【朝日新聞】 「また勝ってしまったw」はだしのゲン閲覧制限撤回!小学生、レイプ画見放題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)

【藤家秀一】
原爆や戦争の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」が松江市立小中学校の図書室で自由に読めなくなっている問題で、

市教育委員会は26日、市教委事務局の手続きに不備があったとして、閲覧制限を撤回することを決めた。

制限の是非には踏み込まなかったが、結果的に子どもたち一人ひとりが自由に読書する権利が守られることになりそうだ。

以下有料

http://www.asahi.com/shimen/articles/OSK201308260273.html

http://www.news-us.org/image/japan/comic/hadashinogen/beigun02.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/b645b93c8d53bbdd3af9d4949a2eced5.png
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/240/ba6212afe390887006308ebc86b08556_240.jpg
2 スリーパーホールド(西日本):2013/08/27(火) 06:58:35.26 ID:tkZYQdIP0
ち、ちがう
これは ただの
ビタミン剤じゃ
3 バックドロップ(チベット自治区):2013/08/27(火) 06:59:03.27 ID:o/y+lgw30
最後ワロタ






って言って欲しい?
4 ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/08/27(火) 07:00:01.23 ID:CL+kyEz40
むしろ朴さんが
5 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/08/27(火) 07:00:31.41 ID:wYQWvPHl0
畑泥棒が撲殺される所を見かけた遭遇率は異常。
6 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:01:16.99 ID:NbFK5Ds70
ギギギ
弟?が長門の模型を持ったまま下敷き
ゲンが石を落としたときにピカ
となりにいた女の子はひからびる
ルーズベルトの絵をふんずける
兵隊が尻から血をだして死ぬ
ゲンが禿になる

これくらいしか覚えてないな
7 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:02:20.80 ID:NbFK5Ds70
やはり実体験を含むゲンに比べると、所詮は頭の中でこねくり回したにすぎない
夕凪の街やこの世界の〜はぬるく思えるよな
8 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/08/27(火) 07:03:46.19 ID:rL4C6lfA0
くだらん大人の思想で子供から面白いものを取り上げるという悲劇が起こらなくてよかったね
9 ストマッククロー(dion軍):2013/08/27(火) 07:03:57.77 ID:C67CEqKx0
原作者が亡くなったから閉架というみえみえの対応だったからな
当然だろこれ
10 ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/08/27(火) 07:04:36.79 ID:K5n74svu0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
11 セントーン(鹿児島県):2013/08/27(火) 07:05:00.29 ID:D+E6yTxO0
次は、火の鳥辺りを閲覧制限か?
馬鹿教師ども
12 シャイニングウィザード(西日本):2013/08/27(火) 07:05:24.40 ID:70miC2k3O
思ったより露骨に勝利宣言でワロタ

手続きに問題があるからやり直しって話じゃなかった?
13 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/08/27(火) 07:06:11.25 ID:2qJZhYeB0
てすと
14 ジャンピングパワーボム(兵庫県):2013/08/27(火) 07:06:27.94 ID:1TM/gYnV0
本当に子供たちに自由に読書する権利があるならもうちょっと面白い漫画おいてやれよ
15 マスク剥ぎ(家):2013/08/27(火) 07:07:26.41 ID:Jv0zjPof0
朝日新聞の朝刊一面トップかよ
最近ネットでの話題性の大小にマスコミは振り回され過ぎなんじゃねーの
もっと誰も知らないけど知るべきことを報道しないと
新聞の存在意義なくなるよ
16 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:09:31.24 ID:NbFK5Ds70
いや、火の鳥はさすがにトラウマになるしなw
17 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:10:04.93 ID:NbFK5Ds70
AKIRAも結構トラウマになったぜ
18 トペ コンヒーロ(禿):2013/08/27(火) 07:12:46.72 ID:Ka9WnfZQP
どっちかって言うと火の鳥の方が忘れられないな
19 マシンガンチョップ(WiMAX):2013/08/27(火) 07:12:48.31 ID:Wh6aZaoq0
はだしのゲンは子供が読んでもつまらない。大人になって読むと面白い。
20 トペ コンヒーロ(愛媛県):2013/08/27(火) 07:12:48.84 ID:77wPWsIp0
基本的には勉強よりおもしろい漫画はダメ
学研の秘密シリーズまでだよ許可できるの
21 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:13:49.01 ID:NbFK5Ds70
>>20
宇宙のひみつの火星人の絵が怖かったぜ
22 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/08/27(火) 07:14:26.28 ID:slrH/40rP
(-@∀@)「マンガで真実」(笑)
(-@∀@)「ソースははだしのゲン」(笑)
23 レッドインク(千葉県):2013/08/27(火) 07:15:54.39 ID:uNZc4dFG0
左翼漫画なんでしょ
24 目潰し(埼玉県):2013/08/27(火) 07:16:56.07 ID:ArKw98e30
右巻きも左巻きも自由に見れなきゃだめだろ
国民の意識が画一化されてる国なんてそれこそ恐ろしいわ
25 急所攻撃(愛知県):2013/08/27(火) 07:17:26.19 ID:fxi01a9I0
調べてみると右にもプロ市民がいるんだな
26 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/08/27(火) 07:17:31.07 ID:H9r0GIiVP
見ようと思えばゲン以上のエログロなんていくらでも見れるしわざわざ見ないだろ
27 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:18:21.08 ID:NbFK5Ds70
「原爆によって」エログロになったということが重要なんだよ
28 トペ コンヒーロ(東日本):2013/08/27(火) 07:20:05.94 ID:HKaKh9JjP
今までも自由に読もうと思えば読めたんだけど、新聞がウソついていいの?
29 雪崩式ブレーンバスター(西日本):2013/08/27(火) 07:21:48.04 ID:9J9FGtYv0
読みたきゃ買って読めばいいだけのことだろ
小中学校の図書館に置きたがる反日思考の悪意が許せないんだが
子供のときから洗脳教育しようとするまんまナチスだろ
30 マシンガンチョップ(WiMAX):2013/08/27(火) 07:22:26.28 ID:Wh6aZaoq0
そもそも図書館に漫画置くなよw
31 トペ コンヒーロ(愛媛県):2013/08/27(火) 07:22:48.01 ID:77wPWsIp0
>>26
学校の図書室ってたいくつだっただろ
図書室の漫画って特別な存在だと思う
32 カーフブランディング(静岡県):2013/08/27(火) 07:24:10.09 ID:8/y/2f+50
なんでも規制すりゃいいってもんじゃねえよ

なあ運営さんよ
33 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:24:43.33 ID:NbFK5Ds70
それでも今は減ってる方だろ

昔は「青葉学園物語」のような戦災孤児の話がよくあったぜ
いまはその辺のラノベ()とかわらんものしか置いてないそうじゃないか
34 頭突き(埼玉県):2013/08/27(火) 07:25:45.61 ID:1lTh3CSv0
少なくとも小学校中低学年にみせていいもんじゃないのは確か
35 ジャンピングパワーボム(石川県):2013/08/27(火) 07:27:04.34 ID:Nf6wm9BY0
子どもが読んであの面白さが理解できるとは思えない
ただのグロ漫画扱いだろ
36 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/08/27(火) 07:27:54.59 ID:jeckg0XzO
だからさ
ゲン置くんなら戦争論、嫌韓流、悪魔の飽食辺りも一緒に置けってば
義務付けろ
37 シャイニングウィザード(東京都):2013/08/27(火) 07:29:20.14 ID:HW6LIrZh0
残酷こそ知性だ!
38 張り手(岩手県):2013/08/27(火) 07:30:20.29 ID:RMCYr5fl0
左翼漫画だからって規制するってのはダメだよ
要するにこの漫画のどういうところが偏ってるのかとか
戦後自虐史観がもてはやされて来たから大げさだったり嘘も多いって
時代背景を合わせて説明すればいいだけ
39 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 07:31:00.46 ID:NbFK5Ds70
>戦争論、嫌韓流、悪魔の飽食

キチガイの妄想だろこれらw
40 ハイキック(家):2013/08/27(火) 07:33:14.07 ID:gu3LUYwI0
マカロニほうれん荘あたり
41 目潰し(埼玉県):2013/08/27(火) 07:34:20.19 ID:ArKw98e30
>>36
そう言う事だ。
なんだったら書架の分類表にウヨ、サヨちゃんと表示して
子供にも理解し易くするぐらいがいい
何もかもから遠ざけて思想的に脱童貞を果たしてない泥人間にだけは育てちゃいかん
42 オリンピック予選スラム(関東・甲信越):2013/08/27(火) 07:35:26.32 ID:eV+HOvD3O
後半の政治的メッセージが強すぎるのは確かだよね。
しかも「戦地に行ってない人間」が「戦地」を語ってる。
43 レッドインク(山口県):2013/08/27(火) 07:35:27.08 ID:wdZIjjWo0
>>35
少年ジャンプ連載だったんだよなあ
44 フェイスロック(東日本):2013/08/27(火) 07:37:43.58 ID:3ocJdOW20
4巻目まではジャンプにも掲載されており問題ない。5巻以降は日本共産党や日教組の機関紙に掲載された
共産党員向けのもので、子供たちに見せるような内容ではない。

↑これ本当?
45 レッドインク(山口県):2013/08/27(火) 07:38:40.51 ID:wdZIjjWo0
何、ゲンが左翼思想?
逆に考えるんだ
のらくろ(軍国主義)と鉄腕アトム(原発推進)をセットで置いてバランスとればいいさと考えるんだ
46 ドラゴンスクリュー(四国地方):2013/08/27(火) 07:42:10.47 ID:68Na0QNdO
マンガ嫌韓論も置けよw
47 キングコングニードロップ(福島県):2013/08/27(火) 07:43:22.66 ID:c8vGOCN40
反天皇をいってたり。
三光作戦とかありもしない作戦を作中で言わせてるところは
問題ある。
前半の反原発や反戦争はいいにしても
後半からは、反天皇や反体制をいってるところは問題
ありすぎ。
48 レッドインク(山口県):2013/08/27(火) 07:43:45.97 ID:wdZIjjWo0
>>20
学研のひみつシリーズと伝記シリーズ最高だよな
49 トラースキック(栃木県):2013/08/27(火) 07:45:11.41 ID:Gvsfv8s30
朝日新聞は早く潰れろ
50 カーフブランディング(関東・甲信越):2013/08/27(火) 07:46:00.85 ID:OCqrHAHLO
一番良い人は朝鮮人
子供たちに知ってもらうために図書館に置かないとね
51 膝十字固め(西日本):2013/08/27(火) 07:56:16.32 ID:bD0femtL0
小中学校の図書館に反日プロパガンダ置く必要があるのかと
52 クロスヒールホールド(千葉県):2013/08/27(火) 07:57:13.94 ID:mtz0A6+/0
> 自由に読書する権利が守られることになりそうだ。
マジできんもーーっ☆
53 リバースパワースラム(大阪府):2013/08/27(火) 08:02:09.38 ID:dB6UwFCv0
戦争なんだし、どっかのバカが暴走して蛮行くらい働いただろうよ。
変に隠そうとするな。
54 腕ひしぎ十字固め(家):2013/08/27(火) 08:10:33.92 ID:kf2pTLMr0
子供が見たって「原爆怖えええ!チョンうぜえええ!アメ公ひでえええ!、 でもなんで後半は戦争被害が一方的に日本や天皇だけのせいになるんだよwwwバカじゃねえのこの漫画www」って思うだろ
55 トペ コンヒーロ(愛媛県):2013/08/27(火) 08:11:32.28 ID:77wPWsIp0
>>48
みえるみえないのひみつが好きだった
透明人間は目が見えないとか衝撃だった
56 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 08:21:12.87 ID:OLBjie/W0
57 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/08/27(火) 08:26:48.61 ID:QaopiJa5P
ブレ杉ワロタwwww

子供によくない描写があるというのはどうすんのよ?www

批判されたらやめまーすじゃねーよwww
58 キドクラッチ(関東・甲信越):2013/08/27(火) 08:29:33.96 ID:cJBwDAD8O
規制は撤回されたしステマにもなったし実際売れ行き伸びたし

チョンカルト統一教会の勝共連合ネトウヨ完全裏目で哀号怒濤のトンスルイッキ飲みwwwwwwwwwwww

今日も朝から国産アサヒビールが旨いこと旨いことwww
59 ミドルキック(やわらか銀行):2013/08/27(火) 08:30:15.77 ID:Fyxu+k5/0
靴くらい履け
60 ジャストフェイスロック(禿):2013/08/27(火) 08:42:55.00 ID:WuILAojri
>>6
弟と妹と親父が家の下敷きになって
ゲンが船の模型を渡して励ますけど
家に点いた火が回って三人とも生きたまま焼かれたんだよな
61 トペ コンヒーロ(宮城県):2013/08/27(火) 08:45:32.98 ID:o44X8YsqP
老害が騒いでただけだもんな
62 アルゼンチンバックブリーカー(芋):2013/08/27(火) 08:49:57.14 ID:dTrV0L1XP
小学生に
共産党論壇誌や日教組機関誌に連載された漫画を推奨するなんて
頭がおかしい

っていうか
思慮分別のある年になれば
洗脳工作がうまくいかないから
ガキのうちにという
糞左翼のあがき
63 腕ひしぎ十字固め(家):2013/08/27(火) 09:06:27.67 ID:kf2pTLMr0
友達の森山君のアダ名が糞森になってしまった酷い漫画、絶対許さない…
64 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/08/27(火) 09:06:33.58 ID:J2PdIOv80
かくしてν速の常勝は続くのであった
65 足4の字固め(北海道):2013/08/27(火) 09:09:26.97 ID:3jAqN4JV0
2chやらツイッターで
「閲覧制限撤回は不当だ!」みたいな事言ってる連中が活気づいてて
むしろ笑えない。
だったらお前らも署名集めてみろと。

問題は右翼左翼だの史実捏造だのじゃなくて
「一部の人間の独断で閲覧制限が設けられた」事と
「騒ぎになったからそれを撤回した」っていう役所の体質。
どっちも満足に議論されてない事も含めて。

ていうか、「自民党」という「一部の人間の独断」で
自分達のリアルが厳しい事になってるのに
何で連中の「エセ右翼」に付き合ってるのかがそもそも分からんのだが。

ていうか、アイツらはアレだな。
子供の頃いじめにあった人が、大人になって漫画家になって
いじめの陰惨さを訴える漫画を発表したら
「日本人の子供がこんな事するはずない!」とか騒いで
発禁処分を求めたりするんだろうか?

もう、何もかもダメだよ、日本のネット民は。
66 ブラディサンデー(大阪府):2013/08/27(火) 09:13:38.95 ID:pO7SuMYD0
閲覧制限しろって言い出したバカって誰?
67 垂直落下式DDT(東京都):2013/08/27(火) 09:18:56.80 ID:GzeSvvYb0
「高知市から日本を考える会」なる右翼団体が圧力掛け続けてたとか何とか
68 足4の字固め(北海道):2013/08/27(火) 09:25:05.24 ID:3jAqN4JV0
>>66
もしこれが「マンガ嫌韓流」の閲覧制限だったら、
言い出した「市民」はあっと言う間に特定されて
晒し者&拡散されてたろうな。

日本のネット民の本質なんてそんなもん。
マスゴミ以上に腐りきってると思うよ、俺は。

ちなみに我が町(長万部)の図書館では、
「マンガ嫌韓流」は手塚治虫作品集のすぐ側に置かれて
小中学生が手に取りやすい環境にあります(ゲンはちょっと離れたコーナーに)。
とはいえ、
あんな「文章ばっかり」の「マンガとしての面白みの欠片もない」マンガを
あえて読みたいという子供も少ないでしょうけれども。

ゲンにも同じ事が言えるかも。
今、あえて「読みたい」って子供もいないだろうに。
結局は「ガキのワガママ」なんだよ。
閲覧制限支持派ってのは、同じような「ガキ」で
「自分達のワガママが通る世の中」を望んでるだけなのかもな。
69 フロントネックロック(三重県):2013/08/27(火) 09:29:57.93 ID:gwdGfq++0
>>1
おいwwwww
最後マジかwwww
70 栓抜き攻撃(沖縄県):2013/08/27(火) 09:42:41.60 ID:DEb/zFmC0
>>68
何言ってるか全然分からない
71 ドラゴンスクリュー(兵庫県):2013/08/27(火) 09:44:10.11 ID:zeYwd//X0
昨日のまる見えでもやってたけど日本軍はちゃんと捕虜にご飯あげたりしてるんだよね
72 ジャンピングカラテキック(岡山県):2013/08/27(火) 09:47:31.14 ID:/MdVVZX+0
>>71
マルタって呼んで血管に空気注射したり
車で追い回して引き殺したりしてたって聞いたけど
73 イス攻撃(栃木県):2013/08/27(火) 09:49:54.56 ID:JSJT+aHr0
恐怖新聞も学校の図書館に置くべき
あと楳図かずお全集も
74 頭突き(青森県):2013/08/27(火) 09:52:22.08 ID:CM5vZNB80
内容が右とか左とかあるだろうけど、それはそれで
戦争を解説する一つの資料として子どもが読むのは別にいいだろ。
反日教育で思想を一色にするあの国じゃないんだから、
多彩な情報と戦争に対する評価で、大人になるまでに適宜修正される。

嘘で塗り固めた歴史を正しいものとしてそれ一色で教えることが如何に
愚かな結末を迎えるかってことを知っているから、多彩な方がいい。
75 目潰し(東京都):2013/08/27(火) 09:54:24.05 ID:a5Ff0Vg00
読書感想文の課題図書も漫画にしろよ
76 イス攻撃(栃木県):2013/08/27(火) 09:55:11.81 ID:JSJT+aHr0
「子供の権利侵害」みたいな文脈で論じてるのはおかしいよな

だったらエロ本を読む権利は? とかしょうもない話になってくる
教育に悪影響と考えたのなら正しい手続きを踏んで制限すべき。
77 栓抜き攻撃(沖縄県):2013/08/27(火) 10:01:06.20 ID:DEb/zFmC0
内容が過激だから遅かれ早かれ議論になるとは思ってたけどな
戦争に子どもの意識を向けるにはいいやり方だとおもうけどね
戦争は子どもに見せられるようなことばかりじゃないしね
78 リキラリアット(三重県):2013/08/27(火) 10:08:19.81 ID:JTs+IJaD0
アホウヨが大好きな産経、2週間前は「はだしのゲン」を大絶賛してた事実が発覚wwwww

【産経】「はだしのゲン」が小学生の教材に使われている。なんて素晴らしい取り組みだ【2週間前】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377470745/
79 キン肉バスター(東京都):2013/08/27(火) 11:25:45.32 ID:QYu+o1D70
松江市教育委員会に同市立小中学校や図書館から 漫画 「はだしのゲン」 を
撤去するよう要求したのは高知市の男性である。松江市教育委員会事務局は
なぜ他県人の要求を唯々諾々と受け入れたのだろうか。この男性は別途、
高知県教育委員会と高知市教育委員会にも同じ要請をしたが、両委員会とも
相手にしなかった。土佐民権党 (1874年) の面目躍如である。第1次
安倍内閣の麻生太郎外相 (当時) は2007年4月30日から、ウィーンで始まった
核拡散防止条約 (NPT) 再検討会議の準備委員会で同漫画の英語版を
各国政府代表に配り核軍縮をアピールした。
 ・ http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=306906&nwIW=1&nwVt=knd
 ・ http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042901000192.html
80 32文ロケット砲(東京都):2013/08/27(火) 11:34:25.43 ID:tuj0fCEZ0
2枚目懐かしいなぁ
81 クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 11:37:04.82 ID:NbFK5Ds70
>>60
嫌な死に方だよな

だけど神戸の地震の時とか、それで死んだ人が結構いるからな
82 デンジャラスバックドロップ(禿):2013/08/27(火) 11:40:35.53 ID:RKPAbPSxi
>>65
>ていうか、「自民党」という「一部の人間の独断」で
>自分達のリアルが厳しい事になってるのに
選挙…
83 リバースパワースラム(兵庫県):2013/08/27(火) 11:47:37.63 ID:4Eq3fQN50
ネットができるまでは嘘がそのまま、まかり通る世の中だったが、
今では真実が白日の下に晒されてくるようになった。
ヒトラーの「わが闘争」も”批判解説”付で文庫化され販売されている。
今は、作者本人が亡くなったばかりだし、家族も存命だから、無理かも
しれないが、いずれは描かれている”嘘歴史”、”ど外れた昭和天皇”
への批判などに対して”批判解説”などが付く書物になっているかも
しれないだろう。
もしくは、原爆などは肯定できても、その後の”日教組”の自虐史観を
植え付けた”思想教育”の史料として存在することになるかもしれない。
いずれにしても物議を醸す作品であることには違いないが。
84 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/08/27(火) 11:54:59.86 ID:LMtfqwng0
ガキレイプ肉便器孕ませものなんてどこにでも出てくるエロコミの宣伝画像で子どもでも見放題なんだがwお前ら怒れよ
日本はあんな国だと思われちゃうぞw
85 ダイビングヘッドバット(家):2013/08/27(火) 11:57:06.26 ID:+iGgg2S10
学校側の判断にまかされた訳だから、また自殺する校長が出ないか心配だ
86 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/08/27(火) 12:00:54.57 ID:eHVf3hh40
殺人から死体損壊までなんでもありなマンガだよなこれ
87 トラースキック(愛知県):2013/08/27(火) 12:07:52.05 ID:RDP1Ftb80
>>83
昭和天皇論は200年たったらできるかな?
ま、せめて昭和天皇が敗戦時に戦争責任をとって退「位していてくれていたらと思うよ。
21世紀になってもNHKは平清盛で、「天皇家」を「王家」とごまかして、天皇家の
陰謀をドラマにした。俺たちは、まともな民主主義国家にすんでいるのだろうか。
88 リキラリアット(群馬県):2013/08/27(火) 12:11:47.22 ID:FLSl+20s0
エロ本だとあれだけ騒いだのにな
89 バズソーキック(岡山県):2013/08/27(火) 12:12:36.87 ID:U9e+jM1J0
>>71
はだしのゲンでも飢えに苦しむ米軍捕虜にごぼうの和え物をあげた心優しい日本人が戦後、木の根っこ食わされたって訴えられたみたいな事描いてるよ
90 エクスプロイダー(東京都):2013/08/27(火) 12:17:28.63 ID:96/AXwJf0
まんが嫌韓流も閲覧制限撤回されたよwwwwwwwwww
91 エメラルドフロウジョン(東日本):2013/08/27(火) 12:18:59.75 ID:y4hzJseK0
>>71
死の行軍で殺しまくったって聞いたよ
92 ジャーマンスープレックス(富山県):2013/08/27(火) 12:23:03.91 ID:Tt5E7Dj00
ν速民また負けたのか
93 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 12:25:17.82 ID:ZrKasyVi0
小学生がレイプされる画像ください
94 バズソーキック(岡山県):2013/08/27(火) 12:30:37.72 ID:U9e+jM1J0
>>91
どっちの?
バターン死の行進
サンダカン死の行進

サンダカンの方は随伴した日本兵数百も一緒に死んでるね
95 リバースパワースラム(兵庫県):2013/08/27(火) 12:47:59.17 ID:4Eq3fQN50
>>87
田中清玄「陛下は絶対にご退位なさってはいけません。」

    「国民はいま飢えております。どうぞ皇室財産を投げ出されて、
     戦争の被害者になった国民を御救い下さい。」

    「いま国民は復興に立ち上がっておりますが、陛下を存じあげません。
     その姿をお見せになって、励ましてやってください。」

昭和天皇「う〜ん、あっ、そうか。わかった。」

宝島社 別冊宝島 昭和・平成日本「黒幕」列伝より
96 トペ コンヒーロ(岡山県):2013/08/27(火) 12:50:52.45 ID:aJFcb4aiP
在チョン会のアホな目論見が果たされないのは結構なことだ
97 バックドロップ(東京都):2013/08/27(火) 12:51:17.05 ID:gZ0SYfuo0
>>結果的に子どもたち一人ひとりが自由に読書する権利が守られることになりそうだ

そんなこと言うくせに
テメーらは自分の気に入らない本の広告は掲載拒否するくせに
なにが自由に読書する権利が守られだよ都合のいい時だけ言うくせに
98 バズソーキック(岡山県):2013/08/27(火) 13:04:46.58 ID:U9e+jM1J0
>>97
でオメーらは自分の気に入らない本の閲覧制限させようってか
宣伝しない と 閲覧させない ではまったく性質が違う 前者は表現を生かそうとしてないだけで 後者は表現を殺そうとしている
99 ドラゴンスクリュー(新潟県):2013/08/27(火) 19:51:48.20 ID:8ejNMdOy0
松江市が「はだしのゲン」を閲覧禁止にしたのは、↑こんな描写があったからでしょうか? 情報感謝。

「おい、金融ユダヤ様の日本軍国化計画にそぐわない書籍は閲覧禁止にしよう。」

「そうですね。これで、金融ユダヤ様から一目置かれる存在になって、もっと裏金を....」

「ま、まずいぞ。閲覧禁止が全国的話題になって批判集中だ!うう〜撤回しよう。」

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137756334538713202591_10848_594770543906373_678393898_n.jpg
100 ストマッククロー(東京都):2013/08/27(火) 20:16:06.48 ID:hSTFrc4I0
「はだしのゲン」の問題だけど、
6巻までと、それ以降では、全く別物だって皆さん知ってますか?

6巻以降は、反日テロ組織「日教組」が作ったねつ造物語です。

維新の中丸啓代議士が、すべてをばらしてます。
1時間9分後あたり。

http://www.youtube.com/watch?v=qxIEaSA5q7k
101 オリンピック予選スラム(北海道):2013/08/27(火) 20:23:34.19 ID:9OVADtQr0
「原爆被害部分まで含めて総てを読むことを許さない」
みたいに捏造喧伝したマスコミの勝ちでしたわ

中國新聞
「教育現場へ配慮不足」反省 松江市前教育長に聞く
強制意図は否定 「暴行場面に驚き判断」
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hadashinogen/Tn201308240001.html
102 バーニングハンマー(島根県):2013/08/27(火) 20:25:11.65 ID:aWi20ldV0
>>57
「はだしのゲン」閲覧制限要請を撤回 松江市教委「手続き不備」産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130826/edc13082616570001-n1.htm
>この日は委員5人全員が出席。事務局が経緯などを説明した後、協議に入り、暴力描写や歴史認識については
>「過激な描写はあるが物語全体に影響することではない」「歴史認識は制限の理由ではなく、改めて問題にする必要はない」などの意見が出て、突っ込んだ議論はされなかった。
>一方、制限要請に至った過程を問題視する声は相次ぎ、制限要請を撤回して各学校の判断にゆだねる形で決着した。
>作品をめぐっては昨年8月、市民が君が代批判などの内容が「子供たちに誤った歴史認識を植え付ける」と市議会に学校図書館からの撤去を陳情した。
>議会は同12月に「図書館に置くか置かないかの判断に議会が立ち入るべきでない」と不採択とする一方、旧日本軍が首を切るなどの史実かどうか不明な場面を一部の議員が問題視。
>「市教委の判断で適切に処置すべきだ」と指摘したため、市教委が当時の教育長ら幹部5人で協議、教育的配慮が必要だとして閲覧制限の要請を決めていた。

はだしのゲン閲覧制限撤回 / 松江市教委「手続き不備」高知新聞
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=416069&nwVt=npd
>松江市教育委員会が市立小中学校に漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を求めた問題で、市教委は26日、教育委員の臨時会議を開き、制限の要請には「手続きに不備がある」として、撤回することを決めた。
>今月16日に問題が表面化した後、市教委には「戦争の悲惨さを学ぶ機会が失われる」「知る自由の侵害だ」といった批判が相次いだ。
>教育委員に諮らずに事務局が要請した経緯にも疑問の声が上がり、市教委は方針の転換に追い込まれた。
>この日の会議には教育委員5人全員が出席。作品の学校での扱いについて「(制限を要請した)昨年12月17日前の状態に戻すことが妥当である」と全会一致で決めた。
103 テキサスクローバーホールド(千葉県):2013/08/27(火) 20:30:49.99 ID:jNaD89QP0
そうだ、朝日新聞を閲覧禁止にしよう
104 バーニングハンマー(島根県):2013/08/27(火) 20:34:48.39 ID:aWi20ldV0
結局、今回のはだしのゲンは発端が在特会の人の陳情で
教育委員会の会議を開かず前教育長が独断で閉架を決定 各小中学校に通達しそれを徹底(2度通知)させた事が致命的にダメだった
当初は市民からの陳情を受け市教育員会が「改めて審議したら表現が過激と判断した」という報道だった

その後、例の高知市の人がブログでバンバン俺が陳情出したんだぞ。陳情書はこういう内容だ。
市教育委員会に直接陳情した時の動画はこれだ。と上げたり俺の手柄と宣伝しまくったせいで
この経緯が明らかになってしまった
松江市民「おいおい市民の陳情て高知市民でおまけに恫喝に配慮したのかよ」

結局「表現が過激かどうかはさておき、この経緯は不味い。不味すぎる」て事で表現についての議論の余地がなくなってしまった
松江市長も閉架決定までの手順に問題有りとコメントを出す始末
ある意味頑張り過ぎたなw

それはそれとして松江市教育委員会の2転3転振りは酷いと思う
最初から会議を開いて審議すりゃまだ違ってたのにね
105 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 21:00:26.10 ID:vMdtLuhA0
聞くところによると昔話の「桃太郎」でキジが鬼の目を突っつくのは良くないので
手を突付くに変更してるらしい出版物があるらしいのだが

それなら「はだしのゲン」の残酷描写も何故変更しないんだよな・・
106 リキラリアット(東京都):2013/08/27(火) 21:56:43.95 ID:CqRhVyjG0
2ちゃんねるが潰れて祝杯上げてるだろうな
107 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/08/28(水) 05:45:27.89 ID:hGZJdHdy0
>>1
一理ある。大人になってから、見るのも有りだよ。
子供が見ると、なんか勘違いするかもしれないからな。
みんながみんな、その時代の事と認識できるとは限らない。
馬鹿がいる。ある程度、大人になって見るも、一理あると思う。
たかが松江市の教育委員会であって、全国ではないからな。
戦争というよりは、原爆の悲惨さだろうな。悲惨さ。
108 キャプチュード(チベット自治区):2013/08/28(水) 05:49:18.25 ID:yTLFsspo0
これがゴー宣だったら「規制は当然、子供に右翼思想を押し付ける漫画」って言うんだろw
ほんとマスコミなにが気持ち悪いって情治的で気持ち悪い
109 ジャンピングDDT(九州地方):2013/08/28(水) 05:49:50.87 ID:MUdIXsocO
いいや、完敗だろ。


フィクションレイプ漫画を学校に置くべきだと主張し圧力をかけた代償はでかい。
110 キャプチュード(チベット自治区):2013/08/28(水) 05:54:06.36 ID:yTLFsspo0
どうせ右翼がケチつけたんだろうしそれは糞気にいらんが
これは規制派に百理あるよ
だって893ぶっ殺したりヤク打ったり完全にR-15だもん
これだけ特赦例外ってのは法治国家としてありえないだろ
こんなのがまかり通るならなんでもありだよ
111 ラダームーンサルト(秋田県):2013/08/28(水) 06:08:18.52 ID:XCnlVCCA0
はだしのゲンを自由に閲覧できるようにと言うなら、反対の立場の
小林よしのりの漫画も自由に閲覧できるようにすべきだよな。
112 アンクルホールド(チベット自治区):2013/08/28(水) 06:29:15.91 ID:Z7R30N3/P
教育の公正性を保つのなら、横に
「竹林はるか遠く−日本人少女ヨーコの戦争体験記」
も置くべきだな
113 ランサルセ(富山県):2013/08/28(水) 06:52:10.22 ID:pmFa63qZ0
>>112 別に反対の立場ではないからちがうな
戦争体験だと水木の戦記物がリアルだし、普通に思想がない
戦争礼賛でもないが柳昇の与太郎戦記も左翼じゃないけど戦争でどんな目に合うかわかる
問題はこれで調子に乗って従軍慰安婦とか南京大虐殺とかを言い出す奴がでてくるだろうこと
114 メンマ(岡山県):2013/08/28(水) 06:56:17.41 ID:vQ7mX4eo0
ゲンのねーちゃん(小6?)が教員に説教されて
上半身裸で立たされてるシーンが有ったけど
児童ポルノじゃねえの?
ウチの小学校にも置いてあったけど
男子の間で乳がでかいと評判だった
115 ツームストンパイルドライバー(長屋):2013/08/28(水) 06:57:24.39 ID:+A1gy0X70
ウェーハッハッハー
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
116 ダイビングヘッドバット(千葉県):2013/08/28(水) 09:37:34.59 ID:DAIZItwD0
>>68
誰でもテレビが見れるようになったり
誰でもタバコが吸えるようになったり
誰でもネットが出来るようになったり

そうすれば利用者全体が腐っていくのは当然の流れ
117 ダイビングヘッドバット(千葉県):2013/08/28(水) 09:43:31.75 ID:DAIZItwD0
>>108
それはあるな
もし自由のための信念で発言するなら、例え規制されるマンガが逆の思想でも反対しないとおかしい
118 フォーク攻撃(庭):2013/08/28(水) 12:21:14.65 ID:cc2ntBd30
そもそも学校図書に天皇、国旗国歌を否定するようなモノがあっていいのかね
表現の自由や自虐は公的な場じゃなく私的にやってくれよ
119 トペ スイシーダ(岡山県):2013/08/28(水) 15:36:49.62 ID:wrp6BsCqP
日本中国士様という訳じゃないから不問
120 張り手(やわらか銀行):2013/08/28(水) 16:14:36.02 ID:Qkh4499C0
こういう個人の間で解釈が異なる問題って一生論争が続くのだろうな
121 張り手(やわらか銀行):2013/08/28(水) 16:20:38.59 ID:Qkh4499C0
>>68
利益の奪い合いがあって今の世の中がある
それに多数の人間が利己的に動くのは普通のこと
認めるわけではないが人間の本質である
その人々の利己に堪えられないものが苦悩の末に自殺したりする
122 張り手(やわらか銀行):2013/08/28(水) 16:29:28.99 ID:Qkh4499C0
醜い世の中から消えてしまいたい衝動に駆られる時がある
でも自分は本音では自殺をしたくない
世俗を切り離したくないという想いもある
あまり気にせずに趣味に没頭して日々を生き
偶に上から世間を冷静に眺めてる
これが一番に疲れない方法だと思う
そのバランス感覚を獲得するのが一番に難しいのだが・・・
123 張り手(やわらか銀行):2013/08/28(水) 16:35:25.45 ID:Qkh4499C0
今はニュース一辺倒の生活
ゆえに何も手につかない
偏りすぎてバランスが最悪な状態
見ないように努めるが見てしまう
まるで頭の中が空っぽになるのを恐れているようだ
何かを避けるようにニュースで頭の中を隙間なく埋めている
常に満腹状態でなければ怖いのか?
できるだけ早くこの状況から脱したい
124 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/08/28(水) 20:36:41.37 ID:tP/IRvnK0
はだゲン閉架は過保護な事勿れ主義者の過剰反応。本当にトラウマになりそうな場合、子供は自然と防衛本能・恐怖心が働き読もうとしなくなる。こうした子供の適応力の高さや自主性を理解していない大人が教育行政に携わっている現状こそ問題/感情自己責任論
125 タイガードライバー(福島県)
>47
その辺は教科書にも載ってた話だし問題ないだろ。

和同開珎が日本最古といった歴史の本や
聖徳太子が登場する歴史の本をいちいち閉架してたらキリがない。


超近代史以外の歴史は後世の人が資料を基に作ったフィクションだから
教科書や一部の書籍を鵜呑みにしないようにしましょうって教えておけばいい。