イタリア地方都市の実態…公務員は丸1日仕事をサボり、市長と議員はマフィアと癒着

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サーバル(神奈川県)

働かないイタリア地方公務員の凄まじきサボりの実態=cその理由は「マフィア」

 人口19万人のイタリア南部の小都市、レッジョカラブリアで今年4月、常習的に仕事をサボっていた市職員ら17人が、地元の当局に詐欺容疑で摘発された。
ほかにも同様の容疑で多数の職員に捜査の手が及んでいるという。同市では昨年、マフィアとの癒着を疑われた市長と全議員が政府によって解任。
職員の「サボり体質」とあわせ、腐敗ぶりが際立っている。そういえば、日本でも「サボり防止」のため、ごみ収集業務などを担当する職員の出退勤を
静脈認証システムで管理しようと試みた市があったが…。(大谷卓)

作戦名は「すぐ戻ります」

 ANSA通信などによると、地元の財務警察当局は4月9日、タイムカードを他人に記録してもらって常習的に仕事をサボっていたとして、詐欺容疑で市職員17人を摘発した。
他にも78人についても捜査しているという。

 当局が「すぐ戻ります」という作戦名を付けた捜査では、隠しカメラで市職員らの行動を1カ月以上にわたり監視。その結果、長期間にわたる組織的な「常習欠勤」の手法が分かった。

 例えば、1人の職員が、何人もの同僚のタイムカードを一度に記録。この手法で、サボる時間を得た職員たちはコーヒー休憩に行ったり、ショッピングを楽しんだり…。
また、子供の学校の送迎時間にあてていた職員もいたという。

 こうした行為は日常的に行われており、いったん離れたら職場に帰ってこなかったり、丸1日欠勤したにもかかわらず、給料は満額受け取っている職員もいたとされる。

全文
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130504/waf13050412000001-n1.htm
2 リビアヤマネコ(長崎県):2013/05/04(土) 23:36:12.65 ID:EujwwFOZ0
知ってた
3 ターキッシュバン(京都府):2013/05/04(土) 23:39:11.36 ID:Z28Z0tU+0
あれっ似てるな
4 白黒(熊本県):2013/05/04(土) 23:39:24.78 ID:jaZ0X5tS0
第二のムッソリーニまだー
5 トラ(茸):2013/05/04(土) 23:40:34.57 ID:j1EFacuT0
ぽいっちゃぽい
6 マレーヤマネコ(九州地方):2013/05/04(土) 23:42:02.59 ID:ZzNKearyO
イタリア・スペイン・ギリシャを見倣うべき
一日12時間とかそれ以上とか、働きすぎなんだって、日本は
シェアしようぜ?


(36歳男性・無職)
7 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/05/04(土) 23:50:44.13 ID:ads+O+HOO
公務員はどこもそんなもん
8 バーミーズ(静岡県):2013/05/04(土) 23:51:51.25 ID:XSmdN5zc0
まあ困ったら上の人間が悪い、おれたち被害者!って叫ぶ奴らですから
9 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/04(土) 23:51:59.63 ID:EEkTtnqZP
いい国だ。理想の国家だ
10 ペルシャ(愛知県):2013/05/04(土) 23:56:51.04 ID:iO4/9A1K0
>>1
イタリアでも北部と南部でだいぶ事情が異なるのだが
11 サーバル(大阪府):2013/05/04(土) 23:57:57.37 ID:D1AbEasEP
そういうお国柄だと思っていた
12 コラット(京都府):2013/05/04(土) 23:58:21.25 ID:yeVx916E0
で、財政破綻したら、ドイツにたかると。
そりゃ、ドイツもキレるわな
13 スミロドン(愛知県):2013/05/05(日) 00:00:50.21 ID:/0Rdq58z0
やっぱマフィアはアカンな
徹底的に潰さんとな
日本で言うたら在日朝鮮人やな
14 三毛(大分県):2013/05/05(日) 00:03:17.60 ID:XMA/Glgc0
在日枠とかあるから似た様なもんでしょ。
15 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/05/05(日) 00:17:23.48 ID:UMqO4YhZ0
大阪とかこんな感じなんでしょ?
16 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/05/05(日) 00:25:14.27 ID:kCybeohjO
(イタリアは政情安定!政情安定!)
17 ベンガル(東京都):2013/05/05(日) 00:28:25.93 ID:fYwEe2kP0
日本のダメ公務員の代表格、旧社会保険庁の連中は今何やってるんだろうな
18 ピューマ(西日本):2013/05/05(日) 00:28:42.58 ID:0cSyu+/ZO
ヤーが議員やってた町があるウチの県が上だなw
19 ハイイロネコ(家):2013/05/05(日) 00:34:09.20 ID:wXnaJ3rH0
私はフランクフルトポリスメンと癒着しています。
20 三毛(和歌山県):2013/05/05(日) 00:39:11.01 ID:ISBOVjuB0
>>1
また大阪や…
21 縞三毛(群馬県):2013/05/05(日) 00:48:01.50 ID:4X0qDDEh0
すぐ元に戻ります
22 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/05/05(日) 01:27:13.18 ID:8gaeczEG0
日本と同じじゃないか
23 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/05/05(日) 03:01:49.98 ID:xuOvX5mH0
イタリアらしい事件だなあ
ラテンのノリってこんな感じだよねー
こっちじゃ考えられないです
24 ボンベイ(大阪府):2013/05/05(日) 03:30:27.41 ID:myBSr06t0
公務員は丸1日仕事をサボり、300円横領
議員はヤクザと癒着
k殺は少女レイプ不起訴wwwwwwwwww

の家の近所と変わらんな・・・
25 ボンベイ(catv?):2013/05/05(日) 03:55:06.25 ID:jJWZH8jT0
日本と同じじゃねーか
26 イエネコ(愛知県):2013/05/05(日) 03:56:07.68 ID:SRYx9lpE0
ムッソリーニは鉄道を定刻通り運行させた。
それだけで偉大な人物と言うのが分かる。
27大義私 ◆aWfrM7UWWY (庭):2013/05/05(日) 04:07:26.03 ID:zjDtgWNm0
>>10
イタリア北部は日本人に近いメンタリで勤勉性なためか工業化が進んだ地域だね、米食文化もあるそうだよ
イタリアでは、第一次産業中心の南部と工業化や情報産業化が進んだ北部との経済格差があって、大問題になっているな
28 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/05/05(日) 04:10:57.53 ID:YBtIpB200
>>3
しーっ
29 スフィンクス(広島県):2013/05/05(日) 04:14:08.20 ID:baU2SFes0
レッジョて下関みたいな町なんだよね
フェリーでシシリーに渡るとき、チケット買うのに往復か片道か
イタリア語で聞かれてわからなかった思い出が
結局安い値段の片道になってたけどあせった
レンタカーはマーチで向こう名でミークラだったな
30 マーゲイ(徳島県):2013/05/05(日) 05:54:10.87 ID:paoaXNqX0
日本の公務員も変わらん
職場にいても、やってる事はExcelを開いたり閉じたり
同じような仕事を何人もでやってたり

あと天下り外郭団体とか仲良しNPOに丸投げしたり
ほんま公務員は、クソしかおらんわ
31 黒(やわらか銀行):2013/05/05(日) 09:13:21.54 ID:CS10rMGj0
公務員もどうかと思うが
サービス残業も糞だぞ。
32 チーター(愛知県):2013/05/05(日) 10:03:01.71 ID:oeh5yVVP0
カラブリアだろw その地方の人間は北部イタリア人からテッイーロ(気のふれた土地の人間)
と蔑まれていて 地方全体が例の部☆民みたくなっているんだよ
33 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/05(日) 10:05:51.77 ID:+th3IEyF0
>>23
なにをいっとるんだ
日本でも同じだろ
34 サバトラ(愛媛県):2013/05/05(日) 10:06:57.01 ID:wcxmu2190
まぁ、半島だしね
35 斑(茨城県):2013/05/05(日) 10:09:11.14 ID:1PKaUh1l0
イタリアとカナダってG8にはいってるけど
なにか特化して世界に誇れるものってあるの?
36 イリオモテヤマネコ(九州地方):2013/05/05(日) 12:13:31.15 ID:zi+yjkKbO
日本と何が違うの?
37 黒(やわらか銀行):2013/05/05(日) 12:31:52.92 ID:CS10rMGj0
>>36
イタリア人はワキガだってことが違うな。
38 斑(大阪府):2013/05/05(日) 12:42:12.60 ID:B9xoqXgN0
何だ、大阪市と神戸市か
39 三毛(大分県)
>>17
赤旗配ってた人が居たので、聖教新聞配ってたりして…