【LTE】ソフトバンク「900MHz立ち退いてください!」 タクシー会社等「やだ。2018年3月末まで使えるし^^」 禿「」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オリンピック予選スラム(千葉県)

●2月:900メガヘルツ帯はソフトバンクに、
●6月:700メガヘルツ帯はNTTドコモ、KDDI、イー・アクセスへ、

 とそれぞれ割り当てられた。ソフトバンクの場合、従来は2.1ギガヘルツ帯などを利用してきたが、
900メガヘルツ帯を使えば電波が届きやすくなり、ひとつの基地局のカバーエリアが3倍になる。
「つながりにくい」問題の解消が期待されるわけだ。

 ただ、900メガヘルツ帯が「割り当てられた」と言っても、「すぐ使える状態になった」わけではない。

 帯域の3分の2はICタグ、タクシー会社などの業務用無線に利用されている。ソフトバンクが現在「立ち退き交渉」中だが、
これら事業者は法的には利用できる権利を持ち、ソフトバンクはあくまで「お願い」する立場。
交渉はスムーズには進んでいないようだ。
http://getnews.jp/archives/282168


パーソナル無線
パーソナル無線(パーソナルむせん)は、900MHz帯を利用する簡易無線の一種で1982年(昭和57年)に登場した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E7%84%A1%E7%B7%9A

第三者無線
2011年(平成23年)携帯電話の普及に伴う周波数逼迫により告示 周波数割当計画が改正 [6] され、
800MHz帯の「端末周波数を平成24年7月25日より930-940MHzとし、905-915MHzの使用は平成30年3月31日まで [7] 」とした。
あわせてFM(アナログ)機器の使用も廃止される。 すなわち、2018年4月以降は新周波数のデジタル機器しか使用できない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E7%84%A1%E7%B7%9A
2 キングコングニードロップ(芋):2013/09/13(金) 04:02:25.16 ID:5KxFyP8UP
テレビいらんからテレビの帯域使おうぜ
携帯のが大事だろ
3 パイルドライバー(関東・東海):2013/09/13(金) 04:04:26.54 ID:S7jMjZY2O
タクシーは450Mじゃなかったっけ…

最近はどうなのか知らんが
4 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/09/13(金) 04:19:05.59 ID:YxHjx0G60
チョンバンクは潰れていいよ
5 ランサルセ(京都府):2013/09/13(金) 04:25:49.40 ID:/F94Tyn70
SB「早く空けて」
タク「え?交換する金、すぐに用意できないし 無理」

SB「無線機切り替えの費用一部出すから…」
タク「どーしよっかな〜(チラッ」

SB「全部出します…出させて下さい」
タク「いーよーww」


タカられそうw
6 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2013/09/13(金) 04:27:10.07 ID:knBa/gnE0
>>3
これは900MHzのMCA無線
7 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/13(金) 04:29:20.74 ID:9hvUWb6k0
実力行使に出そうwwwww
8 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/13(金) 04:30:56.33 ID:br73wmm20
ここまで陥落するとは誰が想像しただろうか
ま、因果応報ってやつだな
9 バックドロップホールド(四国地方):2013/09/13(金) 04:32:21.56 ID:XOpXjDFF0
パーソナル無線って今つこうたらどうなるの?
10 足4の字固め(北海道):2013/09/13(金) 04:35:21.41 ID:oO4Tk7ht0
直球で金払えって言ってんでしょ?
SBもタクシー会社も893企業みたいなもん
11 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/13(金) 04:37:08.31 ID:ehz+feQ70
iPhone5とAndroidとのYouTubeアプリ画質比べてみた。

docomo LTE
http://i.imgur.com/eRnsqzQ.png

SoftBank LTE
http://i.imgur.com/irT3ikT.jpg

あまりにも酷いぞこれ。
12 16文キック(大阪府):2013/09/13(金) 04:38:08.20 ID:I0U/Qb5t0
2015年1月からイーモバの700mhz使えるし、焦ることはない
13 アトミックドロップ(青森県):2013/09/13(金) 04:38:36.17 ID:WLiznebZ0
>>9
免許というか、申請していないパーソナル無線は違法だから。
更新申請を受付てないから、無線持ってても申請出来ない。
既に更新済みの人だけ使える。
14 エメラルドフロウジョン(滋賀県):2013/09/13(金) 04:55:21.02 ID:41d7//t/0
>>5
タクシー側は実質ゼロ詐欺のハゲを甘く見たら足元すくわれるぞw
15 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/09/13(金) 05:05:11.30 ID:G4jQF5db0
うとろの様に朝鮮人に何時の間にか占領されてる予感w
16 不知火(やわらか銀行):2013/09/13(金) 05:31:00.49 ID:ZqJnc0ml0
>>5
NTT「居座ったら電話代タダにしよっかな」
タク「^^」
17 ジャンピングエルボーアタック(茸):2013/09/13(金) 05:32:49.40 ID:xNQHgyXZ0
はげざまあ
18 閃光妖術(チベット自治区):2013/09/13(金) 05:35:35.30 ID:4WqTsI0B0
イーアクセスってソフトバンクだろ
ソフトバンクだけずるっこじゃね
19 フロントネックロック(茨城県):2013/09/13(金) 05:36:22.69 ID:aTYltLwe0
そろそろNTTのグループ連携を解禁しても良いと思うのだが
フレッツ+ひかり電話+ドコモの組み合わせ割引最強だろ

ソフトバンクも良い面があって会社への営業架電禁止が一番徹底してるのがソフトバンク
NTTの代理店は架電禁止リストの浸透が甘い
20 ヒップアタック(九州地方):2013/09/13(金) 05:42:33.75 ID:hWIA7bAzO
孫:そうだ!タクシー会社を買収しよう!!
現代:そうだ!そうだ!
21 マシンガンチョップ(千葉県):2013/09/13(金) 05:48:47.91 ID:wgEBB5s40
fonを懐柔して握り潰すような真似する所だから何かしら汚い手使ってくる可能性大
22 目潰し(大阪府):2013/09/13(金) 05:55:12.97 ID:Fp8E/X5H0
>>20は出来る奴
23 エルボーバット(西日本):2013/09/13(金) 05:56:41.59 ID:8v29boLA0
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!
24 キングコングニードロップ(catv?):2013/09/13(金) 06:08:13.76 ID:iPcmqtnMP
海外だと普通に電波届かない場所は個人が八木アンテナやパラボラ立てて
850MHzや2100MHz帯を掴んで
アンテナ→USBモデム→PCと繋いでネット出来るのに
日本だと電波法云々でアウトなんでしょ?
実際は通信キャリアの利権守りたいだけなんだろうけどさ

>>21
FONとしては日本で展開したいなかでこんな大きいキャリアとタッグ組めるのはまさに渡りに船だったんだけどな
ルーター配布を売りに客集めてある程度したらポイとか鬼畜すぎる
25 中年'sリフト(庭):2013/09/13(金) 06:35:19.30 ID:IpcVPBPW0
タクシー会社全力で支持
26 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 06:39:32.39 ID:JOsSaDAh0
>>11
悪意ありすぎ
27 キングコングニードロップ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 07:05:54.89 ID:d5pcKtQsP
>>11
出先でYouTube(笑)
もうアーリーアダプターはvimeoとかhulu見てるよ
28 イス攻撃(大阪府):2013/09/13(金) 07:10:40.46 ID:Wd0NE2eq0
イーモバイルの帯域取り上げろや
禿だけ反則だぞ
29 マシンガンチョップ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 07:14:55.97 ID:I4SdH94fi
芋まで買収して電波コレクションしてんのにちっとも使えないお禿さんの言い訳を聞いて見たいと思います
30 シャイニングウィザード(空):2013/09/13(金) 07:30:24.50 ID:cTvnX3dd0
>>28
むしろウィルコムのほうが無駄に帯域使ってるように思う
31 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/13(金) 07:34:47.53 ID:ZM+LKJl80
禿ましょう!!
32 アイアンクロー(東京都):2013/09/13(金) 07:37:01.92 ID:rIPQclmd0
>>11
SoftBankがYouTubeに規制かけてるんだからiPhone関係無くね?
33 テキサスクローバーホールド(群馬県):2013/09/13(金) 07:38:10.62 ID:coVzSwjh0
スペシャル機
34 ブラディサンデー(茸):2013/09/13(金) 07:50:20.70 ID:EoF0DYtr0
>>33
グソマーか
35 セントーン(関東・甲信越):2013/09/13(金) 07:52:04.49 ID:vegRhLXeO
チョン禿ざまぁw
36 不知火(東京都):2013/09/13(金) 07:56:56.51 ID:4fHwESIB0
>>19
ズタズタに分社化させられて彼らも可愛そうだな

そろそろ再編したれよ
37 ウエスタンラリアット(東日本):2013/09/13(金) 07:58:34.96 ID:6WSAIvcY0
MCAをタクシー無線と呼称してるのがものすごく不自然に感じる。
38 バーニングハンマー(東京都):2013/09/13(金) 07:58:56.32 ID:59+YPgSW0
>>27
アーリーアダプター(°▽°)
素敵ねd(^-^)
39 ヒップアタック(九州地方):2013/09/13(金) 07:58:58.52 ID:hWIA7bAzO
>>32
だから、SoftBankは駄目なんだろ!
iPhoneが駄目なのではない
駄目なのはSoftBank!
今回の林檎の仕打ちは当然って事
謎のメール仕様もSoftBankが駄目だからこそ
馬鹿がダブルアドレスとかほざいてたけどね
40 ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2013/09/13(金) 08:02:19.49 ID:i+UPPY820
混線だの競合だので他キャリアの繋がりやすさにまで極大の迷惑をかけ続けてる
アンテナの超乱立をハゲはいい加減やめよう
それとも他キャリアを繋がりにくくする為に意図的にやってんのか?
41 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/09/13(金) 08:08:29.30 ID:fKkrUL+Qi
>>39
謎のメール仕様ってなに?
42 レインメーカー(dion軍):2013/09/13(金) 08:10:04.06 ID:Kl3rI+wV0
>>11
ソフトバンクでスマホに機種変を勧められてさ
ガラケーのままで別に困ってないからいいよって断ってたんだが
電車の中でyoutubeで動画とか見たり、いろいろできますよ!なんてアピールされて
まぁ契約したんだが、いざ会社の帰りに電車の中でyoutubeで動画見ようとしたらカックカクで見れたもんじゃない
で、ちょっと調べたらyoutubeのアクセス絞ってるのな・・・・これ詐欺で返品できないかな?
43 バーニングハンマー(東京都):2013/09/13(金) 08:11:29.59 ID:59+YPgSW0
>>42
滑らかに高画質で見られますって言われたの?
44 毒霧(やわらか銀行):2013/09/13(金) 08:12:53.08 ID:wfgWhvcN0
タクシー会社に携帯ばただでばらまいたらすぐとれそうだけど。
45 ファイナルカット(庭):2013/09/13(金) 08:14:09.56 ID:tOx2IWtj0
>>24
電波受信は誰でもしていいはずだが、
怖いなら4アマ取ってでかいアンテナ建てたら?
46 レインメーカー(チベット自治区):2013/09/13(金) 08:18:53.09 ID:A2PV03tZ0
トンスルーバンク
47 リバースネックブリーカー(空):2013/09/13(金) 08:18:59.42 ID:INSAtNMRi
よくわからないが立ち退かなかったら
俺『もしもーし」
相手「こちら0247、センターどうぞー」
みたいな事あるのかな
48 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/09/13(金) 08:28:57.22 ID:zKIr5v+W0
タクシーって左翼系企業ばっかだからまともな交渉は無理でしょ
49 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/13(金) 08:42:58.84 ID:9YOc3S8F0
>>44
走っている最中に電話できないっしょ?
ハンズフリーだって場所によってはつかまるし
そもそも今のタクシー無線といっても実質は通話じゃなくて位置情報のやりとりとか
ナビ連動で経路をだしたりと複雑だよ
50 キャプチュード(神奈川県):2013/09/13(金) 08:50:33.66 ID:dIDPzsKG0
嫌だって言ってても最終的には会社ごと買って無線回収した後に会社売り捨てられるんだろ
51 セントーン(茸):2013/09/13(金) 09:05:42.27 ID:8jNa8Luk0
>>11
iphone5の解像度が少ないからでは。
ソフバンとドコモとか関係ないです。ドコモの5sでも解像度が足りない。android端末はフルHDが増えてるのに。
52 ストレッチプラム(庭):2013/09/13(金) 09:23:58.03 ID:UZrWK6SI0
規制緩和でタクシーだらけになりアップアップだろ
竹中平蔵が絡んでると言われてるユッケの件もどうなんだよ
53 ジャンピングパワーボム(関東・甲信越):2013/09/13(金) 09:27:11.48 ID:tJ83yzd0O
禿は焦っているな。金で解決か?
つるっぱげになるぞw
54 垂直落下式DDT(dion軍):2013/09/13(金) 09:31:22.77 ID:AGEwxpFj0
>>28
あのイー・アクセスの株を99パーセント優先株にして
議決権アリの普通株をあちこちにばらまいて、独占なんかしていません
っていう詭弁は総務省も認めたの?
55 かかと落とし(神奈川県):2013/09/13(金) 09:35:39.17 ID:rvUY0HSh0
>>24
送信は世界中どこでも免許か認可がいるはずだが?
受信だけならどんだけでかいアンテナたてようと勝手
56 ラダームーンサルト(庭):2013/09/13(金) 09:40:26.92 ID:nhs7WFh60
ソフトバンクはMCA無線機の交換費用はもつけど、タクシー無線のシステムはそれだけではないからな。
ナビとか配車システム、支払い系、いろんな機器が無線機とつながっている。
それらの機器の改修費用、動作確認などの費用を誰がもつのか。
また、ソフトバンクが考えている2014年の7月までにそれら改修等が完了して
タクシー会社のシステム全体が動くようになるのか。
57 16文キック(神奈川県):2013/09/13(金) 10:02:37.35 ID:12DPXr+f0
1人1億
58 ヒップアタック(九州地方):2013/09/13(金) 10:15:18.38 ID:hWIA7bAzO
朝日が9.11から経済面でメガソーラーの連載始めててワロタ
59 中年'sリフト(禿):2013/09/13(金) 11:02:05.84 ID:e27DPexV0
まあ、これはそれ相応の立ち退き料は当然必要だわな
60 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 11:25:53.28 ID:CdV8G1qz0
>>44
うちの近所のタクシー会社は
全車両にiPad装備してて配車情報が逐次受信されてるわ
61 ときめきメモリアル(SB-iPhone):2013/09/13(金) 12:24:17.16 ID:fziP1tyyi
なんで700にしなかったの?
62 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/09/13(金) 12:27:52.18 ID:JznpcIo20
ウソ800の上いくハッタリきくから
63 張り手(庭):2013/09/13(金) 12:31:55.11 ID:iw2TPUxo0
>あわせてFM(アナログ)機器の使用も廃止される。 すなわち、2018年4月以降は新周波数のデジタル機器しか使用できない。

これってどういうことなの?
今のFMラジオ使えなくなんの?
64 超竜ボム(宮崎県):2013/09/13(金) 12:34:03.39 ID:4+kvnd2i0
SB逝ったー
65 32文ロケット砲(SB-iPhone):2013/09/13(金) 12:40:25.30 ID:nF3aarIpi
>>11
一方はpngで一方はjpg
66 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 12:49:50.01 ID:scxhNjtY0
プラチナバンドは「電波が到達しやすいからこその工夫と調整がいるんだ」
と、プラチナバンドを利用するキャリアの技術者は言ってるよな

基地局の選択、基地局間のローミングとか、禿げ大丈夫か?

プラチナバンドを持つということは、今までの妙な言い分けが通じなくなる
67 ムーンサルトプレス(SB-iPhone):2013/09/13(金) 12:54:22.10 ID:zzPpIkkHi
昔、トランシーバーとか使えたバンド?
68 シャイニングウィザード(庭):2013/09/13(金) 13:01:07.57 ID:39o1hgew0
>>63
何を今更
69 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭):2013/09/13(金) 13:02:46.77 ID:UMSoXW/D0
>>63
FM方式のMCAのことだろ。

FMラジオ放送は当面はなくならないことが確定。
デジタルラジオの計画は中止し、アナログ放送のままでいく。
さらにAMラジオ局が新たにFM放送に転換することになっている。
(AMは送信所のコストが馬鹿高いので)
70 かかと落とし(神奈川県):2013/09/13(金) 13:25:11.31 ID:rvUY0HSh0
>>65
禿ユーザーの知能指数はさすがだなw
71 ときめきメモリアル(茸):2013/09/13(金) 13:34:00.75 ID:83CuULeQ0
タクシー側も、明け渡したら今度は自分たちぎ困るの分かってるし無理だろこれ
72 エルボーバット(茸):2013/09/13(金) 13:41:19.45 ID:mGPh2+Dx0
そんなことしなくても
繋がりやすさNo.1なんだろw
73 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 13:56:02.97 ID:pADsfQTT0
ハッキリ言って孫のSBは技術が無い
アメに行って会社抱き込んだのもその為

やたらと夏野剛は孫さん孫さんと持ち上げるのが気持ち悪くてしょうがない
74 不知火(やわらか銀行):2013/09/13(金) 15:30:47.41 ID:Yp/NzEpI0
禿から回収するなら問題ないなw
75 ドラゴンスクリュー(静岡県):2013/09/13(金) 15:32:34.64 ID:djpjrp4/0
>>5
いつもタカっているチョンがタカられるとか愉快痛快
76 逆落とし(庭):2013/09/13(金) 16:02:11.03 ID:18f3/WeL0
まあ技術開発能力はそんなにないだろうね。
金出して買収して、技術を手に入れて設けて、また買収して…
という会社でしょ?
77 チェーン攻撃(チベット自治区):2013/09/13(金) 16:59:48.72 ID:1B5vMNJG0
でいくらなんだよ?
78 16文キック(大阪府):2013/09/13(金) 17:37:30.19 ID:I0U/Qb5t0
4月から900MHzLTE始めるらしいよ

ソフトバンク、iPhone5s向けに900MHz帯LTE整備、焦りの前倒しへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379013802/
79 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 17:49:17.03 ID:CdV8G1qz0
AM放送がなくなると北朝鮮のラジオがよく聞こえるようになるな
80 魔神風車固め(芋):2013/09/13(金) 18:05:02.07 ID:2pmVzquI0
>>50
タクシーもチョンだらけやからな
81 かかと落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 18:08:46.93 ID:GQtF7iBN0
>>20
タクシーで「実質○○円」とか言われた怖すぎる…
82 毒霧(東京都):2013/09/13(金) 18:09:34.43 ID:4r9Q+2Q80
>>75
一部日本企業もあるけれど、
ソフトバンク vs タクシー会社
これって、
チョン vs チョンなんだけど
83 TEKKAMAKI(dion軍):2013/09/13(金) 18:12:59.96 ID:E/n8bwbB0
この程度のことは総務大臣の胸先三寸でどうにでもなる
84 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/09/13(金) 18:13:27.55 ID:L0nj8chv0
禿電は無くなっても困らないけど、タクシーは無くなったら困るなぁ
禿が実力行使に出ないよう祈る
85 トペ コンヒーロ(芋):2013/09/13(金) 18:57:04.81 ID:Lh3u3SMN0
>>69
AMのほうが電池もつし受信もしやすいから
なくなるのは残念だ
災害時の放送を考えたら残すべきと思うけどな
86 アキレス腱固め(茸):2013/09/13(金) 19:07:58.45 ID:SH0jxKmm0
使ってる物はどうしようもないだろ
87 マシンガンチョップ(兵庫県):2013/09/13(金) 19:44:54.58 ID:uyxsnpng0
タクシー重視
88 目潰し(三重県):2013/09/13(金) 19:48:44.71 ID:SISlpUIY0
>>11
ネガキャンに精が出るね
89 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 19:50:31.38 ID:F6mL+6Ms0
禿げ
90 ネックハンギングツリー(岡山県):2013/09/13(金) 19:54:13.82 ID:iXC2V9JK0
>>10
当たり前だろ
タクシー側はルールに従ってるのにそれを覆させるなら費用払えってのは
91 魔神風車固め(チベット自治区):2013/09/13(金) 20:14:17.67 ID:BPndPsmh0
>>75,>>82
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
92 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/13(金) 21:24:14.57 ID:o8lJXR/s0
>>2
周波数の絡みもあるから簡単には行かないが、BSのどうでもいい番組見てると、テレビ屋は今の半分にしてもいいぐらいと思うわ。
93 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/13(金) 21:34:47.60 ID:1lzJ0L+T0
禿し過ぎとも髪死なず。
94 スターダストプレス(茨城県):2013/09/13(金) 21:38:37.73 ID:UtDvqiBo0
今度八丈島でプラチナ3Gの帯域を停波してLTEを開始するぞ。
プレスリリースでは、関東管内でプラチナLTEを開始と書いていた。
嘘ではないけど、嘘ではないけど。。。
95 足4の字固め(茸):2013/09/13(金) 21:42:33.34 ID:G7Pzh+qp0
いい物件を競売でせり落として、いざ物件に行ってみたら、
ヤクザの事務所だったのと同じ気分だろうな
96 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/09/13(金) 22:03:30.62 ID:tm6AhTWD0
キャリアの一社がどうなっても国民は困らないが

タクシーがちゃんと配車されなくなったら困る
97 河津落とし(三重県):2013/09/13(金) 22:06:17.87 ID:3YNmnj600
あれ?禿の帯域をdocomoとauで分割した方が良くね?
禿いらないんじゃね?
98 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:14:29.80 ID:oDgSwy640
禿に電波分ける必要ないだろ
どうせ使えないんだから
99 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:21:58.96 ID:8t998fm60
タクシーとかのMCA無線機って立ち退きは確定してるけど、立ち退き後の新周波数で使う無線機代はSBが出費するみたいだぜ
業務用無線機って1台が20〜30万円は普通の世界、それが数十万台らしいから、恐ろしい額だよ
プラチナバンド獲得のためとは言え、資金力のある会社じゃないとこんな事はできない
100 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2013/09/13(金) 22:23:33.74 ID:3fvzWmpP0
>>92
残念、BSは赤外線
101 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/09/13(金) 22:27:03.43 ID:luyW+w2i0
>>99
無線機何か安いけどな。
システムは目玉飛び出るほど高い。それもきちんと機能する保障が一ミリもない。
102 バーニングハンマー(家):2013/09/13(金) 22:37:41.07 ID:8GQmI4iC0
アマチュア無線が使ってる1200メガバンドがあるじゃないか
売ってやるぞ。昔144M帯4メガの半分売ったら
430M帯10メガ貰った。
103 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/09/13(金) 22:55:47.31 ID:oDgSwy640
>>99
それを入れ替える奴の給料には関係ない話だ
禿のせいで無駄な仕事が増える
104 目潰し(庭):2013/09/13(金) 23:02:13.22 ID:LJqVrrSE0
2018年まで待てばええやん
105 バックドロップ(茸):2013/09/14(土) 06:24:40.36 ID:GDKhN7r80
タクシー無線も携帯に
106 パイルドライバー(チベット自治区):2013/09/14(土) 09:03:33.55 ID:+0L9n0Dg0
日本の電波行政のクソッぷりはもうどうにもならん
しがらみのないミンスがあと一歩のトコまで踏み込んだのに結局ダメになった
107 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/14(土) 09:12:53.97 ID:461f8tvM0
あと5年か
108 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 09:14:45.00 ID:IKG776+p0
禿とグルになって売電価格を釣り上げたミンスが何だって?
109 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/09/14(土) 09:38:04.01 ID:0nfrr1Fy0
タクシー無線が繋がり難くなるのか?
配車指示どうすんだろなー
iPhone使わすのかなー
110 グロリア(岐阜県):2013/09/14(土) 09:52:12.21 ID:AuUReOSV0
>>109
タクシー無線も新周波数へ移るだけだから大丈夫
111 スパイダージャーマン(庭):2013/09/14(土) 10:30:15.06 ID:WZGCbhLu0
SB製のIP無線機がタダで配られてるみたいだな
112 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/14(土) 10:53:48.66 ID:4rq9vTYp0
>>111
産業廃棄物配られてもな
113 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/09/14(土) 11:19:41.32 ID:0nfrr1Fy0
>>110-111
そうなの?タクシーも新時代に突入するんだな(感慨
114 不知火(庭):2013/09/14(土) 14:44:08.75 ID:97M07OYv0
ミンスがしがらみがないとか言っちゃってるバカはなんなの?
ミンス様のおかげで天下りがやりやすくなったり、海外との関係がトータルでは悪くなったり、中国・韓国の言いなりになりそうになっちゃったり…。
埋蔵金も嘘だったしミンスとか最悪だよ。
115 キングコングラリアット(庭):2013/09/14(土) 15:03:09.78 ID:38YyAe/9P
特亜のしがらみだらけだっな
民主もここも
116 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/14(土) 18:06:01.77 ID:C5IAmvZ70
携帯がこんだけ普及してんのに無線を使う必要ないわな。
117 河津落とし(神奈川県):2013/09/14(土) 18:15:25.47 ID:hRYfbBpl0
>>116
おまえバカだな
118 キングコングラリアット(岩手県):2013/09/14(土) 19:42:33.56 ID:7OI9rLNpP
>>116
交信の度に通話料払ってどうする
119 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/09/14(土) 20:48:40.46 ID:s1SO8vAZ0
>>116
業種によっては無線が手放せない場合も多いんだよ。
いまだに無線使ってる事業所って国内に50万件はあるから。
120 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/14(土) 22:00:10.68 ID:4rq9vTYp0
>>116
え?
121 ムーンサルトプレス(空):2013/09/15(日) 02:02:24.41 ID:pZg/GsyX0
うちの会社には禿がip無線売りつけに来たぞ
二年間基本料無料だとよ
元々リースだったからとはいえ二年たったら金とられるんだが大丈夫なのか?
122 セントーン(茸):2013/09/15(日) 02:34:05.28 ID:j0p9Upkz0
電波足りないんだな
123 ジャンピングカラテキック(内モンゴル自治区):2013/09/15(日) 05:14:28.06 ID:sbjLnto/O
>>116
今のタクシー会社はコンピュータで車両管理して無線や車載機と連携してるんだよ
無線ないとスムーズに客乗せできない
124 ダブルニードロップ(福岡県)
>>85
AM局がもう設備を維持できない