「工学部」←分かる 「理工学部」←分かる 「基幹理工学部」「創造理工学部」「先進理工学部」←何これ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナドリネコ(やわらか銀行)

早大、基幹理工学部の入試制度を3学系別に変更

掲載日 2013年05月30日

 早稲田大学は29日、2014年度から基幹理工学部の入試制度を変更すると発表した。
一括型入試から数学系、工学系、情報・メディア系の3学系別に入試を行う体制に移行する。同大が学系別入試を導入するのは初めて。

 同時に、同学部と大学院基幹理工学研究科を再編する。情報通信学科を新設するほか、埼玉・本庄キャンパスにある
国際情報通信研究科国際情報通信学専攻を移転し、情報理工学専攻とともに新設する情報理工・情報通信専攻に集約する。
分散していた情報通信分野を西早稲田キャンパスに集めて、教育・研究の拠点形成を図る。

 新入試制度の定員は数学系が70人、工学系が350人、情報・メディア系が115人。
1年次に週1時間程度の学系別授業と共通授業を受け、2年進級時に学系内で学科を振り分ける。
学系変更が可能な制度も設ける。現在の情報理工学科では情報科学分野を、新設する情報通信学科では情報通信分野を主に扱う。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130530eaaf.html
2 パンパスネコ(長屋):2013/05/30(木) 17:33:26.21 ID:o2gXhZOi0
そもそも理工がどっちつかずのクズ
3 スコティッシュフォールド(沖縄県):2013/05/30(木) 17:34:11.71 ID:lkLrZq1A0
わかりる
4 茶トラ(東京都):2013/05/30(木) 17:36:17.69 ID:yt63VOOx0
ジンクピリチオン効果
5 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/05/30(木) 17:36:51.63 ID:iE27OM860
馬鹿のための学部がどんどん増えていくよね
6 ツシマヤマネコ(四国地方):2013/05/30(木) 17:38:17.50 ID:blnp0EtyP
学部・学科名に未来、創造ってついてたらいかにもFランって気がするw
7 マーブルキャット(庭):2013/05/30(木) 18:17:03.46 ID:Le8tzP5gP
「工学部」←分かる 「理工学部」←分かる 「基幹理工学部」「創造理工学部」慶応「政治学部」←何これ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369904680/
8 ジャガーネコ(岡山県):2013/05/30(木) 18:25:29.12 ID:3/xo3ZmP0
早稲田は学科作りすぎ将来ゴミ大学になるんだろうな
嘲笑w
9 エジプシャン・マウ(四国地方):2013/05/30(木) 18:27:55.68 ID:n8hEa72VO
総合科学部とかいう学部が文系だと聞いた時は笑った
10 オセロット(東京都):2013/05/30(木) 18:28:40.30 ID:dFB5YSIW0
工学部
理工学部
理学部

この違いはなんだ
11 バーマン(神奈川県):2013/05/30(木) 18:30:03.31 ID:+vxMUgGk0
国際創造人間環境科学学部
12 コーニッシュレック(兵庫県):2013/05/30(木) 18:32:39.92 ID:6Cphtj+00
計算機工学とかは理工学部って感じがする
勝手なイメージだがw
13 ツシマヤマネコ(四国地方):2013/05/30(木) 18:35:41.88 ID:blnp0EtyP
日大の"生産"工学部って、普通の工学部と課程とかどう違うんだ
14 しぃ(福岡県):2013/05/30(木) 18:36:20.70 ID:kKP03pGL0
阪大工学部
阪大基礎工学部

どう違うの
15 ヒョウ(静岡県):2013/05/30(木) 18:37:03.80 ID:tkjhmsx20
「工学部」←分かる 「理工学部」←分かる 「基幹理工学部」「創造理工学部」「先進理工学部」←何これ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369904825/
16 トンキニーズ(愛知県):2013/05/30(木) 18:37:20.85 ID:V3AdkRoK0
>>10
工学部・・・職人養成
理工学部・・・馬鹿養成
理学部・・・天才養成
17 コーニッシュレック(兵庫県):2013/05/30(木) 18:39:36.53 ID:6Cphtj+00
洛南高校の海パラダイムと空パラダイムもよくわからんな
18 しぃ(群馬県):2013/05/30(木) 18:43:00.03 ID:biCZPe7j0
>>13
生技に特化した工学部じゃないの?
19 縞三毛(大阪府):2013/05/30(木) 18:46:41.76 ID:l4IUqbqe0
漢字なだけマシじゃん
俺んとこなんかカタカナ・・・
20 キジトラ(京都府):2013/05/30(木) 18:48:25.28 ID:6ErtAmZE0
>>19
システム理工学部おつ
21 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/05/30(木) 18:52:49.24 ID:nCf8IZaxP
工学部と法学部のどっちでもいい感は異常
22 ぬこ(広島県):2013/05/30(木) 19:01:32.95 ID:oiSksU1r0
内容:
過去、わけわからん女優入れたり
名前だけで中身不明の学部作ったり
私学の雄はとっくにおわっとる。いまや慶応の独り勝ち。
いっそ学科ごとに学部を作れ
いや、一学生につき一学部で教員がマンツーマンで指導しろ
そうすりゃちっとは優秀な学生が集まる
by卒業生
23 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/05/30(木) 19:03:02.92 ID:dJQ+KTyBO
電電
24 ラガマフィン(大阪府):2013/05/30(木) 19:08:18.41 ID:XBFDQfPB0
ちゃんとした就職先があるんならいいけど、漫画学部とか音大、芸大に作ってみただけとかはやめろよな!
学生はちゃんと選ばないと高卒→市役所にしとけば良かったって後悔するぞ。
いや、マジで。
25 ジャガランディ(兵庫県):2013/05/30(木) 19:12:27.76 ID:CXN5OOQs0
>>20
目的がハッキリしてる分まだ理解できる
26 コラット(千葉県):2013/05/30(木) 19:21:47.59 ID:d4GvKMOZ0
ガッコで何やってんのか誰でも分かるって超大事なんだよね

経済→まあどっかの経理に行くのかな?
法学→ISOの仕事でもやるのかな?
電気→電線弄れるのかな?
機械→材料とか構造のこと知ってんのかな?
情報→ぱそこんの大先生やらせるか

こういう社会の認識が全く無い学部学科が履歴書に書いてあると
採用なんか有り得ない
27 ぬこ(広島県):2013/05/30(木) 19:30:37.10 ID:oiSksU1r0
実際、早稲田出ても就職ないから
28 スノーシュー(宮城県):2013/05/30(木) 19:33:44.64 ID:My3VtRQG0
>>5
学生に教える手段が違うだけで
卒業時には高レヴェルで同レヴェルつーのがいいね
29 アンデスネコ(静岡県):2013/05/30(木) 19:34:14.22 ID:GdGfrfPW0
>>14
工学部→優秀
基礎工学部→アホ
30 パンパスネコ(愛知県):2013/05/30(木) 19:35:33.77 ID:maEajznO0
電気電子工だけど未だに電気と電子の違いがわからない
31 リビアヤマネコ(大分県):2013/05/30(木) 19:38:49.21 ID:1CC0Td5O0
>>10
工学部…ヲタク
理工学部…↑↓ハイブリッド
理学部…変人
32 スノーシュー(宮城県):2013/05/30(木) 19:44:58.84 ID:My3VtRQG0
文系だと大学で教授になるとしか考えない人もいるし
33 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/05/30(木) 19:47:11.71 ID:spbIy6hM0
オレ自動車工学部自動車工学科
34 白黒(長野県):2013/05/30(木) 19:47:23.02 ID:nW7CZvNW0
繊維学部の私が通ります。
中身はそこらの工学部の化学系と変わらないけどねw
35 リビアヤマネコ(大分県):2013/05/30(木) 19:48:58.91 ID:1CC0Td5O0
航空工学でした
機械工学の方が良かったかもしれません
36 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/30(木) 19:56:27.07 ID:8359oLobP
>>34
信大おつw妹が教育に行ってたわ
オレは京大落っこちて結局早稲田に行ったんだけど、一芸入試とか称して三流芸能人を入学させたり
わけのわからん学部を新設しまくったりでやっぱ私学はダメだなあと思うわ、寄附とかする気もせん(´・ω・`)
37 アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2013/05/30(木) 19:57:26.51 ID:09nUVuG9O
>>34
よお信大生
38 オシキャット(大阪府):2013/05/30(木) 19:58:28.83 ID:e/5y6//M0
基幹理工学部(キリッ
創造理工学部(キリリッ
先進理工学部(キリリリッ
39 白黒(長野県):2013/05/30(木) 20:07:16.68 ID:nW7CZvNW0
>>36>>37
教育だと長野市やね。俺は阪大落ち信大なんだけど(中間を受けなかったのはスーパーヘタレでなw)kkdrレベルの私立行った連中はマジで勉強量足りないと思うよ。
それに相関してか研究意欲無い人も多い印象やね。
40 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/30(木) 20:13:46.86 ID:8359oLobP
>>39
うん。1年次だけは長野から松本に通ってたなあ
結構時間かかったと思うんだけど、結構根性のある妹ではあるw
41 スミロドン(関東・甲信越):2013/05/30(木) 20:18:56.46 ID:YJDar8VP0
東大工学部の俺が鼻で笑うレベル
42 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/30(木) 20:23:20.95 ID:8359oLobP
そりゃあそうでしょw
でもかの鳩ポッポが東大工学部首席だからね、一頃よりは有り難みが薄れてるのは残念だね(´・ω・`)
43 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/05/30(木) 20:23:21.94 ID:19M0mwRr0
ひっさしぶりにきいたはwwwwwwwwwwアホの起訴工wwwwwwwwwwwwwwwはっきりいってウチの大学は箕面と吹田だけでもってるようなもんやんwwwwwwwwwwwwwww
44 トンキニーズ(東京都):2013/05/30(木) 20:23:35.01 ID:N1m264oe0
Fラン卒が嫉妬で狂うスレなん?
45 マーブルキャット(東京都):2013/05/30(木) 20:26:10.36 ID:1P/hSoqW0
そんな事より慶応大学に薬学部が出来てたことの方が驚き
46 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/05/30(木) 20:28:21.20 ID:19M0mwRr0
>>39
アホの起訴工落ちたってのはどうかと思うけどまあ結果それでよかったんちゃうんwwwwwwウチがいうんやからまちがいないはwwwwwwwwwww
アホの起訴工落ちといて正解wwwwwwwwwwwwwwww
47 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 20:28:44.64 ID:OpM5Xnna0
お理工学部
48 スノーシュー(WiMAX):2013/05/30(木) 20:44:57.60 ID:j+ofJh2g0
情報工学って文系だよね
49 バーマン(埼玉県):2013/05/30(木) 20:50:05.68 ID:fs/T6a3X0
>>48
えっ
50 ツシマヤマネコ(茸):2013/05/30(木) 20:57:50.40 ID:BUT1ELAqP
>>48
ねーよ
51 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 21:01:53.95 ID:WE6vP4OZ0
>数学系、工学系、情報・メディア系の3学系別に

慶應のマネ

>情報通信分野を西早稲田キャンパスに集めて

GITSは大失敗ということだなw
52 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/30(木) 21:05:40.03 ID:DzPzikSdP
「電気と電子どちら専攻で?」
「電波です」

電電ってマジでわからん
53 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 21:06:28.17 ID:WE6vP4OZ0
先進理工学部

物理学科 ← わかる
応用物理学科 ← なんとなく
化学・生命化学科 ← なんとなく
応用化学科 ← なんとなく
生命医科学科 ← 中身無し
電気情報生命工学 ← 意味不明 


同じ学部になんで生命が三つあるんだよ
54 コーニッシュレック(WiMAX):2013/05/30(木) 21:07:47.12 ID:9nASBh6Y0
文系で、現代マネジメント何たら学部とか、訳の分からん名前になってるとこ多いよなw
55 アムールヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 21:08:50.72 ID:Tyx2NI6q0
経営工学とか

ブラック企業の社長とか生み出してそう
56 パンパスネコ(dion軍):2013/05/30(木) 21:09:05.83 ID:iSsCuuKf0
20年位前は人「間」「情報」「国際」を付けるのが流行ってたね
57 マンチカン(やわらか銀行):2013/05/30(木) 21:10:26.77 ID:paZv0Y2r0
激おこぷんぷん丸みたいなもんじゃねーの?
58 猫又(神奈川県):2013/05/30(木) 21:11:32.14 ID:jeM93b4U0
まだ理工学部だった時代にコンピューターネットワークとかいう学科受けたわ。
慶応理工も受かったからそっちに入学金払ったっけな。
結局後期で地底工学受かったら、親孝行のために学費の安い地底に行ったけどさ
59 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/05/30(木) 21:11:43.47 ID:LcAaJnc00
理学部は後世の為にも「凡人お断り」を徹底すべき
60 コラット(千葉県):2013/05/30(木) 21:14:04.06 ID:d4GvKMOZ0
>>52
電電はね
まず古典物理の電磁気学を齧ってるんだよ
ファラデーがどうとかマックスウェルがどうとか

あと回路計算の基本ルールを舐めてる
キルヒホッフがどうたらRLC回路がナンチャラ

この二つが基本かな?
やってない所は無いと思う
あとは好みで電磁波工学と送配電工学とかそいつの進路に会う専門分野やってるんだよ
基本やってることが同じってのは大事だね
言葉が通じるんだよ
61 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/05/30(木) 21:20:32.87 ID:3tErs72cP
>>29
基礎工なめんな!
62 ボブキャット(千葉県):2013/05/30(木) 21:26:35.54 ID:A1TONPlZ0
俺の母校には理学部と工学部とは別に基礎工学部とか言う訳分からん学部があった
あの学部はなんで工学部に統合されないのか、そもそも何をやってたのか
63 アムールヤマネコ(大阪府):2013/05/30(木) 21:27:14.95 ID:ZVy/1j+G0
生物理工学部ですって言うと「何それ?」みたいな顔される・・・。
学部は、何も知らない人でもある程度想像出来る名前がええな(´・ω・)
64 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 21:27:55.21 ID:WE6vP4OZ0
>>60
電磁気なんか、別に電機系でなくても勉強するだろw
Fラン乙
65 コーニッシュレック(西日本):2013/05/30(木) 21:31:34.85 ID:bcg6B3MdO
>>56
「間寛平」とかかな?
66 オリエンタル(関東・甲信越):2013/05/30(木) 21:42:04.30 ID:jCWJUy5QO
>>45
Fラン薬科大を吸収合併したんだよ
67 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/05/30(木) 21:46:58.68 ID:S1N18Lj1P
>>29
逆と違いますか
68 キジ白(千葉県):2013/05/30(木) 21:54:04.16 ID:C+rM7gZU0
工学部出は優秀なんて言葉は使わない
ブンケーちゃんの世界の言葉だよ
69 アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/30(木) 21:55:27.74 ID:zHwRlBF80
工学学士で理学修士なんだけど、時々どっちがどっちだったか忘れる
70 トラ(東京都):2013/05/30(木) 21:57:42.00 ID:PjOEtdhU0
早稲田はこうやって学生の数を増やそうとしてるんだわな
昔みたいに早稲田理工だけにしないと学生の質が低下するだけだよ
71 オシキャット(鹿児島県):2013/05/30(木) 21:57:44.64 ID:xAEDnAR90
>>62
阪大は工学で食ってるからな。
俺の母校には生命理工学部なんてあったが、
何年持つのやら…。
72 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 21:58:49.05 ID:WE6vP4OZ0
>>69
「工学士」だろ
73 アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/30(木) 22:18:07.54 ID:zHwRlBF80
>>72
卒業証書見たら 学士(工学) って書いてあったわ
74 オシキャット(鹿児島県):2013/05/30(木) 22:20:57.50 ID:xAEDnAR90
>>45
つーか理工学部もFラン工科大学を吸収合併したんだけどな。
そういうところが経営が下手な早稲田と違うところだ。
75 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/30(木) 22:21:41.12 ID:WE6vP4OZ0
>>73
俺は博士(理学)な
76 トラ(SB-iPhone):2013/05/30(木) 22:22:48.52 ID:+LTIkpz1i
>>1
理学部「」
77 ラグドール(北海道):2013/05/30(木) 22:27:07.24 ID:8itrVa9f0
>>75
おい、ひろし、オレ焼きそばパンな
78 アジアゴールデンキャット(関西・北陸):2013/05/30(木) 22:29:19.60 ID:3+pAinQFO
>>6
未来 創造 国際 科学
あとカタカナね
79 ジャガランディ(東京都):2013/05/30(木) 22:53:22.55 ID:dTGkze4o0
言っとくけど一攫千金なら理学部地球科最強だから
80 チーター(東京都):2013/05/30(木) 22:57:12.65 ID:CAaQP/5R0
>>78
情報メディア学科だったけどこれはセーフだよな
81 白黒(愛知県):2013/05/30(木) 23:02:47.45 ID:Rj2lty/c0
情報エレクトロニクス学科はセーフ
82 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県【緊急地震:大分県北部M4.7最大震度4】):2013/05/30(木) 23:07:11.22 ID:rjAblFZ90
経済学部はただ大学に入っただけのゴミばかり
83 三毛(神奈川県):2013/05/30(木) 23:10:34.96 ID:o+++UMiH0
>>8
日大の悪口はそこまでだ
84 三毛(愛知県):2013/05/30(木) 23:21:14.30 ID:VGx7pWiS0
缶詰製造科を有する短大があったな…
85 縞三毛(茸):2013/05/30(木) 23:21:44.02 ID:+HyyN3lb0
なんで理工系の男子大学生ってアニヲタやアイドルヲタが多いの!?
86 ウンピョウ(茸):2013/05/30(木) 23:25:18.31 ID:nMul/wgZ0
文学部卒の私はどうですか
87 サーバル(東京都):2013/05/30(木) 23:50:15.30 ID:U8bGoTe40
女子学生比率を??%以上にしないと、補助金カットするぞ的方針が出て来た時から、奇妙な名前の学科が増えた。
ツナ缶をマグロの水炊き缶詰と言ってみました的、学科改組。
88 サイベリアン(東日本):2013/05/31(金) 00:51:35.67 ID:RIEzounVO
母校にも工学部と基礎工学部があったけど何が違うの
89 クロアシネコ(兵庫県):2013/05/31(金) 02:33:32.38 ID:/um5169R0
基礎工←キショ工と呼ばれて蔑まれる
工学部←すてき抱いて
90 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 03:22:38.98 ID:ft8Vqh5+0
>>70
はげどう
早稲田は理工と政経 この二つが看板な
義塾は医学部と経済 古き良かかりしころ
91 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/31(金) 03:24:55.94 ID:HUx+VSNY0
>>90
>>70
情弱バカ発見w

>早稲田理工だけにしないと

昔の「早稲田理工」が三つに分かれて先進・創造・基幹になっただけだろ
別に新しい学部が出来た訳じゃない
92 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 03:28:20.73 ID:ft8Vqh5+0
>>91
情弱バカですけどぉ

改編したのか? 新設じゃなくて!?
して、その目的は?
おせーてくれ 物知り博士君
93 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/31(金) 03:29:38.07 ID:HUx+VSNY0
>>92
自分で調べろよ情弱w
94 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 03:35:55.93 ID:ft8Vqh5+0
>>93
自分で調べられんから情弱バカと呼んでるんだろ
博識あるところをたーんと披露してくれ
それとも何か? 付け焼刃の知ったかか?
95 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/31(金) 03:38:14.53 ID:HUx+VSNY0
>>94
ほんと広島ピカ県民はマヌケだなww

改編 
http://www.waseda.jp/jp/pr04/040608.html
96 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 03:41:11.35 ID:ft8Vqh5+0
>>95さんきゅ
さすが都会だけあって引用早いわ
自分の言葉でしゃべれんのが早稲田卒の弱点ね
97 アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2013/05/31(金) 03:41:57.63 ID:BINu6g01O
>95
優しさに濡れた
98 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/31(金) 03:42:10.16 ID:HUx+VSNY0
俺は京都卒だがwww

早稲田w広島w
99 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 03:47:54.84 ID:ft8Vqh5+0
>>98
自称な
何年か前に携帯で入試回答を得ていた受験生がいたが先輩か?
学部学科と指導教授言えるかい?w
100 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 03:53:38.20 ID:ft8Vqh5+0
>>98
悪りい
京都大とは書いてなかったな、○○館か○谷か?
101 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/05/31(金) 04:03:58.31 ID:aIVOQ07OO
駅弁必死すぎw
102 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 04:08:03.58 ID:ft8Vqh5+0
>>101
駅弁も食えんかったもんが駅弁笑えるんか?
103 オセロット(WiMAX):2013/05/31(金) 04:08:17.27 ID:a5KW9qdL0
早稲田の理工って東工大落ちたクズがいくとこなんでしょ
104 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/05/31(金) 04:18:24.61 ID:aIVOQ07OO
駅弁は設立の経緯が無茶苦茶なんだよな。長い伝統で発展してとかそういうのは一切なし。駅弁は私学のように多くの人々の強い意志や努力で造られた大学じゃない。
1県に1大学作る!という国の号令の元、その県にあった学校を無理矢理合併させて造った即席インスタント大学。
師範学校が有ったら教育学部、高等商業があれば経済学部と縁もゆかりもない学校同士がある日突然一緒になった。
地域のニーズに応えて、とか建学の精神に人が集まってとか全く無関係。

なので無個性で校風が無い金太郎飴な大学になる。
滋賀大を見てみ。たった2学部しかないのに大津の教育学部(師範学校)と彦根の経済学部(彦根高商)
に分かれたタコ足キャンパス。県庁所在地大津と商都彦根の地域のプライドもあって反目し合ってる。
内部抗争しているような大学が発展するはずもないよ。それもこれも大学令で突然縁もゆかりもない学校同士を
無理やり合併させたから。例えるならお見合いで政略結婚的に速攻結ばれたカップルのようなもの。
静岡大とか信州大とか広島大とか駅弁はそんな大学ばかりだよ。
105 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 04:31:14.96 ID:ft8Vqh5+0
>>103
と、早稲田の理工に落ちたクズが言ってます。
106 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/05/31(金) 04:35:18.40 ID:aIVOQ07OO
英+数+理科2科目 での代ゼミ偏差値。

慶応理工:67〜69
早稲田先進理工:66〜69、基幹理工:66、創造理工:65〜66

東工大1類:65、2~7類:64
阪大理学部:63〜64、工学部:62〜63、基礎工:62〜63
九大理学部:58〜63、工学部:58〜62、芸術工:54〜62
107 アビシニアン(広島県):2013/05/31(金) 04:35:51.77 ID:ft8Vqh5+0
それにしてもどうした? 自称京都
108 スコティッシュフォールド(茸):2013/05/31(金) 08:53:41.14 ID:6s5x7kX30
今はなき開発工学部出身の俺が社会に出て開発したものと言えば、セルフプレジャーだけだな
IT土方だし
109 オシキャット(宮城県):2013/05/31(金) 11:16:25.37 ID:CWvgo1HM0
>>106
母集団と科目が違うんだから比較できない
ばかか
110 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/05/31(金) 11:35:41.22 ID:aIVOQ07OO
最新版

上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327   
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶応大  125

2012年新社長607人の履歴書 出身大学理工系別ランキング(プレジデント2012年 10.15号)
1位 東京大  27   
2位 大阪大  16   
3位 京都大  15   
4位 早稲田  14   
5位 理科大  09
5位 東工大  09
7位 東北大  08
8位 慶応大  07
8位 九州大   07
111 リビアヤマネコ(東京都):2013/05/31(金) 12:31:38.68 ID:HUx+VSNY0
悔しくて仕方ない(広島県)が暴れているスレはここですかww
112 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/05/31(金) 13:06:03.20 ID:QgwmT/HV0
未来創造国際エンターテイメント情報科学学部
113 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/05/31(金) 22:28:07.83 ID:4VWfvuUL0
俺理学部化学科で工学部の単位取ろうとしたけど
配管のロスとか延々と計算させられて萎えた
114 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/06/01(土) 00:39:28.19 ID:Q9VKVOE40
し…自然研究専攻です…っ
115 バーミーズ(兵庫県):2013/06/01(土) 00:53:57.86 ID:baKgVh2I0
会社でも、

技術部 ・・・ カネになる人たち

開発部 ・・・ カネになるかなぁ・・・

研究所 ・・・ 実態はただのリクルーター要員
116 スミロドン(SB-iPhone):2013/06/01(土) 01:08:31.43 ID:kLSLunliP
>>96
学歴は?早稲田より上なの?
広島は早稲田以下どころかマーチとどっこいどっこいだぞ
117 マレーヤマネコ(東京都):2013/06/01(土) 01:39:24.62 ID:1XP8XbaE0
慶應って今何系まであるんだ?
118 スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/06/01(土) 03:27:15.23 ID:fiSZiXH50
基礎工学部は工学部より格下だと思ってた
119 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 13:47:28.03 ID:wDX3appr0
>>115-118
sageんな
120 サーバル(やわらか銀行)
>>119
禿んな