「利益出ないじゃなイカ」 アベノミクスの影響でイカ漁が終了、スーパーも困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リビアヤマネコ(青森県)

イカ漁 円安・燃油高で全国一斉休漁へ

小型のイカ釣り漁船で作る業界団体は、円安の影響で燃料価格が高騰し、操業しても赤字になるとして、
今月26日と27日の2日間、漁を全国一斉に休むことを決めました。

水産庁によりますと、漁船の燃料となるA重油の価格は、円安の影響で今月には1キロリットル当たり
9万6600円に上昇し、円安が進む前の去年11月と比べて1万円以上値上がりしています。

このため、小型のイカ釣り漁船で作る「全国いか釣漁業協議会」は、燃油価格の高騰によって、操業しても
赤字になるとして、今の時期に漁を行っている全国およそ1000隻の漁船の漁を、今月26日と27日の
2日間、一斉に休むことを決めました。

イカ釣り漁船は、漁に使う照明にも燃料を使うため、コストに占める燃料価格の割合が3割を超え、ほかの
漁船に比べて燃料高騰の影響を受けやすいとされています。燃料価格の上昇による漁船への影響では
5年前、全国およそ20万隻が2日間の一斉休漁を行っていますが、全漁連=全国漁業協同組合連合会は、
「このまま円安傾向が続けば、今後はイカに限らず、全国一斉の休漁も視野に対応を協議していかなくては
ならない。政府に早急な対策を求めたい」と話しています。

イカ漁の一斉休業について、全国いか釣漁業協議会の常任幹事を務める全漁連=全国漁業協同組合
連合会の長屋信博常務理事は23日、会見し、「消費が減退し、価格も下落するなかで、昨年末から急激に
上昇した燃油価格の高騰は、漁業者の経営を相当追い詰めている。

円安の要因となっている安倍政権の経済政策を否定するつもりはないが、日本の景気が全体的によくなり、
魚の価格が上がるまでの間は、急激な円安によって高騰したぶんの燃油価格の補填(ほてん)をお願い
していきたい」と述べ、今後、政府に必要な対策を求める考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130423/t10014117211000.html?utm_source=feedly

関連記事
イカ漁船休漁 スーパーも困惑
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130423/k10014125231000.html
2 スフィンクス(三重県):2013/04/23(火) 17:33:54.20 ID:tizd4rls0
ごねたら油代金支援して貰えるとかそんなもんだろw
糞漁師廃業したらいい
3 縞三毛(WiMAX):2013/04/23(火) 17:35:39.26 ID:VxokdmtKP
オール漕げば燃料代かからないのに
4 縞三毛(北海道):2013/04/23(火) 17:36:19.69 ID:aTdLrSZV0
漁火はよその船より明るくしたほうが採れるからだんだん明るくなっていったんだってね
明るさ規制したら燃料費かからなくなるよ
5 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 17:38:53.34 ID:9D0B5R9sO
えなりで再生された
6 チーター(大阪府):2013/04/23(火) 17:39:08.55 ID:fSaMPGRj0
イカ嫌いだからどうでもいい。
7 マンクス(dion軍):2013/04/23(火) 17:40:18.27 ID:WVRuWHLE0
さっきイカフライ買ってきた
8 オセロット(神奈川県):2013/04/23(火) 17:41:42.35 ID:8WvjIFnk0
>>1
1ドル=120円だったころはさぞ休漁だらけだったのでしょうねw
9 キジ白(岡山県):2013/04/23(火) 17:42:03.04 ID:pIbRtppr0
俺が釣るから問題無いじゃなイカ
10 【沖縄電 - %】 【37.4m】 ◆??? (東京都):2013/04/23(火) 17:42:28.37 ID:GC1s4LRB0
         ____          __
       /   u \     /´  ヽ 。o O ( たのむッ!イカになっててくれぇぇー!)
      /  \    /\    l′    l
    /  し (>)  (<)\   |      |  
    | ∪    (__人__)  J |  ヽ   /
     \  u   `⌒´   /  r`┬r'
    ノ           \  (_) ̄ヽ
  /´               ヽ( ̄ ̄`〈
 |    l              (´ ̄` )
         ____          __
       /   u \     /´  ヽ  チラッ
      /  \    ─\    l′    l
    /  し (>)  (●)\   |      |  
    | ∪    (__人__)  J |  ヽ   /
     \  u   `⌒´   /  r`┬r'  
    ノ           \  (_) ̄ヽ
  /´               ヽ( ̄ ̄`〈
 |    l              (´ ̄` )  

      ,.-――――‐  、         __
     /      ,.-――┴- 、    /´  ヽ  ゲソーッ
   /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\..  l′    l   
.   /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`   |      |   
  〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨   ヽ   /
  ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|     `┬r'  
     ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    ( ̄ ̄`ヽ
      /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八    ( ̄ ̄`〈
    _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\.  (´ ̄` )
11 アメリカンボブテイル(熊本県):2013/04/23(火) 17:43:32.10 ID:4uW7F4mP0
袋ラーメン高すぎ
5袋198円→398円
12 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/23(火) 17:43:37.93 ID:ktG8krnZ0
為替による損益を補てんしなきゃならんのなら先ずは製造業が優先だろ。
貰って当たり前の考え方やめろよ。マジで経営者として事業と向き合え。
13 トラ(京都府):2013/04/23(火) 17:44:26.88 ID:yuYKRacP0
いやいやまだまだ円高レベルだぞ
10年位前からのチャートを見てみろ
14 オリエンタル(鹿児島県):2013/04/23(火) 17:44:53.81 ID:Nbf2dZrp0
痛風患者には朗報だな
15 バーミーズ(長野県):2013/04/23(火) 17:45:10.39 ID:WXgBibIY0
イカンでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イカンでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 縞三毛(WiMAX):2013/04/23(火) 17:45:30.12 ID:DLD/xWLrP
東の方の島に行ったらお宝がいっぱいで大勝利の予感
17 ピクシーボブ(神奈川県):2013/04/23(火) 17:45:58.42 ID:9kovtv/A0
イカ娘。とは何だったのか
18 マレーヤマネコ(韓国):2013/04/23(火) 17:45:59.37 ID:4eMEe5VO0
すきっどしないニュースだな(´・ω・`)
19 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/23(火) 17:46:29.67 ID:wKy3tYNe0
これは
ヤリイカ?ヤラナイカ?
20 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/04/23(火) 17:46:35.23 ID:hBRTY69f0
農協の次に甘えているのが漁協
21 イエネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 17:46:35.96 ID:V24ViIOqO
(イカんでしょ)
22 猫又(愛媛県):2013/04/23(火) 17:47:02.35 ID:jTyWdjFg0
イカちゃん可愛い
天日干しにしてぺろぺろしたい
23 トラ(京都府):2013/04/23(火) 17:47:31.46 ID:yuYKRacP0
物価が上がればイカの値段も上がるだろ
24 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/04/23(火) 17:47:31.71 ID:SYIHj4GT0
安倍ちゃんのせいとかアホかw
TPP参加で安い海産物に駆逐されてまえやクソ漁民が!
25 マンクス(dion軍):2013/04/23(火) 17:49:15.93 ID:WVRuWHLE0
>>13
いやいやいやいや
ぜひ30年前からのチャートを
26 斑(東京都):2013/04/23(火) 17:49:38.72 ID:9iLw8cC00
卸価格を値上げしろ
27 サビイロネコ(岐阜県):2013/04/23(火) 17:50:57.92 ID:qpFrzdtf0 BE:1647696454-PLT(12001)

円安や値上げで大変な業界はいくらでもあるんだが
農業や漁業のやつらはふだんから
補助してもらってるのにまだよこせ
とか仕事舐めてんじゃねえ糞が
28 セルカークレックス(東京都):2013/04/23(火) 17:51:30.29 ID:wp7M1Aih0
A重油がそんなに高いはずないだろ?
29 縞三毛(SB-iPhone):2013/04/23(火) 17:54:33.80 ID:sFWlvBJuP
すぐに政府を頼るのもイカがなものか
30 シンガプーラ(関東地方):2013/04/23(火) 17:54:49.90 ID:qOD5L9ITO
だから実態経済は全然回復してこないし、
デフレは逆に進んでる状況だから、
イカの卸値上げればイイなんて選択肢は初手から無いんだってば!
いい加減に気付け馬鹿ネトウヨども!
31 スナドリネコ(兵庫県):2013/04/23(火) 17:55:25.19 ID:KNzd3KOf0
呼子のイカはもう食べられないんですかあああああああああああああああ
32 アメリカンカール(愛知県):2013/04/23(火) 17:55:36.25 ID:NR8/ApZg0
マジかよ、もう明太イカ作るのやめるわ
33 シンガプーラ(千葉県):2013/04/23(火) 17:55:59.66 ID:8f2cZFvz0
海から遠いスーパーでさえ売り出しは¥98くらいだもんな
漁師は買い叩かれてるんだろうな、と思うが
高いと手を出す気にはなれない一般民
34 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/23(火) 17:58:49.17 ID:xSICKpQFP
しらねーよ
今まで儲けてきたんだろが
勝手に廃業しろ
35 縞三毛(庭):2013/04/23(火) 18:00:47.31 ID:2Rj1E/imP
イカんざき
36 ユキヒョウ(dion軍):2013/04/23(火) 18:01:00.20 ID:w67F+m2h0
>>30
漁船が無ければ、岸から釣れる量が増えるかもね。
そういうもんですよ。
37 アジアゴールデンキャット(禿):2013/04/23(火) 18:01:14.94 ID:prQKCBBVP
二年くらい前のニュー速だったらイカ娘AAで埋め尽くされていたであろうに
嫌儲と住み分けができたみたいだな
38 白(東京都):2013/04/23(火) 18:02:16.56 ID:qUw/+4sq0
照明などLEDに変えたり工夫してる漁船もあるのにね。
この人達は何してたんだろう?
39 黒(東京都):2013/04/23(火) 18:03:33.65 ID:Hbvp8+hQ0
するめの値上がりは困るぞ
40 ラガマフィン(青森県):2013/04/23(火) 18:04:03.91 ID:Sl9TEcOr0
コスト上がれば価格変わるもんだろ
卸値上げればいいじゃない
41 ユキヒョウ(dion軍):2013/04/23(火) 18:04:43.74 ID:w67F+m2h0
でもまじで、重金属やら放射性物質やらで、肝あえ的なものは、
高級価格にした方がいいかも。

冷凍して何年もの、とかの方が、価値が上がるかもしれませんね。
42 ユキヒョウ(dion軍):2013/04/23(火) 18:05:59.32 ID:w67F+m2h0
>>41
補足、
消費者の健康と、業者さんの存続的な意味で。
43 ボルネオウンピョウ(香川県):2013/04/23(火) 18:06:49.41 ID:9qQZPq6i0
エコエコ言ってる時代なんだから、そんな燃料ガンガン燃やして
捕る必要はない。

イカくらいちょっと高くなっても困らないでゲソ。
44 キジ白(岡山県):2013/04/23(火) 18:09:26.06 ID:pIbRtppr0
みんなの海の魚を我が物顔で取って生活して
支援を要請する意味がわからない

漁業権の意味がわからない

そりゃイカちゃんも怒るわ

ちなみに船って税金全く払ってないからね
消費税のみ 車で言う取得税も重量税も自動車税もな〜んにも無い
45 白(東京都):2013/04/23(火) 18:10:12.62 ID:qUw/+4sq0
しかし、報道見てると、イカ食わねえと日本人が死ぬみたいなのばっかだな。
46 ヨーロッパヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/04/23(火) 18:10:58.40 ID:6lrVnJ2a0 BE:13896353-BRZ(10001)

その間に第三国が流通ルートを再編することでしょう。
47 マレーヤマネコ(茨城県):2013/04/23(火) 18:11:01.27 ID:3ESkhGfd0
>>44
養殖しないといけないものはわかるんだが、
イカとかなんか金つぎ込んで育てたりしてないよね?
48 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:11:22.66 ID:O5MkvtGl0
自分達の利益の為に補助を税金から払うならイカなんか要らんわい
49 トンキニーズ(三重県):2013/04/23(火) 18:12:06.83 ID:sfR0JLxL0 BE:4166880588-PLT(31169)

●         侵略っ 侵略っ 侵略っ 侵略っ 侵略っ 侵略っ イカ娘っ!ちゅ♪
┃ /|〜〜┐ノ  きーらきらな海と風 かーがやくアトリウム (フー!) みーんなであーつまって は じ め ま しょ っ は じ め ま しょ っ
50 スフィンクス(岡山県):2013/04/23(火) 18:12:29.47 ID:8UOXHb/b0
魚類全般値上げっすか
51 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/23(火) 18:12:32.96 ID:sQE9S+tw0
>>37
嫌儲みにいったけどこっちが1つであっちは2つだったぞ
52 黒(千葉県):2013/04/23(火) 18:13:57.54 ID:PqN5Udqi0
百姓だの漁師だのは人間じゃないんだよ
家畜だ
そこを勘違いすんな
竹中先生は、経団連の資本家の皆さんの輝く笑顔だけを励みにアベノミクスの陣頭指揮に励んでらっしゃるんだよ
53 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:14:03.65 ID:C3Y2tQsk0
>>25
1ドル360円時代から比べると
いまも超絶円高だな
54 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:15:47.26 ID:C3Y2tQsk0
おかしいなぁ

2007年ごろは
ドル円は今よりずっと円安の1ドル117円でWTI原油価格は今と同じくらいだったのに

おかしいなぁ
55 縞三毛(庭):2013/04/23(火) 18:17:08.44 ID:2Rj1E/imP
>>54
アメリカ様が安値で卸してくれないんだよ
56 サビイロネコ(大阪府):2013/04/23(火) 18:17:46.57 ID:sIvE4q4s0
燃料が高いのは間違い。
デフレでイカが安いからだろ?

デフレで利益を出してた大手スーパーが漁民相手に買い叩いたたいてるからじゃないのか?
57 白黒(西日本):2013/04/23(火) 18:19:40.34 ID:x6lMM7L40
燃料で海が汚れることも少なくなっていい話じゃなイカ
58 コーニッシュレック(埼玉県):2013/04/23(火) 18:20:09.49 ID:ljxqStVD0
かつての1ドル100円時代は操業できたわけで、燃料高騰が原因の操業停止なら根本を解決しないとダメだろ
麻生がこの件で援助を仄めかしてたけど燃料高騰が続く限り、国から金出すのか?
59 マーゲイ(内モンゴル自治区):2013/04/23(火) 18:20:59.54 ID:AYdO/nuCO
照明使わないでたっぷり取る方法考えたらいいがな
簡単なこっちゃで
60 メインクーン(新潟県):2013/04/23(火) 18:21:16.19 ID:GN7lSYNE0
ガソリン値下げ隊を呼ぼうぜ!
61 ベンガルヤマネコ(京都府):2013/04/23(火) 18:22:04.65 ID:iR1zuM3u0
[ ::━◎]ノ あれ円安で景気回復とちごたんw?
62 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:22:29.21 ID:C3Y2tQsk0
>消費が減退し、価格も下落するなかで

これが原因やないか
63 イエネコ(関西・東海):2013/04/23(火) 18:24:34.56 ID:ivDiFurhO
まぁ円安になってもガソリンは下がらないけどな
スーパーの食品が軒並み値上がりしてるのは
何とかならないかな
64 斑(秋田県):2013/04/23(火) 18:24:59.44 ID:0a6MjEDn0
ライトLEDに変えろよ
65 マレーヤマネコ(茨城県):2013/04/23(火) 18:25:28.64 ID:3ESkhGfd0
>>63
痩せるチャンス
66 パンパスネコ(三重県):2013/04/23(火) 18:25:57.39 ID:ayrYM+yc0
低燃費な船買えよ
67 セルカークレックス(空):2013/04/23(火) 18:27:49.63 ID:I0iBEPwv0
>>62
円安になったら給与上がって、消費が増えるはずじゃなイカ?
68 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:32:48.00 ID:C3Y2tQsk0
>>67
そりはちゃんと努力してる会社や業界の話じゃなイカ?
69 マレーヤマネコ(愛知県):2013/04/23(火) 18:37:01.57 ID:RC7wY/I80
メタンエンジンはよ
70 ジャングルキャット(千葉県):2013/04/23(火) 18:39:17.46 ID:70xI2M+v0
燃料がっていってんなら一般国民にもそれなりの補償がないと可笑しくなるなw
ガソリン高騰で交通費がかさんでるのに給料は安いし死活問題だぜ
71 ロシアンブルー(三重県):2013/04/23(火) 18:40:59.70 ID:vNGoroKs0
円高になったら、輸入品との価格競争が〜、と言うだけなんだろ。
そもそも100円切って円高が大変だと騒いでたのは、ほんの数年前だし、それ思えばまだまだ高い水準のはずなんだが。
72 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:41:37.16 ID:jyEghxayP
本気で円安になったら死活問題になるような人は円売っときゃいいのに
外食産業だってやってるわけだし
73 サビイロネコ(岐阜県):2013/04/23(火) 18:41:48.05 ID:qpFrzdtf0 BE:3707316195-PLT(12001)

>>63
岐阜だけど
うどん、焼きそばは15円
コロッケ、とうふ、もやしは18円
流石にデフレすぎ
74 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/23(火) 18:43:01.46 ID:ktG8krnZ0
>>73
バローか?
75 黒(東京都):2013/04/23(火) 18:43:42.85 ID:Hbvp8+hQ0
どうでもいいけど名古屋から岐阜ってかなり近いよね
76 三毛(東京都):2013/04/23(火) 18:44:03.45 ID:jMhhvIkW0
ソーラーパネルを搭載しろ
77 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/23(火) 18:45:06.68 ID:ktG8krnZ0
岐阜は名古屋県の一部
78 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 18:48:22.41 ID:Zj6LCcFG0
まず税金をキッチリ払えよゴミ屑漁師ども
79 サビイロネコ(大阪府):2013/04/23(火) 18:48:58.02 ID:sIvE4q4s0
80 ピクシーボブ(三重県):2013/04/23(火) 19:03:40.90 ID:Xf7xt1Yh0
ドック入りのチャンス
81 スノーシュー(神奈川県):2013/04/23(火) 19:06:56.14 ID:22QDN02G0
NHKでこのままいけばイカに限らず全部が…って言ってんだが
82 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/23(火) 19:09:06.47 ID:UiT6TRXO0
バカ〜 

TPP外国産イカで 万事解決  TTTTTTTTTTTTTPPPPPPPPPPPPPPPP
83 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/04/23(火) 19:14:58.59 ID:dCXwZuUK0
エネルギー効率悪いのは絶滅するべきだろう
ハウスものとかみたいに自然に逆らってするような奴
84 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2013/04/23(火) 19:18:38.67 ID:ee19H6+30
高く売れよ
85 ツシマヤマネコ(庭):2013/04/23(火) 19:19:33.02 ID:6pim1ici0
>>4
今はLEDだからほとんど変わりはない
86 ボブキャット(愛知県):2013/04/23(火) 19:23:42.09 ID:WDqAZ0srT
うるせぇ勝手に潰れてろ
87 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/04/23(火) 19:26:15.53 ID:D6+c6HYm0
>>81
何気にやばいな。
88 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 19:38:20.31 ID:km4ERgof0
感覚的に原油価格が影響した気はするが円高円安が油代に影響した気がしない
89 パンパスネコ(愛知県):2013/04/23(火) 19:46:05.78 ID:c9tscXX30
漁り火でやれば?
90 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/04/23(火) 19:53:25.75 ID:SYIHj4GT0
>>88
そうかな。昨年解散前と最近までで原油価格は大して変わってない、直近先週辺りからはむしろ下がってるけど。
ドル円は大きく円安にシフトして燃料費は応分に高騰した感じがするがな
91 ロシアンブルー(新潟県):2013/04/23(火) 19:55:13.21 ID:RrJfnrPA0
1ドル360円の頃はどうしてたんだろう
92 ロシアンブルー(新潟県):2013/04/23(火) 19:55:51.01 ID:RrJfnrPA0
つか、永久に円高が続くとでも思ってたのか
93 イエネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 19:58:07.39 ID:xf1ma1DZO
イカは別に好きじゃないからどうでもイッカ!!
94 スナネコ(鹿児島県):2013/04/23(火) 19:58:50.60 ID:LRTY4EVY0
この程度の円安でやっていけないとかどんな韓国経営だよ
95 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/04/23(火) 20:02:11.57 ID:SYIHj4GT0
購買力も上がって無いのに原材料費の高騰に晒された
典型的なコストプッシュインフレじゃんアベノミクス副作用の第一弾はアベノミクス否定派の大方の予測通りの奴が来たってことだ
96 アンデスネコ(catv?):2013/04/23(火) 20:02:26.80 ID:dOUgOLOw0
>>94
要は「補助金よこせ」ってことだよ。
97 スノーシュー(埼玉県):2013/04/23(火) 20:03:17.16 ID:m8XPww7T0
イカんな
98 ターキッシュバン(三重県):2013/04/23(火) 20:08:54.09 ID:HqY4wMLo0
ネトウヨ「イカ漁師は在日!」
99 ペルシャ(神奈川県):2013/04/23(火) 20:12:45.42 ID:f0lqUTyU0
株価上昇と身近な景気にはタイムラグがあるんじゃなかったか?
100 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/04/23(火) 20:13:19.53 ID:SYIHj4GT0
>>54
その頃もちゃんとストしてるよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130423-00000007-asahi-ind
>一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。
101 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 20:13:25.27 ID:HS39qsa60
今のところ俺の中では
ちくわの磯辺揚げ>>>>イカ
なので問題無い
102 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 20:16:01.49 ID:B9VZi7Xm0
この漁師達四年前まで何してたの?
四年前にもどっただけなんだけど馬鹿なのかな
103 ギコ(神奈川県):2013/04/23(火) 20:17:55.73 ID:d2LmN1Iy0
自分たちは何も生み出さないくせに
海のものは勝手にとるなという
昔から漁師って大嫌いだ
104 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 20:19:06.54 ID:jyEghxayP
>>81
ニュース7は韓国経済が大変にってのが一番気持ちわるかった
9時の方ならいまや当たり前だけど
105 アメリカンワイヤーヘア(長野県):2013/04/23(火) 20:19:50.75 ID:zi2QWw8a0
小型をやめて大型にすればいいと思うの(´・ω・`)
106 ユキヒョウ(沖縄県):2013/04/23(火) 20:40:00.70 ID:A1eBeNV30
A重油で100円弱か。
無理だw
おかしいな。
発展途上国の漁業はどうなっているんだよ。
107 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 20:42:13.60 ID:yUAEUoH+P
Mitiko ‏@Mitiko_k 8時間

よく調べてから記事にするべし。魚の研究者は満月には、イカは漁灯に集まらないから、
毎年イカ漁は一斉休業発言している。燃料高騰付け利用記事厭らしい|漁船20万隻、
一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」(朝日新聞デジタル)
108 コーニッシュレック(新潟県):2013/04/23(火) 20:43:23.71 ID:E57kSSBh0
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
109 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 20:45:10.49 ID:IbQUgBU/0
燃料費が1割上がっただけで出来ない漁って
ちょっと地域の行政と考え直したほうがいいかもな。

アベノミクスなくてもリスク高すぎだろ。
110 ユキヒョウ(沖縄県):2013/04/23(火) 20:47:08.20 ID:A1eBeNV30
発展途上国は今でも操業しているし、
日本で売れる値段よりも低いだろうからデフレ関係ない。
漁業を止めさせるように仕向けているね。
111 ハバナブラウン(群馬県):2013/04/23(火) 20:51:55.61 ID:1F5hvWBb0
>>109
元々小売が限界まで買い叩いてたからな
1パイ100円で売られてるとしてそのうち漁師の取り分どんだけあってそこから更に経費引いたらどんだけ残ると思うよ?
112 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 20:52:18.39 ID:km4ERgof0
>>90
俺が入れてるところで
去年11月138円ぐらいでゆっくり上がり続けてここ1ヶ月で147、8円ぐらい
円はその間に22、3円ぐらい下がったんだよね、
原油価格は政権変わってからの約半年は87円から97円を行ったり来たりきたり、
為替とかの時間差もあるんだろうけど、この金額がどう反映するのかわは知らんよ
113 三毛(庭):2013/04/23(火) 21:01:18.48 ID:kX7eK1Gs0
はやく原発動かせばいいんだよ、とっとと日本の成長のために動かせ
114 クロアシネコ(福岡県):2013/04/23(火) 21:26:21.19 ID:B0nDh30o0
原発とイカ釣りは関係ないだろ
電気は余ってんだよ
115 コーニッシュレック(神奈川県):2013/04/23(火) 21:33:51.37 ID:y7b1efCr0
>>15
漁を休まなイカ?
116 パンパスネコ(福岡県):2013/04/23(火) 21:35:30.74 ID:8ly7xnHe0
>>85
今はledだって根拠は?
117 ピューマ(東京都):2013/04/23(火) 21:45:54.02 ID:MkddH9mz0
庶民が食ってるのは冷凍ロールいか
国産以下が獲れなくなっても特に不便はない
118 サーバル(大阪府):2013/04/23(火) 21:49:01.06 ID:7d9l5zao0
漁師はバカじゃね?
一気に流通を止めたら、必要に迫られているところは別のルートを模索しだして
結果的に流通ルートはら外されるのに。。。
119 コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/23(火) 21:49:40.44 ID:5f9+P+YA0
円高でイカが安くなったって話聞いた事無かったんだが...
文句だけ言うのか?
120 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/04/23(火) 21:52:26.91 ID:RL6x/6MV0
なんか色々と羨ましいな。
休業した連中も漁協で麻雀しているんだろうし。
121 コーニッシュレック(神奈川県):2013/04/23(火) 21:53:59.33 ID:y7b1efCr0
>>118
騒ぐとお金が入るんじゃなイカ?
122 スナネコ(愛媛県):2013/04/23(火) 21:56:04.01 ID:C3WabCIb0
120円の時はどうだったんだとか
漁師の努力が足りないみたいに叩いてる人いるけど違うんじゃないの

魚を市場に卸す今の価格と急騰した燃料費にズレがあるってことでしょ
つまり結果として魚の小売価格に影響が出てくるんじゃないの
123 コーニッシュレック(神奈川県):2013/04/23(火) 22:04:53.37 ID:y7b1efCr0
>>120
きっと「御無礼」がかっぱいでる頃。
124 サビイロネコ(岐阜県):2013/04/23(火) 22:09:25.43 ID:qpFrzdtf0 BE:3460162267-PLT(12001)

>>74
バロー以外も安い
125 サビイロネコ(福岡県):2013/04/23(火) 22:18:45.27 ID:THxlmpkf0
魚の種類も多いからイカだけ値段を釣り上げたらイカは売れない、買わない
イカを食わなくても人間は死ぬことはない
126 ヨーロッパオオヤマネコ(北海道):2013/04/23(火) 22:24:05.67 ID:cRC5LR5gO
自民のせいで食い物すら無くなっていく
127 サビイロネコ(庭):2013/04/23(火) 22:25:16.16 ID:s3Vv0GnqT
,  ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 丶、 
  !              丶
_ノ\_∠_,.   -──―一ミ:、
      (.: : : : : : : : : : : : : : : : \
  マ  r::: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
  ジ . / : /\: : : : : :/\: :: : : : : : :ヽ
  で  {: :7`\ヽ: : : //、\: :/\: : :.丶
     〉, ‐-‐、 \/   _, __∨: :| ー-
  ゲ / r:oヽ`     /.:oヽヽ!: :|
  ソ .{ {o:::::::}      {:::::0 }|: :.|!
   ッ | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: :||
 !? ヽ:::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ:| r--ッ
-tヽ/|` ::::::::::;/   `、 ::::::::::: /.:| }  >
: : |: : :.|J.    \   /   /: : | /_ゝ
: : |: : :.|.` - ,, ___`-´_ ,, -: .!: : | : : ヽ
:.:ノ!.: : :|\      ̄/ /|: : |: : :!ヽ: : : \
128 スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/04/23(火) 22:27:38.08 ID:W+5O0exJO
別に冷凍イカでいいわ
129 ユキヒョウ(沖縄県):2013/04/23(火) 22:33:52.23 ID:A1eBeNV30
冷凍イカは中国の漁獲高が多い。
日本人がイカを取れなくなったら中国からの輸入が多くなる。
自民党がやりたい事はそういうことだ。
130 白(中部地方):2013/04/23(火) 22:36:28.54 ID:7+R7EGtB0
うぜえから外国に漁業権売って
魚だけ買おうぜ
131 ターキッシュバン(埼玉県):2013/04/23(火) 22:39:37.12 ID:mdoALcW20
1ドルが130円とかの時はイカ漁はどうしてたの?
ずっと休んでたの?
132 コラット(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 22:43:42.43 ID:badayWmb0
>>131
為替じゃなく、原油の値段の話だということがなぜわからない?
133 ラガマフィン(チベット自治区):2013/04/23(火) 22:44:32.61 ID:GivOIlCm0 BE:99216672-PLT(18000)

今思えばイカ娘って酷いステマだったね
134 ターキッシュバン(埼玉県):2013/04/23(火) 22:44:43.66 ID:mdoALcW20
>>132
円安の影響をやたらと強調してるからさ
135 マーゲイ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 22:46:46.11 ID:ILvZDuPuO
イカはやっぱり釣れたてだよね(´・ω・`)
冷凍とか話しにならん
136 スナネコ(関西・北陸):2013/04/23(火) 22:48:18.50 ID:hi64Da2U0
137 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/23(火) 22:50:29.37 ID:JVeuT751P
スワンボートの出番か
138 猫又(東京都):2013/04/23(火) 22:55:12.14 ID:GIHtP09v0
漁師がブサヨに見えてしまう俺はネットで真実に毒されすぎてるんだろうか
139 縞三毛(dion軍):2013/04/23(火) 22:57:47.57 ID:PeZgF677P
>>134
原油高だけど円安だからなんとかやってこれたんだろ
140 サイベリアン(福岡県):2013/04/23(火) 23:00:35.19 ID:Ai4zKKrm0
     ________
_ノ\_´         __`丶_
  マ  (    ,. ´: : : : : : : : :`.  、
     r  /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
  ジ ./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
ゲ   { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
  で 〉 : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ   / : : : : | {o:::::::}    {:::::0 } Vハ
    . {: |: |: : :| ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
っ   .|:ム:|∨:| 〃    ____ /// }|    r--ッ
!? .ヽ:.r|: : :l/// r ´    \}    ハ、   }  >
-vヽ/: ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\ /_ゝ
/: : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
 ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
141 ユキヒョウ(石川県):2013/04/23(火) 23:02:33.93 ID:CMugH9UB0
>>132
>円安の影響で燃料価格が高騰し

と書いてあるが
142 マーゲイ(千葉県):2013/04/23(火) 23:05:37.41 ID:VVoV/lB70
やはり農林水産業はTPPの洗礼を受けるべきだね。
甘えすぎ。
143 サビイロネコ(福岡県):2013/04/23(火) 23:07:57.90 ID:THxlmpkf0
昔は140円の円安でも石油が100円とか相場が安かったけど
今は石油も採掘しすぎて石油が自噴しなくなったんだな
そこでチューブで中身を押し出す要領で井戸の周りから海水を地下に注入して
その海水で厚をかけて石油を井戸に集めているわけで石油のコストが掛かるんだな
しかも中国が経済発展して石油を大量消費するから石油の相場も上がる
144 ジャガー(兵庫県):2013/04/23(火) 23:08:48.77 ID:BA7OjDZD0
円安・燃料費高騰がいつか来るかもしれないと想像できたはずなのに何で対策しなかったの?
145 ユキヒョウ(石川県):2013/04/23(火) 23:10:29.21 ID:CMugH9UB0
>>144
さすがにそれを漁師にやれというのは無茶が過ぎる
146 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 23:14:13.64 ID:vO4SSe+rP
燃料費で困っているのはどの業界も同じ

ゴネ得
147 バーミーズ(長野県):2013/04/23(火) 23:15:50.78 ID:WXgBibIY0
>>138
休めよ
148 ギコ(秋田県):2013/04/23(火) 23:16:16.47 ID:S/CnLf9p0
>>145
つっても先進国の一次産業は人件費で既に圧迫されてるんだから、オラがオラがじゃなくて、
ノルウェーみたいに企業化して資源保護とリスクヘッジしていかないといけなかったはずなんだが
日本の一次産業ってみんなGHQの農地改革で自営業体質引きずったままでしょ、これ良くないと思うんだけど
149 白(中部地方):2013/04/23(火) 23:17:35.07 ID:7+R7EGtB0
先物とかやればいいのにね
150 ラガマフィン(チベット自治区):2013/04/23(火) 23:19:46.34 ID:GivOIlCm0
>>149
イカの先物取引なんてあんの?
151 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/04/23(火) 23:24:16.34 ID:Fe9tQkvp0
コストが掛かるなら、それだけイカの値を上げれば済むよね
152 ギコ(秋田県):2013/04/23(火) 23:28:55.14 ID:S/CnLf9p0
税金突っ込むのはどこの国でもやってる事なんだけど、
何故日本人って「漁が解禁」→「オラがオラが」になってしまうのか
153 チーター(神奈川県):2013/04/23(火) 23:49:11.27 ID:wtQZSmbQ0
「全国いか釣漁業協議会」80隻程度の登録で「全国一斉の休漁」かぁ
いかの水揚げ1位の八戸港登録だけ見ても3割しか加盟していないが?
アベノミクスで燃料費やばくて、漁業が大変って世論形成とかwww
誰が描いたシナリオか探すと楽しいことになりそうだな。
154 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/04/24(水) 00:00:07.25 ID:SYIHj4GT0
陰謀論とかプラス脳過ぎるだろ・・・
155 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/04/24(水) 00:01:27.95 ID:d8PTwBL20
イカ好きとしては由々しき事態だ
証明をLEDにするとかで対処できないものか
156 アムールヤマネコ(大阪府):2013/04/24(水) 00:02:36.40 ID:wAPSf/+k0
そもそも満月には漁はお休みと聞いたが
157 シャム(宮崎県):2013/04/24(水) 00:22:43.80 ID:it2lp9fL0
そう、こうやって業界一致団結して「休む」「止める」事が大切。
158 チーター(沖縄県):2013/04/24(水) 00:27:27.85 ID:6+YpXrTA0
これはイカちゃんの陰謀
159 ジャングルキャット(四国地方):2013/04/24(水) 00:41:53.86 ID:pvjb/VKvP
宇宙から見えるほど無駄に明かり焚いといてアホちゃうのとしか
160 チーター(沖縄県):2013/04/24(水) 00:51:46.85 ID:6+YpXrTA0
手漕ぎボートで漁しろよ
161 ウンピョウ(岐阜県):2013/04/24(水) 01:09:24.28 ID:LTf+ZVqG0
数年前よりまだ円高だよ
ガソリン代高いのは原発が動かせないからだよ
つまり坂本龍一のせい
162 ヤマネコ(大阪府):2013/04/24(水) 01:27:39.99 ID:+SDwiKtH0
イカねーちゃんの活け造り画像マダー?
163 デボンレックス(三重県):2013/04/24(水) 01:40:58.51 ID:g795LTJh0
ネトウヨ「これはイカ漁師の陰謀!安倍ちゃんを救わなきゃ(白目)」
164 ソマリ(東京都):2013/04/24(水) 02:11:52.80 ID:/3xFbYlr0
   /  >、
  厶 /wwゝ
   |!| ・_・リ    誰もいない・・・踊るなら今のうち
   .川 ゚O O゚


♪ /  >、
  厶 /wwゝ♪
. ((o|!| ・_・リ(o))  侵略っ♪侵略っ♪侵略っ♪侵略っ♪
   /    /
   し―-J


♪ /  >、
  厶 /wwゝ♪
. ((o|!| ^ヮ^リ(o))  侵略っ♪侵略っ♪侵略っ♪侵略っ♪
   /    /
   し―-J


♪ /  >、
  厶 /wwゝ
 ((o|!| ^ヮ^リo))   侵略っ♪侵略っ♪イカ娘っ♪キュっ♪
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
165 オリエンタル(中国地方):2013/04/24(水) 02:14:54.59 ID:yR3qj5T80
イカ食わなくても死にはせん。
そしてイカは輸出品じゃない。
166 白黒(北海道):2013/04/24(水) 02:17:23.59 ID:hUiUqP8R0
5,6年前はどうしてたんだ
167 斑(東京都):2013/04/24(水) 02:17:45.44 ID:v52kIv+30
イカはあんまり儲からんらしいが
好きだから困る
168 コラット(家):2013/04/24(水) 02:19:01.32 ID:J/Oretjs0
                   \     :::::/
                    │ 安 :::│
                    │ 倍 :::│
                    │ 壺 :::│
                    │ 三 :::│
               /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
               ( ◯ / /)  (\\ ○ )
               \ / ./● I  I ●\\/
                /  // │ │ \_ゝヽ    イカが釣れなきゃ
               /     /│  │ヽ    :::ヽ     ワシを釣ればいいニダ!
               /    ノ (___):::ヽ    :::|
              │     I    I ::::::    ::::::|
             │     ├── ┤    ::::::::|
               \    /   ̄  ヽ   ::::::::/
                 \    __   ' :::::/
                ,. \^______/_
          ,へ____ヽノ""       ""⌒ヽ_ノ /__ノ⌒\_
          `' ---- 'ノ ,,/ ノ 人 ⌒ヽ、 、_ヽ、 へ-''' \,,)
            ⊂' 'へ"  ,,-''"く"\,⊃ヽ-、__つ
169 ジョフロイネコ(沖縄県):2013/04/24(水) 02:19:13.00 ID:stvsWrlL0
ガソリンは値下がってるけど都合が悪いんで絶対に報道しないニダ
170 トンキニーズ(東京都):2013/04/24(水) 02:19:13.71 ID:I5HWSbhW0
燃料はどんどん高くなっているが
円高だったおかげでその影響を感じずに済んでたんだな
171 ジャガーネコ(宮城県):2013/04/24(水) 02:24:01.70 ID:p9B6306f0
漁業農業完全衰退したらどうなるんだ
想像できねぇ
とりあえず宮城県の既存の漁業は詰んでるし
俺は田舎に畑あるから個人レベルではどうでも良いが都会人って有事のときどうすんだ
井戸もないんだろ人のお膳立てでしか生きれないやつってどうなんの
172 スミロドン(沖縄県):2013/04/24(水) 02:31:15.50 ID:n4sdFia10
>>171
地方から農作物を奪い取る法律が出来て
地方が飢えてもトンキンが贅沢な暮らしをするだけ。
173 しぃ(東京都):2013/04/24(水) 02:35:27.45 ID:kUPRGbb90
>>171
俺はパスタさえあれば生き延びられる自信がある
174 キジ白(やわらか銀行):2013/04/24(水) 02:39:27.39 ID:1tt1o/EpP
2008年はイカ以外の漁業関係者も巻き込まれた感じでスト起こしてたけど、実際イカ以外も赤字なのか?
175 ターキッシュバン(千葉県):2013/04/24(水) 02:42:06.55 ID:0BNuo7JZ0
こんなんまだ序の口だろ
176 キジ白(WiMAX):2013/04/24(水) 02:43:25.70 ID:kFrSGoxGP
     _,. --――- 、_
   //      _   ` 、
 / /: , ・' ´ ̄   ̄.::,` 丶、
/ ::/::/.  /l ∧::  ∧ ヘ::  :ヘ
ヽ |/:::::  /   \/   V  .∧    /    /   /  | _|_ ― /  ―― l l /___ l l  \  /
 ヾ!:::::::  / 旡≧/ / /≦乏V :∧} _/|  _/|    /   |  |  ― /  ―┬― /   /       /  ―――
  レイ\/:|: |  |/ / / / | |:|: V     |    |   /    |   丿 _/     /     ./       _/
   |:::|:::::|:. |  | , -- 、 | |,! |
   |:::|:::::|::、._   ー'⌒ー',.ィ: |
   |:::|:::::|::::|::`::ー.- r:'´::::|:
177 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/04/24(水) 03:01:22.38 ID:6lNIKgb/0
米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩だ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を仲買人が資源の購入で浪費するだけの愚策だが)

日本の仲買人(商社)は世界一高い価格で資源買ってくる
(日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍)
時代遅れの火力発電でこんな無能集団養ってやる必要ねーよ

つーかこの効率化の時代に無駄飯食いの仲買人通すとか
小学生かよ、電力会社は
178 メインクーン(大阪府):2013/04/24(水) 03:05:13.42 ID:grw/j7P30
逆にイカは高くなるのか
179 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/04/24(水) 03:21:22.85 ID:ZxDE5mTv0
アベノミクス批判と補助金目当ての新手のパフォーマンスにご注意ください!!!

業界団体が元々休業である満月の日に、「燃料費高騰で苦しいから補助金よこせ!」というアピールをしているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/ugem/20080612/p1  https://twitter.com/katukawa/status/326563309367222274

<イカ漁>一斉休漁へ 円安で燃料高に抗議 (毎日新聞)

 「全国いか釣漁業協議会」は23日、急激な円安による輸入燃料価格などの高騰で経営を圧迫されている小型イカ釣り漁船が26、27日に
一斉休漁すると発表した。燃料高に伴うイカ釣り漁船の一斉休漁は世界的にエネルギー価格が高騰した2008年以来。農林水産省内で記者
会見した長屋信博常任幹事は「出漁しても燃料代を賄えない」と苦境を訴えた。アベノミクスに伴う円安進行の副作用が出た形だ。
180 オリエンタル(三重県):2013/04/24(水) 03:27:02.76 ID:bd/LRPnK0
イカは俺が好きな特別な食材だから徹底的に支援しろ
181 デボンレックス(北海道):2013/04/24(水) 03:37:29.45 ID:rJ5iqTvb0
俺もこの漁師みたいに通勤で使うガソリン代の補填をお願いしたいんだがどこに言えばいいの?
182 ピクシーボブ(埼玉県):2013/04/24(水) 03:46:11.21 ID:df0cxRIn0
そうはい神崎
183 スミロドン(沖縄県):2013/04/24(水) 04:11:00.78 ID:n4sdFia10
アベもアベアベ言っている奴も頭悪いからなw
こういうアホがトップに立つから日本がおかしくなる。

http://dotheadline.doorblog.jp/archives/24763324.html
184 イエネコ(東京都):2013/04/24(水) 04:12:17.62 ID:shralZZN0
死んでゲソ
185 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/24(水) 04:17:21.38 ID:RmINItbI0
>>181
お前の大嫌いな労働組合
186 サビイロネコ(大阪府):2013/04/24(水) 04:20:54.71 ID:DPzOjD3L0
円高の時も燃料代がー燃料代ガーと騒いでなかったか漁協って
そもそもそういう高騰に対処するために徒党を組んだのが漁協だろ
なんでなんでもかんでも国から金貰うって発想になってんだこいつら
187 ジャングルキャット(dion軍):2013/04/24(水) 04:22:34.78 ID:OC3mTAY4P
同じ日本人に対してやめちまえだの廃業しろだの抜かすネトウヨ安倍信者って・・・orz
188 サビイロネコ(大阪府):2013/04/24(水) 04:24:33.74 ID:DPzOjD3L0
ほら出た
なぜか同じ日本人を叩いていても「右翼思想」呼ばわりする自称日本人
189 ターキッシュアンゴラ(西日本):2013/04/24(水) 04:25:11.64 ID:RNciSsh1O
普通に漁火見えるけど
190 斑(WiMAX):2013/04/24(水) 05:12:08.45 ID:tmIuzoe+0
>>188
兎に角文句言いたいお国柄なんでしょうね。 自分を棚に上げるってやつ。
191 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/04/24(水) 05:20:07.95 ID:K94I2ui10
>>186
アホ、政府の政策で燃料が高騰したんだから
政府の補填を希望するのは当然ことだろ
192 斑(東京都):2013/04/24(水) 05:21:19.33 ID:aBOPwhOq0
手こぎで良いんちゃうの
江戸時代のように
193 キジ白(東京都):2013/04/24(水) 05:24:30.60 ID:bjDG9/JY0
実はイカ獲れ杉らしいから価格調整なんじゃね?
194 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/04/24(水) 05:25:04.87 ID:K94I2ui10
つかハウス栽培とか燃料に灯油だの重油だの使う食品たくさんあるからな
バカノミクスは食料安全保障も危機に陥れるな
アメリカや台湾に日本売りまくっただけじゃまだ足りないらしい
195 スナドリネコ(福岡県):2013/04/24(水) 05:28:43.18 ID:6Msr0GAK0
総理は値上げ推奨してたけどな
値上げして売れなければ生産者は廃業か死ぬだけ
196 スナドリネコ(福岡県):2013/04/24(水) 05:32:58.30 ID:6Msr0GAK0
福島でバイオマス燃料の事業やれよ
福島産の農産物は食べて協力したくないけれど、バイオマスならガソリンに混ぜて協力できるだろ
197 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2013/04/24(水) 05:37:05.90 ID:PnnmZRBv0
ソーラーパネルで蓄電するイカ釣り船はよ
198 ハバナブラウン(神奈川県):2013/04/24(水) 05:41:18.78 ID:wl6Dn9Bj0
イカは高値で売れるもんじゃないからな
今までも高いし
199 スナドリネコ(福岡県):2013/04/24(水) 05:59:46.10 ID:6Msr0GAK0
漁に出たら燃料代が高くついて赤字とか
ぎりぎりの採算ラインで漁をしてたのか
それを総理がいじった
好転しないで悪化した
200 縞三毛(東京都):2013/04/24(水) 06:07:37.43 ID:0Bd+s4/T0
円安は関係無いだろ。
世界的に燃料が高騰してるんだから。
120円の時はどうしてたんだよ・・・。
201 スミロドン(沖縄県):2013/04/24(水) 06:10:59.89 ID:n4sdFia10
金融緩和したから原油が上がったんでしょ。
当たり前じゃない。
202 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2013/04/24(水) 07:58:54.61 ID:PnnmZRBv0
イカ釣り船は夜中にすごいワット数の電球を煌々とつけて漁をするんだよ
だから普通の漁船より重油の消費量に左右されやすいんじゃないかと推測
203 キジ白(dion軍):2013/04/24(水) 08:07:32.08 ID:lS7W+NtEP
イカ釣りの仕方をなんかもっと工夫できんのか?
204 ヒョウ(北海道):2013/04/24(水) 08:49:57.69 ID:2t0MaTpU0
イカ釣り漁船は大半がLED照明に変更済み。
また、減船と新型船への更新も進めて効率化も図っている。
各漁組の部会ごとに減船して燃油消費を抑えてんだよ。
ホタテみたいな養殖漁業は特にこの傾向が強い。
さらに系統燃油の利用で油の中間コストも削減しようと努力してる。
中の人的にはこれ以上やれることがないんだよ…

あとは船の大型化でコスト削減できるけど、色んな規制で大型船は作れないしな!
ぶっちゃけ手詰まりっす。
205 ヤマネコ(東日本):2013/04/24(水) 09:47:09.49 ID:aUcBi6uh0
今まで円高受益を満喫したんだろうに?
206 ヤマネコ(愛知県):2013/04/24(水) 09:51:24.73 ID:l8efC4d20
TVで観たけど一回の漁に燃料600リットルって使いすぎだろう・・
帆を張って出航するとか工夫がほしい
207 黒(福岡県):2013/04/24(水) 10:13:40.33 ID:Be2yROaT0
経済産業省 資源エネルギー庁 インフォメーション 統計情報_石油製品価格調査
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/sekiyukakaku/sekiyukakaku3.htm
A重油 http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/sekiyukakaku/saj130329.xls


この調査だと去年の昨年の三月〜四月期と今年の1〜二月期で同じ程度だな

去年は野田政権に文句言ったか?
208 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/04/24(水) 10:15:07.22 ID:ePIwKwKJ0
円高の時は燃料檄安で大儲けしたときは何故言わんかったの?
209 ロシアンブルー(東京都):2013/04/24(水) 10:15:16.72 ID:MoQprXxh0
それはイカんな
210 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/04/24(水) 10:15:36.91 ID:fH/L/TgTO
前はどうしてたんだおいちゃんに言ってみろ
211 マーブルキャット(北海道):2013/04/24(水) 10:16:25.22 ID:LYRVvrAv0
これがガセノミクス・安倍蚤屑の効果です
212 ロシアンブルー(東京都):2013/04/24(水) 10:17:42.41 ID:MoQprXxh0
アベノミス苦 の影響か(`ν´*)oプンスカ!
213 黒トラ(やわらか銀行):2013/04/24(水) 10:17:44.37 ID:xutNnWpd0
イカって安すぎるから値上げしてもいいよ
214 チーター(西日本):2013/04/24(水) 10:55:56.23 ID:jTzBTSn70
26日って満月だろ
満月のときってよく休漁してるくせに
円安の影響ってww

円高のときの原油高のときよりはまだ燃料代は安いだろが
215 ターキッシュバン(北海道):2013/04/24(水) 11:49:57.06 ID:uXkfgKxx0
ま、イーカ
216 スナドリネコ(大阪府):2013/04/24(水) 17:53:48.10 ID:Ph83as7k0
>>197 >>206
夜に電球の灯でイカをおびき寄せて漁るんじゃなかったっけ?
んで発電させるのに大量の燃料が必要。
217 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/04/24(水) 20:38:19.83 ID:lniy8PiZ0
昔はもっと円安だったんだけど
あと円安時代に努力しなかったの?
218 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/04/24(水) 21:49:14.88 ID:vmx12FDW0
イカ釣り船の漁火が宇宙からもくっきりと見えてしまうほどの明かり
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000719538/96/img94356694zik9zj.jpeg
写真は宇宙から見た漁火の画像です。
1998年の画像なので現在は原油高騰で出漁が控えられているのもう少し少ないかも知れないが、
それにしても大変な光量です。朝鮮半島の東側の漁火は日本船のみならず韓国船や中国船も入り
混じっての光だと思うが、ものすごい光量ですね。

佐渡の小型イカ釣り船です
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000719538/97/imga16426d9zikezj.jpeg
現在の漁船に装備されているメタルハロイドランプです
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000719538/98/imgc402ef54zik4zj.jpeg

その灯りはいったいどれくらいの明かりかといえば、1灯あたり3000ワットで
小型イカ釣り船でも30灯も装備しているということだから、90KWです。
一般家庭のブレーカーは30Aでなので、イカ船の1灯が家庭の最大電力です。
すなわち、家庭のコンセントにイカ釣り用のメタルハライドランプを1灯点ければ
ブレーカーが落ちるという電力です。
219 マーブルキャット(北海道):2013/04/24(水) 21:55:42.11 ID:LYRVvrAv0
>>218
韓国付近の濃すぎるランプから朝鮮人の節操の無さがうかがえるな
220 ペルシャ(福岡県):2013/04/25(木) 02:39:35.44 ID:o/ttcBI60
政府が介入して円安にしたんだから政府の責任で救済しないといけないね
救済するつもりがないなら介入しないこと、市場経済をいちいち弄るな
221 マーゲイ(香川県):2013/04/25(木) 03:27:49.52 ID:kDrGHa8j0
次は円安で経費が高騰して赤字になるのでコンドーム作れませんこい
222 バリニーズ(catv?):2013/04/25(木) 03:36:27.14 ID:cKObi4hi0
イカ漁師は、少しは進歩しろよw
LEDに買えたり漁船を買い換えれば
燃費も良くなる。当たり前だろ
化石化してんだよ
泳いでるイカ勝手に捕まえて高値で売って
漁船は古い漁船使って、漁から帰れば酒とかカラオケとかキャバレーに
カネ使ってんだろう。燃費のいい漁船に買い換えろつーの
あほか
223 ペルシャ(福岡県):2013/04/25(木) 03:48:52.77 ID:o/ttcBI60
円安なら預金金利が上がるはずだが
224 ジャガー(兵庫県):2013/04/25(木) 03:50:49.50 ID:mw5J/Jfk0
>>222
お前それさ
ガソリン代気になるなら万人が電気自動車乗れよ的な意見だから

つまりお前はチンカス
225 サバトラ(三重県):2013/04/25(木) 04:05:59.46 ID:b03NbiZF0
昨日のニュースで取材してた船はひと月の油代20万くらいって言ってたぞ
1の記事からすると二万円くらいしか円安の時と変わらねえじゃねえか
それで赤字だっていうなら普段から生活やっていけてないだろ
226 ジャガー(兵庫県):2013/04/25(木) 04:08:57.12 ID:mw5J/Jfk0
>>225
生活やってけないから反発してんのにさ
お前の住む三重県はあれだな、サンクチュアリだな
227 マンチカン(関西地方):2013/04/25(木) 04:11:18.19 ID:3l1qvCCF0
一月2万ってでかいだろ
228 ジャガー(兵庫県):2013/04/25(木) 04:11:51.39 ID:mw5J/Jfk0
赤福と女夫岩とミキモトで経済回りますから的な余裕
あー俺も三重県民ならよかったのに
229 サバトラ(三重県):2013/04/25(木) 04:12:45.93 ID:b03NbiZF0
>>226
だから二万円ごときでやってけないなら本当に漁師やめろ
230 ジャガー(兵庫県):2013/04/25(木) 04:14:45.47 ID:mw5J/Jfk0
>>229
お前さ、今の職業を今すぐ辞めろって言われさ
メシ食っていけんの?
お前に家族いたとしての話だけどよ
231 サバトラ(三重県):2013/04/25(木) 04:17:16.60 ID:b03NbiZF0
>>230
やってけねえから漁に出ないつってたんじゃなかったのかよ
いつまでもやってけない仕事しててどうするつもりなんだ
赤字がかさむだけじゃねえのか?
232 ジャガー(兵庫県):2013/04/25(木) 04:18:40.11 ID:mw5J/Jfk0
>>231
これってさ、やってけねえから改善要求してる話じゃねえのかよ
233 ペルシャ(福岡県):2013/04/25(木) 04:19:01.49 ID:o/ttcBI60
1億円くらい漁協から借金して漁をしてる漁師は赤字でも休業していてはダメで
収入を得ないと借金のローンが返済できない
かといって漁をすると高い燃料代でますます赤字が増えるし
捕獲したイカを高く売ればいいけど市場相場でイカの値段が決まるし、
どうしようもないな
こうなったら夜逃げするか、一家離散するか、自己破産するか、死ぬか、銀行強盗して借金返済するか
――6項目か、結構選択の余地があったなw

あと、親戚縁者から借金しまくって返済に宛てるなよ
そうなったら周囲を巻き込んで泥沼化する
234 ペルシャ(福岡県):2013/04/25(木) 14:48:43.87 ID:o/ttcBI60
漁船の発電機で発電して電気を売電しろよ
235 縞三毛(群馬県):2013/04/25(木) 14:50:08.30 ID:5oiFUwJD0
こんなん言ったらヤマトだの佐川だのも軽油代安くしろって言いかねん
236 ペルシャ(福岡県):2013/04/25(木) 14:58:52.10 ID:o/ttcBI60
大型フェリーなども燃料食いまくりだから利用客が少ないとたちまち倒産だな
237 トンキニーズ(東京都):2013/04/25(木) 15:04:57.59 ID:c9ZcF1o30
冷凍イカ売ればいいだけだ

照明代がかさむのなら昔みたいにタイマツでも使えばいいだろ
238 スペインオオヤマネコ(関東・東海):2013/04/25(木) 15:06:14.25 ID:gypWRYJZO
東京湾フェリー20%引チケが…
239 ユキヒョウ(兵庫県):2013/04/25(木) 16:03:15.68 ID:uX13SPW20
イカの卸価格よりも燃料価格等の経費が上回るということだろ。
アベノミクスで物価が上昇してるならイカの卸価格も上昇するのだから、
アベノミクスによるものではないということだ。

つまり、アベノミクス云々で景気回復なんてのはまやかしで、
日本では依然としてデフレ状態が続いているということ。騙されるなよ。
240 マーゲイ(関東地方):2013/04/25(木) 16:12:46.13 ID:N5RKGGNYO
助けて!ガソリン値下げ隊!
241 サバトラ(やわらか銀行):2013/04/25(木) 16:31:54.67 ID:33u2tkmv0
もっと円安だったリーマンショック以前と比べてどうなの
242 サバトラ(大阪府):2013/04/25(木) 16:36:01.68 ID:uIEPvMpd0
>>241
原油価格そのものが安かったような。
243 オシキャット(東京都):2013/04/25(木) 16:37:56.57 ID:ceUBpuk80
イカの怒りを買ったな
244 オシキャット(チベット自治区):2013/04/25(木) 19:28:31.11 ID:+D6WbfKg0
まあ肉や支持する豚(ネトウヨ)とはよく言ったもんだw
245 ユキヒョウ(宮城県):2013/04/25(木) 19:32:20.11 ID:6Kl1hrjS0
さっきイカつまんでたんだが
246 ボブキャット(dion軍):2013/04/25(木) 19:33:36.72 ID:nkJ6Z4ke0
どうしても価格に転嫁出来ないものなのかね?
それはどこかが利益貪ってる事を表してるのでは?
247 サビイロネコ(西日本):2013/04/25(木) 19:41:57.15 ID:oTDYc9Ib0
帆を取り入れれば結構燃料費浮くんじゃね?操作大変だけど
248 イリオモテヤマネコ(宮城県):2013/04/25(木) 19:48:33.08 ID:LOx2CKlI0
イカ(大)2はいで500円が庶民価格
249 猫又(沖縄県):2013/04/25(木) 19:51:11.54 ID:Jq0ae54L0
日本は昔から漁をしていたのに、現在採算が合わなくなっている。
発展途上国は普通にイカだけじゃなく、漁が出来ている。

肉を売りたい奴が農業や漁業を衰退させているんだよね。
250 セルカークレックス(西日本):2013/04/25(木) 20:11:04.39 ID:00Kc6AAOO
>>249
発展途上国の漁は自分が食うだけ捕って余れば売るというイメージ
前にテレビで観た南国の漁業は漁業もするが畑も持ってたし嫁も内職ぽいのしてた
日本の様に何千トン何万トンと捕って流通の波に流して〜とかではないからちと違うんじゃね?
251 猫又(沖縄県):2013/04/25(木) 20:16:29.84 ID:Jq0ae54L0
>>250
なわけねーだろ。
中国のイカ釣り漁船団は太平洋の中まで繰り出しているんだぞ。
252 ボブキャット(関東地方):2013/04/25(木) 20:24:30.91 ID:CswtyU+bO
一次産業を公務員にしろ
253 セルカークレックス(西日本):2013/04/25(木) 20:26:48.21 ID:00Kc6AAOO
>>251
あんな沢山のビルをにょきにょきおっ建てまくってる中国の何処が発展途上国なんだよ?
技術貰ったとはいえこちょこちょちまちまややこしい部品とかも作りまくってる中国が発展途上国?
外車もブンブン飛行機もぴゅんぴゅんでかい企業もバンバン作ってる中国が発展途上国?はあ?
あそこは貧富の差が激しいだけだろ
254 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/04/25(木) 20:26:55.41 ID:l800+3gt0
イカはいらないから、タコ取ってこい
255 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/04/25(木) 20:37:54.48 ID:Nye6a2tG0
何でそんなに燃費が悪いんだ?
燃費の良い船に乗り換えるとか経費削減の対応策はないのか?
256 猫又(沖縄県):2013/04/25(木) 20:47:55.77 ID:Jq0ae54L0
>>253
中国は日本が苦しいと言っている近場だけでなく太平洋まで繰り出している。
それ以外の発展途上国も普通に漁している。
257 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/04/25(木) 20:54:36.24 ID:FxaNNlB10
貧乏人は中国産のイカを食べればいいじゃない

どうせTPPでそうなるんだから。
258 スフィンクス(関西・東海):2013/04/25(木) 20:56:32.59 ID:nuoTE2+jO
石油使いすぎや!
もっと考えろ!
259 パンパスネコ(関東地方):2013/04/25(木) 21:04:18.85 ID:G8VAZkAJO
>>254
タコって何でも吸うから震災後のタコ凄かったって話聞いてから食ってない
260 ペルシャ(福岡県):2013/04/25(木) 21:17:37.00 ID:o/ttcBI60
漁船高すぎ

鉄腕!DASH!!の釣り好きの長瀬が捨てられていた漁船「つれたか丸」を拾い格安のエンジンを
購入し修復、小型船舶操縦者免許も取得して2002年7月14日の放送から漁に出る。
このくず鉄エンジンでも1000万上
http://www.ntv.co.jp/dash/turetaka/03_repiar/m_engine.html

この程度の船を建造すると
船体が1000万円、装備品などが1500万円エンジンなどが3000万円

FPR製の19tの船(東京湾の釣り船としては最大級)を新造した際に「普通の家なら2軒建つ」と
話していたので、6〜7000万円くらいはするみたいです。
261 スナネコ(愛媛県):2013/04/25(木) 21:51:43.39 ID:Cvo6Slke0
>1キロリットル当たり9万6600円

税金掛かってないからお安いんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・。
魚だって育ててる訳じゃないし。
262 オセロット(埼玉県):2013/04/25(木) 22:29:02.12 ID:toM9p4zU0
イカの値段上げちゃイカんの?
値上げして売れないなら需要が無いって事だ職変えな。

採算取れない事業から撤退なんて当然の事だろうに税金で補填しろとかマジキチ
263 カナダオオヤマネコ(西日本):2013/04/25(木) 23:47:40.44 ID:00Kc6AAOO
>>256
だーかーらーもう今の中国は発展途上国じゃねーだろ!あんだけの経済国になっといてよ?
で?他の発展途上国の例は?ソースは?組織的な漁業協会でもあんのか?発展途上国に?
264 セルカークレックス(西日本):2013/04/25(木) 23:51:44.78 ID:00Kc6AAOO
発光ダイオードの光だと駄目なのか?
昼に太陽光発電等で電気貯めといて夜にイカ取る時の明かりにするとか出来ないのか?
265 ボンベイ(三重県):2013/04/25(木) 23:53:36.81 ID:lnR84COt0
この前酷いsakuを見たがここは大丈夫そうだなでゲソ
266 コドコド(四国地方):2013/04/26(金) 00:02:57.09 ID:OlPQPUIJO
>>260
グラスファイバー使って軽量化と耐久性上げてるからしょうがないよ
267 スナネコ(愛媛県):2013/04/26(金) 00:03:25.01 ID:xWDmIRzI0
良いスレタイじゃなイカ!
268 コドコド(四国地方):2013/04/26(金) 00:09:31.86 ID:yGKHaOiXO
>>261
漁師の年金の掛け金
遠洋で月16万円って聞いた
それも含めて雇ってる人間の何から何まで面倒見なきゃならないから
経費はかなりかかるよ
269 コドコド(北海道):2013/04/26(金) 00:19:18.27 ID:imzMCvQf0
日本は市場が利益取りすぎてるんだよ
金が漁師に回らない
270 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/04/26(金) 00:35:53.49 ID:uf+4pquZ0
昼間、オールを漕いで漁に出ればいいんじゃね?
燃料費いらんでしょ
271 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/04/26(金) 00:39:55.88 ID:5vPltPAS0
リーマンショック時の120円までまだ半分の道のりだぞ、
まだまだ円高なのに何をほざくか
272 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/26(金) 01:36:16.69 ID:Pbg8ElhK0
ガキかよ
漁師って本当にクズばっか
赤字になんてなるわけないし
273 コドコド(東日本):2013/04/26(金) 01:44:05.71 ID:9aVOAeQWO
魚を国民に安定供給する名目で漁業権を与えてるんだろ
できないなら漁業権取り上げろ
274 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/04/26(金) 01:46:41.98 ID:kgTkwPPXO
なめてんのか!
おまえらは無料の資源をとってるんだからしっかりやれ!
275 ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/26(金) 02:02:16.73 ID:QVsMxV4d0
イカおびき寄せ用ライトとかもっと省エネな感じにできないの?
276 白黒(やわらか銀行):2013/04/26(金) 02:51:09.88 ID:s3bRix1D0
全船の操業時間を1時間減らして、イカの値段ちょっと上げればいいだけ
277 白黒(やわらか銀行):2013/04/26(金) 02:59:06.81 ID:s3bRix1D0
逆転の発想で
昼間に巨大な黒いシートを海の上に置く
真ん中だけ穴が空いていて太陽の光が通る
そこにイカが集まって大漁!
278 コドコド(東日本):2013/04/26(金) 03:52:57.87 ID:9aVOAeQWO
どうせ時給3000円以上にならないから休みとか
ふざけたこといってんだろ
279 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県)
今まで利益でまくってたんじゃないの?3年もなにしてた