大学合格力&医学部合格力 全国高校ランキング 1位灘 2位筑駒 3位東大寺 4位奈良学園登美ヶ丘 5位白陵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サビイロネコ(やわらか銀行)

子どもの学力が伸びる! 中高一貫校・高校ランキング全国1689校

■中高一貫校が上位独占 西日本が東日本を上回る

 国公立大学、特にその医学部に進学するなら、中高一貫校に通うのが有利。この傾向は年々高まっている──。
『週刊ダイヤモンド』6月1日号の特集「子どもが伸びる!?中高一貫校・高校ランキング」では、志望の大学に合格できる
学力が身につく中高一貫校や高校はどこかを、徹底分析してお伝えする。

(略)

 詳しいランキング結果については、ぜひ本誌を手にとってご覧いただきたいが、まずは「『大学合格力』&『医学部合格力』
全国高校ランキング」の全国ベスト50校を俯瞰してみよう(次ページの表参照)。上位は、中高一貫校が11位まで占めている。

http://diamond.jp/mwimgs/d/0/-/img_d0d6c1633f3e018cc25392df6d871f28607453.jpg

 ベスト20で中高一貫校が占める校数は15校だ。過去3年を振り返ると、昨年2012年11校、11年12校、10年12校で、
中高一貫校の強さは安定している。

 東京大学や京都大学などの難関の国公立大学の合否を決する2次試験は記述式の難問で、合格するためには十分な準備が欠かせない。

 私立の中高一貫校ではたいがい、中学2年までに中学の学習範囲を、高校2年までに高校の範囲を学び、
高校3年では大学入試のための問題演習などにかかる。文部科学省の学習指導要領通りのペースで学ぶ公立高校の生徒に比べて、
中高一貫校の生徒は準備万端で試験に臨んでいる。その結果がランキングに表れているのだ。

 中高一貫校の受験ブームが首都圏でピークを迎えるのは08年で、その年に中学に入学した生徒が卒業を迎えるのは来年。
ここ数年は、経済的に余裕がある家庭の子どもで中高一貫校に進学した生徒が卒業する時期なので、
中高一貫校がこのランキングの上位を占める傾向は続くと考えられる。

>>2以降に続く)
http://diamond.jp/articles/-/36491
2 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/05/29(水) 18:51:47.98 ID:VCdiTTAT0
>>1の続き

 ベスト50まで広げて見てみると、公立トップ校が1地域1〜2校程度の割合で入ってくる。
長崎西(長崎)、刈谷(愛知)、熊本(熊本)、金沢泉丘(石川)などだ。

 また、首都圏以外の高校が相対的に上位に多い。

 理由は、首都圏では、早稲田や慶應義塾、上智など私立の有力大学という選択肢が広がるが、地方ではそれほどなく、
優秀な生徒は旧7帝大を筆頭に、各県庁所在地にある国公立大学がその地の高校生の第1志望になるからだ。

 地方の国公立大学のトップ校で学び、地元の官公庁や企業に就職することは優秀な生徒の多くが志望する道なのだ
(医師としての病院勤務を含む)。

 一方、他誌で掲載される東大・京大合格者ランキングや、早慶上智など有名大学合格者ランキングの上位に並ぶ、
いわゆる首都圏の“御三家”(男子校の開成、麻布、武蔵、女子校の桜蔭、女子学院、雙葉)は、本ランキングでは目立たない。

 卒業生1人当たりの国公立大学の合格力を尺度にしているため、ある程度、公平に、全国における各高校の「生徒平均」の位置づけが示される。

 また、多くの国公立大学では、5教科7科目のセンター試験の受験が必須で、難関大学ともなれば2次試験の科目数も多い。
したがって、その合格者数で測った本ランキングは、各高校の「総合的な学力」レベルを評価している。

 実際、子どもの学校選択などで活用するとすれば、自宅近くの中高一貫校や高校の中で決めることになるわけだから、
その場合は都道府県別ランキングを見ていただきたい。

(以下省略)
3 スミロドン(東京都):2013/05/29(水) 18:55:19.13 ID:4nwwBCO10
俺は中卒だから関係ないわw
4 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/05/29(水) 18:55:21.27 ID:qXmTCzplP
我らの後輩たちよ!
よくがんばった。
5 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/05/29(水) 19:02:13.77 ID:H6WPk7uxO
ツクコマは国立だから文部省の学習指導の通りやってんだろ?
中の人に天才が集まってるだけの学校じゃん
6 デボンレックス(愛知県):2013/05/29(水) 19:02:25.76 ID:4Tsy8NUR0
東海がランク外で刈谷がトップとかランキング作ったヤツがおかしいw
7 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/05/29(水) 19:08:29.78 ID:YkIZDMY3O
函館中部なめるなよ
8 アムールヤマネコ(庭):2013/05/29(水) 19:09:54.13 ID:5ldRSAWhP
学歴はあるんだよ
職歴がないんだよ
9 ヤマネコ(関西地方):2013/05/29(水) 19:10:36.68 ID:9khjpDCT0
奈良多いなww
10 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/05/29(水) 19:11:01.47 ID:Q8p72+XC0
奈良学園なんちゃら>西大和
刈谷>東海


この時点で読む価値なしwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい解散
11 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/05/29(水) 19:11:20.71 ID:W6JJkLEaO
開成ざっこwwwwwww
12 トラ(庭):2013/05/29(水) 19:13:17.93 ID:R2bG7y9eP
岡崎高校じゃ悪いのか?
13 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/29(水) 19:14:13.94 ID:gCpJZaAdP
白陵なんて地元でも知ってる奴の方が少ないぞ
14 コーニッシュレック(千葉県):2013/05/29(水) 19:14:40.69 ID:+EEGK3v10
ま〜た駿台か代ゼミがこんなくだらねえことやってんのか
社会が変わったことに気付けよ
必要無いんだよ
生きてちゃならん存在なんだよ
今すぐ死ぬべきなんだよ
こんなゴミども
15 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/05/29(水) 19:15:21.12 ID:VPdpr4Gc0
ぬまっきは?
16 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/05/29(水) 19:20:23.67 ID:Q8p72+XC0
京大医医15人
東大理三2人
阪大医医9人
京府医大18人

合格の洛南が圏外の時点で読む価値なし
17 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/05/29(水) 19:22:45.24 ID:Q8p72+XC0
>>11
開成がこんな下の時点で読む価値のないデータ

例えるならば先進国ランキングで日本がランクインしていなくて韓国がランクインしているようなもの
更に例えるなら大学の世界ランクで京大より広島大のほうが上にランクされているようなもの
18 スナドリネコ(大阪府):2013/05/29(水) 19:27:18.85 ID:BVUuD8pA0
>>1
灘こそが至高
19 白(関東・甲信越):2013/05/29(水) 19:27:51.46 ID:hcaGSgzVO
金積めば入れるアホバカ私立医大も含めてんじゃねえの?
20 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/05/29(水) 19:30:23.29 ID:YkIZDMY3O
どういうデータを元にして、どう数値化したかに言及しないお前らはアンポンタン
21 三毛(大阪府):2013/05/29(水) 19:38:26.21 ID:6HHrVrvb0
落星がなんでこんな上なんだよ
どうせゲエタンが裏金渡してるんだろ
22 クロアシネコ(関西・東海):2013/05/29(水) 19:39:24.30 ID:innQnNFRO
この記事読んだが、「何回も受験できる私大合格データなんか複数受験で実績水増しできるから、
ほぼ一発勝負の国立旧帝をメインに合格者を集計し、さらにその高校の卒業者数で割る」
という算出方法だったよ。
つまり卒業生400人の開成より200人ちょっとの灘のほうが学生の優秀さは粒ぞろいであり、
それが反映されるランキングだということ。
さらに国公立医学部に話をしぼったら、関西の私学が圧倒的に優秀な実績をおさめているのが
事実という結論だった。
わが母校東大寺も頑張ってるが、いつのまにかタノセのオッサンの西大和も成り上がってきてるのね。
23 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/05/29(水) 19:42:50.62 ID:6AR81kW20
>>21
生徒数が少ないからん
24 メインクーン(大阪府):2013/05/29(水) 19:44:10.08 ID:03VDdnJB0
まー関西人は国立志向が強いからなー
早慶上ICUとかは基本的にアイドル的な興味はあるが行こうと思ってる奴はあんまり聞かなかったなー

でも奈良学園登美が丘は初耳だったわ(笑)
たしか地下鉄の終点が登美が丘ってのがあったよな・・・
いつからこんな優秀な高校ができたんだ?
25 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/05/29(水) 19:49:48.33 ID:mFK8QA3n0
優秀な人が医者になるのは残念なことだよな
もっと頭が良い人が科学に来ないと
26 メインクーン(大阪府):2013/05/29(水) 20:01:38.46 ID:03VDdnJB0
>>25
その通りだけど・・・
日本は費用対効果、偏差値対効果で、医師が圧倒的だから。

だいたい看護師とMARCH理系の中間レベルと比べると看護師の方が生涯賃金高いんだからなw
俺の妹も国立大でて看護師・助産師やってるけど、25才で年収600万だからなw
俺、神大→阪大M2だけど30才で年収530万だよw
27 リビアヤマネコ(茸):2013/05/29(水) 20:07:22.58 ID:EcIRUJXh0
私立のAO入試とか付属校からの内部進学とか軽量入試とかで進学してるのなんてゴミさかいないからな。
28 ラガマフィン(兵庫県):2013/05/29(水) 20:13:43.63 ID:vlC8KvVq0
俺白陵出身だけど、医学部行こうとしたら進路指導室に監禁されて東大理Tに行くことにされてしまった
東大出たけどいま無職やってるよ糞が
29 ハバナブラウン(茸):2013/05/29(水) 20:26:40.38 ID:+h1BAemd0
白陵って岡山じゃねえの?
30 イエネコ(関西地方):2013/05/29(水) 20:29:42.01 ID:Li9iKvON0
東大寺卒だけど殺人犯出してあんま人に言えないわ
31 パンパスネコ(熊本県):2013/05/29(水) 20:30:37.13 ID:qdz22nA50
地元で議員とかになろうと思ったら
地元高校のほうが有利やで。

熊本はセイセイコー。

熊高は医学部行。
32 サーバル(兵庫県):2013/05/29(水) 20:34:59.94 ID:bEf4ATgF0
>>25
ほんまそれ!
医学部のレベルが落ちてもいいという考えではないが、
レベル高いのがこぞって医学部志向というのも、納得いかん
>>29
岡白(おかはく)は姉妹校だろ
33 シャルトリュー(和歌山県):2013/05/29(水) 20:46:47.79 ID:0RI0Rpm70
これだけ進学実績クソな漏れの母校が30位とは
34 ライオン(大阪府):2013/05/29(水) 20:55:56.93 ID:WhzqBAR+0
>>31
セイセイコーの卒業生ってくりぃーむしちゅーとか関東軍司令官とかよど号事件の犯人とかだっけ
幅広い人材を育ててるよな
35 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/05/29(水) 21:02:08.72 ID:UIgO/K2d0
あれ?俺の母校の岡崎は?
36 ライオン(大阪府):2013/05/29(水) 21:55:13.24 ID:WhzqBAR+0
>>33
智弁和歌山かと思ったけど桐蔭の方が上なんだな
37 メインクーン(大阪府):2013/05/29(水) 21:57:05.11 ID:03VDdnJB0
>>36
たしか智弁和歌山って学費がメチャクチャ安いとこだよな?
大阪の中産階級未満の子供が行くっていうイメージだわ
38 パンパスネコ(大阪府):2013/05/29(水) 21:59:10.48 ID:OylJOgRD0
白陵って兵庫の?
39 ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県):2013/05/29(水) 22:07:45.23 ID:9zqOFt2Y0
3位まではまあ分かるけど4位???
40 ユキヒョウ(大阪府):2013/05/29(水) 22:29:55.27 ID:F1TpQhFZ0
>>30
東大寺を叩きたい奴しか言わないだろそれ
そういう不幸な事件は交通事故と同じ
叩きたい奴だけがはしゃいで他はどうとも思ってないよ
41 シンガプーラ(和歌山県):2013/05/30(木) 00:12:24.94 ID:klIOdBQx0
>>36-37
金持ちとエリートの学校と聞いていたんだけどな・・・
学費もべらぼうだと
42 シンガプーラ(和歌山県):2013/05/30(木) 00:15:47.71 ID:klIOdBQx0
http://www.chiben.ac.jp/wakayama/school/college01.aspx
桐蔭は毎年東大合格者が一人二人で明らかに血弁が上なんだけどなぁ
ダイヤモンドへのお布施が足りなかったのかな
43 オシキャット(関東・甲信越):2013/05/30(木) 00:18:55.27 ID:HFou+0SVO
>>5
それどころか、文理志望でクラスや授業を分ける事も無いらしい
44 マヌルネコ(広島県):2013/05/30(木) 00:25:42.11 ID:pLJwy9Up0
広島は広島学院と広大付属福山だけしか入ってないんか
せめて修道くらいには入ってて欲しかった(´・ω・`)
45 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区)
東海がいないぞ?