コンビニでジャンプとお茶買ったら一緒の袋に入れられてワロタ 別々にしないって池沼かよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒョウ(神奈川県)

犯行時間帯「コンビニに」 伊東干物店強殺
@S[アットエス] 6月9日(日)8時6分配信

 伊東市の干物店で昨年12月、社長ら2人の刺殺体が見つかった事件で、強盗殺人容疑で逮捕された元従業員の男(60)=同市=が、
事件のあった時間帯のアリバイについて「コンビニやガソリンスタンドに行っていた」と話していることが8日、分かった。接見した弁護人が明らかにした。
 伊東署捜査本部によると、男は容疑を否認している。弁護人の東端克博弁護士によると、
男は事件当日の行動について「市内を一人で車で移動し、午後10時ごろ帰宅した。干物店に行っていないし、近くも通っていない」と話したという。
 事件があったのは昨年12月18日。捜査本部は閉店後の午後6〜7時ごろが犯行時間帯とみて男の足取りを詳しく調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-00000001-at_s-l22
2 ソマリ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 13:47:53.33 ID:o63kV3m/i
ジャンプ買ってるって池沼かよ
3 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 13:48:19.99 ID:91qLdOh90
何甘ったるいこと言ってんだ
雑誌と冷凍食品でも一緒だよ
コンビニの池沼度ナメんなよ
4 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/06/10(月) 13:48:43.44 ID:f7wZhZif0
その二つしか買わないんだったら袋貰わんな
5 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/10(月) 13:49:11.10 ID:5NMxpeuNO
ジャンプ温めろよ
6 黒(鹿児島県):2013/06/10(月) 13:49:32.38 ID:rsSTC9CR0
袋断れよハゲ
7 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/10(月) 13:49:35.65 ID:GU/pe6lK0
俺はホットコーヒーと惣菜パンいっしょにされた。
コーヒーが冷めるだろうがボケ
8 デボンレックス(SB-iPhone):2013/06/10(月) 13:50:11.96 ID:Nmi1ySMHi
>>7
逆だろ
9 バーマン(福岡県):2013/06/10(月) 13:50:30.78 ID:xC+f33cy0
エコバック持って行けよ
10 アメリカンカール(神奈川県):2013/06/10(月) 13:51:27.36 ID:q25b+a3Q0
弁当温めたらそこにチョコ入れやがった
別にしろ
その前に確認しろ

ローソンのバイト馬鹿かよ
11 スノーシュー(チベット自治区):2013/06/10(月) 13:51:56.43 ID:wxPD1jL90
一緒がいやならシール貼ってもらって手で持って変えれ
12 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 13:52:43.16 ID:tOzRGdaK0
ジャンプってどんなヤツが買ってるのか
13 カラカル(宮城県):2013/06/10(月) 13:53:23.03 ID:WzkhMxJ+0
マカロニサラダ温めてそのまま何事も無かったように袋に入れたアホ店員氏ね
14 黒(大阪府):2013/06/10(月) 13:53:49.36 ID:xvmFiBv40
言えよ池沼かよ
15 三毛(庭):2013/06/10(月) 13:53:53.45 ID:dXnNXyBL0
弁当は温めますか?

はい、お願いします(´・ω・`)

チーン!

そして、弁当といろはすとアイスが同じ袋に(´;ω;`)
16 アムールヤマネコ(福岡県):2013/06/10(月) 14:00:03.53 ID:tH5yED3o0
ファミチキと缶コーヒー(冷)購入


「一緒に袋に入れてもよろしいですか?」
17 ヒマラヤン(北海道):2013/06/10(月) 14:01:50.70 ID:mBVFPWFQ0
シールでいいっすか?
18 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/10(月) 14:01:58.98 ID:GU/pe6lK0
>>16で?
かさ張るから一緒のがいいだろ
バカかテメーは
19 ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2013/06/10(月) 14:03:44.07 ID:jII5qvc0O
時給750円に何を期待してんだよ
20 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:04:27.19 ID:2z3swzc6P
揚げ物とアイス買ったらそのまま同じ袋に入れられたわ
揚げ物は冷めてアイスは溶けて油でベトベトになっていた
一言どうすれば聞けばいいだけなのにな
店員の手抜き以外の何物でもない
21 セルカークレックス(関東地方):2013/06/10(月) 14:06:27.19 ID:AQZKT7adO
コンビニ店員のレベルと客層はその土地の民度をダイレクトに反映してるからな
22 ハバナブラウン(京都府):2013/06/10(月) 14:06:38.33 ID:APuOrS+80
[ ::━◎]ノ そういう店やったらジャンプは立ち読みで済ませたれ.
23 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/10(月) 14:07:00.96 ID:GU/pe6lK0
>>20だからそれはテメーの都合だろうが
24 イエネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:07:45.10 ID:Ne/T07YG0
>>2
まっこと同意
25 アメリカンカール(東京都):2013/06/10(月) 14:08:46.32 ID:2cfkhm6O0
>>7
惣菜パンが温まってよかったじゃねえか
これだからクズは困る
26 スコティッシュフォールド(西日本):2013/06/10(月) 14:08:50.76 ID:HVheF/sKO
要望はお伝えいただくと助かります
毎度ありがとうございます
27 シンガプーラ(関西・東海):2013/06/10(月) 14:09:10.72 ID:VZyuALemO
>>23
いや、客の都合を考えるのが店員の役目だろうw
出来ないってんなら、そんなバイトすんなよw
28 トンキニーズ(大阪府):2013/06/10(月) 14:09:35.21 ID:in6vKjkL0
雑誌の表紙が濡れてシワシワになるぐらいどうでもいいだろ
いやならマイバック複数持参しろや
29 コーニッシュレック(大阪府):2013/06/10(月) 14:10:18.69 ID:+dme3scg0
からあげクンとアイスを一緒にいれたローソンのブス
30 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/10(月) 14:12:48.10 ID:GU/pe6lK0
>>27そんなサービスはない
上質なサービスが欲しいなら三越にでもいけ
31 アビシニアン(庭):2013/06/10(月) 14:13:29.46 ID:sHWGVxw40
弁当縦に入れようとした見習いなら見たことがあるw
支那人だったが
32 オシキャット(愛知県):2013/06/10(月) 14:13:36.81 ID:dDyBFshg0
はがきとアイス一緒にされたことはあるな
33 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/06/10(月) 14:13:58.04 ID:GosSjzGu0
>>29
ありえるのか?
そこまでのグズは見たこと無いなあ
34 ヒマラヤン(神奈川県):2013/06/10(月) 14:14:41.32 ID:UJQmikEF0
暖めたカツカレーとアイスを一緒の袋に入れた
ローソンのブサイク

ついでにぽんたカード入ってねえじゃねえか
35 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/10(月) 14:15:36.05 ID:UntxeUA1P
お前らみたいなのがいるからとりあえず分ける
何度あっ一緒でいいっすって言われても基本分ける
袋3つぐらい持って帰れ
36 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/06/10(月) 14:15:38.74 ID:R7k2ChqH0
一言すら言えないコミュ障っているからな
37 カラカル(兵庫県):2013/06/10(月) 14:16:01.58 ID:0R6TZv4q0
デザートさかさまに入れられるよりマシ
38 シャム(新潟・東北):2013/06/10(月) 14:17:08.93 ID:ydDZco/FO
すいませんフォークも下さい

っつったらストロー入れた支那人にはワロタ
39 ソマリ(関東地方):2013/06/10(月) 14:19:13.09 ID:FfIdlFMYO
洗剤と弁当を一緒に入れられ多時は奥の責任者呼んだけどな
40 サーバル(兵庫県):2013/06/10(月) 14:21:00.35 ID:tcf5OTz80
>>39
食ったら同じだろ
こまかいこというなよ
41 リビアヤマネコ(関西・東海):2013/06/10(月) 14:21:09.11 ID:XMscopb3O
>>39
別によくね?馬鹿なの?
42 イエネコ(宮城県):2013/06/10(月) 14:21:54.55 ID:2Kf7HUUw0
あったかい弁当とアイスを一緒にされるのはアレだけどジャンプとか割とどうでもよくね?
どうせ読んだら額縁に保管するわけでもないし捨てるんだろ?
43 イエネコ(宮城県):2013/06/10(月) 14:22:56.19 ID:2Kf7HUUw0
>>39
洗剤がどういう理由かしらないけど弁当に侵食すると考えちゃうの?馬鹿なの?
44 ヒマラヤン(神奈川県):2013/06/10(月) 14:24:04.75 ID:UJQmikEF0
>>39
それはよくね?
45 アムールヤマネコ(福岡県):2013/06/10(月) 14:25:05.06 ID:tH5yED3o0
>>18
缶コーヒーぐらい手に持って出れるわks
46 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/06/10(月) 14:25:31.09 ID:cbK7+WW60
>>39
は?
47 オリエンタル(北海道):2013/06/10(月) 14:25:49.88 ID:9SHGAOzb0
食べ物に臭い付くんだろ
一人一人当たり前が違うから店員めんどくさそう
48 アメリカンカール(東京都):2013/06/10(月) 14:25:56.88 ID:2cfkhm6O0
40 名前: サーバル(兵庫県)[] 投稿日:2013/06/10(月) 14:21:00.35 ID:tcf5OTz80
>>39
食ったら同じだろ
こまかいこというなよ

41 名前: リビアヤマネコ(関西・東海)[] 投稿日:2013/06/10(月) 14:21:09.11 ID:XMscopb3O
>>39
別によくね?馬鹿なの?

43 名前: イエネコ(宮城県)[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 14:22:56.19 ID:2Kf7HUUw0 [2/2]
>>39
洗剤がどういう理由かしらないけど弁当に侵食すると考えちゃうの?馬鹿なの?

44 名前: ヒマラヤン(神奈川県)[] 投稿日:2013/06/10(月) 14:24:04.75 ID:UJQmikEF0 [2/2]
>>39
それはよくね?

臭いが付くだろお前ら洗剤も買った事ない馬鹿なのか?
49 コドコド(東日本):2013/06/10(月) 14:27:19.24 ID:bW9+OMIg0
チャーハン買って「スプーン付けますか?」聞くかれたから
「お願いします」と言って家で見たらスイーツ用のちっさいスプーン
だった事あるわ
50 トラ(宮城県):2013/06/10(月) 14:27:41.94 ID:hXZ8vbhg0
こまけーなwww
どうでもいいだろwww
全部一つの袋にいれてるから全く気にしてないわ
51 カラカル(宮城県):2013/06/10(月) 14:27:51.97 ID:WzkhMxJ+0
>>48
液体洗剤買えよ
52 コドコド(東日本):2013/06/10(月) 14:29:24.77 ID:bW9+OMIg0
責任者呼んじゃうとか恥ずかしいな
53 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:29:47.57 ID:2z3swzc6P
>>23
何にイライラしてるのか知らんがお前の実生活の不満を俺にぶつけるなよw
54 ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/10(月) 14:30:11.47 ID:0DNE/kDi0
店員「袋別々になさいますか?」
俺「あ、いいです(反射)」
55 エジプシャン・マウ(東海地方):2013/06/10(月) 14:31:21.42 ID:+c3VDZqw0
アイスにスプーン入れないバカ
パナップに短いスプーン入れるバカ
56 ライオン(神奈川県):2013/06/10(月) 14:32:08.77 ID:4x9WJAjo0
はっきりいってバイトは何の教育も受けてないからな
57 マンチカン(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:32:39.98 ID:Lw9p53xK0
神経質だなー、そんなに気になるなら自分の袋もって行けって
58 黒(鹿児島県):2013/06/10(月) 14:32:51.55 ID:rsSTC9CR0
>>48
キチガイクレーマーこわいな
59 ギコ(WiMAX):2013/06/10(月) 14:33:17.84 ID:59eNcKQF0
>>48
そんな神経質なら袋分けても袋越しに臭いつくだろw
別の日に分けて買えよw
60 アンデスネコ(東京都):2013/06/10(月) 14:33:22.27 ID:WHa5BiAK0
パナップを買って公園とかで食べようとしたら
プッチンプリンのスプーンが入ってたw
61 三毛(東京都):2013/06/10(月) 14:34:35.84 ID:GA3VcKAF0
唖と病人と店員の集まるスレですね
口と脳がついてんだから言えよ「別々の袋にしてください」
それが出来ねーならコンビニ行くなよ
62 マーゲイ(内モンゴル自治区):2013/06/10(月) 14:34:41.59 ID:6KxvNDRdO
「一緒でいいですよー(^ω^)」

渡された瞬間に、温かいほうを袋から出すか出さないかギリギリのラインで指で掴み、冷たいものに当たらないようにする。

外に出て即行取り出して完全に分ける。

これが普通じゃないのかね?
63 スナネコ(東京都):2013/06/10(月) 14:35:17.88 ID:7V3j4Dya0
ジャンプとお茶は無条件で一緒に入れられるだろうが
温かい物と冷たい物は必ず聞かれるだろ
揚げ物とアイス入れてるってそれ作り話だろ?ないわ
64 アムールヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 14:35:56.34 ID:oKC8DgLT0
>>61
いや、めんどくせぇし
そんくらいやれよって話だろ
まぁコンビニなんていくらでもあるから池沼のいる店には行かなくなるだけだ
65 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/06/10(月) 14:36:12.87 ID:ijEKYS5p0
アイスとホットとかは分けるのが当たり前としても
雑誌程度でいちいち分けて入れてたら無駄が多過ぎるんだよ
66 トラ(宮城県):2013/06/10(月) 14:37:52.37 ID:hXZ8vbhg0
雑誌なんざ、どうせ捨てるから汚れてようが
ガキが立ち読みして変に折れてようが、どうでもいいんだよ
気にする奴が馬鹿
67 スフィンクス(関東地方):2013/06/10(月) 14:38:22.23 ID:F+WXAVIEO
俺はクズチョン店員にトレーの食べ物をみんな縦に入れられたよ クズチョン日本に来るなよ
68 シャルトリュー(神奈川県):2013/06/10(月) 14:38:54.73 ID:GU/pe6lK0
>>53
なら気をつけることだな
69 ヒョウ(北海道):2013/06/10(月) 14:39:01.89 ID:WWiqHsFa0
アイスとお弁当を一緒にされたので、アイスは袋から出して帰りました
70 コドコド(東日本):2013/06/10(月) 14:39:32.25 ID:bW9+OMIg0
近くの個人商店なんかジャンプとお茶だけだったら
袋にすら入れてくれないわ
71 ヒョウ(庭):2013/06/10(月) 14:39:41.93 ID:F8pibzrhP
>>65
でもその当たり前のことすら怠る馬鹿もいるんだよね
72 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:39:54.39 ID:g43zbeI50
>>1
こういう風なクレーマーが日本の害
何様だよカス口ないのかアスペ
73 シャム(中部地方):2013/06/10(月) 14:40:00.55 ID:dqWRnUQd0
ジャンプ捨てずに大事に保存でもしてるのか
74 カラカル(長屋):2013/06/10(月) 14:40:01.26 ID:6bV9FEm+0
コンビニいくような下層民には相応のサービス
75 マーブルキャット(catv?):2013/06/10(月) 14:40:06.69 ID:w754objY0
>>64
池沼
76 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:40:30.74 ID:2z3swzc6P
>>63
作り話じゃないよん
店員だって同じ時給でも優秀なのもいりゃクズもいる
気がつくやつもいりゃ気の利かないのもいる
いろいろだ
77 ジャガー(富山県):2013/06/10(月) 14:41:26.42 ID:pWf+6CBI0
感性が土人だ・・・婆なみだわ・・・・
78 キジ白(大阪府):2013/06/10(月) 14:41:31.66 ID:CLZS+FNO0
ざるそば暖めますか?
79 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 14:42:28.73 ID:S8EWUHn90
コミュ障だから言えないだけだろ?
「袋別にしてよ」って一言で済むのに
箸やスプーンが入っていないってのも
自分で確認しないからだろ
80 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/06/10(月) 14:43:03.60 ID:PUzFJ9kFO
雑誌と飲み物や氷菓くらいなら一緒でいいだろ
温かいモノと冷たいモノは流石に分けるべきだと思うけど
81 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:44:10.66 ID:2z3swzc6P
>>68
ん?えーと、ああ、そうするわ…?
82 シャム(関東・甲信越):2013/06/10(月) 14:45:57.57 ID:ayCI5hHjO
エロ本一冊買ったら、婆に
「このままでよろしいですか?」
ってエロ本直接渡された…
絶対に忘れないからな!埼玉県S市の7-11!
83 スフィンクス(北海道):2013/06/10(月) 14:46:08.68 ID:4aX9MGGv0
コンビニバイトって大抵池沼寸前の知能だから躾けてやらないとわからないよ
近所のコンビニのバイトのおかしな行動を時に陰湿に責め、時に怒鳴りつけてたらなんとも従順になったわ
袋なんてそこまでやんなくてもいいだろってくらい複数枚使い分けるようになった
84 リビアヤマネコ(関西・東海):2013/06/10(月) 14:46:43.33 ID:XMscopb3O
本来、物を売る以外はすべてサービスでやってるんだよ
サービスをうけたら「ありがとう」を言う側は客だ
ましてやふんぞり返ってクレームを言うなんてただのキチガイ

日本人はサービスの意味を履き違えてる奴が多すぎる
経営側ですらそういう輩がいるからブラック企業が蔓延るんだ
85 スフィンクス(catv?):2013/06/10(月) 14:47:12.24 ID:9zG7pUZ90
沸点低すぎだろおまえら
86 デボンレックス(山形県):2013/06/10(月) 14:48:07.18 ID:gfyfjZzZ0
コンビニごときにクレームつける人は100均で電池と惣菜パン同じ袋に入れられてもクレームつけるの?
87 アムールヤマネコ(栃木県):2013/06/10(月) 14:49:34.24 ID:74nTEJFb0
クレーマーっすな
88 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/06/10(月) 14:50:04.03 ID:Mt9ce2FZO
嫌ならジャンプは本屋で買え
89 ヤマネコ(富山県):2013/06/10(月) 14:51:30.03 ID:UDXL+zr40
>>59
同じ日にわけて買えばいいじゃんアホなん
90 猫又(東京都):2013/06/10(月) 14:51:44.96 ID:/ieULpNB0
>>82
よろしくねえw
91 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:53:00.82 ID:2z3swzc6P
あとおにぎりとかの食い物を上からどさどさっと落とすな
人がこれから食うもんなんだよ
ちゃんと置けよ
92 オシキャット(愛知県):2013/06/10(月) 14:54:16.52 ID:dDyBFshg0
袋入れてくれる気配なかったんで「袋入れてください」っつったら
「あなたがその自分のかばんに入れるという選択肢もございますよ」とか返されたときはぽかーんってなった
93 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/10(月) 14:54:37.99 ID:cdgtAIEaO
領収書に印紙貼りますか?

これ言われた時はまじでその場で吹いたwww
94 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/06/10(月) 14:54:58.76 ID:PUzFJ9kFO
>>83みたいな基地外と住んでる所が違っててホントに良かった
店員に対して高圧的な奴の人間の小ささといったらないな
その場に一緒にいるだけでマジ恥ずかしい
95 ヒョウ(四国地方):2013/06/10(月) 14:57:27.25 ID:QuYSQZJxP
>>93
3万(消費税上乗せした31500円?)以上の記載金額だったら貼らないといけないなw
96 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:57:37.22 ID:g43zbeI50
商品袋入れてくれるって時点でありがたい 文句言う奴は
袋と商品別々に置いといてやれ

>>91
防腐剤満点のコンビニおにぎり食っといて何言ってるのやら・・・w
97 マーゲイ(関西・北陸):2013/06/10(月) 14:58:16.26 ID:yndIfm1yO
あっためた弁当の上に凍ってるアクエリアス乗っけられた

閉じた口が開かなかった
98 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 14:58:56.74 ID:2z3swzc6P
>>94
実は2chの祭りも同じようなもんだけどね
相手にほんの少しでも非がありゃ建前を武器に徹底的に叩いて鬱憤を晴らす
似たようなもんだ
99 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/06/10(月) 15:00:23.89 ID:Yw4wmOh60
>>1
その場で言えばいいのに店員の前では何も言えずに、家帰ってから涙目でスレ立てて文句言ってるの?
気持ち悪いなお前
100 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 15:00:27.28 ID:2z3swzc6P
>>96
お前コンビニおにぎり食ったことないの?
今まで一度も?
セレブキャラ?
101 シンガプーラ(芋):2013/06/10(月) 15:00:50.86 ID:eJSjyboy0
いい年してジャンプなんか買う客にはそういう扱いにすべきとマニュアルに書いてある
102 オリエンタル(北海道):2013/06/10(月) 15:01:59.58 ID:9SHGAOzb0
クレーマーと袋分けてとすら言えない奴ばっかでわろた
103 縞三毛(北海道):2013/06/10(月) 15:02:17.61 ID:hnWsg3KE0
そもそも恥ずかしいって感覚がずれてんだよね
たかがコンビニでの評判なんてどうでもいいんだよ、あんな連中の好感度が上がってなんになるんだよ
お前らもコンビニ店員に文句があるんなら、2ちゃんで文句なんて言ってないで恥なんて掻き捨て快適性を求めて馬鹿な店員を躾けろよ
104 ジャガーネコ(東京都):2013/06/10(月) 15:02:56.89 ID:d+qJimIf0
自分なんかファミマで文庫本とパック牛乳その他買ったら
本と牛乳が隣り合わせで入れられてたよ。
このときはさすがにファミマのサイトから苦情送った。
105 ヒョウ(禿):2013/06/10(月) 15:03:04.83 ID:Om0caD65P
>>82
嫌がらせの領域w
106 三毛(東京都):2013/06/10(月) 15:04:00.67 ID:GA3VcKAF0
>>94
家族連れの親父が飲食店の店員に高圧的で偉そうな態度とってるの観ると悲しくなるよな
「お父さんは店員に対してこんなに横柄な口がきけるんだぞ!」みたいに
大概、子供は「恥ずかしいからやめてよ」みたいなたいどなのにアホ嫁は「パパ素敵!」ってなってる
107 オシキャット(愛知県):2013/06/10(月) 15:04:18.98 ID:dDyBFshg0
>>96
学生のころコンビニ弁当とかおにぎりとかの工場でバイトしてたことあるけど
おにぎり系には防腐剤は満点じゃないぞ
アルコール消毒はふきかけまくりではあるけど
108 アメリカンカール(東京都):2013/06/10(月) 15:06:38.94 ID:2cfkhm6O0
>>59
あっうんそうだね(あきれ顔)
109 スナネコ(千葉県):2013/06/10(月) 15:08:49.30 ID:qKYPiD1h0
>>106
大阪かどっかの民度低いとこ住んでるの?
そんな光景見たことないんだが
110 ヒョウ(茸):2013/06/10(月) 15:09:12.68 ID:49Y2q5t4P
容疑者見つかってたのか
111 三毛(東京都):2013/06/10(月) 15:10:30.11 ID:GA3VcKAF0
>>109
家から出ないの間違いじゃないかな
112 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/06/10(月) 15:10:35.14 ID:PUzFJ9kFO
>>103
ホントにコンビニだけか?

>>106
あれ最悪だよな
実は親父がそうだった
お陰で俺は異様に寛容になった
113 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/06/10(月) 15:11:29.63 ID:EGrtwkbA0
マックナゲットの箱の上に野菜ジュース二本横倒しに乗せるのやめろ
114 ヒョウ(関東地方):2013/06/10(月) 15:12:02.65 ID:ktlbTRokP
雑誌にテープ貼る池沼店員よかマシだろ
115 スナドリネコ(広島県):2013/06/10(月) 15:13:06.48 ID:yQwI9NSW0
ハードカバーの本だったら分けてって言うかもだけど、
コンビニの雑誌レベルなら一緒でOK
116 ジャガーネコ(大阪府):2013/06/10(月) 15:13:54.42 ID:A4PLhGPP0
俺は2リットルのペットボトル2個買い、菓子パン3個を買った
一緒にされた
あいつら潰れる?
の、意識は皆無らしい!
手間がかかる訳ではないのだし
本当に腹が立つわ
117 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:14:42.96 ID:FETdC1YL0
こないだ、弁当買っておやつにアイス買ったんだけど、
弁当あっためてもらって、「袋一緒でよろしいですか?」って聞かれた
118 ジャングルキャット(愛知県):2013/06/10(月) 15:15:15.05 ID:I1NAP92M0
俺はアイスとホットコーヒーでも一緒にいれてもらうが
気になるならその場で言えばいいだけじゃん
119 スナネコ(千葉県):2013/06/10(月) 15:18:07.00 ID:qKYPiD1h0
>>117
店員もおかしいけどおまえも大概だわ
弁当をあっためてもらうのがまずありえない、
あとアイス?溶ける前に食うよね。弁当食う前になんでアイス食うの?
色々おかしいわ 大阪人だろおまえw大阪ならなんでもありだしな
120 シンガプーラ(関西・東海):2013/06/10(月) 15:20:20.64 ID:VZyuALemO
>>30
なんだ、神奈川にはないのか?
大阪に来いよ、そのくらいの気遣い当たり前だから。
あぁ、高校生くらいの女は除外な。
121 シンガプーラ(関西・東海):2013/06/10(月) 15:22:41.75 ID:VZyuALemO
>>119
弁当なんか普通は温めて貰うだろうが、あんな冷たいまま食うのかよ?
122 ジャガーネコ(大阪府):2013/06/10(月) 15:22:53.64 ID:A4PLhGPP0
特に最近の若い女の子は常識知らず!
金儲けたいならキチンとやらんかい!
怒鳴りたいけど、グッと我慢w
123 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:23:27.17 ID:FETdC1YL0
>>119

アイスは冷凍庫に入れておくけど、
弁当あっためてもらうと大阪なの?
124 ジャガーネコ(大阪府):2013/06/10(月) 15:24:15.47 ID:A4PLhGPP0
コンビニもちゃんとした人を雇えば済む話なのに?!
何で?
常識知らずを雇うのか?
不思議だ
125 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 15:26:36.94 ID:2z3swzc6P
>>116
カップラーメンとおにぎりを買ったら明らかにワンサイズ下の袋にギュウギュウ詰めにされておにぎり潰れてたわ
そいつ途中で入らないのに気づいたにも関わらず無理やりギュウギュウ押し入れて案の定潰れてた
126 マーブルキャット(東京都):2013/06/10(月) 15:29:19.94 ID:yin16Xv50
いや、ジャンプとか読んだら捨てる紙くずだし、袋別にするほうがもったいないじゃん
127 斑(静岡県):2013/06/10(月) 15:29:36.47 ID:IWhuF/X90
人が死んでんねんで!
128 スナネコ(千葉県):2013/06/10(月) 15:29:50.38 ID:qKYPiD1h0
>>123
冷凍庫に入れるってことは家に帰るってことだよね
家に帰ってから弁当あっためればいいっていう発想が無いから大阪人。
大阪人だけだよそんな事すらわからないの・・・
129 パンパスネコ(東京都):2013/06/10(月) 15:31:13.85 ID:86y67g3V0
>>124
ババア落ち着け
130 トンキニーズ(大阪府):2013/06/10(月) 15:31:24.15 ID:in6vKjkL0
細かいことにうだうだ言うほうが常識外だろ
キチガイは病院行けや
131 ジョフロイネコ(兵庫県):2013/06/10(月) 15:34:12.97 ID:GosSjzGu0
ID:qKYPiD1h0
千葉がキチガイというのは分かった
132 スフィンクス(中国・四国):2013/06/10(月) 15:35:40.33 ID:kc+D1kVCO
コンビニって、もう少し余裕ある袋に入れてくれないか?
いつもギリギリのに入れるからつぶれて困る
133 アメリカンカール(WiMAX):2013/06/10(月) 15:37:35.00 ID:ynBF9nqB0
>>122
サービスはタダやないんやで
134 ピューマ(北海道):2013/06/10(月) 15:39:59.50 ID:zPXeuwBt0
>>124
ちゃんとした人を雇ってる店に行けよ
135 ジャガーネコ(東京都):2013/06/10(月) 15:41:23.46 ID:d+qJimIf0
>>7書いといて>>23のレスするID:GU/pe6lK0って、どういう神経してんだろ
136 ぬこ(愛知県):2013/06/10(月) 15:41:28.37 ID:kq1j8e/j0
若い頃、準店長ポストやってたけど
実際にお茶やペット+雑誌で別々にしようとすると
70〜80%の確立で「あ、いっしょでイイよ」ヘタすると一緒でイイよ!って怒る客もいたな
別々にしてくれる?って言う客は100人で数人
137 スナネコ(千葉県):2013/06/10(月) 15:41:49.67 ID:qKYPiD1h0
>>130-131
大阪・兵庫(笑)
やっぱ死ぬほど頭悪いんだね>>128程度の理屈すら理解できねーとかwwwwwwwwwww
138 アメリカンカール(東京都):2013/06/10(月) 15:43:09.34 ID:2cfkhm6O0
>>137
東京だけど千葉県はキチガイだと思います
139 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 15:43:13.46 ID:g43zbeI50
お客様(自称)が頭沸いてる
140 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/06/10(月) 15:44:08.88 ID:xo6HJRXa0
>>29はデブで嫌がらせを受けたということじゃね?
141 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 15:46:15.51 ID:FETdC1YL0
>>128

いや、おれ東京だけど
コンビのレンジは強力であっためるの早いから
家に帰ってすぐ食べる時にはあっためてもらってる


「おやつ」としか書いていないアイスを、勝手に弁当食う前に食うだとか
暖めなんて大阪もなんも関係ないだろ、
おまえのその凝り固まった脳みそこそ人として怪しいものだ
142 ピューマ(神奈川県):2013/06/10(月) 15:51:21.52 ID:umiYj4Os0
お客様(笑)が多いな。
嫌なら行かなきゃいいのに・・・
143 ソマリ(関西・東海):2013/06/10(月) 15:55:05.52 ID:UPHnOEvCO
発泡酒と猫缶買ったら割り箸も入っていたでござる
144 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/10(月) 15:56:13.99 ID:AviwQQir0
ワインとか瓶物の重い物を、あのペラペラの袋に3本位平気で入れるのが信じられん。
せめて二重にしてくれ。
145 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2013/06/10(月) 15:56:45.52 ID:/+U28gdY0
ジャンプとお茶なんて一緒でいいだろ
どんだけ神経質なんだよ
キモいわー
146 アメリカンワイヤーヘア(茸):2013/06/10(月) 15:57:16.06 ID:hThSYTEjP
弁当縦に入れられた(´・ω・`)
147 カラカル(兵庫県):2013/06/10(月) 15:58:27.93 ID:UIPllnyM0
昔ジャンプ買おうと思って脇に抱えるようにして弁当やお茶やおかし手に持って会計したあとに
ジャンプの支払いせずそのまま脇に抱えて出てきたことあるわ(故意じゃなく完全に忘れてた)
ジャンプとか雑誌はリーマンなら脇に抱えることあるからその気になれば簡単に万引きできるな
148 シャルトリュー(四国地方):2013/06/10(月) 16:01:16.35 ID:ifAyeIiCO
こまけー奴多いな
149 ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2013/06/10(月) 16:02:26.89 ID:fj1Qv9mv0
おでんと一緒に入れられたときは怒ってもいいと思います実際怒りましたし
150 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:02:44.87 ID:yen1LAy70
コンビニでバイトしてたけど相手によるな

恐そうな奴ならキッチリ別にする

弱そうなキモオタにはめんどうだから全部一緒
151 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:03:29.36 ID:PI3valck0
このスレネタで書き込んでるんだよな?
コンビニみたいなところでサービスを求めるとかモンスター客だろ
商品を売ってくれるだけでありがてぇありがてぇ、これが本来のコンビニ客の態度だわ
152 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/06/10(月) 16:04:10.77 ID:9zMmmi9q0
寿司を縦に入れられたけども
153 キジトラ(東日本):2013/06/10(月) 16:05:26.80 ID:Yfi4qqhp0
爺さん店員がレンジで弁当の垂れとかソースを爆発させるんだが
154 ハイイロネコ(栃木県):2013/06/10(月) 16:05:39.26 ID:H+Gjm5at0
>>20
アイスとあったかいもの一緒にし続けた、おまえが池沼だろ
155 エジプシャン・マウ(関西・東海):2013/06/10(月) 16:05:49.02 ID:+U/DADUO0
保存したいなら本屋で買え
読み終わったらただのゴミだろ
156 ラグドール(神奈川県):2013/06/10(月) 16:06:07.08 ID:XVKzpk3X0
どうせ読んだら捨てる雑誌に神経質になるなよ
157 コラット(東京都):2013/06/10(月) 16:07:01.39 ID:dWBmFEDL0
昔バイトしてた頃、生理用品をそのままビニール袋に入れたらそれを見てた同僚の女の子に怒られた
紙袋に入れてあげるのが正解らしい

知らんがな(´・ω・`)
158 黒(秋田県):2013/06/10(月) 16:07:49.45 ID:ufw4xEng0
>>1
お茶に薄い袋かぶせれば大丈夫だろカス
159 カラカル(兵庫県):2013/06/10(月) 16:08:17.57 ID:UIPllnyM0
>>151
コンビニだからとか安い店だから〜って接客に手を抜くやつはどこにいっても成功しないよ
習慣は癖になるから
つまらない仕事でも一生懸命してるやつが別の仕事でも頑張れて結果成功する
160 ジャガーネコ(東京都):2013/06/10(月) 16:08:42.56 ID:d+qJimIf0
紙類と濡れてるもんとを一緒にしない、とか
温かい食べ物と冷たい飲み物を一緒にしない、って
そんなに特別なことなのか?
友達に借りた本を返すときに「お礼」って言って
本と隣り合わせでアイスやら熱い肉まんやら一緒に入れるか?
161 ターキッシュバン(dion軍):2013/06/10(月) 16:08:54.71 ID:cLh/+FW10
モンスター客は結構見るわ
店で怒鳴りまくってるのな
あんなの相手によくできるなって思う
そのうち怒鳴っただけで迷惑条例違反とかになるんじゃねーの
162 ラグドール(神奈川県):2013/06/10(月) 16:09:36.58 ID:XVKzpk3X0
10年くらい前にエコがはやったとき、コンビニでも袋や箸を渡さない慣習みたいの作ろうとしてたよな
流行が過ぎると大半は資源にも意識なんか向かなくなるな
163 ベンガル(WiMAX):2013/06/10(月) 16:10:08.11 ID:/0sf5lKP0
あーだから「一緒に入れていいですか?」って聞いてくるのか。
何でそんなことわざわざ聞いてくるのかと思ってた
アホ客のせいで店員も大変だな
164 アムールヤマネコ(栃木県):2013/06/10(月) 16:12:45.47 ID:74nTEJFb0
>>163
一つにまとめてもいいのにクレーマーがいるから袋じゃんじゃん出てくる
165 ボルネオウンピョウ(北海道):2013/06/10(月) 16:15:46.66 ID:uFECt5ng0
コンビニの店員って色々居るからな
こっちが指摘するまでお釣り返すの忘れてるBBAとか居るし
166 スコティッシュフォールド(関東地方):2013/06/10(月) 16:17:10.47 ID:Mc3WGKLaO
酔っぱらいがコンビニ前でこけてお湯入れたラーメンぶちまけて店員に怒鳴ってた
そのあとすりむいた傷見せて治療費請求するから救急車呼ばせてた
店員も救急車も迷惑だわ
煙草なんかより酒に厳しくしろと
167 アンデスネコ(東京都):2013/06/10(月) 16:23:15.75 ID:AIS2HCXR0
雑魚のお前ら如きに袋二枚も使うかよってコンビニバイトに見透かされてるんだよw気付けよw
168 ヒョウ(茸):2013/06/10(月) 16:27:11.78 ID:49Y2q5t4P
これは、ワザとやっているのかい
スレタイしか呼んでいないのかい
169 サーバル(茨城県):2013/06/10(月) 16:30:00.27 ID:E1of74bt0
ポテトチップ入れてた袋に
チャーハン縦に入れられたよ
170 パンパスネコ(東京都):2013/06/10(月) 16:30:09.64 ID:86y67g3V0
>>166
国が国ならオッサンがリンチされて死んでるレベル
171 スミロドン(大阪府):2013/06/10(月) 16:33:07.60 ID:Ei1FAg/L0
>>126
そのジャンプの読者アンケートを送ったら、
エリザベスとめだかとワンピースのグッズが貰えた。
172 オシキャット(WiMAX):2013/06/10(月) 16:33:31.83 ID:dxPauE8t0
週刊誌
しかも漫画かうとか
いつの時代の生き物だ(笑)
173 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2013/06/10(月) 16:34:01.57 ID:6/wgVtt6O
チョコとホットコーヒーを一緒に入れられた時は殺意を通り越して憐れみを感じたわ
174 スコティッシュフォールド(東京都):2013/06/10(月) 16:35:05.48 ID:pEcGSzHc0
さっさと24時間営業を規制しろよ糞安倍政権
175 エジプシャン・マウ(広西チワン族自治区):2013/06/10(月) 16:42:10.32 ID:xrI18Dm10
この程度の事でイライラする奴は生きてて大変だろうな。
176 ジャガーネコ(東京都):2013/06/10(月) 16:46:45.50 ID:d+qJimIf0
自分の周りだと逆にこんな無神経なことするコンビニ店員の方が珍しいんだけど
日常茶飯事な地域もあるのか大変だな。
177 黒(鹿児島県):2013/06/10(月) 16:49:05.86 ID:rsSTC9CR0
>>157
それってかえって目立つし嫌だよな
前から疑問に思ってたんだよ
ドラッグストアとかでもわざわざ黒い袋に入れたりしてるし
178 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 16:52:56.33 ID:FETdC1YL0
かわいい女の子がレジやってると、
酒買って、年齢確認で「いいえ」押しちゃうよな?
179 ジャガーネコ(大阪府):2013/06/10(月) 16:54:21.36 ID:A4PLhGPP0
>>176
大阪は多いよ!
何でもない時にやられると怒りが増す
たまには普通に接客しろや!
180 オシキャット(WiMAX):2013/06/10(月) 16:56:20.15 ID:dxPauE8t0
クソコンビニのバイトなんか客などクソ以下という、認識でしかないからな
客がこようとこなくとも
時給にかわりなんかねえもんな
できたらくんな!という立ち位置
181 セルカークレックス(東京都):2013/06/10(月) 16:58:54.74 ID:6t9ex7gQ0
弁当ふたつ買って箸1本はマジへこむからやめろ
182 イエネコ(東京都):2013/06/10(月) 17:01:42.08 ID:6XaZgM7Z0
コンビニでガリガリ君を買って「袋入りません」って言ったら、
不思議そうな顔をして袋を剥いてくれた。
そうじゃねえよ。
183 黒(鹿児島県):2013/06/10(月) 17:02:48.29 ID:rsSTC9CR0
>>181
腹は凹まないのにな
184 セルカークレックス(東京都):2013/06/10(月) 17:03:12.47 ID:6t9ex7gQ0
>>183
ぜんぜん上手くねえぞ
185 メインクーン(徳島県):2013/06/10(月) 17:04:45.79 ID:QABb1ZCC0
>>184
凹ますなよ
186 ソマリ(東京都):2013/06/10(月) 17:09:08.93 ID:dv6rGht80
高校生くらいのバイトの男の子が、温めた弁当の上にカップアイスとジュースを入れようとするから、
別に入れてって頼んだら、きょとんとした顔で見られた。こっちがきょとんとしたわ。
187 ヒマラヤン(兵庫県):2013/06/10(月) 17:18:42.23 ID:xDw4rxmx0
夜中にコンビニ行った時に
パンじゃなくて一緒に買った雑誌をレンジに入れ始めて
必死にとめた
188 ヒョウ(大阪府):2013/06/10(月) 17:18:59.77 ID:BfIxIXyDP
あ、コイツ池沼っぽいのに抵抗した、意外~とか思われてんだろwww
189 ヒョウ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 17:20:08.41 ID:0buS24xWP BE:719508252-2BP(1)

お茶飲むよう歳でジャンプ買ってるとかw
190 ライオン(関西地方):2013/06/10(月) 17:22:05.29 ID:ekcfuvjZ0
前ネギトロおにぎり温められた事あったな
191 ジャガランディ(大阪府):2013/06/10(月) 17:28:14.63 ID:cZ4xLTwG0
いい年こいてジャンプwwwwwwww
192 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 17:28:14.89 ID:+HXLhjk00
あつあつのお弁当の上にチョコレートとかな
193 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/06/10(月) 17:30:37.79 ID:uxCw4aw80
中学生がスレ立てしてんのか。。
194 ジャガランディ(大阪府):2013/06/10(月) 17:31:24.99 ID:cZ4xLTwG0
お前らみたいなのはコンビニ店員に馬鹿にされてるから気づかいすらしてもらえないんだよ。

普段底辺と煽ってる奴にさえ馬鹿にされるとか惨めすぎるわ。
195 マーゲイ(西日本):2013/06/10(月) 17:44:32.69 ID:M+Sj+SEmO
オマイら、ビニール袋ぐらいできるだけ拒否しれ
196 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 17:48:03.69 ID:MjydrOzOP
洗剤とパンでも平気で一緒に入れるバカがいる
アルバイト教育ちゃんとしろや
197 ヒョウ(神奈川県):2013/06/10(月) 17:49:59.77 ID:RFVvzNKgP
>>196
別にパッケージになってるから問題ないとおもうんだけど?
198 ピューマ(芋):2013/06/10(月) 17:50:19.43 ID:XxfWIJpW0
>>1それならまだいいよ
麻婆丼を90℃縦にして渡されたあげく割り箸入ってたんだぞ
アツアツのやつだぞ
199 ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2013/06/10(月) 17:50:23.23 ID:DL2Zq5hk0
どうやら俺にコンビニ店員は向いてないようだ
200 茶トラ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 17:51:51.87 ID:HFK3zqYEi
分けて欲しかったらそう言えよ。
自分の常識に合わないからケチつけるって乙武みたいだよ。
201 ボブキャット(京都府):2013/06/10(月) 17:52:16.37 ID:BvkddEYq0
wwwwwww頭いてえw
202 ボブキャット(京都府):2013/06/10(月) 17:53:44.27 ID:BvkddEYq0
関係ないけど、男って袋の入れ方ほんっと下手だよなw
いつもレジで女の人に入れてもらうと、綺麗に入ってるのに
男がやると、何だこれwって思うわ。

んでちょっと観てると、男は細かい事に凄く拘ってるんだなと思った。
女は多少の違いを気にしてない。
203 チーター(大阪府):2013/06/10(月) 17:57:21.45 ID:eMRjP34E0
>>202
ん? 袋の入れ方にこだわってるの女の方だろ?逆じゃね?
204 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 17:57:31.00 ID:k9KizzF20
ID:GU/pe6lK0
昼間っからν速入り浸ってる事にとやかく言いたくないけどこうも発言がアレだと、底辺なんだなあとしか思えない
205 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/06/10(月) 18:02:57.21 ID:iI3PIFoS0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ


.   ___
   |[\_498]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
206 ギコ(WiMAX):2013/06/10(月) 18:07:27.16 ID:59eNcKQF0
>>198
縦はともかく、麻婆丼なら箸でいけるんじゃないか
207 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/06/10(月) 18:11:57.49 ID:ijEKYS5p0
コンビニでのトラブルの大半はコミュ症か酔っぱらいによって引き起こされる、と思う
後者はともかく、前者はほんの一言二言で避けれるようなトラブルをいちいち起こしたりする
208 マヌルネコ(東京都):2013/06/10(月) 18:39:35.29 ID:3I7Hmb770
ジャンプ読む池沼
209 イエネコ(愛知県):2013/06/10(月) 18:48:32.99 ID:54vCw8sY0
買ったものが2つ以下の場合
→ 袋を断る

弁当などレンチンが必要な物やホット系スナックと、飲み物を買う場合
→ 飲み物は手で持って帰るから袋は一つでいい

が俺ルール
210 ボンベイ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 18:52:27.12 ID:MadMfbyO0
「温めた弁当と氷」以外でゴタゴタ抜かす奴は自分が神経質なんだと思っておいた方がいいと思う
211 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2013/06/10(月) 18:52:49.20 ID:w5yDRWHM0
それよりこの間ローソンで弁当買ったら箸入ってなかったけど何なの
わざわざ会計前に箸入れてくださいって言っただろがks
212 オセロット(関東・甲信越):2013/06/10(月) 18:54:08.74 ID:SKwpJdsDO
熱々のチキンと缶ビールがくっついてた時はガチで説教したかった
213 シンガプーラ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 18:54:13.70 ID:CA0kRb8sO
猫の餌の缶詰めと飲み物買ったら割りばし入れてくれた
(´・ω・`)
214 ウンピョウ(兵庫県):2013/06/10(月) 18:54:23.75 ID:swfZljeR0
saku
215 ソマリ(山口県):2013/06/10(月) 18:56:38.52 ID:slu2WTM40
未だに週刊漫画を読んでるとかアホかよ
あれは中学生まで
216 ベンガル(栃木県):2013/06/10(月) 18:59:18.06 ID:r64aeww/0
ジャンプはグラビアないから困らないじゃん
217 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 19:09:18.55 ID:2z3swzc6P
>>197
そういう問題じゃない
218 ターキッシュアンゴラ(関西・北陸):2013/06/10(月) 19:12:51.40 ID:ntM+y/NwO
チンしなかった弁当を縦に入れられた時は流石に驚いたわ
219 スフィンクス(東海地方):2013/06/10(月) 19:15:53.81 ID:tdF349MmO
こまけーこと気にすんなよ
ハゲるぞww
220 メインクーン(山口県):2013/06/10(月) 19:21:47.88 ID:tmVO3LCf0
言わないと雑誌を袋に入れない人いるよね
221 メインクーン(愛媛県):2013/06/10(月) 19:29:36.05 ID:dJuzi34g0
レジで温めた弁当の上にアイスクリーム置いた店員を見た
うわー、弁当の前にアイス食うの?て思ったわ
222 ユキヒョウ(庭):2013/06/10(月) 19:31:51.03 ID:wW+mAQFG0
複数の袋を持って歩くとか考えられん
ぜんぶ同じ袋に入れてくれないとイライラするわ
分けるか聞かれたら必ず「同じ袋で」
223 ヒョウ(神奈川県):2013/06/10(月) 19:33:24.44 ID:RFVvzNKgP
>>217
じゃあ、どういう問題?ハロッズで買い物してる訳じゃないいじゃん。
どうせ、コンビニで買う食い物なんてロクなもんじゃないんだし。
224 スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/06/10(月) 19:35:56.84 ID:+v9Bq2Ud0
バイトやってた時はレジにこなけりゃ立ち読みもトイレもオッケーだったな
罪悪感感じて何か買って帰るほうがメンドクサイ嫌な客だったわ
ぶっちゃけ売り上げと時給関係ないからな
でも酔っ払ってハーゲンダッツ買い占めていったおっさんは好印象だったわ
225 ヒョウ(庭):2013/06/10(月) 19:55:41.08 ID:TFIDTOdHP
>>177
俺もこれ疑問だわ
正直気にしない人はどうでもいいだろ
俺がレジしてるときは
紙袋もありますけど〜って聞いてる

結構普通の袋でいい人が多い
中には袋要らないって人もいる
226 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/06/10(月) 19:58:58.28 ID:2z3swzc6P
>>223
感覚の問題だね
気づかないやつは気づかないだろうし
227 キジ白(宮城県):2013/06/10(月) 20:05:17.32 ID:S6QOEahG0
袋詰よりも、どのタイミングでedyでって言えばいいんだよ
値段読み上げるわ、温めますか?とか箸つけますか?とかストローつけますか?ってもう。
228 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/06/10(月) 20:06:17.37 ID:zGpx5d030
男の癖にいちいちこまけー奴ほんと嫌いだわ…
229 オセロット(東日本):2013/06/10(月) 20:09:16.69 ID:YYW0JZbq0
ひとこと言えばいいだけじゃね
コミュ障なん?
230 ベンガル(大阪府):2013/06/10(月) 20:11:26.03 ID:huI21dxD0
>>187
雑誌に温めて下さいみたいな事書いてあったんだろ
ハートを温めてみたいな
231 猫又(兵庫県):2013/06/10(月) 20:13:34.59 ID:QW3c5XV40
お子様雑誌買うようなクズは袋わけねーでいいんだよ
232 ヒョウ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 20:17:15.40 ID:RIOatn58P
レジに列が出来てるのに、気が付かないで棚の陳列やってる奴なんなんだよ
そんなの後でやれよボケ

レジ気にしないとか頭おかしいだろ
233 ヒョウ(神奈川県):2013/06/10(月) 20:18:48.19 ID:RFVvzNKgP
雑誌と食べ物を一緒の袋にしていいですか?
なんて店員に聞かれると、精神病一歩手前の潔癖症みたいなのが
実在するんだな〜店員さんは安い自給でもそんなキチガイを相手
するなんて大変だな〜って思うわ。
234 ツシマヤマネコ(栃木県):2013/06/10(月) 20:23:16.10 ID:Mip9Lvp60
コンビニでカフェオレ買ったらストローじゃなくて箸がついてきたんだけどどう使うのこれ
235 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 20:24:18.20 ID:0nQPZ32Gi
おれはあえて一緒にさせるわ
ちっと濡れるくらいでガタガタ言うな
236 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2013/06/10(月) 20:25:29.19 ID:9bADG6a0P
1リッターの牛乳買ったらストロー付けてくれた。
そんなに牛乳好きに見えるのかよw
237 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/06/10(月) 20:29:00.20 ID:Vr2x/AJVO
どう見ても仕事の昼休みに昼飯買いに来ましたって人間がパンと紙パックのジュースを買ったとしてストローを入れない店員は脳に障害がある
紙パックを見た瞬間、ストローを連想できない←精密検査が必要なレベル
ストローを連想したが自分の判断でいらないと決めつけ入れない←即入院レベル
どちらにせよ世の中に出て来ていい人間じゃない、人様に迷惑掛かるから家から出るな
238 ヒョウ(神奈川県):2013/06/10(月) 20:31:33.36 ID:RFVvzNKgP
>>237
紙パックなら口を開けて直接飲めばいいんじゃね?
女かよ
239 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2013/06/10(月) 20:32:21.97 ID:O8D4WMGO0
>>237
お前のような神経質なやつが一番害悪。外に出るな。
240 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 20:32:57.34 ID:0nQPZ32Gi
神パックをストローで飲むオトコは信用しない様にしてる
241 黒(鹿児島県):2013/06/10(月) 20:34:11.81 ID:rsSTC9CR0
>>237
紳士足るもの尿道オナニー用ににストローは常に持ち歩けよハゲ
242 シャム(WiMAX):2013/06/10(月) 20:34:24.45 ID:fsDu10cC0
貧乏だからコンビニで買い物なんてずっとしてないわ・・・。
今度給料入ったら久しぶりに入ってみようかな。
そのときは弁当とアイスを買って対応をうかがってみる!
243 コドコド(dion軍):2013/06/10(月) 20:43:07.92 ID:nUYWhfdd0
袋が無駄だろ
両方持て
244 イエネコ(大阪府):2013/06/10(月) 20:46:36.65 ID:Rc4rCR/C0
そもそも、ジャンプなんて雑誌は資源ゴミ一直線な代物だろ?w
それを後生大事にしてる時点で頭おかしいんじゃないの?って話w
245 茶トラ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 21:42:39.82 ID:HFK3zqYEi
>>237
死ねよモンスタークレーマー
246 ラグドール(愛知県):2013/06/10(月) 21:55:31.22 ID:6Uo/ssvv0
>>237
おまえは紙パックにストロー刺さずに
鼻の穴にでも刺し込んどけ。
247 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/06/10(月) 21:57:39.48 ID:PD/rO+gWI
サンデー一筋だから関係無いわ
ジャンプの漫画つまんないし
248 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/10(月) 21:58:23.85 ID:KafJNwHtT
なんでも一緒でいいと言っちゃうからこれは気にならないけど
あっためは?って聞かれるのはすごく引っかかる
249 ハバナブラウン(兵庫県):2013/06/10(月) 22:20:57.09 ID:zU7d75Bx0
最低賃金のバイト相手に一体何求めてんだよ
250 シャム(茸):2013/06/11(火) 00:07:25.50 ID:0uKJk0eM0
別に読んだら捨てるんだし良いだろ。
捨てずに保管してんの?
251 マヌルネコ(WiMAX):2013/06/11(火) 00:33:49.11 ID:lLd1XrTG0
個人のルールなんていちいち知ったこっちゃねーよ
客がどう反応するかを数こなして一番多いのを基準にしてるだけ
それに以外を要求するってことは大なり小なり特殊な自分ルールもってるやつか
店員が何も考えてないあほ
252 メインクーン(愛知県):2013/06/11(火) 00:38:58.85 ID:AoB0l60s0
俺は、アイスと温めた弁当一緒の袋でいいって言ってんのに、
「ほんとにいいんですか?」とか聞いてくる店員をどうにかしろよって思う
253 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/06/11(火) 02:27:11.10 ID:o5mXBFaH0
>>23
これはワロタ
254 トラ(チベット自治区):2013/06/11(火) 04:32:08.23 ID:jqbsYIGiP
海苔弁かったらわざわざソースと醤油袋を弁当内に入れる店は滅んでしまえ
255 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/06/11(火) 12:45:51.76 ID:2O4JbUaf0
店員「弁当温めますか?」俺「はい」
温めてくれなかった

弁当を買ったが箸がついてなかった

プリンを買ったらスプーンがついてなかった

スパゲッティを買ったけど箸がついてきた

くじをひいて当たった商品がなく期限は当日まででも代わりの代替え商品すら貰えず他店で貰えと言われた
256 トラ(埼玉県):2013/06/11(火) 18:10:31.64 ID:zKw1VKzzP
池沼多すぎだろ
お前らが普段行くコンビニはコンシェルジュが常駐してるのか?
257 トラ(チベット自治区):2013/06/11(火) 18:40:48.62 ID:jqbsYIGiP
レジ袋不要のカードを入れる→レジ袋入れられる
258 ボンベイ(奈良県):2013/06/11(火) 20:12:32.30 ID:QnTPLWOG0
ここに出てくるようなキチガイはどこのコンビニに行っても同じように不満しかしか言わない社会不適合者なんだから触ってやるなよ
どうせ日頃からイライラしてんだろうしさ
259 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県)
パスタ買った時にスプーンしか入ってなかった。
食うの大変だったぞ