人事担当者「ブラック企業叩きをしていては韓国の一流企業とは戦えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区)

「ブラック企業=悪」という図式は定着しつつあるが、一向にブラック企業がなくなる気配はない。しかし、ブラック企業を悪だと糾弾すれば問題は解決するのだろうか? 
ジャーナリストの伊藤博敏氏が、この問題について解説する。

企業はすべてブラック企業的なるところからスタートするという現実を忘れてはなるまい。「ブラック企業偏差値」の上位に名を連ねる企業には、
オーナーが一代で築いたベンチャー企業が少なくない。そこにあるのは、「人と同じ発想や努力では生き残れない」というシビアな社風であり、
「勝ち残り組」のオーナーは社員にも刻苦勉励を求める。

ベンチャー企業は無理をする。楽天の三木谷浩史社長のようなピカピカのエリートもいるが、東大卒であってもリクルートの故・江副浩正元会長、
ライブドアの堀江貴文元社長のように“はぐれ者”も少なくない。
彼らの頭の中にあるのは、早く会社を大きくしたいという欲望であり、成長を促す資金繰りである。社員の福利厚生や職場環境の整備によって
社員の定着率を高めるより、ついてこられる者だけを大事にする発想になりやすい。それを身勝手と言い、ブラック企業と誹る(そしる)のは簡単だ。
全肯定はできなくても、その泥臭さの中で這い上がらなければ、安定した業績を上げられる一流企業の域に達しないのもまた事実である。

批判に晒されるファーストリテイリングについても、「競争力のあるグローバル企業として成長しようと思えば無理せざるを得ない。
大志ある若手を求め、彼らを育てようとした結果、要求が高くなり、高い離職率にもなった。『人を大事にする仕組み』はともすれば甘えを生み、
競争力を衰えさせる環境になってしまう」(業界関係者)という声もある。  

日本型雇用慣行に沿って人を大事にした結果、能力はないのに年齢を重ねたというだけで安定した高い収入を得る層が生まれてしまった。
一部の大企業には「ウィンドウズ2000=窓際なのに年収2000万円」と揶揄される社員もいる。それで企業の競争力が高まるはずがなかろう。
伸び盛りの企業は旧来型企業の側から疎まれる。そこに寄り添う老舗の経済メディアが新興企業批判キャンペーンを展開する
ブラック批判にはそんな構図も見え隠れする。
2 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/03(金) 16:19:20.19 ID:KsxKIDCCT
>>1続き

世界のエリート企業はより過酷さを求める。シビアな人事制度で知られる企業の人事担当者が、こう皮肉る。
「韓国の一流企業は、出張したら帰りの飛行機で映画を見たり、酒を飲んだりせず、ひたすら出張リポートを書き、翌朝一番で提出するというやり方を
幹部に求めています。そのうえで毎年、成績下位の1割は辞めさせる。そんな国の企業と、ブラック企業叩きをしている国が戦えますか?」

神経を病むほど社員を追い込む会社は認められない。ただ、レッテル貼りにも意味はないだろう。
必要なのは、ブレない規制緩和による雇用の流動性の確保である。ブラック企業の淘汰は、あまりに酷ければ人は寄りつかない
という自然の摂理にある程度は委ねてもいいのではないか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130503-00000011-pseven-soci
3 縞三毛(静岡県):2013/05/03(金) 16:19:40.22 ID:DXrZk3xS0
ブラック企業自体あちらの経営ですから
4 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 16:20:09.44 ID:k4HE+Zd/P
ブラック企業の言葉だけ変わっていってるよね
5 ジャガーネコ(東京都):2013/05/03(金) 16:23:12.85 ID:zDRz2zu5P
戦えないなら潰れればいいんだよ
それが資本主義だから
6 イエネコ(徳島県):2013/05/03(金) 16:24:56.46 ID:PK2N85p+0
韓国の一流企業?

SAMSUNG
LG
ヒュンダイ

他にあったけ?
7 ハイイロネコ(岐阜県):2013/05/03(金) 16:25:22.98 ID:pOGrsHd+0
馬鹿な記者だなあw

相手と同じことしてたら勝てないって言っときながら、韓国企業のブラック度合いを引き合いに出して
同じことしろってw

馬鹿じゃね?
8 ヒマラヤン(西日本):2013/05/03(金) 16:25:39.06 ID:y6PQIe3HO
なんで戦おうとするの?ただの我欲でしょ?
9 オセロット(静岡県):2013/05/03(金) 16:27:13.65 ID:nKLpqojy0
>楽天の三木谷浩史社長のようなピカピカのエリート
10 カラカル(庭):2013/05/03(金) 16:27:17.84 ID:W8QPps6bP
ブラック国家だからなぁ
でも、為替だけで勝てるのは内緒だ
11 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 16:29:24.33 ID:XX5fotgdO
なんのために労基法があるんだよ
法律くらい守れ
12 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/05/03(金) 16:30:27.23 ID:IdSd64MG0
社員の能力を引き出すためのブラックさならともかく
経営の無能を隠すためのブラックさなど認められない
13 カラカル(庭):2013/05/03(金) 16:30:48.94 ID:W8QPps6bP
>>7
今の韓国で調子が良いのはサムスンだけだな
他は赤字受注で調子こいてたのがバレたから

マスコミ業界人は勿論、そんな最新の情報は無視してるが
14 バーマン(内モンゴル自治区):2013/05/03(金) 16:31:35.16 ID:KCRUv2TbO
日韓でブラック企業合戦やれとな
15 カラカル(庭):2013/05/03(金) 16:33:08.49 ID:W8QPps6bP
>>14
調子こいてるマスコミ業界から淘汰されて欲しいですなあ
16 リビアヤマネコ(石川県):2013/05/03(金) 16:33:18.29 ID:WJy1/3O+0
意味不明の比較でワロタw
17 スペインオオヤマネコ(宮城県):2013/05/03(金) 16:34:19.12 ID:UcTz9zh10
ブラック企業=韓国の企業 ってこと?
18 ヤマネコ(神奈川県):2013/05/03(金) 16:34:22.32 ID:XdTUecXT0
成果主義の厳しさと働く側にサービスを要求するブラックは別物だろww
19 アメリカンワイヤーヘア(鹿児島県):2013/05/03(金) 16:35:43.13 ID:5cLFeDgJ0
極端から極端に行くなよ
20 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 16:35:52.20 ID:TcshjGTnO
会社の組織的な問題を現場のせいにするなアホ経営者
21 しぃ(福井県):2013/05/03(金) 16:35:56.63 ID:PO7+8r5K0
歴史に逆行した考え方だといいかげん気付よ
今は明治かよ
22 ハイイロネコ(岐阜県):2013/05/03(金) 16:37:39.51 ID:pOGrsHd+0
>>13
サムスン=韓国だからな。
国家が運営してるのとほとんど同じだあの企業は。
23 バーミーズ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 16:38:06.68 ID:w0l1qibvO
どこの世界に土人と同条件で戦う文明人がいるんだよ
土人のこん棒には刀で、刀には銃で戦えよ
24 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/05/03(金) 16:38:44.99 ID:MdY9j0K5O
頭おかしいんですね
25 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/05/03(金) 16:40:00.17 ID:aK96ThC10
誰のために戦うか、だろ。
あいつに勝ちたいからお前氏ねって言われてはいそーですかとはならない。
26 ハイイロネコ(岐阜県):2013/05/03(金) 16:41:55.79 ID:pOGrsHd+0
そもそも韓国は日本の真似して、日本と輸出品目総かぶりした結果、為替で
苦しむことになっとるじゃないかw
27 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/03(金) 16:43:19.39 ID:SJzves4o0
離職率が高いと採用・教育コストが高くつく

ノウハウの蓄積は他社に取られる
28 バリニーズ(愛知県):2013/05/03(金) 16:48:50.61 ID:LmKjnvIY0
>東大卒であってもリクルートの故・江副浩正元会長、 ライブドアの堀江貴文元社長のように“はぐれ者”も少なくない。

ハグレ過ぎてて両人とも有罪になった件について(前者は汚職、後者は粉飾決算)
29 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/03(金) 16:49:19.95 ID:XAmJaqKk0
企業の戦略と労働者の待遇を混ぜて話すなよ阿呆らしい それは詭弁と言うんだ馬鹿者
30 バリニーズ(愛知県):2013/05/03(金) 16:51:54.80 ID:LmKjnvIY0
>>22
サムスンのブラックっぷりはヤバイからな

脱税したサムスン前会長を大統領が恩赦しちゃったりするのだから
国際的に制裁してシメた方がいいレベル
31 スコティッシュフォールド(富山県):2013/05/03(金) 16:52:02.86 ID:OIJt1a1x0
韓流な今さら記事
32 しぃ(福井県):2013/05/03(金) 16:52:35.75 ID:PO7+8r5K0
流れが変わり市場に金が回り出してもブラック気質は変わらないだろうな
会社が潰れるまでブラック
33 イエネコ(大阪府):2013/05/03(金) 16:52:41.79 ID:+xSn3wbC0
人事とか言う無能は会社にいらないから
34 スコティッシュフォールド(富山県):2013/05/03(金) 16:53:06.49 ID:OIJt1a1x0
だから韓国は潰して企業だけ抜いちゃえばいいんだよ
35 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/05/03(金) 16:54:18.88 ID:SJzves4o0
>>29
法律守らないって言った瞬間に、
覚醒剤売るなり、売春業なり、殺人請け負いする方が確かに儲かるよな

労基法守った上で、企業戦略立てれないこいつが悪い
36 ラ・パーマ(大分県):2013/05/03(金) 16:56:50.87 ID:rMREOFDx0
>>日本型雇用慣行に沿って人を大事にした結果、
能力はないのに年齢を重ねたというだけで安定した高い収入を得る層が生まれてしまった。

離職率が高いのはこれが原因なのでは?
本当の意味での成果主義、評価制度があれば頑張った分だけ
見返りがあるけど過酷な労働を強いて薄給なのに一部の人間が
こういうのだと真面目にやるのがばからしくなる

ブラックと言われる企業の経営者は偉そうに語るけど
末端の社員の過酷な業務を1ヶ月くらいこなした上で語るべき
そのあと現場の社員からの評価つきで
37 スナドリネコ(dion軍):2013/05/03(金) 16:56:53.74 ID:lRdgA1ls0
景気がよくなればブラック企業は従業員が離れて死ぬと思う
質の悪い従業員だけになって内部崩壊
まあ中小でもよくあるパターンだけどさ
38 マヌルネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 16:58:48.11 ID:s5+pYMGg0
韓国の労働時間て長いだろ
確か平均労働時間が日本より400時間も多い
基地外だと思うよ
39 スコティッシュフォールド(富山県):2013/05/03(金) 16:59:47.31 ID:OIJt1a1x0
馬鹿だよね、人事がこれだと先がないな
40 バーマン(関東地方):2013/05/03(金) 17:00:50.18 ID:eRCY39WWO
社畜が日本を元気にするってか!
41 ヤマネコ(岡山県):2013/05/03(金) 17:01:45.79 ID:yQDbefLW0
南朝鮮の一流企業とタメを張れる三流ブラック企業すげーな
42 サバトラ(新潟県):2013/05/03(金) 17:02:09.87 ID:dFCpJQ/70
まぁどこの国にも命懸けて仕事する人はいるしダラダラやる人間もいるよ。
43 サイベリアン(富山県):2013/05/03(金) 17:03:17.84 ID:NqY0ulCy0
いや、勝手に戦えw
こっちも勝手に叩くから
44 カラカル(SB-iPhone):2013/05/03(金) 17:04:04.76 ID:0/STvRLGP
機械化を進めろよバカか
もう21世紀になって13年だぞ
45 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/05/03(金) 17:04:15.32 ID:AH2nBBEI0
そうやって儲からない不毛な競争に身を落としたのが韓国でしょ?
勇気ある撤退も必要だよね
人間を使い捨てする社会なんて滅びの道しかない
46 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 17:04:56.81 ID:hoAOpd0H0
ブラック企業と韓国企業は日本人を苦しめるって事で同じ穴の狢
どんな手を使ってでも潰すべき
庇う奴も同じ
47 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/05/03(金) 17:06:03.36 ID:Zj3wceFEO
労働基準法って何かね
48 サバトラ(新潟県):2013/05/03(金) 17:06:50.02 ID:dFCpJQ/70
しかし日頃俺みたいな底辺の努力不足を叩いてるおまえらとは思えない方向性の勇ましさだなw
49 コーニッシュレック(京都府):2013/05/03(金) 17:07:42.72 ID:znaXGb9u0
韓国の一流企業w
ブラックさんはネタまでブラック
50 ぬこ(北海道):2013/05/03(金) 17:07:50.10 ID:5FmkPXk30
素晴らしい意見だと思う

偏見無しにそう思う
51 サイベリアン(富山県):2013/05/03(金) 17:08:20.89 ID:NqY0ulCy0
>>48
底辺は努力不足
ブラックは違反叩き
全然違うよ
夢見てんなよ底辺
52 マヌルネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 17:09:43.28 ID:s5+pYMGg0
長期休暇を楽しみ、さらに労働時間短縮を進めているドイツの方が、1人当たりGDPの伸び率が高いというのは何を意味しているのだろう。
単に労働の時間量ではなく、労働の質、つまり働き方に大きな違いがある、ということではないか。

10年前に欧州に赴任した頃、ドイツ人銀行家に「日本の銀行員は1日に何時間働いているか」と聞かれたことがある。
「多い人は12時間以上でしょうね」と言うと、それは不可能だ、という。「集中して仕事をしたら12時間なんて働けるはずがない」というのだ。
暗に“労働の質”に違いがあるのではないか、とほのめかされた。
53 白(西日本):2013/05/03(金) 17:10:09.01 ID:3eBzWy1s0
サムソンの管理職は朝6時半出社で帰宅時間が
早くなるわけではないというからなあ。
それでも40代で半数は辞めさせられていく。
54 サビイロネコ(沖縄県):2013/05/03(金) 17:11:56.29 ID:MYOXAxvr0
ブラック企業って無脳経営マネジネント並びに管理職のせいだろうに
改善する努力が元々無いからブラック企業のままなんだろw
55 しぃ(福井県):2013/05/03(金) 17:12:26.40 ID:PO7+8r5K0
ソースの中の人は労働基準法緩和運動を行うべきだな
違法行為が当たり前な現状は社会のモラルの崩壊を招く
56 サバトラ(新潟県):2013/05/03(金) 17:12:50.11 ID:dFCpJQ/70
>>51
じゃあ俺もあんたの努力不足を遠慮なく叩かせてもらうね〜こんなとこで2ちゃんやってないでスキル磨いてくださいカス野郎
ゴールデンウィークだからって甘えんなよ〜だ〜からこんな記事書かれちゃうのよだらしねーなー
57 カラカル(大分県):2013/05/03(金) 17:14:17.64 ID:NH1hEHiJP
問題のすり替えだろ
58 カラカル(埼玉県):2013/05/03(金) 17:15:02.64 ID:R7XfOmyYP
韓国の大手ってサムチョン以外がは実は赤字だったとか何とか言ってなかったっけ?
なのに超絶ブラックなんじゃなかった?
59 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 17:15:24.46 ID:hoAOpd0H0
ブラック企業を擁護して養ってるのは国の支配層なんだから
国の支配層自体に痛い目を見てもらえばいいんじゃねぇの



TPP推進で
60 ターキッシュバン(WiMAX):2013/05/03(金) 17:17:17.16 ID:vnKdWN8U0
実際韓国の企業に一網打尽にされた日本の電機メーカー
61 キジ白(チベット自治区):2013/05/03(金) 17:17:18.65 ID:HJcJLWdt0
>>1

アホだなあ
問題は仕事がきついことじゃなくて、給料が安すぎることだろ

仕事がきつくてもちゃんと対価を払えばそういう人が定着する。
奴隷扱いしてるからブラックって言われるんだろ
62 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 17:20:26.69 ID:XX5fotgdO
>>52
日本の会社では用もないのにダラダラ職場に居残ってるヤツを評価したりするからな
プライベートの時間を会社に捧げることが美徳のように思われてる
馬鹿馬鹿しい限り
63 キジトラ(滋賀県):2013/05/03(金) 17:21:31.47 ID:EpSRw0Ek0
ジャップはヨーロッパ人と比較して無能すぎる
ホワイトカラーの労働生産性が低いからこんなことになる
ヨーロッパ人の方が日本人より圧倒的に少ない労働時間でより多くの価値を生み出してる
それができればブラック企業なんか淘汰されるはずなのに
ただなぜか日本人は自分たちが有能だと勘違いしてる奴が多いけど・・・
効率がいいのは工場だけ
64 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/05/03(金) 17:22:26.40 ID:nUj2C7aIP
まず韓国に一流企業があるのかから議論を始めたい
65 サビイロネコ(沖縄県):2013/05/03(金) 17:22:27.27 ID:MYOXAxvr0
>>60
円高とウォン安で民主の糞とチョンの策謀だったからなぁ
で、今や円安で悲鳴ばかりの下朝鮮ww
いくぜ120円!!!
66 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/05/03(金) 17:24:54.88 ID:AH2nBBEI0
ヨーロッパも何かを生み出してた昔はめちゃくちゃ働いてたよ
今は働かない上に植民地からの上がりももないから内情はグダグダ
なので移民受け入れてきたけど今度はそれが問題になってる
67 キジトラ(滋賀県):2013/05/03(金) 17:27:53.27 ID:EpSRw0Ek0
>>66
今も昔も量的には日本人より働いてない
質的には日本人より働いてる
だから労働生産性が日本より高いんだよ
68 ハイイロネコ(東京都):2013/05/03(金) 17:30:31.15 ID:/GpCbKyR0
残業して残業代で稼ぐみたいな感じだから定時内だとダラダラ仕事してるの多いだろ
69 アメリカンカール(チベット自治区):2013/05/03(金) 17:37:50.75 ID:ueeTk/8T0
結局ブラックって生産効率が悪くて成長もしないよね
70 ジャガーネコ(千葉県):2013/05/03(金) 17:47:06.58 ID:Hdq5w1K7P
就職難につけこんだ考え方よな。一昔前なら景気がよくなれば解消するのだけど、
最近は景況に関係なく人余りだからなぁ。
71 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 17:48:35.67 ID:hoAOpd0H0
>>70
もうちょっと失業者が増えれば、海外みたいにデモや暴動で喰ってく社会になるから
もう一頑張りなんじゃねw
72 ジャガーネコ(芋):2013/05/03(金) 17:50:02.51 ID:eLCo1AVb0
おまけに政府は労働力確保に女性進出させろだからなー
若い世代でまともに雇ってもらえてないやついるだろうに
73 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/05/03(金) 17:50:37.16 ID:nqlPGBlS0
アメリカは違法労働によって作られた製品に関税を掛けたぞ
74 バリニーズ(中国・四国):2013/05/03(金) 17:51:23.71 ID:qcPWWjiYO
競争力のためにブラック環境が仕方ないとか言うなら 最低限出せるもの出せよな

莫大な役員報酬貰って起きながらサービス残業とか 明らかにおかしいだろ

役員ってのは余剰利益受け取る権利はあるが、それは労働者に全て対価払った後に貰える金
75 しぃ(茸):2013/05/03(金) 17:52:28.61 ID:GOXxW6zK0
自分に置かれた環境でないから別にどうでもいい
むしろブラックがなくなったら飯がまずい
76 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 17:54:07.98 ID:hoAOpd0H0
>>75
日本人が苦しんで飯ウマって事は、在日認定
国へ帰れよw
77 ピューマ(茸):2013/05/03(金) 18:02:12.78 ID:2j5RA93N0
71 スペインオオヤマネコ(静岡県) sage 2013/05/03(金) 17:48:35.67 ID:hoAOpd0H0
>>70
もうちょっと失業者が増えれば、海外みたいにデモや暴動で喰ってく社会になるから
もう一頑張りなんじゃねw

下朝鮮のまわしもの?
78 カラカル(茸):2013/05/03(金) 18:16:03.04 ID:y9MAoFJR0
ブラックだろうがなんだろうが日本企業をおとしめるのはどうかと思うが
受け皿が外国企業になった場合得するのは誰か?
大店法後の地方商店街の駆逐、その後大規模店舗の撤退、残された環境
これらからの推測と今後の日本市場を考慮すれば、外国企業相手にデモが功を奏すると思えない
破壊されつくして企業にメリットがなくなれば捨てられて終わり
プリミティブな生活したいならそうすればいい
79 ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/03(金) 18:21:21.78 ID:WLl9NeeLi
じゃあまずは無能を採用してしまう人事から解雇しようか。
80 ピューマ(千葉県):2013/05/03(金) 18:21:29.90 ID:I0Se7XC40
無理してたとしてもそれが会社の成長や自分の出世に繋がってて、
それを社員が選んでるならそれはブラックとは言わんだろ。

問題になってるのは利益目的で若い社員を使い捨てにして
ロクなケアも見返りもしてなかったり、
それが前提で利益を出す構造になってるような欠陥会社。

>1みたいな記事書いたり主張するバカはよく居るが、
なんでそういう本質を無視しておかしな例えを引き合いに出したがるのかね。
81 カラカル(庭):2013/05/03(金) 18:21:38.00 ID:VP2N4AVGP
ブラック企業っていうけどそういう会社でも上層部はダラダラ楽してるのがほとんど
色んな大義名分を掲げて言い訳するけど、結局は社内弱者からの搾取以外の何者でもない
なぜ韓国?
83 アムールヤマネコ(東京都):2013/05/03(金) 18:24:13.81 ID:XX5fmgqY0
過労死が正当化される世界とか、おら嫌じゃ
84 ヤマネコ(茸):2013/05/03(金) 18:26:13.44 ID:jxA42wSR0
>>81
そう思う、自由競争である以上弱者が出ることはしょうがない
が、ケアは必要
それ以前にそういう環境にならない様に努力するのが大事だが
85 コラット(SB-iPhone):2013/05/03(金) 18:29:32.11 ID:+QsUiZdUi
そこまで会社に貢献して、それに見合う報酬だしてるのかって話だな。
少なくとも、ワ○ミの平均年収は高いとはいいがたい。
いたずらに人件費を削り、従業員の命を削り価格を抑えてるに過ぎない。
これがまともな競争といえるのだろうか?
86 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 18:30:32.58 ID:hoAOpd0H0
>>78
お前みたいな奴が在日が作ってる反日日本企業をのさばらせた
責任取れや
87 ヤマネコ(茸):2013/05/03(金) 18:35:53.86 ID:jxA42wSR0
>>86
お前はそのこじらせた病気を直す事と働く事から始めろ
88 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 18:38:42.75 ID:hoAOpd0H0
>>87
何勝手に設定作ってんだ
捏造して自由競争の邪魔すんじゃねぇよ
死ね
89 ジョフロイネコ(栃木県):2013/05/03(金) 18:40:39.58 ID:9pRMlxw00
韓国の企業どころか国自体がほうって置いても勝手につぶれていく寸前の国に敵意だして戦ってもしょうがない
貨幣価値すら違うのに
90 カラカル(庭):2013/05/03(金) 18:40:52.05 ID:VP2N4AVGP
>>84
自由競争というよりは年功序列の残り香かな
あの時代の人たちは若いときはたくさん働くけど、偉くなったらもう働かないという仕組み
そういうもうろくに働かない高給取りをたくさん抱えているから日本企業は高コスト体質になる
その分をどこかで埋め合わせするために、雇用を抑制したり、派遣を切ったりとしわ寄せされて
今の下の人間が多量の業務に追われまくることになる。という日本の縮図なんだよね。

そういう働かない層をばっさり切れたら日本の企業もかなりマシになるはずなんだけど
91 ヤマネコ(茸):2013/05/03(金) 18:41:46.72 ID:jxA42wSR0
>>88
ニートのくせに
どう考えても自由競争の邪魔してんのはブラックだと言って国産企業叩いてるお前だろ
というかのさばらせたのは俺ではなくてブラックだと知りつつ働く奴では?
いやなら辞めればいい
俺ならそんな底辺仕事辞めてるわw
92 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 18:43:11.30 ID:hoAOpd0H0
>>91
勝手に捏造した設定作ってるクズが、さもわかってるような事を書くな
やめるなら、人生をやめろ
93 しぃ(福井県):2013/05/03(金) 18:45:38.16 ID:PO7+8r5K0
雇用者の奴隷化はどこまでが許されるのか徐々に黒くしていけばボーダーが分かる
94 スペインオオヤマネコ(茸):2013/05/03(金) 18:49:30.19 ID:mtB1yoFO0
>>92
設定作ったのは悪かったな
来世があるなら今世より強く生まれてこれればいいな
95 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 18:52:34.72 ID:hoAOpd0H0
>>94
煽りがいが無くなるような事言うなよw
96 スペインオオヤマネコ(茸):2013/05/03(金) 18:53:00.98 ID:mtB1yoFO0
>>90
そういう層の残りかすと還元されない内部留保がねぇ
97 スペインオオヤマネコ(茸):2013/05/03(金) 18:54:49.67 ID:mtB1yoFO0
>>95
いやもうメシの時間なんですまんね
98 マーゲイ(インドネシア):2013/05/03(金) 18:55:26.69 ID:QEqh/dOK0
労働基準法違反だな
この人事担当者の名前晒せよ
まあ実在するとは思えんが
99 茶トラ(長屋):2013/05/03(金) 18:58:28.16 ID:I5tbsGz+0
働けw
100 ライオン(岐阜県):2013/05/03(金) 18:58:28.83 ID:8BoBcijE0
会社を大きくしても改善する気がないね
味をしめてそのまんまじゃん
101 カラカル(兵庫県):2013/05/03(金) 19:00:38.31 ID:lUJCRcYKP
韓国の一流企業が多くの分野で世界のトップを取っているのであれば首肯できるかもね
そうじゃないのであれば、経営や担当の無能を転換してるだけ
102 ヤマネコ(福岡県):2013/05/03(金) 19:06:41.40 ID:GBFcCEbV0
韓国に本社を移転して韓国人を雇えよ
日本には要らない
103 カラカル(チベット自治区):2013/05/03(金) 19:09:44.68 ID:W8QPps6bP
>>101
サムスン電子以外は民主党政権の円高で儲けていただけだもんな
まだ100円にもなってないのに赤字だのなんだの言いだしているという生産性の低さ
104 しぃ(福井県):2013/05/03(金) 19:13:43.63 ID:PO7+8r5K0
憲法なんかより民法の方が切実だわ
105 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/05/03(金) 19:29:41.17 ID:WG5mFQSb0
理屈より根性を重んじる
日本企業の価値観が滲み出る記事だな
106 白黒(北海道):2013/05/03(金) 19:31:07.34 ID:n2+NeApT0
何色でも良いからせめて労基法守れよ
107 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/05/03(金) 19:32:58.27 ID:szeVAL3kO
サムスンって40歳でクビ切る会社じゃん
そりゃ経営者は安い労働力を使い捨てが良いわな
108 チーター(チベット自治区):2013/05/03(金) 19:33:45.31 ID:eThNy66l0
韓国なんざ国自体ブラックだからな。
109 ツシマヤマネコ(九州地方):2013/05/03(金) 19:34:50.58 ID:sgSQXeqMO
アパレルとか昔からこんなもん
アホが勘違いしてるだけ
110 イリオモテヤマネコ(関東地方):2013/05/03(金) 19:35:39.59 ID:/5WqE7iwO
一番大切なのは管理職の選抜と育成だろ…
努力するふりだけを重ねるブラックにしてどうする
111 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:37:49.66 ID:VnLRZizHO
なぜか雇用関係の話になるとブサヨがわくんだよなぁ
労働者の権利(笑)
112 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 19:39:26.76 ID:hoAOpd0H0
>>111
あほか
左翼が労働者の権利なんて言う訳ねぇだろ
自称共産主義を見てみろよw
113 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/05/03(金) 19:41:56.52 ID:2cqO5K1r0
労働組合を作って会社に対抗しようと思わないの?ブラック企業の従業員は
114 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:47:00.70 ID:VnLRZizHO
かつての日本では労働者は今のブラック企業より酷い待遇を受けることもあったが、それが日本の発展を支えてきた
平成に生きる俺たちもそういう気概がなくちゃならん
115 白(愛知県):2013/05/03(金) 19:48:58.45 ID:85NTvz/L0
そら国ごとブラックな韓国様にはかなわないわな
116 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:49:45.46 ID:XX5fotgdO
>>114
待遇が悪いぶん見返りも多かっただろ
いつまでも高度成長期の感覚でいるんじゃねーよ
117 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:51:26.63 ID:VnLRZizHO
>>112
共産党はいろいろ主張してるよ。サビ残根絶とかね
そうやって労働者の権利を主張することにより日本企業を攻撃して、日本経済を破壊しようという魂胆だろう
118 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:53:12.77 ID:VnLRZizHO
>>116
明治あたりなんて待遇も悪くて賃金も低かったよ
甘えるな
119 カラカル(dion軍):2013/05/03(金) 19:53:40.36 ID:ir1yTwDQP
こんなに歪な韓国企業に勝てないようでは、その会社は終わっとる。
http://www.youtube.com/watch?v=1ww1Fbopnaw&list=PLA828252CF1104DC7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18839952
120 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 19:54:04.82 ID:hoAOpd0H0
>>117
メーデーとか言う欧米の風習をやらされてるだけじゃん
現実を見てみろよ
共産主義なんて、サービス残業しかねぇような事をいまだに推進してるんだぞw
121 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/05/03(金) 19:55:21.71 ID:Z1O3tYhZ0
>>5 まぁそういうことだな
122 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:56:08.46 ID:VnLRZizHO
>>120
そう。「労働者の権利」なんていう絵空事を掲げて日本破壊を目論んでるのがサヨクなんだよ
123 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:56:22.36 ID:XX5fotgdO
>>118
流石に明治時代を引き出されると引く
気持ち悪い
124 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 19:59:50.71 ID:VnLRZizHO
>>123
なんで気持ち悪いの?富国強兵の時代だよ
今の日本も中国や韓国といった反日国家と戦うために富国強兵が必要なんだから
明治時代を引き合いに出すのは間違ってないと思うけど
125 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 19:59:54.16 ID:hoAOpd0H0
>>122
本当に現実を知らないようだな
何故日本では「共産党・日本支部」でなく「日本共産党」なのかも知らないんだろ
金融市場が開かれなくなる、という理由で「労働者の日」を国民の休日にしなかったレベルなのに
一度、日本の左翼がどういうものか経験してみた方がいいぞ、たぶんそっちと同じ意見だからw
126 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:01:26.33 ID:VnLRZizHO
>>123
あ、もしかしてお前チョン?
なら明治時代が嫌いなのも仕方ないね、日韓併合が行われた時期だしw
127 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:02:54.86 ID:VnLRZizHO
>>125
??
だからお題目しか唱えないのがサヨクってことでしょ?
128 ウンピョウ(神奈川県):2013/05/03(金) 20:03:04.41 ID:MaDyHqOC0
ん?

韓国みたいに先進国の技術を盗めって事?
129 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:04:21.66 ID:XX5fotgdO
>>124
今は帝国主義の時代とは全く別でしょ
中韓の脅威なんて明治の頃の西洋列強の脅威と比べたら屁でもねーよ
あの頃はリアルに植民地化の恐れがあったんだから
130 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:04:54.21 ID:VnLRZizHO
>>125
ああなるほど。日本のサヨクは労働者の権利なんて言わない
つまり労働者の権利なんてことをいうのは海外のサヨクの回し者ってことか?
131 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:06:07.78 ID:VnLRZizHO
>>129
核ミサイル向けられ、領土を侵略されててよく中韓が脅威じゃないなんて言えるな
朝日新聞かよww
132 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2013/05/03(金) 20:07:16.07 ID:6GUe9bJ/0
最近はごまかせなくなってきたから、ブラックであることを否定せず
養護する路線にしてるようだな。
133 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 20:07:44.98 ID:hoAOpd0H0
>>126>>127
明治の富国強兵もお題目で「富国強兵」ってのは「開戦準備」の対義語でしかないんだぞw
韓国併呑は韓国人グループが日本のトップを暗殺して無理やりやって
未だに強請りの元にしてる、韓国人がメインで行った唯一の政治政策だ
134 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:08:46.23 ID:VnLRZizHO
>>133
中韓といつ戦争になるか分からんのだから開戦準備はしないとだよね
135 カラカル(家):2013/05/03(金) 20:09:41.22 ID:AkZUM2aHP
>>114
昔は年末年始やお盆なんか会社や店が開いてないのが当たり前だったが
136 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 20:10:18.10 ID:SDGS8zmB0
まぁそういう外国と争う企業はそういう奴隷労働者を調達できる国にいけばいいんだけどね。ルールは守りましょう。
ブラックのなにが問題かってーとルールを逸脱して不当な利益を得ているところ。
これを許すとルールを遵守している企業が淘汰されてしまって,
社会にルールは破ったもん勝ちという価値観が支配してしまい
社会がなりたたなくなる。

のちにほとんどの企業が外に労働力をもとめてしまい雇用がなくなり労働者の就職口が狭き門になり生きていけなくなったときに打開策を真剣に考えればいい。
エリート層が起業を目指し雇用の場が増えつづける教育制度をととのえるのか。
新興国の労働者ではとてもたちうちできない労働者を育成する社会制度にするのか。
労働条件を新興国なみに下げるのか。
次々と技術革新をし産業構造の変化をやりつづけていくのか。
137 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/05/03(金) 20:11:28.22 ID:QIpxJgutO
とりあえず従業員が過労死や自殺を多発するとこはダメだと思うけど
138 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:15:37.80 ID:VnLRZizHO
安倍さんだって病気なのに日本のために頑張ってるんだ
労働者も日本のためにがんばるしかない
139 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 20:15:39.58 ID:hoAOpd0H0
>>134
明治時代の現実は
「欧米強すぎ、絶対勝てない、言い訳どうしよう」
「当分、富国強兵ってことでw 時間稼ぎを言い訳に、不平等条約も飲みましょうw」

今それはアカンって事が言いたかった
140 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:15:40.91 ID:XX5fotgdO
>>131
脅威じゃないなんて一言も言ってないけど?
141 ジャガー(宮城県):2013/05/03(金) 20:19:26.34 ID:Jn/6M59U0
じゃ肯定的に考えてせめて面接でしっかり説明して合意はとっておくべき。
法の違反は論外だけど体壊さない範囲なら許容するか。
それで結果が出ないなら間違いだと認めるべき。
142 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:19:43.45 ID:VnLRZizHO
>>140
国家が外国の脅威に晒されているんだから、個人の労働環境がどうこうなんて言ってる場合じゃないだろ
143 ジャガー(宮城県):2013/05/03(金) 20:21:10.12 ID:Jn/6M59U0
汚い方法じゃなくても結果が出ることもあります
144 ジャガー(宮城県):2013/05/03(金) 20:21:43.66 ID:Jn/6M59U0
ある意味手段を選ばず
145 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:24:49.99 ID:VnLRZizHO
まあここでブサヨやチョンがぐだぐだ言おうが無駄なをですけどね
自民党もブラック企業を問題視してないし
146 ピューマ(愛知県):2013/05/03(金) 20:24:55.13 ID:YE8U1fmN0
よく経営者側が「世界に負けてしまう!」みたいなことをブラック化の言い訳にしてるけど
社員というか一般市民は結構負けてもいいと思ってるフシがあるよね
147 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:27:53.19 ID:VnLRZizHO
ブラック企業批判は戦後教育の悪しき産物だよな
国や企業より個人が大事だと思ってるやつが多すぎる
148 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 20:28:00.73 ID:hoAOpd0H0
>>146
そもそも、「日本企業を勝たせる」なんて資本主義への冒涜だからなw
149 ロシアンブルー(dion軍):2013/05/03(金) 20:29:27.44 ID:sHGBxpn50
韓国と戦うために働いてるんじゃないってーのアホか
150 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:30:03.96 ID:VnLRZizHO
>>146
蓮舫かよw
社員「2位じゃダメなんですか?」
ってか
151 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:33:37.87 ID:VnLRZizHO
>>148
日本企業を勝たせるために為替政策を行った安倍さんの悪口はやめろよブサヨ
152 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:34:04.16 ID:nwg0TRGxO
(´・ω・`)社員殺してまでする事か
153 ハイイロネコ(東京都):2013/05/03(金) 20:36:55.88 ID:TRzxU4qI0
競争に勝っても、社長が金持ちになるだけw
154 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/05/03(金) 20:38:44.23 ID:/IMpSFaoP
ID:VnLRZizHOみたいなアホな社畜は勝手にこき使われてりゃいいんじゃねぇの
オマエが奴隷になろうがどうなろうが知ったこっちゃないしな
155 ハイイロネコ(東京都):2013/05/03(金) 20:40:49.23 ID:TRzxU4qI0
>>154
大手ブラック企業って必ず信者がいるんだよ。
156 アジアゴールデンキャット(広島県):2013/05/03(金) 20:41:23.89 ID:Y6p1zPwc0
え?韓国の企業も「サービス残業」とかしてたっけ?
157 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:42:16.13 ID:XX5fotgdO
>>142
外国の脅威と労働環境の問題とは全く別の問題だと思うけど?
そもそも外交の問題を国民生活に転嫁するのは政治の怠慢に過ぎないんじゃないのか?
個人的には改憲には賛成だし、防衛費は今後増やすべきだとは思うけどね
158 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 20:47:06.77 ID:VnLRZizHO
>>157
労働環境を改善しようすればコストがかかる。企業からの税収も減る
そんなことにコストをかけるくらいならその金を防衛費に回すべき
159 アジアゴールデンキャット(広島県):2013/05/03(金) 20:47:30.01 ID:Y6p1zPwc0
へえ〜。
韓国というと、大統領でも牢屋にぶち込んだり
労働者のストで火炎瓶が飛び交ってたイメージがあるのだが
いつの間に、日本みたいな経営者のやりたい放題な国に変わったの?
160 ユキヒョウ(千葉県):2013/05/03(金) 20:50:31.54 ID:rtg3rhta0
>>157
そう
怖いのはこういう全く別の問題を論理飛躍で一つにしようとしてる人間達なんだよね

人件費を削減して配当金を増やす
これには歯向かう奴は反日だ売国奴だ殺してやるべき悪だと
161 ハイイロネコ(東京都):2013/05/03(金) 20:53:35.77 ID:TRzxU4qI0
>>158
企業からの税収が減るのは安倍がやった法人税減税だろwwwwwwwwwww
162 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 20:54:40.93 ID:SDGS8zmB0
>日本型雇用慣行に沿って人を大事にした結果、能力はないのに年齢を重ねたというだけで安定した高い収入を得る層が生まれてしまった。
この辺の文章にこの著者が経済学・労働経済学・経営学にふれたことのない人間だというのがよくわかる

日本型雇用慣行が日本企業の強さの源泉であり世界を席巻し欧米の経営学者たちにも多大な影響を与えたことは学部生でもしっている
それがなぜ歪みがでてきたのかという論理展開をしないところが筆者の浅学さを物語ってる
そもそも現在の日本企業の低迷と日本型雇用慣行の因果関係をまったく説明できていない
経営層の判断ミスは考慮にいれないのか?産学連携の稚拙さは考慮にいれていないのか?為替政策の問題は?研究者軽視の企業文化は?など事実関係の調査が幼稚で論理の組み立ても稚拙すぎる。
こんな稚拙な主張だと、いわゆる小泉氏や橋下氏が得意とする二項対立を煽って炎上させて売名するための釣り記事と認定せざるをえないな
163 バーミーズ(埼玉県):2013/05/03(金) 20:56:47.97 ID:1PG+tDyET
>>162
何小難しいい事言っての?
無駄な人間飼っとくカネけちって蓄財してるだけでしょ?
会社の将来不安だからw
164 ジャガーネコ(秋):2013/05/03(金) 20:57:16.59 ID:CAyKqUZRP
内需完全放棄
165 縞三毛(富山県):2013/05/03(金) 21:51:24.18 ID:Fga+qB6L0
会社ばっか儲かっても誰も得しねんだよ
いい加減気づけ
166 ジャガー(やわらか銀行):2013/05/03(金) 21:55:54.48 ID:WLZEU8dM0
社員は将棋の歩ぐらいにしか思ってないんだろうな
辞めても次雇えばいいや
167 カナダオオヤマネコ(関西・東海):2013/05/03(金) 21:58:34.07 ID:5hrmoLQW0
世界的な労働者の団結組織が必要なんじゃないか?
競争やってるかぎり地球が破滅するまで原発も止められないんだし
168 マヌルネコ(大阪府):2013/05/03(金) 22:01:51.86 ID:4zQ7lxC60
韓国とか眼中にないんで^^
169 カラカル(福岡県):2013/05/03(金) 22:04:44.21 ID:fjZo/j1sP
>>1
何が言いたいか分からん

社員に強要するのを是とするなよ
170 黒(新疆ウイグル自治区):2013/05/03(金) 22:08:00.38 ID:5hDl97Ow0
韓国は国そのものがブラック企業みたいなものだからな
171 サビイロネコ(三重県):2013/05/03(金) 22:15:18.84 ID:GGSvVuW70
サムスン崩壊は見てみたい
172 ジャパニーズボブテイル(広島県):2013/05/03(金) 22:15:21.19 ID:Rf4Eoed10
企業努力=労基違反となっているのは、ただの法律違反だよね

個人的に目標持って仕事するのとは違う
173 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/05/03(金) 22:46:50.22 ID:XtrtwjaG0
成績下位wの1割辞めさせる。
一律に新卒採用しかできない人事担当者が、それ言っちゃダメでしょ。
日本の採用方法だと新入社員を1,2年で切ることになっちゃうよ?
成績下位とやらの順位付制度を確立できない自分達の無能を嘆けよwww
174 シャム(静岡県):2013/05/03(金) 22:46:54.28 ID:kJkjxqFm0
人事の奴らは戦力にならないから人事にいることを自覚してほしいわwwwww
お前らは面接に来た学生イジメだけやってればいいんだよwwwww余計なことに口出しすんな
175 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/05/03(金) 22:53:37.90 ID:pBv3D6HP0
俺「韓国はどうでもいいです、せめてアメリカにしましょうよ」
176 オセロット(dion軍):2013/05/03(金) 23:14:26.07 ID:CaKGaIDe0
国際競争とブラックを同じ土俵で語り、最後にちょいとまともなこと言って締める、このSAPIOの記事なんなの?
177 しぃ(神奈川県):2013/05/03(金) 23:15:38.40 ID:VMtVggGR0
ルクセンブルクは韓国以上のサビ残大国ってことか
178 ペルシャ(東京都):2013/05/03(金) 23:17:14.73 ID:pN85wexc0
>韓国の一流企業は、出張したら帰りの飛行機で映画を見たり、酒を飲んだりせず、ひたすら出張リポートを書き、翌朝一番で提出するというやり方を
>幹部に求めています。
この前、暴れた奴いなかったっけ?
ビジネスクラスで寝転がって奔放に過ごしてるイメージなんだが
179 カラカル(山形県):2013/05/03(金) 23:56:42.08 ID:vBMoTWBKP
労基法も知らない馬鹿が書いた記事
それと残業あるだけでブラックブラック騒ぐゆとりも死んだほうが良い
180 アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/04(土) 00:06:57.42 ID:e0AMvteD0
>>179
まったくだよな
一ヶ月給料払わなかっただけで騒ぎやがって

忍耐ってものを知らんようだ
181 ピューマ(千葉県):2013/05/04(土) 00:08:01.10 ID:ZO84W5DU0
ブラックは経営者の甘え
182 シャム(北海道):2013/05/04(土) 00:18:55.09 ID:OD4Vo8fS0
韓国では一流企業ですらブラックってことだな
183 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/04(土) 00:43:40.86 ID:EEkTtnqZP
他の海外企業とくらべよう
184 オシキャット(愛知県):2013/05/04(土) 00:53:59.99 ID:aRy9j9WD0
>>178
わざわざ飛行機の中でレポート作らなくても、ねえ
185 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 01:34:44.63 ID:kN6+tzTq0
極論吐いて論点をズラすという、毎度の手法。
でもこれ、本人にその自覚がなくて単に低脳が真顔でやってることがあるから、救いがない。
186 サーバル(ドイツ):2013/05/04(土) 03:21:42.32 ID:KGwagD1AP
韓国を見習ってある程度レイプがある方が少子化対策にいいよ!
みたいな記事だな
187 ヒマラヤン(茸):2013/05/04(土) 03:29:27.51 ID:ybWQhrmN0
ブラック企業を肯定しているようでは世界の一流企業とは戦えない。
188 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/05/04(土) 05:33:32.02 ID:rpeHJR0H0
>>1
三木谷がピカピカのエリート・・・
客の足下を見て、客を馬鹿にする人が、ピカピカのエリートって。
189 コドコド(埼玉県):2013/05/04(土) 05:49:56.23 ID:KUx7n44r0
>>179
残業時間が36協定の範囲内で残業代も出てて
それでも騒ぐならゆとりだな。
190 オセロット(東京都):2013/05/04(土) 05:50:19.67 ID:8G1QmGjV0
ブラックより、微糖クリームたっぷのほうが好みですぅヾ(@⌒ー⌒@)ノ
191 オセロット(東京都):2013/05/04(土) 05:52:26.04 ID:8G1QmGjV0
ごめんなさい
誤爆でした。

てへっ(#⌒ー⌒#)
192 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/05/04(土) 06:09:07.63 ID:Uzevzxeu0
業界全体がブラック体質だからブラック企業じゃないと競争出来なくなってんだろ
囚人のジレンマみたいなもんで業界全体がホワイトになればホワイトでも会社は成立するよ
せめて大手ぐらいはそこに協力的にならないとブラックに拍車がかかるだけ
193 アムールヤマネコ(東海地方):2013/05/04(土) 06:16:44.65 ID:RWdwVbshO
2:6:2の法則があるんだから2割とは言わないが下5%は切りたいよな
194 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/04(土) 06:23:13.07 ID:Rbcpj6AO0
この人事はなにと戦うつもりなんだ
195 バーマン(関東・甲信越):2013/05/04(土) 06:33:53.38 ID:YD5hZrI2O
そんな企業は潰れろ
196 バリニーズ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 06:38:02.74 ID:Z28Z0tU+0
>>6
そこらへんも、エセ一流って感じやし
197 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/05/04(土) 06:38:48.86 ID:VghnWqoLO
>>193
その5%を切っても時間が経てば20%に戻っちゃうんだろ
採用、教育時のコストを考えたら意味なくね?
198 マーブルキャット(愛知県):2013/05/04(土) 06:46:17.03 ID:eJadvjJw0
意欲溢れる若い社員が居て伸びようという会社に
36協定だの46時間で縛るほうが酷というもの

っていうか残業代無し・健康保険・年金無しでも
将来的に努力が実って会社が大きくなるなら頑張るぜ!
とみんな言ってる。

と宣う社長は外車に乗ってる...という零細会社はけっこう多い。
199 バリニーズ(埼玉県):2013/05/04(土) 06:47:16.64 ID:Ah3Wmg6xT
その考えで若者説得できるといいですねw
200 トラ(dion軍):2013/05/04(土) 06:48:22.61 ID:Auc0cg8k0
あほか
企業が栄えて家庭が衰退してどうする
富を生産しても、人口が増やせないなら意味ないだろ
201 三毛(アメリカ合衆国):2013/05/04(土) 06:50:05.89 ID:CFozbbg50
そのロジックだとアメリカはブラック企業だらけか、超景気悪いとおもうが、みんなルール守っているよ?
気に入らなければすぐ会社やめるし
202 トラ(dion軍):2013/05/04(土) 06:54:07.46 ID:Auc0cg8k0
人事系部署が、建前でも社員の働きやすい環境つくりとか放棄したらおしまいだろ
何のために存在するのって話だよ
203 ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/05/04(土) 07:12:12.45 ID:TnoWoA3QP
奴隷にならないと対抗できないならもう負けでいいし
サビ残やらを自慢してる社畜は氏ねばいいと思う
うざいわ
204 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/04(土) 07:21:41.57 ID:O03tYCzh0
ブラック企業税を導入すればいいと思うんだけどな
ブラックであるほど超累進課税
日本国さん税収上げたいでしょ
205 バーマン(内モンゴル自治区):2013/05/04(土) 07:25:11.52 ID:v8WgrlhjO
韓国に本社移転しろ
206 ボンベイ(関東・甲信越):2013/05/04(土) 07:26:43.88 ID:T8yziXCMO
>>202
禿同。経営のバカと古株社員に挟まれながらなんとかやりくりしてる。何故偉くなったら態度が豹変するのだろうか。
207 サーバル(京都府):2013/05/04(土) 08:13:14.78 ID:idX4+X0vP
すごい的外れなブラック擁護だな
問題の筋を取り違えてる
208 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/04(土) 16:13:24.90 ID:YKIDp8klT
韓国と戦ってどうすんだよ
209 ピューマ(愛知県):2013/05/04(土) 16:17:47.07 ID:1XNNYlZt0
人を奴隷にしないと経営できない企業のなんの価値があるんだか
210 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/05/04(土) 16:25:45.32 ID:3U2F7Ovb0
安倍さんがブラックは潰すって言ってくれただろ
マジではよ潰せよワ●ミとか●東剣宅とかやっちゃっても誰も文句言わないぞ
211 しぃ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 16:27:19.31 ID:dOpTTqWP0
ほんとは給料ってその人が生きていける分だけで良いんだよ
結婚してこども出来てで段々必要な分があがってく
産業革命の前の時代とか毎日暇だったろうな
212 ジャガーネコ(インドネシア):2013/05/04(土) 17:16:25.59 ID:9MLE7fLX0
韓国だって無理な経済発展の歪みが出て来てるだろうが
長続きはしないよ
結局身の丈にあったことをするのが一番
213 バーマン(新潟・東北):2013/05/04(土) 17:48:58.66 ID:zemtQEp9O
会社の利益の為に働いてんじゃねえよ!
214 ロシアンブルー(神奈川県):2013/05/04(土) 19:52:12.10 ID:BJCsJwBN0
安部さんがブラック企業公開するって確か言ってたと
思うけど、特別の検索サイトを用意してほしい。

あと求人サイトは人目でブラックとわかるマークを
求人につけてほしい。三ツ星みたいな感じの。

ハロワの求人もなんとか汁
215 イリオモテヤマネコ(関東地方):2013/05/04(土) 21:16:32.69 ID:ooVDASEIO
社員を長時間働かせることしか策がない人間は管理職から降りてください
216 キジ白(富山県):2013/05/04(土) 23:23:52.37 ID:L51OcuFR0
韓国と消耗戦繰り広げてどうすんだよっつう
しかも消耗するのは下っ端
217 斑(チベット自治区):2013/05/05(日) 00:11:07.43 ID:Oak4UWThT
こういう担当者はクビにしろ
218 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/05/05(日) 00:46:36.60 ID:w1IXXRxOP
人事はアホが行く所だから。
219 三毛(神奈川県):2013/05/05(日) 00:57:40.21 ID:y0QLk7Bs0
人事行きたいわー。楽だろうし。
220 カナダオオヤマネコ(佐賀県):2013/05/05(日) 01:22:50.71 ID:gCm/tXYL0
いっておくがグローバル化は労働基準もグローバル化されるといいうことだからな

経営者はちゃんと理解しておいた方がいいぞ
221 コーニッシュレック(群馬県):2013/05/05(日) 02:01:49.10 ID:DRTvBGSU0
ワークシェアリングがうまく行ってない
222 ジャガーネコ(栃木県):2013/05/05(日) 02:16:09.16 ID:9d0+fCTJ0
労働基準法違反の厳罰化を
223 スミロドン(SB-iPhone):2013/05/05(日) 17:05:11.83 ID:mxIcNI+Di
ブラック「コンプライアンス()」
224 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/05/05(日) 22:50:52.79 ID:ldhflSxAT
うわあ
225 サーバル(愛媛県):2013/05/05(日) 22:52:56.04 ID:OYnkZE2v0
人事ってそこそこいい大学でた奴が集まってるのに
中卒でもできるような仕事しかしてないのに
無意味に偉そうなのはどうしてかな
外国の会社でも同じなのかね
226 アメリカンショートヘア(岐阜県):2013/05/05(日) 23:07:57.67 ID:PMP8PKjB0
自分は人を見る目があるとか言ってる人事は信用できない
227 ジャングルキャット(茨城県):2013/05/06(月) 00:04:08.26 ID:uhKGMKJfP
普通に働いて人間らしい生活したいだけ
228 バリニーズ(東京都):2013/05/06(月) 02:46:57.58 ID:kslYasWU0
法律守れや
人をただ働きさせるのは詐欺や脅しだろ
経営者が得するだけだろ
229 スフィンクス(秋田県):2013/05/06(月) 09:29:29.45 ID:5hWMm7I90
韓国企業が好調だったのは単に通貨安だったから、それだけ。

今は、相対的に円安になったので、価格競争から技術技術競争へと
競争の質が大幅に変わったので、韓国企業は厳しいでしょう。

嘘と思うなら世界の人々に聞いて見ればよい
同じ価格で韓国製品買いますか、日本製品買いますか、と
230 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/05/06(月) 09:31:16.73 ID:4npxQGG+P
韓国企業如きと張り合おうってレベルの会社なんだから推して知るべし
231 スフィンクス(dion軍):2013/05/06(月) 11:08:46.93 ID:qiiHsbHF0
そんなレベルの戦いなの?w
232 ジャングルキャット(東京都)
なぜ人事部かがわかるな