川越シェフ激怒「水だけで800円?当たり前 年収400万円の人が高級店の批判を書くのはおかしい」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンカール(神奈川県)

http://img.2ch.net/ico/anime_sasuga02.gif
バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
この水は食事の後にサーブされたものだという。

つづく

http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all

http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg
2 ジャガーネコ(神奈川県):2013/06/15(土) 12:55:51.68 ID:0y8y0bsf0
まだやるんかい
3 猫又(やわらか銀行):2013/06/15(土) 12:55:56.86 ID:fD8gJlv1P
川越は間違ったこと言っていないが、もう少し言い方があったと思う
怒りに任せずに少し冷静になるべきだった
4 パンパスネコ(兵庫県):2013/06/15(土) 12:55:59.85 ID:vrK8ekB40
5 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 12:56:18.53 ID:CPTeoS3M0
もうおわれや しつこい
6うんこクチャクチャ食う子 ◆UnkoiikoCklL (やわらか銀行):2013/06/15(土) 12:56:33.14 ID:COb/sHRI0
(香川県)さん何か言ってやってください
7 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 12:56:50.25 ID:4M4o2gPM0
これマジ?調子に乗りすぎじゃん 天狗になってんな
8 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 12:56:56.41 ID:n/kI+zL0P
800円あればてめえが宣伝してる吉野家の牛丼2杯食べてもまだお釣りが240円くるんだぜ
あと40円足したらもう一杯食える値段や
9 ヒョウ(愛知県):2013/06/15(土) 12:57:03.88 ID:0y2lE7KQ0
エビアン汲んできて
10 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 12:57:07.71 ID:RQqr+VKM0
キムチとかにも全部年収400万以下購入不可って書けや
11 ツシマヤマネコ(catv?):2013/06/15(土) 12:57:27.98 ID:6p4Je9Sb0
食後なら水出される前に帰らない客が悪い
12 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 12:57:32.00 ID:kYES0EWM0 BE:3318279089-PLT(12350)

>>1の続き


・別の人は、「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」と書いている。

どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

・今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、
「水で800円も取られたら文句言うわ」「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、
って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。・・・

しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

・・・ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」・
・・またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。

終わり

前スレ
川越シェフ激怒「水だけで800円?当たり前 年収400万円の人が高級店の批判を書くのはおかしい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371209670/
川越シェフ激怒「水だけで800円?当たり前 年収400万円の人が高級店の批判を書くのはおかしい」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371231670/
13 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 12:57:40.87 ID:IkPJsFsF0
>>3
それは一理あるね
客商売の言い方ではないわ
14 サビイロネコ(大阪府):2013/06/15(土) 12:57:46.82 ID:+9BxmDA+0
>>4
NAVERアフィカス死ね
15 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 12:58:06.61 ID:kYES0EWM0 BE:2949581388-PLT(12350)

>>5
需要あるみたいなので(´・ω・`)
16 イエネコ(千葉県):2013/06/15(土) 12:58:35.91 ID:nu6jvjpl0
この川越って人の店が高級レストランかどうかって話は別にして、高級レストランの中には暗黙の了解で有料の水を提供する店があるって事を知らない貧乏人が騒いでるだけ。
17 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 12:58:41.32 ID:4M4o2gPM0
どこのどんな水を出してるのか教えて欲しい
18 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/15(土) 12:58:52.78 ID:bUYTAy/50
実際フランスでは水が800円もするのか?
19 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 12:58:55.69 ID:IkPJsFsF0
>>15
まあ1000までいくスレだし養分にしたいわな
20 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 12:59:12.80 ID:M9xRJnj0O
>>3
サイゾーのインタビュー記事みるかぎり怒ってるってわけじゃないとおもうが
たんにオツムがなりないだけだとおもうが(笑)


年収云々いってる同じインタビューで、料理人じゃくてこまってる人に手を差し伸べられるヒーローになりたいんです。とか言っちゃってるお方ですよ。



あのインタビュー全体的に川越の人間性あらわしてて面白い
21 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 12:59:15.26 ID:n/kI+zL0P
川越火消し隊参上
22 スナドリネコ(東京都):2013/06/15(土) 12:59:35.39 ID:yb6FmQph0
福田綾乃もこんな男のどこがいいんだ?
どうせセフレで捨てられるだけなのに
23 猫又(東京都):2013/06/15(土) 13:00:28.98 ID:OnOF2SdqP
水が一番美味かったと誰か書いて来い
24 アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/15(土) 13:00:32.13 ID:M9AeROpG0
川越が出てるテレビ番組を見る層なんて底辺層ばかりなのに、何勘違いしてるんだ
25 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 13:00:37.50 ID:4M4o2gPM0
>>15
お前のおかげで、今知った ありがとう

川越達也って最低な奴だな
26 コーニッシュレック(兵庫県):2013/06/15(土) 13:00:40.87 ID:DV7j4QNG0
水どうこうは置いといて、
>>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしい
これは完全に見当違い
川越の店の価格帯は、丁度このくらいの層が年に1〜2度の贅沢をする為に訪れる店だぞ
27 ヒョウ(愛知県):2013/06/15(土) 13:00:41.53 ID:0y2lE7KQ0
>>12
>またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある

クレカ使える店だったらカード会社に通報しないとな
ショッピング枠現金化に近い手口じゃないか?

ビー玉1個30万円でクレカ決済させて、指定の質屋が20万円で買い取る
みたいな架空の価値で売買してるのと同じじゃね?
28 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:00:57.66 ID:I1QnN+WS0
水とサービス料だけで飯代の1/6w
29 マンチカン(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:01:38.32 ID:WWf5nGoU0
>>21
800円の水で消火か。
30 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 13:02:03.39 ID:NGFi8A0l0
>>16

その高級レストランの店名を挙げてください
31 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:02:05.39 ID:IkPJsFsF0
領収書に内訳が書いてあってなんで批判されるのかわからん…
32 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:02:14.60 ID:zglnO6tO0
相当悔しかったのか・・・器が小さいな
33 猫又(大阪府):2013/06/15(土) 13:02:23.15 ID:0IFkI2zh0
テレビ出て宣伝すんなよ
貧乏くさいぞ、川越
34 ボブキャット(関西・北陸):2013/06/15(土) 13:02:24.34 ID:PUs581ZJO
いつかこのババア顔勘違い、2ちゃんで大炎上起こすと読んでたわ
35 猫又(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:02:44.42 ID:4+KrpHiCP
川越の冠商品を置いてる店は
年収差別の店ということでおk?
36 シャルトリュー(東京都):2013/06/15(土) 13:02:47.55 ID:zrSD8NKz0
そういう客層で落ち着けるというのも店の売りなんだろ
暗黙の了解というのがあるんだけど、それを理解できないから800円で文句言うんだろうな
37 メインクーン(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:03:03.90 ID:1uW2DBIbI
レストランじゃなくてバーにすべき。でも捕まると思う。
38 猫又(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:03:07.89 ID:fD8gJlv1P
>>20
明らかに怒ってる
食べログの所だけ感情的になってる
39 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 13:03:09.44 ID:joKyn8cD0
>>1
「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、

この年収云々言ってる部分、「」抜けてんだけど一体誰が発言したことになるんだ?
40 ロシアンブルー(静岡県):2013/06/15(土) 13:03:26.91 ID:3GKu12hF0
>>30
この質問に答えてくれる人いないよね
41 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 13:03:27.00 ID:58OZn65O0
>>26
行くこと自体じゃなくて的外れな批判をすることをやめろって言ってるんじゃないの
42 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/06/15(土) 13:04:25.30 ID:WG2e9+B70
下賎な人間がまかり間違って成り上がるとこうなる
43 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 13:04:25.62 ID:joKyn8cD0
水は一杯400円らしいけど。
44 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 13:04:31.38 ID:4M4o2gPM0
ところで水800円とメニューに書いてるのか?

なんとか還元水って言って死んでいったバカを思い出した
45 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:04:40.01 ID:IkPJsFsF0
>>26
言い方が下手くそだし批判されても仕方ないわな
ただ言ってることはわかる
その店のやり方があるんだからそれを主観で否定するなら
それは乙武が「俺は客なんだから運べ」と言い出すのと同じ
46 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 13:04:41.83 ID:c/drVZhq0
47 ギコ(神奈川県):2013/06/15(土) 13:05:23.85 ID:lzmUs7SG0
とりあえず龍が如くの一番新しいの買ってくればいいのか?
48 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 13:05:54.25 ID:kYES0EWM0 BE:1659139766-PLT(12350)

> 「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。

このセリフで笑ってしまうw
49 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:06:01.98 ID:EJ6ImqnU0
>>30
>>40

「有料 水」でググったらいっぱい出て来ました^^;

言いたくないですけど・・・
この程度の検索ができないとか、あなた方はお爺ちゃんですか?
50 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 13:06:22.02 ID:iMuiYHBB0
店の雰囲気が良くて料理も美味しくて満足したなら水の値段とか気にしないだろうが、そうじゃなかったんだろ。
51 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 13:06:29.74 ID:/HC5oYFp0
飲み物を注文しなかったんだな
52 イエネコ(千葉県):2013/06/15(土) 13:06:45.93 ID:nu6jvjpl0
>>40
俺は水代取ることが悪い事だと思ってないけど、このスレ見ても分かる通り、
そうでない人の方が世間的には多い。

そういう人たちの悪意をその店に向かわせたくない。
53 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/15(土) 13:06:47.16 ID:RNKq7sSc0
>>31
>領収書に内訳が書いてあってなんで批判されるのかわからん…

注文してないものが、そこに盛ってあったからじゃねか?
そして、そのことに川越は何一つ反論してないのが凄いんだぜ。
54 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:06:47.52 ID:zglnO6tO0
年収 400万以下の人は来店お断りて書いておけばいいんじゃない?もしくは
完全会員制にして、提出書類に源泉徴収のコピーを提出させる
55 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:06:54.05 ID:ulB2AHo40
川越達也の店に食べに行った後、美味しかったけれど、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060784430

「スタッフの対応が悪かった、シェフがオープンキッチンの中で腕組みをして料理をしていなかったのが残念、
シェフはオープンキッチンが最高の舞台だと思うので料理をしているところを見せて欲しい」と
『ご意見・ご要望』に更なる期待を込めて、ちょっと気になったので何の悪意もなくメールをしました。

再訪の予約もして帰ったので「プロの方に注文をつけてすみません、次回ランチも楽しみにしています」ときちんと好意的に丁寧に書いたつもりでした。
すると、川越達也氏本人の名前で、スタッフの対応の悪さを詫びる文言も、ご来店ありがとうございましたの文言も一切なく、お客様にも店を選ぶ権利があるが
店にも選ぶ権利がある、という書き出しで「次回来店はご遠慮願います」と当たり前のように次回来店を断るメールが来ました。(二ヵ月も経ってから・・・)

『色々努力をしている川越のことを何も知らない他人のくせに、客だからと上から目線で威圧的な態度を取る人に料理は提供できない』ということだそうです。
私の周りにはこのような価値観の人間は存在しないので、驚き呆れました。店に多大な迷惑をかけたわけでもないし、悪意があったら次回予約などしません。

ブログには「普段のクレーム、ご忠告を戴けるのは我々にとっては有難い事ですし、財産になります。」と書かれていましたが
自分のやり方に意見をする客を排除するのはオーナーシェフなら普通のことなのでしょうか?
テレビで見る印象とまったく違い、私は非常に不愉快に感じましたが、不愉快に感じるのはおかしいでしょうか?

>次回来店はご遠慮願います
>次回来店はご遠慮願います
56 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:06:59.84 ID:qRop66DG0
深夜テレビでこの人がレストラン批評してるじゃん
この人の理屈でいうと、高級店の人がターゲットが違うレストランの料理批判もしちゃいけないと思う
57 デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:07:03.57 ID:t203g/30O
>>26
それを言っちゃあおしまいよ、だね
淡々と、○○産のミネラルウォーターを輸入しています
こだわりがあってお出ししてます、これからはメニューに一言添えます
みたいな対応してたら何の問題もなかった
ほんとの高級店は対応もスマートなはずだけどねえ
58 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:07:09.70 ID:vmMn1n7zi
>>40
というか、そういう店だとレシートの内容なんて見ないよ。
美味しいか美味しくないかだけだろ。
59 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 13:07:35.42 ID:BQ07ZsXsO
飲食店の経営で一番難しい所だって、ばぁさんが、言ってたょ! 高級な居酒屋にするのかレストランにするのか…
60 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:07:43.63 ID:I1QnN+WS0
メニューで頼んだのでも関係なしに
そっと水を置いて
アクア800とかおかしいだろw
61 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 13:07:50.48 ID:M9xRJnj0O
>>39
ttp://www.cyzo.com/2013/05/post_13367.html
元ネタのサイゾーのインタビュー
62 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:08:04.22 ID:zglnO6tO0
>>55
店側がそういうスタンスなんだろw
63 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:08:17.16 ID:VMIOejWy0
>>52
この程度のオーナーシェフの店が高級とかw
64 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 13:08:43.81 ID:TlC7bpfk0
>>45
買い手に売買契約をむすぶ意志がないのに金を請求するような“やり方”は認められてない
65 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:08:45.26 ID:I1QnN+WS0
水をそっと置いてばれなきゃ成功って

ハンカチ落としかよ(´・ω・`)
66 ラ・パーマ(長崎県):2013/06/15(土) 13:08:58.16 ID:azVIq7mT0
「水で800円とる店なんて、他にもいくらでもあるんですけどね」
「ああ、そうでしたか。僕、今回は『食べログ』を見て来店したので……」
「何を見たかは知りませんけど、水が有料の店があるのは常識じゃないですか?」
 キョトンとしてしまった。僕は、いまなぜこの人にケンカを売られているのだろう?
いや、もしかしたら彼にはケンカを売っているつもりなどないのかもしれない。
でも、それはどう考えても初対面の相手に放つべき言葉ではないと思うし、
あきらかにケンカを吹っかけているようにしか思えない口ぶりだった。
「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。
そもそも、僕はこれまで一度も代金を払わずに水を楽しんできましたし」
「いや、常識でしょ」
 他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。
「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」
「ええ、どうぞ」
 もう、この頃になると、僕は激昂状態だった。こんなに冷静さを失ったのは、いったい何年ぶりだろう。
 このあと、二言三言やりとりがあったかと思うが、残念ながら記憶が定かではない。
だが、店主が最後に言った言葉だけは絶対に忘れない。
「これがうちのスマイルなんで」
 その言葉はとても冷たく、これ以上のコミュニケーションを拒むひとことだった。
扉を、閉ざされた思いがした。この時点で、僕は完全に思考停止となってしまった。
67 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 13:09:31.60 ID:kYES0EWM0 BE:1935663067-PLT(12350)

もう乙武さんに彼女同伴で行ってもらうしかないだろう。
68 サバトラ(WiMAX):2013/06/15(土) 13:09:58.72 ID:8dQALlej0
正直たいした味では無かったです (都内在住40代、年収280万円)
69 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:10:08.80 ID:ulB2AHo40
>>16
暗黙の了解がある場合、水代として個別に請求はしない
発端になったレビューの人も、そう書いているけど
個別に代金請求する場合は、ガス入りかノンガスか、あるいは
ミネラルウォーターの銘柄を聞いてくる。
高級レストランはドリンクメニューにミネラルウォーターのリストも
ちゃんと載せているよ。
70 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/06/15(土) 13:10:29.51 ID:cBJsZTy80
ほんとこいつバカだな、飲みたくもない水に800円じゃあ文句もでるわな

じゃあどうすれば客が800円の水を飲みたくなるか?
俺なら店内の設定温度を40度にするね
これなら一人あたり2〜3杯は出る
71 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:10:50.10 ID:EJ6ImqnU0
>>64
お通し、突き出し、amuse-bouche



な ぜ 認 め ら れ て い る の で し ょ う か ?
72 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:11:03.33 ID:zcXzDZzh0
川越汁 800円
73 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 13:11:28.98 ID:TlC7bpfk0
>>71
商習慣だからです
74 バーマン(山陽地方):2013/06/15(土) 13:12:11.04 ID:CSR7qpjTO
貧乏人がよく知らない高級店の批判はやめろ
ってことか
なるほどね
75 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:12:20.65 ID:3/hDXg/d0
乙武を派遣しよう
76 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:12:24.13 ID:ulB2AHo40
>>71
最近、そう言うお店に行ったことがないの?
今は突き出しやお通しもメニューに記載されているよ。
たまには外に行こうね。
年々、社会情勢も変わっているんだよ。
77 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:12:25.77 ID:EJ6ImqnU0
>>73
では、高級店の商慣習はご存知でしょうか?
78 コドコド(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:12:38.52 ID:Tw9fAhOg0
川越は、このコストでこの値段なら最高みたいな誉めかたするから

食材やテナント代とか考えてコストに関しては当たり前の感覚なんじゃねえの


高い金出しての割りに不味いとかの不評に対してのぶちギレならおかしいと思うけど
79 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:12:54.03 ID:zcXzDZzh0
>>75
あいつ有名人とか権力に対しては手も足も出ないからな
80 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:13:07.85 ID:1c7JsfNEP
>>45
それは単に批判を封殺する言論であって、店のやり方とは関係ないでしょ

「店のやり方」というのなら、一般メディアにや
ネットのオープンすベースには出ずに
例えばダイナーズクラブの会報誌や投資関係の広報誌、
経営層やエグゼクティブクラスに絞ったマーケティングをするか
前スレの勘違い擁護者が思い込んでいた「銀座のクラブ」のように
一見さんお断りの紹介制にすればいい。
81 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 13:13:10.61 ID:7nb8dIFt0
川崎も「これがうちのスタイルなんで」ってはっきり言ってやれよ
82 ラグドール(大阪府):2013/06/15(土) 13:13:12.85 ID:oT/b78Nr0
いいビールでも注文してもないもの黙って出さないだろう
いい水なら黙って出してもOKなのか
83 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 13:13:15.96 ID:RQqr+VKM0
84 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:13:18.56 ID:I1QnN+WS0
サービス料、チャージじゃなくて
別途アクア800で請求するなら
メニューを出すかきちんとお金がかかるってこと
説明しろよw
85 猫又(dion軍):2013/06/15(土) 13:13:32.96 ID:sSRaxx+OP
俺も水道水を800円で売って生活したい
86 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/06/15(土) 13:13:36.44 ID:vHY9MzzA0
予約時に年収400万以下であることを伝えるべきなのか?
ほとんど障がい者扱いだね低収入って
87 アビシニアン(埼玉県):2013/06/15(土) 13:14:03.30 ID:qFeGCpfR0
NHK方式か
考えたな
88 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 13:14:09.51 ID:z+ICWHQD0
そもそも客単価1万程度の店は高級店じゃないだろw
89 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 13:14:33.97 ID:joKyn8cD0
>>61
変な引用の仕方だ。
炎上ポイントならきっちり原文ママでもってくりゃいいのに。
90 サバトラ(WiMAX):2013/06/15(土) 13:14:37.89 ID:8dQALlej0
ほんとに高い水なのか?
91 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:14:59.87 ID:QqdOBKY0P
問題@客に知らせる事なく水の代金を請求した
知っていればたかだか800円誰にでも気持ちよく支払える

問題A高級店の批判をするな
川越の店は高級店ではない

問題B顔がキモイ
飯がまずくなる
92 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 13:15:16.55 ID:TlC7bpfk0
>>77
お通し等はそれとはっきり解るので出されて拒絶しない限りは、売買の意思表示と認められるはずですが、
このケースはどう考えても違いますね
お金があるなら知能テストを受けてみましょう
93 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:15:17.53 ID:zcXzDZzh0
そもそもラーメン屋じゃないんだからイタリアンで飯食ってる時にわざわざ水飲まねえだろ
94 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:15:46.66 ID:zcXzDZzh0
>>90
時の農水大臣が首吊るくらい
95 ラグドール(大阪府):2013/06/15(土) 13:15:49.45 ID:oT/b78Nr0
>>83
左斜め45度から撮影って決まってんのかね
96 バリニーズ(東日本):2013/06/15(土) 13:15:55.24 ID:Gq/6o2ri0
>>84
それに尽きるよな
擁護してる人達は無断で出されたって状況がわかってないんだろうな
97 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:16:10.84 ID:ulB2AHo40
>>88
ランチならありそうだけど
ディナーで1万程度で高級店気取りはかなり恥ずかしいよね。
川越って、もしかして、本場イタリアのフルコースを食べたこと無いんじゃないかな?
イタリアでフルコースを食べたことがある人だったら
あのメニューは噴飯物だよ。
98 三毛(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:16:23.54 ID:S8+G4vuU0
ID:EJ6ImqnU0
ID:vmMn1n7zi
経歴不明の川越シェフと同レベルの考え方www
99 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:16:40.82 ID:zglnO6tO0
>>74
川越から言わせればまーぶっちゃけそういうことだろ
さらに遠まわしで来店お断りをしてる
100 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 13:16:52.08 ID:NGFi8A0l0
>>49

検索したならリンクはれ、そんなことも出来なくて
お爺ちゃんですかw

オーダー聞かないで有料の水な
101 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:17:04.24 ID:3/hDXg/d0
>>79
手足元々出てない
102 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 13:17:23.36 ID:kYES0EWM0 BE:1474791348-PLT(12350)

>>97
食べログの料理写真見てたら、デザートでプッチンプリンとかロールケーキとか出してて吹いたw
103 シャルトリュー(北海道):2013/06/15(土) 13:17:37.16 ID:PD08DYQC0
ツラといい朝鮮のおかまが腐った様な奴だな
104 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:17:48.54 ID:VMIOejWy0
とにかく言い方が下品で下船だわな、俺なら水が高いと言われても
この人みたいに逆ギレすることなく、しかも、こいつの言いたい貧乏人に対しての
嫌みも込めて言うなら、

「当店では、水にもこだわりを持ち、厳選された水を取り寄せて
提供させていただいておりますので、その御値段となっており、
また当店では、料理をより美味しくお召し上がりいただくため
お水は、すべてのお客様に出させていただいておりまして
当店をご贔屓いただく多くのお客様には、ご満足していただいております
どうか、ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

と言うのはどうだろうかw
105 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 13:17:52.91 ID:7nb8dIFt0
なんとか還元水は5000円くらいしたろ
106 スノーシュー(関東地方):2013/06/15(土) 13:17:55.64 ID:LlyY/FW6O
品格が落ちるから貧乏人は来るなよ。ジーンズとかこっちが恥ずかしくなるじゃねーか。
107 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:17:59.32 ID:zglnO6tO0
>>83
調理器具くらい大目にみてやれw
108 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:18:06.04 ID:EJ6ImqnU0
>>92
なぜ、貴方が高級店の水を知らないのか
繰り返しますが、
それは貴方が高級店の水を知らないだけだからでしょう^^;
住 ん で る 世 界 が 違 う ん で す よ

何度も言わせないで下さい
109 サバトラ(WiMAX):2013/06/15(土) 13:18:08.53 ID:8dQALlej0
飲み代別で客単1万なら料亭で言えば中の上ぐらいかな。
一般的に高級料亭と呼ばれるお店は客単1万5千円からかな
110 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:18:28.38 ID:IkPJsFsF0
>>80
クレーマーの理論だね
明記されていないんだから、俺はこれまでそれでやってきたんだから
ってまさに乙武さんだね
111 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:18:29.74 ID:D2IDvkZo0
食べログってあのおせちの食べログか?さっさと消えろや。
112 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 13:18:32.40 ID:4M4o2gPM0
歯医者や薬局に行ったらウォーターサーバーでミネラルウォーターを無料でサービスしていたわ

自分がこだわって水に金をかけるのはいいが
それを客に払わせるいやらしい性格に腹が立つ
113 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:18:53.08 ID:RjqPynEq0
水は別料金コップ一杯800円と明示して置かなければ?
水に恵まれている日本、普通は水代なんぞアフリカかじゃあるまいし
取らないぞ、上手い水なら尚其の店のサービスだ。
114 コドコド(庭):2013/06/15(土) 13:19:12.52 ID:te9bq3dJ0
そもそも川越シェフ(バラエティタレント)ってどれくらい料理できるの?
115 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:19:18.38 ID:hhPACjL+O
>>1
ぐぅの音も出ないほど正論だな
でも川越の店のどこが高級店なの?
オーナー?シェフ?接客?料理?
まさか著名人の店で値段が高いからとか言わんだろうなw
116 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 13:19:19.43 ID:ynrs7oRe0
ちゃんとメニューに乗せてたり水を勝手に置かずに有料ですがいかがですか?って前置きして売りつけてりゃ
こんなアホな騒ぎには決してならなかっただろうな
117 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:19:33.73 ID:D2IDvkZo0
乙武、出番だぞ。あんたの得意分野だろ。
118 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:19:36.91 ID:zglnO6tO0
お通しも暗黙の了解で、お通しの金を払えないような貧乏人は
うちに飲みに2度と来るなという意味w
119 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:19:37.57 ID:1c7JsfNEP
>>74
いやー、批判しないと貧乏人が来店しちゃうじゃないですか
それは「川越シェフ」氏も困ると思うよ
庶民に周知しないとね。
120 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:19:46.52 ID:ulB2AHo40
>>102
詐欺と言って良いレベルだね
121 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:19:50.24 ID:QqdOBKY0P
>>114
カラオケで腹へったなーと思った時に出されてまあ食える位
122 猫又(庭):2013/06/15(土) 13:20:02.59 ID:7wwuceYPP
今日が平日だったらとくだねでやったかもしれんね
123 猫又(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:20:22.91 ID:zghUhLaMP
川越シェフを有り難がるのって低所得層がメインだと思ったけど違うの?
124 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:20:45.08 ID:ERW3wp7U0
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130615_00051-yom-soci

>殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
>司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
>なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定


.
125 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:20:54.53 ID:ulB2AHo40
>>114
こんな感じらしい。

105 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/15(土)
震災でカップ麺類が棚からごっそりなくなってた時に、
たくさん残ってたのが
辛ラーメンと川越パスタだったw
数日たってもそのままだったから、たまたま入荷したときだったわけでもないw
126 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:20:57.39 ID:I1QnN+WS0
本当にいい水なら説明きちんとすれば800円出すよ
こんな水をあのレストランで飲んだんですよって
自慢できるでしょ
金持ちの話しの種にもなるし
どこの水かわからんのをテーブルに出してアクア800とか
おかしいでしょw
127 ベンガル(東京都):2013/06/15(土) 13:21:16.30 ID:NFAnoq130
>>49
お水が有料の店を知りたいんじゃなくて、暗黙の了解とやらで、勝手に出して請求する店を教えてくれよ。
128 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:21:26.89 ID:zcXzDZzh0
>>121
ソーセージとポテトの盛り合わせか
129 デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:21:35.60 ID:t203g/30O
望み通り、貧乏人は行かなければいいんじゃないの?
安くて美味い店なんて腐るほどあるんだし
舌の肥えた本物の金持ちを、リピーターになるほど満足させる自信があるならねw
130 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:21:56.20 ID:ulB2AHo40
>>128
焼くだけ
揚げるだけwww
131 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 13:21:57.16 ID:joKyn8cD0
>>125
これ信頼出来るソース?
132 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 13:22:24.64 ID:BQ07ZsXsO
水代金でブチブチ言う男の人と食事しても楽しくないし料理も不味いよね〜 その癖、パチンコ、風俗には5万円とか平気で使う奴とか居るからな〜w
133 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:22:25.45 ID:EJ6ImqnU0
>>127
お通し、突き出し、amuse-bouche

を知らないような人を初めて見たよ
134 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 13:22:34.52 ID:RQqr+VKM0
>>107
だってどう見ても年収400万円以下の貧乏人相手の商品プロデュースしてて
年収400万円以下の貧乏人は俺の店来て批判するなカスって言ってるんだもん

ていうかこいつの顔写真入りの商品売ってる会社的にいいのかなこの発言
135 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:22:51.34 ID:3/hDXg/d0
以前女子会なるもので行かされた
川越スマイルの印刷されたマカロンが出てきた
気持ち悪くて残しちゃったよ
味は川越シェフより普段メインで作ってる人の方が美味しい
でも値段不相応には違いないけど
136 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:22:56.59 ID:D2IDvkZo0
乙武「突撃なう」
137 コドコド(東日本):2013/06/15(土) 13:23:08.05 ID:hdKjSR4C0
★3 か
けっこう伸びるなw
138 シャルトリュー(北海道):2013/06/15(土) 13:23:34.54 ID:PD08DYQC0
テレビに出て冷凍食品が旨いと言っているのにね
キムチをプロデュース(笑)とか
本物の屑だね
139 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:23:34.31 ID:ulB2AHo40
>>131
さあ?
残念ながら自分は、バラエティタレントの商品は興味がないから
本当なら、ググればパスタの評判もヒットするんじゃないかな
140 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:23:44.27 ID:zcXzDZzh0
そこまで水にこだわってるなら料理も日本で主流の軟水じゃなくて硬水使ってるんだろうな
141 サバトラ(WiMAX):2013/06/15(土) 13:24:05.97 ID:8dQALlej0
ミネラルウォーターにアレルギーがあるので水道水いただけますか?
いや、全員です。4人全員ミネラルウォーターアレルギーなんです。
全員に水道水をください
142 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:24:06.19 ID:vmMn1n7zi
客だぞという奴は変なオーラ出してるからこっちの飯が不味くなる。
そして客だぞオーラ出してる奴は空気読めないから年収も低いんだろうね。
吉野家行って店員に威張っとけばいいよそういう奴らは。
143 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:24:14.82 ID:ulB2AHo40
>>133
お通しと水は別ジャンルですよ?
レストランに行ったこともないの?
144 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 13:24:25.04 ID:TlC7bpfk0
>>108
まず、川越の店が誰にでも高級店と認められるものでない限り
あなたのいう高級店の商習慣を当てはめ、それに則らない客を非難することはできません
高級店にチャージと別立てで黙って持ってきた水に対して料金を請求する商習慣があったとしても
145 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:25:08.80 ID:zcXzDZzh0
俺のイタリアンとどっちが美味しい?
146 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 13:25:11.97 ID:M9xRJnj0O
>>135
あれは2chでもそうとうネタにされてたな。
147 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 13:25:25.01 ID:9+wxUgfdP
定員の態度が悪いってレビューが散見されるけど
年収高い人が見たらそうは見えないのかね?
148 トラ(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:25:35.22 ID:JMjZCctu0
この水だけで香川人がうどん作ったら一体いくらになるのか
149 ヒョウ(愛知県):2013/06/15(土) 13:25:44.20 ID:0y2lE7KQ0
>>131
たぶんこれに尾ひれがついたもの



36 名無しさん@恐縮です 2013-06-14 21:39:56 ID:GaKqUIA2O 
川越シェフプロデュース〇〇とかよく色んな品がスーパーで売ってるけど全く美味くない事実

343 名無しさん@恐縮です 2013-06-14 22:06:05 ID:m1p1IXvrP 
>>36
東日本大震災の時、パスタ類が品切れになり、それに伴いパスタソース類も全部陳列棚から消えたのに、
川越プロデュースのパスタソースだけが売れ残ってたw
本当に不味いんだなって思ったよw

429 名無しさん@恐縮です 2013-06-14 22:14:04 ID:766FJczG0 
>>343
カップラーメンも品切れになる中、辛ラーメンだけ残ったのと同じか
俺のバイトしてるコンビニでも売れ残ってたなw
しかも福島県内
150 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:25:51.49 ID:VMIOejWy0
>>108
必死だな、成金君
151 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 13:25:52.18 ID:joKyn8cD0
>>139
じゃあ信用しないでおく
152 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:26:01.49 ID:n/kI+zL0P
高級店やりながら吉野家の宣伝に出てるのかよ
153 エキゾチックショートヘア(家):2013/06/15(土) 13:26:01.54 ID:Em71XagG0
ワタミよりは多少はましってレベルの店のくせに、
なんで高級店気取ってんの?
154 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:26:09.22 ID:EJ6ImqnU0
>>143
>>144

君たちは水道水をタダだと思っているようだけど、実は有料だよ
親に払わしているのかね?ひどい連中だ

イタメシ屋で水道水とかありえないだろ
じゃあ、高めの水が出てくるに決まってるよ
費用と手数が発生したら料金がかさむ

これ世界の常識
よく覚えておきたまえ
155 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:26:10.35 ID:QqdOBKY0P
>>143
あいつの高級店はいきなり塩キャベツとか突き出される店だから相手しない方がいい
156 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 13:26:14.88 ID:4M4o2gPM0
とこどで書いた奴は年収400万円ですと言ったのか?まさか憶測で言ってるんじゃねーだろうな?
157 ヒョウ(北陸地方):2013/06/15(土) 13:26:23.37 ID:ow1dOa+s0
こいつ何様やねん、たかが料理人のくせに
158 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:27:05.03 ID:cEKXE9mg0
>>132
その場では言ってないだろ
会計でそんな詐欺行為されたらまぁ怒るのもわかるわ
まぁ小さいことではあるけどこういうナメた詐欺行為を消費者が
その場の見栄のために黙ってたら、それがどんどんサービス業で慣例化して
結局自分たちにさらなる不利益が振りかかることをこのレビュワーは理解してる

女は個別のケースしかみれないバカが多いから気にしないだろうけど
159 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:27:05.85 ID:zglnO6tO0
高級だろうがなかろうが、川越は具体的数値を出して
年収400万以下の人は、うちで食事する権利もないし
来るな!と言っている ただそれだけだろw
160 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 13:27:16.78 ID:9+wxUgfdP
料理人に失礼じゃね
161 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 13:27:28.65 ID:ynrs7oRe0
お通しだのなんだの言ってる奴がいるけど
料理あらかた頼んだ後にお通し勝手に持ってきて金請求する場所あんの?
お通しは最初のおつまみ分くらいの機能はしてくれるしね
162 コーニッシュレック(茸):2013/06/15(土) 13:27:35.30 ID:kvSTf5Dd0
川越みたいな胡散臭い芸人の店に行く連中は年収300〜400万の層しかいないだろ

高給取りがこんな店に行く筈がないのに川越も馬鹿だな
163 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:27:36.08 ID:evgr3GWm0
×高級店
○高額店
164 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:28:05.29 ID:vmMn1n7zi
>>126
800円で説明要求するなよ
店の雰囲気が壊れるからこっちの飯が不味くなる
吉野家行けよ
165 白黒(大阪府):2013/06/15(土) 13:28:05.50 ID:VONLldqv0
なんか間違った事言ってる?
166 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:28:24.87 ID:IkPJsFsF0
まあ今回は馬鹿丁寧にお水代なんて書いちゃった川越ちゃんが間違ってたかもね
他の店でもわざわざ記載してないだけで込みで料金取ってる
車のディーラーでも手数料とかいう明細見て「俺はお前に手数はかけてない!」と値切るやついるけど
極論ベンツのオーナーではあんまり見かけないよね
167 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 13:28:27.95 ID:c/drVZhq0
168 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 13:29:04.60 ID:/HC5oYFp0
低所得者を愚弄したような発言してるが
この胡散臭い奴の店にお大尽とか行くと思えないが
169 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:29:26.91 ID:zcXzDZzh0
>>164
もしもしから必死ですな?
お金持ちなのに家に固定回線ないの?
まさかお金持ちさんがお外からもしもしで必死にレスしてるんですか?
暇ですね
170 ヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 13:29:41.07 ID:xf/0UK2A0
こんなのやってたんだw下らねえ話題作りだぬ
171 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2013/06/15(土) 13:29:46.02 ID:lINpvsAm0
この人料理人だったんだそして41歳なのかよ・・・
172 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 13:29:50.21 ID:RQqr+VKM0
173 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:29:59.03 ID:ulB2AHo40
>>154
現地イタリアでもドリンクウォーターはタダで提供してくれますよ。
174 デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:30:00.20 ID:t203g/30O
似たようなバックの胡散臭い料理タレント枠なら、
言い訳せず己の信じる道を行く園山真希え先生のほうがずっとマシだなあ
175 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:30:12.28 ID:3/hDXg/d0
大抵のお店はお水くださいって言ったらボトル見せたりして確認してくるよね
トロワグロとかそうだし
あえて値段言わなくても客側にも有料ってわかるし
でなければメニュー持ってくるでしょ

そもそも自信ある美味しい水なら有料で必須だと堂々と言えばいいのに
176 スコティッシュフォールド(東京都):2013/06/15(土) 13:30:47.77 ID:5NVoKT5v0
メニューに書かれていようとも、

注文していないものを、
置いていってカネ取るのは詐欺。
177 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:30:53.66 ID:D2IDvkZo0
やっぱり乙武拒否した店主にも問題はあったんだろうね。
178 マヌルネコ(大阪府):2013/06/15(土) 13:31:10.98 ID:FXjonX7w0
まあある程度の店なら水が有料なのは当たり前だよな。
文句言ってるのはタクシー乗ったときに料金についての説明がなかったって
怒ってるようなもん。ただの常識しらずのアホ。
179 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:31:15.76 ID:ulB2AHo40
>>175
水に拘りのある高級店なら
ミネラルウォーターの銘柄は複数揃えていますよね。
180 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 13:31:29.35 ID:BQ07ZsXsO
どこの飲食店でも、酒代は、かなり儲かるらしいしねy
181 ボブキャット(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:31:39.93 ID:KXuvuPmrO
入会金無料ハッッピャクエン
入会金無料ハッッピャクエン
入会金無料ハッッピャクエン


場所はどこでしょう?
182 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:31:44.08 ID:zcXzDZzh0
>>177
あれはあわよくば連れの女と一発やれると思って頑張っちゃったダルマが悪いだろ
183 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:31:44.16 ID:EJ6ImqnU0
>>173
ずれた話ですね

レストランでわざわざ頼んでフリーの水道水を頼むような人間だってこと
主張されても

住んでる世界が違うとしか言い様がないんですよ
こっちはね
184 三毛(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:31:49.97 ID:S8+G4vuU0
ID:EJ6ImqnU0
ID:vmMn1n7zi
同じパターンの煽りしかできないお金持ちの2人w
185 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:31:55.09 ID:3/hDXg/d0
まあ自分の行ったのは人気ピーク時でしたが、水代なかったよ
経営苦しいんだね
186 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:32:24.02 ID:zglnO6tO0
>>181
懐かしいな 相当前だろそれ
187 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:32:30.61 ID:1c7JsfNEP
高級店の水ってなんだろう?
中国か韓国の話?
普通はソムリエにワイン頼むよね。水はエヴィアンとかコントレックスとかヴィッテルとか瓶で出てきてグラスに注ぐよね
188 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:32:40.72 ID:ulB2AHo40
>>178
いいえ
ヨーロッパの高級店でもドリンクウォーターを頼むこともできますよ。
その場合、デカンターで持って来ることもあります。
189 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 13:32:41.80 ID:NGFi8A0l0
>>154

検索したならリンクはれ、そんなことも出来なくて
お爺ちゃんですかw

オーダー聞かないで有料の水な

世界の常識なら、いくらでもあるだろ
190 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:32:50.49 ID:n/kI+zL0P
>>178
それにしても一言多い
年収まで出して貧乏人は来るなとか何様のつもりだ吉野家の広告塔野郎
191 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 13:32:51.85 ID:c/drVZhq0
192 カラカル(山形県):2013/06/15(土) 13:33:12.72 ID:fMWo/RIy0
高収入の人は川越の店なんかじゃなくもっといい店に行くんじゃね?

川越の店に行く人って普通のOLが大半だろ?
193 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 13:33:13.96 ID:q2ndwErQ0
ボルビックの方が美味しそうなので持ち込んでもいいですか?
194 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 13:33:21.73 ID:TlC7bpfk0
>>183
住む世界が違うという結論を得たなら
涙を拭いてハイソな世界にお帰りあそばせやがれ
195 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 13:33:30.12 ID:+i8f5WT00
よく分からないんだが、居酒屋のお通しみたいな形で水が出されることは、
高級店では普通のことなの?

まずそれをハッキリさせないことには、川越の店を批判も擁護もできん
196 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:33:30.12 ID:cEKXE9mg0
つーか川越と同じようにTVで名前売って商売してた料理の鉄人のフレンチレストランでも
こんなアホみたいな詐欺行為してないけどな

お茶・ソフトドリンク、ミネラルウォーターは同じで800円くらい
けどメニューに書いてない上グラスに勝手に注いで金とるとか
一流のサービスマンが聞いたらぶっ飛ばされる話

しかもミシュラン1つ星すら億光年の距離にいる川越レベルの
なんちゃって料理人がそんな客のレシートちょろまかして逆切れとかwww
「高級店知らねえんだろ」と一言言えば中流以下は黙るだろうと思ってるような痛い人間なんだよ
197 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:33:39.20 ID:ulB2AHo40
>>183
イタリアでフルコースを召し上がれば解りますよ。
川越シェフは、本当のイタリア料理をご存じない。
198 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:33:55.40 ID:IkPJsFsF0
>>178
分かりやすいかも
初乗り料金を1mしか進んでないから1m分しか払わない!とか言い出すのと同じ
199 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:34:08.17 ID:D2IDvkZo0
>>182
このレストランに乙武が突撃したら面白そうだw
200 デボンレックス(関西・東海):2013/06/15(土) 13:34:11.09 ID:+/AQjbhPO
それよりこいつの経歴詐称が気になる
201 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 13:34:13.40 ID:0xpWZnHk0
こんな芸人がシェフやってる店にありがたく行ってる奴がそもそも悪い
202 猫又(dion軍):2013/06/15(土) 13:34:19.12 ID:sSRaxx+OP
つーかさ、やってることがボッタクリバーと全く一緒なんだがw
203 猫又(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:34:19.98 ID:ykCld42jP
こだわりの水ってなんだよw
どんな成分を含んでるのか科学的に説明しろ
204 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 13:34:23.36 ID:ynrs7oRe0
ホストではありそうなシステムだな>アクア800
205 コドコド(東日本):2013/06/15(土) 13:34:35.01 ID:hdKjSR4C0
>>166
そういう意味でも飲食業での修行が足りないんだろうな
206 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:34:38.72 ID:vmMn1n7zi
>>158
800円が不満なら店にあってないんだからランクを落とせばいいんだよ。
207 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:34:50.30 ID:VMIOejWy0
>>178
ある程度の店ならな、おまえさんはミナミの回転寿司レベルの店が
キタ新地の近くに出店して、うちは高級店なのでお値段は時価ですとか言ったとしたら
「なに言うてんねんこいつw」とか思わない?
208 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:34:58.38 ID:1c7JsfNEP
>>188
脳内富裕層さんの援護が多いんだよ
水の話でわかっちゃうんだわ。
フランスでも L'eau du robinet っていうと水道水持ってきてくれてお金は取らないわ
そんなの頼むのはアメリカ人ぐらいだとか影で笑われてるというけど
209 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:35:32.40 ID:cEKXE9mg0
>>195
金をとるミネラルウォーターならラベルのついたボトルで持っくるのが
どんなレストランでも当たり前
210 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:35:34.03 ID:zglnO6tO0
>>199
おそらく単独で乗り込むと思う、誰が、食わせたり飲ませたりさせるんだよ
ってもうわかりますね。
211 しぃ(千葉県):2013/06/15(土) 13:35:37.51 ID:wfpMW47J0
確かにイタリア料理店に行って瓶ビール頼む奴に批判されたくないわ
212 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 13:35:54.78 ID:OW9uvDSFP
>1
「いい水だから」じゃなく「高級店として立地や内装や従業員教育など食材以外の部分に金がかかるから」だろ。
213 サーバル(神奈川県):2013/06/15(土) 13:35:58.37 ID:p5m8wJr40
焼肉のクズと一緒だな

貧乏人は黙れと
214 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:36:00.95 ID:ulB2AHo40
215 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:36:02.34 ID:EJ6ImqnU0
>>208
>>183

何度何度も言わせないでくださいよ
頼みます
216 カラカル(山形県):2013/06/15(土) 13:36:21.80 ID:fMWo/RIy0
川越自体も味わかってるとは思えないけどな

前にテレビでいい食材当てるの全部間違ってたしw
217 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:36:29.64 ID:evgr3GWm0
実は水道水でした、とかなら面白いんだけどな
218 エキゾチックショートヘア(家):2013/06/15(土) 13:36:41.15 ID:Em71XagG0
グラスに入れて持ってくる水は無料
目の前までボトルで持ってきて開栓する水は有料

ふつうの店だたったら、こんなもんじゃないか
219 黒トラ(東日本):2013/06/15(土) 13:37:14.01 ID:O6orBYlR0
>>164
お前の態度も人から見たら飯が不味くなると思われてるよ
220 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:37:23.20 ID:ulB2AHo40
>>215
結局、「暗黙の了解で高級ウォーターを提供する店」は無いのですね。
221 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:37:45.28 ID:D2IDvkZo0
>>201
乙武「そんなにいい店なら、今度いってみようかな(ゲス顔)」

2日後「川越はクズ」
222 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 13:38:11.32 ID:RVQuEnHO0
東京都の水道水に失礼だ。
223 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:38:18.68 ID:cEKXE9mg0
>>206
お前貧乏人臭すぎるだろ
800円が問題なんじゃなくサービスの信頼度と質が
まったく高級店にふさわしくないってこと

なんかJTの300円冷凍スパゲッティに5000円の値段つけて
出してもうまいうまい言いながら食って食べログで絶賛しそうなアホだな
224 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 13:38:22.81 ID:9+wxUgfdP
出たがりのこいつが自分の店をメディアで紹介したのを見たことがないんだよね
大したことのない店って自覚してるんだろうね
225 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:38:29.36 ID:D2IDvkZo0
>>210
両者誰も擁護されない誰得展開になりそうだww
226 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:38:32.47 ID:I1QnN+WS0
>>214
コピペGJ!
落合いったくだなw
227 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:38:33.32 ID:3/hDXg/d0
>>208
浄水器通したやつね
でもよほどでない限りワイン必須でしょ
アルコールも有料ソフトドリンクも頼まず水だけ?
気軽な街のレストランの時でしょ?
228 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 13:38:38.35 ID:ynrs7oRe0
>>214
高額店と高級店の違いがよく分かるな
229 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:38:42.23 ID:QqdOBKY0P
ドレスコードもないような店で高級店扱いを受けようなんてのがそもそも間違いやで
水出して800円恵んで欲しいなら香川で出店した方がいい
230 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 13:38:47.71 ID:kYES0EWM0 BE:1843488858-PLT(12350)

川越水の銘柄は何なのか。
ここが一番大事なんじゃないかな。
俺は相当安いミネだと予想する。
231 サバトラ(栃木県):2013/06/15(土) 13:38:50.95 ID:NsKwDAy50
企業努力や歴史を客が知る必要があるのか?
年収で差別するのか?

こいつ最低だな。
232 デボンレックス(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:39:05.76 ID:igG3h5E60
今回の件でおまえらのゴールはどこなんだぜ?
233 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:39:07.26 ID:vEgkYp0n0
俺、ニートだけど腹立つわ
234 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 13:39:20.52 ID:o58tljYP0
こいつ不細工だよな
235 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:39:34.00 ID:zcXzDZzh0
>>232
川越が祖国韓国に帰ること
236 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:39:37.09 ID:EJ6ImqnU0
>>220

ガス抜きにしますか?
という質問はありますね

ただし、ガス入れても抜いても有料水が出てきますよ
この程度で世知辛いとか思ってしまう貴方がたの生活には同情しますけど
237 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:39:51.62 ID:cEKXE9mg0
>>214
このレベルの料理で高級店気取るとか本気で田舎もん釣ってるだけの商売だなwww
衝撃すぎるwww
238 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:40:05.18 ID:n/kI+zL0P
これは年収400万円以下の人間をバカにした問題発言ですな
239 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:40:13.58 ID:QqdOBKY0P
>>214
食べ残しかと思って目を疑ったわwwwwww
240 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:40:15.73 ID:zcXzDZzh0
ウトロが必死になってるな
241 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:40:22.09 ID:vmMn1n7zi
まさか800円でグダグダ言う奴が現れると思ってなかったんだろうな。
寿司屋に行って「刺身にしましょうか?握りましょうか?」と言われて「刺身」と言ったものの、
あとから「刺身の料金の説明がなかった」ってごねてるようなもんだろ。
242 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:40:33.58 ID:D2IDvkZo0
>>232
乙武に女同伴で突撃させる。
243 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:40:47.57 ID:IkPJsFsF0
>>207
時価って考え方も分かりやすいな
値段は客は決められない
問題は今回の客は高級店と分かっていったくせに高級店の雰囲気がなかったからとイチャモンを言い出したこと
高級店の雰囲気を出せない店にも問題はあるが、料金体制は店次第
高級店をうたっている以上ある程度の料金は覚悟しなきゃ
そんな店に行ってしまった自分のミスだわ
244 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:40:54.76 ID:I1QnN+WS0
>>232
なんの水かw
245 コラット(京都府):2013/06/15(土) 13:41:01.24 ID:qM1jpoov0
とりあえずこの件で発覚したのは川越叩きたかったやつが沢山いたことだなw
川越サイドは水800円じゃなく水いれるサービス料が800円てことだろ。
それを水に800円の価値があるなら証明しろとか、勝手に入れて金取るなってのは苦しいな。
前に知恵袋にあったように、立場入れ換えて勝手に入れた水だけで800円取る店を晒してる、て流れだと
晒してるやつが叩かれるんだろーなw
246 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:41:03.66 ID:zglnO6tO0
>>222
すっごい美味いらしいからな、地下鉄の車両内のモニタで宣伝してるしな
247 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:41:10.77 ID:zcXzDZzh0
ウトロ(京都)「同胞が責められてるニダ−、擁護するニダ−」
248 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:41:36.72 ID:ulB2AHo40
>>236
それは発端になったレビューにありますね。

>大体一流店はまず、聞くんです。
>「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
>何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
>選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。

問題はココ↑
なのに川越シェフはお金の問題にすり替えた。
育ちがしれますね。
249 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:41:41.60 ID:VMIOejWy0
>>229
正解、というか、ドレスコードを知らない自称富裕層さんも多そうだな
レストランのドレスコードとは話はずれるけど、居るんだよなパーティの
ドレスコードに「ブラックタイ」と書いておくと、背広に黒いネクタイ閉めてくる馬鹿がw
たとえ日本でも、スモーキングの一着くらい持ってろっての。
250 イエネコ(千葉県):2013/06/15(土) 13:41:48.37 ID:nu6jvjpl0
>>214
見た目や量だけが料理じゃないけど、明らかすぎてちょっとなw
251 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:41:55.52 ID:D2IDvkZo0
食べログっておせち事件で有名なあの食べログじゃないですか。
252 セルカークレックス(東日本):2013/06/15(土) 13:42:03.73 ID:vfaC6ImTO
シェフ芸人
253 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 13:42:19.95 ID:q2ndwErQ0
>>206
たのんでもない水出して来てそれに800円払わされたから怒ってんの
値段のことは言ってない
254 ラ・パーマ(東京都):2013/06/15(土) 13:43:16.16 ID:ulB2AHo40
>>222>>246
一口に東京都行っても、浄水場で味が違います。
東京都全域の水が美味しいかどうかは疑問ですね。
あとマンションか戸建てかでも味は全然違いますよ。
255 セルカークレックス(東日本):2013/06/15(土) 13:43:18.16 ID:FNfdjqj2O
>>239
園なんとかさんといい勝負じゃない?
256 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:43:23.51 ID:vmMn1n7zi
>>223
おまえ単なるクレーマーじゃん
そんな奴が他のテーブルにいると飯が不味くなる
257 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 13:43:24.00 ID:M9xRJnj0O
株式会社TATSUYA KAWAGOEの年商が9000万で、チーフの成田シェフの月給が100万
258 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 13:43:30.75 ID:NGFi8A0l0
>>236

そのくらい知ってる

お前が言ったのは

オーダー聞かないで有料の水な

ぐぐった、リンク貼れ
259 エキゾチックショートヘア(家):2013/06/15(土) 13:43:47.49 ID:Em71XagG0
>>214
どっちもだめだろと思うが、このレベルで満足する0930がたくさんいるなら、
若い方だけうちに招待したいな
260 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 13:43:56.03 ID:kYES0EWM0 BE:460872252-PLT(12350)

アクア川越作http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/5299/5299925.jpg

高級店でプッチンプリン出しちゃ駄目だろw
261 マーゲイ(dion軍):2013/06/15(土) 13:44:16.75 ID:gHLrq/7S0
俺にこんな水を出したら女将を呼べってキレるぞ
262 猫又(庭):2013/06/15(土) 13:44:19.49 ID:7wwuceYPP
居酒屋の突き出しとどう違うの?
263 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:44:30.61 ID:I1QnN+WS0
ここに来て擁護がひどいなw
関係者いるだろ
どこの水か教えてよw
264 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:44:31.85 ID:zcXzDZzh0
>>260
どうせなら2,3年前に売ってた水色のプッチンプリンにしてほしいな
265 サイベリアン(関西・北陸):2013/06/15(土) 13:44:36.73 ID:BIU7b1xw0
>>214
川越の1コースで落合さんの店に2回行けるのか
そりゃ落合さんとこ行くわな
266 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 13:44:51.69 ID:c/drVZhq0
267 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 13:45:11.22 ID:TlC7bpfk0
>>245
「いい水つかってるもん!」
268 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 13:45:13.63 ID:z+ICWHQD0
>>236
水はどうするんだって伺い自体が有料ですよって意味だろ
それが判らなくて文句言ってるなら客が馬鹿だが
これは黙って注いで金取るのはおかしいって話だろが
269 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:45:15.00 ID:cEKXE9mg0
>>245
レストラン行ったこと無いの?
そりゃ超高級レストランならどんなサービスチャージをつけられようが文句言わない
ただ川越レベルの大衆店がただの会計水増しを
「高級サービス」といってるのが食文化を貶める行為として容認出来ない

これまで多くのプロフェッショナルが汗かいて切磋琢磨して
サービスのクオリティを上げてきてそれに見合う客と高級店文化が生まれてきたのに、
この川越というファミレス調理人があさましくもそれにタダ乗りして金儲けしてんのが悪だろってこと
270 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 13:45:49.24 ID:vmMn1n7zi
>>253
800円で怒るような金額設定じゃないだろ
それ、クレーマーだよ
だから800円で怒るんだったらランク落とせよ
271 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:45:53.06 ID:QqdOBKY0P
>>261
明日もう一度この店に来てください
こんな川越が入れるような水道水よりずっとうまい水道水をご覧に入れますよ
272 三毛(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:46:03.96 ID:S8+G4vuU0
>>241
>>236
もうちょっと頑張って川越を擁護してくれないと盛り上がらないよw
お金持ちのお二人さんw
273 サビイロネコ(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:46:14.08 ID:tdfsrAaj0
女ラーメン評論家→乙武→こいつ
274 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:46:14.78 ID:VMIOejWy0
>>243
>そんな店に行ってしまった自分のミスだわ

まさにそうだな、雑誌やテレビを鵜呑みにするミーちゃんハーちゃんは
なんにしろ語るべきじゃないw
275 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/15(土) 13:46:26.87 ID:ijx3dh4D0
頼んでもいないのに金取るのは高級店とは言わない

このシェフは人間のクズ
276 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:46:48.19 ID:zcXzDZzh0
>>270
もしもしから必死だなwwwww
もしかして固定回線もないビンボ人?
277 ギコ(北海道):2013/06/15(土) 13:47:01.56 ID:po1jUY4t0
こんなTVで有名なオカマちゃんがシェフやってるような店に行く層ってB層ばっかりじゃないの?
皇潤とか何の迷いも無く買っちゃう層じゃない?
278 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:47:03.05 ID:D2IDvkZo0
もしかしてこのすれにZ武さんご本人いる?
279 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/06/15(土) 13:47:25.86 ID:TlW6fIoH0
800円の水なんか出されたらメシが不味くなる
280 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:47:29.39 ID:cEKXE9mg0
>>256
クレーマー?
店がボッタクリ店なんだろ
そしてお前はその店にニコニコ通う教養も文化もない情弱の田舎者
281 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:47:33.85 ID:zcXzDZzh0
>>278
いや、川越がいる
282 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:47:45.36 ID:D2IDvkZo0
>>273
もう前者2人で店に突撃してこいwwww
283 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:47:52.41 ID:VMIOejWy0
>>269
激しく同感
284 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:48:09.34 ID:3/hDXg/d0
>>264
あのまずいソーダ味は川越向きだね
285 ノルウェージャンフォレストキャット (中国・四国):2013/06/15(土) 13:48:10.60 ID:FY/QpsH4O
あがりとかお水って言えば高級店でも金は取られないだろ
一食20000円くらいの店で時々飯食うけど金を取られたことはないな
メニューに1500円のミネラルウォーターがあるのは知ってるけど注文するきなんてないな
もったいないもん
286 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 13:48:15.69 ID:q2ndwErQ0
ところで落合さんて誰?
287 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:48:19.96 ID:zcXzDZzh0
>>282
期待していったのにラーメンがないと人を悲しい気持ちにさせます
288 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/15(土) 13:48:22.42 ID:RNKq7sSc0
水増しって、こういうことだったのね
289 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:48:36.11 ID:I1QnN+WS0
>>269
水増しwww

確かに水増しwwwwwwwww

てか最後普通の高級店って水が出てくるもんなのかなぁ
コーヒーとか紅茶をデザートと一緒に飲んだりするから
わざわざ水でしめようとする人なんて少ないと思うけどw
おなかたっぷんたっぷんになるw
290 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 13:48:36.22 ID:ynrs7oRe0
>>278
Z武さんはぜひここに食べに行って欲しい
291 マンクス(愛知県):2013/06/15(土) 13:48:50.21 ID:IkPJsFsF0
>>272
俺も構ってくれよー
なんてのは冗談で川越ちゃんはどうでもいいんだけどな
こんなに見解の違いがあるなんて思わなかった…!
って面白いなって思ってるだけで
292 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:48:57.17 ID:zcXzDZzh0
>>284
あれ買ってから家に帰るまでにデローンって溶けかかっちゃうんだよね
293 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:49:17.56 ID:D2IDvkZo0
新番組「本谷亜紀・乙武洋匡が贈る、突撃隣のレストラン」
294 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:49:39.53 ID:EJ6ImqnU0
>>248
例えば高級店でただの水を飲もうと思ったら
断りを入れて、ただの水道水をお願いします、と言わなくちゃならない

フランスだと有料の水はローミネラルと言いますね。
それをあえて!ロ、もしくはドゥ・ローという・・・w
これは水にお金を払わないという意思ですね
かっこわるいですけど

それは常識
ただ、あなた方は知らなかった
それだけの話
295 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 13:49:50.87 ID:QqdOBKY0P
>>288
誰うま
296 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 13:49:56.18 ID:zcXzDZzh0
>>293
新恨ミシュラン
まさに恨み事ばかりの二人にピッタリ
297 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:50:28.48 ID:D2IDvkZo0
>>290
本谷亜紀さん、小泉みつおさんも同伴でお願いします。
298 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/15(土) 13:50:52.52 ID:ecev99bP0
次は飲料水をプロデュースだな
商品名はアクア800
299 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:51:00.77 ID:1c7JsfNEP
>>245
サービス料は10%とか明記して有りますよ。
帝国ホテルのレストランの場合はメニューの下に書いてあった。
水はソムリエが持ってくるCarte des vins et boissons というドリンクリストにペリエとかコントトレックスとか価格を書いてあります。
ワインを頼むときに水も一緒に頼むんですよ。だからテーブルの上にはグラスが複数あります。
川越シェフなんて信仰してると、いつまでたってもちゃんとしたレストランで食べられませんよ?
皿が変わっても同じフォークを使わせるんですってね?川越さんの所では。
300 エキゾチックショートヘア(家):2013/06/15(土) 13:51:27.46 ID:Em71XagG0
何も言わずに800円のなんだかよく分からない水を出したら文句を言う客相手にビジネスやってたのに、
何も言わずに800円のなんだかよく分からない水を出したら文句を言われて、切れちゃダメでしょってこと。
301 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 13:51:29.35 ID:zglnO6tO0
>>254
そんな事は承知してる。事実、自分は集合住宅で浄水器使ってる(さすがに、飲み比べると差はわかる)
一般住宅だと少しは違うのかね?
ただ、やたらと、東京都の水道水は美味いと宣伝してる
302 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:51:33.28 ID:D2IDvkZo0
岩手県議「会計の時に番号で呼ぶんじゃねえよ川越」
303 斑(兵庫県):2013/06/15(土) 13:51:47.59 ID:21xxrd1b0
どうでもよすぎ

ニュースでもねーしかもつまらん話題でスレたてとか終わってる雑談でやれよ
304 クロアシネコ(宮城県):2013/06/15(土) 13:52:08.38 ID:100ky6V50
そもそもこいつの店は高級店なのか?
牛丼屋で水一杯10円とか取られたら「あ?」ってなるだろ
金額の問題じゃねえだろ
305 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:52:21.76 ID:D2IDvkZo0
>>303
この国は今ガス抜きが必要なんだ。みんな、日々の生活で忙しいからさ。
306 セルカークレックス(東日本):2013/06/15(土) 13:53:04.59 ID:FNfdjqj2O
>>294
208: コーニッシュレック(東日本) :sage:2013/06/15(土) 13:34:58.38 ID:1c7JsfNEP
>>188
脳内富裕層さんの援護が多いんだよ
水の話でわかっちゃうんだわ。
フランスでも L'eau du robinet っていうと水道水持ってきてくれてお金は取らないわ
そんなの頼むのはアメリカ人ぐらいだとか影で笑われてるというけど



これ見てググって取って付けたようにレスしてるんですね
わかりますわかります
307 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 13:53:56.05 ID:lCae7jzz0
以前から結構色々あったようだぬ
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
308 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:54:01.33 ID:1c7JsfNEP
なんだろう。日本人ってまた貧しくなったよね。
こんなのが「高級レストラン」だって信じてる人たちが
水も含めて飲み物はソムリエと相談して決めるものだって
知らずに社会に出てるんだなぁ。
309 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:54:12.04 ID:3/hDXg/d0
川越の店なんて名前というか話題性にお金払うと思わないと駄目だね
今時行くこと自体がもうおかしいんだよ
マズイってわかってるんだから
310 黒(京都府):2013/06/15(土) 13:54:24.09 ID:EJ6ImqnU0
>>306
その人間違えてますよw

それミネラル水、有料水の話ですwwww
311 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 13:54:33.60 ID:I1QnN+WS0
889 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/15(土) 12:38:20.86 ID:xGsb+V1c0 [4/4]
お前らがいくら嫉妬コメントを書こうが、
川越シェフの店は二ヶ月先まで予約でいっぱいの超人気店だからw
アクアの味も分からん味覚オンチだらけでワロタwww


最近ではマスコミ関係者や同業者からもこんな批評がwwwwww
http://www.cyzowoman.com/2012/09/post_6703.html

タレントとしても活躍中のシェフ・川越達也に、現在業界内で悪評が飛び交っているという。自らがオーナーシェフを務める代官山のレストラン
「タツヤ・カワゴエ」を、最近になって訪れた業界関係者が、みな口々に「もう二度と行かない!」と顔をしかめているのだという。

「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)

「ある有名業界人が店を訪れた際、サービスや料理など気になる箇所がいくつもあって店のホームページからメールを送ったそうなんです。
するとそのメールが、いきなり川越シェフのブログに載せられてしまった。
しかもクレームの内容に対して謝罪することもなく『事前におっしゃって頂ければ、料金をお返しさせていただいたのに……』と、
開き直りのような文章まで添えてあったのだとか」(ワイドショー関係者)

 クレーム内容をあえて公表して改めようとする姿勢は評価できるかもしれないが、店に送ったメールを無断で掲載されてしまった方はたまらないだろう。
「その人も呆れ果ててしまい、削除するようにもう一度メールをする気にもならなかったそうです」(同)

わろたw
312 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 13:54:58.19 ID:RQqr+VKM0
>>297
ラーメン評論家 定休日に川越の店に行って怒ってネットに書く
Z武 抱っこしてくれないので怒ってネットに書く
みつを 会計前に勝手に帰ってネットに書く

ちゃんと食べられるのはみつをだけだな
313 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:54:59.43 ID:D2IDvkZo0
ワタミ「川越くん、お主も悪よのお」
314 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/15(土) 13:56:01.41 ID:ecev99bP0
お金貰えればなんでも推薦するやつを信用する方がどうかしてるわ
一番信じちゃいけない人種だろ
315 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:56:07.60 ID:cEKXE9mg0
普通は高級レストランでもウェイターが金属のポットに入れて
客席のグラスについで出まわるのは浄化した水道水
それをミネラルウォーターにしたい場合は客から注文する

さらに言うと、食後に突然ミネラルウォーター出すなんてレストラン聞いたことがない
コースメニューで食後の紅茶・コーヒーもないわけじゃないよな?
コーヒー出しておいてさらに水出したんならどこのお笑い高級店だよって話だぞ?

川越信者はサイゼリアの水おかわりと勘違いしてんのか
316 コーニッシュレック(東日本):2013/06/15(土) 13:56:49.19 ID:1c7JsfNEP
>>306
可哀想に。
フランス語の初歩ぐらい勉強すれば良いのに。

ただの水が欲しいときに、念のためにrobinet をつけるんですよ。
私だったら瓶の水は l'ea de bouteille sans gaz って頼んどくは
まあ大陸ならevianはどこでもあるんだけど
317 ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/15(土) 13:56:54.94 ID:fmN7tklj0
同意を得てるかどうかってことだけじゃないの?

飲み物としてミネラルウォーターをオーダーしたならともかく、
食後に勝手に出された飲み物に手をつけなくても金取られるってとこに
文句言われてるんだと思うが。

大して高級店でもない店でこれはないと思うけどな
318 猫又(東京都):2013/06/15(土) 13:57:01.22 ID:OnOF2SdqP
RO浄水器で純水作って選りすぐったミネラルを添加してるとかなのか
319 ツシマヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 13:57:23.88 ID:sTWQxBXs0
井戸実の意見が聞きたい
320 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/15(土) 13:57:29.72 ID:RNKq7sSc0
コーヒーのあとに、お茶も出るのは高級店でしょうか?
321 ノルウェージャンフォレストキャット (中国・四国):2013/06/15(土) 13:57:53.85 ID:FY/QpsH4O
大学時代超絶金持ちの息子と同期だったが、吉野家もマックも好きだった
飲み会ではモンテローザやワタミにも一緒に行った
ザギンの寿司屋にもよく行く奴だがかっぱ寿司も好きな奴
好き嫌いないし知ったかで偉そうに語らない奴はとても魅力的にうつったな
322 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:58:02.98 ID:D2IDvkZo0
水野参事官「川越はクソ左翼」
323 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 13:58:15.06 ID:cEKXE9mg0
>>308
本当にその通り
物の正しい価値を知らないっていうのかね
言い値で高い金を出すことが美しい文化だと勘違いしてる
健全な文化がどうやって生まれどうやって維持されるか知らない、脳みその貧困層
324 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/15(土) 13:58:37.17 ID:wOk3hWdkO
四つ川越=DVおかま=キムチ
325 猫又(茸):2013/06/15(土) 13:59:02.18 ID:x1qvR+ErP
>>1
瓶ビール800円ってイタリアン居酒屋かよwwwwww
326 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:59:17.18 ID:VMIOejWy0
>>306
その前に、本物の金持ちが、こんなところが実のない議論なんかする加代
金持ち喧嘩せずっていうだろ、あれは、豊かな人間はそう言う意味のないことは
しないって言う意味だから。
327 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 13:59:27.07 ID:n/kI+zL0P
年収400万以下の人間をバカにするなら吉野家の宣伝媒体になるなよ
328 バリニーズ(東京都):2013/06/15(土) 13:59:28.74 ID:kAWgZ5hc0
貧乏人がレストラン行く事自体間違ってるから、正論。

俺なんか銀座の東龍で焼きそば頼んだら、2000円もしてて、
「このそば一本当たりいくらなんだ?」って食いながら思ったもん。
ここは貧乏人お断りの店なんだって。
329 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 13:59:42.91 ID:D2IDvkZo0
某NPBみたいに料理の食材を勝手に変えてたりしてな。


>>308
民主党政権を誕生させるほどだからな。
330 ソマリ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:00:32.73 ID:P6Z6OQGRO
まだ店潰してないの?

もっやれwwwwwwww
331 ラグドール(やわらか銀行):2013/06/15(土) 14:01:05.84 ID:3/hDXg/d0
>>315
金属のポットなんて今時ないよー
332 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/06/15(土) 14:01:06.17 ID:ZXMzaWOA0
実際ここのレストランはどんな水使ってんだ?
333 コドコド(東日本):2013/06/15(土) 14:01:27.55 ID:hdKjSR4C0
>>325
小瓶じゃねw
334 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:01:27.95 ID:zglnO6tO0
>>320
あれは暗黙の了解で追加オーダーが無いのなら早く帰れの意味w
335 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 14:01:38.05 ID:kYES0EWM0 BE:2212185986-PLT(12350)

今見てたら、アクア川越の店ドリンクメニューが無いらしいんだけど・・・。
これはあり得ないだろw
336 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/15(土) 14:02:18.51 ID:ecev99bP0
まあそもそも店に行く時点で場所代や人件費やサービス料など理不尽に金とられるのは覚悟しなきゃな
なんでも人に頼むと金がかかるんだよ。料理なんかも自分で作るのが一番いい
337 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 14:02:50.33 ID:D2IDvkZo0
>>332
某野球機構みたいに勝手に水を変えてましたということがあるかもしれないぞ。

>>330
今こそZさんが突撃する時。
338 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 14:02:50.57 ID:/HC5oYFp0
擁護はビジネスなの?
話がヘンテコなことばっかり
339 ノルウェージャンフォレストキャット (中国・四国):2013/06/15(土) 14:03:21.54 ID:FY/QpsH4O
紀尾井のニューオータニだと喫茶店のケーキセットで1200〜くらいかな
日本料理店のお茶漬けで1000円くらい
定食で2000〜
ステーキ屋だと10000円くらい
ショバ代込で考えると普通
学生時代には高かったな
340 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:03:26.52 ID:+i8f5WT00
>>317
高級店なら、暗黙の了解で水入れられてそれにチャージ発生するもんなの?

フランスにしろイタリアにしろ契約社会だから、
暗黙の了解として社会常識に存在してないのであれば
一言断り入れずにそんなことすると、炎上どころの騒ぎじゃないと思うけど。
多分即座に詐欺認定される
341 ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/15(土) 14:03:50.88 ID:fmN7tklj0
川越の名前で来店したスイーツ(笑)がゴネてるだけにもみえるが、

>ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コース

これって高級店なの?w 普通じゃないのか


>年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込む

高級店でもない川越の店が、年収で人を区切ってるところがおかしいわ
俺はあんたたちとは違うんだぜHeheって態度が頭おかしい

年収低くても外食だけは金かけてるやつもいるし、公共の場でこういうこと言っちゃう
時点で池沼にしかみえん
342 ヨーロッパオオヤマネコ(中国地方):2013/06/15(土) 14:04:19.11 ID:LsuGGaAd0
                                  
空桶料理界の重鎮
343 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:04:55.84 ID:cEKXE9mg0
>>331
金属のポットがない??ww
ラーメン屋の話はしてないんだけど…
344 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 14:05:08.05 ID:NGFi8A0l0
>>294

今回は、ワイン飲んでて飲まない水の料金の話なんだけど

そんな事も知らないなら書き込むなよ
345 猫又(東京都):2013/06/15(土) 14:05:30.73 ID:jR4ILRQjP
幻滅だわ 川越シェフ・・・

水系が一番商売的にうまいもんな。祈祷済みの水とかなんとか深層水とか。

だいたいお願いランキングみてるような低脳層がそれこそ年収400万以下
じゃないかと思うわ
346 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 14:05:49.67 ID:BQ07ZsXsO
泥酔者用おひや… 二度と来ないで!て意味合い
347 三毛(チベット自治区):2013/06/15(土) 14:05:55.43 ID:S8+G4vuU0
348 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 14:06:16.42 ID:2432+8rt0
年収300万円、400万円もない俺はどうすればいいんだ
349 ソマリ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:06:17.64 ID:P6Z6OQGRO
懐石、高級イタリアン、フレンチ以外なら自分で作ったほうが美味い。

川越の店ってそんな美味いのか?
一度食べてみたい。
350 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 14:06:27.07 ID:D2IDvkZo0
水野三時間による左翼認定も時間の問題だな。
351 ウンピョウ(兵庫県):2013/06/15(土) 14:06:32.67 ID:GkCSp+S00
関西なら警察呼ぶレベルのぼったくりじゃね

頼んでもないのに押し売りとかw
352 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 14:06:52.04 ID:9+wxUgfdP
水もいいもの使って800円なら料理もいいもの使ってるはずだから3万円くらい取れよ
金持ってない皆さんにリーズナブルに食べてもらうなんて考えは毛頭ないと自分で言ってるんだから
353 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/06/15(土) 14:06:57.00 ID:Wb21WYMK0
顔は大分違うけど、井戸実と同じ匂いがするw
354 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/06/15(土) 14:07:58.58 ID:iq/iv2wJ0
お願いランキングの炎上商法流行り?
355 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/06/15(土) 14:08:16.50 ID:PSmsw2Gc0
☆3www

まだやるのかww
356 コーニッシュレック(茸):2013/06/15(土) 14:08:55.22 ID:JmHYKABBP
こいつの店が高級店www
草不可避
357 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:09:07.80 ID:+i8f5WT00
ランチ 2500円 

正体不明の水 800円

どういう価格設定なんだ?
358 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 14:09:37.95 ID:D2IDvkZo0
最近炎上してるやつらでバンドでも組めよ。CD100枚は売れるぞ(笑)
359 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/15(土) 14:09:39.66 ID:ecev99bP0
テレビで釣り餌をばら撒いてバカからぼったくるビジネスモデル
ちゃんと修業してた時期もあるんだろうけどそういう商売に変わったってことだろ
しかし相変わらずテレビに騙される人間の多いことよ
形を変えた権威主義に過ぎないのに
360 ノルウェージャンフォレストキャット (中国・四国):2013/06/15(土) 14:09:42.17 ID:FY/QpsH4O
吉野家280円牛丼並盛はうまいと思うよ
280円であの質を維持できるのは吉野家だから
川越シェフには無理な仕事
まあ守備範囲が違うだけなんだけどね
361 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 14:09:44.04 ID:QqdOBKY0P
勢い一位がこのスレか
やっぱこういう話好きな奴多いんだな
362 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:09:51.99 ID:cEKXE9mg0
都内でコース8000円程度しかとれない芸能人レストランが「高級店の企業努力や歴史」を語るとは片腹痛い
この件で一番憤っているのは同業者だと思うよ
363名無しさん@涙目です。(静岡県):2013/06/15(土) 14:10:14.20 ID:mc/dpP0K0
>>9
はぁ?(浜田
364 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 14:10:22.50 ID:6zYwXDOA0
乙武ダルマが行っても炎上するわけ無い
あいつら著名人にヘイコラするクズ同士だぞ?
365 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:10:36.46 ID:zglnO6tO0
>>357
シェフ入浴後の水で甘露水だろw
366 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 14:11:02.44 ID:D2IDvkZo0
>>364
そこで矢口ですよ。
367 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:11:11.50 ID:+i8f5WT00
>>359
>ちゃんと修業してた時期もあるんだろうけど

川越シャフはカラオケ屋の厨房とホストクラブで修行してましたけど、
それがどうかするんですか
368 猫又(茸):2013/06/15(土) 14:11:11.65 ID:x1qvR+ErP
>>334
瓶ビールには餃子とレバニラがだよね
イメージ的にwwwww
369 ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/15(土) 14:12:19.20 ID:fmN7tklj0
>>340

水の値段うんぬんじゃなく、勝手にいれた水に金取ってるところに問題があるんだよな

800円が適正かは置いといて、これが水だけで1万取られても文句言うな。年収低い人が〜
ってのが川越の言い分。頭おかしいレベル
370 黒(京都府):2013/06/15(土) 14:12:55.09 ID:EJ6ImqnU0
>>347

>>183

次に
>>208


順番を見て、順番を
371 デボンレックス(関西・北陸):2013/06/15(土) 14:13:10.43 ID:oUZKCRfXO
>>312
必ず殺す
372 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 14:13:16.51 ID:M9xRJnj0O
>>359
はっきりしてるのは、辻調でたあと阪神大震災までの数年はフレンチの店(無名)にいたってこと位か
373 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 14:13:33.50 ID:BQ07ZsXsO
>>358
意表ついてるね! 何か共通点有りそう…
374 猫又(東京都):2013/06/15(土) 14:13:51.47 ID:jR4ILRQjP
川越の机の上にいいうんこ2つ置いて、1600円もらってくるわ
375 ハバナブラウン(東京都):2013/06/15(土) 14:14:22.25 ID:wLVQmU0Y0
乙武といい一言多い
376 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 14:15:07.20 ID:RQqr+VKM0
急上昇ワード
yahooで18位
http://searchranking.yahoo.co.jp/rt_burst_ranking/
377 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:15:11.94 ID:zglnO6tO0
>>373
バンド名 自己中
ファーストシングル 好きな事書いて何がわるい
378 アンデスネコ(西日本):2013/06/15(土) 14:15:32.11 ID:uI8MZ67qO
うちの店も、チェイサー&氷で500円とってる
氷だけなら300円
379 マーゲイ(dion軍):2013/06/15(土) 14:16:18.94 ID:gHLrq/7S0
栗田さんにこんな水を出したら
「あら・・・、なんだか水っぽい」
「これは瑞々しいというんですよ ガハハ」
という会話になるだろうな
380 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 14:17:06.51 ID:kYES0EWM0 BE:1659139766-PLT(12350)

http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/e/7/e758d0ea.jpg

これ高級店じゃねーだろw
381 猫又(新潟県):2013/06/15(土) 14:17:33.06 ID:3O8XTq/HP
382 ヨーロッパオオヤマネコ(中国地方):2013/06/15(土) 14:17:33.34 ID:LsuGGaAd0
                                  
独学
383 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:17:36.16 ID:cEKXE9mg0
脳内富裕層沈黙しちゃったなwwww
知ったかしてた心を入れ替えて社会勉強のために高級レストランの予約とってるのかね
384 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/15(土) 14:19:55.67 ID:RNKq7sSc0
>>380
オリジナルティーってのは、オリジナリティーと掛けてるのかね。
しかし「生姜にチェリー!?」って聞かれても困るよな。
385 ハバナブラウン(秋田県):2013/06/15(土) 14:20:49.97 ID:D2IDvkZo0
>>380
これは今話題の岩手県議会議員も金払う気失せるな。
386 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 14:20:56.14 ID:TlC7bpfk0
ゆっくり歩いてきた仔牛←食うな
387 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:21:20.64 ID:zglnO6tO0
>>384
しょうがないね

これで、3500円なの?
388 サイベリアン(東海地方):2013/06/15(土) 14:21:27.17 ID:c5p4nukK0
ニュー速で熱弁を奮う自称金持ち
389 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 14:21:28.51 ID:QqdOBKY0P
KAMABOKOがじわじわくる
390 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 14:22:41.51 ID:QHeqDzAD0
はぁ、よかったぁ
やっと私の暗黒期が終わるわ
あとは頼んだ川越ちゃん
391 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:22:51.15 ID:+i8f5WT00
>>369
「知らないうちに入れられてて、なぜか800円請求された」
という前提をそもそも理解してない人がいるのかな

欧米の高級店でも、日本の「お通し」みたいにそういうのが常識として存在してないのなら、
契約社会だから断りなりに水代請求なんて詐欺で警察動き出すレベルの話だと思うのだが・・・。
392 猫又(東京都):2013/06/15(土) 14:23:32.60 ID:jR4ILRQjP
カワゴェ  ェ
393 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:23:45.05 ID:vmMn1n7zi
>>269
コース8000円以上だとワインを合わせたら16000円くらい見とくけどね。
800円で怒るんだったら3000円のコースでグラスワイン500円の店がいいと思う。
394 ベンガル(神奈川県):2013/06/15(土) 14:23:55.34 ID:oidFXP0Z0
あのさあ・・・

恵比寿のジョエル・ロブションでも無断で800円の水ださねえんだけど
395 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:24:00.52 ID:+i8f5WT00
訂正

断りなりに水代請求なんて
   ↓
断りなしに水代請求なんて
396 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 14:24:07.34 ID:6zYwXDOA0
1997年コレクション・茶色のラビオリって、腐って茶色?
397 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 14:24:18.00 ID:RQqr+VKM0
>>387
8000円のほうじゃない?
3500円のほうは、前菜パスタでメインもパスタだったような
398 ソマリ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:24:33.63 ID:P6Z6OQGRO
ゆっくり歩いてきた仔牛wwwwwwww

生姜にチェリー!?wwwwwwww

ナッツが好きなアラジンの姫wwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくっそワロタww
399 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 14:24:42.57 ID:JopxxTCe0
日本の習慣じゃ飲食店で水に金取ることほとんどねえし
客層わかってるんだから一言言うべきだよね
勝手に注いでおいて金払えってヤクザ以下の詐欺師だろ
400 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:24:45.06 ID:DirZ/MEj0
>>380
海老の泡ってなに!?
茶色のラビオリ?茶色って?なんの茶色???
ホタテのかまぼこって・・・自家製じゃなくて
どっかで買ってきたやつかな

センスなさ過ぎ
401 コラット(空):2013/06/15(土) 14:24:56.51 ID:AI0vx9UG0
料理代金に混ぜとくより明朗会計じゃないか?
402 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:25:01.13 ID:+i8f5WT00
>>393
ランチ2500円の店なんだが・・・。
403 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/06/15(土) 14:25:26.86 ID:DL4vufSZ0
かわこし
404 ソマリ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:26:18.03 ID:P6Z6OQGRO
ネーミングセンス過ごすきwwwwwwwwwwwwwwww

お腹痛いwwwwwwww

アラジンの姫wwwwwwww
405 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:26:42.19 ID:DirZ/MEj0
>>393
国語の成績悪そう
800円に怒ってる人なんていないのに
406 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 14:27:36.35 ID:JopxxTCe0
高級店なら店員にそれらしい教育すべきなのに
酷い対応って
人件費どれだけ手を抜いたんだろうな
407 コラット(中国地方):2013/06/15(土) 14:28:07.63 ID:oXGgs9s80
この川越って人の店が高級レストランかどうかって話は別にして、高級レストランの中には暗黙の了解で有料の水を提供する店があるって事を知らない貧乏人が騒いでるだけ。
おれ、高級レストランにはいろいろくわしいんだ
408 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:28:40.63 ID:cEKXE9mg0
まぁこんなヤクザみたいなクズがのさばってもしょうがないか
甘く見積もっても日本人の5割以上は東京で高級店を名乗れるレベルのサービス
がどんなものかなんか知らないだろうからな
貧乏人は来るなと言っておけばそれで権威が保たれるなら、どれだけ世のレストランが楽できるか・・・
409 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:29:13.47 ID:zglnO6tO0
>>407
そか、釣りにしても出てくるのが遅すぎるぞ うざいから帰れw
410 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:29:17.82 ID:vmMn1n7zi
>>391
欧米だと店がお釣りを渡す習慣がないからな
310ドルのチェックで400ドル渡したら、店員が喜んでたわ
411 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 14:30:14.88 ID:M9xRJnj0O
>>380

ttp://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/d/8/d8f8b478.jpg


こんなこともやってるしな。
ナルシストってもこれはない
412 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:30:19.93 ID:tnTktyQ5O
「年収400万以下お断り」と店の前に張り紙しとけばすむ話
413 猫又(長野県):2013/06/15(土) 14:30:23.58 ID:epGzBpUfP
嫌なら行かなければいいだけだと思うんだけど、何でこんなに騒いでるの?
たった800円なら勉強代と割り切れない金額でもなかろう。
ボッタクリだと思うなら訴訟でも何でも起こせばいいし、
無駄に高いだけで美味い店じゃないなら近々淘汰されるだろ。
414 ウンピョウ(宮城県):2013/06/15(土) 14:30:25.84 ID:tWfqx9zE0
まるで水道水は危険みたいな言い方
415 ロシアンブルー(神奈川県):2013/06/15(土) 14:30:38.84 ID:ecev99bP0
タレントショップみたいなもんだろ
行くやつが悪いw
416 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/15(土) 14:31:18.20 ID:kYES0EWM0 BE:553046562-PLT(12350)

>>411
キモすぎwww
417 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:31:18.56 ID:cEKXE9mg0
>>410
チェックの出し方もわからない中国人のアホから金巻き上げたぜよっしゃ
って思われてるだけな、それ
418 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/15(土) 14:31:28.16 ID:TlC7bpfk0
言っちゃうけど飽きた
419 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:31:49.56 ID:zglnO6tO0
金持て余した女性くらいしか行かないんじゃね?客層ようわかんけど
420 猫又(福井県):2013/06/15(土) 14:31:50.79 ID:zx0qQ/LzP
あはは、★3とか
421 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:32:06.41 ID:DirZ/MEj0
>>411
原宿の竹下通り当たりで
上京してきた田舎女子でも相手にするには良いかもしれないw
422 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:32:56.10 ID:tnTktyQ5O
じっさいその水はどんな水なんだ?水道水を業務用の浄水器に通しただけとか?
423 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 14:33:04.26 ID:evgr3GWm0
424 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/06/15(土) 14:33:15.75 ID:WXO5hH8I0
そもそも『高級イタリアン』ってのが理解出来んのだが。

料理の世界ではイタリアンなんて料理人の扱いに入れてもらえないと聞いた。
何の基礎も無いど素人が手っ取り早く調理師になれるのがイタリアンだと。

確かにパスタなんぞ、自分でも店レベル位の作れるもんな。
425 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:33:31.22 ID:DirZ/MEj0
>>410
欧米ってアメリカと一緒にしないでね
ヨーロッパでそんな店知らんわ
今時みんなカード払いでチップは会計に書き込む様になってるし
426 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/06/15(土) 14:33:38.12 ID:VTftUOBI0
分かった!700円にする!とか言って欲しかった
427 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 14:34:36.84 ID:JopxxTCe0
評価見ても
全部スタッフの対応がゴミみたいなこと書いてるよね
高級店で一番大事なのはスタッフだろうってのに
428 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 14:34:44.87 ID:BQ07ZsXsO
>>418
me too
429 コラット(中国地方):2013/06/15(土) 14:34:50.15 ID:oXGgs9s80
>>229
正解、というか、ドレスコードを知らない自称富裕層さんも多そうだな
レストランのドレスコードとは話はずれるけど、居るんだよなパーティの
ドレスコードに「ブラックタイ」と書いておくと、背広に黒いネクタイ閉めてくる馬鹿がw
そういう場で閉めるネクタイも持ってない馬鹿は、もうこれ以上書き込まないでくれよw
430 バーマン(群馬県):2013/06/15(土) 14:34:59.67 ID:ycfGgEGy0
この人の人気を支えているテレビ視聴者の多くは年収400万に届かないという現実
431 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 14:35:02.24 ID:NGFi8A0l0
欧米、欧米って擁護がうざいよ
川越は欧米の高級レストランで働いてないでしょ
背伸びしないで日本の習慣でやれよ
432 ボブキャット(埼玉県):2013/06/15(土) 14:35:05.15 ID:21mjVTyx0
川越もこのやり方がいつまでも続かないのはわかってるから
今のうちに稼げるだけ稼いでっていうやり方なんだろな。
433 コドコド(東日本):2013/06/15(土) 14:35:22.74 ID:hdKjSR4C0
>>411
解散www

真面目に議論するのバカらしいわ
434 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:35:40.89 ID:DirZ/MEj0
従業員募集中だって
ttp://tatsuya-kawagoe.com/topics_index/topics.cgi
【お知らせ】

「タツヤ・カワゴエ」
〜キッチンスタッフ募集中〜

現在、即戦力になる
キッチン・ホールスタッフを
募集をいたしております。

年齢不問
男性・女性共に大歓迎

ご興味のある方は、
店舗までお電話下さいますよう
お願いいたします。

お待ちしております。
435 黒(京都府):2013/06/15(土) 14:35:51.25 ID:EJ6ImqnU0
>>422
水の種類を勉強するチャンスだね
テーブルウォーターって言うんだよ
こういう硬度で料理に合わせる水を
ま、ぐぐってみてよ
高いから間違ってクリックするなよw
436 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 14:35:57.58 ID:q2ndwErQ0
>>380
こういう変な名前つけちゃって粋がっちゃうのなんて病名だっけ?
437 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:36:50.70 ID:vmMn1n7zi
>>405
店からしたら800円返すから二度と来るなって感じだろ。
438 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 14:36:53.83 ID:QqdOBKY0P
>>411
こんなの出されたら俺なんか悪い事したのかなってうつむいて考えちゃうわ
439 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 14:36:56.31 ID:JopxxTCe0
>>434
即戦力ってだけで質の低さが見れる
タレントショップじゃろくな応募来ないだろ
440 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:38:00.35 ID:tnTktyQ5O
なんか勘違い入ってる痛いのが1人いるなw
441 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/06/15(土) 14:38:10.46 ID:aB2TtFc70
了承していないものを勝手に出されても黙って支払うのが金持ちとか、金持ちって大変なんだな

貧乏人向けの店でも同じシステム採用したら、牛丼がわんこそば状態だ
442 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 14:39:45.45 ID:NGFi8A0l0
>>406

>>16 のコピペw
時給いくらのバイトだよ
443 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:40:23.83 ID:tnTktyQ5O
>>435
水なんてpHで硬水軟水分かれてあとはミネラルの含有量に違いあるだけでしょ?

なんか偉そうですごいねキミw
444 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:40:32.82 ID:DirZ/MEj0
>>439
しかも、お客様へのお知らせと同じページに募集を載せる無神経さに呆れた。
まともな会社や店なら、お客様への挨拶と募集ページは別にするでしょ。
トップページで、こういう事する店ってだけでもうダメだと思った。
445 黒(京都府):2013/06/15(土) 14:41:18.95 ID:EJ6ImqnU0
>>443
ググったらいっぱい種類があって驚いたかな
高いでしょ?
そういうものですよw
446 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 14:41:24.02 ID:ju8u+RvM0
川越さんは言い方以外何も悪くないけど、
やっすいバラエティに出まくってるから、
店や本人にそういうイメージが付いたんでしょ

数百円の菓子やハンバーガーを美味しい!と食ってる癖に
水だけで800円取るの?みたいな
447 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:41:25.12 ID:vmMn1n7zi
>>381
川越の店は行ったことないわ。
落合さんの店はババアが店員にクレームつけて発狂してた。
安い分だけ変な客も増えるという典型的なパターン。
絶品のウニのパスタもババアのせいで台無しだわ。
448 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:42:31.18 ID:tnTktyQ5O
あとイタリアンでテーブルウォーターとかw頭大丈夫?
449 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 14:42:43.40 ID:NGFi8A0l0
間違った

>>407 

>>16 のコピペw
時給いくらのバイトだよ
450 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:43:30.34 ID:+i8f5WT00
>>441
ランチで2500円って、金持ち向けの店じゃない気が

その辺の店でランチにとんかつ食っても1700円くらいするよ?
そういう店で知らないうちに800円の水か入れられていたら・・・。
451 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:43:35.84 ID:vmMn1n7zi
>>444
あんた、単なるクレーマーやん
文句言いたいだけでしょ

そのクレーマー気質のせいで年収低いんだろうな。
452 黒(京都府):2013/06/15(土) 14:43:40.42 ID:EJ6ImqnU0
>>448
え?
教えてやったのに何その態度
453 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/15(土) 14:43:53.59 ID:+wBaEMXHO
やってる事は酒飲めない客に対して勝手にビール出して金取ってるようなもんだな
454 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 14:44:03.71 ID:VMIOejWy0
>>446
>川越さんは言い方以外何も悪くないけど、

もう一つ悪い物がありそうだが・・・・・


腕とか
455 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:44:34.28 ID:cEKXE9mg0
>>446
>川越さんは言い方以外何も悪くないけど

まーた知ったかのアホが
とりあえず近所のレストラン予約とって10000円のコース食べてくればいい
何がおかしいか一発でわかるから
456 エキゾチックショートヘア(広島県):2013/06/15(土) 14:44:46.45 ID:JFhjL5FP0
川越シェフの店ならスマイルだけで1000円ぐらいとりそうだな
457 ソマリ(新潟・東北):2013/06/15(土) 14:45:03.46 ID:M9xRJnj0O
>>433
顔入りマカロンはコラとかじゃなくて何年かまえのディナーショーでガチにだしたやつだからすごいんだよな(w

メニューが、
「僕の大好きな芋」
「SHARISHARIKUN」
とかそんなので、最後のデザートにあのマカロンだからなぁ…破壊力抜群ですよ

しかも、3歳、中1、運転免許証の写真をプリントしたマカロンセットが限定販売されたという
458 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 14:45:29.77 ID:RQqr+VKM0
>>434
新規で2店舗いっきに出すんでしょ
白金のタツヤカワゴエプラチナと
桜ヶ丘のタツヤカワゴエピンクwwwwww
ブログに書いてあったわ
http://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11545227896.html

それにしても事業いっきに広げちゃって、
一番行動とかに気をつけなきゃいけない時期なのに、
自爆するとかなぁ
459 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:45:38.61 ID:zglnO6tO0
というか、9割は川越ブランド料じゃないか?
460 ラ・パーマ(千葉県):2013/06/15(土) 14:45:43.20 ID:TJT6rPJj0
注文した覚えのない物に高額請求するのってボッタクリバーと同じですね。
461 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2013/06/15(土) 14:45:47.75 ID:22Xdc6KOO
欧米なら水だけでも金とられるよ
462 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:45:55.00 ID:+i8f5WT00
>>445
で、川越の店ではなんていう銘柄の水使ってるの?
高級店ならボトルで示すのが常識だと思うんだが、
なんで知らないうちにコソコソ入れてるの?

浄水器通しただけの水道水で客単価上げてるの?
463 マーゲイ(dion軍):2013/06/15(土) 14:46:54.33 ID:gHLrq/7S0
次は酸素代600円を請求しそうだな
渋谷区の汚れなき美味しい酸素を提供します
464 黒(京都府):2013/06/15(土) 14:46:59.38 ID:EJ6ImqnU0
>>462
レシートに書いてるよ
465 アビシニアン(チベット自治区):2013/06/15(土) 14:47:07.54 ID:q+9uo/7N0
底辺に本当のこといったらだめだろw
466 アンデスネコ(茸):2013/06/15(土) 14:47:24.36 ID:8Spett7V0
>>380
高校生がノリで考えたみたい
467 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 14:47:25.14 ID:2xl1k4RF0
金持ってる人間だって800円と言えども勝手に有料で払わされたらクレームのひとつも入れるだろw
468 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:47:46.85 ID:+i8f5WT00
>>461
欧米では注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの?
契約社会でそんなの有り得るの?
469 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:48:34.97 ID:vmMn1n7zi
>>431
欧米だとチップですごい取られるぜ
そもそもお釣りなんて持って来ない

800円で怒ってる奴はニューヨークグリルで飯食って来いよ。
470 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:49:28.78 ID:vmMn1n7zi
>>468
欧米ではそもそもお釣りを持って来ない
余りは全部チップ
471 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 14:49:33.31 ID:JiKDf3yn0
変な擁護ばっかり
472 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:49:46.29 ID:DirZ/MEj0
>>451
一般社会の常識がない人に言われてもねー
473 ベンガル(神奈川県):2013/06/15(土) 14:49:59.07 ID:oidFXP0Z0
3つ星のジョエル・ロブションでもカンテサンスでも無断で水チャージなんてされた事ねーぞw
料理の単価は川越(笑)の店より遥かに高いけどなw
474 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:50:26.47 ID:+i8f5WT00
>>464
URLか何かソースプリーズ

俺にはこの件に関して「アクア」と書かれたレシートしか見つけられんかった
川越さんの店で勝手に注がれる「アクア」って銘柄の水は、高いお水として勇名なの?
475 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:50:28.79 ID:DirZ/MEj0
>>469
だ・か・ら
アメリカとヨーロッパを一緒にしないで!
全然違いますから!
476 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 14:50:28.97 ID:z+ICWHQD0
>>469
それ馬鹿にされてんだよ
477 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 14:51:11.75 ID:DirZ/MEj0
>>470
だ・か・ら
そう言うウソを広めるのはやめて
478 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:51:16.06 ID:zglnO6tO0
あたらしい理論が来た。これは知らなかったよw

そのクレーマー気質のせいで年収低いんだろうな。
479 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:52:21.09 ID:+i8f5WT00
>>470
チップとかお釣りがないとかそんな話は、今回の水の話と関係ないじゃん
水代請求されようがされまいが、そんなのあるんだから

欧米では注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの?
契約社会でそんなの有り得るの?
480 スペインオオヤマネコ(西日本):2013/06/15(土) 14:52:43.03 ID:ih+ih84/0
>>462
だよねえwwwwwwwwwウチがちょっと気合入れていくフラ飯屋さんも水1000円とられるけどボトルもってきてくれるはwwwwwwwwwwwww
481 ベンガル(神奈川県):2013/06/15(土) 14:53:01.92 ID:oidFXP0Z0
あとは自分の行ったことあるとこだとリッツのフォーティーファイブでも無断で水チャージなんてされねえぞw
川越(笑)
482 黒(京都府):2013/06/15(土) 14:53:22.84 ID:EJ6ImqnU0
>>474
惜しい!
アクア、までは合ってる
483 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 14:53:40.22 ID:NGFi8A0l0
>>470

あなたが気前がいいのは、よくわかった
店からしたら、いい客だな
484 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/06/15(土) 14:53:47.35 ID:aB2TtFc70
>>450
「昼はちょっと奮発して有名人の店で食ってみるか、2500円だし」
「ランチ2500円、水800円合わせて3300円になります」
会計で言われたら午後から仕事する気が無くなるなw
485 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:54:48.61 ID:cEKXE9mg0
まぁ結論としては水道水で金とる店に行く奴がバカだったんだな
普通はラベルのあるボトルを客の目の前で開栓して注ぐわ
この店にもう誰もいかなければいいだけ
486 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 14:54:54.94 ID:vmMn1n7zi
>>425
それ、日本人が多い店だからチップを最初から入れてんだよ
日本語でメニューオーダーしたんだろw
487 バーマン(東日本):2013/06/15(土) 14:55:14.98 ID:03SX3wjZO
庶民が行く場所じゃないのよ多分
そういう世界があるのを知らないんだよ

有名人が経営するお店なら
こういうことは店側も想定しておかないと

>>468
テーブルにセットしてあるパンとか
サービス品じゃないこともあるよw
488 しぃ(愛知県):2013/06/15(土) 14:55:15.92 ID:BD6j/tdf0
どんな安い水だろうと、店が800円と言ったら800円なんだよ。
別に違法じゃないし。
問題は、勝手に置いただけで料金に入れちゃうこと。
489 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 14:55:32.05 ID:zglnO6tO0
>>484
それはちょっと凹むよな
490 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:55:44.41 ID:+i8f5WT00
>>482
URLか何かソースプリーズ

俺にはこの件に関して「アクア」と書かれたレシートしか見つけられんかった
川越さんの店で勝手に注がれる「アクア」って銘柄の水は、高いお水として有名なの?
491 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 14:57:08.03 ID:z+ICWHQD0
>>484
ランチサービスでアクア0円とかかもよ
492 コドコド(東日本):2013/06/15(土) 14:57:16.06 ID:hdKjSR4C0
>>457
高級店どうこうじゃなくてタレントショップなんだな
493 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 14:57:21.36 ID:JiKDf3yn0
川越の擁護は世間を知らなさすぎて勝ち目ないよ
494 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 14:57:43.52 ID:+i8f5WT00
>>487
あれが別料金なのって、「暗黙の了解」「常識」でしょ

欧米では注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの「暗黙の了解」「常識」なの?
契約社会で「暗黙の了解」「常識」以外でお金取られて詐欺にならないこと有り得るの?
495 ベンガル(神奈川県):2013/06/15(土) 14:57:50.72 ID:oidFXP0Z0
川越って番組でタレントが作った見るからにゴミみたいな料理にうまいとか言ったシェフでもなんでもない
ただのタレントだろw
496 猫又(庭):2013/06/15(土) 14:58:13.65 ID:NQeBskuAP
スレ三つ目とか
川越人気すなぁ
497 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 14:58:24.60 ID:cEKXE9mg0
>>487
パンで金とるとか余程そのエリアの住人は本物知らないと思って店にナメられてるんだな
まぁそれにアホみたいに金払うのが気持ちいとか言う野蛮な文化にした責任は自分たちの方だが
498 マーブルキャット(東日本):2013/06/15(土) 14:58:54.86 ID:zWNGcvtF0
>>425
だよな
ビルの下にチップの欄があって
サービス良ければ15%とか書き込むわ
499 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 14:59:28.42 ID:RQqr+VKM0
コースA5500円のほうの

前菜 温菜 軽めのパスタ 主菜としてのパスタ デザート オリジナルティー

も気になる
なんかパスタばっか
http://tabelog.com/imgview/original?id=r002319500616
500 ヒマラヤン(東京都):2013/06/15(土) 15:00:02.01 ID:5VxAL1MA0
良質なサービスに金払えない貧乏人は
レストランなんか行かずに家で料理でも作ってろカスwwwww
501 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/06/15(土) 15:00:25.63 ID:3YqOTek90
>>470
どこの欧米だよそれw
502 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/06/15(土) 15:00:30.95 ID:5yrcFKDr0
水くらいでギャーギャー騒ぐなよー。たかが800円。

川の水でも汲んで飲んでればいいだろw嫌ならさ。
あんたら本当にくだらんわ。800円くらい払えるだろw
さみしい奴らだなって思うわホント。たったの800円に粘着とか。

みっともないからその辺にしておいたら?
503 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:01:16.32 ID:vmMn1n7zi
川越の店には行く気ないけど、コースで8000以上するのに800円で文句言うなよ。
美味しかったら○
不味かったら×

そもそもこの価格帯でレシート見て目くじら立てるのが間違ってるわ。
文句言わずにランクを落とせよ。
504 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/06/15(土) 15:01:24.07 ID:Sjwe7qRW0
学歴が最低でも京大程度で、
平均年収が25000万の板で伸びるスレではないが、
お前ら本当にニートや無職なんか?
505 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 15:01:29.00 ID:I1QnN+WS0
>>380
ホタテのKAMABOKOわろたwwwww
506 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 15:01:46.32 ID:+i8f5WT00
>>499
サイゼリア見れば分かるように、パスタはコスト安いからかな。。。。

写真見てみないと分からないけど、それだけだとサイゼリア1500円コースに見えるw
507 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:01:50.56 ID:cEKXE9mg0
>>490
フレンチでもそうだけど基本的にレストランでウェイターが
オーダーを取るときに書き込む言語はその料理の国の言葉
イタリア料理店はみたことないけど水のオーダーが入ったらAcquaと書くんだろうきっと
508 ユキヒョウ(大阪府):2013/06/15(土) 15:01:57.90 ID:sVyKpLPg0
海外の水道水が飲めず、飲料水が基本ペットボトルの地域ならわかるけど、
日本なら浄水器を通した水道水で十分だし、金を取るなら明記しとくべきだね。
当然開封前のボトルを出すのを前提で。
509 ラ・パーマ(千葉県):2013/06/15(土) 15:01:59.63 ID:TJT6rPJj0
800円
一人暮らしの1か月分の水道代だなw
510 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 15:03:00.02 ID:+i8f5WT00
>>502
だよな

ちなみにこのスレはレス1回につき800円だからな
511 アメリカンショートヘア(石川県):2013/06/15(土) 15:03:08.43 ID:+ji4D2J/0
>>214
サイゼとかのファミレスでならこれ出てきても仕方がないが
高い金出してわざわざキモブサ川越の店まで行ってこれは最悪だな
512 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:03:10.12 ID:cEKXE9mg0
>>502
もう逆に貧乏っぷりがバレるのはお前なんだからそういうレスやめておけってww
貧乏人が想像する金持ち像ってバカだなww
513 リビアヤマネコ(新潟県):2013/06/15(土) 15:03:11.08 ID:japDfEaI0
これ何で炎上してるのかさっぱりわからんわww

外食する時、値段なんかいちいち気せんわ
514 オセロット(宮城県):2013/06/15(土) 15:03:25.54 ID:fpqlhgFY0
水800円、貧乏人お断りって壁に貼っとけw
515 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 15:04:04.32 ID:VMIOejWy0
>>501
欧米がー アメリカがー
といっている人は、結構な割合で
欧米に行ったことがないか、パックツアー程度の「旅行」
しかしたことがなさそうだ。
516 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 15:04:18.62 ID:o58tljYP0
犬のおやつをプロデュースする川越さんww

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/5/a5c9f230.jpg
517 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 15:05:52.61 ID:aXQFOtUJO
800円に拘るような客を想定してないんだろうな
518 白(長野県):2013/06/15(土) 15:06:06.70 ID:jiw+yGWn0
勝手にチャージしちゃだめだろ。
519 デボンレックス(東日本):2013/06/15(土) 15:06:49.04 ID:IOBOH082O
えっなんでこれこんな伸びてんの?お前ら何をそんなに怒ってんの?
520 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:06:58.68 ID:vmMn1n7zi
>>501
多分行ってる店のランクが違うんだろ
恥ずかしいから海外で無理してそのランクに行くなよ

日本でもそういうことだよ
800円でウダウダ言うんだったらランクを落とせ
521 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 15:07:02.84 ID:+i8f5WT00
>>507
>水のオーダーが入ったらAcquaと書くんだろう

川越さんの店ではオーダー入らなくてもそう書いて、あとから800円請求するらしいが・・・。

欧米では注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの「暗黙の了解」「常識」なの?
契約社会で「暗黙の了解」「常識」以外でお金取られて詐欺にならないこと有り得るの?
522 しぃ(愛知県):2013/06/15(土) 15:07:28.84 ID:BD6j/tdf0
4000円のコースで、料金の17%が水代か。
ふっかけてるな。
523 ヒマラヤン(東京都):2013/06/15(土) 15:07:30.29 ID:5VxAL1MA0
お前らの水がタダという幻想にはうんざりだ
タダじゃねーからw
524 猫又(新潟県):2013/06/15(土) 15:07:49.68 ID:3O8XTq/HP
>>513
冷静に考えたらどーでもいいことだな。
たった800円程度の話で掲示板に何時間も貼りつき批判している奴は、
自分がどんだけ人生損しているか一生気づかないんだろうけど。
525 コラット(東日本):2013/06/15(土) 15:08:28.56 ID:Pv8oqSIQ0
こんな商売が成り立つのも
日本人は納得できない会計でも遠慮して泣き寝入りする奴が多いからだろ

欧米人はホテルのチェックアウトの時なんか
会計のチェックしっかりしてるぞ
納得できない支払いにははっきりクレームつける
ろくに見ないでチェックアウトするのは日本人だけ

俺も昔はチェックしなかったけど
一度借りてないものがレンタルしたことにされてて
それ以来会計はちゃんとチェックして納得できない時は質問するようにしてるわ
526 しぃ(愛知県):2013/06/15(土) 15:08:34.63 ID:BD6j/tdf0
>>523
タダじゃないなら、なんでかってに出すの?
527 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:09:08.09 ID:cEKXE9mg0
まぁこのスレでどれだけ日本人が貧しい無味乾燥な人生を送っているかわかった
高級店で勝手に料金ごまかすなんてあり得ない話が正論扱いされるとか、
レストランという文化がまだ早いわこの国民には
こういう偽物のぼったくりファミレスに当たりたくなかったら近所の定食屋に行っとくのが無難だよ
528 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 15:09:30.71 ID:RQqr+VKM0
529 黒(京都府):2013/06/15(土) 15:09:30.73 ID:EJ6ImqnU0
>>523
全くだ
水を知らん人はまずはテーブルウォーターでググり給え

きっとこういう人達はエルセンハムの値段を知って水にビビるぞw
530 デボンレックス(東京都):2013/06/15(土) 15:09:38.04 ID:DirZ/MEj0
>>486
あなた、ヨーロッパに行ったこともなければ
カード払いしたこともないでしょ?
精算書にサインする時にチップ分を加算して
数字を入れるのよ。
531 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 15:12:00.69 ID:JiKDf3yn0
>>520
どの手の店にも君がいけてないってもう丸分かりだからやめときなよ
手持ちの知識や体験がなくて無理してると恥ずかしいから
532 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:13:11.81 ID:cEKXE9mg0
>>529
テーブルウォーターテーブルウォーター()さっきからずっと言ってるけど
テーブルウォーターなんてただの浄水器の水でもテーブルウォーターだからな?
500ml $1=100円みたいなペリエの炭酸水だってそう
どこの雑誌で騙されたかしらないけど一回くらい死ぬ前にレストラン行ってみろよ
533 黒(京都府):2013/06/15(土) 15:14:03.71 ID:EJ6ImqnU0
>>532
オレが言うまで、誰ひとりテーブルウォーターって言葉を使わなかったくせにw
俺、昨日からずっといるんだぞw
534 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:14:57.17 ID:cEKXE9mg0
百聞は一見に如かずという諺の威力を思い知らされるスレ

聞きかりさえしてない奴の適当な情報が普段どれだけこの世の中に氾濫しているかわかったもんじゃない
535 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 15:15:17.93 ID:QqdOBKY0P
昨日からずっといるんだぞってお前…wwww
536 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/06/15(土) 15:15:22.14 ID:xNB394a10
テーブルウォーターさんは物知りですね
これでいいんだろ
537 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 15:15:48.05 ID:zglnO6tO0
>>534
その張本人www
538 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 15:16:11.65 ID:z+ICWHQD0
>>533
>昨日からずっといるんだぞ
そこは胸張っちゃいかんw
539 シャルトリュー(宮城県):2013/06/15(土) 15:17:04.30 ID:1GqCsKf60
そろそろ高級寿司屋の会計に難癖つける奴が出てきてもいい頃
540 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 15:17:37.31 ID:tS4VFHdl0
美食は宗教
入信するつもりの無い奴は無駄に見栄張って有名店なんぞに行かなくて良い
良いもの食っていい女抱いてってのがそもそも宗教なんだよ
生まれ育ちで個人の嗜好なんか決まっちゃう所があるんだから
いい女じゃなく好きな女を抱いて娶り
旨いものじゃなく好きなものを食って喜べばいいだけ
見栄は金だけじゃなく時間も浪費するから後に何も残らない
541 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:17:41.71 ID:cEKXE9mg0
>>533
昨日から言ってるのがどうしたの?
ボトル数千円もする水しかテーブルウォーター足り得ないと勘違いして一日中恥を晒してたんだなぁとしか思わんが
別にテーブルウォーターなんて専門用語でもなんでもないから
大体「水ください」「ミネラルウォーターください」って言うし

なんか寿司屋で「オアイソ!」とか元気に言ってそうだね君
542 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:17:53.92 ID:vmMn1n7zi
>>498
男2人でどうやってカードで払うんだよ
チェックするときにアバウトに2人でビルの上に札を盛るだろ

向こうはクラス分けされてるから、そんな店にクレーマーみたいなのは来れない
543 しぃ(福岡県):2013/06/15(土) 15:18:21.97 ID:5m31wj1F0
544 ラ・パーマ(千葉県):2013/06/15(土) 15:18:30.14 ID:TJT6rPJj0
ワイン頼む時、普通値段で選べるだろ。
料金込みならいざ知らず。勝手に注がれて請求されたら普通は文句言うよ。
水だから、800円ポッチ?だからというのは頭おかしい。
545 ジョフロイネコ(東京都):2013/06/15(土) 15:19:03.11 ID:dKNlR17V0
水の味は良く分からんけど
エビアンとボルビックだったら後者の方が美味いと思う
ほかの天然水もだいたいボルビックと同じに感じる
エビアンはとにかくなんかマズい
546 コラット(東日本):2013/06/15(土) 15:19:31.33 ID:Pv8oqSIQ0
>>542
え?高級店で割り勘にして札で払うやつなんているのか?
ショットバー?
547 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 15:19:33.11 ID:+i8f5WT00
>>539
高級すし屋の「時価」等の価格設定は、「暗黙の了解」「常識」として広く認められている
お通しなんかもそう

欧米では注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの「暗黙の了解」「常識」なのか?
契約社会で「暗黙の了解」「常識」以外でお金取られて詐欺にならないこと有り得るの?
548 ヤマネコ(大阪府):2013/06/15(土) 15:21:57.63 ID:1HnJxuz70
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  出   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   し   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   水
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   を
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
549 コラット(東日本):2013/06/15(土) 15:22:11.26 ID:Pv8oqSIQ0
>>542
男2人で札を盛るワラタ
550 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 15:22:42.99 ID:/HC5oYFp0
やっぱり テーブウオーターじゃないとなあ
551 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 15:23:02.20 ID:+i8f5WT00
>>528
これか

https://www.mizutaku.net/cgi-bin/pc/product/disp_product.cgi?in_brand_id=6
1本当たり 315円

まあ、これならお店で飲んで1000円ってのは、別に法外な値段じゃないよね
「自分で注文して飲んだなら」

フランスやイタリヤの高級店では、注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの「暗黙の了解」「常識」なのか?
契約社会で「暗黙の了解」「常識」以外でお金取られて詐欺にならないこと有り得るの?
誰か教えてくれ・・・。
552 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:23:23.06 ID:cEKXE9mg0
会計で二人で札を盛るとかどこの金の蔵Jrの話ですか
553 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 15:24:58.67 ID:qgFDFN+DO
>>547
飲み屋でお通しに意味わからずブチ切れてる外人がいたなぁ。
嫁が英語できる人だったから、上手く説明してたけど。
今回のはそれとはちょっと違うよな。それとこういう発言は経営者として危機感無いんかと思うわ。
554 ヒマラヤン(神奈川県):2013/06/15(土) 15:26:30.73 ID:WyoF++Jf0
ギャラが上がってきて扱いに困ってきたマスコミが、一斉に袋叩きして社会的に抹殺する時期か
555 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 15:27:06.10 ID:z+ICWHQD0
なんかID:vmMn1n7ziが哀れになってきたんだが
556 スノーシュー(関東地方):2013/06/15(土) 15:27:13.26 ID:LlyY/FW6O
成金は除く金持ちはそもそも料金なんか気にしない。チップで利用料金より高い額の万とか平気で出すレベル。俺は貧乏側だが、接して何回か貰ったことある。
557 ロシアンブルー(千葉県):2013/06/15(土) 15:27:26.15 ID:D0v2u6Q/0
>「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

値段云々の問題じゃないじゃん。
頼んでないものを置いてってそれ単独に料金とるのは、民法上の観点から見ても文句言われても仕方ないだろ。
それなら、サービス料の中に入れればいいのに。
558 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:27:29.03 ID:vmMn1n7zi
>>530
カードなんて使わないだろ。
ビジネスで海外に行ってるときにはどうしてたの?
相手におごってたの?
559 セルカークレックス(神奈川県):2013/06/15(土) 15:27:49.60 ID:fXzyi78r0
年収1500万程度の父
「おめえ、水に800円なんて払うなら吉野家行って牛丼2杯食ったほうがいいじゃねえか」

高級店に何気なく行くためには年収3000万は必要だな
年収300、400万なんて話にならねえ
560 ラ・パーマ(千葉県):2013/06/15(土) 15:28:21.75 ID:TJT6rPJj0
海外で勝手に出された水やワイン代をチェックせずに
そのままチップまで付けて支払うとすればただのカモ、バカな客。

欧州では日本人観光客向けの店でこういう不正をするところが多い。
文句も言えずに払ってるバカは恥じるべき。

通ぶって日本で800円の水代勝手に請求されて、おかしいと思えないバカも恥じるべき。
561 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 15:29:45.60 ID:XaG0LhBE0
どれだけ良い水でも原価200円がいいとこだと思うんだよね
562 コーニッシュレック(dion軍):2013/06/15(土) 15:30:39.76 ID:37r6OdCET
頼んでもない水が800円って時点でおかしいだろ
563 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:31:55.65 ID:blS7lymO0
おい!なんでこんな当たり前の事で騒いでるんだ?
出されたものに金を払うのは当然だぞw
564 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:31:57.41 ID:cEKXE9mg0
>>556
お前に見栄貼るレベルの貧乏人を金持ちとかよしてくれ
565 オリエンタル(茸):2013/06/15(土) 15:32:11.54 ID:z5fVuMYM0
在日だよねこの人
566 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:32:27.04 ID:blS7lymO0
>>561
原価で出すのが商売かよw
567 スペインオオヤマネコ(西日本):2013/06/15(土) 15:33:34.67 ID:ih+ih84/0
うっとこらのとこでもお水有料のとこめずらしないけどさwwwwww必ずボトルもってきて水ですら目の前で給仕してくれるけどトンキンじゃいきなりグラスでもってこられんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww品なさすぎやろトンキンwwwwww
568 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 15:33:59.78 ID:NGFi8A0l0
貧乏人のほうが、泣き寝入りする
俺の店の悪口を書くのは貧乏人、その発想が
こっけい。
569 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 15:34:01.24 ID:zglnO6tO0
原価が200円だったら800円はボリすぎっていってるんだろ。
570 ロシアンブルー(千葉県):2013/06/15(土) 15:34:03.24 ID:D0v2u6Q/0
>>563
頼んでないじゃん
571 オリエンタル(茸):2013/06/15(土) 15:34:19.74 ID:z5fVuMYM0
在日だよねこの人
572 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 15:35:00.81 ID:/HC5oYFp0
>>566
原価が200円とか どこの水?
573 ロシアンブルー(千葉県):2013/06/15(土) 15:35:27.34 ID:D0v2u6Q/0
>「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
>そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

素直に席料って言えよ
574 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 15:35:32.17 ID:SWJYE5f70
( ´,_ゝ`)プッ

470 名前: トラ(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/06/15(土) 14:49:28.78 ID:vmMn1n7zi [14/19]
>>468
欧米ではそもそもお釣りを持って来ない
余りは全部チップ

542 名前: トラ(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/06/15(土) 15:17:53.92 ID:vmMn1n7zi [18/19]
>>498
男2人でどうやってカードで払うんだよ
チェックするときにアバウトに2人でビルの上に札を盛るだろ

向こうはクラス分けされてるから、そんな店にクレーマーみたいなのは来れない

558 名前: トラ(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/06/15(土) 15:27:29.03 ID:vmMn1n7zi [19/19]
>>530
カードなんて使わないだろ。
ビジネスで海外に行ってるときにはどうしてたの?
相手におごってたの?
575 スコティッシュフォールド(西日本):2013/06/15(土) 15:36:04.68 ID:H66B1Tbm0
>>502
かわごえさん?
わかってるとおもうけど
いくら火消しても
いまさら遅い
576 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:36:36.57 ID:blS7lymO0
>>570
出てくる店なんだろ?そんなこと聞くような客は来ないんだよ
ま、最初に言わないのもあれだけど・・・

>>569
利益は客が決めるのか?初めて知ったw
577 黒(京都府):2013/06/15(土) 15:37:03.22 ID:EJ6ImqnU0
>>569
お前さ800円の定食の原価考えたことある?wwww
唐揚げ定食とか、かに玉定食とか
限界くらだよwwwwwww
578 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:38:11.69 ID:vmMn1n7zi
>>557
普通に考えたらテーブルチャージやん
579 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:38:22.34 ID:blS7lymO0
580 コーニッシュレック(dion軍):2013/06/15(土) 15:38:27.84 ID:37r6OdCET
脳内高所得者ハッスルスレですね
581 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 15:38:33.09 ID:zglnO6tO0
>>576
え?何言ってるかわからない。ごめん絡まれるの気持ち悪いから消すわw
582 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/15(土) 15:38:44.14 ID:6ifMWyVl0
画像くれとはいえない空気

いや言おうと思えば言えるんだけどその後に間違いなく今回の川越以上の猛バッシング食らうパターン
583 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/15(土) 15:39:06.25 ID:7COqPQJJ0
ロケみつで、EU では有料が当たり前って放送されていたけど、
収入云々で、客を下に見るとかありえません
584 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 15:39:29.38 ID:zglnO6tO0
というか、おれの説明が悪かったのか・・・
もう忘れてくれ、馬鹿にからまれるのは いやだ
おれが悪かったよ・・・
585 ヤマネコ(栃木県):2013/06/15(土) 15:39:35.91 ID:bgIOPdFQ0
この手のタレントショップって行ったこと無いけど
客が芸人の我が儘に付き合わされる店なんだねえ
客もたいへんだ
586 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 15:40:23.09 ID:JopxxTCe0
>>577
飲食なら仕入値3割が目安だよな
587 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 15:40:33.01 ID:/HC5oYFp0
>>579
原価じゃねえだろ
買値だろ タコ
588 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:41:07.32 ID:blS7lymO0
>>581
からまれるってwwwひどすww

高級店は客を選んでるんだぞ
客選びに失敗したからこんな晒されてるけどなw
589 猫又(東京都):2013/06/15(土) 15:41:16.39 ID:ufyFX8MAP
客も川越の店に喜んでいくようなレベルの客
まあネタ店で食べログで書いてやろうとほくそ笑んで行ってる故意犯だろうが
590 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 15:41:26.82 ID:JiKDf3yn0
良い店はサービスも含めて味も一流
仕事以外で行く外食なんて良い時間を過ごす為のものだから

これだけ気分害したお客がいたらもう川越のお店は三流以下だよね
591 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 15:41:57.75 ID:I1QnN+WS0
すし屋は大体金額言ってお任せで頼むからなぁ
飲み物は別だけど
592 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:41:59.00 ID:vmMn1n7zi
>>574
ニュー速はエリートの集まりだろ
なんで8000円のコースで800円くらいで目くじら立てるんだよ
おまえは嫌儲で声優について語ってればいいんじゃないかなw
593 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:42:18.22 ID:blS7lymO0
>>587
そこから考えろよカスw
おれは水屋じゃないから知るかボケ
594 ロシアンブルー(千葉県):2013/06/15(土) 15:43:05.69 ID:D0v2u6Q/0
>>576
そういう店なら、サービス料込のコースなんか用意すんなよと。
中途半端に裾野を広げようとして、「年収400以下が〜」とかは滑稽としか思えない
595 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 15:43:51.69 ID:bCMYtspT0
日本の金持ちって品性下劣な奴多すぎだわ
596 ロシアンブルー(千葉県):2013/06/15(土) 15:44:19.44 ID:D0v2u6Q/0
>>578
だったら、明細に水いくらと書かなきゃいいじゃん
597 ヒマラヤン(東京都):2013/06/15(土) 15:44:26.14 ID:5VxAL1MA0
>>526
気に入らないなら勝手に裁判でもなんでも起こせ
うまくいけば水代戻ってくるかもしれんぞ
598 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 15:45:30.48 ID:blS7lymO0
>>594
だから商売がヘタなんだろうね
人間ができてないんだと思うよ

高級なものを売るのは
人間性も売らないとねw
ただいい物を知らないで語るのは恥かしいだろw
599 カラカル(東日本):2013/06/15(土) 15:45:37.54 ID:l6MDzCIp0
勝手に有料の水出したから怒ってんのか
サービス料ならともかく、注文外の水料とるのは珍しいのかな
600 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 15:45:51.39 ID:Zv/gQja00
そこまで批判される発言じゃないだろ
食べログって前にどこかの店に怒られてたし
スレ伸びてるのは川越に妬む奴が多いからだろ
601 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:46:05.33 ID:vmMn1n7zi
>>595
自分たち貧乏人を受け入れてくれない差別ニダ
800円とられたニダ
602 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 15:47:04.40 ID:I1QnN+WS0
飯食った後に水ってなんか薬飲んだあとの水みたいで
気持ち悪い気もするけどw
コーヒーか紅茶をデザートのときだしてるなら
それでおなかもほっとするだろうけど
水なんて飲んだらびっくりしそうw
603 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 15:47:07.37 ID:cEKXE9mg0
まぁ有名になってから物の価値がわからない馬鹿相手に
法外な値段をふっかけて金を巻き上げる

根本的な仕組み的にはビジネスの教科書にのせられそうなくらいよく出来てるな
604 ソマリ(埼玉県):2013/06/15(土) 15:47:20.05 ID:x6xlAAQR0
貧乏人を相手にした商売じゃないと言いつつ、貧乏人が来なくなるようなレビューを書くなとかわけわからん
値段相応ならごちゃごちゃ言わず堂々としてろよ
605 マーゲイ(チベット自治区):2013/06/15(土) 15:47:20.47 ID:GnPL50f30
>>214
まさにデパ地下の惣菜w
606 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 15:48:05.15 ID:zcXzDZzh0
>>599
ボトルのミネラルウォーターならともかく、出処のしれないなんとか還元水レベルのもので勝手に800円取られたらよほど気の弱いネット弁慶のウトロ京都とビンボアホン以外はクレーム入れるだろ
607 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/15(土) 15:48:08.75 ID:iOpK1Ln30
川越達也がプロデュースした商品

・『愛犬用おやつQuun クーン プレーン味』←☆ 注 目 ! !
・『愛犬用おやつQuun クーン トマト+リンゴ味』←☆ 注 目 ! !

奴はドッグフード(おやつ)までプロデュースしている。
プロデュースするのは勝手だが、試食したのか?
608 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/15(土) 15:48:57.72 ID:iOpK1Ln30
事の顛末(おさらい)

川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)

料金を訊いてもわからないので、ドリンクは最小限に留めたのだろう→客単価が減る

客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くようになる。

客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む

請求書に「アクア 800」(食べログ報告者は2人で来店。川越の店は最低二人一組の予約)

食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。

その後、来店した客はその情報を知ったのか、店員が訊いても絶対に水を頼まくなった模様

客単価が減っちゃった

客単価増大の為に、無い知恵を絞った

店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!

今回も叩かれ、川越逆切れ

料理+フリードリンクにして8,000円コースを15,000円に値上げ←今ココ
(但しアクア800がフリードリンクに含まれるかかどうかは不明)
609 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 15:49:00.68 ID:JopxxTCe0
>>603
評判が全てだから成功してるとはいえないと思う
ぼったくるならどこまで隠せるかだろ
店員の質が酷いって評判になるような方向性じゃタレント以外の価値がないし
タレントとして営業したほうが収益大きいだろうから
610 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 15:49:39.59 ID:zcXzDZzh0
>>607
プロデュースしたドッグフードを食べた犬を試食したんじゃね?
キムチとかロッテリアに関わってるクソチョンだし
611 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/15(土) 15:51:33.18 ID:iOpK1Ln30
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
女子にモテていたと自称するが、公表している生年月日での卒アルには川越の
名前も写真も存在していないし、同級生も川越の名前はおろか存在の記憶が無い。
辻調のフランス料理科専攻。
辻調出身の同期では地味で目立たない人物で、気がついたら有名になっていたとある。
同期との交流は当時も今も皆無に等しいし、辻調卒業生が集まる行事に出席したことも
なければ、その写真に収まっている姿を見たものはいない。本当に卒業したのかは謎。

卒業(?)後
辻調卒業ならば、一流店への就職やフランス留学の道が開けるはずだが、
何故か北新地のフランス料理店で働く。しかしバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となるが、
川越の料理は「カラオケボックスにしては美味しい」程度なので、店は閑古鳥
営業終了後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理やキユーピー3分クッキングに呼ばれたことが一度もない。
新参の男子ごはんにはスポットで主演したが、栗原心平に負けた。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
612 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 15:52:40.98 ID:3vTg8OIL0
自分はすごいんだぞ って宣伝するのは生き残りには必要なことだし、
無力なら大声で周囲を貶めることでしか達成できない
暴走族を見たことくらいあるだろう
そういうたぐいに文句をいうのは、ちょっと社会人として大人気ないというしかない
613 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 15:53:55.36 ID:zcXzDZzh0
>>611
>栗原心平に負けた
これはひどい
614 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 15:55:28.06 ID:9jHAiuRh0
>>601
金額の話じゃないってのが未だにわからない理解力皆無のバカw

ID:vmMn1n7zi
 
615 ロシアンブルー(千葉県):2013/06/15(土) 15:55:47.42 ID:D0v2u6Q/0
>>608
最初から15でやれよと
616 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 15:55:49.88 ID:vmMn1n7zi
この料理高いなと思ったら、そもそも場違いなんだよ
逆ギレしてどうする
617 猫又(秋):2013/06/15(土) 15:55:55.90 ID:i3I+dHSN0
消費者の7割は年収700万未満の低所得者
価格設定が事実とはいえ消費者批判は遺憾だろ
618 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/06/15(土) 15:57:16.99 ID:aYrvZlyx0
こういう批判かく人って年収が500万未満の少ない人より、
500万から800万くらいの中間層がおおいんだろ
619 セルカークレックス(東日本):2013/06/15(土) 15:58:23.25 ID:rOfRS5xUO
食べログに反論する店主って賢くないよね、正しい正しくないは置いといて。
余計印象が悪くなるだけだし、このシェフの場合は金持ちの知り合いにでも頼んで
代わりに言ってもらうとかすればよかったのに。
620 マレーヤマネコ(東日本):2013/06/15(土) 15:58:25.77 ID:Hjq3TIpW0
アラカルトのチョイスもなく
コースしかなくてフリードリンクフリーデザートって
安い焼肉食べ放題の店みたいだなw
621 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 15:59:15.01 ID:I1QnN+WS0
┌─┬─┬─┬─┐
│m│  │  │б│ 
├─┼─┼─┼─┤
│  │○│●│■│
├─┼─┼─┼─┤
│  │ [二二]│  │
├─┼─┼─┼─┤
│б│  │  │m│
└─┴─┴─┴─┘  
622 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 16:00:05.67 ID:zcXzDZzh0
>>620
すたみな太郎ならぬかわごえ太郎だな
623 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:02:05.92 ID:+i8f5WT00
>>578
うん、「お通し」として「水」が提供されテーブルチャージとして請求されるのが、
フランスやイタリヤの高級店での「暗黙の了解」「常識」として広く認められているなら
納得いくんだけどね

フランスやイタリヤの高級店では、注文してないのに知らないうちに注がれた水でもお金取られるの「暗黙の了解」「常識」なのか?
契約社会で「暗黙の了解」「常識」以外でお金取られて詐欺にならないこと有り得るの?
誰か教えてくれ・・・。
624 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 16:03:30.96 ID:3vTg8OIL0
>>623
チャージじゃなく、水代とするのが精一杯の自己主張だったんだろ
察してやれよ
625 デボンレックス(兵庫県):2013/06/15(土) 16:03:54.08 ID:JopxxTCe0
お前らもカレー屋開いて
水1杯500円取れば大儲けできるんじゃね
626 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 16:03:59.67 ID:0xpWZnHk0
思うに、この川越シェフとかいうポッと出の芸人がやってるような店にわざわざいく連中ってのは、
味のわからない成金か低所得者だけなのに、そのうちの低所得者を否定するということをするってのは、
自分を痛めつけてるようなもんじゃないのかな?
627 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 16:04:20.15 ID:XaG0LhBE0
>>566
だからせいぜい500円が限度だろうと言ってるんだけど
全て書かないと理解できないの?
628 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 16:05:45.96 ID:XaG0LhBE0
>>593
お前が考えろよ
お前のレス本当に頭悪そうだわ
629 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 16:05:56.15 ID:zglnO6tO0
>>627
理解できないみたいだからほっとけよ絡まれるぞw
630 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:06:31.40 ID:+i8f5WT00
>>624
そなの?
あの価格帯の店なら800円のチャージなんて良心的だし、
川越さんも堂々と主張すればいいのに
631 猫又(関東地方):2013/06/15(土) 16:07:51.29 ID:nSmfW/9oP
スレの勢い半端なくね?w
川越が人として終わってるのは別にして、飲食関係のトラブルはいつも祭りになるよな
ほんと日本て消費者は神様だわw
632 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 16:09:00.08 ID:XaG0LhBE0
でも食い物に5円玉入れる女よりはマシだと思うんだよね
633 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:09:13.40 ID:+i8f5WT00
>>619
それは違うな
それは「リアル」社会で一定の評価されてる店主のやり方だよ

テレビやネットでだけの浮ついた評価しか存在しない店にとっては、
そういうところでの評価は生命線だ
「川越シャフの有名なお店」はバーチャル空間にしか存在しないんだよ
634 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 16:14:15.37 ID:blS7lymO0
>>627
他人の店の水の料金の価格設定を、お前が500円だと決めるのか?
不思議で無責任な事を考えるんだな・・・
客は選べるんだよ 納得できなきゃいかなければいいだけじゃないの?
え?違うの?
635 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/15(土) 16:16:36.46 ID:3vTg8OIL0
頑張れ大先生w
636 ラ・パーマ(長崎県):2013/06/15(土) 16:18:03.09 ID:azVIq7mT0
637 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 16:18:20.74 ID:c/drVZhq0
 
ID:vmMn1n7zi
http://hissi.org/read.php/news/20130615/dm1NbjFuN3pp.html
 
必死過ぎだし、どうして料金の話してんのかね
料金の話ばかりしてスレで一番貧乏臭いんだけど
638 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 16:18:32.14 ID:vmMn1n7zi
>>623
契約社会とか言うけど、実は欧米の方がかなりアバウト
チップもあるのである程度のランクに行ったら日本で言うところの時価みたいなもんだ
ビルを凝視して内容をチェックしてる奴なんて見たことない
639 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 16:19:50.15 ID:XaG0LhBE0
奈良は鹿せんべいでも食ってろよ
800円の水飲みながら
640 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 16:20:25.35 ID:vmMn1n7zi
>>637
東日本が川越叩きなら川越擁護が正しいってことだわ
641 キジトラ(東京都):2013/06/15(土) 16:21:18.96 ID:cEKXE9mg0
>>638
海外のグルメブログ読んでみろよ
いちいち「このコースはいくらでアラカルトがいくらで
ワインがいくらで、そのわりには味が〜・・・」
「ここのラーメンは価格が良心的だけどサイドメニューが〜…」
みたいなことネチネチ書いてる奴ばっかりだから
642 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:26:49.91 ID:+i8f5WT00
>>638
それは「契約」というものを理解してないと思われ
「こういうケースではアバウト」という「暗黙の了解」「常識」が存在してる場合、
それはその社会に参加した時点でその契約は終了してるということになる
「チップが常識」という国では、その国に行ってお金使う時点で、
「日本では・・・」とかいう言い訳が通用しないのは、
チップ支払うことの契約が既に締結されてるから

だから、今回の「注文されなくても問答無用でお通しとして水注いで金請求する」というのが
フランス料理などを出す高級店では「暗黙の了解」「常識」なら、川越さんの言うように問題ない
だから俺は知りたいんだが、高級店でこれは「暗黙の了解」「常識」なのか?
643 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 16:27:12.42 ID:9jHAiuRh0
644 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 16:27:36.11 ID:ITjWFESC0
>>623
この間イタリア旅行にいってきた、水は最初にもってこない。頼んで飲む。
まあ、あそこらへんのやつらは昼飯を酒飲みながら食って、午後から仕事しても良い国だから周りをみると酒飲んでたな。
645 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 16:29:53.64 ID:QHeqDzAD0
>>643
お前の擁護は悪意を感じるwww
646 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:29:56.39 ID:+i8f5WT00
>>637
その人「800円でキレるんだったらイタリアンなんて食えないだろ」って言ってるが
俺さっき299円でイタリアン食べてきたのに・・・。
647 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 16:30:22.15 ID:vmMn1n7zi
>>641
いや、言葉足らずだった
外人でビルを凝視してチェックしてる奴なんて見たことない
ビルをチェックするような奴はピザ食ってコーラ飲んでる
648 イエネコ(大阪府):2013/06/15(土) 16:30:40.60 ID:SH92Vp9m0
>>642
無言で出す店はサービス料に入れてるし、金だとる所でも絶対に勝手に入れて請求なんてしないよ
649 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 16:31:42.75 ID:9jHAiuRh0
>>645
川越さんはかっこいいから正義だぞ♪
孕ませちゃうぞ♪
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/f/a/fa1ff13f.jpg
650 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 16:32:07.76 ID:XaG0LhBE0
>>646
サイゼリア〜
651 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 16:32:13.18 ID:ITjWFESC0
とりあえず議論が混ざるのがめんどくせえ

一つには、川越アクア800高いかやすいか議論。
二つ目には、>>1通り、年収四百万円の人が高級店の批判を書くのはおかしいといった川越が正しいか。

どっちのお題に触れてるか書く時に意識してくれ。
652 白(東日本):2013/06/15(土) 16:32:56.76 ID:6UyOu/fV0
そもそも高級店を気取ってるが、一流の店はそれ相応にもてなして満足していただくよう、全力尽くすんだよ。
客だって値段相応の満足得ていたら文句言わんわ。

川越の店は値段不相応のサービスしかできてないってことだよ。
653 ボンベイ(愛知県):2013/06/15(土) 16:33:34.37 ID:y3TuPI7I0
結局、こういうシステムは店側だったり業界のエゴなんだよ。
これを一消費者が問題ないだの言うのやつは思考停止してる。
654 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 16:33:39.39 ID:zglnO6tO0
>>649
アワビを使ってほしかった・・・
まーフルーツだし無理だけどさ。しかしこの画像は悩むな
655 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/15(土) 16:33:51.41 ID:XaG0LhBE0
>>644
イタリアは飲料水は有料だしガス有りか無しかもあるから
頼むまで出てこないよ
656 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 16:34:04.52 ID:z+ICWHQD0
>>651
肝心の無断で注いだ水を請求するってのが抜けてないかい?
657 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 16:35:43.08 ID:blS7lymO0
>>639
お前さん、批判だけだねw
658 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 16:35:45.74 ID:0xpWZnHk0
川越のレストランへ行くような低所得者の人には、800円の水代についてあらかじめ説明する必要はあると思うよ
659 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:36:23.42 ID:+i8f5WT00
>>656
どう考えたっておかしいのことだよね?

関係ない話題に拡散しようと工作してる人がいるのか、
関係ない話題の差別的発言がどうしても気に食わない人がいるのか知らんが
660 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 16:37:04.66 ID:vmMn1n7zi
>>646
800円で高いと思ったらそもそも場違いなんだよ
こういう奴らは場違いな寿司屋に入って「これ、おいくらですか?」とか聞いちゃうんだよ
661 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:37:15.91 ID:+i8f5WT00
>>659訂正

どう考えたっておかしいのことだよね?
  ↓
どう考えたっておかしいのそこだよね?
662 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/06/15(土) 16:37:24.82 ID:OdGz5lEw0
トクア水ニダ
663 スノーシュー(関西・北陸):2013/06/15(土) 16:37:40.61 ID:fPhjhQntO
どんな水を使って800円も取ってるんだ
664 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 16:37:59.55 ID:801N71Lp0
元ホストだから根がクズ
665 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 16:39:31.95 ID:ITjWFESC0
>>656
追加してもいいが、あえて屁理屈をこねさせてもらえば、川越アクア800が0円なら
勝手に注がれてもお前は文句をいわない。つまり価格に含まれるのではないかと、人を不快にするディベート的発想で述べてみる。

俺は値段のほうを叩く話題だとおもってないからな。
砂漠でしにかけてるときに500ccの水を1万で売りつけられても、命の恩人だあって思っちゃう。
つまり、その価値に見合うかどうかの問題であるのは確かだが、それを川越が批判されたからって自分の店と客に
自分の店は高級店です、騒ぐのは貧乏人です、とレッテルを貼った事について俺は川越に物申す。
川越さん、イメージ戦略とかレッテル張りとかやめようよ、マスゴミとか   じゃあるまいし。
666 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 16:39:34.17 ID:NGFi8A0l0
黙って水代800円付けるって
どこの高級店を手本にしてるんだ
ホストクラブかなんか
667 ボンベイ(愛知県):2013/06/15(土) 16:39:36.20 ID:y3TuPI7I0
>>660
1見ても、値段の高低を言ってないと思うが。
注文してないし、口もつけてないのに料金に加えられてるのが問題なわけで。
668 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:40:05.51 ID:+i8f5WT00
>>660
比率的には、俺が299円のイタリアンさっき食べたときにレシート見たら30円の水代請求されてたみたいな話だけど、
そのことに俺がサイゼリアで文句言うのは場違いなのか?

「貧乏人は日本で外食するな。フィリピンのスラム街で食べてろ」とか言われちゃうのか?
669 猫又(福岡県):2013/06/15(土) 16:40:49.64 ID:nZYY0DXvP
それが店のスタイル、てのはわかるが年収批判したのがいけなかったな。
年収低い国民のほうが多いだろうし
670 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 16:42:47.45 ID:ITjWFESC0
>>669
水のほうの話なら、川越アクア800の注ぐタイミングや身のこなし、雰囲気全体に
川越アクア800が800円である価値がなかったんだろ、しかもオーダーしたわけじゃないから価値に納得して頼んだわけでもない。
水の質は飲んでないし、文句をつけてる人も口をつけてないらしいんで、わからないが。
671 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 16:43:17.39 ID:zglnO6tO0
これが店側のスタンスだし、年収400万以下は店に来るな!っていってるんだし
ブログ書いた人の年収はわからないが、選んだ店を間違えたって事でいいだろw
672 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 16:43:20.96 ID:0xpWZnHk0
川越の店へ行く人は以下の3つに分類される

A.低所得者
B.成金(少し前まで低所得者だった)
C.自分が低所得者であるということを認めたくないか、高所得者であると偽装したい人
673 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/06/15(土) 16:43:31.00 ID:OdGz5lEw0
tes
674 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:43:43.22 ID:+i8f5WT00
>>669
いや、むしろ、自分の店の客層が年収低い層が多かったのが問題かと

年収低くて普段高級店行けないので情報持ってない人ほど
こういうテレビなどで取り上げられた店行くもんだし
675 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 16:43:53.66 ID:blS7lymO0
>>668
貧乏人は日本で外食するなではなく
良い場所、良いものを知らない人間は
高級な店に行ったら恥かくってことだろ

サイゼリアで腹を満たす分にはいいだろうけど
ここぞって時、癒されたいときにサイゼリアには行かない
676 ラガマフィン(広島県):2013/06/15(土) 16:44:10.61 ID:b18oFJnm0
そもそもここ高級店か?
677 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 16:44:38.34 ID:zglnO6tO0
>>672
あと、冷やかしもあるだろうね、金、年収がどうとかいう前に
678 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 16:45:07.05 ID:9HiN6CKKP
何万円もする高級店かと思ったら8470円のコースかよ
川越ってどうしようもない糞だな
679 ラ・パーマ(大阪府):2013/06/15(土) 16:45:19.06 ID:5+OFaHx10
良い水ってどんな水?
680 カナダオオヤマネコ(芋):2013/06/15(土) 16:45:43.98 ID:FR1iEi/B0
>>1

>川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。
>川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。




その通り
年収300、400万のゴミクズ底辺がわざわざ醜態晒してんなよボケw

金持ちにとっては水に800円程度払うぐらいどうってことねーんだよww
681 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 16:46:08.33 ID:vmMn1n7zi
>>652
そもそも川越の店は一流とは思えないから行ってないが、
それなりの金額の店にギリギリの財布の中身で行くのはやめるべき

店全体が「変なの来たよー」みたいな雰囲気になるからな
682 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 16:47:20.42 ID:blS7lymO0
>>674
どこに年収低い客が多いって書いてあるんだ?
683 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 16:47:32.82 ID:0xpWZnHk0
俺の>>672の仮説で言うと、>>680のような立場はCの
>C.自分が低所得者であるということを認めたくないか、高所得者であると偽装したい人
に分類される
684 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 16:47:43.64 ID:QHeqDzAD0
俺みたいにジョリーパスタで食えるようになってから言えよ

VIP待遇だから水どころかスープまで飲み放題だぜ
685 猫又(東京都):2013/06/15(土) 16:49:05.02 ID:MdhhqAy5P
>>668
そのケースで文句言うとしたら前はタダだったのに無断でいきなり値段つけた事への文句だろ
初めからそうだとしたら誰も文句なんか言わねえよ、行かないだけ
686 ライオン(新潟県):2013/06/15(土) 16:49:27.58 ID:1L2xckzH0
8470円のコースって軽井沢あたりの最低ランクリゾートホテルよりまだ安いじゃん。
こんなの年収低い人が食いにいくための設定だろうに。
687 キジトラ(奈良県):2013/06/15(土) 16:49:54.76 ID:blS7lymO0
水が800円なのが悪いのではなくて
低所得批判した事が全てだろw
688 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 16:51:00.86 ID:vmMn1n7zi
>>668
サイゼリヤだったら文句言ってもいいんじゃない?
そういう母集団だろ?

「違う母集団に紛れ込むな、飯が不味くなる」ってこと
689 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:51:34.07 ID:+i8f5WT00
>>675
その「良い場所」「良いもの」「高級な店」では、
「注文してないお通しの水が勝手に注がれ後からお通し代請求される」のが普通なの?
俺質問しまくってるけど、みんな「そんなもの知らない」「そんなものない」って言ってるが

「良い場所」「良いもの」「高級な店」を知らないで恥かいてるのって、
川越シェフやID:blS7lymO0さんやID:vmMn1n7ziさんじゃないの?
690 猫又(庭):2013/06/15(土) 16:51:39.01 ID:secjIcUuP
妄想合戦してんじゃねーよ
691 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:52:49.44 ID:+i8f5WT00
>>682
どこに年収低い客が多いって書いてあるって書いてあるんだ?
692 ライオン(新潟県):2013/06/15(土) 16:52:58.01 ID:1L2xckzH0
貧乏人が高級料理店に行くことより、1万円もいかないコースで水代800円取るほうが場違いだわ
693 ラグドール(埼玉県):2013/06/15(土) 16:53:01.84 ID:TS4gsxQp0
貧乏人に勘違いされたくないなら
キムチプロデュースしたりお願いランキングで庶民のメシに10点出したりするのやめたら?
694 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 16:53:12.12 ID:0xpWZnHk0
まあ、川越の店が、「ここぞって時、癒されたいときに行く店」でないのは言うまでもない
695 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 16:54:15.75 ID:ITjWFESC0
>>690
よくきた、とりあえず怒る前に

         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦

川越がレッテル貼って批判潰しに頑張ってる件について俺とじっくり話そうか。
696 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 16:55:06.93 ID:QHeqDzAD0
ID:vmMn1n7zi

絶好調だなww これは高度な釣りなのか?
697 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 16:55:10.21 ID:+i8f5WT00
>>668
あなたの言ってる母集団のお店では
「注文してないお通しの水が勝手に注がれ後からお通し代請求される」のが普通なの?

むしろ、高級なお店ではそういうの絶対にないから、
川越シェフやあなたみたいな人間が「注文してないお通しの水が勝手に注がれ後からお通し代請求されるのが常識」とか変なこと言い出すので
「違う母集団に紛れ込むな、飯が不味くなる」って言われてる流れじゃないの?
698 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 16:55:26.13 ID:SWJYE5f70
>>638
>ビルを凝視して内容をチェックしてる奴なんて見たことない

あなたの仰る欧米ってどちらの国の事かしら?
少なくともあなたが仰る欧米に英国もドイツもイタリアも
含まれていないようだけど?
699 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 16:56:14.20 ID:0xpWZnHk0
>>693
この人、キムチ料理のシェフではないみたいだけど、やたらキムチ関係の食べ物がこの人の名前で出ている。
この理由はなんなのだろう?何か理由があるの?
700 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/06/15(土) 16:58:10.20 ID:aB2TtFc70
味は微妙らしいし、イメージもチャラいし、背伸びした貧乏人がタゲ層に見えて仕方がないんだが、
貧乏人は来るななんて言ってしまってよいものだったのだろうか?
701 黒(京都府):2013/06/15(土) 16:58:32.99 ID:EJ6ImqnU0
>>697
野暮ったい京都人だな
同胞として情けないぞ

いいか、おまえ
お前の店に来ている客はオメカシして、
水が有料なんてほとんどが知っているとしよう
その人達になんて喋りかけてサーブするつもりだ

京都人として恥ずかしくない雅な回答を期待しておこうか
702 三毛(チベット自治区):2013/06/15(土) 16:59:02.11 ID:S8+G4vuU0
ID:EJ6ImqnU0
ID:vmMn1n7zi
2chのこんなスレで長時間煽りを続ける、お金持ちのお二人さんw
流石お金持ちですね。民度が高いわww
703 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 17:00:59.26 ID:/HC5oYFp0
まあ 失敗だな
客も行きたくなくなったろうし
テレビもこいつを使いたくないだろうし
アホすぎる工作員が更に評判を落とす作業に頑張ってるし
704 エジプシャン・マウ(熊本県):2013/06/15(土) 17:01:08.77 ID:KcPbNrLT0
800円の水はさぞ安全で美味しいんでしょうね
705 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 17:01:34.39 ID:iR7iFq1hP
他スレで聞いたんだけど勝手にサーブした水をチャージする店って割とあるのか?
俺は経験無いんだが。
他スレでもそんな店知らんっていう意見が大半だったのだが。
706 ハバナブラウン(東京都):2013/06/15(土) 17:02:19.37 ID:Bag/k7Wm0
>>702
つうかどうせ行きもしない店で発狂してる2chの民度の低さのほうが異常だろw
707 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/06/15(土) 17:02:24.31 ID:+liKqe6ZO
海外では水を注文するのが主流。

川越改め(肥溜め)シェフの店は勝手に水を持ってきて料金請求。これぞチョンキチクオリティー
708 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 17:03:29.48 ID:ITjWFESC0
>>705
あるわけねえじゃん、勝手に水出すのはタダでいいから飲んでけ、その酔い加減だと家にかえれねーぞハゲ
っていう意味で、外国の料理屋件居酒屋みたいなとこで有料の水タダでいいからって酔っぱらいに飲ませて帰らせてたのは見たけど。
709 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:04:11.78 ID:VMIOejWy0
>>547
バブルの頃、寿司屋で10万とか20万とか平気で払ってたよな
今考えると馬鹿な事してた物だが、ワインだって10万以上のを
記念日でもないふつうの食事で平気で抜栓してたな、
いまや2〜3万のワインを買うのにも、しばし悩むからなあ。w
710 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 17:04:20.65 ID:+i8f5WT00
>>701
話そらさないでしょ

「水が有料なんてほとんどが知っているとしよう」みたいな仮定の話や空想の話はいいから、
あなたの言ってる母集団のお店では
「注文してない水が勝手に注がれ後からお通しだとして水代請求される」のが普通なのか教えてよ
川越シェフやあなたみたいな人間が「注文してない水が勝手に注がれ後からお通しだとして水代請求されるのが常識」とか変なこと言い出すので
「違う母集団に紛れ込むな、飯が不味くなる」と、京都の一見さんお断りの店で言われるんじゃないの?

別の話題出すなら、京都でも起こりうるこの話題終わってからにしてよ
711 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:05:46.73 ID:SWJYE5f70
>>706
日本人は非常識を許せないだけ
島国根性と言ってしまえばその通りだけど
狭い島国だからこそ、非常識を許すと
日本全体の質が落ちかねない
日本人はそれを本能で知っているから
こういう風に騒ぐんですよ
712 ギコ(神奈川県):2013/06/15(土) 17:06:04.15 ID:cewQflC10
こういう客に錯誤させる店は一般でもたまにあるんだよ
馬鹿がカモにされる
713 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 17:06:21.02 ID:9jHAiuRh0
>>707
川越擁護はそこをスルーなのよね

川越さんかっこいいから正義なのだ
714 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:06:21.52 ID:801N71Lp0
8470円のコースって別に高級店じゃないだろ

メッチャボッタクってるから高級店と思ってたんだろうがw
715 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 17:06:31.09 ID:vmMn1n7zi
>>689
川越の店が高級かどうかはさておいて、
ある程度の店だとチャージが色々とプラスされて単純な足し算になってないときなんて多々あるでしょ。
チェックお願いして、頭の中である程度足し算するけど、予想より1万多かったとか普通だけどな。
それが嫌ならサイゼリヤでいいでしょ。
716 ライオン(新潟県):2013/06/15(土) 17:07:00.22 ID:1L2xckzH0
>>705
俺も知らんな。まぁ目の玉飛び出るような高級店のことは知らんけど。
でもこの料金設定のレストランでこんなことやったら文句言われるのはしょうがないな。
その文句に反論するのも自由だけど。
717 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:07:13.24 ID:801N71Lp0
8470円のコースにたいして頼んでも居ない「アクア」(爆笑)で800円取るせこさw
718 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 17:07:21.22 ID:iR7iFq1hP
>>708
だよなあ。
少なくとも高級と呼ばれる店ならまずあり得ないと思うのだが。
719 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:07:39.09 ID:n/kI+zL0P
もう店のドアに年収400万以下お断りって張っとけよ
あと高級レストランのオーナーが吉野家の牛丼宣伝の仕事なんかすんな
720 イエネコ(大阪府):2013/06/15(土) 17:08:10.17 ID:SH92Vp9m0
>>712
お通しを無言で出すゲスイ店あるよな
普通お通しですって言ってから出すもんな
721 マーブルキャット(愛知県):2013/06/15(土) 17:08:14.55 ID:eYBw0nH00
> 8470円のコースを頼み、

この程度のコースが置いてある店で勝手についで800円ってのはないって
ミシュラン星3つのフレンチだって水は注文するもの
722 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:09:00.04 ID:SWJYE5f70
>>707
日本資本の喫茶店で普通にドリンクウォーターが出た時は感動した。
でも、日本茶は有料の商品だったのを思い出したわw
723 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 17:09:05.02 ID:GELV9o6P0
この店が入ってるビルってエレベーターないのか
乙さんに怒られちゃうよ
724 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 17:09:39.58 ID:4M4o2gPM0
水のおかわりを数回頼んだら数千円になったでござる
725 マーブルキャット(愛知県):2013/06/15(土) 17:10:07.61 ID:eYBw0nH00
川越さんって本当に高級レストランそんなにいってんのか?
ランチ1万5千円のコースの店とかでも勝手に有料の水がつがれるなんてことねえぞ
726 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:10:23.79 ID:801N71Lp0
詐欺じゃねーのw
727 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 17:10:56.78 ID:iR7iFq1hP
水400円は別に構わん。特に高いとも思わんし。
ただ勝手にサーブしておいてチャージするのは酷いな。
三流店もいいとこ。
それに対する批判に年収云々言うのは下品の極み。
さすが三流店のタレント調理人って事なんだろうが。
728 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:12:18.24 ID:801N71Lp0
まあボッタクリホストクラブはそうなんかもしれんね

所詮ホストあがり
729 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/06/15(土) 17:12:20.66 ID:Zv/gQja00
スレ伸びすぎだろw
川越じゃなかったらこんな伸びてないでしょ
どう考えても成功者への僻みだな
730 ラグドール(東京都):2013/06/15(土) 17:12:25.95 ID:lCae7jzz0
結局のところメニューに

※サービス料とは別にチャージとしてお水代800円頂きます。

と書いてあればいいだけ
それが無ければ問題だ
731 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 17:12:40.10 ID:QHeqDzAD0
>>715

おっさん、言ってることが矛盾してるで

頭の中で足し算ってwww

意地張らないでレシート見なよ (´・_・`)

58 トラ(SB-iPhone) [] 2013/06/15(土) 13:07:09.70 ID:vmMn1n7zi Be:
>>40
というか、そういう店だとレシートの内容なんて見ないよ。
美味しいか美味しくないかだけだろ。
732 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:13:21.66 ID:VMIOejWy0
いろいろ議論になってるけど、食べログに掲載されてる店でも
同じくらいの値段設定と、「格」の店ってほかにもあるでしょ、
そこでは有料の水が全く問題になってなくて、なぜかこの店だけで
おかしい、おかしいと何人も書き込んでる、


ここにすべての答えがあるような気がするんだが。
733 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 17:14:29.34 ID:/HC5oYFp0
料理とか恥ずかしくて金を取れないよ代物だから
 水 とかでボッタクったんだろ
734 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 17:14:37.09 ID:RfWWy+uHO
つまりこう考えるとわかりやすい
海外では水の質が一般的には悪いので水の代わりにアルコールやノンアルコールのドリンクを頼む
この客はアルコールのドリンクを頼んだ
それで満足した
川越のレストランでは食後に(ちょっと怪しげな)ハーブティーも出すのでわざわざそれ以上飲み物を頼む必要はない
それなのに無断で有料のソフトドリンク同様の水が更に出てきて
それは頼まなかったから飲まなかったのにその無断で出てきたソフトドリンク代も徴収した
735 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/06/15(土) 17:14:45.03 ID:4uM9H7rF0
> いい水を出しているからこの値段になるのは当然で

意味が分からない
毎朝2時起きして富士山の裾野まで汲みに行ってるとかなら納得するが
説明が足らないよな
736 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 17:14:52.38 ID:+i8f5WT00
>>715
なんで突然まったく関係ないケースの話を始めてるの?

今回のケースは
「チャージが色々とプラスされて単純な足し算になってない」
ではなく、
「チャージが色々とプラスされて単純な足し算になっているが、注文してない水が勝手に注がれ後からお通しだとして水代請求されている」
という状況なんだけど、こんなの本当に「多々ある」の?

俺は歌舞伎町で怖いお兄さんいっぱい出てくる店で騙されたときしか、こんなの経験ないけど・・・。
あなたはこんなの経験したこと「多々ある」の?
それとも、怖いお兄さんいっぱい出てくる店以外でもこんなの「多々ある」と、聞いたことあるの?
737 ベンガルヤマネコ(愛媛県):2013/06/15(土) 17:15:14.32 ID:fweB3wWK0
>>214
川越の料理なんやねんww
それで倍の金額かよ

なんとかおせち思い出したぞww
 
738 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:16:06.63 ID:MdhhqAy5P
>>736
要するにどうしたいのか分からん
勝手に持ってきた水で金とるなって言いたいの?
お前は散々スルーしてるけどテーブルチャージ料代わりだろ
ああそんなもんかって簡単に納得出来る連中が行く店なんだよ
739 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 17:16:32.88 ID:+i8f5WT00
>>720
俺は水のお通しなんて、聞いたことも経験したこともないんだが・・・。

お通しみたいな日本にしかないシステムで、日本では通常無料の水をお通しにできるの?
740 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:16:41.12 ID:SWJYE5f70
>>734
ヾノ'・∀・`)ナイナイ
海外でもアルコールを頼む人はアルコールだけですよw
ノンアルは食後のコーヒーがあるじゃないですか
741 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 17:17:39.64 ID:vmMn1n7zi
>>696
絶好調でしょ

でも、たまに場違いな客で料理が不味くなることはあるんだ
高いなと思ったら素直にランクを下げて欲しい
742 マーブルキャット(愛知県):2013/06/15(土) 17:18:22.99 ID:eYBw0nH00
そら水のお値段には800円だって1000円だって1500円だってあるよ
でも水一つとったって色んな銘柄があるだろ
それを聞かない時点でまず高級レストランといえるのかと
743 マーゲイ(神奈川県):2013/06/15(土) 17:18:28.06 ID:jG39GFUN0
座るだけで1万の店とか普通にあるが・・・
800円でブチ切れられたらたまったもんじゃないな
744 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 17:19:19.01 ID:9jHAiuRh0
800円取っても川越さんはいいんだよ
川越さんは歌もうまいし
歌い方がクネクネしてるし
表情もイキそうな表情だし
http://www.youtube.com/watch?v=UriUGYZWF7I
745 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 17:19:21.07 ID:RfWWy+uHO
>>738
チャージ料はちゃんと別に10%取ってる
746 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:19:56.31 ID:801N71Lp0
必死なソフトバンク2匹w
747 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 17:20:51.13 ID:GELV9o6P0
>>732

注文もしてない物を勝手に出して料金取った事に対して文句言ってるだけだが
ミネラルウォーターが400円に文句なんてつけてないでしょ
748 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:21:04.40 ID:MdhhqAy5P
>>745
その10%+水代って意味だよ
749 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/15(土) 17:21:26.78 ID:bUYTAy/50
お前らBarに言ったらメニューや金額なんて見ないだろ?
また1杯飲んだくらいなら5000円置いて出るだろ?
そういう感覚を川越は求めてるんじゃないかな?俺は高級フレンチいったことないけど
750 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 17:21:45.16 ID:+i8f5WT00
>>738
うん、テーブルチャージ料として800円なら、別に高くないし納得
でも、それが真水代として加算されてるのが納得できない

歌舞伎町の怖いお兄さんいっぱい出てくるお店で、
ウーロン茶代がテーブルチャージ代わりとして課金されてたときのがよっぽど良心的だったよ
ちゃんと小さい字でそう書いてあったし
751 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 17:22:24.31 ID:RfWWy+uHO
>>740
だから頼んでもいないドリンクが勝手に出てきてしかもそれに手をつけなかったのに料金を請求してるのがおかしいんですよ
752 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 17:23:09.74 ID:vmMn1n7zi
>>731
チェックをお願いしたら、帰る準備をしながら、財布に手をかけてすぐに会計を出せるようにしとくだろ普通は
会計持って来てから財布を出す人なの?
753 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:23:12.14 ID:VMIOejWy0
>>735
いや、高い水というのは存在するよシャテルドンとかさ。
754 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 17:23:26.66 ID:RQqr+VKM0
こういうことずっとやってると、それこそヤクザの人に目つけられて
因縁つけられてしめあげられちゃうんじゃないの川越
755 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 17:23:33.58 ID:GELV9o6P0
>>750
いくらのウーロン茶だったのか気になるw
756 ベンガルヤマネコ(愛媛県):2013/06/15(土) 17:24:19.48 ID:fweB3wWK0
このすれ川越本人か関係者かのバイトがいるだろww

 
757 猫又(神奈川県):2013/06/15(土) 17:24:22.51 ID:QHeqDzAD0
>>743
座るだけで何も頼まずに1万円とかレストランではあり得ないだろ
それ、着物着たママとかがいるクラブとかじゃね?
758 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:24:43.77 ID:MdhhqAy5P
>>750
だから、値段じゃなくてそこを気にする奴には向いてないんだってばw
759 ピューマ(東京都):2013/06/15(土) 17:24:47.42 ID:RVQuEnHO0
東京都の水道水に失礼だ。
760 ベンガルヤマネコ(愛媛県):2013/06/15(土) 17:25:41.90 ID:fweB3wWK0
>>752
おまえは財布出すのに何分もかかるのかww

もう大笑いだな
761 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 17:25:48.60 ID:zcXzDZzh0
>>750
京都みたいに先祖代々腐りかけの魚食ってきた味覚障害は黙ってろよ
762 スフィンクス(愛知県):2013/06/15(土) 17:25:58.77 ID:5HMiQt6s0
なんでこいつ急に関係ない高級店の話をはじめたの?
こいつの店は高級店じゃないよね?
763 クロアシネコ(愛媛県):2013/06/15(土) 17:26:19.37 ID:0ROIsIcb0
川越の店なんて年収300万400万の人間しか行かないだろ
764 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 17:27:10.74 ID:GELV9o6P0
>>752
支払い準備なんかしてんなよ
チェック頼んだ時カード渡すのがスマートだろ
765 スナネコ(京都府):2013/06/15(土) 17:27:45.59 ID:+i8f5WT00
>>758
ん?俺普通じゃないの?
注文してないお水代請求されたら気に食わないんだけど・・・。

>>761
俺京都出身じゃないんだけど・・・。
766 サバトラ(福岡県):2013/06/15(土) 17:28:13.57 ID:zcXzDZzh0
>>765
知るかボンクラ
767 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/06/15(土) 17:28:16.03 ID:ITjWFESC0
>>763
それがまず事実かはおいておくと、
誰かにうまかったよって聞いたんじゃなくて、テレビに踊らせられる層がそのあたりってことだろ。
美味しくないラーメン屋にある日突然行列ができることなんてよくあること。
768 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:29:48.27 ID:801N71Lp0
>>767
日本人なんてそんなもんだろ、基本馬鹿・ミーハー

カッペほどその傾向強い、もう芸能人なんて神様
769 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:30:06.65 ID:SWJYE5f70
>>764
そうですよね。

>>752の意味が解らない
どんな状況?本当にどこの欧米の話なのか
そろそろ国名を明らかにしてくれませんか?
770 マーゲイ(チベット自治区):2013/06/15(土) 17:30:13.39 ID:GnPL50f30
川越シェフの料理は確かに量は少なく見えるけど
人間は学校の給食ぐらいの食事量で十分なのを考えると理にはかなっていると思う。
腹一杯になりすぎてメインディッシュを美味しく食べれなかったら店に来た意味ない。
771 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:30:32.50 ID:VMIOejWy0
>>747
いや、だからさ

ほかの「高級店」?では、有料の水(があるはずだよね、川越氏の主張なら)
問題になっていないと言うことは"問題になるような方法では提供していない"
と言うことだよね<


と言いたいんだよ。
772 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:31:02.85 ID:SWJYE5f70
>>752
そもそも買える準備って?
コートや荷物はクロークに預けるのが普通でしょう?
どんな準備があるんでしょうか?
773 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:31:18.40 ID:VMIOejWy0
>>752
カードか、請求書を家に回してもらうが。
774 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 17:31:18.88 ID:RfWWy+uHO
>>748
テーブルチャージ料の二重取りですか?
最初から加算されてるならわかるけど
775 ターキッシュアンゴラ(catv?):2013/06/15(土) 17:31:26.34 ID:LGj0yaJ60
>>643
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼って売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
776 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:31:49.91 ID:MdhhqAy5P
>>765
水代という名のチャージ料(或いはサービス料)だなって思えば別に腹も立たねえだろ
777 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 17:32:14.29 ID:iR7iFq1hP
で、結局勝手にサーブした水に料金請求する店は他にあるのかね?
778 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 17:32:29.69 ID:/HC5oYFp0
>>770
で 高級水で満腹感を得る とでも言いたいのか アホ
779 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:33:41.96 ID:VMIOejWy0
>>768
家に過去のない、今金を持っているだけの人間や芸人を
「セレブ」なんて言っちゃって、上流階級を見るような目で見ちゃう国民だからな。

片腹痛いにもほどがある。
780 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 17:33:57.05 ID:GELV9o6P0
>>771
あぁそういうことか
きちんと確認してるでしょ

何も言わずにコップに入った水出されて有料なんていう店はないわ
781 マンクス(チベット自治区):2013/06/15(土) 17:34:10.56 ID:1rWggh0f0
聖水
782 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/06/15(土) 17:35:43.12 ID:oeEGIdgi0
値段の問題じゃないだろ
お通しと違って、勝手に高い水出してその分の料金請求するっていう慣習は
少なくとも日本にはない
783 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 17:35:53.16 ID:vmMn1n7zi
>>760
お金って実は汚いものだから、会計持って来てからその場でい「1.2.3枚」みたいに数えて出すのは下品でしょ。
札束とか見えたら成金じゃん。
だから日本で会計を払う場合は、その枚数に手をかけておいてシュッと出す。
そういうのはマナーだと思うけどね。
784 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/06/15(土) 17:36:04.64 ID:4uM9H7rF0
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/5/5538422d.jpg

これがスーパーにずらっと並んでるところ想像してみろよ
オカマみたいな40路間近なおっさんが「僕の好きなパスタソース」wwwwwww
背筋凍るわwww
785 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 17:36:06.72 ID:RfWWy+uHO
>>748
テーブルチャージ料の頼んでもいない水代としての二重取りって日本の高級店で普通の事ですか?
一流ホテルのレストラン等でもそうですか?
786 ジャガランディ(広島県):2013/06/15(土) 17:36:30.17 ID:tFEmyAdx0
水商売だかな
787 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/06/15(土) 17:37:21.10 ID:g94GKDAcO
ところで、川越氏の店にミシュランは星いくつ付けたの?
788 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 17:37:23.43 ID:/HC5oYFp0
>>770
お前は食ったこと有るのか
川越とかのみせで?
789 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:37:27.92 ID:VMIOejWy0
>>780
まあそれなりの店には、社用で何回か行ってるし
帝国ホテルでのパーティも何度か呼ばれたが
黙って注いである水が有料というのは経験がないな。

ということは、川越氏のお店は帝国ホテルレベルより、
更に高級なお店なんだろうねw
790 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:38:05.58 ID:MdhhqAy5P
>>771
単に客層の問題だろ
川越並に低所得者にも知名度ある高級店シェフっていんの?
791 ハバナブラウン(大阪府):2013/06/15(土) 17:38:42.13 ID:yi0rSDVO0
そもそもこいつってそういう底辺に支持されてたんじゃないの?
792 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/06/15(土) 17:39:35.07 ID:aB2TtFc70
>>787
むしろ恨ミシュランを復活してやってほしい
収入も敷居またぐに十分どころかアホほどある客だし
793 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 17:40:25.90 ID:9+wxUgfdP
川越自身がいい水だから800円で当然といってるんだから
チャージとか考えなくていいの
794 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 17:42:07.55 ID:BQ07ZsXsO
う〜ん、川越氏も水ビジネスの輩に騙されたのかな??
795 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/06/15(土) 17:43:49.14 ID:oeEGIdgi0
お通しですら、有料なら出すかどうか確認してほしいわ
すぐ出せる分作り置きでたいていおいしくないし
箸つけないことも多い
796 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 17:44:36.10 ID:vmMn1n7zi
>>773
カードで経費で落としてたら、税理士さんに何か言われない?
797 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:44:44.12 ID:VMIOejWy0
>>790
客層がよくない店を高級店とは言わない。

でもね、ネットで調べればそれこそ、くるなびみたいなサイトで
ロブションでもパレスホテルのクラウンでも何でも、すぐに出てきて
しかも一見さんお断りなんてのはなくなった現在においてさ
低所得者が行けないレストランなんて物は、そうそうないと思うぞ
貯金して贅沢したいとそれこそ「高級 フレンチ」とかでぐぐれば
いくらでも出てくるだろ、そう言う「あこがれの店」に言った話で
黙って注がれた水が高くてびっくりしたとか驚いた程度の話題すら
ネットにないのはどういう訳?
798 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:46:21.13 ID:VMIOejWy0
>>796
経費でなんて落とさないし

会社に回すんじゃなくて、家に回してもらうんだよ
まあこれは、俺の場合は日本料理の店だけどね。
799 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 17:47:18.15 ID:BQ07ZsXsO
水ビジネスの鼠こうなら、数百万円の機械買わされる… いやぁ、しかし古臭い話だなw 20年前位だったわ
800 マヌルネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:48:15.83 ID:nq0r7Tsy0
高級レストラン(笑)

むしろ料理の方で金をとって、「高級な水」はサービスにするべきだろw
801 コドコド(チベット自治区):2013/06/15(土) 17:48:54.76 ID:Tw9fAhOg0
このスレの煽り人=年収400万以下のブルーカラー
802 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 17:51:47.86 ID:RfWWy+uHO
つまり川越さんの店ではテーブルチャージ代の他に頼んでもいない物が勝手に出てきて
「これもテーブルチャージ代みたいなもんですから」ということでいくら取られるかは全くわからない
その日テーブルチャージ代+αとしていくら取られるかもわからないわけですね
803 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 17:51:57.64 ID:BQ07ZsXsO
川越氏も 下水道排水代金として、800円にするべきだったな…
804 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/06/15(土) 17:54:09.54 ID:/HC5oYFp0
>>
801
お前は中学生だろ 登校拒否の 
俺にはわかるよ
805 キジ白(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:54:09.56 ID:L+kOwQkD0
海外行ったら水は有料だけどな
しかも500円くらい当たり前だし
でも勝手に出すのはねえな
806 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:54:25.93 ID:SWJYE5f70
>>796
税理士?
自営業者が仕事で海外に行った前提で話してるのかしら?
企業なら普通に経理に請求すれば済むことだし
会社名義のカードを持ってる人もいるし…
ID:vmMn1n7ziが、どういうシチュエーションで話を進めているのか
見当が付かない
807 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:54:29.96 ID:SZJ+jUwn0
1杯で800円だと・・・
ナントカ還元水か
808 スフィンクス(広島県):2013/06/15(土) 17:55:35.00 ID:RW7LaCwU0
このシェフは日本人じゃ無いね。
日本人なら年収で差別するのは違和感有るよ。

たとえフリーターでもチャント金出すならお客様だし。
逆に金持ちでも金出さないなら客じゃ無いね。

自分は金持ってるんだから、貧乏人は跪けとか思ってるんだろな。
809 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 17:56:03.09 ID:iR7iFq1hP
コベルトならきちんとそう言えばいいだけ。
勝手にサーブした水で金とるなら、ナイフとフォーク使用料とかテーブルクロスクリーニング代とか
いくらでもチャージできちゃうよw
そんなヤクザな店がどこにあるっていう話
810 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 17:56:08.81 ID:vmMn1n7zi
>>772
クロークw
なんとなくあなたの高級店のイメージが理解できたわ

それでいいと思うよ
811 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:56:30.33 ID:MdhhqAy5P
>>797
だから数の問題
憧れっていうけど、多くの低所得者がテレビで見た憧れの店が川越の店だった訳
んで、何年もテレビに出続けてやっとこういう問題が出てきたんだろ
低所得者の数で言えば他の高級店なんか比にならん
812 ジャガー(東京都):2013/06/15(土) 17:57:02.12 ID:29wJRNQl0
珍しいね。パートスレ
813 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 17:57:17.97 ID:VMIOejWy0
>>811
そんなものかねぇ、でもほかで
今回みたいな話は聞いたこともないのもまた事実。
814 猫又(東京都):2013/06/15(土) 17:58:14.10 ID:MdhhqAy5P
>>813
だから聞いたんだよ
川越並に低所得者にも知名度ある高級店シェフっていんの?ってな
815 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 17:59:37.36 ID:801N71Lp0
>>808
> 自分は金持ってるんだから、貧乏人は跪けとか思ってるんだろな。

そういうんじゃなくて単にボッタクリを、図星つかれたから悪態ついてるんだろ
こいつの店に来る客は情弱のミーハー馬鹿ばかりだろうからな
816 マヌルネコ(東京都):2013/06/15(土) 17:59:44.46 ID:nq0r7Tsy0
>>752
>帰る準備をしながら、

すぐに帰る準備なんかしなくていいんだよww
伝票を持ってきてから、そのあとで適当な時間にクレカを置けば
勝手に持って行って、処理してまた持ってきてくれる

そのあいだは普通に目の前の女と話をしておけ
おまえのようなあわてん坊は貧乏人丸出しだなw
817 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 18:00:36.46 ID:vmMn1n7zi
>>806
なんか話が全くあなたとかみ合わないね
それはそれでいいと思う
がんばれ
818 猫又(東京都):2013/06/15(土) 18:01:23.58 ID:KapWbsAn0
批評なんてあらゆる角度から行われて当たり前
逆切れワロス 中身が知れるわ
819 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 18:01:24.21 ID:iR7iFq1hP
結局普段まともなレストラン行った事が無い人がターゲットの店なんだろうな。
ミーハー気分で行くだけで、ぼったくられている事も分からないような客相手。
川越もそれを自覚しているんだと思う。
だからこそ今回批判されたら思わず本音、つまり年収云々とか高級店に行った事無いからとかが出ちゃった。
料理人としては自信が無いんだろうな。
820 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/15(土) 18:01:24.12 ID:FTHtN5eu0
ボッたくりなのは間違いないと思うんだが
論点は「ボッたくりが許せるか許せないか」なのか?
ボッたくりと思ったら二度と行かなければいいだけじゃね?
結果、その店が続いていれば「ボッたくりと思わない客」が
多数派だったというだけのこと
821 サビイロネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:01:26.92 ID:3Mj2/Ziz0
822 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 18:01:31.55 ID:RQqr+VKM0
だからさ
高所得者だけ相手にしたいなら、>>83みたいな仕事(テレビも含めて)受けなきゃいいんだよ
ていうか、低所得者をあからさまに馬鹿にした発言するなんて、>>83の企業にも痛手だから、
企業にも失礼だろ。商売なめてんのかよって話だ
823 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/15(土) 18:03:41.88 ID:FTHtN5eu0
>>822
別にいろんな客層相手にしたっていいだろ
高級店とリーズナブル店、両方やっちゃダメなんて事ないし
824 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 18:03:55.10 ID:BQ07ZsXsO
余程、腹の虫が治まらなかったコト云われたんだろう… 客商売は、難しいね〜 前に、フジテレビでお嫁さん募集中!とか言ってたから、元嫁の嫌がらせだったりして… キャーッ恐ろしい
825 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:04:32.19 ID:SWJYE5f70
>>817
合わせる必要はないけど
あなたが仰る欧米がどこの国か
そろそろ教えてくれませんか?
826 スフィンクス(愛知県):2013/06/15(土) 18:04:32.27 ID:5HMiQt6s0
この値段設定は高所得者向けの店じゃないだろ
それこそ川越が言うような年収400万ぐらいの層向けの値段設定
827 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 18:05:20.87 ID:801N71Lp0
>>822
今のところ上手く回ってるな

テレビ出て情弱の馬鹿が来店
店が繁盛、さらにテレビに

実態はカス
828 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 18:05:36.81 ID:vmMn1n7zi
>>816
それ、下品
829 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 18:05:40.77 ID:RQqr+VKM0
>>823
300万〜400万の人間相手にも商売してんのに
客を馬鹿にした発言堂々としてるのが問題だっていうこと言ってるんだよ
取引先にも失礼だろうが ってそういうこと
830 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:05:52.38 ID:VMIOejWy0
>>811
>>814

ガストロノミー ジョエル・ロブションだけど、ロブションの名前って
陳腐といえるほどいろいろなメディアで扱われていて、ジョエル・ロブションが
モデルになったシェフが漫画に出てくるほどだよね、
(ソムリエのジョエル・ロシュとかはあきらかに、そうだよな)
そんなこんなで、一般の人への知名度という天ではかなり高いだろう

で、500件ほど書き込みがあるけど、ざっと見て、料理やサービスに
かなり辛口の批判はあるけど、今回みたいな話はなさそうだけどな
俺が見落としてるだけかもしれないから、水の問題を見つけたら教えてね。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13009310/dtlrvwlst/
831 マヌルネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:06:25.58 ID:nq0r7Tsy0
>>828
下品なのはお前のように、あわてて会計しようとする奴w
それこそ「欧米では」、このようなゆったりとしたスタイル()w
832 スフィンクス(広島県):2013/06/15(土) 18:06:29.44 ID:RW7LaCwU0
>>815
なるほど、タダの火病ですか。

丁寧に何で高いのかとか、高級店(こいつの店は高額店だけど)では常識何ですけど説明が悪かったとか誤魔化せば、またノコノコ来店して高い水売りつけられるのにな。

あっちの人間は実に考えが浅いよな。
833 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:07:28.29 ID:SWJYE5f70
>>828
もうそろそろ引いた方が良いと思う
経験したことがない事を必死に想像で語っても
厳戒がありますよ
すでにずいぶんボロが出ていますけどね
834 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 18:08:15.46 ID:RQqr+VKM0
>>827
そうそう
今のところうまく回ってる
問題はいつメッキがはがれるか、飽きられるか、
それだけ
835 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/15(土) 18:10:23.17 ID:FTHtN5eu0
>>829
そりゃどんな場合であろうと客を馬鹿にして良いはずはないわな
当たり前だわ、そんなの
問題すり替えてないか?
836 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/06/15(土) 18:10:38.42 ID:J2cbZ4Gp0
>>828
いや、高級な店なら>>816が普通だから。
貧乏臭いのはお前w
837 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 18:10:40.80 ID:GELV9o6P0
>>821
苦言メールを引用してるのにこれに対する答えが その場で言ってくれれば御代は入りません かよwww
金のことじゃなくてサービスが何か考えろって言ってくれてるのねぇ
838 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 18:10:52.70 ID:BQ07ZsXsO
しかし、辻調行きたかったな… 食材費が高いのな… 入学金も…
839 ラ・パーマ(dion軍):2013/06/15(土) 18:12:09.59 ID:RQqr+VKM0
>>835
いや
もともとの問題そこじゃね?
840 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:13:14.94 ID:VMIOejWy0
俺としては、この程度の店を「高級店、高級店」と、名店扱いしている
「自称資産家」が居ることの方が驚きだわ、

大して華麗な経歴があるシェフが居るでもなく、伝統や格式という裏打ちもない
その辺のレストランじゃん。
841 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 18:13:46.84 ID:iR7iFq1hP
俺も>>816に一票だな。
居酒屋なら財布出して待ってるかなw
842 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/15(土) 18:15:11.36 ID:FTHtN5eu0
>>839
水が800円って事じゃないの?
843 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:16:31.95 ID:VMIOejWy0
>>842
別に水が800円というのは驚くことじゃないだろ
問題になってるのは、そのサービスの仕方と、クレームに対しての
オーナーシェフの態度だと思う。
844 スフィンクス(広島県):2013/06/15(土) 18:16:51.72 ID:RW7LaCwU0
ロイヤルホストレベルの料理で3倍から値段取ってるから高額店だと思うけど、万札でお釣りが返ってくるんだよね?

本当の高級店はどれ位の値段からなんかな?

誰か教えてえな。
845 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/15(土) 18:17:10.50 ID:FTHtN5eu0
>>843
了解した
俺が勘違いしていたみたいだな
846 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:18:24.41 ID:VMIOejWy0
>>845
だって、レストランでじゃなくてふつうに店で買っても
750mlの瓶に入って数千円なんて水があるからね
水の値段としては驚くような物でもない。
847 スフィンクス(関東・甲信越):2013/06/15(土) 18:19:16.58 ID:LE9CJh3+O
次は19800円で僕とゴルフ!だもんなw
848 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 18:19:34.79 ID:GELV9o6P0
>>838
200万〜するのか
俺が行った調理師学校100万ちょいだったな
849 猫又(東京都):2013/06/15(土) 18:20:13.28 ID:MdhhqAy5P
>>830
わざわざ水に限定して予防線張る辺り何か問題見つけたなって思ったけど
1ページ目で既に動物園じゃねえかw
俺が言いたかった、低所得者に知名度上がると本来行くべきでは無い客が増えるというのが証明されたわ
850 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 18:21:04.11 ID:BQ07ZsXsO
いつの時代も手に職を持ってる人は、強いと思うょ… 私は、何も無い、子供も産めないけど… 衣食住だっけね!
851 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:21:13.37 ID:VMIOejWy0
>>849
でも、今回みたいな問題は起こってないよなww
黙って注いで有料みたいなさw
852 ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/15(土) 18:23:18.26 ID:fmN7tklj0
>>849

そもそも川越自体が高級やら歴史を名乗るような腕もなければ、実績もないしねえ

あるのはテレビ局ゴリ押しで得たスイーツ(笑)やババア相手の知名度だけw
テレビみてる層が所得なんぞ高いわけもないw
853 マンチカン(神奈川県):2013/06/15(土) 18:24:31.87 ID:z+ICWHQD0
川越ってサービスの質の部分を指摘されてるのに
800円が高いっていう人がいるって認識しかできないんだろうな

見合ったサービスで提供されてればこんな文句言われないってのに
言うに事欠いて高級店では当たり前みたいに言っちゃうし
なんか色々たらないよなこの人
854 猫又(東京都):2013/06/15(土) 18:24:58.38 ID:MdhhqAy5P
>>851
そりゃ店ごとにサービス料の取り方は違うしね
問題なのは水で金を取る事じゃなくてそれが問題になる理由だし
855 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:26:30.75 ID:VMIOejWy0
>>854
そ、上でも書いてるけど水の値段なんて問題じゃない
問題になった理由は、そのサーヴィスの姿勢と方向性
そして、シェフの品性だな。
856 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 18:26:37.37 ID:zglnO6tO0
最近コンビニやスーパーでこの顔はよく見かけるな
一見たくさん残ってて売れてるようには見えないけどさ
早くつぶれて、店頭から消えてくれることを願う
857 猫又(東京都):2013/06/15(土) 18:27:33.67 ID:MdhhqAy5P
>>855
いやいや、客層の話だって「二人で」証明したじゃんw何いってんのwww
858 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 18:27:53.57 ID:vmMn1n7zi
>>826
日本は長いあいだデフレだったからコース8000円だと、上の下くらいの料金設定なんだよ。
スーパートスカーナのボトルとか入れると2人で3万オーバーコース。

近所の名店も去年にコース料金下げてたわ。
859 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 18:28:03.95 ID:BQ07ZsXsO
つかさ〜、川越氏自身がクレーム客に対して、水を注いだのかな? それとか、ウエイトレスに罵声を浴びせてたとか… なんか一杯頭に浮かんでしまう…
860 しぃ(dion軍):2013/06/15(土) 18:28:06.73 ID:GYjEqLQV0
食べログに反応すんなよ、かわごえ
861 サバトラ(大阪府):2013/06/15(土) 18:28:22.75 ID:801N71Lp0
>>853
根がホストだからな
862 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:28:24.98 ID:VMIOejWy0
>>855
追記、あと店の格の問題かな、背伸びしすぎw
863 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:29:43.95 ID:VMIOejWy0
>>857
証明なんてしてないよな、俺のすべてのレスを読んで
話の方向性を確認したまえよ、確証バイアスかけまくって
脳内で補完しないようにw
864 猫又(兵庫県):2013/06/15(土) 18:30:30.92 ID:3oV9qOdlP
501万円
内訳 料理1万円、水500万円

こういう商売がまかり通るのなら南極の氷を解かした水を出して
経費かかってるので水1杯500万円ってのもありなわけね
865 サビイロネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:31:08.35 ID:G3cQddy00
>>858
いくらデフレだの不況でも、一流店のディナーで8000円はないよw
866 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:31:38.35 ID:6zYwXDOA0
こいつ腕時計着けたままで料理するらしいな
ばい菌だらけの汚いエサを客にだすのか?
867 クロアシネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:32:14.61 ID:zMjKWXf/0
もう水筒持参しかないで
868 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:33:04.68 ID:VMIOejWy0
>>865
一般的な高級店だと、1.8〜2万くらいだな
869 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:34:02.61 ID:VMIOejWy0
さてと、俺は高級じゃない飯を食ってくるかw
870 ライオン(新潟県):2013/06/15(土) 18:34:03.80 ID:1L2xckzH0
>>865
一流店どころか家族向けリゾートホテルのレストランのディナーがそんくらいなのにね
871 猫又(東京都):2013/06/15(土) 18:34:54.77 ID:MdhhqAy5P
>>863
方向性?
俺は一貫して「低所得者に知名度上がると本来行くべきでは無い客が増える」って言ってただけだけど、お前こそ確認が必要なんじゃないか?
872 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 18:35:01.32 ID:GELV9o6P0
>>859
川越って店にいるの?
873 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 18:36:14.21 ID:vmMn1n7zi
>>853
サービスの質ってみんなそれぞれ思ってることが違う。
あなたがいいと思ったことでも俺が嫌だったりする。
媚びへつらうことをサービスと思ってる奴は和民にでも行けばいい。
874 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/06/15(土) 18:37:08.94 ID:ouHqXKj20
貧乏人はくんなよ
まじ迷惑
公園で水でも飲んでろ
875 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/06/15(土) 18:39:17.72 ID:J2cbZ4Gp0
サービス業が客に「高い」と思わせた時点で、
価格相当のバリューを提供出来ていないんだよ。
しかも、そんなに貧乏人が迷惑ならそういう経営すればいいものを
メディアに露出しまくってんだから、マーケティングでもミスしたのは自分だろw
大した料理出してる訳じゃないからそういうメディア戦略で露出した癖にさw
876 イエネコ(庭):2013/06/15(土) 18:39:37.43 ID:ZhbiGJ0X0
コース8000円程度の店に貧乏人来るなとか、無理言うな
877 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 18:39:41.79 ID:9+wxUgfdP
食事することの店員が香水臭いなんてのをいいと思う人間はいないと思うがね
878 コラット(東京都):2013/06/15(土) 18:39:57.92 ID:3yukMt070
公園の水もトレビーノであら不思議
879 メインクーン(チベット自治区):2013/06/15(土) 18:40:33.59 ID:nUkjW5GY0
頼んでないのに持ってきて金取るのはおかしい
どんな高級店でも
880 ギコ(北海道):2013/06/15(土) 18:40:43.15 ID:po1jUY4t0
ご存知ですか?一流の店は飲み水も一流だと。
881 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 18:40:54.47 ID:GELV9o6P0
本当のサービスとは相手に何も感じさせない事だろ
当たり前のことを当たり前のようにやる これだけ
882 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:41:05.52 ID:VMIOejWy0
>>871
おれは、一貫して

この程度の店で高級店とかwww
生まれの卑しい人間が金持ってるだけでセレブとかww

と、言う姿勢だよ、

一流を気取った、大衆食堂なんぞ片腹痛いにもほどがあるわ
というのが俺の思想。
883 しぃ(dion軍):2013/06/15(土) 18:41:27.37 ID:GYjEqLQV0
頼んでない商品の料金を請求された場合、支払う必要はないのかな?
884 マヌルネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:43:02.53 ID:nq0r7Tsy0
> トラ(SB-iPhone)

の背伸びが痛々しいw
885 コドコド(東京都):2013/06/15(土) 18:43:48.36 ID:GELV9o6P0
>>883
うん
886 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 18:44:38.43 ID:vmMn1n7zi
>>865
ワイン好きな俺とかは週一回イタリアン行くから、リゾートホテルと違ってリピーター回転パターンでしょ。
そんな中に変なの入って来て800円で暴れてたら、そりゃ困るわ。
887 ボブキャット(岩手県):2013/06/15(土) 18:44:43.85 ID:NJo0XE130
最初から行かなければいいのに
自分から行って…調べてから行くだろ
888 イエネコ(庭):2013/06/15(土) 18:44:51.61 ID:ZhbiGJ0X0
>>883
いわゆる社会通念上認められてるかどうかじゃね?
頼んでない「お通し」に課金するのは(もちろん金額にもよるが)セーフでしょ。

川越の三流店で水に課金、それも800円はないんじゃないかな。
889 しぃ(dion軍):2013/06/15(土) 18:45:43.75 ID:GYjEqLQV0
サービス料に加算しとけば文句もでなかったろうに
890 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 18:46:21.92 ID:vmMn1n7zi
>>884
面白い。
じゃあおれの収入とか学歴当ててみてw
891 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 18:47:43.48 ID:ELQPqtzTO
800円ウォーターの産地や銘柄を知りたいな
ノンガスだったの?
892 ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/15(土) 18:47:52.68 ID:fmN7tklj0
川越の感覚では

年収400万未満
→ 800円程度の水にグチグチ言う池沼

年収400万円以上
→ 頼んでなくても高級店なら水で金取るのは当たり前。
高収入の人はレシートすら見ない。


素でこう思ってる頭悪いバカだろ
893 イエネコ(庭):2013/06/15(土) 18:47:53.16 ID:ZhbiGJ0X0
年収とか学歴とか言い始めてる馬鹿が居るね
894 スフィンクス(愛知県):2013/06/15(土) 18:48:12.80 ID:5HMiQt6s0
>>858
いやあデフレどうこうを加味するんだったら400万程度の年収でも…ってなるでしょ
この料金設定は年収400万程度の人間向けの店だよやっぱり
895 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/06/15(土) 18:48:17.08 ID:crmpciwL0
それだけの価値を感じてないって話だろ?
むしろ貧乏人を集める店なんだから文句を言わずに頭下げとけよ
昔はそうでもなかったけど、最近は顔で商売してるって自覚ないやつ多くないか?狙ってるの?
896 マヌルネコ(東京都):2013/06/15(土) 18:48:29.58 ID:nq0r7Tsy0
よほど学歴()収入()にコンプがあるようだなw
897 イエネコ(庭):2013/06/15(土) 18:49:19.07 ID:ZhbiGJ0X0
>>894
そだね
テレビで名前売って、一見さんで回してる店
898 猫又(東京都):2013/06/15(土) 18:49:47.75 ID:MdhhqAy5P
>>882
我慢しきれなくなったからってエア飯放り出すなよwwwwwwwwww
ていうか、この程度ってのは美味い不味いの話なのか?
いずれにせよ不味いからって金払わねえってのは通じねえんだし、システム自体に文句つけるのもお門違いだろ
まあ、ゆっくり飯食ってからレスしていいぞw
899 ジャガランディ(東日本):2013/06/15(土) 18:50:17.93 ID:2xIYSIfK0
この人の怪しさは
例の気持ち悪い料理作る女性料理研究家の怪しさと
同じ臭いがするな

こんな得体のしれない食い物に大金払う人達の気がしれない
900 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2013/06/15(土) 18:50:43.65 ID:FTHtN5eu0
ていうか金持ちほど金にうるさいしだから金持ちになれるんだぞ
金持ちは支払いに文句言わないという発想はおかしい
901 猫又(茨城県):2013/06/15(土) 18:51:15.18 ID:V4vWlU3G0
水道水じゃないの?
あらかじめデキャンタに移されてたら分からないよね。
902 イエネコ(庭):2013/06/15(土) 18:51:28.58 ID:ZhbiGJ0X0
まあ、頼んでいない水に課金してる店を幾つか挙げてくれる人がいれば、「川越の店は普通」ということで収まるんだけど、誰も挙げないだろうな。
903 猫又(茨城県):2013/06/15(土) 18:53:20.74 ID:V4vWlU3G0
本当の高額所得者は川越の店なんか行かないよな、むしろ年収400万前後がメインの客層かと。
904 サイベリアン(東日本):2013/06/15(土) 18:55:08.39 ID:9jHAiuRh0
>>890
>面白い。
>じゃあおれの収入とか学歴当ててみてw
>面白い。
>じゃあおれの収入とか学歴当ててみてw
>面白い。
>じゃあおれの収入とか学歴当ててみてw
ID:vmMn1n7zi うわぁ...
905 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 18:55:35.62 ID:NGFi8A0l0
オーダーして無いのに水代を取る高級レストランは無い

ホストクラブはそんな店あるの
906 バーマン(千葉県):2013/06/15(土) 18:57:16.50 ID:jkFqNrYU0
こいつの店の料理ってうまいの?
907 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/06/15(土) 18:57:39.09 ID:TgUyVHiZ0
>>905
君ってばか?居酒屋のお通しと同じだろ
水そのものの代金じゃなくて場所代
908 バーマン(千葉県):2013/06/15(土) 18:57:54.38 ID:jkFqNrYU0
一般的なイタリアンの店?と比較して
909 しぃ(dion軍):2013/06/15(土) 18:58:09.78 ID:GYjEqLQV0
800円という値段のことよりも、
注文してないものの料金を取ることに問題があるね
910 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 18:58:25.17 ID:9+wxUgfdP
川越がいい水代って言ってるけど
911 ウンピョウ(茸):2013/06/15(土) 18:59:32.50 ID:zMkB7ipx0
乙武vs川越きぼん
912 イエネコ(庭):2013/06/15(土) 19:00:30.21 ID:ZhbiGJ0X0
>>907
日本にはレストランでそんなことする習慣はないよ。
ボッタクリバーは知らんが。
913 しぃ(dion軍):2013/06/15(土) 19:01:39.28 ID:GYjEqLQV0
>>907
お通し自体も法的にはまだグレーみたいよ
914 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/06/15(土) 19:02:14.19 ID:aB2TtFc70
>>911
「手足の無い人が高級店の批判を書くのはおかしい」
915 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 19:02:40.40 ID:4M4o2gPM0
>>907
居酒屋のお通しは違法行為として禁止にして欲しいな
916 バーマン(千葉県):2013/06/15(土) 19:03:27.30 ID:jkFqNrYU0
ブームで来る店なんかほとんど庶民相手の店じゃねーか。
ずいぶん偉くなったもんだな。
俺は絶対行かないけど。冷凍食品に彼奴の顔貼ってあるパスタとかあるし思いっきり庶民層へのアピールじゃないか。
917 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:04:14.07 ID:vmMn1n7zi
>>900
貧乏人のおばちゃんが1番カネに汚い
その次が若い男女
その次がおっさん経営者
918 パンパスネコ(茨城県):2013/06/15(土) 19:04:58.11 ID:e+KhMVlO0
トニオの店の水はタダなのにケチすぎ
919 ソマリ(北海道):2013/06/15(土) 19:07:18.76 ID:NBFjHcfNO
>>882 同意 つか日本には社会的に、家柄差別はあるが収入差別はないし。今は金持ち(わずかに) 中流(芸能人入れ少し) 普通→大半の日本人や家庭が年収400以下、今は若い社会人で200〜300が普通なのにw

この部落出身のタレントは自分が超貧乏出身、オバハン枕して芸能関係やる前は年収400以下 ヒモ結婚してたからって、 コンプが凄過ぎだろW

いくら稼いでもこいつの民度は偉くはならないよw つか客商売なのに人格に問題ありすぎ
920 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:08:27.46 ID:vmMn1n7zi
学歴と収入でここまで叩かれるのかワロタw
ν速は高学歴しか書き込んだらダメだったんじゃないのか。
800円で大騒ぎしてると思ったら、人が入れ替わってんね。
921 黒(京都府):2013/06/15(土) 19:09:42.33 ID:EJ6ImqnU0
盛り上がったね
久々に勢いのあるパートスレだったわ
もう終わりかな
922 白黒(奈良県):2013/06/15(土) 19:11:03.31 ID:4M4o2gPM0
この短時間で1000いくスレが需要ないわけない
923 スナネコ(庭):2013/06/15(土) 19:11:17.78 ID:5dzwwUJL0
>>920
↑ここまで頭悪いと、なんかかわいそうだね
924 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 19:11:29.73 ID:X8zb9GBT0
埼玉県民も巻き添えw
925 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 19:11:52.54 ID:9HiN6CKKP
8470円のコースのある高級店って
926 ソマリ(北海道):2013/06/15(土) 19:12:01.61 ID:NBFjHcfNO
>>921 お前のような京都の在日が、部落出身タレントを支離滅裂に庇ってたからなw
非日本人同士で頑張ってw
927 ロシアンブルー(静岡県):2013/06/15(土) 19:12:44.85 ID:3GKu12hF0
>>890
なんらかの証拠うpできるの?
固定回線もないようだけど


というかこのスレのびすぎだろ
928 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/06/15(土) 19:12:53.11 ID:uLYB7a/J0
素材の使用料だと思って800円くらい払ってやろうぜ
929 ジャパニーズボブテイル(奈良県):2013/06/15(土) 19:14:00.65 ID:z+2qtGkD0
800円だぜ?原価いくらよ?吉野家の並と特盛の原価以上なんだろうな?原価安かったらただのボッタクリだわ
930 スナドリネコ(東日本):2013/06/15(土) 19:14:42.58 ID:zglnO6tO0
北海道がしゃしゃり出てくる場面では無いと思うが
ネタがつきると、煽りあい合戦になってくるなw
931 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:16:29.10 ID:vmMn1n7zi
>>902
お通しレベルで騒ぐのは恥ずかしいはずなんだけどね。
まるでどこかの民族のように羞恥心が欠如している奴らがいて見苦しい。
932 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 19:16:45.61 ID:BQ07ZsXsO
>>921
ふふん♪
933 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 19:16:45.94 ID:RfWWy+uHO
>>907
イタリアンやフレンチの場所代=テーブルチャージ料
934 猫又(福岡県):2013/06/15(土) 19:18:17.27 ID:hxZ+VoKXP
よくわからんがなんか胡散臭いという感じはある
935 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/06/15(土) 19:19:32.46 ID:nt3yNusU0
ガリガリく〜ん齧り付きたい
936 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 19:21:22.30 ID:BQ07ZsXsO
なんか飲食店も法改正してないか??
937 サーバル(内モンゴル自治区):2013/06/15(土) 19:21:38.65 ID:o0uIGCNhO
じゃあ お前ら 水一杯に幾ら払った事あんだよ
938 ボブキャット(岩手県):2013/06/15(土) 19:22:25.68 ID:NJo0XE130
>>929
原価www
939 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/06/15(土) 19:22:32.56 ID:/FVyN1QZ0
最初からインチキ臭い奴じゃん
マスコミが後押ししたあたりから推理してチョン臭い
940 猫又(埼玉県):2013/06/15(土) 19:22:36.35 ID:QqdOBKY0P
水だから擁護わくんだろうけどさ
コース料理食い終わった後で800円分の牛丼勝手にテーブルに置かれてみ
どんな理由つけられても「おい」って思うだろ
941 セルカークレックス(東日本):2013/06/15(土) 19:24:10.26 ID:FNfdjqj2O
>出された水も水道臭が強く飲めたものではなかったので、ミネラルウォーターを注文しました。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/2037490/
>最初にレギュラーのお水を頼んだところ水道水の臭いがしたのですぐにミネラルウォーターに変えていただきました
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/1855058/
>挙句の果てに・・・
>頼んでもいないお水を勝手についでいたのに、「水道水を出すのもどうかと思ったので・・・」と伝票を指指しながら事後報告。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/1932988/
942 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 19:24:19.91 ID:BQ07ZsXsO
水資源の有り難さは、アフリカの人しか解らないかもですね
943 ジャガー(千葉県):2013/06/15(土) 19:24:25.15 ID:Jp9Q/BZF0
まさか4
944 ピクシーボブ(長野県):2013/06/15(土) 19:24:36.08 ID:0DQ2nHNe0
最近のν速では珍しく盛り上がってる
いいぞおまえらもっとやれ
945 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:25:07.84 ID:vmMn1n7zi
>>927
どんな風な人物に思われてるのか知りたかっただけなんだ、すまん

スレが伸びてるのは「800円でウダウダ言うのは恥ずかしい」という気持ちが日本人に少なくなって来たからだと思う。
946 ユキヒョウ(鹿児島県):2013/06/15(土) 19:25:20.04 ID:0oUOfs650
看板に年収400万以下の人は立ち入り禁止って張り出せば良いと思う
だーれも来なくなるとおもうけど
947 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/06/15(土) 19:26:58.03 ID:Wb21WYMK0
独身の400万と子持ち妻帯者の600〜700万って可処分所得としては大差ないと思うけどな。
下手すると独身の400万の方が自由に使えるお金多いだろw
948 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 19:27:05.07 ID:BQ07ZsXsO
牛丼手土産イイね〜
949 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/15(土) 19:27:26.27 ID:CXm0lEnXO
>>1
どんなに取り繕って気取っていても、こういう対応の仕方に出自や育ちが顕れちゃうよね。
川越シェフお疲れ様w
950 ロシアンブルー(静岡県):2013/06/15(土) 19:28:30.32 ID:3GKu12hF0
>>945
ただ興味があって聞いただけだから謝らないで
951 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:29:50.20 ID:vmMn1n7zi
マジレスするとチャージと水を分けると税金が違って安くなるんだっけ?
高くなる?

誰か計算してみ
952 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 19:29:55.47 ID:BQ07ZsXsO
料理人の奴が言ってたけど、味も解らない人間に美味い料理を出すのはアホ臭い!とか言ってたな…
953 セルカークレックス(東日本):2013/06/15(土) 19:31:03.64 ID:FNfdjqj2O
食べてビックリとてもとてもプロが作ったとは思えませんでした。
パスタ→これもまた家で作ったのよりひどい感じ
デザート→限定販売というロールケーキ
限定にしても売れないでしょうという感じのチープな味
挙句の果てに・・・
頼んでもいないお水を勝手についでいたのに、「水道水を出すのもどうかと思ったので・・・」と伝票を指指しながら事後報告。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/1932988/
954 猫又(WiMAX):2013/06/15(土) 19:32:26.95 ID:9+wxUgfdP
>>952
じゃあさっさと会員制にすればいいだけ
955 トンキニーズ(大阪府):2013/06/15(土) 19:32:32.83 ID:5ryy5gwR0
800円云々より逆ギレの仕方が悪い
956 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 19:32:39.32 ID:/UndTzPjO
こいつの店に行くことはないから、こいつの店が潰れても問題ないな。
潰すまでやれ。
957 トンキニーズ(大阪府):2013/06/15(土) 19:33:41.23 ID:5ryy5gwR0
川越は消毒だー
目指せ年収200万円
958 ハバナブラウン(東京都):2013/06/15(土) 19:37:08.02 ID:Bag/k7Wm0
まぁお前らはサイゼリアで490円のパスタでも食ってろってこった
959 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 19:37:47.76 ID:RfWWy+uHO
日本では頼まなくても水が出てくるのが当たり前
海外では水が有料なのは当たり前

この辺を意図的にごっちゃにして擁護してる人がいる

またテーブルチャージ料と水代も意図的に混同させている

頼まなくても水が出てくるのが当たり前なら無料なのが当たり前(テーブルチャージ料は無論他で徴収してる)
有料なのが当たり前なら水だろうが他のドリンクだろうがコース外なら客にそれを注文するかどうか確認するのも当たり前
「有料の水」のサーブの仕方で他店でトラブルになった話など聞かない
それはちゃんと確認してから出してるから
川越シェフの店では「お水でもいかがですか」と言いながら勝手についで断ろうと思ったら逃げてったわけだろ
そしてその水に手をつけなかったのに金を取られた
テーブルチャージ料は別に取っていたしこの客はドリンクはアルコールは注文していてそれに文句は言ってなかった
960 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 19:38:16.72 ID:ynrs7oRe0
サイゼリアに何一つ勝る要素がない川越なのであった
あ、TVでのステマでは有利なんだっけ?
961 サイベリアン(関東・甲信越):2013/06/15(土) 19:38:46.25 ID:Xqmp6Ntc0
いい水だから800円だと主張するのはさすがに無理あるというかアホに見える
高級店のチャージ料ですと言えばいいのに
962 デボンレックス(西日本):2013/06/15(土) 19:42:18.70 ID:BQ07ZsXsO
軽度知障の人て、顔立ちだけでは解らないね…
963 ベンガル(長野県):2013/06/15(土) 19:42:37.16 ID:QL7gWnPQ0
俺は浜崎ファンじゃないけど浜崎うどんは1000円と、他に比べればまだボッタクリ度は低いし
おはしはオリジナルで持ち帰りもできるからあれは許してやれとは思うんだが
964 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 19:47:58.02 ID:VMIOejWy0
>>898
いや、ふつうに食ってきたが

この程度の店ってのは格だな、だいたい町のレストランレベルの店で修行した人間が
高級店なんて作れないって、バックグラウンドがないんだよな、つまりシェフの格
味はよくて当たり前、まぁそれも、お総菜レベルとか言われているようだがな

あと、おまえは論が破綻してる、誰もまずいから金を払わないなんて話はしていない
サーヴィスの方向性がせこいから叩かれてるという話をしているだけ
そんなレベルで高級店が聞いてあきれる、へそで茶が沸くレベルなのに
高級店では当たり前、貧乏人は来るななんて言うから叩かれているだけって
という話をしているだけなのに、なぜそんなに必死に擁護するんだ
965 セルカークレックス(庭):2013/06/15(土) 19:48:34.45 ID:x1MTwnBv0
川越のせいでイケメンの定義がよくわからなくなった
髪型のこと?
966 コーニッシュレック(埼玉県):2013/06/15(土) 19:48:51.88 ID:iR7iFq1hP
だからこんな非常識な事をしても、それが無礼だと感じない程度の客が相手の店って事でしょ。
擁護している奴も実際まともなレストランとか行った事無いんじゃないの?
967 コーニッシュレック(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:49:43.53 ID:oRKbZ9m3P
勘違いしてる奴いるけど、大金持ちは本当セコイよ
某水道修理会社に勤めているが、今までで一番酷かったのが世界に名だたる有名デザイナーだった

部品が悪いなら部品を直せ、部品代が高い、挙げ句に消費税負けろとかもうね
面倒だったから450円自腹切ったわ
968 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/06/15(土) 19:50:03.12 ID:tB3O04SY0
それなりの店で飯食ったときはボーイが
「どこやらからくみ出した水です」
といいながらグラスに注いでくれたな

いい水なら説明すればいいんじゃねーの
969 イエネコ(大阪府):2013/06/15(土) 19:50:06.61 ID:SH92Vp9m0
水で詐欺的に金とる必要なんかない。純粋にテーブルチャージの金とりゃいいだろw
970 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 19:50:29.06 ID:RfWWy+uHO
この人のお仲間も怪しいかもしれない
971 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 19:51:04.80 ID:nb+VZYCF0
>>83
もしかしてこれレジに持ってくと800円の水が勝手に売りつけられるのかよ
悪質だな
一応通報しておくか
http://livedoor.blogimg.jp/ikakimchi/imgs/2/a/2aae3122.jpg
972 ノルウェージャンフォレストキャット (香川県):2013/06/15(土) 19:51:39.72 ID:ynrs7oRe0
>>969
だからセットメニューが8000円→15000円に増えたんでしょ?
893水には7000円の効果があるらしい
973 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 19:52:15.86 ID:VMIOejWy0
>>961
ふつうに800円の水として売ってれば、叩かれないんじゃないのかな
だまって注いで、はい800円という提供の仕方がまずいのと、
わざわざ火をつけるようなコメントを返したのがまずいだけ。

大衆食堂に毛が生えたレベルの値段で、それに見合ったレベルの客が多いのに
一流店面するから叩かれる、ならドレスコード付きのの店にして
値段を3倍にするべきだ、まあそうして利益を出すためにはそれに見合うだけの
格と味が必要だが。
974 ボブキャット(岩手県):2013/06/15(土) 19:53:30.31 ID:NJo0XE130
>>971
ロリに興味あんのかよw
975 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 19:54:00.27 ID:BQ07ZsXsO
番組出演の時も女性の人に、貴方はこうしたいんでしょ?みたいに強制的に言わされてて、アレ?て思ったふしはあったね〜
976 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/06/15(土) 19:54:12.19 ID:J2cbZ4Gp0
>>952
そいつが家を建てる時に、大工が
「細かな職人の細工をきっちりしても気付かない客に丁寧な仕事してもアホ臭いな」
って言ったら、どう思うんだろうな。
そういう姿勢の奴は、どのみち一流じゃないよ。
977 ギコ(北海道):2013/06/15(土) 19:54:21.00 ID:po1jUY4t0
フランス料理と違って大半が庶民料理のイタリアレストランで高級店なんてタカが知れてるだろ
イタリア料理じゃどうやったって水で800円なんて取れないよ
978 スフィンクス(東京都):2013/06/15(土) 19:57:33.55 ID:2XAw/X980
イタリアンで8500って高くね?
フレンチじゃあるまいし
979 ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 19:58:01.40 ID:fmN7tklji
で、どこをゴールにするんだ?
980 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 19:59:12.80 ID:VMIOejWy0
>>977
イタリア料理も、本当の高級店というのはあるんだが、日本にはイタ飯という感じで
庶民的な洋食というイメージが定着しているというのはあるな
もともと、今のフランス料理の原型がイタリア料理だったりするくらいで
すばらしい料理はたくさんあるし、イタリアにも貴族階級が居て
それにそった高級料理はある、イタメシとなんて言ってカジュアルなイメージで
売ったのが高級感がなくなった理由だと思う。
981 カナダオオヤマネコ(catv?):2013/06/15(土) 20:01:26.99 ID:J2cbZ4Gp0
>>980
どちらかといえばフランス料理の原型はベルギーとかじゃないか?
イタリアはちょっと違うんじゃないの?知らんけどそういう定説なの?
982 トラ(SB-iPhone):2013/06/15(土) 20:01:56.74 ID:vmMn1n7zi
>>967
本当は金がないんだろそれ
983 イエネコ(愛知県):2013/06/15(土) 20:04:17.73 ID:36RWO3rA0
>>967
クレーマーだな。
984 イエネコ(大阪府):2013/06/15(土) 20:04:35.55 ID:SH92Vp9m0
>>981
確かルイ南西だったかの嫁さんがイタリア人でイタリアの料理人を宮廷に連れてきたってのが原型だったかと思う
985 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 20:05:37.12 ID:VMIOejWy0
>>981
イタリアのカテリーナ・ド・メディチでフランス王家に輿入れしたさいに
多数の料理人を伴ってきて、その料理がフランスの宮廷料理に根を下ろして
現在のフランス料理に発展したとされてる。
986 ベンガル(長野県):2013/06/15(土) 20:07:57.04 ID:QL7gWnPQ0
吉野家の牛丼をドヤ顔で美味いと言う高級店とか
987 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/06/15(土) 20:12:37.23 ID:nt3yNusU0
>>985
だよねー
イタリアバカにすんなという
プライド持ってる
988 スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/15(土) 20:13:05.74 ID:RfWWy+uHO
金持ち貧乏関係ないでしょ
頼んでない品物出てきて手をつけてないのに金取られたら文句言うわ
押し売りと同じ
989 ユキヒョウ(関西地方):2013/06/15(土) 20:13:11.50 ID:H/8we0Si0
今やってるテレビで川越シェフがうまいって言っても
貧乏人が食うんだからなんでもいいだろって事か
990 アメリカンカール(兵庫県):2013/06/15(土) 20:13:36.47 ID:NWLpNbmO0
はい、消えたーーーっ
ばいびーーーー、川越
991 猫又(東京都):2013/06/15(土) 20:14:00.01 ID:MdhhqAy5P
>>964
要するにお前は高級店とはかくあるべきみたいな考えで必死に叩いてる訳だろ?
もうその時点で理解できんわ
自分の店をどう名乗ろうが勝手じゃね?日本一の旨さ!とか書いててもいちいち真に受けねえだろ
ただ高いだけの高級店なんかそれこそ腐る程ある事を知らねえんだなこいつとしか思えんのだが
992 ソマリ(関東・甲信越):2013/06/15(土) 20:14:03.08 ID:P6Z6OQGRO
今貧困層が食べるような店々のステーキ食べてコメントしてるんだが(笑)(笑)wwwwwwww
993 ジャガー(やわらか銀行):2013/06/15(土) 20:14:18.37 ID:1GFEckoa0
クリスタルカイザーとか水を金出して買うからな
994 パンパスネコ(西日本):2013/06/15(土) 20:16:08.58 ID:BQ07ZsXsO
うちの旦那も兄嫁に言われて私と結婚したんだょ… 兄嫁と出来てるのかなって思ったわょ…
995 サーバル(東京都):2013/06/15(土) 20:16:51.05 ID:i/FhrYKG0
まだやってたのか
最近お前らもショボい相手とショボイネタに噛み付くようになったな
996 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 20:17:58.35 ID:VMIOejWy0
>>987
だいたい、イタリア人は食うことと女にはうるさい国民と言われてるからなぁw
最近はイタリアワインも品質が上がってるし。
997 猫又(東京都):2013/06/15(土) 20:18:30.88 ID:MdhhqAy5P
>>964
それと、>>898で美味い不味いを出した理由は、
お前が自信満々で出した>>830が身なりも行儀も悪い連中がパシャパシャフラッシュ焚いて店員も注意しない店だったからよ
格も何もあったもんじゃないだろw
だから残りは味ぐらいかなぁと推測したまでだよw
998 ベンガル(東京都):2013/06/15(土) 20:18:59.88 ID:NFAnoq130
>>976
だよね〜。

一流の人って、すごく謙虚。
999 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/15(土) 20:19:14.15 ID:VMIOejWy0
>>991
人間もそうだけど格だよ、いくら金を持っていても、いくら学歴が高くても
格というか、もともとの身分の低い人間は上流階級とはいえないだろ。
1000 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/15(土) 20:19:35.13 ID:7nb8dIFt0
>>109
コース料理+水10杯で高級料亭だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。