地震を呼ぶ巨大な月“スーパームーン”が大接近!! 6月23日の前後1週間に大地震の可能性!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(チベット自治区)

http://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2592.html
2013.06.19 水

【MOON】昔ママがまだ若くて 小さなあたしを 抱いてた 月がもっと遠くにあった頃
2 シンガプーラ(チベット自治区):2013/06/22(土) 02:50:07.59 ID:Ph4uESMq0
最近地震が少ないのはこのせいか
3 黒トラ(鹿児島県):2013/06/22(土) 02:50:16.58 ID:K+gf3kty0
あーあ午前何時だっけ
4 ピクシーボブ(東日本):2013/06/22(土) 02:51:02.94 ID:cpvj16sdO
月にかわって
5 オシキャット(WiMAX):2013/06/22(土) 02:51:24.66 ID:8k9dmWsA0
3月11日の前日もスーパームーンだったよな。
6 アメリカンボブテイル(茸):2013/06/22(土) 02:52:23.37 ID:7kvvqo1XP
6月28日、6月29日が怪しい@オカ板民
7 オシキャット(WiMAX):2013/06/22(土) 02:53:36.94 ID:8k9dmWsA0
>>5だけど、

前日では無かったわw
8 トンキニーズ(東京都):2013/06/22(土) 02:53:54.54 ID:sLEfEy2z0
最近気付いたどうでもいいことなんだけど、
”月”と”夜”が合わさると…

腋なんだよな
9 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/06/22(土) 02:54:46.85 ID:NT95qe4eO
スーパームーンでは如何にも風情が無くていかん
雅やかな名称がほしいところ
10 スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/22(土) 02:54:55.82 ID:Uag6ThALP
月よりも太陽フレア
コロナ質量放出のときは本当に大きいの多発してたよ
11 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/06/22(土) 02:55:05.24 ID:kXIXd7PdP
やばいね
月と地震の因果関係は科学的にはまったく証明されてないが
マンチョや干潮を引き起こすほどの引力があるんだから
マグマに影響与えても全然おかしくないと思うよね
12 マヌルネコ(関西・東海):2013/06/22(土) 02:55:19.46 ID:EkKezPuDO
>>8
www
13 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/06/22(土) 02:55:30.50 ID:m2VlEkDUP
『FULLMOON LIVE 2013.June』
配信日時:2013年6月23日 21:00〜
【Ustream 視聴URL】:http://www.ustream.tv/channel/moumoon
【ニコニコ生放送 視聴URL】:http://live.nicovideo.jp/watch/lv138504532
14 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/06/22(土) 02:55:41.98 ID:CIF6bH7r0
>>8

つまり、女は肉便器だと言うことか。
15 アビシニアン(京都府):2013/06/22(土) 02:55:42.18 ID:+AnGsXKz0
>>9
お満月
16 ピューマ(千葉県):2013/06/22(土) 02:55:55.09 ID:tiNVc2j90
>>9
超月
17 スコティッシュフォールド(禿):2013/06/22(土) 02:56:14.07 ID:POnVByzxP
深夜徘徊が捗るな
18 猫又(WiMAX):2013/06/22(土) 02:57:50.93 ID:7LGZC2t40
>>6
毎日怪しんでるだろお前らは
19 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/06/22(土) 02:58:50.17 ID:kXIXd7PdP
311×2=622
20 オセロット(愛知県):2013/06/22(土) 02:59:05.54 ID:6VIq506k0
>>9
巨月
21 ピクシーボブ(東日本):2013/06/22(土) 02:59:57.77 ID:cpvj16sdO
>>9
月極
22 メインクーン(京都府):2013/06/22(土) 03:00:14.48 ID:pnRDGgS30
>>19
117×2=234
23 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/06/22(土) 03:04:01.32 ID:m2VlEkDUP
>>9
水無月
24 茶トラ(群馬県):2013/06/22(土) 03:04:27.60 ID:l/g6Mj3s0
働きたくないからそのまま落ちてきてくれ
25 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/22(土) 03:06:47.92 ID:GsTN/8qU0
梅干食べてスッパムン
26 ノルウェージャンフォレストキャット (東海地方):2013/06/22(土) 03:07:24.00 ID:bywoCfhqO
お前ら儀式の生け贄は何?
27 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2013/06/22(土) 03:09:03.59 ID:V6W5XhaUO
ムーンライトタンゴ
28 カラカル(大阪府):2013/06/22(土) 03:10:13.85 ID:bqzPoqNo0
死ね死ねフヒヒw
29 茶トラ(dion軍):2013/06/22(土) 03:13:32.24 ID:yL6urY7g0
セイラームーンの新シリーズ?
30 キジ白(青森県):2013/06/22(土) 03:17:18.69 ID:tJKrnIJu0
こんな時の月経ですよ。
31 メインクーン(東京都):2013/06/22(土) 03:17:23.70 ID:EP+jNrec0
ムーンスパイラルハートアターック
32 ユキヒョウ(dion軍):2013/06/22(土) 03:19:11.65 ID:fvYl1AOP0
>>9
ムーンフェスタ
33 マーブルキャット(アラビア):2013/06/22(土) 03:21:04.98 ID:pkcW91qV0!
赤ちゃん産まれまくるな
34 キジトラ(チベット自治区):2013/06/22(土) 03:21:20.41 ID:V2Vq5FSd0
ムーンリヴァーは名曲。
35 バーミーズ(関西・北陸):2013/06/22(土) 03:21:34.45 ID:CgGaVEFOO
脱ゲームするためのゲーム
36 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/06/22(土) 03:22:30.40 ID:GBl6rLG/0
3rdの豪鬼ステージくらい大きく見えるの?
37 茶トラ(東京都):2013/06/22(土) 03:22:34.96 ID:FnKzH5YY0
そういえば最近予言スレ無いな
38 トンキニーズ(dion軍):2013/06/22(土) 03:26:35.87 ID:2nVuQdkc0
         _, -―‐- 、     _,/
       < _, へrfヘュ ヽ//
    /   }ノ^'’ソ厂´//.
   /     ` ー┴ '´/   |
   /       、__,∠,     |
   | | /   \_, ィ___/     |
   い{ { lィくr〈  |  |       .
   `\t._ \ゞ'  |  |     ',
      }_ ̄_,  |  |、     ヽ
      _| `TL/|  |ハ      \  _
   _/⌒'/ /\ }_|  Y廴/\    _//L
  〈| / /\x:く.|  V n_ )丁´  〉 /
    く/ / /く_ |   Vl_)) )ノ/ 〉く
  /  / /\ `|   V く ノ´ / 丿
39 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/06/22(土) 03:29:39.14 ID:aMWJBWNi0
そんな夜はシャキーラのPVさ
40 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/06/22(土) 03:32:26.89 ID:HAKnplLf0
311の時もあったの?
41 マーゲイ(静岡県):2013/06/22(土) 03:34:41.49 ID:6GHvnrSf0
>>8
すげえ
42 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/06/22(土) 03:38:37.57 ID:mPQntOrVO
結構ちょくちょく来るもんなんだな
スマトラ沖地震の時なんかわりと騒がれてた印象
43 コドコド(やわらか銀行):2013/06/22(土) 03:41:09.86 ID:shO9NQbd0
愛知沖で今月16日、18日、19日と三回くらいM6.0程度の地震があったから
いよいよ連動地震が来るのかと思った
44 茶トラ(埼玉県):2013/06/22(土) 03:50:06.23 ID:umr64XcvT
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
45 メインクーン(大阪府):2013/06/22(土) 03:51:04.01 ID:vKxGmiT50
今って地震おさまってるね
地震速報も全然聴いてないし
46 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/06/22(土) 03:54:23.36 ID:HAKnplLf0
>>43
マジ?
それは間違いないな

神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、高知、宮崎のみんな、さようなら
47 メインクーン(東京都):2013/06/22(土) 04:15:04.67 ID:+6PSna4e0
2011年3月20日がスーパームーンの日だったよ
2012年は5月5日だったけど、その前後で大地震起きた記憶はないな
48 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/06/22(土) 04:23:11.28 ID:2Ce6XOy80
今よ!セーラームーン!!
49 アメリカンボブテイル(公衆):2013/06/22(土) 04:30:17.36 ID:bRJ7rZQfP
>>43
マジ?
やばいぞ
50 イエネコ(dion軍):2013/06/22(土) 05:56:19.66 ID:Z8p5DLh90
地震、噴火は宇宙線や太陽風の影響と
考える学者いたけど。
相関関係あるか誰か調べ路や
51 ヤマネコ(チベット自治区):2013/06/22(土) 06:00:16.83 ID:QP/t53kL0
                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わってふーん
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
ムーン・プリズムパワー!メイクアップ!
53 コラット(北海道):2013/06/22(土) 06:53:23.13 ID:jj+R/TKM0
赤いつき
54 黒(埼玉県):2013/06/22(土) 07:58:18.73 ID:0eEbukzA0
早くしてくれ
55 コラット(WiMAX):2013/06/22(土) 08:11:28.21 ID:fH/kOUcP0
スーパーセーラームーン
http://stat.ameba.jp/user_images/f3/79/10066135735.jpg
56 ハバナブラウン(埼玉県):2013/06/22(土) 08:11:36.50 ID:i++PrEP70
最近、耳鳴りが酷いんだよ
57 ボンベイ(東日本):2013/06/22(土) 08:11:43.47 ID:WMWgkZRd0
何か、HAARPが落ちてるなwww
58 カラカル(東日本):2013/06/22(土) 08:13:24.03 ID:OXpl4nDG0
>>56
中耳炎じゃね?
59 スフィンクス(関西・東海):2013/06/22(土) 08:15:41.09 ID:ANoP/kaw0
見上げたらスーパームーン
60 サビイロネコ(大阪府):2013/06/22(土) 08:18:36.87 ID:5iF3vZr70
スーパーアース「スーパームーン出番よ!」
61 シンガプーラ(大阪府):2013/06/22(土) 08:30:54.40 ID:nAwiqpIP0
月が自らお仕置きよ
62 コドコド(東京都):2013/06/22(土) 08:32:24.01 ID:/Pqb5yQk0
63 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/06/22(土) 08:45:27.15 ID:vvwiAaTZ0
関東大震災はいつ来るんだよ 何十年も前から来る来る詐欺やってるけど
64 バリニーズ(滋賀県):2013/06/22(土) 08:46:53.13 ID:kj3i0Bwc0
♪見上げたら モーニングムーン
65 アメリカンボブテイル(庭):2013/06/22(土) 10:17:26.93 ID:UYH3K5VcP
スーパームーン見れたら俺も童貞卒業できると思う
66 サビイロネコ(千葉県):2013/06/22(土) 10:18:21.71 ID:GinIv+nk0
スーパームーンなんて毎年あるわw
67 パンパスネコ(dion軍):2013/06/22(土) 10:20:39.88 ID:eOP0ZMz30
>>9
セーラームーンスーパー
68 コドコド(関東・甲信越):2013/06/22(土) 10:23:18.01 ID:93HTUTxOO
>>1 (´・ω・) レベッカね…
69 トラ(大阪府):2013/06/22(土) 10:30:47.02 ID:ZMhFBALF0
いまよ!スーパームーン
70 ギコ(フランス):2013/06/22(土) 10:32:36.86 ID:8JBtRal/0!
闇のなから月は照らし続ける
少しずつズレながらも寄り添い歩く心を
71 バーマン(関西・北陸):2013/06/22(土) 10:45:51.91 ID:rEfHXlyDO
最近少ないな
72 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/06/22(土) 11:10:30.53 ID:m2VlEkDUP
>>70
やわらかに
手探りで

が抜けてね
73 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 13:24:04.90 ID:uCUddZzf0
週刊誌には、マギーさん予想は、2016年11月と掲載されていますが、
ttp://maggie.fortune.ne.jp/blog/2013/06/post-1686.html

米国の科学啓蒙期間「アーススカイ」の近地点の満月の距離計算によると、
2016年11月14日は35万6,509キロメートル。実はこの数値、東日本大震災が
起きた2011年3月20日の35万6,577キロメートルの「エクストラ・スーパームーン」
を超える数値である。

ttp://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2574.html
74 ヒマラヤン(愛媛県):2013/06/22(土) 13:26:41.94 ID:yGNmDrns0
>>73
どんどん凄い名前のムーン出てきそう
75 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/06/22(土) 13:32:35.07 ID:HAKnplLf0
埼玉だけど、施設に居る爺さんを流す津波が来ないか心配だ
76 マヌルネコ(関西・北陸):2013/06/22(土) 13:35:07.54 ID:xXcv1q6oO
スーパーオトメ
スーパークリーク
アドマイヤムーン

みんなエスパーだよ
77 マヌルネコ(dion軍):2013/06/22(土) 13:41:27.09 ID:sIK5G1Bz0
78 カラカル(東日本):2013/06/22(土) 17:03:29.36 ID:OXpl4nDG0
2016年11月14日があぶないんか
79 しぃ(中国地方):2013/06/22(土) 17:12:55.87 ID:JFivuW8/0
>>9
月経
80 ターキッシュバン(青森県):2013/06/22(土) 17:16:29.70 ID:sf+2JDTT0
>>77
やべえw気がついたら10分近く見てたわw
81 ギコ(愛知県):2013/06/22(土) 17:17:47.40 ID:raop0e4I0
スーパーちびムーンは俺の嫁
82 サビイロネコ(東京都):2013/06/22(土) 17:40:26.07 ID:nh1PVOG10
>>77
これは何?物凄いインパクト
83 サイベリアン(神奈川県):2013/06/22(土) 18:50:41.98 ID:xLgWoW3Y0
一方大阪では...

昼間に大輪の花を咲かせた月下美人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130622-OYT1T00540.htm?from=blist
84 スミロドン(山形県):2013/06/22(土) 18:54:11.31 ID:ZcdXigaNI
ダークサイドオブザムーン
85 セルカークレックス(千葉県):2013/06/22(土) 19:02:32.00 ID:LlZKHUl50
せめてボーナス出てから
地震
86 茶トラ(大阪府):2013/06/22(土) 19:56:11.32 ID:F/xm/43E0
マジレスすると護法童子が月を引っ張ってる
87 カラカル(東日本):2013/06/22(土) 20:40:23.27 ID:OXpl4nDG0
2014年8月11日
88 ボンベイ(dion軍):2013/06/22(土) 21:33:21.80 ID:S0Abe9bX0
月の引力って満月と新月で変わるの?
新月の時に地球に再接近しても地震は起きないの?
89 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/06/22(土) 21:35:56.38 ID:9yBd5Wo70
悟空や、満月の夜は大猿の化物が出るから家の外に出ちゃいかんぞい!
90 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2013/06/22(土) 21:36:22.07 ID:58Naap1v0
ついに月が地球に衝突かぁ
楽しみだな!

 |||

 ● 月

 ○地球
91 白黒(茨城県):2013/06/22(土) 22:35:47.22 ID:43cZjkxz0
>>9
古代からあるんだろうし、奈良時代あたりで名称つけられてないもんかね

>>67
どこのスーパーだよ
スーパーセーラームーンだろ
すーぱーせーらの時点で予測変換候補に挙がったぞ
92 マーゲイ(愛知県):2013/06/23(日) 04:27:50.56 ID:k+MWC4hS0
物凄い朝焼けだ。気持ち悪い
93 アメリカンショートヘア(東日本):2013/06/23(日) 07:43:19.85 ID:2MPL69Nr0
>>88
距離の二乗
94 セルカークレックス(関東・東海):2013/06/23(日) 07:45:03.71 ID:NvHrzo6G0
今日地下アイドル見にお台場いくから大地震は勘弁して
95 クロアシネコ(東京都):2013/06/23(日) 07:47:26.37 ID:FdiUTQyc0
聖なる月の名において我汝を断罪す
96 コーニッシュレック(愛知県):2013/06/23(日) 07:47:48.07 ID:5mqTwOYk0
レベッカ
テラナツカシス

てっぺんリバティー(SONYコンポ)のCMしか覚えてないけどw
97 ペルシャ(東日本):2013/06/23(日) 07:47:57.83 ID:PFgk7qTL0
>>8
腋の月は偏の肉月でしょ
天体の月とは関係ない
98 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/23(日) 07:51:33.23 ID:1AzYCgCv0
デンッ デ デレッデ デレレデンッデン
99 スナネコ(芋):2013/06/23(日) 09:01:11.16 ID:LfD7jrQy0
また何ごともなくいつもの日常が続いていくのだろうなあ・・・
100 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2013/06/23(日) 09:26:16.11 ID:GqhCViG20
歴史上そのスーパームーンとやらで大地震が起きたケースは一度としてない
101 スノーシュー(栃木県):2013/06/23(日) 09:28:14.45 ID:/dGlCAVrP
スーパームーンなんて月に一度のペースで訪れてるだろ
102 ヒマラヤン(関西・北陸):2013/06/23(日) 09:32:53.22 ID:PZ7bPL7LO
ごめんね
素直じゃなくて
103 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 09:50:43.26 ID:5bbArZiN0
そもそも、複雑な地震発生のメカニズムを
月の引力だけに原因を単純して煽ること自体笑止である。
温暖化=二酸化炭素のエコエコ利権詐欺と同じ類の馬鹿話。
104 ジャングルキャット(東日本):2013/06/23(日) 11:20:21.92 ID:Sqqe4qA80
>>73
スマトラも5年後位だったし有りそうだな
2016年11月、覚えておくよ
105 トラ(三重県):2013/06/23(日) 11:23:42.82 ID:75isLwoi0
>>8
脳内で「bad apple」再生余裕でした
106 キジ白(西日本):2013/06/23(日) 11:24:59.76 ID:SKpfJLgO0
スーパームーン何回も来てるけど地震来てないっていう・・・w
107 サーバル(東京都):2013/06/23(日) 11:52:47.52 ID:9uv48OyT0
>>77
ふぅ…、5分でやめることに成功
108 ジャガー(東京都):2013/06/23(日) 12:00:56.03 ID:NVPGlhjy0
>>1
先輩
109 ラグドール(富山県):2013/06/23(日) 12:03:56.93 ID:ZKbB+LUs0
早く大地震起こって俺の人生終わらせてくれよ
110 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/06/23(日) 12:43:04.53 ID:RzvMZYHFO
>>109
結局は地震煽る奴はこんな感じの奴ばかり
111 コドコド(栃木県):2013/06/23(日) 12:45:14.56 ID:tAgd4zDa0
シャドームーンが出現するよりマシだろ
112 メインクーン(岡山県):2013/06/23(日) 12:45:53.74 ID:5iElGb240
ヘルズゲート

出現しないかなー(棒読み)
113 白(dion軍):2013/06/23(日) 12:46:25.49 ID:w3co8XnF0
月に代わって、お仕置きよ!
114 バーマン(東京都):2013/06/23(日) 12:50:24.87 ID:RAWmFiU30
いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ
本日はスーパームーン町田店にご来店まことにありがとうございます
115 マレーヤマネコ(東京都):2013/06/23(日) 12:54:04.02 ID:cpVTT1DOT
上弦の月、下弦の月前後に大地震が起きてる事例は多い
116 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 13:07:31.65 ID:vOqhZ9tq0
>>109
とりあえず始まってもいないから自殺でいいと思うよ
117 マンクス(北海道):2013/06/23(日) 13:10:55.20 ID:lJwixPlY0 BE:1723189379-PLT(22222)

うちの中が焦げ臭い
118 ぬこ(愛知県):2013/06/23(日) 13:12:27.89 ID:GDMutvtJ0
>>117
長年ご使用の扇風機にご注意ください!

1977年(昭和52年)以前に販売した扇風機につきましては、モーター、コード、コンデンサーなどの
電気部品の経年劣化による発煙・発火のおそれがありますので、ご使用を中止ください。
お持ちの扇風機の販売年のご確認やご相談は、下記窓口にてお受けしています。

こんな症状が出ていませんか?
■スイッチを入れてもファンが回らない
■ファンが回っても異常に回転が遅かったり不規則
■回転する時に異常な音がする
■モーター部分が異常に熱かったり、焦げ臭い※においがする
※扇風機をご使用中は、焦げ臭いにおいが拡散しますので、部屋全体が焦げ臭く感じる場合があります。
異常があれば 発煙・発火のおそれがありますので、すぐにご使用を中止ください!
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20120612_1.html
119 ボンベイ(チベット自治区):2013/06/23(日) 14:08:02.42 ID:1REjfzd60
セーラームーンに見えた。
120 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 14:28:16.97 ID:++/uTiBT0
>>115
それに満月と新月の前後を入れればほぼ完璧な予測が可能だな。
121 サイベリアン(北海道):2013/06/23(日) 16:53:58.95 ID:m4hZleg30
>>119
決め台詞が「月に代わってお仕置きよ」だつたからだよ
122 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/23(日) 17:03:30.35 ID:6QNEkBVYP
123 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/23(日) 17:24:13.20 ID:6VSbMT2nO
今日はやっぱり赤ちゃんがたくさん産まれたりするの?
124 トンキニーズ(福岡県):2013/06/23(日) 17:28:46.58 ID:CLcfXO/t0
今度は富士山爆発もセットか
125 バーマン(関東・甲信越):2013/06/23(日) 17:29:19.25 ID:rgsmvhvrO
>>114 町田は壊滅していいよ(はぁと
126 ヒマラヤン(山陽地方):2013/06/23(日) 17:40:12.60 ID:H79AEnYjO
踊る大捜査線のいつものあの曲を
127 カラカル(福岡県):2013/06/23(日) 17:45:12.91 ID:2gjY7qt+0
この曲かな?
ANGELS ATTACK

http://www.youtube.com/watch?v=mb9-3-BODS8
128 セルカークレックス(北陸地方):2013/06/23(日) 18:50:43.61 ID:oPhFz0oq0
曇って見えなさそうだな
129 アビシニアン(東京都):2013/06/23(日) 18:56:49.78 ID:JJlKbdXM0
いやまじで、スーパームーンって地震と関係あるよな
130 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/06/23(日) 19:01:49.39 ID:hiis/CKv0
楕円形の軌道で行くと地球と太陽の関係の軌道の方が影響が大きんじゃないの
131 黒(大阪府):2013/06/23(日) 19:20:47.30 ID:n2Um6t/y0
今、6月23日に控えた「スーパームーン」という天体現象が話題になっている。

 スーパームーンとは、月が地球のまわりを回る軌道が完全な円ではなく、“楕円形”に
なっていることから、この軌道上で、月がもっとも地球に近づいた時に満月または新月を
迎えることで、通常の月よりも明るく、大きく見える現象だ。

 しかし、これが大地震の発生と関係があるという説はご存じだろうか?

 実は、最近月が地球に最も接近したのは東日本大震災の8日後の2011年3月19日だったの
だ。この時は、19年ぶりの大接近で、月が最も遠い距離にある場合と比較すると、14%大
きく、30%明るく見えたという。

 このことから、月の引力が大震災の発生に関わりがあるのではないかと、ネット上でも
ウワサされるようになったのだが、果たして真相はどうなのだろうか。

■これまで起きたスーパームーン

 2011年の時ほど接近していないが、一般的なスーパームーン現象としては、1954年(11
月10日)、1974年(1月8日)、1992年(11月9日)、2005年(1月10日)、2012年(5月6
日)にも起きていたことが明らかになっており、2005年に起きたスーパームーンでは、こ
の15日前に、2004年12月26日に発生し、地震と津波で28万人以上の死者を出したスマトラ
島沖地震(M9.3)が発生している。

 ここで筆者が注目したのは、スマトラ島沖地震が起きたのが「満月」、東日本大震災が
「下弦の2日前」だったことである。地震は、月の位相(新月、上弦、満月、下弦)と関
係しているのではないだろうか?
132 黒(大阪府):2013/06/23(日) 19:21:27.80 ID:n2Um6t/y0
■月と地震の関係

 これに関連した研究が、日本人科学者によって行われていた。防災科学技術研究所(NI
ED)の田中佐千子研究員が、2012年12月、東日本大震災は月や太陽による引力が「トリ
ガー」となっていた可能性が高いという説を発表したのだ。

 東北沖で36年間に発生した地震について引力との関係を調べた結果、大震災の8年ほど
前からは、引力の影響が強い時に地震が集中していたとし、「引力の影響と地震の頻度」
を調べることで、巨大地震が迫っていることがわかるかもしれないという。

 2004年や2007年に起きたスマトラ沖地震でも、地震が近づくほど同様の傾向が見られた。
田中氏は「巨大地震が近づいてプレートにひずみがたまると、わずかな力が『引き金』に
なると考えられる」と話す。また、「月の引力は、地震を引き起こす力の1000分の1程度
しかないが、地震を引き起こすトリガーとなり得る」とも。

 大地震や火山噴火の多くが満月・新月の前後に発生していることは、よく知られている
が、過去のデータを調べると、上弦・下弦の前後に発生した地震も少なくない。
133 黒(大阪府):2013/06/23(日) 19:22:18.44 ID:n2Um6t/y0
■これまで起きた地震と「上弦・下弦の月」の関係

 日本のM7.0以上の地震を見てみると、以下のようなことがわかった。

 【上弦の月】……丹沢山塊地震(1924年1月15日、M7.3)、北美濃地震(1961年8月19日、
M7.0)などが発生。

 【下弦の月】……奄美大島近海地震(1901年6月24、M7.5)、東南海地震(1944年12月7
日、M7.9)、釧路沖地震(1993年1月15日、M7.8)、北海道南西沖地震(1993年7月12日、
M7.8)などが発生。

 このように見ると、上弦よりも下弦の時に起きていることが多いといえる可能性がある。

■M9クラスの地震を呼ぶスーパームーン

 さて、月と地震になんらかの関係性がある可能性をふまえたうえで、話をスーパームー
ンに戻そう。

 スマトラ島沖地震ほどではないが、スーパームーンの前後に起きた大地震には、

・2005年のスーパームーンの2日後、2005年1月12日発生した大西洋M6.8の地震

・2011年のスーパームーンの5日後、2011年3月24日に発生したミャンマーでM6.9の地震

・2012年のスーパームーンの8日前、2012年4月28日に発生したトンガM6.6の地震

 ……などがある。今回のスーパームーンで、必ず大きな地震が起きるとは限らないが、
地殻の歪がピークに達しているところで発生する可能性は、考慮しておくべきかもしれな
い。特に、スーパームーンの前後1週間あたりは気をつけておいたほうがいいだろう。
134 白(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 19:28:51.43 ID:xBv3ck8v0

月まだ墜落してないの?
とっとと地球に激突してくれよ
もうすぐ月曜日になっちゃうじゃないか
とっとと落ちろ っつうの
135 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 19:54:24.90 ID:FkOfKTl00
煽り屋って都合のいいデータをピックアップしてるだけだからなw
間口広げりゃ、地球上の大きな地震なんていくらでも拾えるし。
M5程度は毎日地球上のどこかで発生しているとw
M6でも10日に1回。
136 アビシニアン(北海道):2013/06/23(日) 22:34:41.23 ID:jR8zCfC60
http://i.imgur.com/pDQHhql.jpg
明るいは明るかった、けどたいしたことなかった
137 アンデスネコ(関西・東海):2013/06/23(日) 22:59:42.27 ID:I1HgRwj6O
>>136
うつくしい
138 ラ・パーマ(富山県)
地震まだー?