成功者「ぶっちゃけ自己啓発やサクセスストーリーは嘘ですよ。成功したのは運が良かったからなだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スペインオオヤマネコ(WiMAX)

 成功に関する話は、嘘が多い。
 これは、私が300名以上の成功者を取材し、アメリカの「SUCCESS」誌と共同プロジェクトで成功者を研究した経験からハッキリといえます。
 マスコミで伝えられる成功者のサクセスストーリーも脚色されたものが多く、真実の姿を報道するケースは稀です。
 こんなことがありました。自身のサクセスストーリーが大手出版社から出版された著者に会った時のことです。
 この方はベンチャー企業の創業者で、会社は飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びていました。書籍には「望めば叶う」「努力すれば成功する」
というテーマで、ご自身のサクセスストーリーが綴られていました。
 私はこの方に非常に興味を持ったので、実際にお会いして、さらに詳しいお話を聞かせていただこうと思ったのです。ここではT氏とします。
 T氏にお会いしてみると、鋭い眼光でまさに勢いのある経営者という雰囲気でした。話は弾み、気がつくと5時間もお話を聞かせていただいていました。
夕食の時間になったので、「一緒にお酒飲みませんか?」と誘われて、ディナーをご一緒させていただくことになりました。
 T氏は私に心を許されたのでしょう。「実は鈴木さん……」と、そこで本音を語りはじめたのです。
「鈴木さん、僕はちょっと疲れてるんです。なぜなら、あの本に書いていることはほとんど嘘だから。
 本を出す前から僕は名前が知られるようになり、講演などで“成功の秘密”を話すように望まれるようになって、“ウケる”話をするようになった。人々は
美談を求めていて、僕はそれに応えるように、“努力は報われる”“夢を見続ければ叶う”という話をするようになったんだ。
 そんな話をし続けているうちに、自分もそれが事実だと思うようになり、嘘を本当のように話してきたんだ。それがあの本になった。
 鈴木さん、本当のことを言うけど、僕が成功したのは偶然なんだよ。たまたまやっていたことが当たっただけで、自分でも訳がわからないうちにこうなったんだよ。
 単なる偶然です、と言ったら人々は納得しない。だからこれまで読んできた本に書いてある話を適当に組み合わせただけなんだよ」

http://www.cyzo.com/2013/04/post_13127.html
2 マンクス(チベット自治区):2013/04/20(土) 11:05:41.23 ID:bWb6unNq0
知ってた
3 オリエンタル(茸):2013/04/20(土) 11:05:49.40 ID:lozx9tcs0
そう俺も宮廷受かって後輩に言ったもん
合格体験記は全部嘘
勝てば官軍なんでも言える
てね


余裕2げt
4 マーブルキャット(栃木県):2013/04/20(土) 11:05:50.13 ID:Zp/7uIvu0
知ってるよそんなこと
5 エジプシャン・マウ(静岡県):2013/04/20(土) 11:06:01.33 ID:yQ1KWJ+d0
本●健
6 ウンピョウ(東京都):2013/04/20(土) 11:06:45.99 ID:/ZUQRHtz0
>>3
就活で負けてそうだなお前。
7 ジャングルキャット(茸):2013/04/20(土) 11:07:27.33 ID:9uCKCrQw0
そりゃそうだ
8 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:08:07.53 ID:BbOUg0NaO
知ってた
9 シャム(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 11:08:45.06 ID:La+u1udJO
成功者の話より失敗した元成功者の話の方がためになるわ
10 黒トラ(神奈川県):2013/04/20(土) 11:09:11.22 ID:gbl/RYZf0
合格体験記は後輩の為などと善人ぶってるが、実態は上から目線のただの自慢話
11 バリニーズ(WiMAX):2013/04/20(土) 11:09:56.79 ID:NKegbkcG0
要するに成功しました!みたいな本買ってる内は成功しないって事だな
12 コーニッシュレック(catv?):2013/04/20(土) 11:11:02.61 ID:xhEnLzf10
やれば確実に成功する起業なんてないからな
大きく括ったら何だって運でしょ

自身が経営者で社員とその家族の生活を背負ってるんなら、そこまで自分を卑下する事ないと思うが。
13 サイベリアン(富山県):2013/04/20(土) 11:11:13.01 ID:hJTmT48p0
知ってた
14 オリエンタル(茸):2013/04/20(土) 11:11:20.14 ID:lozx9tcs0
しかも部活や恋愛もがんばってましたとか
15 白黒(芋):2013/04/20(土) 11:12:35.71 ID:XZF3vqLeT
運と努力は相反するものじゃないしその合計点が結果になるだけ
「全てが運だ」「全てが努力だ」と強弁して通すこともできるかも知れんが
それってもう運や努力という単語から想起する範疇超えてるでしょ
16 ボブキャット(新潟県):2013/04/20(土) 11:13:24.42 ID:/qJskDBH0
成功する確率を高める何かはあるけど確実ではない
17 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:13:43.14 ID:U0tOiHK90
まあ色々考え方はあるだろうけど
成功する人に共通するのは体力があることだよ。
身体を鍛えておいて損はない。
18 スペインオオヤマネコ(dion軍):2013/04/20(土) 11:13:44.09 ID:rAJTsUEU0
東大生の〜っていうのは凄い売れるけど
普通の人には参考になるはずないんだよな
19 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/04/20(土) 11:13:44.82 ID:hDRR3yjy0
成功法はわからんけど失敗法は明らかにわかるよね
失敗法避けてたら最悪の自体は避けれるきがする
20 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:13:46.34 ID:DN+hNZT/0
書いたこと実行してないから
全部はじからはじまで実行したら成功しないはずがない
俺でさえ年収10倍になったぞ
21 猫又(山口県):2013/04/20(土) 11:13:49.53 ID:prUrlJF60
でもある程度の知識とかあって下地がきちんとしてるか、強力なコネがあるとかそういうのが基本にないと駄目だよね
そういうのがあってはじめて運もついてくる
だから若いうちの勉強って大切
22 コーニッシュレック(catv?):2013/04/20(土) 11:14:00.97 ID:xhEnLzf10
このぐらい謙虚じゃないと成功しないってことなのかもしれない
23 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/20(土) 11:14:07.34 ID:r5ykfcqp0
運て運ばれてくるから運なんだよな、運んでくるのは人
コミュは大事だよ
24 コーニッシュレック(和歌山県):2013/04/20(土) 11:14:32.47 ID:0YBOB4Im0
運ですべてが決まってしまうのか・・・
25 しぃ(富山県):2013/04/20(土) 11:15:02.67 ID:p/a7b9fP0
じゃあ嘘じゃないじゃん@@;
26 カナダオオヤマネコ(東海地方):2013/04/20(土) 11:16:10.57 ID:DaVHkWq1O
この人はまだ自分に気付いてないだけだろ
本当の事は続編に書くつもりだろう
27 アムールヤマネコ(韓国):2013/04/20(土) 11:16:52.70 ID:TkWGBY2H0
任天堂の名前の由来みたいなもんか
何もしないで運任せなのとできる事全てやった後に運に頼るのだと
それこそ天と地ほどの差があるけどな
28 茶トラ(石川県):2013/04/20(土) 11:17:15.96 ID:lx/ZVJoM0
イニシャルにすれば妄想記事書き放題だな
成功した人には成功したなりの理由があって
偶然なんかじゃないよ
多少の運は必要だけど

ちょっと違う視点の記事を書きたかったんだろうね
29 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/20(土) 11:19:06.56 ID:VWGkJ6M70
運は必要だが運だけじゃ無理だけどな
30 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/20(土) 11:19:16.08 ID:POyQ+PkN0
運も実力のうち
31 ヨーロッパヤマネコ(新潟・東北):2013/04/20(土) 11:19:55.60 ID:eOTfSA3XO
成功者の中にも
なにが成功の秘訣って言えるもんが無いくらい手を尽くした人間が居るってことか
32 ペルシャ(東日本):2013/04/20(土) 11:20:22.89 ID:TQn9dMj00
成功したのが嘘じゃなければいいんじゃないか
33 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/04/20(土) 11:20:26.72 ID:d1t/jYpA0
運という不確実なもので左右されてしまうのを認めたくないからね…
成功してる奴を見て「何かやり方があるんだろ」「秘訣とかあるんじゃね?」と考える。

長生きしてる婆さんに「長寿の秘訣は?」と聞くようなもんで。
お望みの模範解答ってのはあるけれど、実態はそうじゃない。
34 シャム(大阪府):2013/04/20(土) 11:21:45.76 ID:zYYRQT9H0
Tってサイバーエージェントの社長か?
35 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/20(土) 11:23:16.71 ID:B7B1U/LX0
>>20
運よかったね
36 ペルシャ(大阪府):2013/04/20(土) 11:24:05.93 ID:6qU5D5Ul0
人事を尽くして天命を待つ、か。
37 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 11:27:09.52 ID:R2Gfx3se0
フォレスト出版
38 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:28:01.83 ID:AYeHyzPv0
努力を続けた人の中で、さらに運の良い人だけが成功できる。

運だけじゃ無理。

つまり、いくら強運の持ち主でもおまえらには無理w
39 シャム(catv?):2013/04/20(土) 11:28:27.17 ID:xqM1Sq+R0
リスクにチャレンジする資質などは成功の単なる「必要条件」であって、
まったくもって「十分条件」ではないにもかかわらず、
運の占める割合を過小に見てそっちばかり取り上げるからね。

宝くじに当たった奴が、当たった理由に「買った事・・・かな?」
つーぐらいの話。
40 しぃ(富山県):2013/04/20(土) 11:28:44.71 ID:p/a7b9fP0
>>38
悔しそうだな
41 チーター(家):2013/04/20(土) 11:30:57.91 ID:/mhgBTB9P
運、コネ>努力、才能
42 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/20(土) 11:32:22.61 ID:tP7cGjZei
成功した人ほど、自分だけの力でなく、色々な人の助力があってだと自覚していて、
人との縁は運だと思うからかな
43 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 11:33:55.33 ID:R2Gfx3se0
周囲の人が助けてくれるのは、その人の人柄、いわば人徳による。
運に恵まれるのにも、ちゃんと理由がある。
44 猫又(山口県):2013/04/20(土) 11:33:59.93 ID:prUrlJF60
アイドルでもトップクラスになると最低限の可愛さって必要だしな
いくら運やコネがあっても限界がある
柔道の谷良子だって柔道だけで人気が出たかっていうと嘘だわな
あの小さくて可愛らしいおさげ頭や親しみやすい可愛いルックスがあったからだよ
45 ラ・パーマ(茸):2013/04/20(土) 11:34:04.80 ID:9kY6K2NhP
>>1
こういうの聞くと安心するわ
努力しなくても向こうからやってくるのが運だからな
なにもしなくていいんだ・・・
46 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:36:41.65 ID:rwGjHtcz0
最近周りの環境が大事だと気づいたわ
けど環境は多少自分で選べるから運だけじゃないな
47 リビアヤマネコ(関東地方):2013/04/20(土) 11:37:00.96 ID:v7dMA69hO
運がよくてさらに才能があるやつが努力家だと成功者になる
才能あるやつは自分が他人より優れていることに気付いてない
48 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 11:38:19.90 ID:ZhoG6v+LP
プチコンサルみたいな仕事してて、この手の人ともよく仕事するけど
独立して成功するような人はやっぱり普通の人とは違うと思うよ
思い込みが激しく、思い込みの強さ故実行力もあり、非人格者
プライベートではお近づきになりたくない人種
49 ヒマラヤン(埼玉県):2013/04/20(土) 11:38:35.04 ID:jUbeMRbw0
成功者って本によるとやたら規則正しい生活してるもんな
普通に考えたら激務で生活サイクルなんてどうしようもないのが多いはずなのに
50 トンキニーズ(神奈川県):2013/04/20(土) 11:38:49.40 ID:C8jEJqFA0
> 「望めば叶う」
> 「努力すれば成功する」

全部、嘘か…
51 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/20(土) 11:39:51.17 ID:tP7cGjZei
>>43
そうなんだよね。
人の性格のどの面が出て来るかは、相手次第、つまり自分の態度で相手の(見える)性格は変わる
52 チーター(三重県):2013/04/20(土) 11:40:50.74 ID:8eYjlghIP
無職の俺は成功者

本でもかくか
53 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 11:41:18.99 ID:R2Gfx3se0
フルマラソン
「走れば優勝する」
「努力すれば優勝する」


これは嘘だが、走らないと完走すらできないし、お前みたくなっちゃう。
54 アビシニアン(沖縄県):2013/04/20(土) 11:41:51.99 ID:9XHEeiXj0
>>53
努力なんて当たり前だろ何いってだこのダボ
55 バーマン(神奈川県):2013/04/20(土) 11:43:01.38 ID:+hGc5K9v0
ここまで栗城史多なし
56 猫又(山口県):2013/04/20(土) 11:49:39.50 ID:prUrlJF60
自分が得意なものと好きなものが違うって場合があるからな
やる気ないのに状況的にせまられてひょんなことからはじめたものが実は自分の得意なもので嫌々やってたら大成功おさめたとか、そういうのって運よかったなって感じるかもね。
本当はもとから才能が凄いわけなんだけど。
谷良子だってそう。柔道が強いから人気が出たわけじゃなく、柔道選手にしてはキュートだった(若い頃ね)から。テレビ映えしたわけだ。
57 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 11:50:13.73 ID:aaQPu9Fy0
まあ運と1%の努力だね
58 スミロドン(群馬県):2013/04/20(土) 11:52:11.55 ID:ZLZk9jiL0
知ってた
自己啓発本を読んでるおっさんはマジ馬鹿か、話題づくりとしか思わん
59 マーゲイ(東海地方):2013/04/20(土) 11:52:19.87 ID:crbDXF4HO
>49
昔の貴人みたいだと思ったことあるわ。
一汁一採、一汁二採の生活。何時に寝て何時に起きる。
執務は何時から何時まで…みたいな

毎日が儀式化状態。

俺が見た中でもプライベートではつき合いたくないようなタイプの人か真逆かの両極端だったな。
あと、盛り塩してる人が多かったし、宗教に傾倒している人も多かったような…
60 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 11:52:42.07 ID:aaQPu9Fy0
>>45
1%の努力はしてくれ
1%の努力なしではいくら運があってもダメ
61 バーミーズ(東京都):2013/04/20(土) 11:56:12.74 ID:hxSuEzlZ0
>>43
頭悪いな、それは運とは言わないだろ・・・。
学生か?
62 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 11:56:15.80 ID:aaQPu9Fy0
宝くじと同じ
ほとんど運だけど宝くじを買う努力をしないと当たらない
63 サバトラ(茸):2013/04/20(土) 11:56:38.62 ID:sWY8qw5T0
いろんな会社や社長(創業者)の生い立ちからwikiでざっと見るだけでも、ほとんどが運だなってのはわかる
トヨタにしたって、今の規模まで大きくなる理由の一部はWW2で軍事工場に認定されて金は入るし仕事ももらえるしってのが大きいし。
突き詰めてくと、最初に始めた人間が偉いって部分だから今更どうこうやっても鳴かず飛ばずで終わるのがオチ。

成功者と言っていいかは怪しいけど、ライブドア堀江にしたって人に言わせればアホにしか見えない発想力と時代が噛み合ったって話だし。

運・発想力・行動力・コミュ力が必要なんであって、発想力のある人間は啓発書だのいらない(この結論に行き着く)し、嘘ではないけど誰の役にも大して立たない
64 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 11:58:22.55 ID:R2Gfx3se0
>>61
まぁ、乗ってた飛行機が落ちたとか
そういう物理的な運は知らんが
一般的に「運」と言われているものの範囲は、そのゾーンだけじゃないし。
65 リビアヤマネコ(関東地方):2013/04/20(土) 12:00:28.60 ID:v7dMA69hO
>>52
立ち読みするわ
66 サバトラ(石川県):2013/04/20(土) 12:00:33.95 ID:MbvtsxRD0
「才能があり、それを努力で磨いて、それ運に恵まれたものが勝つ」ってことでしょ。
それは確かに公式として正しいし、それを推奨するやつも多い。でも、それは作家とか
ミュージシャンとかサッカー選手の話であり、それを一般論として当てはめることに無理が
あるんだが、最近じゃちょっとした企業の人事でさえ「才能!努力!運!」と言い出してる
から終わってる。
67 黒トラ(愛知県):2013/04/20(土) 12:01:31.27 ID:1+MYqybb0
「運」をただの偶然と考えてるようじゃ運はつかめないね
いい話が来るのはやっぱ必然だよ
68 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 12:02:28.23 ID:R2Gfx3se0
運と成功の話から、すこし逸れるが道徳の価値について、ちょっと書いておきたい。

ν速をみていると、たまに「道徳の意義がわからない」とか、「明治じゃないんだから
時代遅れだ」といった意見を目にする。

だが、人の知力や体力は、道徳の比例する。
謙虚でなければ自己修正できないので、知性の発達に限度があるし
勤勉でなければ知力も体力の伸びも限度がある。

精神的に安定している人は、長時間集中力を保てるので、それだけ
脳力の伸びしろも大きい。

力と徳性は比例関係にある。
これは時代によって変わるものではない。
69 ラ・パーマ(芋):2013/04/20(土) 12:02:28.94 ID:i/4QrZ/KP
>>61
人に親切にされるのって運だよ

両親の遺伝子がいい感じで発現(運)
→見た目で好印象を与える外見(イケメン、美女など)
→親切にしてもらえる
70 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 12:03:27.03 ID:lLZvOvpYP
おまえらに言っとくが、
運は運でも
「行動したやつ」の中での運だからな。
おまえらは行動すらしないから
可能性すらない。
71 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 12:05:50.15 ID:aaQPu9Fy0
普通に考えたら信じられないことだが
実際には宝くじを買ってないのに当たることを期待してる人がいる
「オレはなんで宝くじに当たらないんだろう←買ってないから」
こういう人が多いと思う
72 ラガマフィン(富山県):2013/04/20(土) 12:05:52.33 ID:ZycIzDcr0
いまからお前が一カ月2万円の貯金を始めたら来年には24万になって海外旅行に行ける。
いまからお前が毎日15分の筋トレをしたら均整のとれた体つきになる。
いまからお前が部屋を掃除すれば部屋は奇麗になる。
いまからお前が車を磨けば車はピカピカになる。
今日の夕飯をお前が作れば料理になれてくる。
いまからお前が外に出て走ってきたなら、内分泌が促進されて良い気分になる。

なのにお前はパソコンの前に張り付いて言い訳ばかり言って何もしようとしない。
努力が絶対に報われると保証されていない限り頑張ろうとしない。

結局ダメな方を選んでいるのはお前の意志だ。
自分で自分をダメにしているのはお前自身だ。

今から掃除でも洗濯でも料理でも勉強でも仕事でもしやがれってんだ。
遊ぶにしても工夫して遊べ。考えろ考えろ、レベルが上がるように考えろ。
73 シャム(関東地方):2013/04/20(土) 12:08:02.03 ID:9WitFbRNO
起業もしないで、トヨタや松下は運だ!と叫ぶのもカッコ悪いな
スタートラインに立ってない
74 サイベリアン(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 12:11:56.86 ID:VTzY4ZEYO
うん!
75 コドコド(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:13:51.33 ID:H8pQiSwR0
頭がよくても成功できない人もいるが
成功している奴でバカな奴はいない
バカな振りしてる奴はおおいけど
76 ボンベイ(新潟県):2013/04/20(土) 12:14:26.40 ID:0NT08JLX0
こういう講演に来るのって会社勤めから独立して年収10倍になった〜とかいう
大までは行かないけどまぁすでに成功者の部類に入る人が主。
中身もそういう人がテンション上げるためのアジに溢れてる。まぁそういう商売だ。
77 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 12:20:42.26 ID:aaQPu9Fy0
>>69
それ言ったら全部運だけど
勉強ができるのも運
努力ができるのも運
78 ラガマフィン(富山県):2013/04/20(土) 12:25:29.61 ID:ZycIzDcr0
オナニーだけはどんなに虚しさを味わっても何度でも努力するくせにw
79 ボンベイ(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:25:49.42 ID:reZOcjUA0
>>56
自分の好きなものじゃない方が、冷静にビジネスとしての判断が出来るかもしれないし。
80 サバトラ(茸):2013/04/20(土) 12:25:49.51 ID:sWY8qw5T0
>>73
別にトヨタとかが悪いわけではないぞ?
成功してる人・会社にはそれなりの理由の一つとして運があるってだけで。
もしもトヨタが存在しなかった世界で豊田喜一郎(トヨタ自動車創業者)が今生まれたとして、50年100年後に大企業トヨタは存在するか?といえば恐らくNOだ
勿論、歴史通りに生まれていても何らかの歯車が違ってたら同じく存在しなかった可能性は高いけど。
81 サイベリアン(北海道):2013/04/20(土) 12:27:13.97 ID:Be6KMnVbO
>>1
こういうのも受け手に都合の良い"盛ってる話"だな
世の中には夢追ってる奴と同じくらい、自分が敗れたから他人も潰れろって手招いてる奴らがそこら中に居る
そういう奴らがこの手のを読んで安心する
82 ラ・パーマ(千葉県):2013/04/20(土) 12:31:02.84 ID:CRAojanL0
勝負は時の運、これはほんとに正しい。
ただし、その前に「人事を尽くして」これもまた、正しい。
83 斑(愛知県):2013/04/20(土) 12:33:02.15 ID:E4E6b57O0
馬鹿はなんだ、運だけかと思うけど
努力あっての運なんだよ
84 マンクス(青森県):2013/04/20(土) 12:37:35.78 ID:rbug7XeB0
成功するのは運なのは間違いない
でもその運を呼び込むのは日頃の努力
部屋に引き篭もって他人をネガってるだけの奴なんかにゃどうやっても無理
85 アンデスネコ(関西地方):2013/04/20(土) 12:39:31.60 ID:WKzWmqrI0
その運を引き当てるまで頑張り続けるモチベーションを維持するためには、
自己啓発なり宗教なりで自己暗示しなきゃならんの。
何にも無しに意志を強く持ち続けられる人間なんてごくわずかです。
86 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 12:41:38.41 ID:3Fruv/TJP
努力も必要というが、努力できるのもまた才能の一つ。
努力できる才能を持って生まれてくるかは運。
つまり、結局運が全て。
87 キジ白(神奈川県):2013/04/20(土) 12:43:13.98 ID:Fqx6mYqt0
ここまで鴨川会長の名言無しか
88 猫又(山口県):2013/04/20(土) 12:43:47.76 ID:prUrlJF60
谷良子が運だけであそこまでのチャンピオンになれたであろうか
やっぱり子供の頃からのたゆまない努力があったからだろう
89 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 12:49:31.93 ID:3Fruv/TJP
>>86補足
山田さんは努力して成功しました。
田中さんは怠けて失敗しました。

一義的には努力の有無が成否を分けたと言えるのかも知れない。

しかしながら、突き詰めれは、山田さんは山田さんという人間としてこの世に生まれたからこそ成否したのであり、田中さんは田中さんという人間として生まれたからこそ失敗したのである。

つまり、どのような人間としてこの世に生まれてくるかは運に左右されるしかないということ。

生まれた後の努力や後天的な能力は、結局生まれた時にすべて決定された宿命なのさ。
90 エジプシャン・マウ(北海道):2013/04/20(土) 12:50:21.75 ID:6wwkBjkg0
確かに成功者ほどかっこつけた名言や愚にも付かない精神論を語りたがるよな
ああいうのうんざり
てめーらはそんな小賢しいことなんて一切考えずに、ひたすら努力と運でのし上がったくせに
91 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 12:54:50.44 ID:1npRF0qpO
どんな運も努力が前提
好きなことやってると努力を努力と認識しない場合もあるが、努力が前提
92 シャルトリュー(大分県):2013/04/20(土) 12:55:57.27 ID:euhbIkdY0
努力できるようになりたい
怠け癖を直したい
仕事場では頑張れるのに家じゃだらけてしまう…
資格の勉強とかしたいのに
93 ラ・パーマ(東京都):2013/04/20(土) 12:56:02.38 ID:Z5ACPYpKP
成功体験元に自己啓発本書いて馬鹿から金徴収して二度美味しい
94 オセロット(福井県):2013/04/20(土) 12:56:14.15 ID:x9XEqRa50
これも嘘だからな、同意してる奴
気をつけろよまじで
95 ラガマフィン(富山県):2013/04/20(土) 13:01:27.07 ID:ZycIzDcr0
周りが不戦敗みたいな奴らばかりだと生きるのが楽だ
普通に働いてるだけで真面目って思われたりする
ちょっと頑張っただけで凄く頑張ったように評価されたり・・・
素晴らしい人生だw
96 マンクス(青森県):2013/04/20(土) 13:03:54.19 ID:rbug7XeB0
>>86
どれだけ真剣にやるかやらないか、でしかない
努力できる才能なんてない
真剣にやらない言い訳してるだけだから
そんなの自分自身が一番よく理解してるんだと思うけども
97 三毛(東京都):2013/04/20(土) 13:04:38.14 ID:Fkvl9Cfv0
せやな
98 ギコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 13:19:56.12 ID:sEhf8Bef0
>>1の記事を読んで、T氏がなぜ成功したのかわかったよ
成功したのは運じゃなくて、

> 人々は
> 美談を求めていて、僕はそれに応えるように
コレ。

人々の期待や希望に応えられるように努力している
これがビジネスに反映されていないわけがない
だから成功したんだよ
当然のこと。
99 リビアヤマネコ(関西・東海):2013/04/20(土) 13:23:44.03 ID:jtOvzL3OO
人は生まれが9割
100 ペルシャ(西日本):2013/04/20(土) 13:28:14.91 ID:+KWUoZQe0
知り合いの経営者が
「最大の引きを発揮するための、自分にでき得る最大限の下準備をするだけ」
って言ってたな。

当たるか当たらんかは、アイデアよりに人間性や運に係る部分が多いんだそうだ。
ただし「当てるための準備しない奴に起業やら経営は無理」だと。

まあ当然だわな。
101 ギコ(愛知県):2013/04/20(土) 13:30:14.48 ID:rdtNFufm0
すべてはコネクション
102 ラ・パーマ(東京都):2013/04/20(土) 13:32:26.47 ID:Vomo9Nh80
サクセスストリーとまでは言わないが友達が独立して稼ぎまくってる。
そいつ見てると努力がなにより大事だとは思うけどな。
仕事やってもセンスもなかったし、別に運がいいわけでもないと思った。
やらなきゃ成功はないと思うけどね。
103 アビシニアン(埼玉県):2013/04/20(土) 13:35:34.18 ID:b1UsZasz0
 
メディアによってJAP低迷戦略が80年代後半からステマされつづけてるからなwwwwww

仕事がないーだのwwww生まれが9割だのwwww努力しても無駄だのwwwwww

そうして大きな大きなところに搦め捕られwwww

やらなくてもいいですよーハケンムラーだなんって言っちゃってwwww生保制度があってwwwww

以前は3kなんていってだれもやりたがらなかったような仕事にまで人が殺到するようになったわけだwwwww

ま、こういう馬鹿をコントロールしたとこにはマスゴミのステマにも一片の価値は見出すことはできるかwwwwwww
 
 
104 ピューマ(宮崎県):2013/04/20(土) 13:36:37.99 ID:lv1GHYFA0
5時間で自白させるとは・・。神奈川県警に必要な人材だ
105 ラガマフィン(東京都):2013/04/20(土) 13:39:07.26 ID:BOyEVhWu0
自己啓発が好きな奴のアムウェイ・ニュースキン率は異常
106 ラ・パーマ(埼玉県):2013/04/20(土) 13:39:17.81 ID:Ko7fiwccP
馬鹿「そうやって成功のコツを独り占めして教えない気だな」
107 アビシニアン(埼玉県):2013/04/20(土) 13:42:20.06 ID:b1UsZasz0
 
○壁にぶち当たった時の対応

民主党に投票した無能派層の糞馬鹿ゴキブリ共の場合

・ウンガー
・ウマレガキューワリー
・コネクションガー
・ジダイガー
・ジミンガー
・カンリョウガー
・セイケンコウタイガー

wwwwwwwwwwwww
108 アビシニアン(埼玉県):2013/04/20(土) 13:49:29.28 ID:b1UsZasz0
 
壁にぶち当たっただけでニヒリズム炸裂して社会を恨むなんざどんだけ無能派層なんだよwwwww

糞ゴミが作り出した言い訳のモノマネしちゃってwwww九官鳥のキューちゃんでwwwww壁を乗り越えずに自我を肥大化wwwww

マジで高校無償化なんてブロイラー増産やって大丈夫かよwwwww

 
109 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/04/20(土) 14:38:54.20 ID:k+8PET8P0
>>69
というよりもっと大きな面で人間関係は運だと思うわ
好かれようとしてもしょうがないしどんなに性格悪くても
好かれるやつは好かれる
110 アビシニアン(神奈川県):2013/04/20(土) 14:46:51.14 ID:+GLHxUSl0
>>72
人生は自分の育てゲーだと思うと割りと楽しいよな。




頭が悪いとハードモードだけど、俺とかwww
111 ハバナブラウン(愛知県):2013/04/20(土) 14:50:54.75 ID:YKxsXitx0
幸運の女神の後ろ髪は死んでも離すな
万一離してしまったら死なずに次の女神を探せ
コレに尽きる
112 ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2013/04/20(土) 14:51:56.85 ID:+m2uBGVRO
運だと思ってる奴は謙遜で偉いと思う
すべてが自分の能力や努力だと思ってる奴はいろいろ面倒。
113 トンキニーズ(千葉県):2013/04/20(土) 15:05:19.30 ID:5xvaUrZx0
成功する条件は「話が面白いこと」ってことだな。
114 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 15:06:55.47 ID:6VqKPU8SP
ジャンケンだって勝者と敗者が別れるからな
一万人でジャンケン大会やりゃ上位100人たいした成功者だよ
気分良く成功の秘訣語るが、そこに説得力あるかな
すべては勝者の後付け理屈があるだけというね
115 サーバル(福岡県):2013/04/20(土) 15:14:17.48 ID:D2pR0GPX0
運をよくするにはどうしたらええの?
116 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 15:15:18.65 ID:n0t73sZD0
運は

待ってても落ちてきません
117 シャルトリュー(埼玉県):2013/04/20(土) 15:18:13.55 ID:cIiHQULUT
一番俺がダメなのは所謂成功者が成功してるように見えないとこw
118 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 15:22:47.54 ID:jtOvzL3OO
>>116
「最近運がいいみたいだから、もっとハンデを増やしてあげるね^^」

妨害者がいたらどんなに努力しても無駄
119 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/04/20(土) 15:23:02.06 ID:l/9zMSmd0
回ってきた運を掴めるかどうかだよ
120 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 15:23:13.00 ID:ne43tWb60
医学科受かった時、合格体験記書いたのに却下されたお…

全部ほんとのこと書いたのに。

講義は必要なのだけ出ていらないのは出る必要はないとか、自習室は息がつまるだけだからさっさと寮に帰って風呂入ってスッキリしてから勉強しろとか素晴らしいアドバイスを書いたのに
121 パンパスネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 15:23:53.83 ID:R2Gfx3se0
自己啓発書の表紙の人とか、マルチのセミナーで壇上に上る人とかって、
気張ってテカテカのスーツを着てるけど、胡散臭いだけなんだよな。
122 クロアシネコ(沖縄県):2013/04/20(土) 15:24:59.02 ID:uVDCi+Ho0
インギー「俺は貴族で天才だ!」
123 シャルトリュー(埼玉県):2013/04/20(土) 15:25:38.64 ID:cIiHQULUT
>>121
あれはいいリトマス試験紙でそれなりに意味があると思うw
124 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 15:25:45.63 ID:J829qfcjO
>>72
良いこというね
125 アビシニアン(埼玉県):2013/04/20(土) 15:27:09.99 ID:b1UsZasz0
126 マレーヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 15:30:47.15 ID:QXSLeAoG0
>>1
嘘つくなよ。俺が知ってる成功者は、ちゃんと事実を書いてたぞ。

防災訓練のときに、一人残って、設計図を盗み出したとか。酒蔵で息を吸って、
後で鼻糞から菌を分離しようとしたとか。みんな事実だろ。
127 茶トラ(福岡県):2013/04/20(土) 15:32:39.85 ID:VP61Cxga0
運とコネと財力
128 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:35:47.87 ID:pKHPux8C0
>僕が成功したのは偶然なんだよ。たまたまやっていたことが当たっただけで、

講演聞いたりその本読んでる人たちは、やってない人がほとんどだろうけどな。
その「たまたまやっていたこと」と独立して事業を立ち上げることを「たまた
ま」と言える段階の人はそんなに多くないぞ。
129 マンクス(茸):2013/04/20(土) 15:37:13.41 ID:HzlF8J/V0
>>126
チョウセンクソナメヒトモドキさんじゃないっすか!
なんか、全体的には残念な感じなんですけど、あれ、どないやっちゅーねん
130 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:41:07.17 ID:pKHPux8C0
>>127
最近の自己啓発本は、コネを見直せと言うものが多いな。
どんな人間でも人間関係がゼロではないわけで、自分の
人間関係を見直せば強力なコネが見つかる。

日本人は一本立ちして誰の頼りにもならないって固定観念
があるけど、若く成功する人間ほど親や身内や友人を頼る。
年を取れば親も老後を考え出費を控えるし、友人も家庭と
仕事で暇がない。
131 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/04/20(土) 15:43:07.28 ID:lV/kjnEU0
事実としては
「努力すれば報われる事もある(報われない事がほとんど)」
「夢を見続ければ叶う事もある(叶わない方が多い)」
こんな感じかな?
まあ実際は確率を上げるって事なんだけどね
例えば、生れつき野球の才能があっても野球やらなければわからないし、
プロ野球選手になりたいと思わなければなる事も無い
132 バーマン(東京都):2013/04/20(土) 15:46:19.56 ID:wH1w8B4g0
といったなあれは嘘だ、というのも嘘だ
133 バーマン(東京都):2013/04/20(土) 15:47:07.09 ID:wH1w8B4g0
>>131
そのとおりだけど、はずれクジを掴まされる奴は、宝くじや博打程度じゃすまないな、ほぼ人生終わるし(´・ω・`)
134 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 15:53:25.62 ID:DC3ll2uCO
>>72涙がどまりまぜん!
135 ボンベイ(芋):2013/04/20(土) 15:57:57.87 ID:zWSeTyOZ0
>>72
ちょっとプリントアウトして俺の部屋に貼るわ
136 マーブルキャット(新潟県):2013/04/20(土) 16:45:06.74 ID:sZW28uNm0
俺はビンボーリーマンだから「成功」の秘訣なんかわからないが、
少なくとも「楽しく生きる」ためには、
誠実さ、ユーモア、コミュニケーション能力、最低限の労働
といった「当たり前のこと」がきちんとできるかどうかだと思うよ。
137 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:51:33.54 ID:kZqxAoZQ0
>>9
勝った経験も負けた経験もあるからな
138 スフィンクス(北海道【16:43 北海道震度1】):2013/04/20(土) 16:52:15.84 ID:nnQ8gGutO
成功例って、手品の種や研究論文みたいなもんで、
公開された時点で、同じような事をしても絶対に成功しないんだけどな
139 マーブルキャット(東京都):2013/04/20(土) 16:54:30.57 ID:TUkuiG5B0
@信ジレバ夢ハカなう
140 ジャガランディ(愛知県):2013/04/20(土) 16:58:15.74 ID:x2Itscxf0
誰からも認められる本当の成功者ほど、
「運が良かっただけですよ」とか「皆様のおかげで」とか言うのな。

内心蔑まれている中途半端な奴ほど
「努力したから」とか「不屈の精神で」とか言うのな。
141 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:59:28.28 ID:kZqxAoZQ0
>>87
鴨川だけはガチ
下らない漫画だけどこのセリフだけは名言だわ
142 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/04/20(土) 16:59:43.56 ID:BEcOF1Bk0
>>72
こういうの何かで見たわー
143 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 17:11:59.67 ID:jtOvzL3OO
多重債務に苦しんでいるのに金を稼いだらDQN家族に稼いだ金を持っていかれる地方住まいの家庭から東大行った人間の話だけ聞いてやる
144 ぬこ(東京都):2013/04/20(土) 17:19:20.79 ID:+I2HmXXk0
継続力とか楽観性、コミュ力・地頭・・・この辺を兼ね備えている人は運を人並み以上に手にするよ
145 バーミーズ(富山県):2013/04/20(土) 17:20:11.64 ID:a08VMn6t0
>>95
> 普通に働いてるだけで真面目って思われたりする
それが真面目だろボケ。死ねよバカ
146 ヒマラヤン(WiMAX):2013/04/20(土) 17:36:24.35 ID:pRW2WjVy0
一応経営者だけどそうだと思う
色々な積み重ねはあるけど
その時うまく行っただけ
147 ジャガーネコ(兵庫県):2013/04/20(土) 17:40:12.07 ID:YDQnMBqO0
>>141 はじめの一歩のやつ?

すべての努力が報われるわけではないが、勝利するものはすべからく皆努力している。
とか、そんな感じのやつか。
148 セルカークレックス(東日本):2013/04/20(土) 17:42:33.30 ID:BozjlGQ10
だから感謝と祈りが大切なんですよ
149 スフィンクス(大阪府):2013/04/20(土) 17:43:34.71 ID:fBg0rhYS0
なにをもって成功とするのか
150 オリエンタル(香川県):2013/04/20(土) 17:46:12.80 ID:RiH/onkl0
楽する努力はするよな
151 ターキッシュバン(京都府):2013/04/20(土) 17:50:51.25 ID:QmF00w920
成功体験以前に、他人の経験談なんて糞の役にも立たないからな
152 猫又(京都府):2013/04/20(土) 17:54:50.45 ID:UkkP3zKk0
>>35
年20万→年200万
153 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 17:58:59.71 ID:jtOvzL3OO
防音設備がついた部屋と最新型パソコンと体に負担がかからない机と椅子を誕生日プレゼントにもらって
バイトせずに中学受験高校受験大手予備校の講義を親からもらった金で惜しみ無く履修しながら

努力しない奴が悪いとかほざいてろよクソが
154 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 18:21:29.50 ID:aXuvW6Zx0
自己啓発本を読むような奴は間違いなく成功しない
権威に弱い欲豚愚民
155 クロアシネコ(空):2013/04/20(土) 19:02:03.17 ID:tGPRb7VK0
>>153
ん?例えお前がその恵まれた家庭環境で生まれ育って来なかったからと言って
健康であれば社会で成功収めるには大したハンデにはならないはずだぞ

グラウンドには銭が落ちていると言った野球監督がいたが銭ならそこらじゅうに落ちている
ただ口惜しいことにかき集める手段がまだ見つからないだけだ
156 クロアシネコ(沖縄県):2013/04/20(土) 19:58:12.87 ID:uVDCi+Ho0
一応スペック

中学2年生、男

髪は少し眺め、学校時はワックス使用

身長:普通 体重:普通

趣味:読書(電撃全般)

性格:他人に興味はない
157 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/04/20(土) 20:23:59.63 ID:1d1Ga9ZV0
心理学で結果がどうであろうとも努力したら納得するのと同じ
158 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 20:25:06.46 ID:Q4MIP+ux0
そらそうや。自己啓発なんか、ただの良い人を作りたいだけやからな。
読んでたら誰かにとって都合の良い人にしかならへん。
159 ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/04/20(土) 20:26:39.91 ID:Q4MIP+ux0
他人や家族でさえ、自分の事を考えたりはしない。自分の事を考えられるのは
自分しかおらんのは、屁理屈でも何でもない。自分しか分からんからや。
160 ターキッシュバン(WiMAX):2013/04/20(土) 20:31:23.30 ID:rEeUw8IM0
正直でよろしい
161 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/20(土) 20:58:14.81 ID:GDIrysYE0
運が回ってくるチャンスがあるかないかの違いがでかいんだよ
162 スフィンクス(やわらか銀行):2013/04/20(土) 21:12:42.45 ID:pYfBssr+0
知ってるけど?
163 ぬこ(大阪府):2013/04/20(土) 22:38:28.73 ID:ohoFDstZ0
運をつかむ努力が大切だね。
ほとんどの人は自分にチャンスが巡ってきたことを知らずにチャンスを台無しにしていく。
164 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/20(土) 22:50:14.65 ID:p2Ep54fG0
成功者の夢をあきらめないとか系の話は感化されると危険wwww

じゃないと成功者だらけになっちゃうよwwwwww
165 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 22:53:34.49 ID:ExwpTvG10
自己啓発本がジョーク本だってのに気が付いたら大人だよね
166 マーブルキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 22:56:26.31 ID:kLKMuYTn0
経営者とか政治家とか、やたら占いが好きなのはそういう理由だったのねえ
167 ラ・パーマ(京都府):2013/04/20(土) 23:01:35.97 ID:I0Y8c2kJ0
本きっかけに夢や希望モテりゃいいんじゃねーか
なんにも行動してねーくせに本馬鹿にしてるやつはどうかと思うぞ
168 ライオン(兵庫県):2013/04/20(土) 23:04:01.71 ID:ywT0XULN0
運のいいやつは税金をたっぷり納めて
運の悪い奴を救ってやればそれでいいよ
努力だの言い出すとムカつくが
169 ラ・パーマ(京都府):2013/04/20(土) 23:09:51.01 ID:I0Y8c2kJ0
何かにチャレンジしなきゃ現状は打開できない
170 ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2013/04/20(土) 23:14:01.67 ID:iBWWSRr0O
手堅くやってりゃ成功できる分野なんていくらでもあるよ。
171 ボンベイ(チベット自治区):2013/04/20(土) 23:30:49.49 ID:d233RyNG0
>>17
それは言える。トライアンドエラーに何回耐えられるかが成功の鍵。若い内に腰とかいわしちゃったら成功は遠退くよなw
172 斑(栃木県):2013/04/20(土) 23:34:09.32 ID:qRg/HWMZ0
こうやって正直に言ってくれるとなんか心につかえてたものがとれた気がするな
173 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 02:08:48.81 ID:nGMOxz+dP
>>96
「才能」という言葉に語弊があったのかも知れない。
「能力」とか「素質」とでも言い換えた方が分かりやすいかな。

努力するにも真剣にやるにも、それができる人とできない人に分かれるのは
やはり何らかの差があると見るべきだろう。

端的に言えば、Aさんは努力できる人で、Bさんは努力できない人だとしたら、
Aさんが努力できるのは、AさんがAさんだからであって、AさんがBさんでないからであるとも言えるし、
Bさんが努力できないのは、BさんがBさんだからであって、BさんがAさんでないからであるとも言える。

AさんがAさんとして生まれたのも、BさんがBさんとして生まれたのも、これはもう運としか良いようがないのではないかな?
174 アビシニアン(東京都):2013/04/21(日) 02:15:44.31 ID:TKpNPMoB0
30代ニートだけど同世代で結婚して子持ちでローンで家を買って、家族とローンと仕事で大変だーと言ってる人は成功者に入ってるよ
175 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 02:42:46.26 ID:IwqWJD+H0
>>174
30歳の時ニートだったけど、40過ぎの今は奥さん出来て一応会社の経営してる。
持つべきものは、プラス思考と信じてくれる嫁さん。
勝ち組と言えるほど稼いでないけど、自分的には幸せ。
世の中そんなんじゃだめかな。。。
176 マンクス(中国地方):2013/04/21(日) 02:48:50.05 ID:esu90klE0
T氏=貴文氏
177 ツシマヤマネコ(東京都):2013/04/21(日) 02:49:19.69 ID:sKidGTpg0
俺も小さな会社を経営していて、ベンチャーの経営者の友人が多くいるけど
確かにビジネスで成功した人の60%はもともと資本があった人だね。
親が経営者や資産家だったり。

残りの40%は運。
そりゃ平均的な人より僅かに優れた能力や発想を持っている
かもしれないがスーパーマンじゃない。
殆ど運。
178 ユキヒョウ(滋賀県):2013/04/21(日) 02:57:04.34 ID:g/HhRXiG0
if(努力している){
if(運がある){
成功する
}else{
成功しない
}
}else{
成功しない
}
179 ツシマヤマネコ(東京都):2013/04/21(日) 03:01:25.33 ID:sKidGTpg0
「成功は運かもしれない。だが努力しなければその運も回ってこない」

とか言うけどさ

ニートでもないかぎり世の中の社会人は大抵努力してんだよ。

ようするに運なのさ。
180 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/04/21(日) 03:14:29.21 ID:1zWg3Dom0
心がけとかまったく参考にならないけど具体的に何をしてたかというのは参考になるな
181 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/04/21(日) 03:20:12.11 ID:3/zQXJIT0
いくら努力しても
・間違ったやり方
・見当違いのやり方
・成果の上がらないやり方
では、それは運を語る以前の問題で、
"努力"の意味をどう捉えるのかにある。
・努力すればそれでいい、とか
・努力すればそれは努力していることになる、とか 
と云うものでもないのだ。
182 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/04/21(日) 03:32:55.06 ID:Tiibh16P0
違うよ。親や周りの人の育て方やアドバイスが良かったから。
野口英世なんて凄く要領が良かったよね。あれは生来のものか?
枝野氏も小学生の頃から政治家を志してたし、奥田瑛二氏は将来俳優になるために
経歴を良くしようとラグビー部に入ったと言っていた。
これらの考えは生来のものか?
とにかく子どもに対して無関心は良くないよ。何でも関心を持って指導しなきゃ。
碌な人間に育たん。
183 マーゲイ(東日本):2013/04/21(日) 03:35:43.09 ID:MelZ/2m6O
金なくて実力で成功するのは1割くらいだろ
184 コドコド(東京都):2013/04/21(日) 03:41:51.02 ID:uPU6xYEy0
・そもそもの元手がある
・とりあえずでも目的がある(現状からの逃避ではない)
・その目標に対してコネツテ知識が多少なりともある
・明らかに明白な失敗要因を排除している
その上で運が良ければ成功するってだけ
185 シャム(関東・甲信越):2013/04/21(日) 03:41:55.01 ID:mB+prVbZO
>>174-175のがよっぽど美談な件
186 白黒(東日本):2013/04/21(日) 03:46:12.78 ID:HcuJA+Fh0
運だから数撃ちゃ当たる戦法が効く
努力は鍛錬のためじゃないな
187 ロシアンブルー(庭):2013/04/21(日) 03:47:03.58 ID:lQMzQt8uP
おまえらは行動しないから、運以前の問題。
188 サーバル(大阪府):2013/04/21(日) 03:47:03.65 ID:kp5xdqKG0
成功者のセミナーに参加したり、成功者の本を買ってる奴で成功する奴ってまず居ないよな
そういうのに行く奴は成功者から秘訣を分けて貰ってるんじゃなく、
成功者の更なる養分になってる事に気付いてない
189 ぬこ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 03:48:37.20 ID:kl4zzVI30
>>6
つ宦官
190 ソマリ(関東・甲信越):2013/04/21(日) 03:49:25.61 ID:P3uueJ/KO
エジソンも言ってる通り、結局は運次第っつーわけよ
191 ピクシーボブ(東京都):2013/04/21(日) 03:50:23.99 ID:mPR5U/Zc0
つまり
「ダメなヤツは ナニをやっても ダメ」
は真理だったんだな
192 ぬこ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 03:52:38.06 ID:kl4zzVI30
努力してればどっかに繋がる
いつか繋がる

それをやめると捨てられる
その時諦めてしまう
また、人はいつも見られていると思うよ
193 バリニーズ(神奈川県):2013/04/21(日) 03:53:14.01 ID:XI9Uiq6h0
努力厨を駆逐しないと日本の未来はない
194 ピクシーボブ(東京都):2013/04/21(日) 03:54:49.92 ID:mPR5U/Zc0
>T氏

ああ苫米地かw
195 ロシアンブルー(千葉県):2013/04/21(日) 03:55:49.84 ID:601QIipA0
そら、運だば。

だけど、目の前の運命を受け容れたく無けりゃ
少しでも足掻くしか無いし、
足掻けばそれなりになんとかなるってぐらいは
日本は環境とチャンスに恵まれているよ。
20代とかからのスタートですらなんとでもなるしな。
日本みたいに甘々な国はそーない。

勿論、大成功?するためには、それじゃキツかろうが
別に、必要もなくね?普通に生きてりゃ十分でしょ。
働いて、結婚して、子供育ててってさ。
196 コーニッシュレック(愛媛県):2013/04/21(日) 03:58:24.96 ID:aUslvo2W0
イメージとしては、
運を掴む確率
凡人 1/1000 → 才能と努力で 1/100

掴んだ運を大きく育てる確率
凡人 1/10000 → 才能と努力 1/10

凡人は運がよくても、それに気づかない、何もしない
197 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 04:04:59.33 ID:jQbew7B4O
すごい努力して頑張って勉強したり働いたり、自分の良いとこを磨いたりしてはじめて成功者になる候補になれるってことでしょ。そこからは運ってことになるけど、
まったくの100%運で成功者になった人なんていたとしても超レアでしょ。

成功者は全部運のおかげだからついてない自分は仕方ないっていう努力も才能もない人の言い訳には使えない
198 ボンベイ(千葉県):2013/04/21(日) 04:27:37.46 ID:rS6w1E3L0
誤解してること


努力するのはデフォ。努力したから成功するんじゃなくて、努力は最低条件。

最初から金がある、親が金持ち、なんじゃなくて・・・そういう家庭だから、幼少のころから金銭や将来のことを教育されてることがアドバンテージになる。
そのうえで金があるから「簡単に」成功できる。
当然、努力することを躾けられてる。
199 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/04/21(日) 04:34:27.69 ID:dagRcg4W0
こういうのを見てると起業家が失敗しても良い社会にしなきゃ駄目だな
200 ラガマフィン(東京都):2013/04/21(日) 06:46:54.35 ID:5lHTX4fo0
性交したのは運子が良かったからなだけ
201 シンガプーラ(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 06:53:39.51 ID:jZypB+waO
全部親が悪い
202 ターキッシュバン(京都府):2013/04/21(日) 06:55:57.24 ID:q5tz9oi/0
努力って何だよ。まだ根性論から抜け出せないのか
203 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 06:56:36.25 ID:vyored+v0
努力は必ず報われるとは限らないが、成功している奴は例外なく努力しているって言葉を何かで聞いたな
なるほどと思ったわ
204 サイベリアン(やわらか銀行):2013/04/21(日) 06:58:17.19 ID:L18kAZb20
成功者の本とかって作るだけで成功できるからな
内容はどうでもいいんだよ
205 ターキッシュバン(京都府):2013/04/21(日) 06:58:39.36 ID:q5tz9oi/0
>>190
いやそれ違うんだって。99%の努力が必要なんだって話だよ。
206 バリニーズ(dion軍):2013/04/21(日) 07:02:19.45 ID:GEPUH+7v0
サクセスストーリーは本当じゃないと困るよな。
たいていの自己啓発本は本当でも曖昧すぎて、ほとんど意味がないものばかり
な気がするよ。実際さうだろうけど
207 縞三毛(東京都):2013/04/21(日) 07:21:34.84 ID:hsxQfs8m0
成功する人は自分では努力をしているという自覚はないのだろうな。
他人から見れば努力なんだけど、本人にとっては当然やるべきレベルの事だったりむしろ楽しみであったり。
208 ロシアンブルー(庭):2013/04/21(日) 07:39:58.45 ID:lQMzQt8uP
お前らの場合はまず家から出ないと。
次元の違う話してるだけでしょ。
努力して行動して商売してる人間の中での「運」だから。
おまえらはまず入ってないから。
209 アムールヤマネコ(福岡県):2013/04/21(日) 08:09:11.87 ID:d4BvORhT0
自己啓発=自己満足
必死になってやってる奴いるけど
まわりから見たら的外れで何の役にも立ってない上
こっちにはそのままでいいのか?なんて説教垂れるんだよな
210 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 09:10:47.82 ID:nGMOxz+dP
>>203
そうでもないと思う。
大して努力しなくても不相応に報われてる人はいる。
故に、結局は運なんだよ。

Aさんは努力して成功しました。Bさんは努力せずに失敗しました。
一義的には努力の有無が成否を分けたと考えられる。
しかしもっと突き詰めれば、AさんはAさんだから成功できたのであって、BさんはBさんだから成功できなかった。
つまり、Aさんはたまたま運良くこの世にAさんという人間として生まれてきたから成功できたのであって、
Bさんはたまたま運悪くこの世にBさんという人間として生まれてきたから成功できなかったということ。
211 ロシアンブルー(千葉県):2013/04/21(日) 09:21:33.14 ID:601QIipA0
金持ちの子とか美形だって
背負ったものに対してのプレッシャーとかハンパ無くて
ソレが逆境になって潰れる奴だって幾らでもいるからなあ。

てか全部お膳立てして貰わなけりゃ出来ませーンなんて奴は
どんな恵まれた環境に産まれてもなんもならんわ。
212 マンクス(WiMAX):2013/04/21(日) 09:22:52.41 ID:mVUdxCGr0
>>211
逆境で育つより、順境で育つ方がはるかに多いけどな
213 ターキッシュバン(京都府):2013/04/21(日) 09:23:35.20 ID:q5tz9oi/0
>>207
そうそう。努力が一人歩きしてしまう。周りの人に感謝せなあかんわ。
自力でやってると思いたいのは分かるけど、一人の努力じゃ今日さえ生きられない。
214 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 09:24:06.54 ID:nGMOxz+dP
>>211
潰れるかどうかも運次第。

つまり、プレッシャーに耐えられる素質を持って生まれてくるかどうかも運次第ということ。
215 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 09:25:51.16 ID:nGMOxz+dP
>>213
成功者は自分の成功の要因を自己の内側(努力や才能)に見出しがちで、
失敗者は自分の失敗の要因を自己の外側(環境や運)に見出しがちなものだからね。
216 キジ白(やわらか銀行):2013/04/21(日) 09:27:07.20 ID:4+5i4qBH0
40超えて管理職に来るとだいたいわかる
上がって来そうな後輩、もっと上がる上司
総じて、チミツに考えながらベラベラ喋る人ではないな
口から入る奴はダメだ
217 ロシアンブルー(千葉県):2013/04/21(日) 09:27:23.93 ID:601QIipA0
>>212

じゃあ、日本なんて超絶恵まれた国に産まれた人間なら
自分の駄目さを運のせいにしたらあかんよナー
実際ここまでお膳立てされてナニにもならんってのはどうしようもない。
もうそこまで行くと個人の生き方そのものの問題だわ。


>>214

で、だから何なん?
218 オセロット(茸):2013/04/21(日) 09:28:20.07 ID:J/jLyxlX0
頑張る人を作るためのものだな
頑張る人は必要だしな

>>205
1%の閃きがなければ99%の努力が無駄になると言ったのを取材した記者が勝手に努力を美化するような記事にしたんだよ
エジソンは別の取材でそのへんの事を愚痴ってる
219 イエネコ(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 09:34:05.48 ID:1cTvYrVLO
努力した者にしかわからない
成功が運や偶然だということが
松井も松阪も原も運でプロ野球選手になれたんだ
220 アメリカンカール(埼玉県):2013/04/21(日) 09:35:29.97 ID:oM1Cw49P0
 
運がないのは自民党の長期一党独裁体制で背衆議院が官僚と癒着して庶民を蔑ろにしているから

官僚支配体制の閉塞感蔓延る社会運が回ってくるように7月の参院選も民主に入れるわ

  
221 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 09:36:17.50 ID:nGMOxz+dP
>>217
日本に生まれたのも運なんだよ。
どんなに恵まれた環境が与えられても、
順風満帆な人生を送れる人もいれば、そうでない人もいる。
それも結局のところ運次第。

個人の能力とか才能とか努力とかをいくら強調したところで、
それは偶然その人がその人としてこの世に生まれたという運の派生物に過ぎないのさ。
222 ロシアンブルー(福岡県):2013/04/21(日) 09:36:47.72 ID:umol2B1r0
>>217
日本なんて超絶恵まれた国に産まれ更に恵まれた人間と
戦わないといけないからね

で、そういう連中は努力と思い込ませれば
不平不満を言わせずに安泰っと
223 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2013/04/21(日) 09:38:36.43 ID:c9pZpyef0
もうある程度棲み分け出来ちゃってるから相当運が良くなきゃ成功出来ないだろうな。
224 ピューマ(徳島県):2013/04/21(日) 09:48:42.25 ID:UYPfLjA60
嘘や大げさに書くからなw
225 サイベリアン(神奈川県):2013/04/21(日) 09:51:57.17 ID:yuipdnzO0
>>219
松井も松坂も原も運の要素はあるね
努力だけじゃプロにはなれない、持って生まれた素質がある
226 ピューマ(徳島県):2013/04/21(日) 09:53:44.84 ID:UYPfLjA60
身長低かったらスポーツ全般ほとんど全滅だからなw
227 アメリカンカール(埼玉県):2013/04/21(日) 10:00:31.02 ID:oM1Cw49P0
 
努力せずともエサが回ってくる豊かな社会だからこうなる

そして「運だ」「生まれだ」とフォアグラのように肥大化したマヌケな自我が革命家の食卓に並ぶわけだwwwww
 
 
228 ロシアンブルー(福岡県):2013/04/21(日) 10:07:41.12 ID:umol2B1r0
スポーツ選手は5月生まれが多い
理由はガタイがでかくて活躍の機会が多いから

でもね上の事例も主観的でしかないのだよ
客観的だと体が大きいからか
努力したから成功したかは分からない
だって再現性が全くないから証明できない

しかし、鳩山の資産に努力して勝ってる人が大量に居たら
努力を信じられるのが常識になるから
誰もこんなスレ開かないよね
229 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 10:09:45.74 ID:kQK33XpN0
成功話や儲け話なんて人に言う訳ないでしょ?
1代で事業立ち上げた成功者は勝った!なんて思ってないよ
230 マンクス(チベット自治区):2013/04/21(日) 10:17:58.12 ID:8dZa+bMc0
と言う嘘に皆さん気をつけてくださいね、信じる者は救われます。
231 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 10:19:59.15 ID:kQK33XpN0
必要最小限のポケットマネー投資で家族養える生活続けられたら天才
232 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 10:22:55.92 ID:kQK33XpN0
事業興す金借りたらその借金返す為に働いてるようなもの
233 ハバナブラウン(奈良県):2013/04/21(日) 10:25:20.39 ID:vGFlu1Ne0
>>227
おっさん、久々だな
また頼むわ
234 リビアヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 10:30:54.11 ID:kQK33XpN0
己はどう思うのか?だけだと
235 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2013/04/21(日) 10:33:18.35 ID:cITwzb5D0
5年前くらいに森永卓郎が
大金を持ってる人間は運が良かったか悪いことをしたかどちらかだ
って言ってた
まったくそのとおりだと思う
236 アンデスネコ(茨城県【10:28 茨城県震度2】):2013/04/21(日) 10:36:49.47 ID:tLzzpUPu0
宝くじは買わなきゃ当たらないそれが努力なんでしょ
成功哲学なんて神棚の前においてたから当たったみたいなもん
237 黒(東京都):2013/04/21(日) 10:39:04.35 ID:qvw3/hKL0
>>228
日本では4月生まれや5月生まれのプロスポーツ選手が多いってのは
統計で結果が出てるよ
238 イリオモテヤマネコ(山形県):2013/04/21(日) 10:41:26.07 ID:2gTga4CI0
夢はあきらめたらそこで終わりだ!←あたりまえ
夢を捨てるな、必ずかなう!←後出しじゃんけん
239 アンデスネコ(茨城県【10:28 茨城県震度2】):2013/04/21(日) 10:44:58.00 ID:tLzzpUPu0
>>237
カナダだと区切りの1月生まれが優秀なんだっけ
240 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/04/21(日) 10:55:30.56 ID:+4TPU5Q90
多分>>174は職歴無しで>>175は30代は無職でも20代の経験があったから
自営業できるんじゃないかと思う
241 ペルシャ(岡山県):2013/04/21(日) 10:56:54.42 ID:95ebCo3C0
成功する方法なんて簡単

目標を立てて→計画を立てて→地道にコツコツやる

これだけ、成功するまでやるだけで終わり
ただし他人に認めてもらうとか、まず他人の承認を必要とするような”成功”は難しい
いくら努力したところで門前払いされたら意味がないから
242 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/04/21(日) 11:07:25.37 ID:1VPv6uvJ0
努力厨怒りの悶絶大憤死wwwwwwww
243 キジ白(やわらか銀行):2013/04/21(日) 11:31:29.02 ID:0Y2eR0yE0
自己啓発本に多い「思考は実現する」とかいうのはどうなの?
幸福でも不幸でも考え続けると現実になるという考え方。
東北の人達は、そろいもそろって、みんな家族を亡くすとか家を無くすとか不幸を思考し続けたってことにならないか?
んなバカな。
244 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/04/21(日) 11:45:01.43 ID:+4TPU5Q90
>>243
個人的な見解だけど成功って自分の想定を超えた事は起こらないと思う
宝くじだって当たるかもと思って買うわけだしね
そしてそういう風に期待し続ける限り何かしらそれに向けて行動し続けられる

逆に不幸も完全に予想外という事はなくて、意識的に可能性から外した事のほうが多いんじゃないかな
だから危険だと思ってもリスクに対処しないで現状維持しちゃっていざ事が起きると大惨事
逆にきちんとリスクに備えていたら不幸を思考し続けないわけよ

とまあそういう意味かなと考えている
245 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 11:49:12.37 ID:7AHnpkR40
わかっとらんな。
金を持ったり社会的に偉くなることが成功じゃない。
自分を律し続けることが成功なのだ。
こればかりは誰しもが難しい。
246 サイベリアン(やわらか銀行):2013/04/21(日) 11:52:54.77 ID:N0UDhnp00
ビートたけしもどうやったら成功者になれるのか聞かれて
「運だよ」って答えてたな。
247 ロシアンブルー(東京都):2013/04/21(日) 11:56:15.80 ID:nGMOxz+dP
>>246
運というものはこの世で最も理不尽なものだよね。
「運が全て」で終わらせてしまうと、それを聞いた人は落胆に明け暮れるしかないので、
少しでも気休めが欲しいがために、運以外のもっともらしい理由を見出したがるのだと思う。
248 チーター(栃木県):2013/04/21(日) 11:57:00.38 ID:oDW342/B0
>>243
確かに全くその通りなんだよ。
「思考は実現する」とか「想像できるものはいつか必ず実現できる」なんていう言葉があるけど
そうじゃないことだって世の中にはたくさんあるということに気づくのが普通で、
俺もそうだが、そういう人は自己啓発本を読んでも意味が無いんだよ。

自己啓発本ってのは「想像できるものはいつか必ず実現できる」なんいう言葉を鵜呑みに出来る人を対象としていて
「そうか、じゃあ俺の考えもいつか必ず実現できるんだ!がんばろう!」という意欲を引き出すために存在する。
バカバカしく思えるが、そういう「鵜呑みにできる人」の一部は本当にでかいことを成し遂げたりするので
そういう人を生み出すために自己啓発本は存在すると考えたほうがいい。
俺らのように、普通に「想像できるものが実現できるとは限らないだろ」と言う結論に到れる人は
自己啓発本の対象外なんだよ。
249 ロシアンブルー(dion軍):2013/04/21(日) 12:04:15.10 ID:dXhWJhAKP
夢+努力=現実

って夢の方程式語ってた女が居たなw
250 シンガプーラ(家):2013/04/21(日) 12:35:30.50 ID:bUYD8hHb0
おまえら、戦争のない国で、うまいもの食って、ブクブク太って、2ちゃんに好きなこと書き込んでも逮捕されない、くだらないテレビ見て笑ってられる、腹が減ったら母ちゃんが飯作ってくれる、そんな生活を成功と呼ばずして何を成功っていうんだ?
日本人はほとんどのひとが成功者だよ。
ただ、隣の芝が青く見えるだけ。
そもそも成功がなんなのかもわかってないんだから、好きなことを存分にやれよ。
まずは、恵まれてることに気づかなきゃ。
251 アメリカンショートヘア(WiMAX):2013/04/21(日) 12:48:13.05 ID:+4TPU5Q90
下手に落ち込むよりサイコロを振り続けたほうが得ってことだな
252 ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2013/04/21(日) 12:49:13.63 ID:MaY1tu0d0
正直、大学合格もそれあるな。
総計全落ちしてまさかの非地方宮廷
ついていけるか心配だったけど、
案の定、進振りで文転カマすはめになった。
急に楽になったはいいが、実験も実習もないんだな・・・
こんな時期に、まだ東京に戻ってないし。
253 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/04/21(日) 12:58:03.69 ID:EhPLQqYs0
幸運は、準備と努力が出来ている者にしか掴めない
254 ヤマネコ(山口県):2013/04/21(日) 13:02:32.45 ID:Jm3mxtaQ0
そりゃそうかも知れないよな
こういうのはガセネタでもなんでもない
一個人の感想ですからね
それでも言わせてほしい
ソースはサイゾー
255 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/04/21(日) 13:12:57.75 ID:a8PvczNNO
あんなもんを読んだり聴いたりして全員が成功してたら世界が滅びるわ
256 クロアシネコ(宮城県):2013/04/21(日) 13:14:31.85 ID:t9FBnPzR0
潰れかけた親父の会社再建させて、2年で年商をそれまの7倍にした。
実質年収も1千500万まで上げても、税理士にもう少し上げればと言われるまでになった。
だもんだから、成功の秘訣聞かせてくれとか、どんなマネジメントしてるんだとか
外野がワーワー五月蠅いんだけれども、ぶっちゃけまさにスレタイ通りで運が良かっただけ。
決断したことによって変わった流れに追い立てられて、やらざるを得ない状況になっただけ。
余りの辛さにやめようと思った事は何度もあったけど、やめなかっただけ。
勝手に回りが俺の評価をして、イメージを作ってる。
真面目で思慮深く外交的で、若いながらもやり手の経営者ということになっている。
本当の俺は面倒くさがりで、暇さえあれば2chやるし、2次エロ大好きだし
選択肢が2つあるとしたら、あえて面倒な法を選ぶというジンクスを守ろうとしないと
あっという間に楽な方に流されてしまうようなダメ人間なのに。
257 黒トラ(家):2013/04/21(日) 13:40:18.46 ID:tyUD3DI10
松下は龍神だか白蛇だかに守られてるって妄想してて、浅草に龍の彫り物を寄贈してるかと思えば

私生活では愛人つくりまくり隠し子いまくりで

あんなやつがどうして宗教まがいのPHPなんぞほざけるのかと小一時間といつめたい
258 ユキヒョウ(滋賀県):2013/04/21(日) 13:40:25.62 ID:g/HhRXiG0
成功してる人ってさ、必ず成功にたどり着いたプロセスがあるわけよ
ようはそのプロセスを完璧にトレースすれば成功するわけ

そのプロセスを見つけ出すべく試行錯誤するのが努力であり、運がいいひとはそのプロセスをたまたま早く見つけられただけ
259 クロアシネコ(宮城県):2013/04/21(日) 16:21:27.44 ID:t9FBnPzR0
>>258
プロセスを完璧にトレースしても成功はしないと思う
そのプロセスの中に、俺って運が良かったなーって思うことが沢山あったから
ぶっちゃけ博打だよ
俺は今までの博打に勝っただけで、この先の博打に負ける可能性は大いにある
260 アビシニアン(東京都):2013/04/21(日) 16:25:37.18 ID:clxqf2680
結果出せば発言力が強くなる
何の結果も出してないもしくは
自己満足なだけの状態でも偉そうなやつはいるけど
261 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 16:29:23.29 ID:q5IuTCQw0
受験なんかでもこれ言えるよね
ビジネスと違って運はそこまで影響しないが結局は生まれついての潜在能力でだいぶ決まってしまう

努力厨が事実を捻じ曲げて何でも「努力」「やり方」「効率」「根性」に転化していずれかの問題を解決すれば
かならず成功すると嘘を撒き散らしてる辺りは受験もビジネスも同じか
262 カナダオオヤマネコ(宮城県):2013/04/21(日) 16:34:12.77 ID:FqncwPmJ0
努力を否定して世襲を肯定してしまったら
そりゃ北朝鮮だろうなあ
263 リビアヤマネコ(大阪府):2013/04/21(日) 17:49:14.58 ID:QATEIStW0
>>262
歌舞伎の悪口はやめて差し上げろ!
264 黒(愛知県):2013/04/21(日) 17:51:27.40 ID:6qQZmbMY0
「あなたも金持ちになれる」これ読んでも金持ちにはなれない。
この本を書いた奴が金持ちになる。
265 ギコ(京都府):2013/04/21(日) 17:57:12.77 ID:XuHDo80e0
失敗した奴は成功した奴の自慢話に付き合う義務があるんだよ
黙って耳傾けてろ
266 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/04/21(日) 18:38:12.37 ID:HZOzlAM70
>>72
これ見て感化されるようなやつは
間違いなく成功者の自己啓発本とか買ってるだろうなw
267 マンクス(チベット自治区):2013/04/21(日) 19:59:53.40 ID:8dZa+bMc0
そもそも小説を楽しむように自己啓発書を読むんであって成功なんて関係ないんだよ
268 トンキニーズ(愛媛県):2013/04/21(日) 20:26:22.87 ID:8XOw98LG0
永ちゃんの成り上がり読んでも
実際成功したのと成り立ちは関係ないだろうな
ただ本人はそう思いたいだろうが
269 クロアシネコ(宮城県)
>>264
これに気が付くかどうか
気が付いたときにどうするか