生活保護になるしかないな
172 チキンウィングフェースロック(富山県):2013/09/19(木) 21:17:12.93 ID:6o3V8MUK0
アベノミクス終了
というか日本終了
173 バックドロップホールド(埼玉県):2013/09/19(木) 21:17:38.87 ID:WVrUY+Cl0
>>160
禿鷹優遇しても日本に何の利益もないなのに。
174 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:18:27.11 ID:ANSs+g4kP
>>169
「サマーズ次期FRB議長決定」って記事の翌日に「サマーズFRB議長辞退」とか
なんかの法則かよと言いたくなる
175 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:18:29.28 ID:3lte5ePm0
アベノミクス(名称はなんでもよかった)のために民主党に変えた日本の支配層ぱねえっすwww
弱いものは死ぬまで追い詰めて権力者の犯罪は軽くスルーwww
176 サソリ固め(富山県):2013/09/19(木) 21:19:15.96 ID:Ma8nkCfC0
結局、アベノミクスは消費税上げる為の施策だったって事だな

税上がるまで消費微増、その後は間違いなく経済は下降線へ
だって過去2回も経験済みだから
177 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:19:19.92 ID:3lte5ePm0
結局自民党だけ
たまにその他を入れてボコボコにして消す
結局同じやつの子孫が延々政治に関わる
公務員国家になった
おしまい
178 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:19:58.59 ID:ANSs+g4kP
>>175
冗談抜きで財務省はとんでもない所ですわ
第一次安倍内閣を潰したところであり、民主党政権を3年延命させたところなんだからな

これが「官僚の王様」の力なんですね
179 ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/09/19(木) 21:20:37.83 ID:p6xtrrFf0
一気に10%でもよかったのに
180 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 21:20:48.53 ID:KRAjDYIF0
>>110
それはネットを通じて支持者を募ってるだけだろ
デマと捏造で工作ともいうべき世論誘導をやってるどこかの帰化鮮人党サポーターとは中身が全く違う
181 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/19(木) 21:21:04.76 ID:PuQxdMu50
国民が賢くなって打ち倒さないとね
182 超竜ボム(北海道):2013/09/19(木) 21:21:20.82 ID:ZTPwnkBx0
年金給付者にばら撒きするとか言っていたけど本気か?
183 チェーン攻撃(兵庫県):2013/09/19(木) 21:21:45.94 ID:OWD2vDYR0
>>1
祝じゃねえだろ
184 ファルコンアロー(関西・東海):2013/09/19(木) 21:21:46.18 ID:AUAPuoIC0
まぁ消費者はあまり影響なさそう
お店が大変だろうけど
185 男色ドライバー(東京都):2013/09/19(木) 21:22:03.69 ID:OhMk+oRC0
>>173
日本に利益あるかどうかはわからんが資産が増えるのはうれしいという人は多いだろうな
186 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/09/19(木) 21:23:06.48 ID:tSfGdbQ30
また大不況が来るんかいな・・・
187 不知火(WiMAX):2013/09/19(木) 21:23:11.96 ID:KYyPm1LU0
増税分を客に転嫁する糞企業はどんどん晒し上げよう
188 不知火(茨城県):2013/09/19(木) 21:23:45.42 ID:cZ3n0w0D0
後10年持たない国に税金収めたくない
資産の逃避先について最近勉強中
189 男色ドライバー(東京都):2013/09/19(木) 21:23:45.68 ID:DZpqbhtu0
デフレさせるような政策して
今までの経済政策がちゃらじゃねーか
190 レインメーカー(宮城県):2013/09/19(木) 21:24:51.21 ID:g9Cdi9tJ0
晴れて安倍も岸同様戦犯として扱われるんだな胸あつ
191 逆落とし(WiMAX):2013/09/19(木) 21:25:44.24 ID:xmIvNVTw0
日本経済終了
192 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 21:26:44.01 ID:qZpUPH660
本当に終了するぞ。
もう知らん
安倍を恨め
193 急所攻撃(神奈川県):2013/09/19(木) 21:31:41.32 ID:ppSI2j8d0
ちゃんと軍備やれよ
さっきも2時間も領海侵犯されやがってアホか 5分で追い返せ
1時間以上居座ったら魚雷で沈めろ
194 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:31:44.74 ID:3lte5ePm0
>>178
3年でとどめたのが支配層の力
辞めさせる時期までコントロール余裕
原発は天罰だと思うわ
195 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/09/19(木) 21:31:48.86 ID:bPcfijwh0
8%は元から確定路線だったろ
10%は15年は無理だろうから17年ぐらいだろ
196 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:33:57.87 ID:ANSs+g4kP
>>194
元々、民主党政権は流石に3年以上は限界だってので、財務省とマスコミ業界で相談した結果、
石原伸晃を押して「大連立」で行くことになっていたからな

それが崩れたのがまさに例外的な事態だったけど、財務省とマスコミ業界の
支配層のシナリオとしては更なる増税を望んでいた
197 超竜ボム(北海道):2013/09/19(木) 21:35:35.43 ID:ZTPwnkBx0
>>190
そこは竹下とか宮沢とかじゃないか?
198 16文キック(鳥取県):2013/09/19(木) 21:36:25.99 ID:/ylTotgK0
宗教法人税、パチンコ税、生活保護不正需給の摘発、特別永住、不法滞在の財産没収及び強制送還。先ずはこれぐらいやってくれたら、増税をしてもいいかな。
199 不知火(WiMAX):2013/09/19(木) 21:37:59.37 ID:KYyPm1LU0
>>198
待機死刑囚の処分が足りない
200 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:38:25.24 ID:3lte5ePm0
安倍の血族も終わってくれるなら本当にそれでいいよ
そもそも本当に政治家って官僚の身代わりだろほぼ
201 グロリア(東京都):2013/09/19(木) 21:39:47.36 ID:sqyMGFtl0
よし消費税増税決まったか
よっしゃああああああああ
景気低迷確約安倍ちゃんGJだね!!!!!!!!!!!!
202 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/09/19(木) 21:39:57.05 ID:y8SZ7AlYO
あーあ
やっぱりお坊ちゃんだったか
203 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:40:18.61 ID:ANSs+g4kP
>>200
日本社会ってのは、過度にマスコミに依存した社会だからこうなる
マスコミ業界に対して直接グリップできるのは財務省しかないから、財務省最強伝説になってしまう訳だ
204 エクスプロイダー(東日本):2013/09/19(木) 21:40:24.13 ID:LDE37gIg0
メディア使って、景気が上方傾向に有ると盛ん喧伝してたもんね
これで日本マジで脂肪だよ
205 リバースパワースラム(岡山県):2013/09/19(木) 21:40:24.64 ID:vZ1BWo3+0
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
206 ファルコンアロー(千葉県):2013/09/19(木) 21:40:31.52 ID:vkREGDCP0
てか真面目に宗教から課税する時期じゃないかと思うんだが
207 タイガースープレックス(dion軍):2013/09/19(木) 21:41:06.73 ID:bPn5O8FM0
10年後、日本の消費税は30%になっていた
208 キャプチュード(dion軍):2013/09/19(木) 21:41:41.73 ID:bU+Hnml/0
政治家が誰もやりたがらないことをやったんだから快挙だろ
209 バズソーキック(新潟・東北):2013/09/19(木) 21:41:43.66 ID:7lfNG60AO
日経かよ
菅が会見開くって言ってんだから飛ばしてないで黙れよw
210 バズソーキック(兵庫県):2013/09/19(木) 21:42:03.22 ID:yqA4MRbO0
給与があがったのは、大手だけ
下々はあがるどころかなんだけどね

おまえらの自民党はさすがだよ
211 急所攻撃(神奈川県):2013/09/19(木) 21:42:26.23 ID:ppSI2j8d0
http://mainichi.jp/select/news/20130920k0000m040032000c.html
> ミスコン表彰者のスカート内を盗撮したとして国税調査官の男を逮捕
> 盗撮するつもりで滋賀から上京したそうです− 毎日jp(毎日新聞) 09/19 19:41

国税調査も大変だな こんなところまで調べないといけないのか
212 エクスプロイダー(東日本):2013/09/19(木) 21:42:45.47 ID:LDE37gIg0
以降、カルト教会の擁護コメントで埋まります
213 アトミックドロップ(愛知県):2013/09/19(木) 21:42:50.59 ID:CHnNXr8z0
あのさぁ
雇用とかしっかりしてからにしようよそういうの
214 エルボーバット(千葉県):2013/09/19(木) 21:43:36.67 ID:L4G4MESy0
庶民から3パー分余計に消費税搾取して2パー分法人税減税って意味ワカンネ
215 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:43:53.96 ID:3lte5ePm0
非正規2千万突破だっけ?w
まあいいんじゃねえの5%ってなんか微妙だわ1割か5割か10割がすっきりするよな
216 稲妻レッグラリアット(茸):2013/09/19(木) 21:44:50.15 ID:AI0bOo2d0
これで上がらなかったら支持率またアップかーw 巧いなー
217 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:46:03.24 ID:v0CZfmBV0
>>213
安倍「雇用も大幅に増えて いるんですよ!」

非正規過去最高なのは許してね♪
218 クロイツラス(兵庫県):2013/09/19(木) 21:46:23.49 ID:+lQefCLg0
想像以上に打撃あると思う
景気悪化したらこの絵描いた財務官僚に責任取らせたい
219 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:46:36.11 ID:3lte5ePm0
ナマポも非正規も過去最高です
220 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 21:47:40.07 ID:3lte5ePm0
必要最底辺のものってあるだろ?今それくらいしか売れてないし金持ちはとくに関係ないし
命を人質にとった奴隷制度だよ

嫌なら出て行け
221 トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/09/19(木) 21:48:03.11 ID:LKkWO5/AO
普通に経済の記事は信用ならん日経だし、明らかにしたのは誰かも分からん「政府関係者」だし、
少し前も「増税決断!」→「そのような事実はない」の実例があったし。

官房長官の発表まではなんとも言えんな。
222 フランケンシュタイナー(中国地方):2013/09/19(木) 21:48:16.52 ID:knG+ajOm0
10%になるのが待ち遠しい・・・

計算楽だしw
223 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 21:48:27.83 ID:12BeE2Tb0
>>216
上がるから
どの程度か知らんが支持率はまず下がる
アップするのは税率
224 アイアンフィンガーフロムヘル(大分県):2013/09/19(木) 21:48:43.14 ID:RX7QQEmv0
これで消費する奴はバカだ
金は使わないに限るな
225 キングコングニードロップ(北海道):2013/09/19(木) 21:48:50.12 ID:skiIOQ6i0
株価が16000円になったところで「政権発足当時の8000円から倍返し達成です(ドヤ。よって消費税を上げます。」
最近の倍返しが合言葉のクソドラマのステマを見てると、こういう下らないことを言う予感がしてならない
226 急所攻撃(神奈川県):2013/09/19(木) 21:49:21.89 ID:0xeMn/h90
日経か バーナンキは「まだ経済は弱い」って言って緩和続けるっつーのに・・・・
日本にサプライズはないのか
227 トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/09/19(木) 21:49:44.57 ID:LKkWO5/AO
>>217

あれ? そんなバカ言ったの、ケケ中じゃなかったっけ?
228 リバースネックブリーカー(北海道):2013/09/19(木) 21:49:59.17 ID:Vh5760it0
ここ数年で日経も信用ならなくなった
229 ミラノ作 どどんスズスロウン(中国地方):2013/09/19(木) 21:50:04.62 ID:0Kp+ZDHG0
消費税あげんなや馬鹿下痢
230 河津掛け(dion軍):2013/09/19(木) 21:50:33.77 ID:FETcrftJ0
防衛費にカネまわるんだろうな
官僚の権益に食い潰されるのではないか?
スポーツ庁創設なんて要らないし、観光庁も要らない

自民の売国議員を追い出せよ
   胡座かいているとカルタゴに成るぞ、ボケぇ
特ア留学生と潰れかけの三流大学ににカネやるな
231 急所攻撃(神奈川県):2013/09/19(木) 21:50:57.38 ID:0xeMn/h90
バブルの頃ですら、いっこうに借金は減らなかった 今増税するのは景気を悪くする自殺行為だ
232 グロリア(東京都):2013/09/19(木) 21:51:36.05 ID:sqyMGFtl0
あれ?みんな消費税増税信じてないね
日経ソースじゃ信用されないか
菅官房が否定するかもしれないから政府公式発表まで様子見?
233 フェイスロック(東日本):2013/09/19(木) 21:51:57.83 ID:V3J7T1jH0
増税時(仮)に景気回復の腰折れ対策に補正予算を組ませる時点で
安部や自民政権が経済音痴なのは明らかだろ
これで同時に法人税減税なんか実行したら安部も自民も終わるわ
234 キン肉バスター(東京都):2013/09/19(木) 21:52:30.90 ID:ya/7Yyzg0
年に300万使うと10万余計に取られるのか
旅行1回分だめになるな
235 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:52:32.03 ID:v0CZfmBV0
>>227
ううん。安倍ちゃん。

雇用も増えてるし、夏には8000万人が旅行するから景気がもっとよくなって
給料もあがっていく
って意味わかんないこといってた
236 河津掛け(dion軍):2013/09/19(木) 21:53:28.32 ID:FETcrftJ0
原発動かして原油の消費減らして、足元見られているガソリン価格下げろや
消費税分上がったら最悪やんけ
ODAもやめちまえ
237 グロリア(東京都):2013/09/19(木) 21:53:34.21 ID:sqyMGFtl0
>>233
増税が事実だったとしても終わらないだろ
あと3年も任期あるし変わりになる政党もないから
238 頭突き(東日本):2013/09/19(木) 21:53:54.74 ID:NuFR/z+E0
赤字原因の公務員給与を見直せよ
上限600万円制にしろ
239 フォーク攻撃(北海道):2013/09/19(木) 21:54:06.49 ID:5Dryi64R0
ペット税にして
240 キングコングニードロップ(北海道):2013/09/19(木) 21:54:39.04 ID:skiIOQ6i0
消費税が5%上がるってどういうことかというと、単純に年収が5%下がったに等しい。
しかも低収入で収入を全部使ってやっと生活してるような人間ほど大きく年収が下がる。
貯蓄できる額が多い人間ほど消費税の年収にかかる負担は軽くなる。
241 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:54:52.53 ID:v0CZfmBV0
法人税は減税、しかも法人は復興税も前倒しで終了の予定でーす♪
242 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 21:55:19.24 ID:9qwINa/P0
一番喜ぶのはマスゴミか
良かったな
これで大っぴらに安倍自民叩けるな^^
取り敢えず、関口やヅラなんか今頃ニヤニヤしてるだろうwww
243 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 21:56:08.59 ID:9NGckk3AO
>>237
このままだと割とマジで共産党の復権があるんじゃね?
劇薬か産廃どっちを喰らうかってレベルの議論だけどw
244 逆落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 21:56:08.79 ID:Ax4F9uiC0
デフレ不況を脱却してないのに増税の話をするのは論外
負担が重くなるのに景気が良くなるはずがない
増税になったら真っ先に新聞解約だわ
245 河津掛け(dion軍):2013/09/19(木) 21:58:13.46 ID:FETcrftJ0
尖閣にとっとと灯台や港をつくれ
反日左翼に金が流れる沖縄補助金
3000億円なんてやるな
246 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/19(木) 21:58:23.94 ID:vSNY8PDQ0
いいから最終消費だけに課税されるようにしてくれ
収支報告書書くのしんどくてかなわん
247 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 21:58:24.98 ID:qZpUPH660
>>240
企業にとっては売り上げ5%減ったのと一緒
消費が減るのに売り上げは上げなきゃならん。
そのしわ寄せは労働者に。。
地獄が待ってると思うぞ
248 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/09/19(木) 21:58:30.07 ID:o1NtX9jr0
所得税を減らして消費税を増やせば生活保護費を減らしたのと同じ効果がありそうだけど駄目なのか?
249 セントーン(やわらか銀行):2013/09/19(木) 21:58:40.81 ID:bzntkkHd0
景気がガクンと悪くなっても誰も責任とらないんだろうな

車買うのはあきらめた
250 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:01:40.31 ID:9qwINa/P0
オリンピックも失敗だろうな
やる気も出んだろ
とか言いつつスポンサー確保に法人減税法案出してんだけどなw
251 タイガースープレックス(dion軍):2013/09/19(木) 22:01:48.36 ID:bPn5O8FM0
国民は奴隷そのものだな
252 バズソーキック(茸):2013/09/19(木) 22:02:16.53 ID:F3TzUyzc0
自動車重量税もはよたのむわ
253 グロリア(dion軍):2013/09/19(木) 22:02:40.66 ID:MhExhJ2L0
254 河津掛け(dion軍):2013/09/19(木) 22:03:04.60 ID:FETcrftJ0
食料品が痛いわー
255 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:03:40.81 ID:eBRAokG/0
店が品物を譲渡し客は現金を譲渡すれば売買じゃないから消費税はかからないね
256 グロリア(東京都):2013/09/19(木) 22:04:18.59 ID:sqyMGFtl0
>>243
さすがに共産党が政権をとることはないと思う
あと民主党だけど今はこんな感じだから経済とか言ってる場合じゃない

【統一日報】民主党・有田芳生議員「在日韓国人への嫌韓デモを認めた新宿区や警視庁は本質から逃避。法的抗議も辞さぬ」[09/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379589067/

自民党に変わる政権ないし増税しまくっても政権維持は全然余裕だろうな
257 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:04:53.15 ID:9qwINa/P0
子供ももう増やせないわ
一人大学出るまで育て上げるだけで精一杯
もう一人欲しかったけど諦めるわww
258 ヒップアタック(高知県):2013/09/19(木) 22:04:56.33 ID:DsMWcB4u0
計算めんどいので10%にして
259 河津掛け(三重県):2013/09/19(木) 22:05:47.76 ID:Hm8yD/ph0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
260 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:06:18.66 ID:lHZ5qv8y0
アベノドリーム
261 フランケンシュタイナー(中国地方):2013/09/19(木) 22:06:35.50 ID:knG+ajOm0
お国のために、喜んで納めようという気持ちにならないと・・・

本来なら、とっくに15%くらいいってても不思議はなかったんだしw
262 エメラルドフロウジョン(千葉県):2013/09/19(木) 22:08:36.30 ID:bk46H9cq0
もう歳だし、バカ食いやめよう
体作って節約生活楽しんでやるよ
もうこの国に税金払わねえ
263 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:09:49.59 ID:etoC9nZC0
嫌がらせに徹底的に消費しないサレントテロでもするかな
264 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 22:10:15.72 ID:9NGckk3AO
>>256
第一野党位なら今の状況だとあり得ると思うんだけどね。
良くも悪くも反自民路線の企業増税に福祉重視の大きな国家と言う古い経済思考じゃん


外交はなぁ、と思うけど庶民にしてみれば、日本の端っこの島がどうこうより明日の我が家の家計だしなw
265 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:10:59.09 ID:GIufISpF0
保険や年金収めてる場合じゃないぞ
将来の事より目先の消費税が大変だ
266 キングコングニードロップ(北海道):2013/09/19(木) 22:11:16.11 ID:skiIOQ6i0
消費税の税収が減ったら、3%オフのクーポン券配布とかバカなことやり始めるぞ
267 足4の字固め(長屋):2013/09/19(木) 22:11:33.21 ID:m9rXb6Pq0
飛ばしでしょ。違うの?
デフレ脱却できてないじゃん
268 フォーク攻撃(北陸地方):2013/09/19(木) 22:11:48.05 ID:trgxgR1NO
8%オフセールがたぎるな
269 ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2013/09/19(木) 22:12:36.13 ID:vRTNGb420
日経がソースって大丈夫なの?
270 中年'sリフト(家):2013/09/19(木) 22:12:56.10 ID:mw8aBVqs0
自民は政権を取り戻したのに、もう放棄するのか。
歴史は繰り返すんだなぁw
271 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 22:13:16.35 ID:9NGckk3AO
>>267
青天井方式で予算請求させてる時点でお察しください
272 膝十字固め(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:14:14.21 ID:wPLReMtQ0
あーあー

わざわざ二回も総理大臣やって、橋本と同じ轍をわざわざ踏むんだ?
本当に、真剣に阿呆じゃないか安倍?
273 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:14:36.19 ID:lHZ5qv8y0
ぶっちゃけると、消費税なんて
個人はそれほど負担にならない
10%ととしても無駄遣いとか減らして
多少節約するだけでカバーできる
大きい買い物でなければだが
274 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 22:15:13.17 ID:qZpUPH660
8っつー数字にまた痛い目にあわされてトラウマ状態。
7パーセントもしくは8.1パーセントにすべき。
275 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 22:15:14.45 ID:RGCG3LtPP
年十数兆円の税収が得られる両者(消費税増税5%と純資産税1%)の比較

2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円/年
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円/年

階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税増税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●純資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。
276 魔神風車固め(群馬県):2013/09/19(木) 22:15:27.79 ID:K4H2o9HY0
増税で喜ぶのは公務員と土建屋だけ
277 河津掛け(dion軍):2013/09/19(木) 22:15:54.39 ID:FETcrftJ0
Amazonは日本に税金払ってないんだろ。
おそらく他店より値付が優位になって安くなるだろうアマゾンで買うわ
278 足4の字固め(福岡県):2013/09/19(木) 22:16:16.74 ID:KZoDjCtI0
自分の生涯賃金や贈与されるすべての収入から
消費税分引かれることになるんだが
喜んで差し出す奴って、バカ?キチガイ?
279 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/09/19(木) 22:16:21.83 ID:muU/KpGcO
消費税とらないアマゾン勝利の時代。
280 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:16:22.84 ID:KkccPzbS0
日経の外堀埋め埋め報道
281 タイガースープレックス(dion軍):2013/09/19(木) 22:16:29.66 ID:bPn5O8FM0
増税は僕の下痢と同じくらい止まりません!!!
282 張り手(東日本):2013/09/19(木) 22:17:09.07 ID:AIKtaAPdO
政治家ってバカなんだね
283 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 22:17:22.12 ID:RGCG3LtPP
歳出の効果を高める為にも、消費税増税5%ではなく純資産税1%をした方がいいです。
純資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に行き渡り、税収として戻ってきやすくなります。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
284 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:17:27.63 ID:v0CZfmBV0
>>267
デフレ脱却したら、って言ってたっけ?
285 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:17:45.11 ID:9qwINa/P0
>>273
それを1億2731万人全てがやったらかなりのもんだろうな
286 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:17:52.20 ID:bPcfijwh0
どうせ法人税と設備投資の固定資産減税がセットなんだから企業はウエルカムだろ
287 ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/19(木) 22:17:58.35 ID:5peCwlFn0
また公約違反か
デフレ脱却してインフレ2%達成してからといってたのに

デフレ脱却したかどうか聞いてみろ
企業「賃金アップなんて無理、正社員はどんどん非正規に切り替えていく」
労働者「ワープア、ブラック企業で過労死、自殺が横行して子供や結婚どころの話じゃない。」
ナマポ受給者は過去最大

企業優遇しすぎだろ、しかも海外投資する大企業に対して
資本主義の悪い部分ばっかアメリカから真似して足元みろよ
288 フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/09/19(木) 22:18:07.67 ID:hv7ZMELM0
まじおわったわ
小売とサービス倒産させる気か
289 ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/09/19(木) 22:18:13.87 ID:p6xtrrFf0
3000円分の食料品買ったら240円の消費税が付くのか。 高いな
240円分の商品を買うのを止めて対応するかな

こりゃ来年もその次もデフレのままだなw
290 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/19(木) 22:18:17.25 ID:akcGwkO90
で、身を切る改革のほうはやったの?
それと一緒にやる話だったよね
291 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 22:18:30.56 ID:LtOJc2qN0
>>267
毎日のように報道している嘘の既定路線記事
安倍総理は10月になるまで決断しない

気になる人は安倍総理が本当にそう言ったのか電凸してみるといいよ
ほぼ100%「弊社の見解」という答えが返ってくるからw
292 バーニングハンマー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 22:19:06.01 ID:VaAaWmzAi
税収は減るんだって
293 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:19:42.30 ID:7QV0KDM60
3000万の物件を買うのに150万の消費税だったのが240万の消費税に90万も上がる
5000万だと250万から400万で実に150万も上がる
294 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:20:31.91 ID:v0CZfmBV0
>>291
まぁ、でも先週あたりから
消費増税のデータベース改修とかいう案件が
超大手企業から続々と発注されてるし
295 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:20:39.71 ID:ANSs+g4kP
>>291
新聞の言う通りなら、「毎日消費税を決断」していることになってしまうんだよな
9月に入ってから毎日と言っていい頻度でどっかの新聞が垂れ流してるよな

マスコミ業界が唯一恐れる財務省のご機嫌取りとみるべきかね・・・
296 TEKKAMAKI(沖縄県):2013/09/19(木) 22:20:47.38 ID:JKwcy4q60
これからどうする?
建設的な
意見頼む!
297 ラ ケブラーダ(岡山県):2013/09/19(木) 22:22:18.73 ID:cyzsVN9y0
一方、産経の増税記事は飛ばしであった・・・。

(抜粋)
先ほど 産経新聞お客様相談室(東京)に お問い合わせをさせて頂きました。
結論は 安倍首相は 記者には言っていない。
首相決断と言う意味はどういうことですか?首相が言ったのですか?
決断とは、産経新聞の記者が 首相の周りの人 政府 内閣に近い人が
首相は消費税を決めたと言っている事を取材して書いたモノだと。
記者が 直接 首相から聞いたことではない。周りからの憶測も含めております。
確定ですか?の問いには、
10月1日に 首相が発表するので それまでは確定ではない。
首相が増税を決めたと 読み取って頂きたい???
消費税増税法の付則で目安とされる名目3%、実質2%の成長率を上回ったと、年率換算3.7%増の関係については?単純計算ですから〜
念のため 大阪にも聞いてみました。
首相は 言っていない、首相周辺 政府関係者 自民党首脳からの取材から正式には 首相の発表がないと言えない。(東京が書いたことですからと人事)
田村秀男氏の記事については、
彼は 当初から 増税には否定的ですから、産経新聞も 色々な意見がありますから、
東京では 電話の途中で 取材ですか?とも聞かれました。
どうも、この件に関しては、模範解答みたいなものが在る様です。
産経新聞としては増税には?
今回 東京 大阪とも 増税には賛成とも反対の立場を取っていません。
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1110
298 ラ ケブラーダ(大阪府):2013/09/19(木) 22:22:23.51 ID:qN+EzqQI0
消費税増税を決めたの民主党だもん
自民党はそれに従っただけ悪くないもん
福一やオリンピックで金いるからお前らよこせやもん
299 レッドインク(茸):2013/09/19(木) 22:22:59.42 ID:gAvVH8rW0
ネトウヨ税金上がって憤死w
300 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/19(木) 22:23:34.42 ID:akcGwkO90
>>17
どっちでもいいよ
どの道消費税上げることは決定してて、今は悩んでますアピしてるだけの茶番なんだから
301 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 22:23:51.40 ID:3lte5ePm0
>>222
あるあるw
302 アルゼンチンバックブリーカー(和歌山県):2013/09/19(木) 22:24:05.24 ID:boN7SuSj0
うああああああああああああああああああああああああああ
303 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 22:24:22.98 ID:3lte5ePm0
いや10%になっても考えてみたら98円変わらないだろうな
304 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 22:24:30.47 ID:RGCG3LtPP
>>124
過去の財政不均衡が財政悪化を招いたのなら、過去に財政赤字だった分が国民の資産に化けているのだから、消費税増税より純資産税が適してます。
個人金融純資産1100兆円に大部分は高齢者が保有しているので、年1%純資産税で高齢者に応能負担してもらえばいいです。
305 ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/19(木) 22:24:40.16 ID:5peCwlFn0
そもそも増税や税の効果は景気を冷やすことにある
デフレ脱却や財政再建のために景気を冷やしてGDP下げますってキチガイとしかいいようがない
確実にいえるのはGDPを減らし、税収を減らすってことなのに
不確実な情報の国債の信認が落ちて金利が上がって財政破綻すると妄信して
そのためだけになぜか消費税を増税する

数字もなぜ8%なのか、10%なのか
何に使うのかも特定されていない
ただ漠然と景気を冷やして税収を下げるために消費税を増税する
306 リバースネックブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 22:24:55.96 ID:3lte5ePm0
>>300
有識者会議やって時間と金の無駄ね
307 16文キック(大阪府):2013/09/19(木) 22:25:04.21 ID:ci08Fs6G0
もう国民総合ストライキでもするか?
給料上がるどころか下がってるうえに
会社の幾末も見通したたん状態で
お先真っ暗にもかかわらずどんどん搾取額だけ上げてくて。。

いつまでも法律に順守してもらえる思うなよ?
308 足4の字固め(長屋):2013/09/19(木) 22:25:20.72 ID:m9rXb6Pq0
>>291
だよねえ。菅さんもんな事言ってねえよって先日言ってたとこじゃん。露骨な飛ばしじゃんか
309 張り手(東京都):2013/09/19(木) 22:25:41.60 ID:vSlzouSy0
2回駆け込ませるのか セコイわ
めんどくせーから 一気に10%やれよ
310 ムーンサルトプレス(芋):2013/09/19(木) 22:25:55.12 ID:zq5WRzuM0
決めた
家買わない
一生賃貸
311 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 22:26:02.33 ID:LtOJc2qN0
>>295
財務省の増税推進派が用意してくれる原稿を
そのまま掲載するだけの簡単なお仕事ですw
312 ドラゴンスリーパー(青森県):2013/09/19(木) 22:26:04.89 ID:3JRfkTal0
もう2年待てなかったかね。
この状態で経済成長ありえないよ。内需不振で韓国を笑えないくらい
後追いすることになりそうだわ。こっちのは時間がかかるだろうけど、
5年後には正社員率2割以下の世界が待っているだろうな。
313 ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/09/19(木) 22:26:52.57 ID:Lp7F4Yqy0
日経が 財務省の指令で 大はしゃぎ してるだけで、まだ安倍チャン 分かんないよ。

ドン デン ガエシ も有り得る。

財務省は「ここまで来て 上げないと 世の中が混乱する」とか
一大キャンペーンを張ってるが、官邸は財務省の独走を嫌ってる との声もあるとか。

「〜 〜を混乱させる」とかマスゴミに書かせ、日本の政治家を追い込む手法は
官僚組織以外にも、アメ-ユダ産軍複合体も よく使う手。
314 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:27:21.02 ID:9qwINa/P0
>>297
飛ばしかよ

単なるマスゴミの安倍叩きってことか
315 ビッグブーツ(京都府):2013/09/19(木) 22:27:47.35 ID:zh6Ntmxl0
一律8%だけど外国より安い(キリッ

糞政治家しかいない
316 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:28:05.83 ID:ANSs+g4kP
>>313
日経って「FRB議長にサマーズ決定」の翌日に「サマーズ辞退」が流れる新聞だからな
全くもって企業のリーク情報以外は信頼性ないんだよね
317 サソリ固め(dion軍):2013/09/19(木) 22:29:47.04 ID:fIGywkht0
ふむふむ
スガさんの正式な発表あるまでは様子見とくわ
にしても財務省どんだけ焦ってんだw
318 トペ スイシーダ(新潟・東北):2013/09/19(木) 22:30:02.81 ID:KHSHur8nO
自民応援団が日経の飛ばしだって言ってたことってほとぼりが冷めたころにことごとく実現してきたからな
319 栓抜き攻撃(catv?):2013/09/19(木) 22:30:31.93 ID:AgWBxHVN0
一気に10%にしろや
システム屋が悲鳴あげるやろ
320 頭突き(dion軍):2013/09/19(木) 22:30:34.51 ID:xinU7TQw0
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
321 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:31:30.75 ID:v0CZfmBV0
>>308
で、まだ増税はないとでも思ってるの?
322 ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/19(木) 22:32:20.97 ID:5peCwlFn0
>>312
正社員2割以下って内需ボロボロだぞw
中国や韓国と大差なくなる

企業は資本力のある外資系ばかりになって賃金は徹底的に削られる
少子化は拡大してそれこそ財政破綻する可能性もある
移民も仕方ないとなって日本なんて完全に形骸化する
売国奴をみすみす見逃してきたツケを将来の日本人に支払わせ、先人の努力を無にする
323 バックドロップ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 22:33:11.08 ID:Yo5CEzmmi
だから、自民党は国民から金を巻き上げる事しか考えていないと言っていただろ!
324 男色ドライバー(東京都):2013/09/19(木) 22:33:16.57 ID:OhMk+oRC0
>>248
それも効果ありまくりだが働かなくなった高齢者がバタバタと死んでいくことになる
まあ別の意味でも日本を強力にする効果があるということだな
325 フライングニールキック(千葉県):2013/09/19(木) 22:33:30.43 ID:XzyA76v10
>>322
ブレーンに竹中がいる時点でお察し
326 エクスプロイダー(東京都):2013/09/19(木) 22:33:41.09 ID:k2V1mUVU0
お前らが「安倍ちゃん安倍ちゃん」持て囃してた安倍が消費税増税か。
お前らよくこんなクソ政党に投票したよな。
ま、増税OKだから投票したんだろうけど。
投票したやつはもちろん消費税UPはOKなんだろ?
327 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:35:01.84 ID:ANSs+g4kP
>>326
消費税に明確にノーと言ってるのは「みんなの党」くらいやな
ここは反財務省が結党理念みたいなものだからガチ

他は生活の党のいうことなんざナンチャッテだからな
328 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 22:35:04.61 ID:LtOJc2qN0
>>297
×一方 ⇒ ○日経同様

安倍総理を全然説得できないから
嘘の既定路線を広めることしかできない木下康司wwww
元上司が勝栄二郎の地点でお察し

あ、ご尊顔は>>29
329 エクスプロイダー(東京都):2013/09/19(木) 22:37:13.49 ID:k2V1mUVU0
で、「安倍ちゃん安倍ちゃん」持て囃してたけど、
消費税UPしたら手のひら返したように叩くのなお前らw
もう参院選も終わったし、はっきり言ってお前らは用無しなんだよ。
後は自民党のやりたい放題。
ホント日本人って学ばないよな。
330 グロリア(茸):2013/09/19(木) 22:37:14.23 ID:nHkJH6G30
>>319
お前のところどんなシステム組んでんの?
手間なんてそう変わらんだろ
331 男色ドライバー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 22:37:58.32 ID:XySJJhWhO
法人減税はさておき・・・
消費増税はなにがなんでもやらなきゃだめ。
9日に発表したGDP改訂値が大幅上方修正、年率換算で3.8%↑。
その裏付けとして設備投資の改善が確認できたんだから、やるんだったら今しかない。
ほぼ間違いなく10月1日の日銀短観発表後に、消費増税は発表されて株は上がるだろうな。


もしこれで増税見送りになんてなろうもんなら・・・
失望売りで株価は急落、機関投資家の国債売りが進んで長期金利上昇。
住宅ローン金利が跳ね上がり、国内消費は冷え込む。
恐ろしいわ
332 グロリア(茸):2013/09/19(木) 22:38:07.02 ID:nHkJH6G30
>>319
ごめん、理解した
333 かかと落とし(東京都):2013/09/19(木) 22:39:33.70 ID:EjpGvMK70
安倍首相、台風18号が日本列島を縦断している非常事態の中、
福島汚染水を完全無視。パチンコ屋令嬢の結婚式へ直行
菅官房長官、茂木経産相、古屋国家公安委員長、みんな渡辺も

http://randsoku.ldblog.jp/archives/32227077.html
334 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 22:39:37.00 ID:LtOJc2qN0
>>321
増税はない、じゃなく
まだ決まっていない、が正しい
「10月上旬に判断します」としか言っていない 

決まってもいないのに「決まった」と新聞が書くから叩かれる
新聞社自身の見解なのに「安倍総理が決断」と書くから叩かれる
335 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/09/19(木) 22:39:43.52 ID:9hZi2QeBO
肺炎患者に氷水をぶっかける諸行、もう少しかしこい判断してくれると思ってたが…
336 ランサルセ(福岡県):2013/09/19(木) 22:40:01.15 ID:wO55Qoc/0
いままで総理は消費税上げるとか一言もいってない件
337 ビッグブーツ(山陽地方):2013/09/19(木) 22:40:14.67 ID:D7rgATZuO
>>1
朝鮮人死ね
338 エクスプロイダー(東京都):2013/09/19(木) 22:41:02.47 ID:k2V1mUVU0
>>334>>336
ここまで来てまだ増税しないとでも思ってるの?w
おめでたいにも程があるだろ。
339 アイアンフィンガーフロムヘル(大分県):2013/09/19(木) 22:41:52.77 ID:RX7QQEmv0
>>273
既に削るだけ削っている人間も世の中にはいるんだぞ
340 サソリ固め(dion軍):2013/09/19(木) 22:42:26.75 ID:fIGywkht0
木下の名前はわりと前から出てたし、日本国民にも結構知れ渡ってるよね
もちろん悪い意味でね
341 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 22:44:37.01 ID:LtOJc2qN0
>>338
どっちの頭がおめでたいかは
10月上旬になれば分かるんじゃないか?w
342 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/19(木) 22:45:16.39 ID:GBoKeG0E0
誰得なんだよ馬鹿
343 エクスプロイダー(東京都):2013/09/19(木) 22:46:09.06 ID:k2V1mUVU0
>>341
ここまでやって「やっぱ増税しません」なんて状況になったら、
丸坊主にしてもいいわ俺wwwwwwwwwww
344 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:46:25.43 ID:v0CZfmBV0
>>334
>安倍晋三首相は来年4月に消費税率を8%に引き上げる方針を固めた。

「決まった」と「方針を固めた」って違うと思うけど?
固めたから諸々調整を始めてるんでしょ
345 ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/19(木) 22:47:04.73 ID:5peCwlFn0
TPPにしろ、消費税増税にしろ
推進する理由が本当に陰謀論レベルの浅知恵ばっかなんだよな

ダメな理由は誰でもわかる話なのにな
理屈でも、歴史的にも明らかなのに、なぜか論点をずらして仕方ない空気だけで押し切ろうとする

>>331
デフレと株高は関係ない
消費税増税を延期した程度で国債売りになるわけないだろ
むしろ消費税増税をすることで税収が減るから増税すれば株価は下がるし、国債の金利も上がる方向になる
事実は逆なのに論拠がない妄想に騙されてるよ

増税すれば税収が下がる これだけ覚えていればいい
税収が下がれば財政に対する見方がどうなるかはバカでもわかるだろ
346 フェイスロック(岡山県):2013/09/19(木) 22:48:22.91 ID:0CE+RBxr0
だからまだ決まってないっつーの
判断指標になる日銀短観も出てないのになんで決まってることになるんだよ
安倍総理が増税を決めたなら記者会見で正式に発表になるって菅官房長官が言ってるんだぞ
347 エメラルドフロウジョン(dion軍):2013/09/19(木) 22:48:49.97 ID:KJqMVpra0
国際的視点から見れば上げざる終えないw
348 ランサルセ(福岡県):2013/09/19(木) 22:49:27.15 ID:wO55Qoc/0
>>345
正にそれ
349 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 22:50:08.64 ID:RGCG3LtPP
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。

富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。
・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層は増税分を取り戻そうと国内投資を活発化します
350 ランサルセ(福岡県):2013/09/19(木) 22:50:15.26 ID:wO55Qoc/0
>>347
馬鹿発見w
351 サソリ固め(dion軍):2013/09/19(木) 22:52:38.26 ID:fIGywkht0
終えないてw
同じdion軍として恥ずかしいw
352 足4の字固め(福岡県):2013/09/19(木) 22:53:26.06 ID:KZoDjCtI0
何も見ない
何も聞かない
何も言わない

そして、なにも買わない
353 エクスプロイダー(東京都):2013/09/19(木) 22:54:14.53 ID:k2V1mUVU0
安倍もこれで終わりだな。
ま、オリンピック招致成功したから実績は残せたけど、
景気悪化という汚点も残した。
354 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:54:49.44 ID:/Uow4/yl0
 
9/21(土) 国益を守れ!消費増税反対!首相官邸前緊急国民行動
【日時】 9/21(土) 15:00〜
【場所】 東京都千代田区・首相官邸前

【主催】 頑張れ日本!全国行動委員会
【告知動画】http://www.youtube.com/watch?v=QwGPXhobeFo
          http://www.nicovideo.jp/watch/1379575762
355 フェイスロック(岡山県):2013/09/19(木) 22:55:52.11 ID:0CE+RBxr0
これで増税を決めたら再来年1月の施政方針演説は安倍じゃないだろうな
来年1月の施政方針演説は安倍だろうけど
356 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 22:56:08.50 ID:LtOJc2qN0
>>346
その通り
記者会見はまだ先なのにどうして安倍総理が
来年4月に増税する「方針を固めた」と言えるのか
総理に直接聞いたの? と誰でも思う

で、新聞社に電凸で確認したら
「総理から直接聞いたのではなく弊社の見解」って言うんだぜww
ふざけるのも大概にしろやww
357 パイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 22:57:35.08 ID:yOcXk9h+i
アベノミクス終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お疲れした!
358 セントーン(関西・東海):2013/09/19(木) 22:57:54.76 ID:2Q86viU1O
日銀短観なんてデキレースだしなぁ
この前の60人だか70人集めた有識者懇談会と
同じで、まず結果ありきなんだよな
359 ストマッククロー(チベット自治区):2013/09/19(木) 23:00:47.66 ID:29zL250p0
憲法改正あたりも全部無理だろ
次の参議院でまたねじれるんだろうな
安倍も野田や管、鳩山に並ぶのクズだったことが明らかになったな
360 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/19(木) 23:00:55.53 ID:ZJ8vDKa+0
税率を一挙に200%くらいまで上げたら税収最強じゃね?
361 バックドロップホールド(愛知県):2013/09/19(木) 23:01:38.43 ID:El4xJ7tY0
汚染水だだ漏れで、オリンピック差し替え
362 フェイスロック(岡山県):2013/09/19(木) 23:02:16.69 ID:0CE+RBxr0
>>356
もしかしてこれのことでしょうか?
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?m=201309
363 アンクルホールド(長崎県):2013/09/19(木) 23:03:31.44 ID:Llg3HA1l0
零細企業や個人店が潰れまくるだろう
364 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/09/19(木) 23:05:12.33 ID:x2rN4W1Ri
>>343

さすがに与党内の反対勢力が強すぎて、まったく消費税上げない選択は無理だろう。アメリカの圧力も加わって安部おろしになる。今回の5兆の減税が落としどころだとおもう。
365 ストマッククロー(茸):2013/09/19(木) 23:05:39.78 ID:ktIV6x+g0
年ごとの変動性にしてくれよ
いくら消費税での税収として確保したいかはわかってんだろうが
366 アトミックドロップ(庭):2013/09/19(木) 23:06:02.33 ID:lP2/98J70
これは下痢ちゃんファックだね。
死ね
367 雪崩式ブレーンバスター(大阪府):2013/09/19(木) 23:06:10.40 ID:3e5tYEIC0
経済対策は5兆円超 消費増税に備え、安倍首相意欲 一世帯の1万円給付するお
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379524964/


5兆円超の経済対策て・・・これ?↑


6000万世帯×1万円がどうして5兆円になるというのか?
368 足4の字固め(芋):2013/09/19(木) 23:07:46.72 ID:9nQfGhPN0
>>367
公務員の人件費
369 足4の字固め(福岡県):2013/09/19(木) 23:08:10.16 ID:KZoDjCtI0
これで安心して浪費できる親方日の丸団体事務所w
370 キチンシンク(愛知県):2013/09/19(木) 23:12:22.25 ID:LtOJc2qN0
>>362
それそれ
それ見た後、自分も電凸してみたw
「安倍総理から直接聞きました」という念願のお言葉は頂けなかったわww

ただ、>>343みたいな人間は電凸の会話自体捏造だと思うんじゃないか?w
371 栓抜き攻撃(福岡県):2013/09/19(木) 23:13:11.91 ID:/AkPvOno0
暴挙
372 ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/19(木) 23:14:34.50 ID:5peCwlFn0
>>367
なんとも低レベルな対策だよな
子供手当て並みの愚策で、ほとんどが貯金にまわるだろう
しかも毎年じゃなくて一回きりだから焼け石に水程度

消費税増税の影響は日本経済全体に深刻なものになるのに
その引き換えに不透明でずさんな社会保障に不足分に回されるとか日本終わりすぎだわw
株価急落する絵しか見えない
373 頭突き(神奈川県):2013/09/19(木) 23:15:23.49 ID:SDXJA7QI0
シナリオ通りだろ
はじめから増税は決まっていた
374 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 23:15:23.90 ID:ueemmbLb0
下痢ゾー死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
375 フランケンシュタイナー(中国地方):2013/09/19(木) 23:18:33.73 ID:knG+ajOm0
たかが8%で大騒ぎし過ぎ・・・

20年後には、20%くらいは覚悟しとかないとw
376 トペ スイシーダ(神奈川県):2013/09/19(木) 23:27:14.26 ID:P7xpMBSB0
失われた30年きちゃうのか?
飛ばし記事?
377 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/09/19(木) 23:28:17.91 ID:nS8C7kXa0
税金上げるなら、政治家の給料も欧州なみにしろや

名誉職なんだから給料0でも良いだろ
378 ハイキック(茸):2013/09/19(木) 23:30:23.69 ID:g0AEqn0l0
まだ決まってないと、何度言ったら…
379 ニールキック(埼玉県):2013/09/19(木) 23:33:32.27 ID:hI7KCapL0
TPP参加決定の飛ばしもこんな感じだった
あのときと記事の表現が似てるので、五分五分よりは高めに感じる記事
380 魔神風車固め(埼玉県):2013/09/19(木) 23:54:13.22 ID:xVjShEhV0
>>35
今さら何言ってんだ
カスなのは最初から分かってるだろ
381 タイガースープレックス(長野県):2013/09/19(木) 23:56:26.81 ID:FqUi/Uwo0
消費税増税と法人税減税のセットなんて最悪じゃん。
企業の負担は増える一方で景気悪化することを無視しても税収は減る。
382 ダイビングフットスタンプ(家):2013/09/19(木) 23:57:06.19 ID:jNCV6f6T0
まだ10月じゃないんですけど・・・
またマスゴミの妄想か
383 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 23:57:50.99 ID:WAphb1PI0
自民にいれたバカは責任とれよ
384 河津掛け(茸):2013/09/19(木) 23:57:55.57 ID:cgFfvp+t0
>>329
なんで糞安部を持て囃さなきゃならんのよ
最初っから自民なんぞに入れるつもりはないわ
385 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 00:00:01.70 ID:lAVgq5YS0
法人税下げて企業丸儲けかよ!糞が
買い物減らしてやるからな覚悟しとけよ
386 キン肉バスター(茸):2013/09/20(金) 00:01:56.96 ID:/ag+NSDy0
反増税デモ1000万人くらいの規模なら撤回するかも
387 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 00:02:20.65 ID:JspcgES60
俺らが払った消費税が企業に還元されてるだけじゃねーかアホ安倍
388 32文ロケット砲(東京都):2013/09/20(金) 00:03:45.59 ID:JfbzL+hj0
読売の飛ばしとか喚いていたボンクラども、何とか言って味噌www
389 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2013/09/20(金) 00:12:02.21 ID:TeKF0pkp0
【メディアの嘘を見抜け】第一の岐路、戦後レジーム脱却への道はどっちだ?[桜H25/9/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1379484287

緩急つけた保守の抗議に感服するわ。
おい自民党はあっちこっち向いて前後不覚か支持者の方に向いて喋れ
390 キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/09/20(金) 00:15:01.94 ID:cTfzJcGEi
こ安G!
もう日本経済の復活無くなったね
おめでとう!ジャップ!!
391 トペ コンヒーロ(WiMAX):2013/09/20(金) 00:40:30.13 ID:POAHdzPU0
消費税増税させて、何か良いことあったか?

最低賃金やろうばかりじゃん
392 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/09/20(金) 00:41:23.00 ID:F1mEGndj0
(´・ω・`)嘘つき
393 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/09/20(金) 00:42:29.91 ID:F1mEGndj0
パソコン来年の三月に安売りすると思う?
まいったなもう・・・
394 リバースパワースラム(北海道):2013/09/20(金) 00:45:25.21 ID:1FPdJkOv0
パチンコの換金みたいに、お金じゃないのを交換し続ければ消費税かからないのか?

物々交換だと消費税はかからないよね
395 ミドルキック(空):2013/09/20(金) 00:53:22.95 ID:2i5vBMtB0
Winner
企業と株主と役員→報酬アップ!
正社員→給料アップ!
公務員→大企業に便乗して給料アップ!

Loser
派遣とバイトとワープア→給料上がらず
老人 →年金上がらず
396 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/20(金) 00:54:16.63 ID:fgtQiUse0
日本から出ていくしかないのか
397 ラダームーンサルト(東日本):2013/09/20(金) 00:58:20.78 ID:wEIHcI3m0
ネトサポがまとめブログのコメント欄を巡回して「飛ばし」連呼で火消ししててワロタw
ほんと工作好きだなアイツらw
398 フルネルソンスープレックス(東京都):2013/09/20(金) 01:00:33.39 ID:nNbp/7RV0
金を使うやつが馬鹿ってことだな
399 エメラルドフロウジョン(京都府):2013/09/20(金) 01:02:19.56 ID:BHIWMRhs0
消費税上げて法人税を下げるんだろ
結局は法人税減税のための穴埋めにするだけ
社会保障云々なんて単なる撒き餌
400 ツームストンパイルドライバー(広島県):2013/09/20(金) 01:03:24.24 ID:jskkQLK/0
安倍が人の話を聞くわけがない
401 エルボードロップ(東京都):2013/09/20(金) 01:04:22.41 ID:9xh9WTB70
経済上向きになるような産業改革が無いのに高成長期待するのが無理w
今の財政を軌道修正する安倍政権GJ
402 エルボードロップ(東京都):2013/09/20(金) 01:05:44.13 ID:9xh9WTB70
一番いいのが皆保険制度廃止する事w

嫌なら消費増税
403 サソリ固め(福岡県):2013/09/20(金) 01:07:18.32 ID:gOVxfGnM0
消費税法で6.3/108で計算するの面倒いんだよな
4/105やったらスッキリ過ぎてワロタ

というか比率的には6.4/108なのになんで0.1地方にやったし
404 頭突き(茸):2013/09/20(金) 01:08:09.63 ID:2UdtCOvQ0
ネトサポが
まだ決定じゃねぇとか放送免許剥奪とか散々ほざいててこのザマですよ
405 TEKKAMAKI(東京都):2013/09/20(金) 01:08:09.48 ID:81VJUcIG0
ネトサポがまた嘘をつきました。w
406 ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/20(金) 01:09:47.95 ID:CXBZbq/q0
3%で2.7兆円しか増えないのに5兆円の経済対策?
無意味などころかなぜ増税するのか小学生でもデタラメだとわかるだろうよ
5兆円対策こそ消費税で上がった分をそのまま横流しする行為で福祉に回す気などさらさらないということだわな
グローバル輸出企業は輸出出し戻し税として税金が懐に流れ込む
俺は陰謀論者だから今やってることは国家解体のためにわざとやってるとしか思えないね
407 アキレス腱固め(大分県):2013/09/20(金) 01:10:01.85 ID:i+qB+wRK0
欲しがりません 消費税が下がるまでは
408 ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/20(金) 01:11:52.43 ID:CXBZbq/q0
税収アップというのも極めて短期的な効果だけで
長期的に見れば税収はどんどん減っていく
日本の税収のピークは消費税が3%から5%になった1997年で
当然ながらその時から税収は減り続けている
409 エルボードロップ(東京都):2013/09/20(金) 01:12:23.79 ID:9xh9WTB70
いや消費増税分は使うところ決まってるからw
410 ハイキック(京都府):2013/09/20(金) 01:13:58.40 ID:T2EDWpPO0
>>408
うん、どうすんのやろな。もう馬力は物理的にないで。
411 トペ スイシーダ(岡山県):2013/09/20(金) 01:19:21.25 ID:leCeUgTU0
非課税世帯の奴らにかね配る意味がわかんないんだけど

つか、世帯分離したら嫁や子供は金もらえるのかな?
412 バーニングハンマー(千葉県):2013/09/20(金) 01:19:30.11 ID:gxuWNgJw0
日本人は増税されると預金に回す分を減らして消費を維持せず、消費に回していた中から3%を捻出する。つまり3%分消費を控える事になるだけ。
増税は預金を切り崩して投資に向かい出した範囲内でやれば良いし、デフレなら減税だろ普通
413 ハイキック(千葉県):2013/09/20(金) 01:20:04.89 ID:lEslK0u60
>>331
>やるんだったら今しかない。

そういう発想が財務省工作員。
本当に国民が仕方ない、必要だ
と思ったら いつでも出来るはず。

>もしこれで増税見送りになんてなろうもんなら・・・
>失望売りで株価は急落、機関投資家の国債売りが進んで長期金利上昇。

増税・税率アップは株下げ要因なんだけど。
国債価格は 昨日も 国内要因と全然関係ない理由で上がり、長期金利大幅低下したよ。

俺は増税反対派だが、今の好景気が 相続税も含めた税上げ前の「駆け込み需要」も反映してると思う。
だから、全く上げない となると拍子抜け狼少年になりそう。
でも経済指標が良いのも、日銀金融緩和から来る円安要因以外に、昔打った震災復興対策が効いてるのかも知れん。

でも一度に3%も上げると、確実にデフレ脱却に向かって おっかなびっくりの日本経済の命脈を絶つことになる。
1年先延ばしにして1年後に3%なら、来春1%の方が少しはマシ。

それと問題の 毎年1兆円ずつ自然増の社会保障費だが、これに対応するためだけなら1%の引き上げで何とか対応可能。

来春1%で 再来年に経済絶好調なら また2%上げても仕方ないが、よちよち歩きの今 一気に3%上げると 日本経済に壊滅的打撃ある。

何回にも亘って上げるのがシステムとか費用掛かるなら、その二回目の時に 手間賃分 一定額 納税免除にしても良い。
フル増税しといて、景気対策とか給付金とか法人税減税とか、マッチポンプなことやる方が頭狂ってる。
414 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 01:21:44.72 ID:ndKzHqut0
10月1日に発表するんじゃなかったのかよ
この&#22099;つき
415 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 01:22:45.70 ID:ndKzHqut0
なんで文字化けした
「この&#22099;つき」
416 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 01:23:28.09 ID:ndKzHqut0
ウソつき
417 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/09/20(金) 01:24:04.97 ID:VNTcki0z0
テレビ局とか携帯会社とか電力会社みたいな独占企業の免許料あげてそっから金とれよ
もちろん消費者に価格転嫁させずに給料削減する形で
なんであいつら貴族みたいな生活してんだよ
418 かかと落とし(兵庫県):2013/09/20(金) 01:26:46.88 ID:4IVxwfM10
やべ
はよゲーム買っとこ
419 ダイビングエルボードロップ(長屋):2013/09/20(金) 01:26:54.81 ID:WW7tCgKF0
>>22
駆け込み需要を狙われて値上げされるのに
アホだな

わかってる人間は反動で消費が冷え込んで
デフレ化してから買う
420 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 01:28:40.92 ID:ndKzHqut0
そうそうまたデフレ始まるぜ
421 頭突き(茸):2013/09/20(金) 01:30:14.57 ID:2UdtCOvQ0
最後の7年の始まり
422 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/09/20(金) 01:35:28.05 ID:9ZzfMVPb0
まあ酒の量を減らすからいいさ
423 クロスヒールホールド(愛知県):2013/09/20(金) 01:37:17.20 ID:0Kx8fREk0
まじでやめて
424 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/09/20(金) 01:37:24.85 ID:rWfmRUqJ0
クソ自民に投票したバカは自分を恥じろ。
425 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 01:37:36.59 ID:ndKzHqut0
ジミソってチカラ持ってるのに馬鹿だな
426 エルボードロップ(東京都):2013/09/20(金) 01:39:48.17 ID:9xh9WTB70
>>424
いや消費増税別に反対じゃないから恥じないw
427 ボマイェ(神奈川県):2013/09/20(金) 01:43:35.57 ID:PzHFndFR0
ネトウヨさん良かったじゃん
お望みのとおりに財政再建が捗るぜ
何か問題でも?
428 閃光妖術(庭):2013/09/20(金) 01:48:47.80 ID:EBxa2jaJ0
ブサヨ火病
429 エルボードロップ(庭):2013/09/20(金) 01:49:30.60 ID:Pcyu6C+A0
選挙前のマニュフェストとは?www

ありがとうMr年金
430 キングコングラリアット(茨城県):2013/09/20(金) 01:57:17.27 ID:Rj5j60M+0
請負契約さ今月中は5%じゃん
クソ忙しくてムカつくんだけどそれはともかく
来月以降の追加契約は8%で分かるんだけど減額はどうなんだろ大概高めで契約するし
431 頭突き(茸):2013/09/20(金) 01:59:33.04 ID:2UdtCOvQ0
>>426
売国奴だな



 京都府がXバンドレーダー受け入れ

Xバンドレーダーは北朝鮮などの弾道ミサイルを探知・追尾する高性能レーダー。
国内では青森県つがる市に配備されている。日米両政府は国内2カ所目の配備地として同分屯基地を選び、
今年2月に府と同市に協力要請していた。

◎ 米軍は配備に伴い周辺に約5ヘクタールの基地を開設し、庁舎や発電施設を建設。米兵や民間技術者約160人を配置する。
完成すれば近畿で唯一の在日米軍基地となる。【 2013年09月19日 23時18分 】

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130919000195
432 ボマイェ(神奈川県):2013/09/20(金) 02:01:17.75 ID:PzHFndFR0
2年後には消費税10%なのに
備えをしてない人はまさか居ないだろうね
あんた死ぬぞ
433 河津掛け(WiMAX):2013/09/20(金) 02:05:55.46 ID:tAhO1gYM0
何を買いだめしたらいいかね
434 チキンウィングフェースロック(愛媛県):2013/09/20(金) 02:08:38.71 ID:2lAMlJe50
こんな愚策をせんでも現金資産登録制にして脱法者に多額の追徴金を掛けて資産税を現金>その他資産にするだけで投資額は跳ね上がるだろ
流通通貨量減らして死金増やすとか完全なアホ
435 ランサルセ(茸):2013/09/20(金) 02:21:47.82 ID:j0UuaSzF0
まだまだわからんよ
436 ジャンピングパワーボム(東日本):2013/09/20(金) 02:23:29.85 ID:/aREq/kI0
上げても良いけど食糧日用品とか別にしなかったら絶対許さん
今あげたら絶対に再来年10%は出来ない。何故なら不況に戻ってるから
438 ボマイェ(神奈川県【緊急地震:福島県浜通りM5.7最大震度4】):2013/09/20(金) 02:25:54.10 ID:PzHFndFR0
残念国民が望んだことだから諦めなさい
増税に反対するものは売国奴
439 レッドインク(東京都):2013/09/20(金) 02:30:10.54 ID:GUetrdF90
つーか財務省は97年の消費税5%により景気悪化したことを
日本国民に謝罪と賠償せよ。
440 キン肉バスター(埼玉県):2013/09/20(金) 02:32:54.45 ID:3j/6cWMW0
たかだか3%上がるくらいでガタガタ言うやつ多すぎ
大した買い物もしてないくせに…
441 タイガースープレックス(内モンゴル自治区):2013/09/20(金) 02:33:15.05 ID:ApuLjmHHO
放射能食品ばらまきと重なってるけど、なんでそんなに早く日本人を減らしたがってんの?核ゴミ置き場のかくほ?
点と線がつながった!おいらの名推理
442 ジャンピングDDT(岐阜県):2013/09/20(金) 02:34:38.77 ID:APNl/I3N0
アベノミクス失速のお知らせか
443 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/09/20(金) 02:36:10.15 ID:FTdx2lKB0
>>442
×失速
○そもそもアメリカ景気につられて動いてただけで、何も始まってない
444 レッドインク(東京都):2013/09/20(金) 02:38:52.15 ID:GUetrdF90
>>427
古谷一之(53歳)官房副長官補(元主税局長・国税庁長官)
「消費税を上げると景気が悪くなって税収が減り、さらに財政悪化します(キリッ」


反日は主計局。
445 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/09/20(金) 02:41:49.97 ID:6a+gVWbZP
まじかよー
駆け込み消費しなきゃだなー
あしたチャーシュー麺食うかー
446 キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/09/20(金) 02:42:12.95 ID:s2SsF/Pii
今まで散々無駄な税金使ってるくせに

しわ寄せは国民かよ
447 バーニングハンマー(千葉県):2013/09/20(金) 02:43:44.86 ID:9ZRNBpLF0
計算するの面倒だから10でいいよ
なんだよ8って何円ごとに一円かかるんだよ
448 タイガードライバー(長野県):2013/09/20(金) 02:47:24.61 ID:tpL4BCfh0
消費税増税した場合。
3パーセントで、税収4兆円くらい増加。(法人税や所得税が景気悪化で減るため6兆も増えない)
景気腰折れを防ぐために5兆円の経済対策。差し引きマイナス、しかも成長率は間違いなく下がるので翌年以降の税収の伸びも下がる。

増税しない場合、安定成長で税収は数兆円程度増加。
449 イス攻撃(長崎県):2013/09/20(金) 02:53:37.97 ID:/yay91YA0
これで軽自動車税も上がったら地方で暴動が起きるな
450 ストマッククロー(福岡県):2013/09/20(金) 02:54:59.78 ID:GNIzGt6E0
消費税20%でいいよ
ただし食品は無税
451 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/09/20(金) 02:55:14.27 ID:QcU+Ir8I0
景気悪くなったら下げる、とかダメなん?
452 河津落とし(埼玉県):2013/09/20(金) 02:55:59.58 ID:qS7odckU0
>>451
下げるくらいなら国会議員の給料上げます
453 エルボードロップ(芋):2013/09/20(金) 02:57:02.69 ID:gH223Swk0
アベノミクス終了のお知らせ
454 ミドルキック(西日本):2013/09/20(金) 02:58:59.81 ID:7lqUocdm0
>>451
むしろ景気が悪くなったら上げる
455 トペ スイシーダ(大阪府):2013/09/20(金) 02:59:45.83 ID:Su20BNoe0
消費税増税に法人税減税
うーんさすがワタミ党
456 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/20(金) 03:02:12.79 ID:O3bhSUB20
飛ばし記事w
457 膝十字固め(四国地方):2013/09/20(金) 03:03:07.60 ID:Y7f+dA0BO
…快挙?
458 急所攻撃(dion軍):2013/09/20(金) 03:08:35.80 ID:5+K7VeMQ0
>>331
おまえ、大蔵官僚だな?
長期金利上昇??お笑い種だ。
459 急所攻撃(dion軍):2013/09/20(金) 03:09:30.78 ID:5+K7VeMQ0
>>347
国際的視点だってさーーwwwwww
460 タイガードライバー(長野県):2013/09/20(金) 03:15:45.90 ID:tpL4BCfh0
増税しないと外人が失望する、とかいうしょうもない理由で
消費税を上げて税収を減らすことに誰が納得するんだよ。
461 イス攻撃(長崎県):2013/09/20(金) 03:21:37.24 ID:/yay91YA0
これでパチンコやる人は減るだろうか
他の出費を削ってパチンコは続けるのだろうか
462 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/09/20(金) 03:29:10.88 ID:ezyRMsx+0
こりあ安倍ちょんGUJJOBUだね
消費税は50%、相続税0%でよろしく
463 目潰し(庭):2013/09/20(金) 03:30:10.56 ID:xc//EO+r0
これの低所得者向きの経済政策が笑える

こんなバラマキするくらいなら増税するなよクズ
464 グロリア(茸):2013/09/20(金) 03:31:08.49 ID:fvlp0JjP0
なんでどんどんお金をむしり取るの?
465 ドラゴンスープレックス(千葉県):2013/09/20(金) 03:35:25.01 ID:DGLlDJW40
安部ちゃんをあまり刺激しないで下痢ゾウになっちゃうから
466 ショルダーアームブリーカー(愛知県):2013/09/20(金) 03:47:34.87 ID:ZYDzSmzF0
万が一だけどもし安倍が消費税増税の延期の決断をしたその時は
おまえら安倍を崇め奉れよ
467 キン肉バスター(沖縄県):2013/09/20(金) 03:54:57.69 ID:2ncc6u/x0
>>331
住宅ローンが上がりとかw
それ以上に消費税で上がるわけだが。
468 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 03:58:01.09 ID:ndKzHqut0
なんでコップの水が溜まったと思うと飲んじゃうんだろう
溢れて垂れたやつを少しずつ舐めればいいのに
469 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/20(金) 03:59:31.51 ID:ndKzHqut0
金持ちの無職で非課税世帯なら現金給付か
笑っちゃうな
470 ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区):2013/09/20(金) 04:01:37.98 ID:Dn0//SIB0
もしこれで増税延期したら、国民のマスコミへの不信感は頂点に達するだろう
そしたら安倍首相いろんな事が出来そうだな
そう願っております
471 ニールキック(東日本):2013/09/20(金) 04:07:38.82 ID:AM3kUB+t0
余計な事だけはキッチリやるのな
472 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 04:26:47.62 ID:JspcgES60
軽減税率ガン無視だから世界一高い消費税だよな
あと年金満額支給が条件だったろ
473 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 04:29:42.65 ID:JspcgES60
復興増税とか合計したら軽く30%逝ってるわ
474 ナガタロックII(東京都):2013/09/20(金) 04:37:37.77 ID:+sCI/TD10
誰か正義を執行してくれ・・・・・・・・・・・
475 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 04:41:22.49 ID:JspcgES60
企業還付税に名称変えたらいいよ下痢野朗
476 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/20(金) 04:46:16.18 ID:8adchBmyP
8%ってことは給与8%減、つまり約一割の所得がなくなる
477 ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区):2013/09/20(金) 04:46:49.54 ID:yZy3YhWQO
あんべちゃんがあと一年増税まってくれたらなー。家建てたいなー。駆け込み需要に乗り遅れちまった。
478 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/20(金) 04:49:58.48 ID:VBOogDJn0
全ての税金と物価の高さを考慮するとかなり酷い搾取状態だな
479 トペ コンヒーロ(西日本):2013/09/20(金) 04:51:16.22 ID:5TFwpPZZO
コウムインの生活が第一
480 ニーリフト(滋賀県):2013/09/20(金) 04:51:24.71 ID:Bpl0xnqA0
つーかお前ら住宅ローンの金利低下でめっちゃ恩恵受けてるはずだぞw
庶民やいうても持ち家はあるし株もするやろ。安倍政権誕生後何もかも
うまく行きすぎて俺は怖い状態w 消費税の増税分なんか鼻毛程度だわw
481 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 04:52:23.11 ID:JspcgES60
黙れ!糞公務員
482 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/09/20(金) 05:08:14.22 ID:oXy8H6lp0
>>52
つぎは共産党一択でいくわ
自民と民主に反吐が出る
483 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 05:10:45.31 ID:JspcgES60
地方の共産党は公務員とベッタリで支持するのがバカらしいんだぜ
484 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:12:57.31 ID:/mTF8x+m0
60 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/09/18(水) 06:27:08.93 ID:0tGonsug
しかし97年の増税と全く同じだよな

97年 村山内閣(自社さ)で決議    → 橋龍内閣で増税実行
13年 野田内閣で3党(自公民)合意 → 安倍内閣で増税実行

それぞれ微妙に責任逃れ出来る体裁を取ってるw
どう考えても与野党と財務省で裏取引してるだろw
485 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:14:31.16 ID:/mTF8x+m0
>>472
公明党が複数税率を入れようとしてる
しかし自民党はあれこれ屁理屈をこねて反対してる
486 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:15:56.93 ID:/mTF8x+m0
>>466
悪いけど、延期なんて何の意味も無いぞ
487 ミドルキック(兵庫県):2013/09/20(金) 05:20:20.62 ID:t/eYXLWb0
あるシンクタンクの試算によると今回の消費税増税が実施されると、GDPを-6%も押し下げる可能性があるらしい。
悪い事は言わない、早めに株や投信は手仕舞いしておけ。安倍政権と心中したかねーよ。
488 アトミックドロップ(チベット自治区):2013/09/20(金) 05:23:51.63 ID:y2rNd7BT0
>>476
それは収入を全て支出した場合ね
たとえば手取り1000万で年間支出が300万の場合、増税で9万円の支出増
収入からみたら0.9%のコストアップ
489 フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/20(金) 05:23:58.98 ID:OFqdyj+90
消費増税しなかった時の方がヤバイだろ
日本国債の格下げは確実にくるし
日本の財政はやっぱりヤバイ。ってガイジンに認識される
そんで延期したら景気が悪くなるから更に先延ばしになる
更に景気が悪くなる。悪循環
そして最後に何が起こるのか
あぁ、ぉそろしい
490 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:24:39.70 ID:/mTF8x+m0
2回目の増税は10%、2015年の秋
491 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/20(金) 05:25:16.98 ID:8adchBmyP
貧乏人は貯蓄するほど稼がんよ
492 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:28:29.74 ID:/mTF8x+m0
>>448
>増税しない場合、安定成長で税収は数兆円程度増加

いやいやいやw
増税のアナウンス効果で需要の先食いやってるから、増税しなくても反動は来るw
どのみち来年は反動不況だよ
493 フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/20(金) 05:31:16.86 ID:OFqdyj+90
>>492 あのなぁ、日本株はガイジンが買ってるんだよ
自分の周りだけ見てるとそうなるかもしれんな
もっと視野を大きくしないと
あいつアホって後ろ指さされるぞwガチでw
494 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:38:32.34 ID:/mTF8x+m0
>>493
実体経済の話だぞ
495 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 05:40:13.39 ID:/mTF8x+m0
成長の定義もリフレ派の詐欺理論じゃ困るなw
496 スターダストプレス(dion軍):2013/09/20(金) 05:44:24.43 ID:ThfOqUaf0
貯蓄税導入しろよ、年1%で。
日本金融資産6000兆あるなら、5兆くらいは余裕であつまるだろ?
497 ミドルキック(兵庫県):2013/09/20(金) 05:45:21.11 ID:t/eYXLWb0
増税で国債の信認が上がって株価が上がる???

増税で株が上がるなんて、そんな珍妙な理論が成立するなら
ノーベル賞モノの新しい経済学的発見だよww

まあ見ててな。年末を境に日本株は急落に次ぐ急落に陥るから。
アベノミクス崩壊の大相場始まり始まり
498 ミドルキック(山口県):2013/09/20(金) 05:49:33.30 ID:VTuuaxCY0
【緊急告知】9.21 国益を守れ!消費増税反対!首相官邸前緊急国民行動[桜H25/9/19]
http://www.youtube.com/watch?v=QwGPXhobeFo
http://www.nicovideo.jp/watch/1379575762
499 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 05:50:30.71 ID:itbC1OIeP
飛ばしに決まってんじゃん

あんだけアベノミクス否定してた連中が
一斉に拍手喝采してる現状
良く考えなよw
500 トラースキック(新潟・東北):2013/09/20(金) 05:52:36.51 ID:apUNIkUTO
>>499
まさか本当に増税しないなんて希望的観測を持ち続けてるのかな?
501 ドラゴンスクリュー(静岡県):2013/09/20(金) 05:52:57.30 ID:IZqGKxcF0
天照大神の怒りで大地震が起きるぞ。
実際にもうすでに地震があったが、これは警告だ。
増税できないような被災が待っている。
502 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 05:54:20.46 ID:itbC1OIeP
>>500
まさか
安倍の直接の言質も
菅の否定会見未放送も

無視ですかな?
503 ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/09/20(金) 05:57:17.35 ID:6C2ECRSf0
>>320
嫌妄から出てくんなカス。
504 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/20(金) 05:59:10.19 ID:WgMRBIxs0
決めたのは野田 てのは言い訳としてはちと苦しいな自民サポ
その気になりゃいつだって白紙化出来るだろ 政権政党なんだから
事実 政権奪還以降、民主がやってきた事を一つ一つ消す作業してきたんだから
505 トラースキック(新潟・東北):2013/09/20(金) 05:59:52.41 ID:apUNIkUTO
>>502
そりゃ自身の発表前にそうですって言う馬鹿はいないわ
10月になってみないと飛ばしかどうか分からないが、現状増税の可能性が圧倒的に高い
安倍なんて今まで散々それまでの発言と違うことやってきてるから、今までの消費税に対する発言なんて全くあてにならんしな
506 ミドルキック(西日本):2013/09/20(金) 06:00:28.42 ID:7lqUocdm0
>>489
ないない
507 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 06:02:19.64 ID:itbC1OIeP
>>505
10月にならないと判らないのに可能性高いって
言ってて恥ずかしく無いの?w

判ってないんじゃーーーーん(遠目
508 メンマ(山形県):2013/09/20(金) 06:03:38.57 ID:4WyJTQCf0
たかが3%、されど3%。
509 トラースキック(新潟・東北):2013/09/20(金) 06:04:34.02 ID:apUNIkUTO
>>507
可能性が高いか低いかが分かっても、事実かどうかは分からないなんて当たり前のことを何嬉しそうに煽ってんだ?
510 ミドルキック(埼玉県):2013/09/20(金) 06:10:07.50 ID:s+oO0Lce0
>>508
5%な
511 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 06:10:34.32 ID:itbC1OIeP
>>509
安倍の言葉が流れるまで事実か判らないんだから
高いも低いも無いよw

何言ってんの?チョン並みの脳しか無いの?
512 トペ スイシーダ(宮城県):2013/09/20(金) 06:12:35.54 ID:Cz9ewU460
するよ・・

増税関係でハッキリと言った飛ばしなんてやらかしたら
株価操作に繋がりかねない

しかも日経新聞で発表日付までバラしてるんだから政府が暗黙で容認してるとみていい
513 ファイヤーボールスプラッシュ(九州地方):2013/09/20(金) 06:14:27.63 ID:dD+IUfbSO
>>1
また法人税さげんのかよ。ふざけんな!
減免措置利用して、きちんと納税してない企業が幾つもあるのに。
514 ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/09/20(金) 06:15:06.34 ID:5eadXP8/0
>>511
公明党が反対して停止法案は国会通らないぞ

三橋貴明は嘘付いてたって事だ
515 フォーク攻撃(群馬県):2013/09/20(金) 06:16:10.24 ID:vrroKgZF0
>>1
日本のデフレは1997年に始まったのに馬鹿じゃねーの?
516 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 06:17:58.51 ID:itbC1OIeP
これで通ったら
マジあと20年デフレが続いて
国土強靭化どころかオリンピックも無理w
517 セントーン(内モンゴル自治区):2013/09/20(金) 06:19:15.11 ID:ARnCw6SuO
消費税なくすとどうなるのかも一回やってみたい
518 エルボードロップ(dion軍):2013/09/20(金) 06:20:37.01 ID:2qg+3hvU0
なんで祝ってんだよw
削れるところ削ってから、
増税オネシャスが筋だろ
519 トラースキック(新潟・東北):2013/09/20(金) 06:22:53.48 ID:apUNIkUTO
>>511
昨日サイコロをふったら1の目が出ました
↑これも事実が分からないから事実である確率が高いも低いも分からないと考えるんだなお前は

てかチョンがどうこうとか急にでてくるとか、ずいぶんチョンのことが始終頭にあるようで
520 ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/09/20(金) 06:28:33.67 ID:28gqVCZd0
【消費増税】その目的は、安倍降ろしと戦後体制の継続にある![桜H25/9/19]
http://www.nicovideo.jp/watch/1379579015
http://www.youtube.com/watch?v=POaB7r6JNrw


チャンネル桜もいよいよ狂ってきたな
言ってること支離滅裂w
521 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 06:28:34.56 ID:itbC1OIeP
>>519
偶然の確率のサイコロと人の意志で決まる増税を
比べんなよ
例えが的を得てないし持ち悪いw
522 オリンピック予選スラム(千葉県):2013/09/20(金) 06:32:09.65 ID:LRuvZvr/0
>>1
暴挙
523 ダブルニードロップ(内モンゴル自治区):2013/09/20(金) 06:32:19.12 ID:zdeH3BuLO
年収3000万以上の富豪には俺らの気持ちなんか分かるわけないよな
税金安くしてくれないと子ども作る余裕なくなって国が滅ぶぞ…
524 トラースキック(新潟・東北):2013/09/20(金) 06:33:48.13 ID:apUNIkUTO
>>521
つまり人の意志に確率や傾向は通用しないわけだ
じゃあ研究職の人間とニートの人間が二人いた場合にどちらが昨日の勉強時間が多いかという問題にもお前はどちらのほうが確率が高いか答えられないわけだ
525 シャイニングウィザード(茸):2013/09/20(金) 06:38:45.53 ID:jVcISrGe0
安倍が増税しないって言ったら驚く
526 ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/09/20(金) 06:41:22.32 ID:rOttY58Z0
今年増税しなくてもどうせ1年ぐらいの先延ばしだろ
つまり去年の野田と同じじゃんw
527 サソリ固め(東京都):2013/09/20(金) 06:41:41.14 ID:w32UfFE/0
>>523
何もかも窮屈になる一方だし、もういい加減滅んでも良いんじゃね
と思い出したわ最近は
528 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/20(金) 06:43:48.31 ID:itbC1OIeP
>>524
こいつは何を言っとるんだw

いちいち例えがチョン臭くて
近寄んなよw
529 エルボードロップ(徳島県):2013/09/20(金) 06:47:25.74 ID:yeF/M8300
アンダーコントロール。
530 フライングニールキック(北海道):2013/09/20(金) 06:53:36.55 ID:UpX0Hv2E0
ギャンブル税とかにして〜、これ以上 光熱費や食費は節約出来ないわ…
531 スリーパーホールド(芋):2013/09/20(金) 06:56:36.17 ID:AfcFb3ex0
>>517
可処分所得が増えて消費が拡大して税収アップするよ。
532 ラ ケブラーダ(愛知県):2013/09/20(金) 07:02:01.08 ID:Z5RyVV060
またマスコミの嘘か?
533 超竜ボム(埼玉県):2013/09/20(金) 07:02:08.02 ID:PYOa9DsC0
4月までに欲しいもの買いたいけど円安だからなぁ・・・
534 河津落とし(東京都):2013/09/20(金) 07:06:33.01 ID:PXsiWcVN0
首相は、5兆円規模の経済対策で景気の腰折れは回避できると判断した

どんな判断だ
素人のくせに
535 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/20(金) 07:14:28.07 ID:g2Xr1Xw60
>>532
嘘っつか、飛ばしだろ
536 サソリ固め(東京都):2013/09/20(金) 07:15:52.47 ID:w32UfFE/0
>>535
まず会食の直後に読売が書き、その後各新聞社が次々に書き始め

ってこの段になればもう飛ばしじゃないだろ
法人税減税の方は確定だし
537 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県):2013/09/20(金) 07:19:01.57 ID:iYP4pWnD0
「景気回復したら増税していい」


これ自体が大嘘なんだけどな
538 デンジャラスバックドロップ(芋):2013/09/20(金) 07:21:31.50 ID:G1tRrEkX0
年収250万だけど国民健康保険と等各種税金で70万出ていくわ
金ない
539 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/20(金) 07:21:42.84 ID:g2Xr1Xw60
>>536
だからそれが飛ばしだろって

バカなネガティブ思考の人間が多いと日本はマジでダメになるな
540 トペ スイシーダ(宮城県):2013/09/20(金) 07:24:36.68 ID:Cz9ewU460
>>530
既に税金がかかってる

競馬の例なんて
二重課税と見られてもいいほどの税金のかけ方をしてる
・購入馬券に税金が含まれている
・購入後の当たり馬券で一定以上の金額を得ると所得税として納税の義務がある
・外れ馬券は控除対象にならない
541 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:25:00.83 ID:lTkBDtQP0
>>539
増税止めるには衆参で停止法案を通さないといけないんだわ
公明党も維新の会も民主党も自民党も増税したがってるので、完全に無理なのね
最初から無理だったわけw
三橋貴明が嘘付いてたんだよ
542 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/09/20(金) 07:25:15.57 ID:6y4JBLu70
新聞は首相周辺によると云々とか書いてるけど、
同時に菅官房と首相は抵抗しとるともベタ記事で書いたりしとる

新聞の経済記事なんて日銀騒動んときもそうだが、
全部財務省ベッタリなんだから
543 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:27:45.53 ID:lTkBDtQP0
>>542
増税関連が内閣の専権事項なら、どういう事になるかわかる?
野田佳彦が独断で増税できちゃうだろwとっくに増税してるw
そして安倍自身が参院選前に「増税しません」と明言するのも可能だ、専権事項ならな
少し考えれば分かる

つまり国会の承認を得ないといけない時点で、増税は不可避なのよ
544 サソリ固め(東京都):2013/09/20(金) 07:28:03.18 ID:w32UfFE/0
>>541
まあもう一つの問題は、社会保障費に宛てる筈だったのにその用途すら別物と化した
という点だわな
545 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/09/20(金) 07:33:08.83 ID:aJnh5nKD0
食品だけは見逃してほしかった
546 スリーパーホールド(芋):2013/09/20(金) 07:36:37.31 ID:AfcFb3ex0
増税は権力者側ではなく納税者側が決める仕組みが必要。
国民投票で決めるべき。

それから権力を行使する側の人間には重い権力行使税を創設すべき。
547 32文ロケット砲(dion軍):2013/09/20(金) 07:36:44.25 ID:OouF3q+S0
やむを得ないんだろうけど
他にもっと税金かけるべきとこがあるだろ!
548 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/20(金) 07:36:56.30 ID:wzZWvEOhP
社会保障の為としても財政収支改善の為としても財政支出の為としても、消費税増税5%より純資産税1%が適しています。
・金融資産の大部分は高齢者が保有しているので、高齢者に応能負担してもらえる。
・歳出されたお金が多くの人に回って歳入として戻ってきやすくなる。
・消費や投資を促す効果がある。
・バブル抑制効果があるし、バブルの後始末にも適している。
・世代間の不均衡を緩和する効果がある。
・資産階級が固定化しにくくなる。
・個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られる。
・資産性所得が分離課税・低率・定率で勤労所得より有利な場合が多いのを緩和できる。
549 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/20(金) 07:37:26.76 ID:C//sNh+C0
自営のワシ大勝利
消費税還付でミリオネアーーー
550 キン肉バスター(沖縄県):2013/09/20(金) 07:38:44.97 ID:2ncc6u/x0
こういうのって公務員やネットサポーターの工作なんだろうな。

549 名前: パイルドライバー(やわらか銀行) [sage] 投稿日: 2013/09/20(金) 07:37:26.76 ID:C//sNh+C0
自営のワシ大勝利
消費税還付でミリオネアーーー
551 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/09/20(金) 07:38:56.28 ID:6y4JBLu70
逆にじゃあ、専任事項じゃないならなんで安倍個人の動向をマスコミは飛ばし含めキャンペーンしとるの
財務省もマスコミにレクチャー&リークの総動員しとるらしいし
専任事項なのを、外堀埋めるという行動してんでしょ。増税派は
552 32文ロケット砲(庭):2013/09/20(金) 07:39:34.41 ID:wDYltdiSI
だから、あれほど幸福実現党に投票しろと言ったのに、
お前ら、無視するから。

何回、騙されれば気が済むのか。orz
553 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/20(金) 07:40:16.07 ID:g2Xr1Xw60
>>548
そんな富裕層が嫌がることやるわけがない
貧乏人を切って富裕層で立て直そうっていうやり方押し勧めてんだから
554 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 07:40:27.98 ID:1t6rCda/0
貧乏人には対した影響ねーだろ。
105円が108円になるだけ。
金持ちが国に金払うだけだよ。
貧乏人は対した買い物しないんだから黙ってろや貧乏人。
555 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/20(金) 07:45:39.43 ID:e+dZI7sTP
8%と言わず即10%でも良いが、生活必需品若しくは2,3千円以下の低価格品に付いては最低税率据え置くくらいしろよ。一律増税とかふざけんな!
556 トペ スイシーダ(宮城県):2013/09/20(金) 07:45:41.23 ID:Cz9ewU460
>>554
年間換算すれば馬鹿でも分かる

貧困層ほど苦しみ、富裕層の影響が少ないのが消費税増税

貧困層は株価と関係薄い仕事や生活をしてるから尚更苦しくなりやすい
557 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:47:41.15 ID:lTkBDtQP0
>>550
十中八九なw
558 ナガタロックII(四国地方):2013/09/20(金) 07:49:17.91 ID:E0KVNF+s0
消費税は金持ちからも貧乏者からも「平等」に採る。という考えなので、別に問題ないのでは・・・・。
困った(ふりしてる)ひとは「生活保護」で十分生きていける。(携帯なんてぜいたくしなければ)
559 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:50:01.43 ID:lTkBDtQP0
>>551
安倍は消費税12%に上げろって言ってた人間だ
560 フロントネックロック(宮崎県):2013/09/20(金) 07:50:30.75 ID:LAvX5/2Q0
お前らの圧倒的支持を受けたんだからな
増税されても文句は言うなよ
561 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 07:50:34.79 ID:1t6rCda/0
>>556
年間換算なんて貧乏人には関係ねーよ。
その日その日の根なし草の生活で3%の増額など雀の涙程度やろ。
どうせ西友でちまちま買い物するしか脳のない連中や。どうでもええ。

金あるやつはさっさと国に金払え。
562 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:51:28.35 ID:lTkBDtQP0
>>558
うんうん
論点ずらしてもムダw

流通の過程で何重にもかかる日本の消費税は、ヨーロッパの付加価値税とは別物
そしてアメリカには消費税そのものは存在すらしないw(付加価値税はある)
563 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/20(金) 07:52:12.90 ID:g2Xr1Xw60
中小企業はまた軒並み潰れるぞ〜
雇用も無論減るぞ〜
若者や働き盛り層の自殺が増えるぞ〜
少子化も加速するぞ〜
消費も少なくなりデフレが悪化するぞ〜

財務省と財務省の犬のマスゴミ以外誰が喜ぶんだ?
あ、公務員くらいか?
564 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:52:30.84 ID:lTkBDtQP0
>>561
どっちみち景気が冷え込み不況突入なのでw
565 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/20(金) 07:52:54.05 ID:wzZWvEOhP
2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円/年
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円/年

階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税増税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●純資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。

>>553
富裕層より庶民の方が多いので国民に資産税を広めていけばいいです。
>>349にある様に富裕層増税は庶民増税に比べて消費や雇用への悪影響が小さいです。
566 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 07:53:30.44 ID:1t6rCda/0
>>564
そうなりゃまた消費税さげりゃいいだけの話だよ。
567 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:54:04.98 ID:lTkBDtQP0
3%  竹下登
5%  橋本龍太郎
8%  安倍晋三
10% 安倍晋三

歴史に名前が残って良かったじゃねえか^^
568 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/20(金) 07:55:01.99 ID:wzZWvEOhP
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%は要りません。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、純資産税なら増税後にも個人消費や投資を促す効果があります。
569 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:55:37.44 ID:lTkBDtQP0
>>566
日本がデフレに突入したのは消費税を5%に上げた直後でね
つまり5%消費税もデフレ脱却には足かせなんだよん
この期に及んで減税を言わない時点で、この政権がデフレ脱却に本気じゃないことが分かるって事よ
570 マシンガンチョップ(庭):2013/09/20(金) 07:55:45.63 ID:S4HuTjYd0
価格表示も外税に変わるんだよな。レジに商品持って行って、ワザと「あー、消費税の計算間違えたー、
お金足りないからやっぱ買わないwww」って遊びやる、
571 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 07:56:03.06 ID:1t6rCda/0
高額な買い物しなければいい。

はい論破
572 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 07:56:56.37 ID:1t6rCda/0
>>569
そのとき世界では何があったっけ?考えてごらん?
日本だけのせいではないわ。
573 張り手(茨城県):2013/09/20(金) 07:57:32.29 ID:HeuAKI1X0
マジでいろいろ潰れるだろうな
だって自分が消費しなくなることが予想できるもん
574 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 07:58:10.44 ID:lTkBDtQP0
>>571
高卒?
あのな、消費税の最大の問題は供給側に掛かっちゃう事であり・・・まあいいや
この程度の人間がチャンネル桜視聴者だってサンプルになったw
575 ストマッククロー(WiMAX):2013/09/20(金) 07:58:56.04 ID:Ba+XAh7u0
>>570
まじでこれは改悪過ぎるわ
内税表示義務のままにしろよと
576 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/09/20(金) 07:59:36.82 ID:6y4JBLu70
阿部が増税派だろうが反増税派だろうが、
首相の専任事項だという事象にはなんの関係も無いす
577 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 08:00:08.36 ID:1t6rCda/0
>>574
訳のわからんことを抜かすな。
消費税にネガティブすぎるだろ。
ひねくれた人間はデメリットばかり語ろうとするから困る
578 ボマイェ(北海道):2013/09/20(金) 08:00:17.64 ID:BTcaK6jQO
おいやめろよw
ゴチャゴチャ国民が文句言ったらなぜかまた地震だの災害だのが起きるんだから
579 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 08:00:30.61 ID:lTkBDtQP0
ちなみに今回は金融モラトリアム法がすでに終了しているという最悪の状況下であり
こりゃ「精算主義」だね
竹中平蔵が絡んでる以上明確
つまり意図的に中小を潰そうとしてる側面もあろうかと思う

清和会政治っていつもこうなんだよなw
580 チキンウィングフェースロック(京都府):2013/09/20(金) 08:00:43.80 ID:PEt0ires0
中小企業の景気指数はずっとマイナスのままなんだけど?
意図的に円安にして輸出で儲けた大企業とそうでない会社の格差が広がっただけだ
全体は全然景気回復してないサギ
581 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 08:01:35.61 ID:1t6rCda/0
3%ごときの増額も払えない貧乏人どもはひもじい生活してろや。
582 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/20(金) 08:01:38.39 ID:fdL37ea0O
はぁ…
消費抑えるか…
583 スリーパーホールド(芋):2013/09/20(金) 08:01:38.50 ID:AfcFb3ex0
まあなんだ。
増税しやがったらこき下ろしてやる。
584 毒霧(チベット自治区):2013/09/20(金) 08:02:22.20 ID:sx6G9obl0
消費税15%迄が目的。株も1万5000円を超せば後はうなぎ登り。
株買うなら今。
585 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 08:02:30.32 ID:lTkBDtQP0
>>576
>首相の専任事項

いや、これ外交だけだからw


倉山満、上念司、三橋貴明
       ↑
この3人、大ホラ吹き続けたけど今後大丈夫かねえw
586 ボマイェ(北海道):2013/09/20(金) 08:03:53.38 ID:BTcaK6jQO
景気上がるわけないじゃん
バカだろ
587 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 08:05:08.77 ID:lTkBDtQP0
まだチャンネル桜見続けたら、お前ら本当にオウム(現アーレフ)信者と変わらねえぞw
588 ストレッチプラム(西日本):2013/09/20(金) 08:06:25.18 ID:nNbp/7RVO
確実に今増税するべきじゃない
589 頭突き(西日本):2013/09/20(金) 08:06:52.10 ID:2B1gcfMIO
取引先に増税分を転嫁できない中小企業は軒並み赤字だろうね
590 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 08:15:33.07 ID:1t6rCda/0
3%ごときで文句抜かしてる奴はどうせ今の5%でも対した買い物してねーんだろうが。
591 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 08:20:29.43 ID:1t6rCda/0
8%が嫌なら今のうちにさっさとまとまった買い物しとけよwwwww貧乏人wwwww
592 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/09/20(金) 08:22:44.41 ID:6y4JBLu70
日本共産党は大門実紀史参院議員、高橋ちづ子衆院議員が応対
高橋議員は、「国会を無視し、有識者の話だけ聞いて首相一人が判断するというのはおかしい」と語り、参加者を激励しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-11/2013091101_03_1.html

結局、首相が決めるんじゃん
首相が決めないって言いはりたいならそれでもいいけど、
だったらなんで阿部個人を叩いてんだ

俺はどっちでもイイけど、整合性くらい持ってくれ。埼玉くん
593 ランサルセ(京都府):2013/09/20(金) 08:22:46.17 ID:1t6rCda/0
274 ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 08:47:23.56 ID:KDSXy9JI0
そこそこ生活していけるぐらいの金はあるが経済性を重視してエコカーを買ってしまう程度の水準で
無駄にプライドが高く、いつも現実と理想のはざまでイライラしてる貧困ちょっと上ぐらいの層が買っているからw

↑まさにお前ら。
594 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/20(金) 08:23:13.25 ID:fdL37ea0O
>>590
多く買い物する奴程影響がでかい
その話題のそらし方は無理があるぞw
595 16文キック(dion軍):2013/09/20(金) 08:30:37.18 ID:/Nmg7rcA0
逆進性消費税は廃止されるべき。誰か安倍に逆進性についての講義をしてやれ
596 セントーン(関東・甲信越):2013/09/20(金) 08:30:41.35 ID:coylp4cEO
はえーな

ってことは、年末までに欧米発のなんらかのショックがあるのか?
→消費増税は継続
もしくはGDPねつ造してるから辻褄合わせがあるのか?
597 16文キック(dion軍):2013/09/20(金) 08:35:20.40 ID:/Nmg7rcA0
俺は消費税支払免除で消費税なぞ払うつもりは一切ない
598 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/20(金) 08:35:48.68 ID:rG8NAWjd0
消費税を増税することはいいが、
納税もしていない貧乏人にカネを恵むのは納得いかない。
納税しないカスどもは死ねよ。
599 スリーパーホールド(芋):2013/09/20(金) 08:39:50.08 ID:AfcFb3ex0
>>598
お前がしね
600 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/20(金) 08:42:31.88 ID:g2Xr1Xw60
ま、どっちにしろマスゴミはまた安倍叩き、自民叩き始めるなw
大っぴらに叩けて嬉しいだろう
シナチョンも大喜びで万々歳
オリンピックも大失敗w
601 サソリ固め(神奈川県):2013/09/20(金) 08:45:25.31 ID:QEjCFRKJ0
計算ガー計算ガーっていうのがいるが、最近は税込表示で計算することに滅多になくね?
602 トペ スイシーダ(宮城県):2013/09/20(金) 09:05:23.67 ID:Cz9ewU460
ID:1t6rCda/0

増税がどんなものか
理解できない奴は一生理解できないだろうなw
603 フォーク攻撃(岡山県):2013/09/20(金) 09:09:50.18 ID:5eCH7Ql+0
>>602
元日銀審議員の中原伸之氏の言葉
「500兆円のジャンボジェット(日本経済)は2兆円のミサイル(1%増税)で撃墜できる」
604 ニールキック(芋):2013/09/20(金) 09:12:37.89 ID:R4RRb3gQ0
まーた大企業優遇して庶民からボッタクリか死ねよ
605 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/20(金) 09:13:28.39 ID:917KI1OpP
1997年4月以来17年ぶりの暴挙
606 ムーンサルトプレス(山形県):2013/09/20(金) 09:19:15.86 ID:Se9NLH4Q0
5から8までにするのに16年かかったのか
次は10だろうけど何時だろうね
607 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/09/20(金) 09:19:38.30 ID:NPDLUom80
共産党支持者で、今まで消費税増税に反対してきましたが、
株式投資家としては、この決断はナイスだと思いますよ。
608 リバースネックブリーカー(東日本):2013/09/20(金) 09:21:34.69 ID:/USDra7I0
売り上げ税だからな。消費者は関係ないってことよ。
609 32文ロケット砲(東京都):2013/09/20(金) 09:22:13.64 ID:9pARb3m+0
野党の時から上げる気満々だったじゃん
610 ボマイェ(福岡県):2013/09/20(金) 09:22:15.64 ID:rPWV3Ogd0
10%でいいです。
611 ネックハンギングツリー(北海道):2013/09/20(金) 09:22:52.26 ID:dJnag8CK0
面倒だから10%にしちまえよ
612 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone):2013/09/20(金) 09:23:07.59 ID:fX/llrdz0
また氷河期が来るのか。今の中高生は哀れだな
613 カーフブランディング(岡山県):2013/09/20(金) 09:23:42.13 ID:uO6Vx1h+0
安倍は何のために政治家になったんだよ
614 ファイヤーバードスプラッシュ(catv?):2013/09/20(金) 09:23:47.60 ID:5cLSLYBJ0
>>3
汚染水問題で海外投資家が今まで低金利の円を借りて高金利の外貨に換金してその差額で利益を稼いできたけど
今はその逆が起きてる
汚染水問題で日本の安全神話が崩れて円の価値が無くなる見通しが強いと海外勢は判断してもっと円安になるから今のうちに返そうとしてる
みんなが借りた円を返済するために外貨から円にしてる結果円高ループだった時の逆で円安ループに入ってる

一般人は報道で円安=景気回復を刷り込まれてるから実情を知らない国民は景気が良くなってるから消費税増税はしょうがないと思わされてれてるが
実際は景気なんて全くよくなってない
615 ムーンサルトプレス(山形県):2013/09/20(金) 09:24:37.64 ID:Se9NLH4Q0
お前らの近所でも急いで家直してる所あるだろ
616 カーフブランディング(岡山県):2013/09/20(金) 09:26:36.85 ID:uO6Vx1h+0
誰も家なんか直してないぞ?というか耐震化はどうなったんだよ?
工事が始まる気配すら無いんだが
617 フランケンシュタイナー(関東地方):2013/09/20(金) 09:28:52.95 ID:DekRurvwO
20年くらいは雇用が冷え込むな
倹約→売れない→倒産→街に失業者だらけ→倹約→売れない…
618 32文ロケット砲(東京都):2013/09/20(金) 09:30:00.35 ID:9pARb3m+0
>>613
(ヽ´安`)<俺の懐を肥やす為だ。献金しない奴は国民じゃない
619 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/09/20(金) 09:33:26.45 ID:NPDLUom80
できれば、毎年1%ずつ上げていく方法がよかった。
620 フォーク攻撃(田舎おでん):2013/09/20(金) 09:36:06.79 ID:jwJbYhyB0
>>613
自分のプライドの為だけに政治家やっているような奴だろ。
621 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/20(金) 09:40:11.52 ID:g2Xr1Xw60
>>620
んじゃ、安倍以外の政治家は違うとでも言うのかよw
622 サソリ固め(埼玉県):2013/09/20(金) 09:40:55.27 ID:r7hS59Fs0
消費増税して大企業と生保を優遇
あべちょんGJだね
623 シューティングスタープレス(関西・東海):2013/09/20(金) 09:43:30.32 ID:wl5VUxg9O
快挙→×
愚挙→○
624 キングコングニードロップ(福岡県):2013/09/20(金) 09:52:50.54 ID:5a0uiCyU0
給料上がりません納得いきません
株は今月200万儲けました(先月は200万損しました)
もっと金ください
625 スリーパーホールド(芋):2013/09/20(金) 09:55:05.82 ID:AfcFb3ex0
>>621
自民は全部だめだね
NHK「自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/a2be0e18a36f830b5e35773a8a359924
627 河津落とし(チベット自治区):2013/09/20(金) 10:14:41.73 ID:muJmuxq60
10%でいいから、一度きりで当分上げるのやめるやり方してくれ
628 シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/09/20(金) 10:41:32.87 ID:EUX4OmBFi
これはあべぴょんGJだね!
民意も完全にブロックだね!
629 ツームストンパイルドライバー(WiMAX):2013/09/20(金) 10:51:28.04 ID:3o32cV5z0
金は使わないと価値がないんだよ。貯金等なんの価値もない。
630 ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/09/20(金) 10:57:43.57 ID:zWeEfmmpP
m9(^Д^)9mプギャー
631 ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/09/20(金) 10:59:46.73 ID:zWeEfmmpP
ゆでガエルはウザイから
一気に50%にして皆殺し頼むよ

そうでもないと、国民は我慢大会を辞めない。
632 目潰し(やわらか銀行):2013/09/20(金) 11:01:34.92 ID:cXjnJ4lG0
年金満額支給があるから国民はニガ湯飲んでやったのに話が違うだろうに
633 32文ロケット砲(東京都):2013/09/20(金) 11:02:16.12 ID:9pARb3m+0
(ヽ´安`)←怪虚
634 スターダストプレス(家):2013/09/20(金) 11:12:37.86 ID:4MB3OvPT0
3%→5%→8%
次は12%
635 スターダストプレス(東日本):2013/09/20(金) 11:25:35.80 ID:dKiS5FBA0
アベノタックス
636 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/09/20(金) 11:26:27.17 ID:t3acA6Yn0
消費税で国民から金を搾り取り、


それを外国人株主が多い大企業に投入する


売国奴安倍
637 ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/20(金) 11:29:00.58 ID:CXBZbq/q0
1万円支給というのも圧倒的多数である貧困層も利益受益者にさせることで
共犯にして押し通すってことだからな。汚いやり方だな
638 ツームストンパイルドライバー(WiMAX):2013/09/20(金) 11:39:12.16 ID:3o32cV5z0
お前らさ、消費税5%になって生活どうなったよ?なんも変わんなかっただろうが。今さら3%増えたくらいでガタガタ抜かすな。
お前がいまいきてるということは5%だろうが8%だろうが生存出来ているということなんだよ。
そんなに増税嫌なら余分な金をさっさと使いきる事だな。
639 リキラリアット(愛知県):2013/09/20(金) 11:50:39.19 ID:F7ZVajto0
商談時にとっさに聞かれたときの計算がめんどい
640 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/20(金) 11:51:05.30 ID:4uZvb5HE0
>>634
3/5=5/xを解くとx=8になるわけかなるほど
とすると次は5/8=8/yを解いてy=13かな
8/13=13/zならz=21
3%→5%→8%→13%→21%となりそう
641 ラ ケブラーダ(庭):2013/09/20(金) 11:52:53.64 ID:PGaf3kbVI
自殺者増えるぞ
642 ムーンサルトプレス(catv?):2013/09/20(金) 11:54:02.56 ID:4Nfv6KQ60
いろいろ面倒だから一気に10%までやれよ
643 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/20(金) 11:54:03.24 ID:fdL37ea0O
17年前の一個人の感想を根拠に擁護してるバカがいるな
644 フェイスロック(福島県):2013/09/20(金) 11:54:27.98 ID:LbdE/2p+0
税金は原発とオリンピックに消えます
645 ヒップアタック(東京都):2013/09/20(金) 11:55:37.26 ID:lIHlvIdT0
もうちょっと景気過熱させてからにしろよ
一年遅らせればいいのに
646 バーニングハンマー(茸):2013/09/20(金) 12:13:28.19 ID:fo1MTrbZ0
安倍本人が言ったのでなければ、またいつもの飛ばし記事だろうな
647 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/09/20(金) 12:22:12.83 ID:+Yp9qWAR0
上場企業は賃金アップを条件に減税されるんだとよ。お前らには関係ない話だな。ワープアだから。
648 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/20(金) 12:52:49.50 ID:+l9R6W/rI
増税工作員、湧いている。
649 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/20(金) 12:54:12.83 ID:v1iyGISoP
一円だまたりるの?
650 断崖式ニードロップ(芋):2013/09/20(金) 13:07:30.41 ID:Of/v5eeK0
まあ俺はデフレの方が可処分所得上がるし、どっちに転んでもいいや
マスゴミに乗せられた愚民自身がバカなんだから仕方ないな
651 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/20(金) 13:10:54.31 ID:81RBrds30
食品は免税になるん?
652 頭突き(茸):2013/09/20(金) 13:10:55.41 ID:2UdtCOvQ0
ミンスガー
マスゴミガー
コクミンガー

い つ も ひ と の せ い
653 グロリア(岐阜県):2013/09/20(金) 13:21:25.18 ID:Ad9p3Ik/0
なんか消費税増税だけ急ぎ過ぎなんじゃないの
いずれ増税は必要だとしても今のままでも1年2年景気が良くなっていけば税収は増えるでしょうに
654 マスク剥ぎ(WiMAX):2013/09/20(金) 13:27:44.03 ID:HcywEWrx0
>>653
先送り先送りにした結果が来年なの。ちゃんとニュース見てるか?民主党から増税論は上がってただろうが。
655 河津落とし(WiMAX):2013/09/20(金) 13:28:10.94 ID:Xdjh74md0
快挙??
暴挙◯
656 不知火(茸):2013/09/20(金) 13:28:38.01 ID:i6vZhywa0
イイゾ〜これ
在日・生保からも税金取れる消費税素晴らしい
657 エルボーバット(SB-iPhone):2013/09/20(金) 13:33:40.51 ID:AyH2rlwmi
これの凄いところは何のバーターもなしに上げていくこと
658 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/09/20(金) 13:34:51.93 ID:G/XYocGo0
また日経か
659 クロスヒールホールド(catv?):2013/09/20(金) 13:42:58.69 ID:n2jJpwLd0
 安 倍 ク ズ 三 信 者 の 飛 ば し 記 事 発 言 ま だ 〜 w
660 グロリア(岐阜県):2013/09/20(金) 13:47:23.66 ID:Ad9p3Ik/0
>>654
アベノミクスで景気が良くなろうとしてる今上げる必要があるのかって言ってんの
先送りして来たのならもうしばらく先送りして様子を見たらいかんのかね
661 フォーク攻撃(岡山県):2013/09/20(金) 14:07:56.08 ID:5eCH7Ql+0
>>656
消費税増税で生活費が上がるからシレッと生活保護の最低減の給付額も上がりそうな予感
662 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/20(金) 14:13:29.28 ID:By2rPdF40
ナチスの手口に学んだのか?自民党世論操作軍団
自民党に雇われたプロ工作業者、統一教会、ネトサポ、SNS他使った工作、そしてそれらに洗脳された最下層ネトウヨ達

NHK「自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

ネトサポ(自民党議員)が本当にネット工作してたw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1372468280/
平井卓也---自民党ネットサポーターズクラブ代表かつ自民党ネットメディア局長
平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、
日本維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。
一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

ネトサポの元締め世耕氏「自民党のゲッベルス」と呼ばれていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375510209/
NTTの元広報部員で、二〇〇五年から党のメディア戦略を担当する世耕。
その豪腕ぶりから、戦前のドイツ・ナチス政権下で宣伝相だったゲッベルスの名をとり
「自民党のゲッベルス」とも揶揄(やゆ)されるが、数年前にこんなエピソードがあったと打ち明ける。
「私のあだ名を聞いた安倍さんが『高校生の時に読んだから』と、ゲッベルスの関連本を貸してくれたのには驚いた。
『末路は悲惨だから、君も気をつけた方がいいよ』と言われた、まあシャレでしょうけど」
果たしてその言葉が助言なのか、自戒なのか、安倍の本心は分からない。

旧速で統一教会がスレ立て やっぱりネトウヨ=壷売りなのか?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1374552817/
「民主党も厳しいとはいえ、自民党けして楽観できません。
前回以上の票数が必要になると思います。
相対的に有田退治になります全国足並み統一行動を取って下さい。
選挙直前に指示が届きます。」by統一協会
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/05/20/303.jpg
663 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 15:03:34.66 ID:lTkBDtQP0
>>660
>アベノミクスで景気が良くなろうとしてる今

いや今の若干の好景気って消費税前の駆け込み需要&公共事業バラマキなのでwww
アベノミクスそのものはデフレーターに何も良い影響与えてませんw
664 魔神風車固め(東京都):2013/09/20(金) 15:32:52.57 ID:PAPgC3RL0
1%ずつ5年で増税が良い。 一気に3%あげるのはかなり危険
665 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 15:33:40.85 ID:lTkBDtQP0
>>664
>1%ずつ5年で増税

最悪だよこれw
666 魔神風車固め(東京都):2013/09/20(金) 15:35:22.23 ID:PAPgC3RL0
>>665
最悪は一度に5%あげだな。
667 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 15:41:10.68 ID:lTkBDtQP0
浜田宏一の言うことは信じちゃ駄目だ
あの人は法人税減税引き下げだけ一貫してて、あとはコロコロ言う事変わるw
アメリカ在住という時点であれだけどな
668 アキレス腱固め(dion軍):2013/09/20(金) 15:42:32.69 ID:K1deUl4u0
ありがとう自民党
669 魔神風車固め(東京都):2013/09/20(金) 15:43:42.99 ID:PAPgC3RL0
>>667
そんなに法人税下げで一貫してるわけでもないけどなー。

本田とか伊藤とか1%ずつ上げの支持者はインタゲ派経済学者にけっこういる。
670 シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/09/20(金) 15:50:54.77 ID:6B+g3aEcO
これで、また垂れ流し再開かよ

穴あきバケツに税金いくらぶっこんでも
671 スターダストプレス(東日本):2013/09/20(金) 15:54:50.16 ID:dKiS5FBA0
ttp://blog.livedoor.jp/muchio68/archives/33140021.html

>2013年09月19日 23:18
>新聞は産経の一部の記者しか信じられない。
>ネットで論評みないと信用しない。

>最近はチャンネル桜で情報収集しているよ


ネトサポwwwww
672 エメラルドフロウジョン(群馬県):2013/09/20(金) 16:05:21.83 ID:JRV1NOoR0
97年が14年前だと
673 チェーン攻撃(茨城県):2013/09/20(金) 16:15:10.38 ID:dPVI+sqi0
消費が冷え込み景気減速に拍車がかかるな
格差も益々鮮明にしてどうする?
円安株高つくっても潤ってるのは大企業とその株主、つまり富裕層のみだったろ
銀行と大企業の蛇口は緩まない
アベノミクスは失敗実験
直ちに軌道修正するべき
674 魔神風車固め(東京都):2013/09/20(金) 16:15:46.22 ID:PAPgC3RL0
>>671
産経とチャンネル桜がメインってwそれはダメだろうw 
675 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/20(金) 16:29:24.00 ID:xbD2U0wp0
これ本当だったんだな

ニュース速報+で怪しい動き
http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20090827/1251379814


420 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 07:18:29 ID:qRAUjXPb0

自民党に不利なスレは立てないようにA本氏からの通達が出ています。

記者の皆様、そういうスレの作成依頼は一切無視してください。

A本氏の通達を無視した場合は剥奪もやむなしのようです。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251178653/420-
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1251178653/
676 不知火(茸):2013/09/20(金) 16:57:13.70 ID:i6vZhywa0
>>661
ありそうで困る
677 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 17:43:42.52 ID:lTkBDtQP0
>>673
うん、安倍個人を責めるつもりはないな
ブレーン(リフレ派)の政策設計が最初からおかしかったw
678 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/20(金) 17:45:24.15 ID:lTkBDtQP0
>>661
そう、物価スライドには消費税引き上げ分も含まれるから年金とナマポの給付額は5%ぶん上がる

あれ、ネトサポの皆さんから説明受けてないの?w
679 ボ ラギノール(宮崎県):2013/09/20(金) 18:12:07.43 ID:5R48m1pd0
障がい者になって以来、収入は0。
消費税増税で出費が増える。
貯蓄が0になったら自殺する事にする。

消費税増税に反対はしない。
俺が死に誰かが生き延びられるんならそれは良い事だ。
680 ジャストフェイスロック(中部地方):2013/09/20(金) 18:14:11.96 ID:z8XPJf/70
貧困の再生産は起らない。彼らは子供すら持てなくなるから、いずれいなくなる。
681 ときめきメモリアル(茸):2013/09/20(金) 18:14:15.66 ID:6rav2HXj0
増税の前にやることがあったはずだが
682 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/20(金) 18:17:16.09 ID:hZ46RF4pP
>>657
先取りしてるからな。老人が。
683 グロリア(チベット自治区):2013/09/20(金) 18:17:40.39 ID:x/N/FN6m0
しょうがないよね。自民党を圧勝させたのは有権者だもんね。
消費税上げますと言ってる政党に入れたんだから文句はないよね。
上げなかったら公約違反になっちゃうもんねw
684 ボ ラギノール(宮崎県):2013/09/20(金) 18:20:55.05 ID:5R48m1pd0
>>683
確かに…自業自得だな…
足が無いので投票してないけど…
685 グロリア(チベット自治区):2013/09/20(金) 18:22:02.56 ID:x/N/FN6m0
>>679
あんたが死ぬだけで他の誰も助かりゃしないから
安心して共産党にでも付き添ってもらってナマポ申請しな
どうせ数年後に受給する予備軍が何百万から1000万単位でいるんだからどうでもいいよ
686 マスク剥ぎ(岐阜県):2013/09/20(金) 18:30:06.50 ID:J8QK8AAc0
あほコメや2ちゃんで愛国ネトウヨぶってる9割が在日工作員。
自作自演のプロレスごっこで「日本人は酷い、我々は日本人に迫害されている被害者」と言う印象を全世界に植え付ける。
そのうえ、短期的には経済が回復するものの長期的には経済がだめになる方法で、利益をかすめ取り、
かすめ取った後は本国に帰るから何年後何十年後に日本が世界から賠償請求されようが汚染まみれになろうが関係ない。
だから長期的に見れば経済安定になることでも短期には経済縮小に繋がる流れが現れると困るため工作する。

ちなみに奴らは反論できなくなると記事に関係なく「韓国・チョン・反日・左翼」などのワードを出して荒らす。
ネトウヨやネトサポ、そして自民党員のやっていることは下品すぎて、どう見たって日本人の所行ではない。
687 トラースキック(中国・四国):2013/09/20(金) 18:34:15.23 ID:kW8l1qRIO
お祭り騒ぎで自民・自民!って投票したのが大部分だろ。
勘弁してくれよ…
688 魔神風車固め(チベット自治区):2013/09/20(金) 18:40:52.60 ID:0TNoQPMu0
どのみち民主党でも避けられなかったよ

長年のツケだしな
689 ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/20(金) 18:48:07.63 ID:8mAM/Me60
どのみち野田、菅民主党でも避けられなかったよ
姦僚主権国家だからな
690 フォーク攻撃(岡山県):2013/09/20(金) 18:55:40.25 ID:5eCH7Ql+0
>>678
説明受けるも何も公共政策の範囲ですやん
わざわざ説明されなくても知ってますから!残念でしたw
691 ファルコンアロー(チベット自治区):2013/09/20(金) 19:10:11.53 ID:F4f1HLiN0
おいこら日経否定されてるやんけ?
またやった?

【2013.09.20午後】菅官房長官「2014年4月の消費税増税を首相が決意」報道を否定
http://www.youtube.com/watch?v=UcZSTDIJ4Fw

官房長官の会見はガチ。
692 フォーク攻撃(岡山県):2013/09/20(金) 19:28:58.94 ID:5eCH7Ql+0
今回の消費税関連についての政府関係者の発言で信用していいのは
安倍首相と菅官房長官の発言だけ
693 シャイニングウィザード(福井県):2013/09/20(金) 19:35:10.07 ID:hr9vmxo20
間違いなく消費冷え込むぞ…
694 ダブルニードロップ(埼玉県):2013/09/20(金) 19:49:37.63 ID:w32UfFE/0
>>692
その2人は嘘吐きw
消費税凍結法案を作っても国会通らないの知っててやってるからなw
だから最初から提出してないw
695 ボ ラギノール(宮崎県):2013/09/20(金) 20:06:18.21 ID:5R48m1pd0
>>685
あんた良い奴だなぁ。
ありがと。
696 ダブルニードロップ(埼玉県):2013/09/20(金) 20:11:52.70 ID:w32UfFE/0
>>695
ナマポもらうのが恥ずかしいとか思う必要無いw
正当な権利w
自民党には投票するなよw
安倍が一番最初にやった政策がなんとナマポの削減w

ちなみに民主党はセーフティーネットを強化し、自殺者を3年間で5000人も減らしたw

それが気に喰わないのが反日ニセ右翼の自民党執行部w
697 ボ ラギノール(宮崎県):2013/09/20(金) 20:15:50.48 ID:5R48m1pd0
>>695
働けない俺みたいなのがいっぱい死ねば日本は楽になるんじゃないかな?
と考えてる。

とりあえず年金は払ってる。
残額は40万くらいです。
年越せるかなぁ・・・
698 ニールキック(dion軍):2013/09/20(金) 21:08:24.97 ID:s9uHuxFB0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ

俺が竹中先生と組んで貧困層にトドメを刺してやる
悔しかったらエジプトみたいに暴動起こしてみろバカ
699 ダブルニードロップ(埼玉県):2013/09/20(金) 21:21:00.77 ID:w32UfFE/0
>>697
じゃ死ねばいいw
700 魔神風車固め(東京都):2013/09/20(金) 21:32:11.12 ID:PAPgC3RL0
>>694
ごり押しすれば国会は通るよ。まあ行政は停止してどうにもならなくなるかもだけど、
701 ジャーマンスープレックス(庭):2013/09/20(金) 22:28:13.06 ID:jGXWsD0HP
第二次安部政権もこれで短期政権で終わるな
702 垂直落下式DDT(芋):2013/09/20(金) 22:32:43.23 ID:iYAJ1DJa0
増税さえ決めれば安部が辞任しても自民と行政と経団連にとっては勝ちだ
703 ニールキック(愛知県):2013/09/20(金) 22:33:08.71 ID:j3MnCwgl0
公務員の権力と人件費はく奪も決断しろよ
704 ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/20(金) 22:34:05.20 ID:CXBZbq/q0
今度はアメリカとグローバル企業に支配されたマスゴミが全面的に援護射撃するから
311で日本は再占領されたということだよ
705 ドラゴンスクリュー(兵庫県):2013/09/20(金) 22:45:36.55 ID:xlU1jcrK0
そもそも、給料は上がっていないのに
消費税増税だけじゃないぞ。ガソリンはバカみたいに高くなってるし、
健康保険料も上がるし、朝日新聞が脱原発だと騒いだおかげて電気代はどんどん上がるし、
ばっかじゃないの、こんなので景気良くなるわけねージャン
706 ショルダーアームブリーカー(空):2013/09/20(金) 23:18:09.95 ID:89rx2bCT0
財務省職員の子孫に何もなければいいけどね
707 タイガードライバー(福島県):2013/09/20(金) 23:23:19.72 ID:MpyY+DMJ0
木下事務次官
今回の増税の張本人ね。
708 垂直落下式DDT(dion軍):2013/09/20(金) 23:27:07.62 ID:qIsMgHi00
どうせやるんだからあくしろよ
どうなるかなんてやってみないとわからんだろ
709 ボ ラギノール(東京都):2013/09/20(金) 23:28:10.97 ID:7fCPcdh40
>>708
日本語でおk
710 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/20(金) 23:30:47.41 ID:YSaI1rz60
>>709
お前、日頃
は?とか、もう一回言ってとかって
周りを不愉快にさせてるだろ?
お前、アスペな
711 キングコングラリアット(WiMAX):2013/09/20(金) 23:34:59.17 ID:ppxfdGS+0
はいトドメ来た〜
内需終了のお知らせ〜
712 アイアンフィンガーフロムヘル(京都府):2013/09/20(金) 23:40:26.91 ID:eUc+d63u0
経済成長してるのは一部大企業だけ
地方へ行くと景気回復などぜんぜん別の世界の話だ
当然、給料など上がるわけもない

というか賃金も雇用も増えるって断言してるけど実際そうなってから増税すりゃいい
ウソツキ安倍は死ね地獄へ落ちろ
713 ニールキック(WiMAX):2013/09/20(金) 23:43:59.37 ID:JjzrQ+XN0
それよりもカジノ反対しないとパチん子と同じになるぞ。

お前らって本当に後から文句しか言わないからな。 政党にメールしれ。 かなりやばい。
714 セントーン(内モンゴル自治区):2013/09/20(金) 23:45:46.54 ID:LevUsvPmO
安倍死ねクタバレ消えろ。
頭逝かれてやがる、更なる格差がうまれる
アホな俺でも分かる。
給料上がるはずがない
715 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/09/20(金) 23:51:04.31 ID:rh8HMTuI0
なまぽと老人優遇するために
低所得者から奪い取る
最悪だな
716 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/09/21(土) 00:00:31.47 ID:MpyY+DMJ0
木下次官の罪は大きいね。
また、来年から自殺者増加ですか。
自殺するときは、木下次官を呪って自殺しましょう。
717 ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/09/21(土) 00:01:06.01 ID:viamIHL30
やっぱり安倍の馬鹿は治ってなかったwww
歴史上、増税によって財政再建できた国は無いって知らんのか

低所得者に一万円ばらまくとか
頭わいとんのか
パチンコで使うだけだぞ
718 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 00:02:49.15 ID:UBk7ORo60
>>717
それとカルトのお布施もね
生活切り詰める程苦しくても連中はお布施するから
719 ファルコンアロー(東京都):2013/09/21(土) 00:07:52.44 ID:hZ46RF4pP
野田さんが絶対やれって言ったんだからね。
よもや反対などしばいだろうな。
720 エルボーバット(青森県):2013/09/21(土) 00:13:53.46 ID:NS/zmeh50
安部首相に後ろ盾がいなくなってしまった
残るは日本国民だけが頼り
せっかく日本復興のチャンスだったのに
喜ぶのは朝鮮と中国とアメリカとロシアと・・・
早い話回りは敵だらけ
おまけに国内も敵だらけ
増税が決まったら安部首相は終わりついでに日本も終わる
後は朝鮮と中国に面白いように絞り取られる永遠にな
でも決定は10月1日だ
心の底から奇跡を待ちたい。
721 キャプチュード(芋):2013/09/21(土) 00:17:23.26 ID:HYoQTaXE0
公務員の給料減らしたい奴は
公務員になって働いて自分の給料を返納すればいい
722 チェーン攻撃(埼玉県):2013/09/21(土) 00:17:58.89 ID:LP/0jVy/0
無党派の俺に言わせれば別に安倍じゃなくてもいいじゃんって気がするんだけどね
公共事業とかケインズ路線なら麻生
昭和的にバランスよくやりたいなら谷垣とか
むしろ安倍より手練の後任がいる
723 チェーン攻撃(埼玉県):2013/09/21(土) 00:18:50.69 ID:LP/0jVy/0
>>720
安倍は元々消費税12%派だぞ
いつから安倍が消費税反対になったんだよ
724 閃光妖術(やわらか銀行):2013/09/21(土) 00:21:32.39 ID:HyskF9cg0
>>640
>3%→5%→8%→13%→21%
これってもしかして・・・・・・フィ・・・・・
725 魔神風車固め(チベット自治区):2013/09/21(土) 00:22:34.50 ID:RAckW+iI0
毎年5%上げれば毎年駆け込み需要で
726 マシンガンチョップ(三重県):2013/09/21(土) 00:25:46.61 ID:iQZZ87HA0
地方行政なんて全部破綻してもいいよw
727 ストレッチプラム(茸):2013/09/21(土) 00:33:16.49 ID:35dvw9OD0
>>720
おまえネタじゃなくまだそんな事言ってんのか…?
728 ストレッチプラム(茸):2013/09/21(土) 00:35:17.58 ID:35dvw9OD0
>>722
簡単な話さ、安倍チョンじゃなきゃ駄目なんだよ
つまり与党政党の総意だから、誰がやっても一緒
規定路線
729 ランサルセ(愛知県):2013/09/21(土) 00:45:35.01 ID:s24ZVSXV0
>>1
何回「決断」って出してんだよ。
菅官房長官がまだ決まってないって会見で言っても、
「決断」 もうアホかとw
730 チェーン攻撃(埼玉県):2013/09/21(土) 01:01:12.53 ID:LP/0jVy/0
>>729
倉山満は大ホラ吹きだぞ
もう相手にしないほうがいい
731 フライングニールキック(神奈川県):2013/09/21(土) 01:02:59.29 ID:bTUie6rN0
やべー
システム直さなければいけない・・・
732 ランサルセ(愛知県):2013/09/21(土) 03:06:35.41 ID:s24ZVSXV0
>>730
会見なら官邸HPで見られるぞ。
733 フェイスロック(WiMAX):2013/09/21(土) 05:52:08.08 ID:l29Ul1r/0
いよいよ在日朝鮮人社会と統一協会の悲願。
「サタンの国日本の殲滅」が実現するんだな。安倍の手によって。
734 ミドルキック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 06:29:13.15 ID:yb1H1YYv0
消費税増税が景気にいいなら
いっそのこと100%にでも
してみてら

景気に悪影響なんだろ
ボケ
735 ハイキック(東京都):2013/09/21(土) 07:52:59.19 ID:/u+Jtwa80
安倍ちゃん今日で59か
親と同じ年だわ
736 ファイナルカット(長屋):2013/09/21(土) 07:54:43.79 ID:glP1xhOa0
おつかれーしょん
737 リキラリアット(京都府):2013/09/21(土) 07:56:02.84 ID:cvxRd4qr0
で、いつ記者会見やるの?
本人の口から聞きたいね。
738 ボ ラギノール(東日本):2013/09/21(土) 07:57:55.84 ID:CqfUo5LbO
しねあほやろう
消費が下がるって分かっててやるんだから
舐め腐ってやがるな
739 フライングニールキック(東日本):2013/09/21(土) 08:08:25.02 ID:EGDPc3ME0
>>737
おそらく10月1日18時から首相官邸で手話通訳士と日本国旗を
両脇に従えて増税の宣言をしてアベノミクスは終わる
当日昼ごろにはテレビで速報テロップで増税決定が流れるだろうね

言い訳がましく補正予算を組んでまで経済の腰折れを支えるとか
庶民の有権者には無関係な景気対策を自慢げに話してる姿が
目に浮かぶわ
740 ドラゴンスリーパー(徳島県):2013/09/21(土) 08:11:10.12 ID:U9Inszk40
出来レースすぎて突っ込む気も失せた
741 ラ ケブラーダ(山形県):2013/09/21(土) 08:19:10.10 ID:zPWN8mRK0
民主党 鳩山由紀夫元首相 菅直人元首相 野田佳彦元首相 がこの問題に手を掛けなかった。はい、いい加減にしろ。
742 アキレス腱固め(京都府):2013/09/21(土) 08:22:43.39 ID:u5R4rNqO0
放射能汚染水は完全にコントロールされている(キリッ なんてウソをシャアシャアとほざくクズ
あれを見ればこいつがいかに悪人かがよく分かる
こんなやつを支持してるやつはアホ
743 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/09/21(土) 08:25:12.99 ID:oDfjhKd70
まぁ安倍さんの口から直接聞くまで話し半分に思っとくわ
744 中年'sリフト(静岡県):2013/09/21(土) 08:28:32.60 ID:AyZdK2zc0
http://www.youtube.com/watch?v=FHKd5_rBkmc

猪瀬都知事 汚染水制御できてない
安倍首相が嘘をついてオリンピック誘致 認める
745 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:58:58.40 ID:IsJsry/o0
>>623
愚挙→×
暴挙→○
746 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/21(土) 09:06:09.30 ID:Q/4RzlPgO
>>716
木下‥ 朴じゃないの 反日覆面外人シリーズじゃないのこいつ
747 フェイスクラッシャー(兵庫県):2013/09/21(土) 09:54:39.44 ID:MCMq5O1X0
面白いの見つけたけどお前ら知ってるか?
と思ったが倉山満ってもう相当な有名人なのかw

コイツ自身にも支援者にも頭クラクラしてきた
消費増税は既定路線であってそれ自体は選挙で問われてなくて、
増税タイミングと前提になるアベノミクスがどうなのかでアベノミクスがうまく行ってる中で
こんなのが支持者を名乗っている安倍さんが気の毒すぎる

http://www.youtube.com/watch?v=EL0LdDDMi7E
748 マシンガンチョップ(福岡県):2013/09/21(土) 09:55:44.65 ID:b8IrsxOu0
半端だから、一気に10%でいいと思う。


5→10→15で。
749 ショルダーアームブリーカー(千葉県):2013/09/21(土) 10:18:01.43 ID:9eoOyNdW0
もはや政府転覆しか道はなくなった
750 ブラディサンデー(関東・甲信越):2013/09/21(土) 10:19:35.98 ID:ZMFU3fsoO
糞安倍氏ね
751 スリーパーホールド(神奈川県):2013/09/21(土) 10:24:34.27 ID:jANMbdlK0
軽減税率がない日本は、今現在で実際のところ、ヨーロッパとかと
税率は同じってのと変わんない。
なぜなら税収全体の消費税の割合がほとんどヨーロッパ諸国と一緒だからだ
例えば食料品のような毎日買うようなものは、ヨーロッパはほとんどが日本の5%より
低い。0%だったり4%だったりで、日本より高い国は数カ国ぐらいしかなかった。

8%になった時点で、日本が実質世界一消費税が高い国になる。

それでも、税収全体が増えて財政健全化になるっていうんならさ、なきながら受け入れても良い
でも税収全体のパイは必ず減るだろう。
木下をだれか拷問して殺せよ。苦しめて苦しめて苦しめぬいてころせ。
752 フロントネックロック(長屋):2013/09/21(土) 10:29:27.14 ID:wnQf1y660
安倍首相は来年3月末までに国民の所得を5%以上増やせると確信したんだろう



まあ、無理だけどなw
753 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/21(土) 10:41:04.95 ID:NtQOr3iY0
ヒント
・日経は支那の支配下諜報機関の一つ。
・これは一次情報ではなく二次以下の情報。
754 TEKKAMAKI(dion軍):2013/09/21(土) 11:51:00.72 ID:dc2KUu+m0
30年後には20%超えてそうだな
755 栓抜き攻撃(東京都):2013/09/21(土) 11:53:16.78 ID:7pkS3qbq0
そういえば今回は民意って言葉があまり聴かれない
756 レインメーカー(大阪府):2013/09/21(土) 12:34:39.57 ID:emzKUPcl0
ネット右翼としてはどう対応するのだろうか?

1.消費税増税自体に賛成し、安倍首相を擁護する。
2.増税には反対するが、自民党左派や官僚から責任主体を探して転嫁する。
3.増税に反対し、決定権者である安倍首相も批判する。

たぶん2になるんだろうな、という予感がするが。
757 ジャストフェイスロック(奈良県):2013/09/21(土) 12:45:57.22 ID:8as9h4dr0
あーあ、もう来春以降のめど立たん。つぶれるかもしれん
758 バックドロップホールド(兵庫県):2013/09/21(土) 12:47:22.16 ID:2LIhgh/Y0
おまいらの自民党に感謝だな
ほんと、投票してくれてありがとう
759 閃光妖術(チベット自治区):2013/09/21(土) 12:48:01.97 ID:1tIY0laX0
>>758
自民、民主、公明で決めたから
野党入れても一緒
760 ジャストフェイスロック(奈良県):2013/09/21(土) 12:50:08.77 ID:8as9h4dr0
イギリスなんかじゃあ食料品と本は非課税だから、日々のスーパーとかの買い物では
ほとんど消費税払わなかったよ。
外食とか洋服とか買うときに払うものって感じ。
法人税なんか赤字なら払わなくていいのに、消費税は関係ないし…零細は相当厳しいよ
761 ニーリフト(芋):2013/09/21(土) 12:50:39.08 ID:t8NFrOsy0
安倍総理は今、徳川慶喜の大政奉還前の心境だろうな
マジで日本のこれからの運命が10月1日に決まると思う
762 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/09/21(土) 12:51:18.73 ID:CKTjwT8F0
共産 社民を含めた野党はどうしたんだろうな。
763 ファイナルカット(富山県):2013/09/21(土) 12:51:30.10 ID:GKJPasXt0
一向に構わんのだけど
計算するのが面倒くさいんだよなぁ
764 閃光妖術(チベット自治区):2013/09/21(土) 12:53:02.35 ID:1tIY0laX0
>>760
白人の一等国と比べてもな・・・・
日本の比較対象は中国、韓国、北朝鮮が適当
765 ジャストフェイスロック(奈良県):2013/09/21(土) 12:53:30.27 ID:8as9h4dr0
消費税が導入された時は知らんけど、
3%→5%になったときは、マジで店から人が消えたからな。人がいないの。
766 アキレス腱固め(愛知県):2013/09/21(土) 12:53:53.22 ID:NkApgzsb0
単純に消費税が上がって嬉しい人はいるのかな?
767 ジャストフェイスロック(奈良県):2013/09/21(土) 12:54:51.04 ID:8as9h4dr0
>>766
自動車なんかの輸出産業はうれしいだろ。戻し税でうはうは
768 スリーパーホールド(神奈川県):2013/09/21(土) 12:58:34.94 ID:jANMbdlK0
>>766
財務省の取り分が増える。また、消費税経由の使い道が、法案をみると
いろんなところに使っていいことになってるそうだ。

つまり、我々の払った小銭が天下り法人を経由して、財務完了の左団扇でパンシャブ行ったり
するための資金さ。
769 チェーン攻撃(東京都):2013/09/21(土) 12:59:26.62 ID:1G9ZXyVs0
8円玉をつくれ
770 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 13:17:43.25 ID:YHFl/vAH0
はい安倍信者腹を切れ
771 閃光妖術(やわらか銀行):2013/09/21(土) 13:23:58.51 ID:HyskF9cg0
>>769
108円玉だな
772 キャプチュード(WiMAX):2013/09/21(土) 13:29:29.28 ID:HR5vJ5EZ0
まだ確定してもいないのにデモを予定してるとか。
統合失調の人間は病院に閉じ込めておけよ。
773 閃光妖術(チベット自治区):2013/09/21(土) 13:31:51.52 ID:1tIY0laX0
>>766
財源が増えるから役人、その仕事を受ける業者は喜んでるよ

橋本の時はこの後消費低迷で
さらに小渕時代にばらまきをやるハメになったが
今回はどうなるか・・・・
774 フランケンシュタイナー(庭):2013/09/21(土) 13:47:37.07 ID:YITNV5t40
確かにガソリンなんか高額な税金に税金かけてん
だから名
775 ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/09/21(土) 13:51:54.78 ID:s52KsV3A0
ジュースが130円になるんでしょ?(´・ω・`)
絶対買わないよね(´・ω・`)
776 ファルコンアロー(関東地方):2013/09/21(土) 14:00:54.26 ID:JKhQqWPEO
t
777 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/21(土) 14:06:27.17 ID:NB4/CbyD0
官房長官、消費増税「正直なところ総理は決断していない」
>菅氏は「総理ご自身がもう決断したということは私はまったく聞いていない」と語った。
>復興特別法人税の終了を1年前倒しすることが取り沙汰されている点に関連し「復興財源25兆円を削ることはあり得ない」とも述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL200P9_Q3A920C1000000/
778 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/21(土) 14:07:37.31 ID:NB4/CbyD0
こいつが消費税増税の主犯。

財務事務次官 木下康司(きのしたやすし)
https://pbs.twimg.com/media/BUnwG4_CMAA8brc.jpg
779 エメラルドフロウジョン(芋):2013/09/21(土) 14:10:51.51 ID:yTnNq4fu0
>>772
確定してからデモする方がアホだろ
780 キン肉バスター(庭):2013/09/21(土) 14:13:18.92 ID:PLXYq2b50
>>775
まさにこれ。2年もすればどうせ慣れてる。
781 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/09/21(土) 14:14:07.67 ID:mEo13jZ4O
>>772
確定してないからデモをするんじゃないの?
確定したらデモしても覆らないよ?
782 ミドルキック(千葉県):2013/09/21(土) 14:15:01.98 ID:4p2YYqOb0
本当に大変なのは今の老害や20代30代じゃないよ 今10代だったり産まれたばかり、まだ生まれてないこなどが今よりもさらに過酷な時代を見ることになる
ただでさえ犯罪自慢やバイトの不祥事とかやる馬鹿な若者が増えたんだ自分たちをどんどん地獄に追い込んでいくようなやつがいるし本当に大変だろうね
今の政治家や金持ちは日本にいられないなと踏んだらいちもくさんに他国に逃げるよ
783 ミドルキック(千葉県):2013/09/21(土) 14:16:20.24 ID:4p2YYqOb0
ついでに日本のデモはカラオケ大会のお祭り大会、出会い系の一種と化して心の底から怒りを持ってるやつらなんていないよ
デモみてればわかるけどあいつら笑ったり回り見てドヤ顔してるんだもん目立ちたいだけ
784 足4の字固め(チベット自治区):2013/09/21(土) 14:18:32.70 ID:g5WI+fOf0
ぶっちゃけAmazonの買い物が増えるだけ。
785 エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 14:20:02.96 ID:dnyjXsiF0
はい、せっかく景気よくなってきたのが水の泡。
税収に占める消費税の割合は高いのに。
いかに日本は税金をとりっぱぐれてるかってこと。
正直者がバカを見る日本。
786 ミドルキック(千葉県):2013/09/21(土) 14:21:26.25 ID:4p2YYqOb0
>>785
もはや日本に正直者がどれだけいるかって話にもなるけどな 正直者と逆らえない者は別物なんだよ
787 ナガタロックII(大阪府):2013/09/21(土) 14:25:53.84 ID:OweAi6000
(´・ω・`)食い物から消費税取るなよ
(´・ω・`)外食は別にいいよやんねーし
788 ミドルキック(千葉県):2013/09/21(土) 14:28:43.26 ID:4p2YYqOb0
8%っていうと1万円の物買うと800円くらいか
789 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/09/21(土) 14:32:15.98 ID:Xu6aXPbrP
20年大不況の始まりか
790 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX):2013/09/21(土) 15:08:28.67 ID:A0EuKKvo0
>>779
>>781
デモしようがしまいがそんなわけのわからん連中の行進で左右されるわけねーだろwwwww
791 足4の字固め(埼玉県):2013/09/21(土) 15:27:40.93 ID:qYSBVXYg0
>>785
今のプチ好景気自体が増税の駆け込み効果なんだけどねw
792 ショルダーアームブリーカー(芋):2013/09/21(土) 15:38:52.55 ID:OxBr2xaW0
>>790
そお言うお前もわけわからん連中の一人なんだがwwww
793 ラ ケブラーダ(京都府):2013/09/21(土) 15:45:39.39 ID:5zpncr/P0
メディアが安倍おろしのために増税キャンペーンしてるのはわかるが、
国連総会出席直前の今に、経済系のアルファブロガーがこぞって増税決定を記事にしだした。

なにかがおかしい。
794 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 15:59:50.03 ID:w3WJtUDG0
うそtuきは安倍の始まり。

安倍のせいで日本人はうそtuきだという風評被害が全世界に広まらないことを切に願う。

しかし安倍のせいで南京大虐殺も韓国人慰安婦も間違った認識が歴史になりかねない状況に。
795 ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/09/21(土) 16:15:41.18 ID:y8n9nhW40
>>793
自民にとってマイナスだと思う時だけ

なにかがおかしい(キリッ

とか言っちゃうネトウヨかっこいい!w
796 ボ ラギノール(埼玉県):2013/09/21(土) 16:22:40.86 ID:P4KkxMdN0
17年だ・・・と?
797 フロントネックロック(三重県):2013/09/21(土) 17:21:34.94 ID:QlRYCO4o0
見通し甘すぎワロスwww
デフレになるだけだろ間違いなく
798 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/21(土) 17:22:13.21 ID:SSuHipia0
うわああああああああああああああああ
799 ヒップアタック(芋):2013/09/21(土) 18:00:05.64 ID:3I/dzPJU0
ほんと団塊が政治の中心にいる間は我慢だな。
ろくなことしねえ全部団塊以降世代につけ回してよ。
800 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/09/21(土) 18:05:09.46 ID:CKTjwT8F0
まあ、消費税増税したら
ますます、景気悪くなるだろうな。
金融緩和の意味なし。
801 ジャンピングパワーボム(福岡県):2013/09/21(土) 18:05:45.66 ID:s6F/1q7w0
増税やってサビ残特区も作る
さすが自民党やなwwwwwwwwwwwww
国民ボッコボコww
802 テキサスクローバーホールド(西日本):2013/09/21(土) 18:09:59.62 ID:Dp8xsv4BO
どうせ景気失速して税収落ち込むんだろ
803 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/09/21(土) 18:12:29.63 ID:CKTjwT8F0
97年に増税したときも、財政再建と景気回復を同時にやると
いって5パーセントに引き上げたんだよな。
そんで、いまに至ってるわけなんだけどな。
804 ジャンピングパワーボム(福岡県):2013/09/21(土) 18:12:46.66 ID:s6F/1q7w0
自民に投票したバカだけ増税してくれよ
勘弁してくれよほんとw
805 ドラゴンスクリュー(東日本):2013/09/21(土) 18:13:04.34 ID:VVrBpcRW0
増税前の駆け込み消費なのに景気回復基調って報道するマスゴミって馬鹿
またデフレが加速するよ
そうしないと物が滞留して会社つぶれる
806 16文キック(東京都):2013/09/21(土) 18:17:01.71 ID:xJEu8QgS0
東京オリンピックの年には15%だなw
807 ダイビングエルボードロップ(福島県):2013/09/21(土) 18:19:59.35 ID:CKTjwT8F0
個人的には、野田佳彦の罪も大きいと思う。
808 リキラリアット(栃木県):2013/09/21(土) 18:27:30.48 ID:hIE3RS3l0
(´・ω・`)
809 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/09/21(土) 18:28:34.99 ID:TBKuSTQ80
増税の流れを決定づけたのは野田の解散宣言だったなー
810 ドラゴンスクリュー(東日本):2013/09/21(土) 18:56:06.94 ID:VVrBpcRW0
野田が追い詰められてキレて解散宣言か
売り言葉に買い言葉チンピラの喧嘩みたいだったな
811 ヒップアタック(東京都):2013/09/21(土) 18:57:34.27 ID:4lcF1IXD0
景気が悪くなるのは目に見えてる、税金増えて金を使う奴はいない
景気対策しても節約するから、金は市場に流通しない

こんな事が分からないんだな、やっぱ政治家なんて金持ちの道楽で
一般庶民の事なんてまったく理解出来て無いんだな

3%→5%に上げた時も景気は大低迷したのにアメリカを見習え
812 ファイナルカット(九州地方):2013/09/21(土) 18:59:16.03 ID:xqgG2HBgO
まだまだ消費税上げてくるぜ。暴動も起こるぜ
813 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/09/21(土) 19:00:21.15 ID:TBKuSTQ80
結局、財務省が政治家を丸め込んだと
今まで、消費税増税のあと不況で経済対策にいくらつぎ込んだんだよな
増税で権力が増すのは、自民党や民主党じゃなくて財務省

誰が得して、誰が損するか見ないと世の中見えてこない
814 足4の字固め(岐阜県):2013/09/21(土) 19:01:37.03 ID:wKuaKudP0
むしろ消費税があるからデフレなんだろ
消費税なくせば景気よくなって他の税収が上がるよ
元々バブル対策として消費税導入したわけでバブルはじけたなら無用の長物なんだよ
財務省利権のせいで日本がボロボロ
どんなむごい殺され方されも全く足りないな
815 ドラゴンスクリュー(東日本):2013/09/21(土) 19:03:03.81 ID:VVrBpcRW0
財務省の職員って皆リア充なんすかね
816 ドラゴンスクリュー(東日本):2013/09/21(土) 19:04:11.72 ID:VVrBpcRW0
社会実験で消費税なしってやってみればいいのに
817 フェイスロック(家):2013/09/21(土) 19:06:46.40 ID:g2iAIKNq0
消費税を上げても物を買わなきゃ良いだけのこと。
後はどうなろうと知らんよ。
818 バックドロップホールド(関東地方):2013/09/21(土) 19:11:16.21 ID:NwKojvmRO
下痢安倍は放射線障害で1日も早く死ねよ
819 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/21(土) 19:24:57.83 ID:MJZOsOYx0
買いたくない奴は買わなきゃいい
株で儲けた金が余ってるから>>817が不買で我慢してる3倍は消費税上がっても買うよw
820 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/21(土) 19:27:43.59 ID:MJZOsOYx0
>>806
何をおっしゃってるんで?
15%は2010年代の中盤で、東京オリンピックの年は20%、終わったら25%ですよ
誰が政権をお取りになってもこれだけは変えられません
821 ミドルキック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 19:36:19.37 ID:yb1H1YYv0
天誅
822 フェイスクラッシャー(埼玉県):2013/09/21(土) 19:36:26.05 ID://0Lqamw0
馬鹿がまだデフレだろ
823 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 21:11:52.52 ID:vbeW+4nM0
ゲリノミクス+増税でスタグフレーションだな
824 スターダストプレス(やわらか銀行):2013/09/22(日) 02:23:12.13 ID:Vo4ctC770
職場は全員、給与下げされたばかりなのに・・・アベノミクスとは・・・
825 フライングニールキック(芋):2013/09/22(日) 11:44:01.56 ID:n0icnqQ50
税込み価格で販売するように徹底しろや!

計算面倒くさいんじゃ!
826 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/22(日) 11:47:16.33 ID:xkEmj8Qw0
選挙で負けたブサヨ負け犬がキャンキャン吠えてるスレは
ここですか?

現実↓

【調査/新報道2001】安倍内閣支持63.8% 不支持26.2% 次回選挙投票先 自民42.2% 民主4.0% 生活保護費引き下げに賛成51.6% 反対38.4%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379807852/
827 バーニングハンマー(京都府):2013/09/22(日) 12:17:10.58 ID:gg+SI+nb0
これで一気に購買力が落ちるぞ!
来年からガタガタ崩れる日本
828 膝十字固め(兵庫県):2013/09/22(日) 12:30:35.80 ID:4WsPgPyo0
自民党さんにはほんと、感謝の言葉しかねーよな
おまえらの自民党様に永劫あれ
829 かかと落とし(山形県):2013/09/22(日) 12:42:47.00 ID:KnCP6nkG0
>>811
少なくとも野党時代の麻生太郎は明確に理解してた。

けれども財務相の椅子に座った途端にそれを忘れた。それは安倍も同じ。
何か日本政府に入ると経済政策を忘却する魔法でもあるのかしら。
830 ビッグブーツ(東京都):2013/09/22(日) 12:58:37.27 ID:lJxa9FnS0
自民党のおかげでまた貧困層の自殺、殺人、ナマポが増えるね
さすが富裕層の味方自民党
831 リバースパワースラム(山形県):2013/09/22(日) 13:22:10.43 ID:7Wky1G2W0
よかったなぁおまえら

おまえらの投票のおかげで増税できるぞ増税
832 フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2013/09/22(日) 13:23:30.28 ID:1oILexh80
で、介護負担もあがるのは何でや?
833 超竜ボム(関西・東海):2013/09/22(日) 13:25:45.05 ID:QWAjNV+wO
こいつ前の任期の時は所得税特別減税廃止しただけでピーピーで逃げたんだよな
834 リバースパワースラム(山形県):2013/09/22(日) 13:33:10.82 ID:7Wky1G2W0
>>833
3年選挙無いからなぁ
もう何も怖くない
835 エルボードロップ(愛知県):2013/09/22(日) 13:35:09.04 ID:sefc+NY80
失われた40年か
団塊がホントに食い尽くしてくな
836 パイルドライバー(東京都):2013/09/22(日) 13:50:29.01 ID:zpv4DnuB0
>>834
だからこそ反安倍勢力が不景気作戦で安倍降ろしを画策している。
麻生もバカだよな。安倍が失脚したら石破の天下になって自分も冷飯食いになるのに。
837 リバースパワースラム(山形県):2013/09/22(日) 14:18:21.03 ID:7Wky1G2W0
>>836
あのさぁ
衆議院も参議院も安倍ちゃんの指揮の元捻れ解消したのに安倍下ろしって・・・
前回の安倍政権は実質的に郵政選挙の小泉内閣を引き継いで組閣された事を忘れてんのか?
小泉の政策に反旗を翻したから党内政争で下ろされたんであって支持率とか一切関係無いんだよ

だからアベノミクスを掲げて(増税含む)誕生した安倍政権は今後3年は安泰なわけ
言っとくがアベノミクスの中でも消費税増税は中川女以外全ての自民党議員が
賛成票入れた最重要政策だから覆される事は絶対に無い







ぜ〜んぶお前らの投票のおかげだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
838 キングコングニードロップ(庭):2013/09/22(日) 14:22:23.29 ID:b0392ZaP0
夜中までやってる店増えたし、どうすんだろね
一旦店閉めるのかな
839 かかと落とし(WiMAX):2013/09/22(日) 14:27:40.68 ID:BS4xE8Oo0
日本国民は自民党を選んだ(消去法)
まともな野党がいたらこんなことにはならなかった。
つまりこれは必然であり運命なのだよ。
はてさて自民党の一党政治は日本国民を幸せにするのだろうか。はたまた不幸のどん底に突き落とすのだろうか。

誰にも未来は見れない。
未来は常に訪れているのだから。
840 ウエスタンラリアット(東京都):2013/09/22(日) 14:56:42.77 ID:QDGBCobX0
景気回復で働こうと思ってたのに
841 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2013/09/22(日) 16:29:52.01 ID:ejvpXFAS0
こいつが消費税増税の主犯

財務事務次官 木下康司(きのしたやすし)
https://pbs.twimg.com/media/BUnwG4_CMAA8brc.jpg
842 バーニングハンマー(京都府):2013/09/22(日) 16:37:27.80 ID:gg+SI+nb0
.
  ∧_∧   
 ∩`iWi´∩ さあ、10年間どん底人生が続く・・・辛抱する!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
843 ニールキック(家):2013/09/22(日) 16:38:42.33 ID:xcVT0aDx0
これで強盗とか増えるから
警備会社の株があがるぞw
844 フォーク攻撃(山口県):2013/09/22(日) 16:41:37.14 ID:9R5j1k780
民主党が選挙に勝ってれば増税も無かったはず
845 ボマイェ(中国地方):2013/09/22(日) 17:00:22.04 ID:YpIKPJbh0
早く10%まであげとかないとw
846 ミドルキック(神奈川県):2013/09/22(日) 17:37:28.24 ID:Ka1IvV9a0
マスコミ 「安倍政権は竹島の日式典を政府主催しない意向」
ネトウヨ「マスコミの捏造だ」←ネトウヨの嘘でした

マスコミ 「安倍政権、河野談話を踏襲」
ネトウヨ「マスコミの捏造だ」←ネトウヨの嘘でした

マスコミ 「安倍政権、TPP交渉参加を決定、近く発表」
ネトウヨ「マスコミの捏造だ」←ネトウヨの嘘でした

マスコミ 「自民党、ワタミ創業者渡邉美樹氏を公認」
ネトウヨ「マスコミの捏造だ」←ネトウヨの嘘でした

マスコミ 「安倍首相は靖国参拝せず」
ネトウヨ「マスコミの捏造だ」←ネトウヨの嘘でした

マスコミ 「安倍首相、消費税率を2014年4月に引き上げる意向」
ネトウヨ「マスコミの捏造だ」←今ココ
847 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 17:47:32.17 ID:WHmC9Qgv0
前回、3%から5%に上げた時の2%分は借金返済に回されてないんだから
今回も結局同じ事の繰り返し

あ〜あ
848 ランサルセ(チベット自治区):2013/09/22(日) 17:49:41.91 ID:xIlWQPOk0
判で押したように低負担高福祉の社会を求めるサヨってどんな頭の構造してるの?
どっから金ひっぱってくりゃいいと言ってるの?
849 ヒップアタック(岩手県):2013/09/22(日) 17:52:50.37 ID:TUZ3FnWX0
>>848
お金持ちからとればいい〜
国債刷っても、もってるのが日本人ならいくら刷ってもOKだからそうすればいいだけ〜
850 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2013/09/22(日) 18:40:06.72 ID:J/ieStqz0
 
・試し腹 (ためしばら)

・病身舞

・火病 (ファビョン)

・韓国の食糞、トンスル

・韓国の犬食

・ダーウィン賞

・シコリアン

・ライダイハン、コピノ、コレコレア

・不衛生な韓国食品

・エベンキ朝鮮人

・背乗り (はいのり)

・日韓基本条約

・福沢諭吉 「脱亜論」

・二日市保養所

・朝鮮進駐軍   でググれ
851 毒霧(山口県)
おいおい食料品は非課税にしろよ ニートの俺はどうするんだ ぜったいに許さないぞ