婚外子「私の権利1/2?」 婚内子「父親が私ら捨てて愛人と暮らし、子供も散々いい目してきたじゃねえか!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マンクス(岐阜県)

ソースはフジとくダネ


【関連ニュース】
婚外子の相続格差、「合憲」見直しも 最高裁で弁論

(前略)最高裁は1995年の大法廷決定で「合憲」と判断したが、5人が「違憲」とする反対意見を
述べた。その後の5件の小法廷決定も合憲判断を維持したものの、常に反対意見がつき、裁判官
の間で意見が分かれていた。
 この日午前の弁論で、東京の非嫡出子側は「家族や結婚に関する価値観が変化し、国連からも
相続の平等化を再三求められてきた。規定の存在意義は失われている」と強調。「規定は法の下の
平等を定めた憲法に違反し、無効と判断されるべきだ」と訴えた。
 嫡出子側は「規定は法律婚を尊重しつつ、一定の相続分を認めることで非嫡出子にも配慮したも
ので合理性がある。相続分は遺言で指定することもでき、規定は憲法に違反しない」と反論した。
 一審の東京、和歌山両家裁は嫡出子側の主張を認め「規定は合憲」と判断。二審の東京、大阪両
高裁も支持した。
 東京の事案で被相続人となっている男性は、法律婚の妻と内縁関係の女性との間にそれぞれ子を
設け、男性が2001年7月に死亡したことで、子らに相続権が発生した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1001H_Q3A710C1CR0000/
2 白(九州地方):2013/07/11(木) 10:08:22.70 ID:KOdNzV1MO
やだ、わたしの遺産相続分配金、少なすぎ…?
3 スナドリネコ(富山県):2013/07/11(木) 10:10:33.53 ID:KeF2/4mf0
やりたい放題やってきたクソ親父を恨めっつう話だよ
4 サーバル(チベット自治区):2013/07/11(木) 10:38:30.87 ID:g0UdU9SO0
違憲なら筋は通ってるが、現実には揉めるとこ増えるよw
浮気のリスク高くなるのは悪くないかもしれんけどな
5 猫又(関東・甲信越):2013/07/11(木) 13:03:55.66 ID:qIkrrbI1O
辻井喬が堤義明に一言
6 デボンレックス(愛知県):2013/07/11(木) 17:15:04.24 ID:dPOaBFwkP
遺産総額1000万円の場合、
 ⇒ 正妻   500万円
   嫡出児  333.3万円
   非嫡出児 166.6万円

上記の非嫡出児半額規定は、非嫡出児差別と言うより、浮気の「慰謝料」って意味合いを持つからね。(これ重要)

予め、正妻と嫡出児に浮気の「慰謝料」166.6万円ずつ渡し、その後、非嫡出児同額で相続しても、
 ⇒ 正妻   166.6万円 + 333.3万円 = 500万円
   嫡出児  166.6万円 + 166.6万円 = 333.3万円
   非嫡出児  0    + 166.6万円 = 166.6万円

最終的な結果は同じ!!!!
7 メインクーン(関東・甲信越):2013/07/11(木) 17:20:42.10 ID:dWhhulD50
誰とも結婚せずに認知だけすればいいのではないか?
8 デボンレックス(愛知県):2013/07/11(木) 17:22:17.17 ID:dPOaBFwkP
>>7
正解、その場合同額。
9 ジャガーネコ(dion軍):2013/07/11(木) 17:32:13.27 ID:RxfbQlxK0
しかもこの父ちゃん、遺言書いても様式不備だかなんだかだったんだろ?
カスな父親持つと大変
10 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 17:33:11.97 ID:WrCjF8Cr0
まぁ鬼女が発狂しそうな話題だw
11 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/07/11(木) 17:34:37.21 ID:RkEEhmfu0
要するに愛人作って餓鬼作った馬鹿糞父親が悪いんだ
なんで馬鹿が生前にちゃんと法的手段取らなかったんだ
馬鹿オヤジに愛人の餓鬼に一切遺産やらねーように遺書書かせとけばいいだけ
12 オリエンタル(福岡県):2013/07/11(木) 17:36:59.64 ID:02mryFqr0
そして2サスみたいなことが起きるんだ。
13 マンクス(やわらか銀行):2013/07/11(木) 17:42:04.92 ID:Mz8c2n+T0
昔は正妻さんとその子供たちに遠慮しながら生きていったもんだけどね
14 スナネコ(SB-iPhone):2013/07/11(木) 17:44:27.82 ID:E5t1HbAyi
>>13
まさにコレ
15 マレーヤマネコ(千葉県):2013/07/11(木) 17:46:24.58 ID:IjWdI3xh0
>>2
書かれてた
16 デボンレックス(宮城県):2013/07/11(木) 17:47:39.72 ID:0Ef4OEy/P
>>13
妾なんてもんがもはや時代遅れなのよ
自民党の世襲議員くらいだろそんなのよしとしとるのはw
17 ぬこ(やわらか銀行):2013/07/11(木) 17:48:12.13 ID:9ABqhhWJT
10年も裁判やってるのか 7回忌も済んでるのに落ちつかねえな
18 デボンレックス(宮城県):2013/07/11(木) 17:50:39.94 ID:0Ef4OEy/P
昔は愛人作って一人前みたいな風潮があったからなーw
小説とかドラマとかでも普通に出てくる
19 メインクーン(内モンゴル自治区):2013/07/11(木) 17:51:41.88 ID:Rkr0wM9r0
遺書はやっぱり公証役場に行ってきちんと作成して貰うのが一番だな
5万〜を惜しんでポエムみたいというか、情感をたっぷり込めた関係ない文脈ばかりの遺書を書いてて、認められなかったって噂のじじいが近所に居るわ〜
20 クロアシネコ(神奈川県):2013/07/11(木) 17:54:37.37 ID:790bOn+H0
今年、13回忌?
で、愛人側は法要するの?
金だけ?
21 デボンレックス(愛知県):2013/07/11(木) 17:55:01.73 ID:dPOaBFwkP
>>13 >>16
・事実婚の形の非嫡出児は嫡出児と同額
・妾の形の非嫡出児は嫡出児の半額(事実婚の形の非嫡出児の半額)
って言う意見は?
22 エジプシャン・マウ(東日本):2013/07/11(木) 17:56:18.15 ID:k4gQTqgX0 BE:47820645-PLT(12000)

>>20
本妻側が入場させないだろ
23 エジプシャン・マウ(東日本):2013/07/11(木) 17:58:25.93 ID:k4gQTqgX0 BE:100422476-PLT(12000)

実子たち「私たちが老後の介護の面倒も見てきたのに」



実際は相続権のない長女の嫁に押し付け、自分らはたまに小遣いもらいに顔見せに来るだけ


のパターンがほとんどなのに相続権だけは当然の顔に請求w
24 ジャガー(WiMAX):2013/07/11(木) 17:58:27.10 ID:tRRA6xuB0
グダグダだな いっそ遺産はこのさいどちらにも一切認めず、国納にしてしまえ 
25 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/07/11(木) 19:14:24.23 ID:a4wPFb7N0
どれだけ遺産あるのか分からないけど
10年も争ってるんじゃ、弁護士費用の方が高くつくんじゃないの
26 黒(新潟県):2013/07/11(木) 19:18:54.12 ID:2XuMpGW60
大岡裁きを下そうと思う 諭吉の端端を持たせて引っ張り合いさせればいいんだろ
27 メインクーン(関東・甲信越):2013/07/11(木) 19:21:24.24 ID:Pf9ww0C90
離婚しないで愛人と暮らす旦那が一番問題じゃないか
28 白(東京都):2013/07/11(木) 19:21:58.31 ID:pE8KKdCM0
悪いのは全て自分の旦那(と場合によっては浮気相手)
と、そいつを選んだ妻本人
29 ユキヒョウ(関東地方):2013/07/11(木) 19:37:06.40 ID:7xUtSozsO
>>20
しないだろうね。
裁判の主張の中に
「これまでも散々差別されてきた。この上、相続まで差別されるのか。私はこの様な立場になるコトを自分で望んで生まれてきたワケではない」
ってな感じの文面があった様記憶してる。
正直、親(故人及び母親)に対する愛情より恨みが強いだろう。
30 サーバル(チベット自治区):2013/07/11(木) 19:38:35.07 ID:g0UdU9SO0
>>13
昔でも旦那が亡くなったら葬式に乗り込んでいって一悶着起こしてたお妾さんはいたよん
31 マヌルネコ(WiMAX):2013/07/11(木) 19:42:58.12 ID:plznhGyc0
嫡出非嫡出で揉めないように俺が財産もらってやるよ。
32 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2013/07/11(木) 22:33:52.81 ID:Xt+q2iJr0
認知しなければ
逃げ切り出来るのか?
33 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/07/11(木) 23:19:49.34 ID:bUwgubqPO
>>32
子が認知を求める裁判を起こしたら逃げ切れないと思う。
34 ベンガルヤマネコ(千葉県):2013/07/11(木) 23:25:33.87 ID:BxazFV9I0
正妻として認められない浮気相手の餓鬼が
相続金欲しさに裁判ってよく恥ずかしげもなく生きてられんなw
35 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/07/12(金) 01:14:57.41 ID:MQRUqX5V0
金で争うきっかけは結局人間関係のこじれ
36 サーバル(愛知県):2013/07/12(金) 03:31:32.92 ID:bxT0x0lH0
連れ子がいる母親が何回も結婚と離婚を繰り返したらその連れ子は父親の数だけ遺産が貰えるのか?
それとも最初の血縁のある父親だけなの?
37 黒(東京都):2013/07/12(金) 03:38:09.25 ID:VSghdeeW0
子に美田は残さず
遺産なんて国が没収でいい
38 しぃ(東京都):2013/07/12(金) 04:08:22.23 ID:m6HAyYK30
>>36
養子縁組しない限り実の父親だけ
養子縁組したら養父と実の父親
39 ボルネオウンピョウ(福岡県):2013/07/12(金) 04:32:15.81 ID:7LQRD2QX0
>>6
これは相続の権利なんで損得勘定が
法での差別を合法化する根拠にはならん
世界からの流れで言えば
次同じパターンがでてくれば違憲だろう

これも母系のフェミニズムの影響なんだから
男に当たり散らしても仕方ない
浮気は一人で出来ないからね
40 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 04:33:24.09 ID:XupN7rONO
>>36
全然法律を知らない無知だな
法律以前に常識だと思う
41 キジトラ(中国・四国):2013/07/12(金) 04:35:25.44 ID:ztA3Hem/O
卑しい日陰者の分際で遺産毟ろうとかつくづく図々しい
42 バーマン(庭):2013/07/12(金) 04:39:40.69 ID:dUGaFHk+0
>>16
モナトセクスとか?
43 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/07/12(金) 04:41:43.77 ID:USNMDvB20
子供を産むのに差別化するのもなぁ
44 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/12(金) 05:21:37.24 ID:3+BNybJ10
欧米型の男女平等を推進すれば家族制度が崩壊するんだからこうなるのは仕方がない
フランス見てみろよ
45 トンキニーズ(神奈川県):2013/07/12(金) 05:26:58.15 ID:PiaoefUuP
相続を子供の権利というが、もともと親の財産なわけで、親の意思が最優先だろ。
46 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/07/12(金) 07:36:22.97 ID:MQRUqX5V0
>>44
家族制度が崩壊してんのはイギリス
47 マンチカン(神奈川県【08:40 神奈川県震度1】):2013/07/12(金) 08:58:49.79 ID:CT/SzNVOP
>>23
長女の嫁と聞いて(*゚∀゚)=3
48 イエネコ(広島県):2013/07/12(金) 09:02:29.90 ID:YwO71uht0
違憲判決出るのが確定的なんだからもう立法府が先回りして法律変えちゃえばいいのに
49 セルカークレックス(家):2013/07/12(金) 13:04:23.15 ID:9xh5LqJF0
>>44
イギリスは無職で父親の違う子をバンバン産んでるシンママが一番手厚いから
そして小梨の専業主婦が一番損をする
50 マンチカン(やわらか銀行):2013/07/12(金) 13:13:49.31 ID:kL9ELS5Q0
認知されてるなら父親が誰だか分かるけど
認知もされてない子供がバンバン生まれたら、どこかで血縁同士でまた結婚、なんてことになりそうでやだな
51 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/07/12(金) 13:29:28.22 ID:JmdrpgX20
婚外子と婚内子間の区別がよくない、というなら
妻と妾の財産分与差別にも踏み込んで欲しい(棒読み

正式婚と事実婚を同等に扱え、という風潮もあるしね
そうならないほうがおかしいんで堂々とリベラル系は主張してほしいなあ(棒
52 ターキッシュアンゴラ(catv?):2013/07/12(金) 13:32:11.30 ID:xZxuH2z80
時代遅れの家制度や婚姻制度を死守しようとした結果少子化で滅んだジャップであった(笑)
53 サビイロネコ(大阪府):2013/07/12(金) 13:33:33.43 ID:rhaL26vk0
未だに婚外子認めてんのかよこの国は。
さっさと処分しろよ。ややこしいだろうが
54 パンパスネコ(SB-iPhone):2013/07/12(金) 13:55:22.18 ID:0foFst6Ji
婚内子「相続権のない長男の嫁に介護を押し付けて遺産だけおいしいです」
55 マンチカン(神奈川県):2013/07/12(金) 17:32:36.99 ID:NzH7bOqoP
簡単に離婚できない法律も修正しないと。
56 マンチカン(神奈川県):2013/07/12(金) 17:34:56.70 ID:NzH7bOqoP
誰でも結婚を間違う可能性はある。
デキ婚なんか、半分以上の男は後悔してるでしょ?
57 ぬこ(大阪府):2013/07/12(金) 17:35:45.41 ID:EgDl0+LV0
妾の子が本妻の子と同じ価値になるとは・・・
58 黒トラ(関東・甲信越):2013/07/12(金) 18:39:00.21 ID:uc8JOhfbO
私は特にどこでもいいです
59 エジプシャン・マウ(チベット自治区)
二号の分際で偉そうに・・・