ジャップは長時間労働をしてやっと白人様がてきとーに働いたのと同じ成果ww寝ずに働けよ糞ジャップ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラダームーンサルト(三重県)

過労、うつ、ストレス、少子化、介護問題…。日本が抱える様々な社会問題の原因が、長時間労働にあるといわれる。

 OECD(経済協力開発機構)の調査によると、2011年の日本人1人あたりの総実労働時間は平均1728時間。
英国(1625時間)やフランス(1482時間)など欧州諸国に比べ、長時間労働が顕著だ。
一方、労働生産性を見ると、日本は1時間あたり41.6ドルと、米国(60.2ドル)やフランス(57.7ドル)に比べて著しく低い。
日本は、長時間労働→疲労の蓄積→生産性の低下、という負のスパイラルにはまり込んでいるのだ。

「脱長時間労働」は、今や企業の発展には不可欠とされる。これまで多くの企業が週に1日程度の「ノー残業デー」などを掲げてきたが、
実効性のある手立てを講じるところは少なく、「掛け声倒れ」と形骸化を指摘する声も多い。成否のカギを握るとされるのが「管理職」だ。

「そもそも、残業が減らないのはなぜか。突き詰めて考えていくと、われわれの意識に問題があると気づいたのです」

 と振り返るのは、建設コンサルタント大手のパシフィックコンサルタンツ(本社・東京都多摩市)の道路部道路計画室室長、門司(もんじ)隆明さん(45)。

 建設コンサル業界は長時間労働が常態化し、公共事業を主な業務とする同社も、工期が集中する年度末には残業が大幅に増える。
一昨年3月の道路部の残業時間は、誰もが「もう二度と繰り返したくない」と思う数字になったという。

危機感を強めた道路計画室では、社内で募集していたワークライフバランス・グループプロジェクトに応募、
アルバイトを含む15人の室員全員で、何を目指すかについて話し合いをした。門司さんが中心となりノー残業デーに向けた取り組みも始めた。
その時、「ノー残業デーなんて無理だ」という固定観念を持っていたことに気がついたという。

 昨年9月、毎週水曜に管理職が各部門を回って呼びかけを行い、定時の午後5時になるとフロアの明かりを消灯する半強制的なノー残業デーを実施。
今では、毎週水曜には約2千人いる従業員が定時に退社する習慣がついてきた。効果は数字にも表れた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8075952/
2 スパイダージャーマン(三重県):2013/09/18(水) 17:58:55.74 ID:agTVL2zS0
【科学】働かないアリは長生き 琉大・辻教授ら研究チーム発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379485685/
3 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/09/18(水) 18:00:01.84 ID:APROau/H0
バカちょんのせいで国益がダダ漏れだからですよ
4 頭突き(群馬県):2013/09/18(水) 18:00:52.94 ID:C5B2AE+f0
日本も早く代理戦争と経済植民地で儲けないとな
5 ウエスタンラリアット(兵庫県):2013/09/18(水) 18:01:00.81 ID:k01lba7C0
見本みせろクソ
血尿出るまで働け
6 ヒップアタック(芋):2013/09/18(水) 18:01:33.97 ID:F4/N9KHs0
バカ上司ばっかりで
どれだけ会社に居るかで評価されるから居るだけで実際働いてないんだけどね
7 サソリ固め(埼玉県):2013/09/18(水) 18:04:54.42 ID:Helud2dh0
新人のくせにもう帰るのか?
仕事は自分で探せよ!!
帰ってもすること無いんだろ?
8 閃光妖術(関西・東海):2013/09/18(水) 18:05:01.42 ID:iBLksve9O
自殺率の国際比較 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
失業が自殺に直結する割合 世界3位のジャップ
 http://tmaita77.blogspot.jp/2011/04/blog-post_03.html
社会保障の国庫負担ケチりまくってるから自殺が多いだけですた\(^o^)/
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html

出生率の国際比較 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

上がり続ける教育費
http://anond.hatelabo.jp/20130717154434
保育・幼児教育への公的支出の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5123.html
男女賃金格差の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3350.html
所得格差は日本>韓国 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000001-yonh-kr

10年間で101万5000円の減少・1世帯当たり平均所得金額の変化をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/719707.html

実は賃金が落ちているのは日本だけでした 
http://matome.naver.jp/odai/2137073785257146801
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html

  一人当たりGDPの世界ランキング  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4540.html
  労働生産性の国際比較  http://www.jpc-net.jp/annual_trend/
  有給消化率の国際比較  http://www.expedia.co.jp/corporate/holiday-deprivation2012.aspx

労働時間の国際比較   http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html  ← ここだけ増加
9 ファイヤーボールスプラッシュ(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 18:06:14.64 ID:5sc67Hnn0
労働の効用が逓減するのは当然だと思うけど
疲労で能率が落ちてるわけじゃなくね?
10 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/09/18(水) 18:08:18.99 ID:JDRGP1IH0
私生活をどれだけ犠牲にするかが評価されるというアホ社会
11 タイガースープレックス(滋賀県):2013/09/18(水) 18:10:19.89 ID:70wFd6Ue0
米国人は怠け者のイメージあるが、ブルーワーカーでさえもスゲー集中力だぞ。
12 バックドロップ(チベット自治区):2013/09/18(水) 18:10:48.21 ID:J506eiUP0
また三重か
13 栓抜き攻撃(庭):2013/09/18(水) 18:11:20.91 ID:g8kCv4i90
やっぱり三重か
14 クロイツラス(愛知県):2013/09/18(水) 18:11:38.72 ID:vBIy/LwA0
>>11
ブルジョア=怠け者
プロレタリア=奴隷
15 頭突き(WiMAX):2013/09/18(水) 18:11:48.37 ID:mWz0XQr60
おまえらは時間と労力と忠誠心を支配層にささげてる無能
16 河津落とし(庭):2013/09/18(水) 18:16:27.01 ID:bxL9PacE0
あ、でも確かに俺がリーマンやってたとき、
課長以外、だらだら過ごしてたな。雑談したり、コーヒー飲んだり。

でも一番おかしかったのは、仕事を途中で止めるんだよ。プリンターの調子がどうとか、データーベースの点検しろとか。何も問題ありません、言っても効かない。

それで何時間もバタバタと無駄な時間を費やして、結果やはり問題ないからと仕事に戻る。
当然、間に合わないから残業することになる。

ところが、タイムカードを押せっていうんだわ。残業代は出ないと。代わりにおれが晩飯おごってやるから食いに行こう、って、馬鹿じゃねぇの⁉

ってことを、他の会社で働いてる友人に言ったら、ウチも同じだってグチられた。
ほんと、日本の会社に巣食ってる老害を何とかせんとダメだわ。
17 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/18(水) 18:18:06.95 ID:wo9vskc6O
日本って上に行けば行くほど楽が出来る構造になってるからいけないんだよな
18 ストレッチプラム(dion軍):2013/09/18(水) 18:21:15.23 ID:lE92lpK70
フランス行きたい
仕事があればスペインかイタリアでもいい
一番行きたいのはスウェーデン
上司が無能すぎて疲れた
団塊とバブルはさっさと死んでくれ
19 サソリ固め(茸):2013/09/18(水) 18:21:35.57 ID:yCBaEWLS0
三重と関西携帯、二大基地害のコラボレーション
20 スリーパーホールド(関西・東海):2013/09/18(水) 18:23:43.41 ID:iBLksve9O
 【労働生産性 = 付加価値/平均従業員数】
    http://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_roudou_seisansei.html
         
   付加価値が高いほど、従業員数が少ないほど労働生産性は高まります。

 【付加価値 = 売上高 ― 外部購入費用】
    http://www.jusnet.co.jp/business/kessan39_2.html

   売上高が高い、外部購入費用が安価であるほど付加価値が高まります。


 【労働分配率 = 人件費/付加価値】

   人件費が安いほど、付加価値が多いほど労働分配率は下がっていきます

  従業員の賃金は減っています  http://matome.naver.jp/odai/2137073785257146801
  労働分配率は低下傾向 http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=55346

  ・・・・あれ?  http://www.garbagenews.net/archives/1002491.html
21 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/09/18(水) 18:24:20.42 ID:z5S3I1pw0
>>6
これが全て
同じ仕事するなら時間をかければかける程評価されるのが日本の評価制度
半分の時間でやったら、給料も半分、人事評価も半分になってしまう
22 ボ ラギノール(西日本):2013/09/18(水) 18:26:02.33 ID:jP1GoVhV0
それでも長寿国ってww
23 スターダストプレス(dion軍):2013/09/18(水) 18:26:16.38 ID:HWmocDS+0
>>11
ブルーカラーの生産性は負けてない。
むしろ高いんじゃないかと。

問題はホワイトカラー。
24 超竜ボム(関西地方):2013/09/18(水) 18:27:02.29 ID:/Mkej2Eu0
効率的に動く方法見つけても無理やり型に嵌めようとして型を変えないからな
25 アキレス腱固め(庭):2013/09/18(水) 18:27:20.63 ID:vZPomCMA0
つくづく奴隷w
26 ラダームーンサルト(神奈川県):2013/09/18(水) 18:28:58.51 ID:IuX2ISUj0
役職上がるほど仕事しなくなる国だからな。
いなくていいようなのがウヨウヨいる。
27 ニールキック(岐阜県):2013/09/18(水) 18:32:14.19 ID:mI5RV4MH0
未来工業に就職したかった…
28 ヒップアタック(神奈川県):2013/09/18(水) 18:32:33.19 ID:4bxYWwbs0
朝日新聞社の印象操作雑誌がソースのスレってw
けんもーでやれよ恥ずかしい
29 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/09/18(水) 18:34:19.90 ID:z5S3I1pw0
昔の俺「このVBA使えば1分でデータ入力終わりますよwww」
上司「データ入力止めたらお前らの仕事なくなるぞ」

俺は仕事の効率を考えることを諦めた
30 ボ ラギノール(茨城県):2013/09/18(水) 18:34:37.74 ID:VZk9Gv6y0
>>11
根本に快楽主義があっていかに楽をするかを考えてる白人社会と
どれだけ苦労したかに価値を置く日本社会とでは労働のあり方が変わってくるのも当然

1日の仕事を手際よく進めて定時前に終わらせて帰るスタイルを志向するのは白人
日本人はそれを良しとせず、時間を無駄にしながらサビ残の末にやっとの思いで終わらせる人間を評価する
31 稲妻レッグラリアット(庭):2013/09/18(水) 18:34:38.29 ID:GGnfKWmO0
フルタイムの社会人として働いてる人は無職が羨ましくて仕方ない。ソースは俺
32 ブラディサンデー(兵庫県):2013/09/18(水) 18:36:52.58 ID:XkARdY0K0
日本は仕事量よりも時間で評価されるし
生活残業貰ったほうが得だから少しでも薄く長く働くのが理想とされてるんだよな
時間内にしっかりこなして定時に帰ろうもんならボロカスに言われるうえにどんどんノルマ増えるって悲惨ぶり
33 ショルダーアームブリーカー(禿):2013/09/18(水) 18:37:12.41 ID:OKSyjXPpi
>>1
ああ、いつもの馬鹿チョンか。
お前が死んでも何も影響ないから死ねよ、
みっともねぇよ?
34 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/09/18(水) 18:37:32.03 ID:d0QJlKDX0
そうでもない
35 張り手(庭):2013/09/18(水) 18:38:40.71 ID:yH008KIJI
>>17
その反対だけだと、バカサヨと同じになるけど?
36 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/18(水) 18:42:55.56 ID:tFMdmC0L0
アルバイトも含めたって結局は若年層に対する締め付けでしかないんじゃないの?
非正規にしたってそうだけど、残業なしで可処分所得低いまま消費税あげるなら
確実に個人消費冷え込むぞ


それに残業が多いと言うなら、移民云々いうまえに人を雇えよ
37 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/18(水) 18:43:22.01 ID:Nzgu+C3r0
あちらは移民に支えられてるってのもあるからそう単純じゃないぞ。
38 チェーン攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 18:44:51.55 ID:W9H5ew0LO
無知だな。南蛮人どもサビ残の凄まじさを知らないんだな。
まあ、ちゃんと働いてないヤツは世界が見えてないんだってことだな。
39 サソリ固め(catv?):2013/09/18(水) 18:44:53.43 ID:cuMPpIJYP
>>21
学生の時バイトで年賀状を午前中に配り終えて損したの思い出したわ。
一日かけてタラタラやった奴はそれだけ時給出るという。
40 ニールキック(三重県):2013/09/18(水) 18:48:38.56 ID:nOWvOeJ90
はい
41 バズソーキック(SB-iPhone):2013/09/18(水) 18:48:53.11 ID:9IDSQvfni
ニュース素材としてはけして悪くはないと思うのだが…
しかし、この三重って奴のタイトルはどうにかならんのか
42 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/09/18(水) 18:52:35.31 ID:lz8ZedLYO
そりゃ仕事出来なくてもコミュニケーション能力高けりゃ簡単に上に上がれるんだから成果もなにも無いわな

日本のグダグダな身内社会なんて外部圧力無きゃ変わらんよ
43 スリーパーホールド(関西・東海):2013/09/18(水) 18:54:09.35 ID:iBLksve9O
>>42
× コミュニケーション能力
○ コネ
44 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/18(水) 18:54:36.41 ID:tFMdmC0L0
ダブルワークOK
年俸制。定時4時半。仕事終わったら帰ってOKにしたら?
45 頭突き(空):2013/09/18(水) 18:56:39.05 ID:iCvdtY+r0
てゆーか定時で終わらせる気がねえもん。
46 膝十字固め(やわらか銀行):2013/09/18(水) 19:01:20.11 ID:cpwcA6ru0 BE:186641339-2BP(1000)

社会保険費払うのが嫌で人はギリギリ、残業するのが前提
47 トペ スイシーダ(静岡県):2013/09/18(水) 19:04:16.69 ID:jNMqQ+7Y0
>>30
体罰なんかにも関係してくる思想だよな
スポーツの本質である楽しんだかどうかでなく
どれだけ辛い思いをしたか、させたかで評価されるという
48 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 19:05:26.18 ID:H6G1qh050
だって仕事できない無能でイエスマンじゃないと出世出来ないんだもの
49 アキレス腱固め(東京都):2013/09/18(水) 19:05:57.28 ID:KNp5y0Af0
労働は男の仕事な
女性に働かそうとうするゴミ男には三行半を突きつけるべき
50 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/09/18(水) 19:07:55.43 ID:LP+BFHql0
明日や来週でもいい仕事をだらだらと残業してやるバカばっかりだから
51 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/18(水) 19:09:30.93 ID:8TNEnSW80
いやマジでコレなんとかしてくれよw
52 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/09/18(水) 19:11:44.19 ID:z5S3I1pw0
日本は法律からしておかしい
定時8時間でキッチリ終わらせた奴と、4時間残業した奴なら、
4時間残業した奴に1.5倍給料払わないと罰せられるんだから異常という他ない

常識的に考えれば、8時間で終わらせられる方が1.5倍優秀なんだから、
こっちに1.5倍給料を払うべきだろう
53 ミッドナイトエクスプレス(禿):2013/09/18(水) 19:14:15.66 ID:DDiF6Byki
>>35
ならないよ
54 エルボーバット(dion軍):2013/09/18(水) 19:14:50.36 ID:AZlYEQO40
そんな日本人に征服された所があるらしい
55 シューティングスタープレス(千葉県):2013/09/18(水) 19:16:10.03 ID:Fhxb80PI0
野球かゴルフ、酒、大卒かどうか。これだけしか評価されない
どんなアホでも上にあがっていく
56 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/09/18(水) 19:18:26.17 ID:lz8ZedLYO
ニートに耐えるにも才能要るからな
そうなると長生きも才能って事になるなww
57 かかと落とし(東京都):2013/09/18(水) 19:22:46.96 ID:aLdkvPnE0
生産性による給料格差を認めてくれれば別にいいよ
右も左もおんなじ給料にしようって思うから長時間残業になる
58 膝靭帯固め(京都府):2013/09/18(水) 19:31:34.74 ID:ggcrcN+c0
朝鮮人は働くだけ無駄だからな、どうせ朝鮮戦争再開で焼け野原になるから
59 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/18(水) 19:32:15.88 ID:IcydQ2/c0
>>1
頑張っているな三重
糞スレ量産乙
60 ファルコンアロー(大阪府):2013/09/18(水) 19:35:03.39 ID:T/CdTSNP0
アメ公ってアホみたいに長時間労働しとるぞ
通勤もアホみたいに時間かけてるし
61 ストレッチプラム(茸):2013/09/18(水) 19:52:20.09 ID:tVfKvS/N0
やはり三重か
62 トラースキック(兵庫県):2013/09/18(水) 19:58:08.23 ID:sNoIzbAy0
一ヶ月くらい休みたい
日本の自殺率の高さって長期休暇が無いからじゃないか?
仕事モードから抜けて充電する期間って必要でしょ
63 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/18(水) 20:00:23.56 ID:ISAOQW6PP
64 リキラリアット(中国地方):2013/09/18(水) 20:00:44.93 ID:Pl9tqdn30
三重の恥さらしはジャップがどうだこうだしか言えないの?
普段英語話してんの?
なんで急にジャップとか言ってんの?
65 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/09/18(水) 20:02:21.86 ID:Dr0GgyXl0
失調症の顔面ウンコロチャイニーズ猿くそ三重
66 河津落とし(dion軍):2013/09/18(水) 20:04:51.88 ID:YzapWziC0
部下に仕事と中間検査の丸投げと失敗責任おしつけ、
最良な方法や疑問のアドバイス求めても、無能で部下に説明できない、
クレームなど都合の悪いことは聴かない
ひとつの案件にたいして時間や部下の管理出来ず非効率

こんな上司がいたら、無駄に長時間労働になるわ
67 フランケンシュタイナー(東日本):2013/09/18(水) 20:25:53.47 ID:f+R09vox0
はい 三重チョソw
68 中年'sリフト(dion軍):2013/09/18(水) 20:26:02.49 ID:gwh4lyWQ0
統計とるのに、
日本というくくりがあってもいいけど、
県別の平均も追加してもらいたい
せめて、東京と沖縄
69 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/09/18(水) 20:29:09.75 ID:0t2dpWZQ0
>>1
南トンスルでは財閥系に入れないと終わりなんだっけ
70 キングコングラリアット(庭):2013/09/18(水) 20:43:46.88 ID:hCTphuEF0
勤務時間が長いだけで実労働は1時間とかざらにいるぞ。
71 頭突き(神奈川県):2013/09/18(水) 20:48:24.14 ID:HJRM5b+R0
日本人は

勤勉で真面目で几帳面で協調性があって等など昔から言われてるが

それ全部ウソなんでwwwwwwwww

頭脳も性格も見てくれも

白人の足元にも及ばないよwwwwwww

白人から見たら

日本人なんて

黒人以下だよwwwww
72 ジャーマンスープレックス(千葉県):2013/09/18(水) 20:52:03.84 ID:CLzKa+DQ0
すっかりコンプ持ち発狂板になってしまった
73 グロリア(やわらか銀行):2013/09/18(水) 20:54:38.78 ID:EzpKaede0
三重スレ余裕でした
74 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/18(水) 20:54:44.07 ID:XoPEgaMI0
>>1
ジャップ国に依存してるんじゃねぇーよエラ
75 かかと落とし(東京都):2013/09/18(水) 20:56:00.50 ID:aLdkvPnE0
>>60
長時間労働してるのはエグゼプティブだけだぞ
アホみたいな高給だが、休みもない
76 リキラリアット(沖縄県):2013/09/18(水) 20:56:12.31 ID:3F9lCu+t0
最近エリートν速民の設定を忘れてる
奴が増えたなw
77 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/09/18(水) 20:57:33.13 ID:8E0Uf1HL0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
78 サッカーボールキック(沖縄県):2013/09/18(水) 20:59:22.14 ID:wgtCHYhg0
>>1
てきとーにやってるから日本人に抜かれるのだよ
白人がハンバーガー食べてブクブク太っている間に日本人はコツコツ働いてきたのだ
79 ニーリフト(庭):2013/09/18(水) 21:04:10.08 ID:Hl/s9Grd0
合コンで知り合った子は毎日8時すぎまで残業してるって言ってたな。新卒でこれ。
そのくせ40代はほとんどのやつが定時に帰るらしい。逆だろ逆
80 フライングニールキック(愛知県):2013/09/18(水) 21:05:31.81 ID:rmzJ1NeF0
ジャップは仕事早くやると損するからな
81 トラースキック(兵庫県):2013/09/18(水) 21:05:57.90 ID:sNoIzbAy0
働く事に一生懸命になりすぎて大切なものを失ってるな
82 逆落とし(茸):2013/09/18(水) 21:06:25.16 ID:SFLtKJSD0
無能なバブル就職世代がいなくなるまでに会社いや日本が取り返しのつかないことになるかもしれない
現在、バブル就職世代のうち大半を占める無能グループは、無能であることがばれていないと思い込み、下の世代のネガティブキャンペーンに精を出している
だが、現実・事実は覆らないので、下の世代はこれまで通り堅実にしていれば、いずれ無能な連中は大きな恥をかくことになる
83 TEKKAMAKI(大阪府):2013/09/18(水) 21:08:13.06 ID:YxF5XkyB0
金持ちユダヤ様の資本のお陰で仕事にありつけるんだ
文句を言わず働け働け
84 スリーパーホールド(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 21:09:37.66 ID:HwrbIcRyO
富山とか三重はここでしか誰にも相手にされないんだろうなぁ
85 ダイビングヘッドバット(dion軍):2013/09/18(水) 21:10:03.77 ID:Qwpt9ej30
最近は馬鹿経営者も残業で効率悪いのはよくねえってやっと気づき始めたのか知らんけど
効率上げましょうみたいな運動してるよな
社内のシステム開発力入れたり
もう遅いだろうけど
86 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/18(水) 21:11:44.68 ID:CTwHzy80P
そうやって、福祉や保険や
安全までをも支えている日本人は
やはりすごいのだ。
田舎で都会の悪口言ってるアホの家にだって
都会で汗水流して開発された電化製品や車が
キッチリと置いてある。
働くことは人の役に立つ。
金を回して、人を回して今日も何事もなかったように時が過ぎていく
でも、そこには多くの犠牲もあるのだ
87 タイガースープレックス(山形県):2013/09/18(水) 21:14:05.67 ID:GOBj2l+/0
>>1
南トンスルランドはもっと働いて手取りが日本の1/4ですが。 トンスラー君
88 リキラリアット(千葉県):2013/09/18(水) 21:15:21.76 ID:1q8LSPGz0
ジャップの労働は効率悪いんだろ
89 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 21:15:31.96 ID:DClzA2OP0
もうなにもいらないあるよ、のんびり静かに安心して暮らしたい
90 ランサルセ(dion軍):2013/09/18(水) 21:16:50.62 ID:nfpG6/uU0
>>88
効率よくしたら失業者が出るだろ
91 セントーン(関東・甲信越):2013/09/18(水) 21:20:28.52 ID:XxWzcNrfO
92 ビッグブーツ(SB-iPhone):2013/09/18(水) 21:29:20.70 ID:3FqGVB7li
時給が根源諸悪の根元だろ。成果の出来高制にすればさっさと帰るだろ
93 毒霧(大阪府):2013/09/18(水) 21:32:34.27 ID:9vocysy90
さっさと仕事終わらす優秀な社員より

同じ仕事にクッソ時間かけて残業までする無能な頑張り屋のほうがなぜか評価されるのが日本
94 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/09/18(水) 21:33:37.21 ID:R4i7kR/P0
効率上げると仕事が増えるからな
95 マシンガンチョップ(チベット自治区):2013/09/18(水) 21:33:50.15 ID:PH4cOMqq0
ちんたらだらだら仕事して残業代出るならそれでいいじゃんかよ
こちとら残業代出さないくせに残業させるからなくそったれ
96 ダイビングヘッドバット(dion軍):2013/09/18(水) 21:34:12.69 ID:Qwpt9ej30
あ^〜仕事辞めてえなあ
97 ときめきメモリアル(家):2013/09/18(水) 21:40:16.51 ID:FN3/0Ro/0
これ文系の話な
製造業は生産性高いから。
98 リバースパワースラム(千葉県):2013/09/18(水) 21:42:26.80 ID:qeUhOPvK0
日本も速く独裁国に武器売って中東に火種撒いて
アフリカに植民地作って飢餓輸出させて儲けようぜ
ヨーロッパを見習うべきなんだろ
99 足4の字固め(千葉県):2013/09/18(水) 21:57:06.60 ID:Q09cqxcy0
機械が仕事してる分人間は必要なくなってる
なのに労働者は労働力でしか富を得られない
100 アキレス腱固め(dion軍):2013/09/18(水) 21:59:08.77 ID:XGhNrcO50
違うな、長時間労働しても効率が上がらないんだから、
6時間労働を標準にしてさっさと切り上げるべきだ
残業させたら法的に経営者個人に罰則
101 アンクルホールド(沖縄県):2013/09/18(水) 22:00:27.69 ID:QeShcle10
三重はこの手のスレ毎日立ててるよなぁ
102 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/09/18(水) 23:24:45.33 ID:SMWFDPLa0
パシコン入る奴なんて、24時間働く覚悟と、それを喜びとする奴だろ?

国会対応楽しみにしとけよ?
あと、3月は65日あるからな
103 ブラディサンデー(関東地方):2013/09/18(水) 23:29:19.81 ID:Oj0203QTO
トンスル三重在日は何時間張り付いているんだよ
104 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 23:35:05.10 ID:/ht7lR8J0
管理出来る人材がいない
105 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 07:56:01.73 ID:NC/FXsA+P
>>98
あの機種選定において連戦連勝のロッキードですらトヨタ一社より小さいんだぞ?
ダッソーとかサーブとか、ダイハツ未満だわw
そんなもんが国の豊かさの根源になってると思うか?
106 河津掛け(庭):2013/09/19(木) 08:10:01.29 ID:+4Rqp+cT0
会社にしか居場所がない老害経営者と、
仕事以外にやることがない無趣味上司と、
社内引っ掻きまわすことだけが生き甲斐のバカな先輩がたに囲まれて、
今日も職場に向かいます。

あぁ、ニートになりたい。
107 ダブルニードロップ(富山県):2013/09/19(木) 08:55:56.66 ID:4C/s7zU60
日本は遅れすぎだよな
だからアジア諸国に抜かれそうになってんだよ
108 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 08:58:13.16 ID:7KBLAl5C0
キチガイ三重の釣りスレに
まじめにレスを書き込んでいる奴って
頭おかしいの?
109 急所攻撃(dion軍):2013/09/19(木) 08:58:39.30 ID:oLPwpYgz0
無駄な残業が多いのも事実
残業代の為に日常業務の密度が薄いのも事実
長時間勤務が美徳とされているものまた事実
そりゃブラック企業が多いのもわかるわ
110 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/19(木) 09:00:16.89 ID:dhmp+sst0
>>3
経団連始め自民が率先して海外協力してるが
111 ジャンピングエルボーアタック(東京都)
無駄な残業してるやつは、のんびりやってるよ
100%そう