「テレビが見れねーよ!イライライラ」スカイツリーへの電波塔移転で受信障害10万件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サーバル(チベット自治区)

在京テレビ局が月内を目標に進める東京タワーから東京スカイツリーへの電波塔移転で、
試験放送を長時間化する「移転リハーサル」が始まり、受信障害を抱える世帯や
事業所で困惑が広がっている。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/ent13051707510002-p1.jpg
対策が済んでいないビルでは急遽(きゅうきょ)、室内アンテナをテナントに配り、
リハーサルに備えるケースも。
総務省が「視聴者の反応を見極める必要がある」として月内移転に慎重な姿勢を
崩さない一方で、「9月移転」を口にする業者もあるなど、現場に混乱も生じている。
〜中略〜
局側によると、15日までに判明した要対策世帯・事業所は10万8677件に達し、
1千チーム近い業者を動員して対策工事を急いでいる。
受信障害の原因の約7割がブースター(電波増幅器)の設定で、スカイツリーの電波が
強すぎて障害が起きるケースもある。
「立地や建物の状況によって必要な対策も異なる。極力先方の意向をくんで対応している」
という。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130517-00000089-san-000-12-view.jpg
局側は既に約9割が対策済みか工事予定日が決まったとしており、業者が伝えた「9月移転」は
「勘違いでは」と否定。
一方、工事費は「原則、放送事業者側が負担する」としつつ
「特殊な建物の場合、負担をお願いする可能性はある」と含みも持たせている。
〜中略〜
移転へのゴーサインを最終的に出すのは総務省で、今後の長時間リハーサルでの視聴者の
反応がカギになる。
 東京スカイツリー受信相談コールセンターは(電)0570・01・5150。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000089-san-soci
予備
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130517/ent13051707510002-n1.htm
2 サーバル(大阪府):2013/05/17(金) 13:34:27.26 ID:QJK8gRrwP
また先っぽまがってんの?w
3 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/05/17(金) 13:36:26.41 ID:wARhtB/9i
実況見てても偶にいるな
あと地デジ移行済んでないCATV族
4 白黒(茸):2013/05/17(金) 13:58:33.50 ID:nZuT4AUI0
もうMXは衛星波に切り替えろ
一向にBSにやる気を見せないフジか日テレがMXに枠を譲れよ
5 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/05/17(金) 13:59:23.62 ID:DgS1aub00
トンキンwwwwwwww
6 ユキヒョウ(新潟県):2013/05/17(金) 14:02:47.95 ID:+kbkW+B90
無線の免許取る時 「電波は見通し距離を伝わる」 って学習したからアンテナ位置が高いほど
有利かと思ってたらそうでもないのか。
7 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/05/17(金) 14:05:23.64 ID:nc1/6ebB0
>>6
中波みたいに建物を廻りこむ性質から超短波のように直線的に伝達するものまでいろいろ。
8 サーバル(愛知県):2013/05/17(金) 14:11:39.55 ID:HXdNlJmwP
東京は遅れてるな
9 ユキヒョウ(新潟県):2013/05/17(金) 14:18:34.94 ID:+kbkW+B90
>>7
なるほど。

>>8
地方じゃ40年以上前からUHFアンテナ使ってるからな。
10 チーター(愛知県):2013/05/17(金) 14:21:13.75 ID:RKLwYTE90
見れなくなった世帯は損害賠償NHKとかに請求したら?
生活保護受給者でも見れるのに何で私たちは見れないんだってなw
11 ギコ(愛知県):2013/05/17(金) 14:22:08.24 ID:8wm0HR8E0
テレビが見られてない
12 トンキニーズ(静岡県):2013/05/17(金) 14:23:10.56 ID:eZxvfrDx0
受信って意味が分かってない奴が多いな
家まで届けてもらうもんじゃないぞ
こっちから取りに行くんだ電波ってのはよ
見てえなら自分で何とかしろ
13 ライオン(大阪府):2013/05/17(金) 14:29:11.09 ID:fLSQxjoq0
この際もうTV見るのやめようぜ
14 オセロット(東京都):2013/05/17(金) 16:38:34.39 ID:GKQ/wgsD0
>>6
アンテナが高過ぎて近所だと斜め上に向けて立てないといけない
通常のUHFアンテナって地上に水平にしか付かないよな
送信側もすぐ下に向けては出してないだろうし
VHFより直進性が強いから回り込みがほとんど出来ないだろうし
15 ヒョウ(関東・甲信越):2013/05/17(金) 16:43:02.92 ID:wpAh5IqnO
スカイツリーが嫌なら見るな!…か?
16 ヤマネコ(長屋):2013/05/17(金) 16:44:40.68 ID:8Vfwh2MR0
移転リハーサルが役に立ってるな
17 キジ白(埼玉県):2013/05/17(金) 16:54:47.85 ID:BGCbAyvv0
コレのおかげで
毎回ウィザードの最初がブレる
18 セルカークレックス(埼玉県):2013/05/17(金) 17:00:41.42 ID:IUUyNu7C0
有線最高
雷も台風も関係ない
19 ペルシャ(dion軍):2013/05/17(金) 17:02:25.73 ID:5QZWY8T20
イライラしてまで見たい番組なんてあるのかね?ほとんどテレビ点けんが
20 ユキヒョウ(新潟県):2013/05/17(金) 17:09:35.01 ID:+kbkW+B90
>>14
なるほど。
スカイツリーのせいでアンテナに仰角調整機能が付いて値段が上がるのか。
21 ジャングルキャット(岐阜県):2013/05/17(金) 17:13:20.34 ID:lNgAgU5l0
スカイツリーが完成してから地デジ化すればよかったものを強行するからこうなるわな
22 サーバル(庭):2013/05/17(金) 17:18:32.36 ID:IddXUMcIP
nasneで録画してレコプラで見ると
切り替わる所で再生が止まるからやめてくれ。
23 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/05/17(金) 17:28:14.23 ID:7c9ucuPsO
4月位から東京タワーからの電波弱めてるだろ?
MX入らないし民放も軒並みギリギリラインになった件
24 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/05/17(金) 17:30:45.44 ID:/hbsX/17P
>>21
総務省様のメンツがかかってたからな
25 縞三毛(静岡県):2013/05/17(金) 17:47:34.46 ID:kaQcjoOi0
関東地方の人は地デジ難視聴対策用BS放送で見れるんでしょ?
26 サビイロネコ(福井県):2013/05/17(金) 17:49:19.70 ID:DkiKJvh20
これはテレビを見ない奴にとってNHKを解約する最後のチャンスだな
27 ヒョウ(東日本):2013/05/17(金) 18:02:55.53 ID:VgB+dDREO
>>21
お前、頭いいな
28 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/05/17(金) 18:06:50.93 ID:q/LwTYO90
テレビ修理のサービスマンなんだけど俺の所には何の苦情も来てないぞ?
コールセンターで対応してくれてるのかな?
29 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/05/17(金) 18:12:06.93 ID:v+9rqmbGi
どこ住んでるとそうなるんだ?
30 ギコ(dion軍):2013/05/17(金) 18:13:01.25 ID:GpY+eB/J0
>>28
コールセンターに電話すれば無料で修理だもの
そのせいでうちのマンション二か月修理待ち
31 サーバル(秋):2013/05/17(金) 18:30:57.63 ID:FAp/uXVt0
アンテナなんかおっ立てないで
潔くひかりTVにしなよ

いい加減あのプチプチ切り替えるテストがウザいんだけどな
32 トラ(岩手県):2013/05/17(金) 19:31:27.44 ID:PSZ1uTuc0
>>23
他局は知らんがMXは今週からスカイツリー1本に移行したでそ
東京タワーからは電波出してないはず
33 スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/05/17(金) 19:34:31.98 ID:CZ5ALELY0
これってアンテナの向きが悪いだけだろ
東京タワーとスカイツリーの場所は違うんだしさ
34 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/05/17(金) 19:35:23.88 ID:yuzY66caO
MX見れるか見れないかは死活問題
35 サーバル(庭):2013/05/17(金) 19:37:12.79 ID:U5sG/zg4P
ニチアサ実況で騒いでるやつ居るがこれ毎週日曜にやってるの?
36 マレーヤマネコ(WiMAX):2013/05/17(金) 19:38:40.58 ID:q/LwTYO90
見れない局が出て来たら一度「初期スキャン」をやり直せ。

これは基本中の基本!!
37 シャルトリュー(東京都):2013/05/17(金) 19:56:44.55 ID:njhl19vY0
試験電波が出てるとき、MXは電波が弱くてみれないw
まあみないからいいけど
38 スミロドン(関東・東海):2013/05/17(金) 20:07:34.06 ID:b5/3Ou7bO
ほらな 普通に考えてこんなに受信障害でるなんてありえない
39 ハバナブラウン(静岡県):2013/05/17(金) 20:10:24.09 ID:fjGN+NWq0
>>33
向きだけじゃない。ブースター使っていてタワーだと適度に調整してあるけどツリーになって電波強度が増すと
強くなりすぎて飽和状態になって却って受信レベルが落ちる。
対策工事は向き以外にブースターの調整、場合によっては撤去、それでも強ければアッテネーター取り付けとか。
あとシールドの悪い同軸を使っていると回り込みしてそっちからも影響が出る。そうなれば同軸も交換。
40 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/17(金) 20:13:50.55 ID:vBIiP3w7O
完全にスカイツリーに移行したら
欠番になってるバビル二世の東京タワーから怪電波が出る話
再放送されるようになるんだろうか
41 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/05/17(金) 20:20:01.76 ID:vBIiP3w7O
>>31
ひかりTVは気軽にBD DVDに保存出来ないのが難点で契約出来ない
42 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/05/17(金) 20:21:56.52 ID:uLjbfnTu0
犠牲になってくれた墨田区には感謝している
43 イリオモテヤマネコ(愛媛県):2013/05/17(金) 20:36:55.31 ID:pmEGtice0
あの辺だとケーブルテレビ化したほうがよかったんじゃ・・・・・・・・・。
44 スノーシュー(千葉県):2013/05/17(金) 22:17:17.73 ID:X7b5tyEi0
ウィザードの時にワザワザ試験するのはDVDを売りたい為の陰謀
45 サーバル(チベット自治区):2013/05/17(金) 22:33:15.74 ID:JTj48CNpP
揉めて揉めて
ゴネてゴネまくれ〜wwww
荒れろ〜wwwww
 訴えろ〜wwww
46 ペルシャ(スイス):2013/05/17(金) 22:56:30.03 ID:LtMx+m9F0!
電波を使ってテレビを見るとか時代錯誤なことは止めて
ネット回線を増強してインターネットで見るようにすればよかったんだよ
47 スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/05/17(金) 23:23:08.23 ID:CZ5ALELY0
スカイツリーからAM電波飛ばさないの?
受信悪すぎて朝鮮語の放送ばっか入るしなんとかなんねーのか
48 ハバナブラウン(静岡県):2013/05/17(金) 23:37:13.40 ID:fjGN+NWq0
>>47
ツリーにはAM波を送信する設備なんてないから無理。しかも場所的に不可能。
FMならJ-WAVEとNHKがすでに送信している。タワーの時と比べて飛びすぎるので10KW→7KWに出力が
下げられた。とはいっても送信所の高さが高いし実効輻射電力はタワーのときより上がっている。
試験放送のときに三重南部あたりで受信できたとかという話があるくらいだからな。
現状静岡中・東部や山梨・長野あたりで余裕で受信できている。
49 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/05/18(土) 05:50:29.54 ID:eI/UZkrY0
2013年5月13日(月)18時 TOKYO MXは
    東京タワーの電波を停止して
東京スカイツリーからの放送のみとなりました。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/
50 ターキッシュバン(東日本):2013/05/18(土) 05:54:21.05 ID:+/3R0Hbr0
早く切り替えてくれよ
受信障害の地域だって切り替えないとアンテナ調整出来ないだろ
中途半端にテストなんてしてるから進まないんだ
51 ターキッシュバン(東日本):2013/05/18(土) 05:59:26.24 ID:+/3R0Hbr0
>>48
試験時以外も?
受信状況悪すぎて使えなかった中華製災害用ラジオでも聞こえるかしら
52 ヒョウ(関東・甲信越):2013/05/18(土) 06:14:47.94 ID:l25O/N1SO
NHKは地デジ移行にともないアンテナ撤去工事の無料代行ぐらいやらねーのか
53 チーター(岡山県):2013/05/18(土) 06:36:22.07 ID:C0Sagv9/0
街、道、鉄道、高速道路。電波までぐちゃぐちゃって東京らしいですねw
54 サイベリアン(九州地方):2013/05/18(土) 06:39:36.78 ID:DA1A+qC50
パクリ国の象徴である東京タワーはさっさと解体しろよ
55 ターキッシュバン(東日本):2013/05/18(土) 06:41:56.81 ID:+/3R0Hbr0
スカイツリースレを覗く岡山や鹿児島ってw
56 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/05/18(土) 06:42:08.78 ID:eI/UZkrY0
>>39
> >>33
> 向きだけじゃない。ブースター使っていてタワーだと適度に調整してあるけどツリーになって電波強度が増すと
> 強くなりすぎて飽和状態になって却って受信レベルが落ちる。
> 対策工事は向き以外にブースターの調整、場合によっては撤去、それでも強ければアッテネーター取り付けとか。

それでもダメならU21-27ch関東広域一定減衰フィルターを取り付ける
57 ターキッシュバン(東日本):2013/05/18(土) 06:47:42.81 ID:+/3R0Hbr0
家、CATVからフレッツテレビに変えてから屋内配線が使えなくなったんだけど
もしかしてこの機会に「映らなくなった」と言えばただで直してくれるのかしら?
58 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/18(土) 06:49:01.15 ID:cx0Or28/0
近過ぎるけど普通に映るぜ
59 スミロドン(岐阜県)
電波の出力もっと上げようぜ
岐阜まで届く位