【TPP】アメリカ「日本はわが国の自動車が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スペインオオヤマネコ(WiMAX)

 日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐり、日米両政府は事前協議で合意しました。
米政権が日本の交渉参加を議会に通告し、議会が承認するかどうかへと移ります。
この局面で、TPP問題をどうみるか。
東京大学大学院農学生命科学研究科の鈴木宣弘(のぶひろ)教授(農学博士)に聞きました。
 日米の事前協議の合意は、屈辱的なものでした。米国の要求を一方的にのまされ、日本は何も得られませんでした。

「入場料」段階で無茶苦茶な話が

 BSE(牛海綿状脳症)対策としての米国産牛肉の輸入規制は、すでにあっさり緩和されました。日本はさらに緩和しようとしています。
 自動車は、米国の業界を納得させるために、米韓FTA(自由貿易協定)より
米国の自動車業界に有利なものにすることで合意しました。自動車での米韓の関税問題を例に、
日本がTPPに参加しないと、韓国との競争に不利だ、負けると、日本の政府や財界・自動車業界は宣伝してきました。
ところが、韓国との競争条件を同じにすることを拒否されたわけです。日本にとって、メリット(利点)はなく、
なんのためにTPPに参加するのか。前提が崩れてしまいました。
 保険では、日本郵政のかんぽ生命が、がん保険などの新規商品を提供することを凍結しました。がん保険は、アフラックなど米国系保険会社が日本市場で
圧倒的なシェア(市場占有率)を占めています。その圧力です。
 郵政の民営化を求め、その実現は規制緩和として歓迎しながら、自社と競合する部分に参入するのは、ビジネスの邪魔だから、やめろという。
無茶苦茶(むちゃくちゃ)な話です。

さらなる譲歩と「非関税」問題も

 これは第一段階にすぎません。日米事前協議の合意を受け、米政府は議会に、日本のTPP交渉参加について通告し承認を求めます。
90日間以上議論する“90日間ルール”にもとづいて結論を出す議会承認をめぐって、さらに、日本は譲歩を迫られることになりかねません。
 米国の自動車関連議員は、日米協議の合意についても“こんなものでは日本の参加を承認できない”と反発しています。
日本の自動車輸入関税はすでにゼロですが、“日本で米国の車が売れない”“閉鎖的だ”と問題にしています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-19/2013041903_01_1.html
2 ジャングルキャット(茸):2013/04/20(土) 10:47:55.25 ID:9uCKCrQw0
偽装がバレるのが怖いからだろwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアプwww
3 アメリカンショートヘア(静岡県):2013/04/20(土) 10:48:11.47 ID:mJyt0aYG0
じゃあ日本の規格に合わせろよ
4 ハイイロネコ(千葉県):2013/04/20(土) 10:48:12.24 ID:0KXqLDcU0
ドイツ車もフランス車もイタリア車もよく売れてるのにねぇw

企業努力が足りないんじゃない?wwww
5 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/20(土) 10:48:47.01 ID:o9guPjW20
日本は狭いからな
でかい車は無理だわ

強いて言えば軽優遇が邪魔しているな
6 ウンピョウ(東日本):2013/04/20(土) 10:49:35.45 ID:FhNKCC6K0
7 ロシアンブルー(長野県):2013/04/20(土) 10:49:59.90 ID:x2MzwihI0
赤旗余裕
だが何やってもアメ車は売れねぇよ(´・ω・`)
8 パンパスネコ(WiMAX):2013/04/20(土) 10:50:01.54 ID:VSPjr0bF0
アメリカ車は閉鎖的
日本の道に合った車を作れない
9 ウンピョウ(岩手県):2013/04/20(土) 10:50:06.15 ID:78FjneQg0
結局アメリカさんには逆らえないんだな
でもどんだけ譲歩や規制緩和してもアメ車は日本じゃ売れないよ
10 メインクーン(大阪府):2013/04/20(土) 10:50:28.87 ID:0U9FyqQE0
アメ車買うのは金余ってる層だろ
日本人が豊かになれば購入者増えるから
10年くらい待っとけ
11 トンキニーズ(神奈川県):2013/04/20(土) 10:50:55.60 ID:C8jEJqFA0
少しはマシになったのかね

殿様商売のままじゃ
日本の消費者喰いつかんと思うがな
12 アビシニアン(沖縄県):2013/04/20(土) 10:51:19.62 ID:9XHEeiXj0
まず日本企業潰せばいいんだよ

モンサントがインド市場荒らしてインド人を飢え死にさせたように
13 ギコ(千葉県):2013/04/20(土) 10:51:20.81 ID:Uy6cf0mP0
別にいいよ、市場を改善しても。
俺達、アメ車なんて買わないだけだから。
14 斑(神奈川県):2013/04/20(土) 10:51:37.88 ID:n71LSE+p0
じゃあマスタングの右ハンドル作れよ
それなら考えるわ。
15 エジプシャン・マウ(静岡県):2013/04/20(土) 10:51:50.21 ID:yQ1KWJ+d0
リンカーンとかキャデラックで最小回転半径5.0mにする工夫ぐらいしろよ
16 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 10:52:01.71 ID:tV7ZAMFp0
ゴミ買う馬鹿がどこにいるんだよ
独伊車が何故売れてるのか研究してから言え
アメ車とかアメリカ人でも買わんだろ
17 ウンピョウ(東日本):2013/04/20(土) 10:52:12.29 ID:FhNKCC6K0
>>13
【文化防衛戦】TPP並行協議とアメリカ型成長戦略に異議あり![桜H25/4/19]
http://www.nicovideo.jp/watch/1366353842
18 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 10:52:12.60 ID:1npRF0qpO
ヤンキーがハマーや古いリンカーンを好むけど、結局その程度。
ヒュンダイみたいに撤退するのがオチ。
19 シャルトリュー(埼玉県):2013/04/20(土) 10:52:33.14 ID:cIiHQULUT
自動車ってアメリカに有利な税制だとまずいの?
どんなに有利にしたって普通に売れないと思うが?
20 サイベリアン(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 10:52:41.81 ID:VTzY4ZEYO
市場が閉鎖的って単に需要がないだけじゃ…
21 アムールヤマネコ(韓国):2013/04/20(土) 10:53:15.19 ID:TkWGBY2H0
ケンブロックがよくドリフトしてるフォードの奴なんか悪くないよな
日本で売れてないのかな
22 バリニーズ(奈良県):2013/04/20(土) 10:53:41.96 ID:oUc+yGi90
もっと売れるようなマトモな車つくってから言えよ
23 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 10:53:52.04 ID:f9bWP/DgP
日本のメーカーがアメリカに工場作って生産してアメリカのメーカーOEMとして日本に逆輸入して売ればいいだけ
24 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/04/20(土) 10:54:30.03 ID:QoXemBWEi
有名配信者がDVなどを元彼女に暴露されブチ切れ!元彼女に300万よこせ書いた文章が送られてくる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366375439/
25 バーミーズ(dion軍):2013/04/20(土) 10:54:35.68 ID:hi02xDoN0
車じゃよくわからん。XBOX360で例えてくれ
26 ヒョウ(広島県):2013/04/20(土) 10:55:09.56 ID:GWQ/rrwY0
ブランド力がないし、燃費やイメージが悪すぎる
BMWみたいな見栄っ張りな成金が買う車を作れよ
27 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 10:55:53.07 ID:SqupMb1LO
フォードエレノアが欲しいから新車価格をTOYOTA86レベルにしろ
28 しぃ(神奈川県):2013/04/20(土) 10:56:37.52 ID:Ep+5vNv+0
アメ車買うヤツ=ああ、物好きなヤツなのね
って勝手なイメージ持ってる
29 トラ(北海道):2013/04/20(土) 10:57:03.47 ID:+PL6syq50
どっちが閉鎖的だ。関税高いし軽自動車潰そうとしてるくせに
30 ウンピョウ(奈良県):2013/04/20(土) 10:57:12.10 ID:t09hL3R40
アメ車()
31 エキゾチックショートヘア(佐賀県):2013/04/20(土) 10:57:13.77 ID:UyFeDdZg0
日本で宣伝しまくってスイーツ釣ればいいんじゃない
32 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 10:57:23.17 ID:UpBPjS/g0
アメリカ車は買うに値しないゴミクズ、改善しろ
33 ピューマ(神奈川県):2013/04/20(土) 10:57:34.62 ID:WRIyJ6790
いやー低性能で高価格の車を誰が買うかね
高級車が欲しければドイツ車買うし、カッコいい車が欲しければイタリア車買うし
アメ車?居住性、内外装、電子装備、走行性能全ての分野で他国に劣ってる
34 斑(福島県):2013/04/20(土) 10:57:49.52 ID:tH7PgqWB0
甘えんなよ、って言ってやれよ。
言い返されたら核武装すりゃいい。
35 チーター(栃木県):2013/04/20(土) 10:57:49.55 ID:h3IzisDeP
今はTPP賛成派の方が多いみたいだし、何言ったって無駄だろ。
共産党は黙ってりゃいいんだよ。多数派こそが正義。
36 アンデスネコ(北海道):2013/04/20(土) 10:58:05.29 ID:W7kaswI90
2000cc以下の5ナンバーサイズ車を作れよ。
37 白黒(茨城県):2013/04/20(土) 10:58:09.25 ID:fpvbiWgi0
外国製でもいいって評判があるなら売れるだろ
品質が日本人に認められてないんじゃね
38 茶トラ(愛知県):2013/04/20(土) 10:58:20.62 ID:6ZSBpyo20
きたきた
39 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 10:59:18.31 ID:N8AKpvh60
今のアメ車なんか半額でも買わん。
努力不足の一言だわ。
40 ラグドール(愛知県):2013/04/20(土) 11:00:56.65 ID:ogM4Bay00
アメ車が売れないのは軽自動車があるせい
41 ジャングルキャット(茸):2013/04/20(土) 11:01:35.54 ID:9uCKCrQw0
アメ車の魅力を訴えてこなかったアメリカに非があるんじゃない?
42 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:02:08.15 ID:uyDbylVR0
燃費良くて日本サイズのマスタング作れば買うぜ
43 ソマリ(関東地方):2013/04/20(土) 11:02:33.94 ID:uVt/tAKOO
日本の利点がわからん。
44 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 11:02:39.99 ID:UpBPjS/g0
>>36
問題は排気量やサイズじゃなくて性能や品質の酷さ、リセールバリューの無さだよ
燃費が未だに極悪、故障しまくり、見た目の品質もパネルの隙間ひとつとっても
バラバラでガッタガタ
売るときは二束三文、走るゴミ
45 トンキニーズ(福岡県):2013/04/20(土) 11:02:47.69 ID:jaGWPrvW0
日本国内に製造工場作ってディーラー網整備してCMバンバン流してから言えクソアメ
46 クロアシネコ(catv?):2013/04/20(土) 11:02:52.31 ID:XJ8yO+4U0
アメ車なんてヨーロッパでもほとんど見ないし
アメ車が売れるのってアメリカ・カナダ・オーストラリアくらいじゃね?
47 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/04/20(土) 11:03:10.48 ID:uRGBN2Y80
アメリカも火病か
48 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 11:03:35.54 ID:RmljFJSAO
日本はテーブルに上がったチキン。
白人にウマウマされるのを待つのみ。
49 トンキニーズ(兵庫県):2013/04/20(土) 11:03:44.19 ID:ChOm4pfG0
>>46
フォードのフォーカスやフィエスタは売れてるだろ。
50 ベンガル(愛知県):2013/04/20(土) 11:03:58.98 ID:fkiF8ptv0
ドイツ車めっちゃ売れてるやん
51 チーター(埼玉県):2013/04/20(土) 11:05:17.10 ID:sWoUI+/7P
市場を開けたら売れるとでも思っているのかね?
あんなデカいだけの車いらねーよ。
コンパクトカーや軽自動車で日本勢と勝負して勝てるのなら、売れる見込みはある。
ただし燃費を中心に日本人はうるさいぞ??
52 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/04/20(土) 11:05:26.93 ID:a5vP+jrJ0
そこら中にドイツ車走ってるんだし
単にアメ車に魅力も販売力もないだけ
53 ジャングルキャット(宮城県):2013/04/20(土) 11:05:29.10 ID:fhhbfhIw0
でかくて燃費が悪い車はいらない
逆切れとかチョンと同じ反応は駄目だろw
54!kab-(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:05:37.50 ID:zr9yrd430 BE:183675896-PLT(12011)

実は今アメ車、日本で売れてたりする。
55 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 11:05:44.97 ID:UpBPjS/g0
アメ車こそガラパゴスだって事だわ
56 チーター(SB-iPhone):2013/04/20(土) 11:06:32.11 ID:w3FsJaXGP
アメ車ってむか〜しにちょっと流行ったことなかったっけ?
57 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/04/20(土) 11:06:37.65 ID:a5vP+jrJ0
売りたいならガソリン安くさせろ
アメリカと同じ値段でガソリン買えるようになれば燃費重視も少しは変わるだろ
58 ユキヒョウ(東京都):2013/04/20(土) 11:07:20.42 ID:PqPrAhfD0
日本でクソでかい車乗ってるとバカと思われるだろw
59 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 11:07:38.96 ID:f9bWP/DgP
>>57
それはアメリカの元売より日本の元売の暴利が問題だから
60 シンガプーラ(愛知県):2013/04/20(土) 11:07:45.06 ID:Ahb+Vriy0
ドイツ車は売れてる件

アメ車なんて大排気量車優遇政策しても道狭いから売れないだろww
61 イエネコ(大阪府):2013/04/20(土) 11:07:51.47 ID:8YxFI+d50
米国産牛肉カードは安倍がオバマに会うとき使ってしまったからな。
しょうもない安倍のメンツのためだけに使ってしまった
62 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/04/20(土) 11:08:18.40 ID:21G6UpMn0
日本はISD条項で何兆円支払うことになるんだろうな。
米「軽自動車規格は非関税障壁!そんな企画があるから米国自動車が売れない!」
判事「そうだそうだ!日本は○兆円支払え!」
米「日本の左側通行・右ハンドルは非関税障壁!国際的な右側通行・左ハンドルを
採用しないから米国自動車が売れない!」
判事「そうだそうだ!日本は○兆円支払え」
米「日本の販売店と日系自動車メーカーの関係性は古くから続いていて非関税障壁!
米国自動車の参入を阻害してる!」
判事「そうだそうだ!○兆円支払え!」

こんな感じでどんどん請求がくるだろう。裁判ではアメリカはほぼ負け知らずの
公平な裁定機関らしいし。
63 サビイロネコ(岐阜県):2013/04/20(土) 11:08:19.09 ID:GcKnZhTu0
アメリカ人ってプライドないよなあ
64 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:08:55.57 ID:fF2owYOeO
アメリカには市場マーケティングって言葉は無いの?
65 ジャングルキャット(茸):2013/04/20(土) 11:09:39.93 ID:9uCKCrQw0
ガラパゴスのアメ車←こらが判明
66 コーニッシュレック(山形県):2013/04/20(土) 11:10:03.43 ID:KChoyt2d0
アメ車ってクソでかくて燃費悪いんだろ?

日本じゃ流行らないわ
67 しぃ(広島県):2013/04/20(土) 11:10:11.64 ID:ypC602+s0
アメ車って今でもOHVが多いのかな
68 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:10:19.90 ID:nj/Pv6h90
燃料費や維持費高いんだよ道狭いしアメ車は
69 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/04/20(土) 11:10:25.51 ID:V0YtPVv10
自国で売れない車が他国で売れるわけがない
70!kab-(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:10:38.54 ID:zr9yrd430 BE:54422944-PLT(12011)

70年代後半からアメリカは燃費に規制かけてて
ここんところ業界の反対を押し切る形で
かなり厳しくしてるからそんなに燃費悪くないし。
71 アフリカゴールデンキャット(山口県):2013/04/20(土) 11:11:16.54 ID:oTCSbd8Z0
閉鎖的ってwww
アメ車で欲しいと思う車が無いんだがw
72 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/20(土) 11:12:20.52 ID:VWGkJ6M70
アメ車なんて燃料バカスカ食って図体でかいだけの塊だろ
なによりかっこよくない
73 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 11:12:44.59 ID:L80LWYc2O
アメ車って何か有名な良いやつあった?
74 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 11:12:50.82 ID:qlIRn8or0
日本の市場でハマーやマスタングが売れるわけないだろ
条件見直させようがアメ車は売れないからw
アメリカ方式の売り手上位の殿様商売は出来んよ
75 トラ(空):2013/04/20(土) 11:13:16.42 ID:SXd8RLGRi
閉鎖的と言うかアメリカ製品で欲しい物ないんだよな
今となっては何の魅力もない国だよ
76 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:13:25.04 ID:5Jm88gZWP
>>8
そのうち、道路が狭いから広くしろと言ってくるよ。
災害でも起こして、再開発でもさせる気かな。
77 ジャングルキャット(宮城県):2013/04/20(土) 11:13:53.92 ID:fhhbfhIw0
車の維持費、とくに税金が安くならないと
でかくて燃費が悪いアメ車は売れないわ、アホほどデカイ車には乗るだろうがw
78 ライオン(新潟県):2013/04/20(土) 11:14:01.27 ID:fU6T+05/0
つーか、障壁なくしても売れる車作らなきゃ誰も買わねーよ。わかってんのか?
79 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 11:14:47.22 ID:qlIRn8or0
>>76
>災害でも起こして、再開発でもさせる気かな
また空襲か
80 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/20(土) 11:15:25.46 ID:gSS6hLrY0
アメ車は日本のマーケットに適合した車じゃないと何度言えば・・・・
81 スミロドン(WiMAX):2013/04/20(土) 11:17:02.12 ID:d3He5d4J0
※ただしソースは赤旗
82 ラガマフィン(千葉県):2013/04/20(土) 11:17:27.84 ID:GqXBW3D/0
売れる努力をしろ。どこまで態度がでかいんだか
83 バーマン(三重県):2013/04/20(土) 11:17:28.98 ID:20FQOlY/0
緩和っててめーの国は自動車は関税据え置き対象にしたのに何言ってんだろう
84 茶トラ(神奈川県):2013/04/20(土) 11:17:34.75 ID:7Ara1kGD0
かつて「日本では左ハンドル車がステータスとなっているから日本向けに右ハンドル車を導入する必要は無い。
アメリカ車が売れないのはあくまで日本の自動車市場が閉鎖的なせい」とか言ってたアメリカさん、流石のジャイアンっぷりですねw
85 シンガプーラ(愛知県):2013/04/20(土) 11:17:52.73 ID:Ahb+Vriy0
>>79
災害(人為的)
86 ラ・パーマ(栃木県):2013/04/20(土) 11:18:09.17 ID:pQzHticJP
自動車税を軽に合わせよう
車検も安くして欲しい

そうすればセカンドカーを買うのも検討するんだか
87 コーニッシュレック(福岡県):2013/04/20(土) 11:18:12.31 ID:9lYiLRkl0
関税0なのに閉鎖的ってどういうこと?
88 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/20(土) 11:18:40.96 ID:gSS6hLrY0
>>85
アカン
89 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/20(土) 11:19:08.64 ID:fsvhR5yc0
.



まず右ハンドル仕様を売りだしてから物を言え



.
90 オリエンタル(茸):2013/04/20(土) 11:19:47.16 ID:lozx9tcs0
でもおまえたち
アメ車にのってzzTopでも鳴らして
平野を運転したくならないか
むひょうに
91 スミロドン(神奈川県):2013/04/20(土) 11:19:51.37 ID:NPSrAk4r0
逆にアメリカの車が売れてる国を教えろ
92 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/20(土) 11:19:55.03 ID:B7B1U/LX0
EUの車はすっごく増えてますけど?何か
93 エキゾチックショートヘア(千葉県):2013/04/20(土) 11:20:01.44 ID:rxakCFSq0
ならOS市場とか競争原理働かせようよ
94 スミロドン(東京都):2013/04/20(土) 11:20:10.86 ID:4Id5Mow10
>>87
消費者の心持ちの話なんじゃないかな
95 スフィンクス(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:20:26.01 ID:VtjjfWiwO
欧州車は売れてるんだから
車の方が悪い。広告とか、会社の売り方が悪い。
96 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 11:21:02.84 ID:f9bWP/DgP
沖縄返還してもらわなければ今でも右側通行でアメ車の需要があってこんな事にならなかったのかもな
97 マーゲイ(関西・北陸):2013/04/20(土) 11:21:16.42 ID:svKp7fo1O
何も得る物が無かったとは言い過ぎだけどな。
推進派も反対派も間違った情報をよりネガティブに発信するからどれが本当か分からなくなる。
98 アメリカンカール(埼玉県):2013/04/20(土) 11:21:19.43 ID:22KeX+OL0
オンドゥルルラギッタンディスカー
99 チーター(東京都):2013/04/20(土) 11:23:10.25 ID:afVHncy8P
>>1

ゆうちょの部分がおかしい。

>郵政の民営化を求め、その実現は規制緩和として歓迎しながら、自社と競合する部分に参入するのは、ビジネスの邪魔だから、やめろという。

これは国が100%の株保有で実質の国営化されてる状態なのに
市場に商品を出すのは民間圧迫という意味じゃないの??
まずは、民間の銀行らしく中小に金を貸し出すことで利息で儲けろよ。
銀行らしくリスクをもってから始めて金融商品を出せよ。

じゃないと筋が通らない。
100 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/20(土) 11:24:06.48 ID:YH6vS+080
アメ車ばっか乗ってるけど、やっぱ作りが雑なんだよな。

細かいところすぐガタついたり壊れたりする。本国だったら簡単に
安くで修理できるんだろうけど、日本じゃ不便だな。修理代高いし。

アメ車に興味無い人でも選んで買ってくれるような製品作らないと、
日本じゃ売れないよな。
101 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:24:24.83 ID:6fmYihrM0
とりあえずちっこいのを作ってスズキの販売網で売らせたら、
シボレークルーズとか買ってたようなちょっと頭弱そうな層には売れる。
102 ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2013/04/20(土) 11:24:53.32 ID:JLaDmgSD0
アメ車とか誰が買うんだよダメリカ君よ?w
103 チーター(東京都):2013/04/20(土) 11:25:04.10 ID:afVHncy8P
誰がこんな偏った馬鹿な発言をしてるのかと思ったら

>鈴木宣弘(のぶひろ)教授(農学博士)

なるほどw農業博士が金融まで語るとこうなるわけかw
104 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 11:26:03.85 ID:aaQPu9Fy0
日本の規格が異常
アメリカに習えば車も安くなるのに
105 サビイロネコ(東日本):2013/04/20(土) 11:27:13.98 ID:6vj+cqBQ0
軽を作れよ
ニーズも知らないアメリカさん
106 ラグドール(愛知県):2013/04/20(土) 11:27:14.70 ID:ogM4Bay00
フォードやGMみたいに、日本車のOEMを売ればいいだろ。
まったく日本向けじゃない車を強要されても困る。
107 エジプシャン・マウ(福岡県):2013/04/20(土) 11:27:22.72 ID:alIIOHD70
ドイツとかのは普通に売れてるんだからお前のところの車がゴミなだけだろっていう
108 シャム(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:27:24.70 ID:Lsxuy2vSO
随分と消費者舐めた発言するんだな
109 チーター(東京都):2013/04/20(土) 11:28:39.16 ID:afVHncy8P
というか、日本でアフラックがシェアを伸ばしているのは
魅力的な商品を提供してるからで国内保険会社の力不足では?
実質の国営企業が民間企業を圧迫するならまだしも、民間の外資に負けてるようじゃ情けない。
110 ペルシャ(大阪府):2013/04/20(土) 11:29:20.30 ID:6qU5D5Ul0
思うんだけどさ、実はJAが最も恐れてるのは国内農業の崩壊より、
JAバンクに手を突っ込まれることなんじゃね?
マスコミも郵貯は取り上げても、JAバンクにはあんまり触れてないけどさ。
111 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 11:30:39.83 ID:UpBPjS/g0
>>105
スズキの会長もそう言ってるよ
てめえらも軽自動車作って日本で売ってみろ、
ぜってー負けねえからwwwみたいな
112 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:31:10.48 ID:LxIV/ePSO
あんな馬鹿デカい車は日本の住宅事情に合いません。
売りたかったら小型化して下さいね。

以上です。
113 黒トラ(神奈川県):2013/04/20(土) 11:32:22.57 ID:/9Y1Dy9u0
TPPって要するに試合みたいなもんだな
製品の価値とか良し悪しとか関係なく、交渉力で勝った方が儲かるだけなんだろ
商売の概念を根底から覆す、貿易のちゃぶ台返しだ
114 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/20(土) 11:32:25.25 ID:fh29Qtgf0
おまえがカイゼンしろやw
115 クロアシネコ(catv?):2013/04/20(土) 11:32:53.12 ID:mYQ/53ll0
聖書にそう書いてあるんだろ
116 コドコド(東日本):2013/04/20(土) 11:32:56.27 ID:+R2BoNRk0
懐かしいな
「日本で売れないのは閉鎖的な市場だから」
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj075.html
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj088.html
http://www.fujifilm.co.jp/download/pub/doc/news/full6.txt
結果がどうなったのか覚えてないや
117 ボンベイ(新潟県):2013/04/20(土) 11:33:04.22 ID:0NT08JLX0
何もしなくてもお国が儲けられるようにしてくれようってんだから日本の消費者のことなんて考える必要は無いよな
118 スミロドン(神奈川県):2013/04/20(土) 11:33:55.06 ID:3V6A+Xex0
ナイト2000かナイト3000なら買ってもいいよ。
119 スミロドン(群馬県):2013/04/20(土) 11:34:27.15 ID:ZLZk9jiL0
×閉鎖的な市場
○閉鎖的な(くそ狭い)道路
120 ロシアンブルー(長野県):2013/04/20(土) 11:34:45.65 ID:x2MzwihI0
>>113
いや
実際売れなきゃ儲からん(´・ω・`)
121 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:34:49.30 ID:O4UMuZU+0
日本国内を走るうえで日本車より優秀な車を作ればそれなりに売れると思うよ
122 ノルウェージャンフォレストキャット (熊本県):2013/04/20(土) 11:35:06.24 ID:NPJuU+zJ0
なんやかんややってもドイツ車の方が売れそう
123 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/04/20(土) 11:35:14.11 ID:okylgPeh0
日 本 が 軽 優 遇 税 制 や 排 気 量 別 自 動 車 税 を 無 く し た と し て も
 
 
売   れ   な   い   も   の   は   売   れ   ま   せ   ん

 
124 スナドリネコ(庭):2013/04/20(土) 11:36:14.52 ID:Sex+AMCV0
日本の電機メーカーが海外進出で遅れているのも世界が閉鎖的な市場だからだ
125 シンガプーラ(北海道):2013/04/20(土) 11:36:56.60 ID:pVNSDn4M0
お前ら、120万くらいのシボレーの車が出たら買う?
126 ハバナブラウン(栃木県):2013/04/20(土) 11:38:08.85 ID:PNI2lTLA0
日本の車道は狭いしあんなデカイの乗られたら擦られそうでいやだわ
127 マーゲイ(WiMAX):2013/04/20(土) 11:38:48.88 ID:TLsoCQ3h0
>>125
買わね
128 パンパスネコ(山口県):2013/04/20(土) 11:39:28.68 ID:I3O6dYDw0
軽自動車を買う層がアメ車なんて買う訳ないだろ
129 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/04/20(土) 11:39:29.35 ID:fh29Qtgf0
>>124
遅れてるってw
最近しか知らないゆとりかw
130 スノーシュー(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 11:39:53.60 ID:DdhvWA3zO
>>122 だよね
100万のアメ車と200万のドイツ車があったら、日本人は200万のドイツ車を買うよね
131 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 11:40:28.65 ID:apAfW0WE0
企業努力が足りなさ過ぎる アメリカ企業は甘え
132 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 11:41:34.19 ID:qlIRn8or0
セイの法則は成り立たんよ
133 ラ・パーマ(アメリカ合衆国):2013/04/20(土) 11:41:50.99 ID:u/4ZYjYMP
自国でさえ日本車に押されっぱなしやん
134 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:42:18.30 ID:eflTtayW0
135 クロアシネコ(東京都):2013/04/20(土) 11:42:30.22 ID:9oJXUy3F0
売れないのは燃費悪くてデカい上によく故障するからだよ
136 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:43:00.67 ID:cDPEKwuo0
うっせーよ
V8積んでパワアアアアアアアアア!って叫んでろよ豚ども
137 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 11:44:50.32 ID:qlIRn8or0
>>134
買う!デロリアンなら買う!
138 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 11:45:37.82 ID:PGcIQxI/0
日本の道は狭いからアメ車みたいながたいのでかい車は中々受け付けないんだよ
別に嫌ってるわけじゃない
139 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/04/20(土) 11:46:17.43 ID:/bCwcjIw0
うちのオヤジはキャディラック持ってるが、普段は日本車乗ってるわ
日常であんなもん乗るもんじゃない
140 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/20(土) 11:46:32.65 ID:gSS6hLrY0
アメ車は何故かしらドアを閉めた時の音に違和感を感じてしまうんだよなぁ
141 ラグドール(愛知県):2013/04/20(土) 11:46:33.63 ID:ogM4Bay00
なぜキャバリエは失敗したのか。
排気量の割りに低価格で売れる要素はあったと思うが。
142 白黒(空):2013/04/20(土) 11:46:37.49 ID:thWcdItI0
向こうのceoとか幹部とか、日本で車運転したことないだろうしな
日本に来たこともなかったりするのかもな
143 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:49:20.72 ID:cDPEKwuo0
いい音でしょう?
余裕の音だ、馬力が違いますよ
144 ラ・パーマ(北海道):2013/04/20(土) 11:51:35.73 ID:YQs1C9lF0
うっかり細い道路に入ると引っ掛かるし、ガソリン食い過ぎ
145 ベンガルヤマネコ(catv?):2013/04/20(土) 11:51:37.05 ID:mPLV9T750
>>137
ドク「そりゃ、壊れる。 だってメイド・イン・ジャパンじゃないか」
146 イリオモテヤマネコ(静岡県):2013/04/20(土) 11:51:38.12 ID:aBeGfEeZ0
>>141
ルックスがダメ、これに尽きるだろ
147 ジャングルキャット(宮城県):2013/04/20(土) 11:52:13.36 ID:fhhbfhIw0
購入者にはガソリンを毎年1000Lほど無料で差し上げます
くらいやらないと買わないでしょ
148 マレーヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 11:52:28.15 ID:2/Z/k8520
車は減ったけど自二免許緩和でハーレーは増えたよね
149 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 11:52:32.10 ID:8G1MS1Or0
開発意欲があるように思えない
経営者もジジイしかいないのか?

アメリカの中でも完全に斜陽産業だろ
150 オリエンタル(大阪府):2013/04/20(土) 11:53:02.41 ID:DuKfaeki0
壊れないクライスラージープなら欲しい
151 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 11:53:21.95 ID:cDPEKwuo0
>>145
何言ってるんのドク
良い物はみんな日本製
152 アビシニアン(公衆):2013/04/20(土) 11:54:03.53 ID:YjyMDV+N0
教習所も高すぎますよアメリカさん
153 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 11:54:15.96 ID:UpBPjS/g0
>>148
ありゃ半分工芸品ってポジションだからな
ぶっ壊れようが高かろうが趣味の一言で誤摩化せる
154 マレーヤマネコ(西日本):2013/04/20(土) 11:54:54.14 ID:2/Z/k8520
70年代のマッスルカーはコンビニで立ち読みし買い物して戻るとガス欠してるんだぜ
155 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/04/20(土) 11:54:55.68 ID:okylgPeh0
>>67
一部のピックアップ・SUV車やスポーツ車を除いて、
殆どOHC(DOHC)エンジンですね
156 ぬこ(東京都):2013/04/20(土) 11:55:02.74 ID:2pxEfpaY0
いくら苦しい擁護しようがトータルで言えば相当マイナスだわな
157 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 11:56:09.16 ID:m5qLWukk0
2万台も売れてるだけ奇跡だろ
158 マヌルネコ(宮城県):2013/04/20(土) 11:56:29.20 ID:uOD+FLkg0
知らないけどまだOHV?
159 バリニーズ(愛知県):2013/04/20(土) 11:57:29.10 ID:BNp09rA80
ダッジヴァイパーとか400万くらいで買える金額にしろ
そしたら爆売れするから
160 チーター(兵庫県):2013/04/20(土) 11:57:46.84 ID:LYoZuFfcP
アメリカ人は車作る才能はないみたいだな。 (´・ω・`)
161 オリエンタル(西日本):2013/04/20(土) 11:58:49.33 ID:F7N1oQhE0
そもそもアメ車ってアメリカ以外で売れてんの?
日本だけじゃなくね?
162 スフィンクス(大阪府):2013/04/20(土) 11:59:40.93 ID:fBg0rhYS0
ネトウヨのカスはどうせ移民にも賛成するよね(´・ω・`)
TPPと同じで手のひら返して推進してくるんだよね(´・ω・`)
ネトウヨ=反日アメポチ売国屑
163 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:01:25.25 ID:apAfW0WE0
つうかアメ車ってアメリカでも売れてないんでね?
164 ジャガランディ(京都府):2013/04/20(土) 12:02:09.00 ID:MQdYSeVv0
>>159


するわけねーだろキモヲタ
165 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 12:02:29.22 ID:f9bWP/DgP
166 ボンベイ(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:03:10.98 ID:E+qmdvkp0
あれ?タイトル通りに考えるとアメ車が売れるように日本がどうにかしろってことか
もう車の質で売るとかの次元じゃないんだな
167 ボンベイ(新潟県):2013/04/20(土) 12:03:53.81 ID:0NT08JLX0
売れなければ売れるようになるまでさまざまな嫌がらせをするだけ。
要するに未来永劫嫌がらせされる日本。
168 キジ白(神奈川県):2013/04/20(土) 12:05:08.44 ID:6mzjzzKc0
右ハンドルで
実質燃費が50km/L以上で
価格が20万以下ならみんな買うよ
169 マーゲイ(東海地方):2013/04/20(土) 12:05:11.97 ID:crbDXF4HO
レシプロ時代の戦闘機みたいに燃費度外視の大馬力に固執したような車なんて売れねーよ。

日本向けグラマンではなく、米製零戦みたいな車を作れよ。
170 ラ・パーマ(青森県):2013/04/20(土) 12:05:21.03 ID:YpnLCi1hP
何売ってるのかなーとサイト見てきたが、あんなのが200万なんて信じられん
171 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 12:07:57.21 ID:UpBPjS/g0
>>168
そりゃセンターハンドルのスーパーカブじゃないと無理
172 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 12:08:49.81 ID:QtejfDALP
そのうち道幅をもっと広げろとか言いそうだ
173 猫又(千葉県):2013/04/20(土) 12:09:09.60 ID:cWFMOKhu0
安倍氏ね
174 イリオモテヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 12:09:40.28 ID:QkL9UBlh0
とりあえず消費税を20%にして、そのうち10%はアメリカに上げないとね。
日本人が憎くて憎くて仕方ない安倍さんならやってくれるはずだ。
175 ボンベイ(四国地方):2013/04/20(土) 12:10:06.58 ID:rb2BIPSs0
日本で売れるものつくればいいだけの話なのにね
176 キジ白(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:10:31.53 ID:tmNTk1rl0
ドイツ車は売れてるだろ
アメ車はろくなの無いから売れないだけ
177 チーター(家):2013/04/20(土) 12:11:29.98 ID:P6yV0JKIP
故障が少なくて小さくて堅くて燃費よければアメ車だろうがなんだろうが
みんな買うよ
178 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 12:11:46.89 ID:dsZfXo+U0
自前の販売店で営業努力しろ
179 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:12:35.11 ID:apAfW0WE0
>>175
それをすることが出来ないし、めんどくさいし、でも手っ取り早く儲けたい → じゃあTPPで自分らの都合の良い市場にする
アメリカはジャイアン過ぎる 力の強い駄々っ子だ
180 ピューマ(神奈川県):2013/04/20(土) 12:12:37.74 ID:mOtvzOMs0
日本よ!これがジャイアニズムだ
181 イリオモテヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 12:13:07.51 ID:QkL9UBlh0
アメリカ様は賠償金が欲しいだけだ。
182 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 12:14:29.56 ID:qlIRn8or0
>>145
ドクの中の人にも日本人がいるじゃないか
183 マンクス(千葉県):2013/04/20(土) 12:14:47.80 ID:p4NyYwc70
85〜05年辺りを再販してくれるなら
184 ラグドール(愛知県):2013/04/20(土) 12:15:04.31 ID:ogM4Bay00
ヨーロッパフォードの車なら買ってもいいが。
185 ハバナブラウン(佐賀県):2013/04/20(土) 12:15:19.80 ID:CoIG95YJ0
「BIG3ちゃんを救う会」を日本で組織した方が早い
186 スナネコ(東京都):2013/04/20(土) 12:17:42.31 ID:nzgGTGBS0
昔のマスタングとか売ってくれ
187 サーバル(関東・甲信越):2013/04/20(土) 12:18:15.29 ID:whbBippLO
(´・ω・`)まぁ、企業努力が足りないでFAだな
そっちも軽自動車作れば良いじゃん、狭い国土は有効に使わなきゃな
188 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 12:19:19.13 ID:RmljFJSAO
>>166
もう関税はゼロだから、アメ車が売れる環境を作れってことだろ。
軽をなくすとか2000cc以下の税金を引き上げるとか。
189 バーマン(埼玉県):2013/04/20(土) 12:19:24.43 ID:ehn2fR1p0
アメ車って雑そうだから、買うとしたらベンツが良いんだけど…
食べ物は買うだろうけど、有機野菜とかじゃなさそうだな〜
190 スコティッシュフォールド(関東地方):2013/04/20(土) 12:19:51.26 ID:p5AY9OZxO
売れる車作れば売れるよ^^
191 アメリカンショートヘア(富山県):2013/04/20(土) 12:20:48.21 ID:BtTflhxz0
世界のどこでも売れてないだろ
192 デボンレックス(茸):2013/04/20(土) 12:22:11.13 ID:nmdKrWA+T
売れる車を作れ
193 ボンベイ(北海道):2013/04/20(土) 12:22:51.43 ID:Ci0ooesW0
なんでこんなにバカばっかりなんだ?
アメリカの言い分に文句言う前に、いいなりになってる政府に文句出るのが普通だろ。
まあこんなんだから簡単に売国されるんだろうけど
194 トンキニーズ(愛知県):2013/04/20(土) 12:23:32.37 ID:+AeQDIzK0
米国メーカー様、欧州車が売り上げを伸ばしている説明を求む
195 ボンベイ(新潟県):2013/04/20(土) 12:24:13.04 ID:0NT08JLX0
日本国内でアメ車以外の販売を制限するか。アメ車しか選択肢がない状態にすればいい。
極端に言えばそうしろということなんだと思うし。
196 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:24:48.58 ID:ClOVisX90
改善してもだれもかわないだろ
197 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 12:24:53.16 ID:4Hnxa1vZ0
買った後、補修部品入荷まで2週間とか、町工場持込と整備マニュアル無いから無理とか…
198 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:27:25.78 ID:mX6Z2N7O0
日本車と同性能で安ければ買う
199 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:28:32.79 ID:apAfW0WE0
>>195
何かと無茶苦茶で斜め上な難癖付けまくってそういう方向に持ってゆくんだろうな
日本車やヨーロッパ車の存在自体が非関税障壁と
200 ラ・パーマ(東日本):2013/04/20(土) 12:28:34.92 ID:X09ykLSHP
>>193
安倍政権はアメリカには何一つ文句言えないからな。
201 イエネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 12:29:48.90 ID:IZv3k/Oo0
意味がわからない
製品に魅力が無いだけだろ
202 スペインオオヤマネコ(長野県):2013/04/20(土) 12:30:09.91 ID:UpBPjS/g0
輸入牛肉の月齢制限あっさり緩和しやがって
許さん
203 カナダオオヤマネコ(和歌山県):2013/04/20(土) 12:30:39.99 ID:6mPD2DYt0
ジャイアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
204 ラ・パーマ(庭):2013/04/20(土) 12:31:37.89 ID:Cxyith57P
アメ車が安くなれば買うよ
205 サバトラ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:32:27.57 ID:Ks5xC9Zf0
まず圧力をかけてハイオクガソリンを30円/Lにします。
206 ハイイロネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 12:32:48.34 ID:SRuNexK60
それはお前らがろくな車作ってないからなのと違うんか
207 イエネコ(北海道):2013/04/20(土) 12:33:13.99 ID:O1FRzAzEO
低性能・低価格・高故障率
208 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 12:33:36.11 ID:ztfofGQj0
自動車市場に関していえば、アメリカだけがガラパゴス化してるからな。
欧州も日本も、それらの車が主流の多くの国々も、自家用車のトレンドは小型高回転エンジンを搭載する低燃費車。
アメリカだけがそれと真逆の大型低回転エンジンを搭載するガソリンバカ食い車。

アメ車が海外で売れないのはアメ車が特殊過ぎるからで、輸出先の国々の閉鎖性のせいではない。
209 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 12:33:59.66 ID:J829qfcjO
>>195
そういうことは一般人でも考えられるのに、日本の自動車業界は想像も出来ないのかなぁ
210 アンデスネコ(関西地方):2013/04/20(土) 12:34:11.17 ID:WKzWmqrI0
逆だろ、米国の自動車市場の方が閉鎖的じゃねぇか。
お前ら政治で潰すわ、なんでもありだろ。
211 カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 12:35:37.33 ID:Tq4ZRwizi
一番アメ車売れたのは土建が潤っていたころ
小利口でマッスル嫌う公務員がアメ車なぞ買うわけないわなw
212 スナドリネコ(高知県):2013/04/20(土) 12:35:41.04 ID:JY/3I56Z0
防弾のドアとかいらねーし
213 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:37:19.11 ID:apAfW0WE0
>>209
スズキの社長も「軽自動車はTPPと関係ない!難癖だ!」ってのん気にほざいてるしなぁ
関係ないわけがない その難癖がまかり通るのがTPPだっつうのに
214 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 12:39:14.13 ID:RmljFJSAO
>>193
政府には呆れて物も言えんのだろ。
厚労省が、7月からBSEの全頭検査を止めろだってよw

アヒルのためにかんぽ締めるし、アメ様〜アメ様〜なんだからよ。
215 キジ白(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:40:35.09 ID:pkoaa+qQ0
アメリカの市場で軽を売れるするようにするのがTPPってもんじゃないの?
216 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/04/20(土) 12:43:17.65 ID:BhE/hNzL0
アメリカが本気で軽を作ったら凄いのが出来そうだけどな。
終戦迄零戦との格闘戦に勝てなかったと言うから小型軽量高性能な工業製品は苦手なのかw
217 ノルウェージャンフォレストキャット (愛媛県):2013/04/20(土) 12:43:41.09 ID:sZy8MBmE0
日本の道路にアメ車は無理
218 オセロット(関西・北陸):2013/04/20(土) 12:43:58.02 ID:j/apJ/2mO
売れない車作ってるからだろ、トヨタから技術移転してもらったのにそこで止まってるやつらの車買わないだろ
219 チーター(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:45:34.52 ID:iWlivSM4P
牛肉は修理する必要がないが
車は修理する必要があるからな
220 ラ・パーマ(東日本):2013/04/20(土) 12:46:46.48 ID:8w/gqexv0
税で優遇してるじゃん。
アメ車がエコカーとか笑わせるなよw
221 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 12:47:35.92 ID:ztfofGQj0
>>199
おそらく日本限定で「エコカー増税」みたいなものが出来るんじゃなかろうかww
燃費が良い車は増税になっちゃう。
222 ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2013/04/20(土) 12:47:59.01 ID:J829qfcjO
日本国内の大多数の若者の中では車を保持する必要性もあまりないし、所得水準も下がってきていて車の購入は減ってきているのに、それでもアメリカ車が売れなかったら日本に対して何か制裁があるんじゃないの?
223 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/04/20(土) 12:48:52.93 ID:36cEpdEM0
>>215
アメリカの都合だけを一方的に通すのがTPPだよ
224 リビアヤマネコ(宮崎県):2013/04/20(土) 12:49:10.39 ID:MlL1G3ib0
軽自動車廃止来たか
TPP参加なら廃止は当然だよな
225 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 12:50:18.41 ID:gzd0wTD5P BE:5180458098-2BP(1)

チャレンジャーが欲しい 安くしろ
http://i.imgur.com/6xoZM6k.jpg
226 シャルトリュー(大分県):2013/04/20(土) 12:50:52.86 ID:euhbIkdY0
アメリカだけしか旨みがないの?TPPって
でも参加しなきゃまた困るんでしょ?
どうすればよかったんだ
227 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:51:07.99 ID:apAfW0WE0
>>221
うわ、出来そう・・・「日本車購入税」か

>>222
アメ車がアメリカの希望通り売れなかったら税金で賠償する法律でも出来るんじゃない?
228 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/20(土) 12:52:35.89 ID:jndRlIsT0
アメリカ製は全て雑なイメージだからなあ
金あっても買わないわ
ないけど
229 黒トラ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 12:53:21.49 ID:sycjoclD0
早く核持とうぜ
230 ツシマヤマネコ(千葉県):2013/04/20(土) 12:53:49.94 ID:2KzsU7JI0
軽規格廃止は大賛成だ
ついでに言うとマイル表示も世界的にはマイナー基準だからキロに直せよ
231 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 12:54:17.03 ID:ztfofGQj0
>>215
お題目から言えばその通りだけど、軽自動車が全国の公道で走れないアメリカの規制のせいで投資家が損した!!
とISD条項を盾に日本側が訴えてもまず通らないだろう。

ただ、アメリカの目論見通りに軽自動車優遇税制や軽自動車という規格そのものが日本から消え失せることになったら、
アメリカにとって悪い意味で驚きの結果になると思うけどね。
軽自動車を買うような層は自動車の購入費用や維持費やガソリン代を節約したい層であって、また大きな車を運転するのは
環境や運転スキル、車庫の容積の関係で無理な層でもあることが多い。
だから、軽自動車優遇税制や規格が消えても、アメ車になんか乗らずに寧ろ1.0〜1.5リッタークラスの小型車に乗るだろう。
そして、これまで軽自動車を作っていたメーカー達がそのリソースをその1.0〜1.5リッタークラスに集中して、燃費性能等で
競争力のある小型車が多数作られることになると、今度はそれがアメリカにとっての脅威になる。
何しろ、そのクラスの車なら軽自動車と異なり、アメリカでも州を問わず大抵の公道を走ることが出来る。
TPPがある以上、現時点で存在しない輸入規制を新たに設けるためには加盟国全ての承認が必要なので、小型車排除も出来ない。

軽自動車って実は日本にとってというより、日本車に圧されて困っている国にとっての聖域なんだよ。
232 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 12:54:31.72 ID:RmljFJSAO
自動車会社涙目だな、と思ったが、ヨタとか国内シェア下げればいいだけだよな。
不況に喘ぐビジョンしかないんだけど。
233 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:55:19.63 ID:lXmcnExc0
なんかここで必死にTPP叩きしてる奴って
郵政民営化でゆうちょが食い物にされる!!!
なんて阿呆なネガティブキャンペーンやってた奴と被るわ
234 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/04/20(土) 12:56:23.02 ID:lXmcnExc0
また恥かくだけなのにね
235 サイベリアン(神奈川県):2013/04/20(土) 12:57:34.90 ID:G4OPB49X0
輸入車関税0で円高になってもアメ車たかいんだもん。
新車2万3千ドルのford マスタングだって日本でもその値段と送料くらいなら
即効でアメ車買うお
236 コドコド(福岡県):2013/04/20(土) 12:57:49.47 ID:ytqIES5r0
じゃあ燃費の良い10万キロ故障しないコンパクトカー作れよ。
237 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 12:59:36.22 ID:1npRF0qpO
アメ公は日本の田舎や郊外で変なピックアップトラックが売れると本気で思っている
あれを買うなら軽トラ買うわ
238 イエネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 13:00:42.54 ID:TOgnZp+oO
世界統一政府
239 オセロット(福井県):2013/04/20(土) 13:01:32.15 ID:x9XEqRa50
ウインカーの位置とかのことやろ?
俺もあれくらいいいじゃんとは思う。
240 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 13:01:45.65 ID:RmljFJSAO
7月からの交渉参加でもう勝ったんだから、騙されてざまぁwとか言っておけばいいのに。
241 カラカル(WiMAX):2013/04/20(土) 13:03:55.43 ID:Ild/DJ640
札束刷るだけの国が言ってもなあ
収入ないと車は買えません
242 ラ・パーマ(四国地方):2013/04/20(土) 13:09:06.79 ID:S9vujH/70
仮に関税なしでアメ車はいってきても一部のマニア以外にはうれねーよwww
243 サイベリアン(神奈川県):2013/04/20(土) 13:19:43.72 ID:G4OPB49X0
>>242
日本じゃ
輸入車に関税なんかかかってない。
244 キジ白(やわらか銀行):2013/04/20(土) 13:22:15.99 ID:pkoaa+qQ0
アメリカ
コンパクトカー:V6エンジン(3000cc前後)
大衆車:V8エンジン(5000cc前後)
スポーツカー:V12、水平対向12気筒エンジン(8000cc〜)
245 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/04/20(土) 13:22:36.99 ID:yboIbryh0
アメはもうちょっとマシな車つくれよ
あとお前らも現地生産しろよ
どんだけ優遇されてんだお前ら
246 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 13:25:00.02 ID:ztfofGQj0
>>244
アメリカ人は全員デブだからな。
STARWARSのジャバザハットってキャラがいるが、あれ位がアメリカ人の平均的体型だ。
247 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/04/20(土) 13:25:20.32 ID:c4OGdOzy0
>>1
ベンツ、BW、アウディーを見ろ
248 オシキャット(福井県):2013/04/20(土) 13:25:50.70 ID:OKT+VORK0
非関税障壁
249 オセロット(福井県):2013/04/20(土) 13:26:44.75 ID:x9XEqRa50
最近はダウンサイジングされて来てるんじゃなかったかな
アメ車も
250 スナネコ(佐賀県):2013/04/20(土) 13:28:41.71 ID:6E8UVCH10
じゃあアメリカもAKBのCDを買ってくれよ
日本製スマホを買ってくれよ
日本の映画をもっと公開してくれよ

もちろん「市場のニーズに合わないから」という言い訳はしないよな?
251 ヒマラヤン(栃木県):2013/04/20(土) 13:30:13.59 ID:48qDEt5L0
*

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

*
252 縞三毛(四国地方):2013/04/20(土) 13:30:33.11 ID:YJEP7DAs0
短距離移動で高燃費だせるの?
253 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/04/20(土) 13:32:55.52 ID:LNCN7zHI0
かろうじてアメリカ以外で設計された車が右ハンドルで入ってるだけで当たり前のように左ハンドルしか販売しないその態度が気に入らない。
フェラーリやランボルギーニですら右ハンドル仕様売ってんのに
254 エジプシャン・マウ(福岡県):2013/04/20(土) 13:32:58.12 ID:alIIOHD70
アメ車なんて短距離でも長距離でも超高燃費じゃないの
255 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/04/20(土) 13:34:28.79 ID:yqTgm5M+0
選択肢が拡がるのは歓迎だな
貧乏人は軽でも乗ってろよ(笑)
256 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 13:35:16.96 ID:a3L1K4M40
bmやフェラとか売れてるやん
257 オセロット(兵庫県):2013/04/20(土) 13:35:19.08 ID:SFMD8sqj0
なんでアメリカの自動車会社は成長しないの?
ライバルを分析しないのか?
258 イエネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 13:37:31.04 ID:olnJnPkwO
品質の悪い粗悪品をわざわざ金出して買うバカはいない
259 マーゲイ(東海地方):2013/04/20(土) 13:39:52.49 ID:SfUVyxFmO
カローラで十分だから。
260 ジャガー(三重県):2013/04/20(土) 13:41:15.45 ID:W8HEYHxo0
エコエコうるせーくせに、こういう時だけ閉鎖的と言うんだよなwww
おい、グリーンピースは自国のエコないがしろの車メーカーに文句を言えよwwww
パタゴニアは自然を蔑ろにしますってか
261 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 13:41:22.85 ID:I+FbNSy/0
性能悪いものは売れない、以上
262 トンキニーズ(群馬県):2013/04/20(土) 13:44:14.84 ID:tcNYRYk60
アメリカも軽作れよw
263 イリオモテヤマネコ(石川県):2013/04/20(土) 13:50:38.09 ID:53dEek+S0
まあ、自国で巨大自動車メーカーがこれだけある国だからな
264 スノーシュー(神奈川県):2013/04/20(土) 13:51:44.38 ID:pu7bIR0O0
でかい車は売れないし、かといって小さなアメ車も売れるはずもなく
265 ハイイロネコ(滋賀県):2013/04/20(土) 13:54:01.47 ID:I52bemM90
小型で燃費の良いお手頃価格の車出せよ
266 マーブルキャット(埼玉県):2013/04/20(土) 13:54:53.68 ID:l2JRf1bq0
どの車を買うかなんて消費者の自由
アメ車を売ってはいけないなんて誰も言ってないんだから
売れないのは車に魅力がないだけ
ドイツ車なんか高くても売れてるからな
267 パンパスネコ(岩手県):2013/04/20(土) 13:57:14.39 ID:sdRMvmgp0
性能の悪い車を買うわけ無いだろ。
268 チーター(埼玉県):2013/04/20(土) 13:58:53.37 ID:EVKFekgA0
世界で最高峰の自動車産業国に住んでてなんでわざわざアメ車なんか選ばんとならんのよ
そういう国で本気で売りたいならもっと努力せぇよ
ガラパゴスだとか閉鎖的だとか平気で言うが、自分らがスタンダードだと思ったら大間違いだぞ
269 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 13:59:21.65 ID:bN0DNm7G0
ビッグスリーは、東京モーターショーの参加しないらしい。
アメリカ企業は、自分で努力しないで政治力を頼りすぎる傾向がある。
自分で市場開拓をしろ。
270 アムールヤマネコ(愛知県):2013/04/20(土) 14:00:26.67 ID:CyXm+kD10
雨車ってカナダ以外で売れてんの?
271 ラ・パーマ(東日本):2013/04/20(土) 14:02:13.08 ID:8w/gqexv0
>>243
アメリカには関税があるんだよな。
272 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/20(土) 14:06:13.66 ID:gSS6hLrY0
アメ車所有して無いと日本車が買えなくなるな
273 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 14:09:09.46 ID:MjDUkijwO
コルベットZR1が欲しいんだが高過ぎ
もっと安くしろ
274 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/04/20(土) 14:10:58.02 ID:sFB4Z27J0
>>89
左通行が問題だから右側通行にしろ いいかねないな
275 ヤマネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 14:15:44.10 ID:FQgpL4b30
軽と同じサイズの5人乗り普通車出せば売れるよ。
コンパクトカーじゃまだデカイし軽だと4人制限が厳しい。

コンパクトカーに居住性()とか誰も求めてないのに
なぜ長所を最大限に生かさないのかね。
後部座席なんてベンチシートで、人数に応じて詰めて座れりゃいいじゃない。
276 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 14:20:15.50 ID:vq84KrT90
道路と駐車場事情が違うからな
277 サバトラ(神奈川県):2013/04/20(土) 14:22:29.14 ID:Z4q4+WSL0
売れるような車を作ってから文句言え、30年前から言ってることだが。
278 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 14:23:02.15 ID:6fmYihrM0
>>275
市場は評価しなかったけれども、
今思えばアトレー7とかもあながち間違った品物ではなかったな。
279 ラグドール(チベット自治区):2013/04/20(土) 14:24:18.00 ID:apAfW0WE0
>>277
じゃあ売れるような環境をお前らが用意しろよ!とあちらは言い続けてるなw あちらは努力する気ゼロw
280 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 14:24:43.84 ID:MjDUkijwO
昔、フォードのフェスティバっていう小さい車あったよな
ヒットしたみたいで結構街中で見掛けた
あのくらい小さくないと日本じゃ売れないよな
281 トラ(韓国):2013/04/20(土) 14:25:09.22 ID:EQyROTMN0
>>59
ガソリンは半分が税金だぞ
しかも税金込みの値段に消費税が乗ってる
だからガソリンは支払いの大体6割が税金
282 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 14:26:38.05 ID:CQySIVNhP
一時期ハマーが欲しいと思ってたけど支那メーカーに買収されたからなー
283 シャム(関東・甲信越):2013/04/20(土) 14:27:19.85 ID:HTXFmWhvO
お金持ちが買った米国製自動車が盗まれたり、破壊されたりすることが出るだろうなぁ
284 ペルシャ(茨城県):2013/04/20(土) 14:27:46.09 ID:Mnk9H4VS0
うっせー糞メリケン
ヒュンダイでも乗ってろ豚
285 アメリカンボブテイル(宮城県):2013/04/20(土) 14:29:24.07 ID:+BfdKWVc0
売りたいなら日本に工場作って日本人雇用して日本人が売れ
ディーラー網もロクにないのにあんなポンコツ買えるかよ
286 アメリカンカール(島根県):2013/04/20(土) 14:29:41.97 ID:FV9avgxw0
拡散お願いします

MASSIVE ACTION GAME
本日15:00から制圧作戦やらない?
セイバー最強(笑)の555やらS/Mやらaj7(笑
ベイラー最強HAM VS$(これは外人か あとは・・・ベイラーで有名なクランないわwスマンw
とにかく15:00から制圧
他スレでも宣伝すっからなっなっ
287 ラ・パーマ(SB-iPhone):2013/04/20(土) 14:31:01.15 ID:AED4gmhwP
じゃ安くして燃費よくして壊れないようにしろよ
288 サイベリアン(埼玉県):2013/04/20(土) 14:32:38.30 ID:I2r6r2S60
買いたくなるような車作れよ
289 スコティッシュフォールド(岐阜県):2013/04/20(土) 14:32:57.89 ID:OU43f1MK0
アメリカ人の難癖、強要は朝鮮人並だな。

こりゃあ、朝鮮人による慰安婦の碑がアメリカのあちこちで建つわけだ。
290 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 14:34:00.61 ID:a3L1K4M40
ドイツ車とかは売れてるんじゃね?
つーか日本人が買いたくなるような車にすればいいだけだと思うが
291 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 14:34:47.47 ID:4AzQi/Ov0
>>280
知ってると思うがアレはマツダが日本市場向けにつくっとっただけだぞ
292 ペルシャ(西日本):2013/04/20(土) 14:35:33.91 ID:+KWUoZQe0
ルノーやフィアットだって、相変わらず日本車じゃ考えられん様な欠陥抱えながらも一時期よりは全然売れてる

要するに「アメ車に魅力がない」これに尽きる
293 サバトラ(神奈川県):2013/04/20(土) 14:40:57.30 ID:Z4q4+WSL0
欧州車は地理的要素からみても日本車に性格が似てくるからなぁ、
走行距離1000km時に曲がるって要素がどれ位占めてるかを表にしたら面白いかも。

>>280
本国でもそれなりにヒットしたもんだから、フォードは複雑だったようだww
たしか2代目はフォード設計になって一気に人気が落ちたんだっけ?
294 ボンベイ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 14:41:49.17 ID:3UQ0tUzd0
最近欧州車よく見かけるがアメ車は見ないわ
295 スコティッシュフォールド(アメリカ合衆国):2013/04/20(土) 14:46:02.21 ID:oX2HlEVd0
fordはいいけどgmはいらん
296 しぃ(dion軍):2013/04/20(土) 14:46:30.82 ID:YBt9JRFT0 BE:3601332667-2BP(0)

今日本で売れてる車は大体がコンパクトカーかミニバンだろ?
アメリカに軽は作れなくてもミニバン位は作れるんでないの?
297 ヤマネコ(熊本県):2013/04/20(土) 14:47:56.41 ID:v2Z83zMa0
今の日本人にあった車を作らないとどれだけ圧力かけても
アメ車なんて売れないでしょ
298 白黒(沖縄県):2013/04/20(土) 14:48:21.58 ID:4nA+Yr6W0
デロリアンを200万以下で出したら買ってやる
299 サーバル(東京都):2013/04/20(土) 14:49:31.44 ID:9jARtqVk0
アメ車でかすぎなんだよ
日本向けの小型車は韓国車だし

マスタングは買ってもいいけど
もうちょっとかっこよくして
300 ピクシーボブ(大阪府):2013/04/20(土) 14:49:39.02 ID:DZSyEjag0
BMWとかおベンツとかそこらじゅうにいるわけだが
301 トンキニーズ(大分県):2013/04/20(土) 14:49:47.97 ID:382A0ijE0
アメ車って燃費が日本車レベルのいい車あるの?
302 バリニーズ(東京都):2013/04/20(土) 14:54:31.09 ID:7UIG+6LN0
てゆうか米国ビッグ3より
日本車メーカーのほうが現地工場で米国人の雇用支えてて
米国メーカーはメキシコ工場とカナダ工場でクルマつくって
米国人雇用してないよね
303 斑(インドネシア):2013/04/20(土) 14:55:59.96 ID:Cx3hwFSH0
アメリカ発祥のセブンイレブンが
どうして日本に受け入れられたか?
それは徹底的に日本化したからだ
仕入れから販売まで、
全くアメリカ本国とは違うサイクルを確立し
日本人のニーズに合わせたからだ
自動車もそこまでやんないと受け入れられないよ
そのままアメ車を輸出したってニーズ合う訳がない
304 アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2013/04/20(土) 14:57:46.77 ID:ExbsjF+F0
マーケットインでもプロダクトアウトでもない。
アメ車には購入に見合う合理性が全くない。
305 バリニーズ(東京都):2013/04/20(土) 14:59:06.79 ID:7UIG+6LN0
アメリカ市場は日本の軽自動車を受け入れろ!
閉鎖的なのはおまえらだろう
フェアに勝負しろよw
306 アメリカンワイヤーヘア(栃木県):2013/04/20(土) 15:00:12.46 ID:oeQdJxFI0
この間アメリカ人の鈴菌感染者に会ったわ
80万というボッタクリ価格でポンコツ寸前のカプチーノ買っていった
「ワタシのバイクはハヤブサなんデスヨ!スズキ最高ダヨ!」
とか言ってた

アメリカ人ですらこれなんだからアメ車なんか売れるわけが無い
307 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 15:04:31.49 ID:ztfofGQj0
>>280
フェスティバって鼻が詰まってる人がエスティマって言ってるだけに聞こえる。
308 スナドリネコ(群馬県):2013/04/20(土) 15:04:54.51 ID:LETOEgcV0
アメリカと対等の関係になるには核武装して日安保を破棄するしかない
核武装に反対するアメリカのスパイは死ね
309 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 15:07:00.73 ID:qZZP1Td7P
アメ車は技術が進歩しない。
排ガス量も燃費もクソだ。
310 白(神奈川県):2013/04/20(土) 15:07:40.31 ID:dflUQG8E0
その内わが国の車が通りやすいように道路を広くしろって言ってくるだろうなw
311 スナドリネコ(群馬県):2013/04/20(土) 15:09:20.44 ID:LETOEgcV0
安倍も小泉も核武装には反対だろうな
312 トラ(京都府):2013/04/20(土) 15:09:36.81 ID:6mgA6eQ10
NHKでテロきたでー
313 コドコド(新潟県):2013/04/20(土) 15:11:14.77 ID:t8u35CXW0
日本に合う、買いたいと思わせる車作ってから言えよw
大排気量のでかい車なんかいらねーんだよwksg
企業努力が足りなすぎるだけだGM飛んだのにまだわからんのかw
314 チーター(中部地方):2013/04/20(土) 15:11:49.37 ID:0JLZZtJwP
それでも韓国車より圧倒的にうれてるぞw
315 スナドリネコ(群馬県):2013/04/20(土) 15:12:18.24 ID:LETOEgcV0
核武装しない限り逆らえません
負け犬は黙って従えということだ
316 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2013/04/20(土) 15:12:57.34 ID:udZcjkvyO
だがドイツ車は売れているという現実は見ない
317 マンクス(チベット自治区):2013/04/20(土) 15:14:55.12 ID:bWb6unNq0 BE:318910695-PLT(18000)

ヘッジファンドに命令して1ドル50円にさせりゃいいじゃない
318 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:15:29.15 ID:6fmYihrM0
>>280
考えたら、初代のデミオなんかはこれのプラットフォームの持ち越しだから、
ホント廃物利用みたいな車種なんだよな。
マツダの、こういう人を馬鹿にしたような車造りが反吐が出そうなほど嫌いだ。
319!kab-(やわらか銀行):2013/04/20(土) 15:15:52.50 ID:zr9yrd430 BE:102042656-PLT(12011)

まーだ燃費のこと言ってるアフォがおるw

ネットって嘘ばっかりだな、おまえらのせいで。
「ネットで真実を知った!」とか二度と言うなっての。
320 ハイイロネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 15:17:21.99 ID:hwFi6Z/Z0
アメ車だけ税制優遇しても売れないぐらい人気無いだろ
321 ギコ(山形県):2013/04/20(土) 15:20:31.10 ID:TTYpbf1W0
いいモノ作ればうれるんじゃね?
322 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2013/04/20(土) 15:22:48.05 ID:FCpg/Ghg0
むしろアメ車ってアメリカ以外で売れてんの?と聞きたい
323 ラ・パーマ(家):2013/04/20(土) 15:23:18.85 ID:OR3gYU8QP
もっとまともな車作ってから言えよカス
324 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 15:23:42.60 ID:qlIRn8or0
ハイブリッドカー
低燃費のコンパクトカー
軽自動車
リーフの価格帯の電気自動車
100万円くらいのライトウェイトスポーツ
どれか作ったら売れるのに何で作らないんだろう?
325 クロアシネコ(愛知県):2013/04/20(土) 15:24:48.41 ID:9rhxhATl0
いいぞアメリカどんどんやれ!www

TPPに参加しろと言っていた自動車会社連中を地獄のどん底に落としてくれ!ww


 
326 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県):2013/04/20(土) 15:25:56.31 ID:6YYiA81L0
ヨーロッパ車が売れているのはどうしてかな
327 白(チベット自治区):2013/04/20(土) 15:25:56.66 ID:XG8YY+b80
練馬区内の道路の幅を取り敢えず何とかしてくれたら買ってやるよ、アメ公め
328 スナドリネコ(群馬県):2013/04/20(土) 15:26:32.35 ID:LETOEgcV0
いつからアメリカの犬が国粋主義者と勘違いされるようになったのだろう
329 ヨーロッパヤマネコ(新潟・東北):2013/04/20(土) 15:27:00.54 ID:eOTfSA3XO
生ゴミで走るデロリアン造れよ
330 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/04/20(土) 15:30:20.29 ID:lTFVG0zL0
故障したら部品取り寄せるから修理に3カ月はかかる
331 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 15:31:51.67 ID:1gCPVz3lO
左ハンドル、デカすぎ、悪い燃費。以上を改善せよ。
まあ、アメ車の魅力は大排気量、パワー、フワフワの足まわりなんだけどねw
日本の道にサイズが合わないのは確か。
332 ハイイロネコ(関西・北陸):2013/04/20(土) 15:35:16.19 ID:gl0kJaelO
あぜ道を走る軽トラの役目をアメ車がしてくれるの?
333 ボブキャット(dion軍):2013/04/20(土) 15:35:27.05 ID:CU9U1M9z0
ミニマム米みたく、日本政府が仕方なく買う流れになるのかもな
334 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 15:38:02.91 ID:1gCPVz3lO
日本の問題は維持費につきるわな。
335 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 15:39:02.45 ID:qlIRn8or0
>>331
アメリカのメーカーは技術がなくて日本車基準の排ガス規制クリアできないらしい
だからアメ車にはアメ車用の排ガス基準があったはず
336 シンガプーラ(徳島県):2013/04/20(土) 15:41:08.57 ID:x6vECjJw0
韓国GMとかヨーロッパで売ってるのを持ってくるんじゃないの
スパークみたいな
337 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 15:42:33.43 ID:qlIRn8or0
>>333
ミニマムアクセスみたいな数値目標は受け入れないって言ってる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-20/2013022001_01_1.html
遵守されるかどうかは知らないが
338 スコティッシュフォールド(新潟県):2013/04/20(土) 15:42:41.56 ID:ZcyLDD520
欧州車が売れているんだからこの言い訳は通用しない
うちのfiat500、そろそろ最初の車検だ
339 斑(埼玉県):2013/04/20(土) 15:45:17.76 ID:yIgx1IVd0
日本に生まれればアメ車買おうなんて馬鹿のする事だって分かるよ
340 ラ・パーマ(福井県):2013/04/20(土) 15:46:10.01 ID:+MZJGoNwP
>>324
ハイブリッド…シボレー・タホ
低燃費?コンパクトカー…シボレー・ソニック(日本名シボレー・コバルト)
(韓国の)軽…シボレー・スパーク
電気自動車…シボレー・ボルト
341 ギコ(長野県):2013/04/20(土) 15:49:18.63 ID:cF/ICJcT0
そのうちに自動車左側通行は非関税障壁だ、とかほざきかねねえな。
342 ウンピョウ(東日本):2013/04/20(土) 15:50:13.71 ID:EPcsZW8K0
ジェレミー「アメ車は時代遅れ。欧州や日本車のように洗練された車を作れ」
343 サバトラ(東京都):2013/04/20(土) 15:50:52.29 ID:/O5K1/Vl0
とりあえず日本で5年暮らせ
アメ車がどれだけ日本では不便か実を持って体感しろ!
344 ヒョウ(北海道):2013/04/20(土) 15:51:02.10 ID:JpX9zoWS0
欲しいクルマを作ってくれれば買うよ
345 シャルトリュー(愛知県):2013/04/20(土) 15:52:35.12 ID:MXlbbZns0
我が国どころか大体の国の車が日本では売れてないだろ
346 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 15:53:18.51 ID:qlIRn8or0
>>340
シボレー・タホ→パジェロもびっくりのクロカン四駆
シボレー・コバルト→スズキのスイフト的な車?
シボレー・スパーク→スズキのセルボ?
シボレー・ボルト→トヨタのサイがライバル?

価格帯と小回りがきくかどうか
347 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 15:58:03.52 ID:BgQ2f7FQO
つかアメリカっていまだに日本車に関税かけてるんだよなー。
日本はアメ車に関税かけてないのに。
348 ラ・パーマ(福井県):2013/04/20(土) 15:59:49.69 ID:+MZJGoNwP
>>345
2012年 日本で1万台以上売れた外国車
フォルクスワーゲンゴルフ 22,252
BMW ミニ 16,212
メルセデスベンツ Cクラス 15,479
フォルクスワーゲン ポロ 14,442
BMW 3シリーズ 11,107
BMW 1シリーズ 10,436
349 アビシニアン(京都府):2013/04/20(土) 16:00:11.21 ID:Rb6dGau00
ネトウヨ怒りの反米デモwwwwwwwwwwwwwwwwww
350 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/04/20(土) 16:02:12.58 ID:aP6jiJ4RO
アメ車なんて欧州でも大してて売れてない。
無駄にでかくて燃費が悪いから。
351 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:03:50.78 ID:bN0DNm7G0
アメリカは自立心が高いって言う割には、アメリカ企業は政治力ばかり頼って自ら努力して市場開拓をしないな。

まあ、日本の場合は政治力がないから、民間企業が努力するんだけど。
352 チーター(福岡県):2013/04/20(土) 16:09:17.84 ID:G9rgvD1AP
そのご自慢のアメ車に乗って
日本の住宅地をドライブしてみろや
このボケナス
353 カラカル(茨城県):2013/04/20(土) 16:09:21.32 ID:4pA3Fxqt0
日本でどんだけメルセデスやBMWが売れてると思ってんだ。
フェラーリなんていうまったく日本の交通事情にそぐわない車だって
世界的にみると日本でかなり上位の輸入国だぞ。

アメ公の努力不足がすべて。
それが新自由主義()ってやつなんじゃないの?
354 マーゲイ(石川県):2013/04/20(土) 16:09:58.80 ID:I7swjbVM0
金沢の道は狭い
なので無理
355 シャルトリュー(茨城県):2013/04/20(土) 16:10:57.23 ID:nDWAKt6d0
燃費食うアメ車なんか乗れるか
装甲車並みの強度があるなら考えてもいいが
356 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 16:13:27.57 ID:/wKqyTJM0
日本市場に合わせて日本企業より優秀なの作ればおk
357 キジ白(長野県):2013/04/20(土) 16:13:54.88 ID:kwne9Euj0
車なら買わないけど野菜とかも選んで買うわけには行かなくなるのか
358 トンキニーズ(静岡県):2013/04/20(土) 16:17:31.17 ID:avKjnZHB0
ヒュンダイなんて喜んで買ってるアメ公さんにそんなこと言われても
359 シャルトリュー(関西・東海):2013/04/20(土) 16:19:07.74 ID:RmljFJSAO
・軽なくせー
・アメ車に税金かけんなor国産の税金上げろ
・道拡げろ
・右側通行にしろ

さぁ、どれ?
360 オリエンタル(茸):2013/04/20(土) 16:19:16.22 ID:BWHc4+Fz0
>>358
そんなに売れてるのか
射撃の的にされてる動画は見た事あるが
361 ジャガーネコ(関東地方):2013/04/20(土) 16:24:19.47 ID:ChQ4pIIhO
日本人向けの車作ろうとか発想はないのか




アメリカ「nothing…」
362 スフィンクス(福岡県):2013/04/20(土) 16:27:36.33 ID:icF9TV1l0
二輪車はハーレーばかり売れる。
40年前はハーレーはあまり売れなかったけど品質改善と商品価値の向上で人気が高い。
今では人気商品。

四輪車は同じ環境であまり売れない。
企業努力が足りないんだよ。自信を持ってアメリカらしい車を開発して発売してくれ。
363 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2013/04/20(土) 16:30:43.43 ID:udZcjkvyO
>>360
売れてるよ、今やヒュンダイは世界第8位の自動車メーカー。
その急成長のワケは主にアメリカ市場だもん。
ってか、何でアメリカで日本車や韓国車ばっか売れてるか考えれば簡単に売れるアメ車作れるだろうに。
364 マンクス(長屋):2013/04/20(土) 16:34:45.84 ID:dBzJaLWf0
あちこちの路地も非関税障壁になっちまうな。
365 縞三毛(やわらか銀行):2013/04/20(土) 16:37:04.06 ID:jZsWowwS0
そもそも、アメ車はぜんぜん日本でCMもやってない
努力不足にもほどがある

たまーーーにフォードのCM見るくらいか
366 バリニーズ(東京都):2013/04/20(土) 16:39:09.12 ID:7UIG+6LN0
でも日本製トラックには25%の関税かけてるけど
ジャップはフェアじゃねえそうだ

アングロサクソンの理屈は難しいな
367 斑(空):2013/04/20(土) 16:43:39.97 ID:homGA3K/0
アメ車ってメンテしないとすぐぶっ壊れるイメージあるから買えないわ
368 マンクス(長屋):2013/04/20(土) 16:44:10.67 ID:dBzJaLWf0
TPP加入しても日本の経済に何の利益もないじゃん。
369 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/20(土) 16:44:11.60 ID:HM9Ux66Mi
クライスラーの300Cとか売れてるんだがなあ
370 オセロット(大阪府):2013/04/20(土) 16:45:54.95 ID:rywp9OKm0
だって日本の車の使用目的の大半が通勤だろ?
どんだけ遠い所から通おうが精々30キロまでだし
そんな距離で一人しか乗らないのにアメ車みたいにデカイ車いらねーもん
しかも車より原付でも十分って流れでアメ車はないわ
371 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/20(土) 16:47:14.22 ID:HM9Ux66Mi
日本でアメ車売りたいなら、小型車を気合入れて作らないとな
フォードのフォーカスとかクライスラーのイプシロンとか良さげなのはあるが、どっちも基本欧州車ベースだしなw
日本で売れてる欧州車もコンパクトが殆どなんだし
372 ロシアンブルー(三重県):2013/04/20(土) 16:47:30.25 ID:dUqPCRuu0
タクシーが全部アメ車に変わるよw無理やり押し付けられるんだからw
で田舎の道は狭い では広げればいい!ということで
公共事業 が
それも全部米糞に持っていかれるよwww
373 ハイイロネコ(東日本):2013/04/20(土) 16:53:46.17 ID:NzoCX3sPO
日本車は非関税障壁に守られてるからな
アメリカも、それを勘案して日本国内の日本車取得税を200%にしろとか言うんじゃね?

アメリカが日本のニーズに応えるんでなく、日本車をアメリカ車より買い難く高くしてさ
質が向上して安価になって、購入者の利益になるんでなく
アメリカの低質さが日本に入ってきて、日本車は金持ちしか乗れなくなる感じ?
374 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/04/20(土) 17:00:42.73 ID:xav79yzI0
頑丈な軽だせば馬鹿売れすると思う。
国産車は燃費だの歩行者に配慮とかでペラペラボディにすんのどうにかならんの?
一回事故ったら即廃車やん。
375 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/20(土) 17:06:53.91 ID:yZcyWAIt0
道路行政にも注文きたりして
376 バーミーズ(庭):2013/04/20(土) 17:23:28.68 ID:MTCranp40
>>188
道や駐車場を広げるのと、ガソリン代を下げないと無理
377 バーミーズ(庭):2013/04/20(土) 17:25:26.96 ID:MTCranp40
>>373
車乗れないやつが増えるだけだろそれ
378 オセロット(千葉県):2013/04/20(土) 17:27:20.18 ID:OYGSicnF0
どうすればアメ車が売れるか、こちらが聞きたいわww
でもフォードフォーカスはいい車だよね。
379 オセロット(千葉県):2013/04/20(土) 17:28:08.84 ID:OYGSicnF0
GMとかクライスラーの普通車が売れるイメージが湧かない。
380 コラット(dion軍):2013/04/20(土) 17:30:39.83 ID:hu/9qCPd0
日本人の多くは国内メーカー至上主義国なので外国メーカーだとあまり売れないのよね。
ま、iフォンとかは例外だけどな。
381 コラット(dion軍):2013/04/20(土) 17:31:42.83 ID:hu/9qCPd0
【TPP】アメリカ「日本はわが国のXbox360が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」
382 ヒマラヤン(京都府):2013/04/20(土) 17:33:53.15 ID:kKK6i1DN0
相変わらずジャイアンだなアメリカは
383 カナダオオヤマネコ(関東・東海):2013/04/20(土) 17:35:07.76 ID:volcy0JsO
でも日本の車ってどこでも爆売れだよな

アメリカでのトヨタ支社なんて日本の会社とは思えないほど外国人並みに糞強気だし
384 シンガプーラ(宮崎県):2013/04/20(土) 17:35:18.71 ID:2HeUlmkF0
フォードのトラクターも最近はヤンマーやクボタとデザインがあんま変わらないんで
ボルボ製に変えた。
385 ヒョウ(東京都):2013/04/20(土) 17:35:28.06 ID:jqBkKeOL0
>米国の自動車関連議員
企業努力足りないと言わずに閉鎖的だと言う、こいつらが悪い
386 スフィンクス(長屋):2013/04/20(土) 17:37:00.66 ID:D4xQcnG70
日本人もそのうちトレーラーハウスで住む時代が来るのか
387 コラット(dion軍):2013/04/20(土) 17:37:38.53 ID:hu/9qCPd0
>>383
静音丈夫コンパクト低燃費で価格も安め
宗教じみた思考な人以外では買わない理由を探す方が難しいのではなかろうか。
388 コラット(山形県):2013/04/20(土) 17:39:39.33 ID:JQQE+tGy0
自民党が隠すTPPの実態

日)全ての品目の関税撤廃が前提ではない
米)共同声明には関税撤廃について何も書いていない。でも、我々の要求する自動車と保険については書かせてもらった

・後発の参加国は条件を丸呑みするしかない
米)日本には交渉テキストを閲覧する権利はありません
合意文書の修正、変更をする権利を与えません
新たな提案をする権利を与えません
何の権利も与えません
389 リビアヤマネコ(栃木県):2013/04/20(土) 17:44:40.00 ID:jSiX4wxz0
デカイだけのポンコツアメリカ車なんて要らないだろ
390 ロシアンブルー(山形県):2013/04/20(土) 17:49:13.36 ID:C8MkamFH0
詳しい解説テンキュー
これならステイツがアングリーなのも当然だネ
391 ジャガーネコ(関東地方):2013/04/20(土) 18:03:31.93 ID:gonGH3XaO
市場じゃなくて都市整備だよな
アメ車じゃ幹線道路しか通れないしあのサイズの駐車場もない
普及するとしても北海道くらいだろ
392 ぬこ(滋賀県):2013/04/20(土) 18:06:49.21 ID:2/GY4RMY0
安部総理は公約を守る男だったな。
アメリカとの交渉で公約を守りますなんて言ってないから
並行協議でどれだけ日本に不利な条件飲んでも問題ないってこと。
これで思う存分アメリカ様の言うこと聞けるってことだ。
393 ジャガーネコ(千葉県):2013/04/20(土) 18:07:08.92 ID:ZfYvybvm0
うすらデカイだけのウンコグルマばかり作ってんじゃねーよ、アメ公。
文句ばかり言ってんなら、製造なんかやめてヒュンダイ様にOEMで作ってもらえよ。
394 オセロット(大阪府):2013/04/20(土) 18:08:29.00 ID:rywp9OKm0
Jeepの新型欲しいなーとか思うけど
幅1800とか駐車場制限がきつすぎるわ
395 ハイイロネコ(東日本):2013/04/20(土) 18:27:32.29 ID:NzoCX3sPO
アメリカ車は車検と取得税無し、税金は軽と同額、日本の排ガス規制は非関税障壁なんで免除
日本車は右ハンドル製造禁止、ついでにメートル方式でなくインチを採用強制

このくらい言われた上、日本車は取得税200%とか
同タイプで日本車が100万くらい高くなるようにして
無理矢理アメ車が売れるようにするかもね。
396 スミロドン(大阪府):2013/04/20(土) 18:40:06.20 ID:PqRYqfce0
チェブロレットって書いてある
397 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 18:40:50.23 ID:4AzQi/Ov0
USンダは安くなるんだろうな?

アレなら買ってやるわ
398 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 18:47:45.14 ID:ztfofGQj0
>>341
オーストラリアも右側だから大丈夫。
399 マヌルネコ(宮城県):2013/04/20(土) 18:53:18.88 ID:uOD+FLkg0
得意分野を交換貿易することでうまくいくならそれでいい
一箇所に集めると何かの時やばいし分けたらリスク分散になる
400 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 19:00:40.26 ID:s9FZ/92mO
自動車は殆ど現地生産じゃないか
金融殺られそうだな
401 しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/04/20(土) 19:01:07.25 ID:/mNxfzRD0
税金が優遇されるアメリカ産軽自動車を安く売ってくれ!
402 ペルシャ(鹿児島県):2013/04/20(土) 19:06:33.61 ID:F1D6NVP+0
× アメ車
○ メキシコ車
403 サーバル(千葉県):2013/04/20(土) 19:10:43.35 ID:nAhlLIXJ0
赤道直下の国に向かって「暖房機能重視のエアコンが売れるようにしろ」って言ってるようなもんだな
404 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 19:13:58.41 ID:/EyIVBf40
最近、アメ車でなんとなく売れたのは
ハマーぐらいかな
あとはなんか陳腐な車が多い
ちなみにハマーはエコカー補助金車両でした
405 マレーヤマネコ(愛知県):2013/04/20(土) 19:18:34.24 ID:R4ixN+Y+0
アメリカの車に乗ってるやつなんてヤクザだろって感じで警戒されるから無理
アメリカの車はヤクザの車というのが常識だし
406 シャム(関西・東海):2013/04/20(土) 19:29:55.58 ID:ht5ATDLNO
【TPP】いよいよ食の安全規制も全て米国基準に。手始めにBSE全頭検査が中止に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366378621/
407 バーマン(兵庫県):2013/04/20(土) 19:30:24.88 ID:uHNqpMvP0
日本政府のTPP交渉責任者がこいつ

原発推進甘利明「日本なんてどうなったっていい」2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1355147937/
408 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 19:32:10.84 ID:1qqZB56F0
アメ車が日本車と同じ値段になってからだ
409 バーマン(千葉県):2013/04/20(土) 19:32:30.79 ID:agluUc5w0
道路整備しろって日本に圧力かける分には歓迎するぞ
特にわが千葉県をどうにかしてくれ
せめて都市部の国道は全部片側2車線以上に…
410 ハイイロネコ(東日本):2013/04/20(土) 19:32:50.08 ID:NzoCX3sPO
日本の安全基準は要求が高すぎ、日本のは引き下げな

車もそんなかんじ
411 サイベリアン(神奈川県):2013/04/20(土) 19:34:27.19 ID:G4OPB49X0
カマロが日本でも3万ドル(今で300万円弱)で買えたら
バンバン売れると思う。

アメリカは日本の国をやり玉に挙げるより代理店にゴルァ
かけたほうがいいと思う
412 ベンガル(富山県):2013/04/20(土) 19:34:37.91 ID:+KZaD4cU0
はぁ?ユーザー求めてるもの何も調査せず、
燃費の悪い馬鹿でかいもん作ったって日本人買うわけねーだろバカ
おめーんとこが企業努力しろよ
413 デボンレックス(大阪府):2013/04/20(土) 19:35:02.50 ID:u59Xq2fv0
全部軽の税制にしろとか無茶要求してくれたら嬉しいんだけどな。
414 スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/20(土) 19:35:08.76 ID:OhYovewr0
安いならチェロキーとか興味がある
415 ラガマフィン(東日本):2013/04/20(土) 19:35:30.13 ID:0EQZz37G0
高過ぎ
でか杉
416 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/04/20(土) 19:35:59.90 ID:Uk9u4pnu0
アメ車が走れるような道路ねーし停められる駐車場ねーし
417 カラカル(茨城県):2013/04/20(土) 19:37:46.72 ID:4pA3Fxqt0
ドイツ人がやれる努力をアメ公ができないだけ。
タッカーをよってたかって潰した国にまともな車なんか期待しちゃいない。
418 セルカークレックス(WiMAX):2013/04/20(土) 19:39:50.42 ID:Bd82WMCW0
>日本の自動車輸入関税はすでにゼロですが、“日本で米国の車が売れない”“閉鎖的だ”と問題にしています。
コルベットをタダで寄越すなら買ってやるよ
419 コラット(山形県):2013/04/20(土) 19:44:48.62 ID:JQQE+tGy0
420 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/04/20(土) 19:45:33.02 ID:x/lJOBdz0
選挙前:日本をトリモロス
選挙後:日本をウリハラウ
421 セルカークレックス(宮崎県):2013/04/20(土) 19:52:35.43 ID:rnnI5HLs0
軽自動車の優遇とエコカー減税を廃止してほしい
ジャップの自動車市場は歪みまくりだ
422 スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/20(土) 19:52:46.33 ID:OhYovewr0
>>419
この車かっこいいけど
リヤシートにどうやって座るんだ?
423 スナドリネコ(奈良県):2013/04/20(土) 19:54:01.08 ID:HR7PgXq00
日本は、維持費が異常に高い。
何とかしろよ
424 イエネコ(茨城県):2013/04/20(土) 20:03:35.34 ID:Af6jFpWP0
ホント閉鎖的だから軽の規格を世界に開放したらいいよ
425 ジャガー(やわらか銀行):2013/04/20(土) 20:19:35.30 ID:7NEc09tM0
ハマーがエコカーになるような国の車が売れるかよ。
426 ラ・パーマ(dion軍):2013/04/20(土) 20:22:30.79 ID:o/RMZ1HFP
普通の国は、自分の国の製品が売れないとその売りたい国の国民が好むように合わせて物を売り込もうとするんだが
傲慢野郎のアメ公は 俺らはこれをお前らに売りたいから、売れるようにそっちで環境整えろ!だからなw

だからアメリカのグローバル企業やらウォール街の連中が主導するTPPはやめとけってこと。
427 マーゲイ(東海地方):2013/04/20(土) 20:25:41.10 ID:crbDXF4HO
>1
車より銃の方が売れると思うよ。
428 コラット(山形県):2013/04/20(土) 20:26:09.69 ID:JQQE+tGy0
まるでソフトを作る前にハードだけ作って他社にソフト作れよって言うどこかのS○NYだな
429 エキゾチックショートヘア(静岡県):2013/04/20(土) 20:30:53.79 ID:vhA4D3DM0
デュースの5wでも3wでもロードスターでもいいから300万位で売れや!
430 アンデスネコ(北海道):2013/04/20(土) 20:32:51.08 ID:W7kaswI90
ウィリスジープを第二次大戦の頃の大きさで出してくれ。
左ハンドルでも欲しいわ。
431 チーター(埼玉県):2013/04/20(土) 20:39:38.72 ID:x217ftbI0
アップルがこういうアホ会社説得してくれ
432 ジャガランディ(北海道):2013/04/20(土) 20:46:03.37 ID:CnRJZSW70
現行カマロがリッター10km走るなら欲しい
433 コドコド(新潟県):2013/04/20(土) 20:50:34.61 ID:t8u35CXW0
殿様商売なんざいつまでも続かないってのをいい加減学ぶべき
GM破綻になにも学ばないのかksメリケン
434 オセロット(愛知県):2013/04/20(土) 20:51:34.49 ID:7pN7uiCC0
日本が左側通行なのは貿易外障壁。
早急に米国基準に合わせて右側通行に是正するべき。
道路幅も狭すぎるので米国基準に合わせるべき。

とか本気で思ってそうで怖い。
435 スナドリネコ(埼玉県):2013/04/20(土) 20:52:08.79 ID:EU3Im99W0
TPPなど不要だろ
436 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2013/04/20(土) 20:52:15.20 ID:cR/h3mrl0
同じ条件の欧州車が売れてるんだから、売れない理由をよく考えろ
437 マンチカン(catv?):2013/04/20(土) 20:54:15.90 ID:BQIG6XBZ0
バカは構うな
何十年こんなことしてるのか
アメリカがなんかスルーしろ
438 ラガマフィン(東日本):2013/04/20(土) 20:54:17.77 ID:0EQZz37G0
>>432
10〜12走るよ
439 ピクシーボブ(福岡県):2013/04/20(土) 20:56:00.97 ID:RZ3JHQ/Z0
TPPでも図体がでかく燃費が悪いアメ車は売れねーよ
少しは市場調査して売れる車作ってこいや
440 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 21:03:20.91 ID:8G1MS1Or0
税金で購入するなよ!

それにしても「横柄なアメリカの自動車メーカー」がイメージとして定着したら
日本市場で喜ぶのは他の国のメーカーだってのが分からんのかね?
441 スナネコ(大阪府):2013/04/20(土) 21:04:47.59 ID:QNxQW86O0
これって市民に「下等生物ども文明的アメリカ車を買え」言ってるも同然じゃね?
おまえら切れるべきだろ
442 ギコ(神奈川県):2013/04/20(土) 21:06:56.83 ID:8jvZOKTf0
クライスラーのクロスファイアって車に乗ってた時期あるけど、もう少し良い車作ってくれ
443 デボンレックス(北海道):2013/04/20(土) 21:13:19.57 ID:isLWE/CX0
ケケ中ヘイポー「はは〜っ!」
444 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/04/20(土) 21:18:44.09 ID:Umrw70Ry0
安倍信者はこれでも支持するんですか??????

民主党よりも売国じゃないですか

国益を損なってませんか???
445 ラ・パーマ(家):2013/04/20(土) 21:42:07.89 ID:zsNgTBJ4P
売れないんだったら関税撤廃してもいいんじゃねw
446 リビアヤマネコ(WiMAX):2013/04/20(土) 21:44:33.70 ID:LUR6gMO80
ドイツ車がバカ売れしてるのに
閉鎖的だなんだいちゃもんつけてて
恥ずかしいとおもいなさいよ
447 カラカル(茨城県):2013/04/20(土) 21:45:27.26 ID:4pA3Fxqt0
>>445
既に撤廃してるのにまったく売れない。
448 スミロドン(西日本):2013/04/20(土) 21:48:18.57 ID:p4EkqECq0
アメ車に日本車のエンジン・ミッション・サス・電装系が入ってたら買う
449 アメリカンボブテイル(岡山県):2013/04/20(土) 21:50:32.67 ID:+XMUoWzw0
リーズナブルな価格で右ハンドルで燃費もよくてスタイリッシュなフォルムで壊れないコンパクカーを出せば日本で売れるよ。
450 クロアシネコ(栃木県):2013/04/20(土) 21:55:44.68 ID:zfLNaw9A0
>>422
リアシート、というよりは補助席って感じなんじゃないかねぇ
なんか昔のスポーツクーペとか思い出すな
451 コドコド(新潟県):2013/04/20(土) 22:00:56.81 ID:t8u35CXW0
内装のプラもチャチぃんだよなw800万とかするハマーやキャデや300Cですらこれじゃあねぇ・・・
マーケティングとか品質向上とかやることやってからにしろってのw
殆どの車種で排気量3000オーバーとか売れるわけ無いだろw
452 ハバナブラウン(岡山県):2013/04/20(土) 22:04:40.04 ID:K+71RdHn0
アメリカで受けるものを単純に持ってきてもだめだよ ニーズに沿わない
453 オセロット(愛知県):2013/04/20(土) 22:05:57.95 ID:7pN7uiCC0
米国自動車企業に対してどんな優遇措置を取っても
日本で売れるのは北米トヨタとホンダだけだろw
454 ターキッシュバン(富山県):2013/04/20(土) 22:09:01.10 ID:ijnNSB9b0
>>419
車検で20近く飛んでくぞ
455 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/04/20(土) 22:13:28.74 ID:Q+QvXSvY0
日本車と同価格帯だったらさすがに売れるんじゃないの?
割高なアメ車買う人ってアメ車オタクくらいしかいない気がする
456 サバトラ(千葉県):2013/04/20(土) 22:14:56.08 ID:dKABE+QL0
カルトブサヨども乙
せっかくボク達の大事な大事な安倍ちゃんが、世界の国王のアメリカ様に奉仕して幸福になる機会をくれたのに

ああ、そうか
この時間は特ア人達の仕事時間だったね
はいはいジミンガー!ジミンガー!ジミンガー!ジミンガー!
ジミンガー!ジミンガー!ジミンガー!ジミンガー!ジミンガー!
457 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2013/04/20(土) 22:16:11.50 ID:e62FysUV0
ドイツは小さい車作って持ってきてるのにねえ
458 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 22:17:52.83 ID:yXljzUWIO
外車がより魅力的なら外車を買おうとする訳で、売れるモン作れよ
モノはそのまんまで売れるようにとか無理だろ
459 スミロドン(長屋):2013/04/20(土) 22:19:00.36 ID:0EHgUgII0
売れに売れてるらしい。「父を国会から追放してください」(チャイナ・ローズ著・グッドタイム出版)

 無責任に紹介したのではない。一読された方なら賛同されたと思う。将来の総理大臣とも言われ始めている父親を、正義感に燃える大学生の
実の息子が、行動派右翼のリーダーの元に「父は政治家に相応しくない。。国会から追放してください」と飛び込んで行くところが導入部分だが、
読んでいるほうがハラハラどきどきしっ放しだった。

 ホモ大物総理や芸者殺しの元総理、ロンドン大学経歴詐称総理、覚せい剤中毒の息子を持つ何人もの大物政治家・・・政治家後援会長の謎
の自殺、女性秘書の自殺。そして、無所属で立候補する父親。落選確実の夫の選挙に、父親を告発した息子の母親が人生を懸けて立ちあがる
・・・父親を追い込んだ息子の号泣・・・。あまり書くと著者の失礼なので止めるが、ともかく面白い。
460 コドコド(静岡県):2013/04/20(土) 22:20:37.01 ID:Yw/i17oT0
うちの近所、あり得ないレベルで道幅狭いんだわ
日本車同士でも、すれ違うのに四苦八苦
でかいアメ車なんて乗り回してたら、近所から大顰蹙よ
461 ジャガランディ(北海道):2013/04/20(土) 22:20:38.14 ID:qeI4ocYK0
「日本で米国車は不人気なのに、何故欧州車は人気かって?
例えば日本に売り込む時、ドイツのメーカーは
ハンドルを左から右に付け替えて、マニュアルに日本語訳を付けた。
どちらも米国がやらなかった事だ。」
462 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/04/20(土) 22:21:30.03 ID:jGFbvepb0
何したって売れるわけない
日本の国土がびろーんって広がる魔法でも使わない限りは無理
463 カラカル(神奈川県):2013/04/20(土) 22:24:26.43 ID:WKixKmQ50
燃費が良くて割安でぶっ壊れないならとっくに販売数伸びてる
売れないのは理由があるからだと気づけ 無駄だらけ国家
464 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/04/20(土) 22:25:49.66 ID:KqcUuuXm0
売れる車作れwww
465 アメリカンボブテイル(空):2013/04/20(土) 22:28:35.98 ID:cgKzUG0O0
日本市場向けに同じデザインで小さくて軽くて燃費が良くて壊れない車を投入すればいいんだよ
466 サビイロネコ(神奈川県):2013/04/20(土) 22:28:44.97 ID:q5XS6z/a0
アメ公の場合、小さい車作るより道路を拡げろとか言ってきそうだな
467 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/20(土) 22:30:39.78 ID:OCqhqTiP0
ダイソンの掃除機がなぜ日本で売れてるかを考えろよアメリカ
468 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/20(土) 22:38:48.94 ID:6fmYihrM0
>>461
ベンツ/BMなら国産車並みにスペアパーツが揃うが、アメ車にはそれが無いからな。
トヨタブランドでキャバリエを売ってた時、トヨタをもってしてもそれは不可能だった。
逆に言えば、もしもヒュンダイ車のパーツの供給体制が完璧だったら結構食い込んでた恐れもあったんだぜ。
469 マンクス(西日本):2013/04/20(土) 22:41:21.70 ID:gwIS6TQE0
売れてるの?
470 エジプシャン・マウ(神奈川県):2013/04/20(土) 23:02:00.82 ID:KjceUYGG0
アメリカ製のトヨタやホンダを日本に売ればいいじゃん。
一応はアメ車になるだろ。
471 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 23:02:36.84 ID:qlIRn8or0
>>467
そこはせめてベンツ、BMW、ワーゲン、アウディとの比較にしようぜ
あれ?全部ドイツのメーカーになったなw
472 オリエンタル(チベット自治区):2013/04/20(土) 23:06:31.44 ID:24DZtNv10
大型バイクじゃホンダの次に売れてるのはハーレーなんだけどなww 自動車関連の税金下げてガソリンの二重課税をやめればアメ車売れるなw
473 サーバル(神奈川県):2013/04/20(土) 23:10:42.06 ID:V89m9S8Z0
>>1
本気で日本で車売りたいと考えてるなら
自社の自慢の車で一ヶ月間日本中を走り回ってみればいい
アメ車がどれほど日本の道路に合ってないか判るだろう

まぁ日本国内の道路状況が貿易障壁だとかいって騒ぐだけかも知れんが
474 アメリカンショートヘア(中国地方):2013/04/20(土) 23:19:48.79 ID:qlIRn8or0
>>473
アメリカが文句をつけている、又は今後文句を付けてきそうな項目
・軽自動車けしからん
・税制けしからん
・スピード標識がマイル表示じゃない
・左側通行だからビジネスしづらい
・道路が狭い
475 トラ(岐阜県):2013/04/20(土) 23:29:30.03 ID:e9TWL28d0
>アメリカ製の自動車が売れない
むしろアメリカが売れないのは商品価値が低いせいだ
と言う事実になぜ目を背け続けるのかの方が不思議
 ttp://response.jp/article/2011/04/26/155565.html
フィアットとか目茶苦茶高評価じゃん
476 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/04/20(土) 23:33:33.02 ID:s/YiVTWB0
自動車業界だけでなく、関係国全ての産業を日本が喰ってしまうんでなければTPPなんぞに用はねェ
零か全てか、だ。
477 黒(中国地方):2013/04/20(土) 23:34:19.79 ID:oMkHuyM20
>>475
奴らにはアメ車の商品価値が低いという認識がない。
478 バーマン(東京都):2013/04/20(土) 23:35:43.36 ID:l9w+IPkr0
>>470
日本メーカーの(アメリカ製造)を左ハンドルのまま輸入するのは禁止になってるはずだよ。
だから売れません。
479 猫又(やわらか銀行):2013/04/20(土) 23:36:24.83 ID:dvkBpNwK0
アメ車が日本で売れるとか俺に彼女ができるくらいありえんわ
努力もしねーでよいい加減にしろよ
480 黒(愛知県):2013/04/20(土) 23:37:00.22 ID:x22jqYiG0
というかアメリカ合衆国以外どこでも売れてない
欧州はおろかカナダやメキシコですら全然
481 ジャングルキャット(東日本):2013/04/20(土) 23:37:49.74 ID:n+u5y2UFT
借金のかたに米の西側寄こせよ
そしたら広い道でアメ車乗り回してやんよw
482 サイベリアン(関東・甲信越):2013/04/20(土) 23:39:20.51 ID:SMuCkXf4O
>>480
(アカン)
483 黒(愛知県):2013/04/20(土) 23:48:00.08 ID:x22jqYiG0
ttp://dailynewsagency.com/2011/08/01/worlds-top-selling-cars-country/
2011の記事だけどこれ見りゃよくわかる
484 チーター(庭):2013/04/20(土) 23:54:50.42 ID:GSvI6uhdP
うさぎ小屋よみデカイ車は要らんよ
485 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 00:01:50.15 ID:L0T3J+WLO
どのみち物好き以外にアメ車は売れない
結論がわかってるから無理矢理に日本車を貶めたいのもわかるよ
白豚ども
486 ジャガー(東日本):2013/04/21(日) 00:03:40.06 ID:30ZN9HNy0
>>483
カナダにヒュンダイがくいこんでるw
487 黒(神奈川県):2013/04/21(日) 00:05:17.41 ID:lWEG+dm40
カ〜イコ〜クシテク〜ラサ〜イヨ〜
無理が通れば道理が引っ込む
488 シンガプーラ(西日本):2013/04/21(日) 00:14:09.56 ID:lHdANUKAO
アメ車はドイツ車みたいな高級感も無ければフランス・イタリア車のようなオシャレ感もない、ただゴツイだけの車だからなあ
489 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 00:18:59.31 ID:XDqGzf530
>>419
こういうのって基本的に農作業用なんだよね。
490 シャム(やわらか銀行):2013/04/21(日) 00:39:36.01 ID:Yr1j71do0
もうアメちゃんのためにできる事は
車業界には残ってないです・・・
491 シャム(やわらか銀行):2013/04/21(日) 00:43:45.64 ID:Yr1j71do0
TPPって日本の自動車業界からしたら
正直どーでもいい事よね?
492 マヌルネコ(北海道):2013/04/21(日) 00:46:56.08 ID:Y+t8msOQ0
サターンみたいに日本に合わせた車を出しても、売れないとすぐ撤退、GMディーラーでも修理を断られるとか、礼を尽くさない国の車なんて誰が買うんだろう。
493 斑(愛知県):2013/04/21(日) 00:53:39.88 ID:ConME+F30
>>491
関税は今でも0だし、アメリカは関税撤廃しないと明言しているからそう思えるだろうが
税金や法律好き勝手にいじくりまわされて市場無茶苦茶にされるのはありえる(特に軽自動車市場)
494 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 00:54:43.81 ID:XDqGzf530
TPPで日本の資産を食い尽くして莫大な国債だけが残った借金大国・破綻国になったら、今世紀の半ばくらいにはアメリカは中国と同盟を結ぶと思う。
TPPは日本からパワーを吸い上げ、なおかつ米中同盟の阻害要因である日本を排除する一石二鳥の戦略。
495 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 01:04:11.09 ID:njY+ouHP0
GM創設者の会長は、日本に必要ない原爆を落とすことに賛成してた会派で
トルーマンのバックにいた奴
所詮そんな団体がアメリカの自動車団体
496 キジトラ(埼玉県):2013/04/21(日) 01:39:33.00 ID:fGGnbC/x0
アメ車補助金で減税にしてみ
売れないからw
497 スペインオオヤマネコ(茸):2013/04/21(日) 01:44:57.24 ID:ZfxGYOX10
日本で売ってる車種がダサい
本国で売れてるV8車種をリーズナブルに売り込まないと
498 シンガプーラ(千葉県):2013/04/21(日) 01:46:31.73 ID:tm/rE0K00
池上遼一のサンクチュアリって漫画にも、おんなじ話があったな。
あれは日米貿易摩擦が題材だったけど、主人公の日本人が「関税とっぱらっても売れない」と
あの当時の漫画ですら言ってたよ。

変わってないんだな。
499 エキゾチックショートヘア(庭):2013/04/21(日) 01:48:57.61 ID:NmVAwfxgT
でかくて燃費悪いんだろ
500 ウンピョウ(東京都):2013/04/21(日) 01:52:56.69 ID:J4j+C40Z0
日本向けに作れば売れるかもよw
ワゴンRのアレだって人気あっただろ
501 トラ(東日本):2013/04/21(日) 01:55:38.43 ID:HI7k0BKT0
またはじまったw
502 スフィンクス(空):2013/04/21(日) 01:58:19.44 ID:/iZEDQEsi
アメ車のデザイン乗り心地楽しさ燃費サイズ全部俺の基準以下だから購入候補から最初から入らない。

ニーズがないんだよ、魅力もないんだよ。
503 オセロット(関東・甲信越):2013/04/21(日) 02:06:03.80 ID:1XhyNZ6lO
サイズを日本の道路に合わる。メートル法でパーツを作る。デザインをかっこよくする。右ハンドルにする。故障しなくする。燃費を良くする。…

書ききれない。
504 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/04/21(日) 02:07:31.60 ID:82ZZozkl0
安倍は一体何をどう交渉させてるんだ?
505 ピューマ(東京都):2013/04/21(日) 02:08:52.17 ID:uUPEyJWF0
>>4981
ビゼット大統領補佐官の「私は車のセールスマンじゃない」ってのは相当重要なセリフだったかも。

セールスマンの政治家って多いよな。
506 カラカル(チベット自治区):2013/04/21(日) 02:12:33.13 ID:lK0A5CqK0
排気量に関わらず税金一緒にしてもアメ車は売れないと思う。
ガソリン半額くらいになって道幅も広がれば選択肢には入る
507 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 02:13:12.63 ID:U1zkM4u5P
販売店増やせよ・・・そんな事もしないで・・・
508 サイベリアン(北陸地方):2013/04/21(日) 02:13:13.72 ID:qGhJMpCO0
日本のメーカーは日本じゃ売れないアメリカ向けの車種を色々だしてるのにな
ハマーとかコルベットをちょっと小さくしたの出したらいいのに
なぜネオンとかサターンみたいなのを出してしまうのか
509 アメリカンボブテイル(沖縄県):2013/04/21(日) 02:18:29.25 ID:K3BmLNLY0
TPPなんて欧米の既得権益を侵してきた日本に対する抑圧手段でしかない
「海賊とよばれた男」で取り上げられた日章丸事件がこれそのもので欧米社会の日本の見方がよくわかる
太平洋戦争は力伸ばした三井三菱他の日本商社を叩き潰す意味もあったのだが取り上げられることはまず無い
510 オシキャット(鹿児島県):2013/04/21(日) 02:19:15.29 ID:CUKeZ6mP0
アメ車で乗りたい車あるか?
511 マヌルネコ(アメリカ合衆国):2013/04/21(日) 02:26:43.49 ID:aCgICFgK0
日本で生まれ育ち、こっちの田舎と都市部に住んだ経験からいわせてもらうと、
4ドアセダン、SUV、ピックアップとこっちで一般的なアメ車の全てがデカすぎる
燃費などに趣味として金出せる人でも物理的な巨大さはどうにもならない

だから自然とこっちでも都市部になると日本車などの小さめな車体が増える
それでもバックでいれなくていい駐車場が当たり前など、スペースはやっぱり広い
こっちじゃ2〜2.5リッターセダンや5ドアが「コンパクト」カテゴリだからね

昔スズキとシボレーの合作で5ドア(だっけ?)とかやってたけど、
ああいうことしなきゃ絶対無理だと思う
つかああいうのこっちで欲しかった
512 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/04/21(日) 02:30:17.04 ID:k1mNaywm0
日本の道幅しらねーで言ってるだろ
513 カナダオオヤマネコ(関西・北陸):2013/04/21(日) 02:40:53.88 ID:71umw8aPO
日本の道路事情を考えて車作れやアメ公
514 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/04/21(日) 02:45:37.95 ID:AOGh2Pu90
ランニングコストを日本車並みに改善すればすぐにでも乗り換えてやるよ
515 バーマン(dion軍):2013/04/21(日) 02:50:39.40 ID:67BitqAD0
外車って燃費も悪いし維持費が高いんだろ
車持ってないからよく分からんけど
516 バリニーズ(北海道):2013/04/21(日) 02:54:03.64 ID:NmUuEYJR0
ビッグ3「日本で何で俺達の車が売れないんだ」
  ↓
代理店「売れる車が無いから、マニアにしか売れない」
  ↓
ビッグ3「いや、売れよ」
  ↓
代理店「じゃあ売れる車作ってよこせよ」
  ↓
ビッグ3「売れたら考える、まず売れるのが先だ」
  ↓
代理店「だから売れる車が無いと売れようないだろ」
  ↓
ビッグ3「それは筋が違う、まず日本で売れるのを証明するのが先だ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
通商代表部「日本の自動車市場は閉鎖的だ」
  ↓
経産省「関税もないし、アメ車がクソなだけだろ」
  ↓
通商「そんなことはない、クソじゃない、日本で売れるはずだ」
  ↓
経産「じゃあ好きに売れよ、輸入規制も関税もないんだから」
  ↓
通商「売れるはずなのに売れないのは、日本が閉鎖的だからだ」
  ↓
経産「単に努力不足、過去の経緯を考えてもビッグ3の自己責任」
  ↓
通商「いや違う、ビッグ3は売れるはずなんだ、売れないのは日本の閉鎖性の証明」

koueiとかあの辺りの2chキチガイレベル
517 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 02:59:06.37 ID:yOekrkgk0
売れる車作っても売れないよ
日本人に求めるのは売れればいい車じゃない
518 ハバナブラウン(埼玉県):2013/04/21(日) 02:59:51.69 ID:yaDf9QxK0
バイパーSRTが200万でも買わないよ
519 マンクス(四国地方):2013/04/21(日) 03:00:01.75 ID:9DBg1enJ0
こっちだって農家にダメージあるんだから当然だろ
520 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/04/21(日) 03:00:28.86 ID:/AXEk8Ai0
平成の猟奇事件
http://www.youtube.com/watch?v=6wK95Ngf1HE&feature=youtu.be

!   平  成  の  猟  奇  事  件  !

女性器 二人解体の 医師(89歳) 胎盤薬 による90人患者(四ヶ月間)投与の猟奇事件

  ☆大分県警(大分東警察署刑事課)捜査に入る!

  大分県 広瀬貞夫知事認可の社会医療法人 敬和会 大分岡病院を
  平成25年4月4日大分東警察署は刑事捜査開始 立件へ

......大分東警察署の裁判所許可による大分岡病院の立ち入り捜査実行に注目......

※大分市西鶴崎三丁目7番11号
  社会医療法人 敬和会 大分岡病院
  院長 葉玉哲生 特別兼務の大分地方裁判所調停委員

平成25年4月2日
この映像は厚生労働省九州厚生局に告発資料として提出している
521 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/04/21(日) 03:19:03.05 ID:bPeXp9rSO
BMW5尻乗っているけどアメ車には興味ないなあ。下品な車のイメージ。荒々しいのが好きな奴は良いんじゃない。
522 縞三毛(dion軍):2013/04/21(日) 03:30:02.59 ID:l6AoalTn0
日本車に合うようなボディだけ作れよ
523 アメリカンワイヤーヘア(家):2013/04/21(日) 03:32:57.22 ID:lfMQsfgY0
どうなっても売れねーよ
524 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 03:39:31.62 ID:pSqvyntX0
アメ車買うやつは売国奴
525 イエネコ(関東・甲信越):2013/04/21(日) 03:43:19.13 ID:ZLPo9SbbO
アメ車に10円玉攻撃被害が大量発生したりしそうだね
526 マヌルネコ(アメリカ合衆国):2013/04/21(日) 03:43:33.95 ID:aCgICFgK0
>>522
例えばこっちで長いこと人気ある、カローラとかシビックの中身で、
アメ車がデザイン担当とかだったらそれなりに売れると思う
仮に加速も燃費も落ちたとしても、デザインで買う層は存在すると思うし

技術力のある町工場の人が、糞古いイタ車とかアメ車の電装系をいちからやり直すことが
時々あるみたいだけど、それの延長線上と思えばいい
527 トラ(群馬県):2013/04/21(日) 03:45:39.10 ID:tppeHSvT0
アメ車だけ税金と保険料が軽自動車並になったら買っても良いかな
528 三毛(三重県):2013/04/21(日) 03:53:48.13 ID:eSRpTrIg0
うれなくても押し付けられるんだから タクシーがアメ車になるってw
通れない道は公共事業
その工事も米糞が全部持っていくけどなw
529 斑(愛知県):2013/04/21(日) 03:53:51.98 ID:ConME+F30
アメリカの自動車業界にはブランドを育てるという概念と
USAから一歩外に出るとブランドイメージがポンコツという認識が無いんじゃないかと思うことがある
530 ヨーロッパヤマネコ(catv?):2013/04/21(日) 03:54:58.51 ID:y1krc4VT0
アメポチ政府のせいで日本がボロボロに
531 チーター(インドネシア):2013/04/21(日) 03:57:23.74 ID:lMo2r4Zw0
関税撤廃どころかマイナスにしてもアメ車なんか売れるわけねーよ
532 サーバル(関東地方):2013/04/21(日) 04:02:41.50 ID:7DvvHSALO
アメ車が売れてる国ってあるの
533 ベンガルヤマネコ(栃木県):2013/04/21(日) 04:04:48.19 ID:EGGsd2IM0
うちみたいな田舎でもアルファロメオの代理店あるくらいは開放的
そっちサイドで改善したポイントをまず示せ
534 マンクス(東京都):2013/04/21(日) 04:05:36.15 ID:Anaebmgt0
JEEPとかシボレー・アストロなんかは売れてるし良く観るけどなぁ
535 白黒(東日本):2013/04/21(日) 04:06:53.90 ID:HcuJA+Fh0
性格まで変えろというのは無茶な話で
536 イエネコ(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 04:09:11.74 ID:DjJ7OpJXO
大排気量の自動車税は半額にしろ。
537 ピクシーボブ(東京都):2013/04/21(日) 04:09:46.81 ID:mPR5U/Zc0
ひー
そんなんされたら
うちー
538 オリエンタル(東京都):2013/04/21(日) 04:10:40.23 ID:TYoTnfUB0
サポートが重要だからな
日本車は全国あらゆる場所にディーラー店舗がありそこに持ち込めばいい
旧車でもなければ修理も早い
ま、日本車ディーラーにアメ車サポートやらせるくらいゴリ押しできればわからんけど
539 スペインオオヤマネコ(関東・東海):2013/04/21(日) 04:16:05.35 ID:v27RbwHcO
>>521
アメ車乗ってるヤツってまともじゃなさそうだよな
実際まともじゃないんだろうしwww
540 セルカークレックス(静岡県):2013/04/21(日) 04:30:09.95 ID:6pzAcSn40
アメリカ法人の日本車とドイツ車輸入で解決だな 日本車と同じ価格帯で低燃費でメンテナンス性も高い車作ったら買う 全国主要都市にディーラー作って 日本に生産工場作って雇用も生み出して欲しい 保証もアメリカと同じ10万マイルくらいでお願い
541 チーター(インドネシア):2013/04/21(日) 04:38:51.68 ID:lMo2r4Zw0
iPhone、マック、アマゾン、セブンイレブンでもう十分日本侵略しただろ
自動車くらい日本に勝たせろやアメ公
542 トラ(群馬県):2013/04/21(日) 04:41:17.41 ID:tppeHSvT0
>>541
セブンは元々はアメリカの会社だけど、今は日本の会社だぞ?
543 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 04:44:55.80 ID:LVS5hhfX0
自民党の選挙ポスター

 ウソつかない。
 TPP断固反対。
 ブレない。

 日本を耕す!! 自民党

http://tpp-negative.up.d.seesaa.net/tpp-negative/image/TPP_LDP.jpg?d=a1
544 キジトラ(空):2013/04/21(日) 04:49:49.32 ID:9qzKvQFF0
燃費が悪い、故障が多い、無駄にでかい、独自仕様で修理が困難など。
最も日本人の好みと正反対な車がアメ車だよな。
545 マヌルネコ(埼玉県):2013/04/21(日) 04:59:42.47 ID:XU1+bEYL0
あれ?

自由貿易・・・どこに行ったんですかねえ
546 マヌルネコ(埼玉県):2013/04/21(日) 05:03:11.62 ID:XU1+bEYL0
>>473
>日本国内の道路状況が貿易障壁だとかいって騒ぐ

ああ、だからTPPには公共事業も入ってるんだなw
日本の道路も改変させられるかも
547 ベンガルヤマネコ(栃木県):2013/04/21(日) 05:06:09.33 ID:EGGsd2IM0
>>544
アメ車メーカにも今はこれに当てはまらない自動車もあるんだろうけど
イメージ払拭をしないまま30年以上放っといて今更、売りやすい市場用意しろって言われてもね
548 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/04/21(日) 05:09:50.56 ID:GqlUo0fP0
GMとフォード製の軽自動車はどこ?
ええ、日本の規格が悪いってか・・・
549 黒(徳島県):2013/04/21(日) 05:10:13.53 ID:A5UcIyMO0
>>544
フォーカスとか、まったくそんなことないし、世界一売れてるよ。

でもまあ、それでも日本で売れないのはメーカー側の努力不足でしかないがな。
550 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/21(日) 05:27:51.77 ID:zpgTg3vH0
カナダが日本の参加反対したんだろ?
TPPなんかやめろや
第一自民党としてはTPP反対のくせに参加の方向に向かうってどういくことだよ!
551 セルカークレックス(静岡県):2013/04/21(日) 05:58:20.66 ID:6pzAcSn40
>>549
何で売れてるが全くわからない車だわ 燃費もカタログで10くらいだし 外見フィットだし
552 三毛(大阪府):2013/04/21(日) 06:49:49.87 ID:ZJmP5CTh0
アメ車ってそもそも北米でしか売れてないんじゃ
553 ロシアンブルー(芋):2013/04/21(日) 07:02:20.16 ID:ptkC8NFWP
アメ車は実用的じゃないんだよな
所ジョージみたいな小金持ちが趣味で集めてるイメージ
554 ターキッシュバン(京都府):2013/04/21(日) 07:05:30.92 ID:q5tz9oi/0
アメ車はパーツがないらしいから、修理も難しいらしいな。
入ってくれば速攻で出回るわ。閉鎖的にしてるのは国策やろ。
555 ロシアンブルー(庭):2013/04/21(日) 07:31:34.72 ID:lQMzQt8uP
日本は道がアメリカより狭くて
でかすぎて売れないぐらいの情報は入ってるだろ?
なんでいつまでも無理筋の話してんだよ。
道幅広げろってか?
じゃあその金だせよ。
556 ターキッシュアンゴラ(長屋):2013/04/21(日) 07:54:29.04 ID:2Q898dq10 BE:395974837-DIA(113334)

ガソリンが40円台なら売れるんじゃね?
557 ターキッシュアンゴラ(宮崎県):2013/04/21(日) 07:58:42.91 ID:8+EOLb7R0
ここはアメリカの自動車産業にせいぜい頑張ってもらうか
558 アメリカンショートヘア(静岡県):2013/04/21(日) 08:01:22.23 ID:+92/fRw90
車検なんて制度が無いから基本的に使い捨て品質だしな
559 ロシアンブルー(SB-iPhone):2013/04/21(日) 08:02:03.18 ID:uA5OM3WyP
ディーラーがヤル気全然ねーもんな。
店入って、セールスマン探すとこから始まるんだよ アメ車ディーラーって。
560 マンクス(新潟県):2013/04/21(日) 08:02:23.40 ID:88ZBpBAS0
アメリカの要請によってエコカー増税くるか?
561 マーブルキャット(愛知県):2013/04/21(日) 08:27:02.48 ID:tWgzYZ990
>>549
フォーカスは欧州車じゃね?
562 縞三毛(東京都):2013/04/21(日) 08:38:45.68 ID:hsxQfs8m0
スチュードベイカーとかパッカードとかなら買ってあげても良いんですよ
563 クロアシネコ(岐阜県):2013/04/21(日) 08:49:45.64 ID:zfDL1A/t0
やいアメ公、じゃあなんでヨーロッパ車が売れてんのか説明してみろ
564 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 09:28:22.55 ID:LwgATm/Z0
これ、日本に於ける女性の社会進出推進法制化、行政措置と似た流れになるね。

日本女性の社会進出推進については「女性の管理職比率を幾つ以上にしろ」と目標を提示され、
大企業は行政からも半ば強制されているに近い状況になってきてるけど、当の女達は多くが
「管理職になんてなりたくない、だって忙しいし拘束時間長くなるし責任重いし」と思っていて、
そもそも管理職ポストのニーズが女性には殆ど無い。
寧ろ、女性は男性より高確率で昇格するようになるので、管理職になりたくない女達がこぞって
契約社員や派遣従業員などの「軽微な」仕事に自ら進んで移る傾向も強まってきている。
その結果、女性の職場での定着率は寧ろこの20年間低下傾向で、ますます法制化や行政での
強要に拍車がかかる悪循環。

殆ど無いニーズに向けて立法や行政で強要しても、何も進展しないばかりか、寧ろ後退する。
重厚長大なアメ車需要が無いなかで軽自動車優遇税制などを叩くと、おそらく似たような結果を
招いてアメリカ人真っ青ってことになるだろうな。
565 ボンベイ(福岡県):2013/04/21(日) 09:44:27.38 ID:zl5z+DLv0
ガソリン価格下げたら
アメ車の売上ふえると思うよ
566 ターキッシュバン(東京都):2013/04/21(日) 09:50:53.95 ID:I1r9SL/+0
軍用のおさがりなら雪国は需要ありそうだが。
567 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 09:57:13.83 ID:LwgATm/Z0
>>565
「燃費さえ良ければ買うのに…」という潜在需要がどれだけあるかだな。
おそらく殆ど無いと思う。
アメ車は維持費(故障し易い印象)や、サイズがバカでかくて駐車スペースに苦労しそう、そもそもバカでかい車は好きじゃない
っていう理由で選択肢から除外されていて、車体購入額やガス代出費だけではどうにもならない。

ガス代下がって、それを他の生活費項目に振り分けなくても良いだけの余裕がある人は、おそらく元々乗ってた車と近いサイズで
車格を上げるんじゃないかな。
2.0Lの250万円位の車に乗ってた人が2.5Lの300万円位の車を選ぶようになったり。
でもアメ車には行かない。
568 白(大分県):2013/04/21(日) 10:04:32.70 ID:6ytdsj3U0
日本はもっと強引に国益の為に自分ルールを主張しまくる協調性ゼロのマジキチの様な奴を採用して
交渉させないと。交渉できる奴全くおらんだろ、全て鵜呑みにする何でこんな馬鹿しかおらんのか?
569 トラ(沖縄県):2013/04/21(日) 10:18:35.48 ID:n0m0uDrE0
>>568
交渉できる奴がいても
総理がこんなんだからなw
外務省が問題だと思っていたけど一番の問題は自民党だな。

【沖縄】 日台漁業協定について県内漁業者が政府の対応を批判 「生活ができなくなる」「北海域はただで台湾にあげたようなもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365655538/l50
570 黒トラ(広島県):2013/04/21(日) 10:21:28.05 ID:kmf0yz6W0
アメリカの金で国土広げて道路大きくしてくれるなら買ってもいいかもしれない
571 ロシアンブルー(茸):2013/04/21(日) 10:22:26.13 ID:JTbXa8RfP
誰だよ自民党に投票した奴は
572 シャム(神奈川県):2013/04/21(日) 10:23:08.42 ID:fWEZnZbY0
アメリカに軽自動車規格の採用を要求しろ
573 マーブルキャット(福岡県):2013/04/21(日) 10:26:22.88 ID:DXSFK2N60
>>24
巣に帰れやチョン
574 白(大分県):2013/04/21(日) 10:29:31.70 ID:6ytdsj3U0
>>569
だがしかし他にまともな政党がない。
民主党でどれだけ日本が傾いたことか
575 マンクス(チベット自治区):2013/04/21(日) 10:31:13.56 ID:8dZa+bMc0
>>419
後ろワロタ
576 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/21(日) 10:32:15.93 ID:ElDZYP5q0
車よりもメーカー買えば黙るんじゃね?
577 カナダオオヤマネコ(空):2013/04/21(日) 10:35:43.61 ID:6mRYHdh90
アメリカでも軽自動車を開発して良いんだよ?
578 カナダオオヤマネコ(空):2013/04/21(日) 10:37:13.81 ID:6mRYHdh90
>>88
そうだね。菅直人にはかなわないね。
579 ラガマフィン(神奈川県):2013/04/21(日) 11:06:59.00 ID:pmHdfUYT0
もっとミドルサイズの有望そうな車売り込めば良いのに、なーんもしなけりゃ売れないって
580 メインクーン(catv?):2013/04/21(日) 11:29:09.14 ID:8OqhNzyH0
車は命を預けるもの
政治批判ばかり努力してないとこに
命は預けられない
581 斑(熊本県):2013/04/21(日) 11:55:06.19 ID:sIy6OFCB0
とりあえず道路拡張費用でも要求したらどうか
582 デボンレックス(熊本県):2013/04/21(日) 11:59:02.14 ID:TwUCYcxo0
いよいよ来たか

【TPP】日本の交渉参加、正式承認=TPP閣僚級会合★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366503121/

1 名前:依頼152@ウィンストンρ ★[] 投稿日:2013/04/21(日) 09:12:01.82 ID:???0
【スラバヤ(インドネシア)時事】米国など環太平洋連携協定(TPP)交渉を進めている11カ国は20日、
当地で閣僚級会合を開き、日本の交渉参加を全会一致で正式に承認した。 

時事通信 4月20日(土)19時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000108-jij-int

※前(★1:2013/04/20(土) 19:27:49.04):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366453669/
583 トラ(群馬県):2013/04/21(日) 11:59:44.49 ID:tppeHSvT0
>>546
アメさんが都市計画に則って日本の無秩序な街を整備して下さるのか!
584 ロシアンブルー(芋):2013/04/21(日) 13:50:17.84 ID:ptkC8NFWP
>>419
フェアレディZの2by2より使えねえじゃねーかw
585 ロシアンブルー(SB-iPhone):2013/04/21(日) 13:53:37.96 ID:Fqe0cIE3P
マスタングが300万で買えるようになったらアメ車買うわ
というかアメリカは車売りつける前に自国のメーカーに国内生産するように指示しろよ
メキシコ産のアメ車とか誰も得しねぇ
586 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/04/21(日) 13:54:51.37 ID:Hwdz+kIP0
むしろ車と家電以外は全部受け入れてるだろ
牛丼屋と日本映画をお前ら受け入れてくれんのか?
587 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/04/21(日) 14:08:12.06 ID:EhPLQqYs0
日本車が大概ダサいんで、欲しくなる車を作って売り出してくれるならアメ車でも何でも買うよ
588 カラカル(チベット自治区):2013/04/21(日) 14:09:34.22 ID:3KCJDcOU0
トヨタやホンダの子会社になれば解決します
アメ公ってバカなの?
589 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/04/21(日) 14:09:58.97 ID:jTfKu7ou0
軽自動車排除したところで日本製コンパクトカーが売れるだけだと思うます
590 イリオモテヤマネコ(長屋):2013/04/21(日) 14:11:01.06 ID:zEkVHc9A0
左ハンドルに低燃費ですぐ壊れる

信頼を得るのはそう簡単でないことを知ることが先だろう
ヤンキーよ
591 マレーヤマネコ(石川県):2013/04/21(日) 14:12:35.46 ID:LOo4yInw0
>>571>>574
これって首相時代の管が元凶なんじゃなかったっけ?
592 スペインオオヤマネコ(新潟・東北):2013/04/21(日) 14:15:05.55 ID:0n0IaqDLO
コロラドとかダコタちゃんくらいのサイズの3人乗り売ってくれよ
593 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 14:16:01.72 ID:5zEGK9MF0
TPPはいいんだが
自民はアメポチ過ぎて足元見られてるから
交渉が下手糞過ぎて話にならない。
小沢みたいなのを使わないとアメリカ相手には勝ち目ないぞ。
594 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 14:16:46.92 ID:5zEGK9MF0
TPPに加入するにしても民主党のほうが良かった。
自民ではアメポチ過ぎてアメリカに足元見られてる。

韓国よりも条件が下とか馬鹿すぎるだろ。
595 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 14:18:03.64 ID:5zEGK9MF0
やっぱり小沢を復活させないとダメだな。
アメリカ相手に交渉するには必要

このままでは本当にTPPが売国で終わってしまう。
596 オセロット(神奈川県):2013/04/21(日) 14:18:44.95 ID:i1+ppzf00
アメリカでは日本車のほうが売れるのに
日本だとアメ車のほうが売れるとどうして思うんだ。
597 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 14:21:11.15 ID:5zEGK9MF0
鳩山小沢がやったように基地問題とかで揺さぶりつつTPPも交渉しろ
鳩山小沢がやったようにもっとアメリカを揺さぶれ

国益を守らないといけない交渉ごとで
子供のおままごとのような軽い真似をしてじゃねーよ
598 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/21(日) 14:23:01.69 ID:5zEGK9MF0
書いてたら自民の余りの無能ぶりに腹が立ってきた。
599 コラット(岩手県):2013/04/21(日) 14:25:14.45 ID:m6Fm3GfL0
赤旗さんw
アメ車買ってもいいよ。80万くらいにしてよ。
600 ソマリ(東京都):2013/04/21(日) 14:27:37.18 ID:9OVF4LWz0
某国みたいにダンピングすれば多少改善されるお。
601 バリニーズ(北海道):2013/04/21(日) 14:39:30.38 ID:NmUuEYJR0
>>596
本音では売れないと思ってるんじゃね
だけど「俺達の車は日本では売れない」とは言えないし、ずっと「日本は閉鎖的」と文句つけてきたから、
今更引っ込みつかないんじゃないかと思うけど
602 三毛(茨城県):2013/04/21(日) 14:41:10.83 ID:Qz2OSyjz0
アメ車なんか馬鹿の代名詞だろ・・・
乗っているだけでDQNのレッテル貼られるw
603 イエネコ(関西・北陸):2013/04/21(日) 14:56:23.53 ID:0Si2vR1MO
>>595
そうだよねぇ…一刻も早く小沢さんに完全復活して貰いたいけど、
そいつぁ日本を闇支配してる黄昏偽ユ○ヤのハ○公と僕である国内売国勢力が許すハズもなく全力で潰しにくるからねぇ…
604 アジアゴールデンキャット(香川県):2013/04/21(日) 14:56:47.64 ID:vLe0ejcB0
ハーレーダビッドソンはそれなりに日本で売れるのに
アメ車は売れないのは売り方が悪いんでは?としか思えない
605 マンクス(広島県):2013/04/21(日) 14:57:39.72 ID:kNoRC0uP0
俺らは悪くない売れないのは日本が悪いですか
わかりません
606 ロシアンブルー(北海道):2013/04/21(日) 15:25:47.31 ID:C+IcWKWc0
世界各国どこでも売れてないんだから
緩和しようと売れないものは売れない
条件緩和して売れなかったらさすがに諦めるだろ
一応向こうも支援者がいるわけだし引っ込みつかないんじゃないか
607 ウンピョウ(catv?):2013/04/21(日) 15:47:06.14 ID:wxdlqg1o0
>>603
もう小沢復活は無理だろう
>>604
その前にアメ車の標準仕様で走れる地域があるのかと
608 トラ(神奈川県):2013/04/21(日) 16:24:00.00 ID:Degb7AqP0
政府専用機買わされた時みたいに公用車は総てアメ車の時代が来るな。
汚沢の時は米の携帯を輸入できるように日本が通信インフラ作ってたな。
609 ロシアンブルー(公衆):2013/04/21(日) 16:36:15.31 ID:qhyuLDqs0
軽優遇を辞めろと言ってるだろ

てかアメリカよ

軽を作れ

市場は平等に与えられている
610 黒(東日本):2013/04/21(日) 16:45:51.77 ID:7b6Qi2XS0
税金維持費高いのに燃費悪い場所取る故障しやすい米者買う日本人あんまりいませんがな
そもそもそんな高い関税なのか?
611 アビシニアン(東京都):2013/04/21(日) 16:48:46.88 ID:clxqf2680
アメリカは勝手に日本で売れる車を作れよ
612 トラ(沖縄県):2013/04/21(日) 16:59:41.24 ID:n0m0uDrE0
売れる売れないは関係ないんだよ。
アメリカが要求するのはミニマムアクセスだから。
お前ら頭悪すぎだろ。
613 サーバル(北海道):2013/04/21(日) 17:02:14.47 ID:4Ffb4wZOO
米みたいに一定数の自動車輸入義務付けとかやらないと売れないって
614 ブリティッシュショートヘア(家):2013/04/21(日) 18:17:29.18 ID:o6CCZ64Q0
コルベットを軽ぐらいの値段と税金で売ってくれ
馬力や排気量は兎も角品質は同じ様なもんだし
615 サイベリアン(やわらか銀行):2013/04/21(日) 18:39:17.56 ID:F2ZtZ4Is0
だからクソ小泉とうんこ竹中には気をつけろとあれほど言ったのに
616 トンキニーズ(静岡県):2013/04/21(日) 19:59:28.52 ID:seNO5aVU0
>>604
大型二輪は趣味の世界だけどクルマは趣味で買える層が少ないだろうし
趣味性の強いクルマはアメリカ以外にもいっぱいあるしねぇ。

何十年前と同様に故障しやすいとか燃費悪過ぎなクルマばかりでもないだろうから地道にイメージ変えていく努力しなきゃだめなんだろうな。
フランス車なんて昔はアメ車同様壊れやすい代名詞だったけど今はちょっとお洒落なクルマにイメチェンできたじゃん。

個人的にはキャデラックATSほしい。
617 ウンピョウ(catv?):2013/04/21(日) 20:10:01.79 ID:wxdlqg1o0
>>609
日本の規制をクリアできないんだろ
日本語が読める人間が集まってる日本企業でもなかなかクリアできないような規制をアメ人がクリアできると思えない
携帯電話なんかでもそうだが
618 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 20:38:58.11 ID:LwgATm/Z0
>>591
そんな風に「前政権ガー」で自ら納得しようとするような国民性を役人たちも共有しているから交渉力が無いんだよね。
実行する工夫より実行できない言い訳に力を入れる国民性が元凶だ。
619 ウンピョウ(catv?):2013/04/21(日) 20:40:54.07 ID:wxdlqg1o0
ゴミジミンサポーターは現在責任転嫁に全力
620 ボルネオウンピョウ(北海道):2013/04/21(日) 20:42:28.64 ID:nKx2aGde0
>>617
軽自動車は排気量と車体の大きさが規定以下で、保安基準満たして型式認定取るだけだから基準は明確
つーか既に日本の自動車メーカーが軽自動車売っているし、スマートも全幅を削って軽規格の出したから、
お前が言っているのって軽自動車の話ではないよな
621 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 20:47:57.43 ID:jvYCGyr70
アメ車より高いドイツ車が売れてる理由をアメリカは理解してないってことか
622 ジャガランディ(チベット自治区):2013/04/21(日) 20:48:56.02 ID:iJ4mvEPt0
こいつらマスキー法以来
何も進化してないのな
623 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 20:52:28.21 ID:LwgATm/Z0
軽自動車優や軽自動車の規格自体を廃止すると、却ってアメリカは損するんじゃないかな。

低燃費+安価+小型ニーズ向けの日本製自動車の開発リソースが「軽自動車」というアメリカでは
基本的に走れない(一部、例外的に走れる州、用途があるとはいえ)規格の車両に費やされていたのが、
アメリカでも普通に走れる小型車に移行するんだから。
624 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2013/04/21(日) 20:54:04.65 ID:2uMZ2Wf00
一部のヴィンテージカー愛好家以外アメ車なんか眼中にないんだよアホか
625 ジョフロイネコ(東京都):2013/04/21(日) 20:54:48.54 ID:j1gz4XTz0
だって、日本車のほうがいいんですもんw
アメ車が安くなっても変わらないと思うぞw
626 ボルネオウンピョウ(茸):2013/04/21(日) 21:09:40.02 ID:p29GDVbV0
右側通行にしろ
英語を話せ
魚食うな
627 オセロット(京都府):2013/04/21(日) 22:07:40.28 ID:Ar48t72W0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   みないやどすえ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
628 縞三毛(東京都):2013/04/21(日) 22:45:14.18 ID:hsxQfs8m0
>>604
ハーレー・ダビッドソンは日本製同クラスと比較しても価格的に競争力があるし、
大型二輪を求める小金持ち趣味人的階層にも訴求力があるからねえ。

それに対してTPPが求めるような日用使用できそうなアメ車があるのかというと、無い。
非日常を求める層にはコルベットとかが売れたわけだし。
629 ボンベイ(茸):2013/04/21(日) 22:57:27.17 ID:bjRAz/yh0
少なくとも日本車より50万円は安くしないと誰もアメ車なんぞ買わないと思うが。
630 クロアシネコ(WiMAX):2013/04/21(日) 23:08:36.92 ID:YQRV8Tzh0
欧州フォードはいいとおもうよ
フィエスタとか
あとはゴミ
631 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/04/21(日) 23:34:13.87 ID:kOx+cj320
>>363
日本国内では一番売れた年でも3千台未満
撤退する前年と前々年にいたっては数百台
千葉にある研究拠点の主要業務は日本車の分解と分析

さすがは世界第8位の自動車メーカーだね!
凄い!
632 マーゲイ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 23:38:10.30 ID:6GKp0JS00
日本の部品を40%以上使え
日本に工場作れ
633 スナネコ(茸):2013/04/21(日) 23:38:12.29 ID:b1G8crGa0
アメ車って日本の交通事情に適した車じゃないから売れるわけないだろ
デカイし燃費は劣るしかっこいいのはないし
そこんところマーケティングできているの?
634 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/04/21(日) 23:48:15.01 ID:kOx+cj320
都内でもJEEPとHAMMERはそこそこ走ってるけどね
HAMMERメッチャ邪魔なんだけど
635 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 23:54:27.60 ID:oyUJeVc60
でもガラパゴス軽はなくして排気量に比例する税制にするべきじゃね
636 縞三毛(東京都):2013/04/21(日) 23:56:26.22 ID:hsxQfs8m0
>>633
無理無理、実用車的な使い方をする層には何をしても売れないよ。
大出力のマッスルカーとかハマーの様な非日常を求める限られた層にジワジワ浸透させて稼ぐ他無い。

これはアメリカ人も判っているはず。
判らない振りをして交渉材料にしているだけだから、日本側が強く出ないと駄目なのよ。
637 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/04/21(日) 23:57:07.14 ID:q+XgU8kB0
【貿易】APEC、自由貿易圏構築へ:TPPやRCEPを加速 [13/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366553575/
638 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 00:05:55.60 ID:i2lfogmo0
一時、チェロキーはよく走ってたけどな
日本車もそうだけど豪華にし過ぎて売れなくなったな
639 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/04/22(月) 00:08:35.78 ID:O9ujZdi80
ドイツ車は売れてるから米メーカーの企業努力が足りないだけだろ
どうしてもと言うなら日本メーカーの逆輸入でもすっか
640 ライオン(広島県):2013/04/22(月) 00:10:14.93 ID:duEcK6MS0
これTPP交渉後売れないと
市場開放が出来てないって判断されて賠償責任が発生するとかそんな感じになるの?
関税0でも売れてないわけだから逆関税つまり輸入すると輸出側に税金払うとかになるのか?
641 ツシマヤマネコ(広島県):2013/04/22(月) 00:21:18.48 ID:pyfR+/yM0
デーウの皮変えてシボレーとか
クライスラーでランチア売るとか意味わからんし
ついて行けねーよ
642 ボルネオヤマネコ(家):2013/04/22(月) 00:26:23.79 ID:6BmTOQAGP
TPP始まったらアメ車の内外価格差なくなんのかよ??
262万のマスタングが430万だからな!
262万だったら絶対買うわヴォケ
643 シャム(内モンゴル自治区):2013/04/22(月) 00:27:06.26 ID:vUKEYb8sO
あんな戦車みたいな車が走ってたら市街戦が始まるみたいで物騒だろ
それに今以上のCO2排出で国家的に氏ぬ
644 デボンレックス(岩手県):2013/04/22(月) 00:27:38.37 ID:j7jKlrdK0
>>642
まじ?買う奴出てくるね。
645 スナドリネコ(愛知県):2013/04/22(月) 00:28:01.82 ID:Q1UKzyyv0
米が日本向けのコンパクトカー作れば解決じゃん

乗りたいけど不便だしって敬遠してる奴いっぱいいるだろ
アメ車のテイスト残して日本の生活向け
DQNに大売れだよ
646 マーブルキャット(沖縄県):2013/04/22(月) 00:32:18.24 ID:DtDeGURC0
>>642
現時点でもアメリカで280万円のレクサスが400万円するだろ。
お前アホだろ。
647 アフリカゴールデンキャット(アメリカ合衆国):2013/04/22(月) 00:43:49.98 ID:1IZUqPjY0
>>634
H3なんて中身コロラドかなんかと同じじゃねーか
一回だけH1を都内で見かけたけど、普通に車線踏んでたぞ

要するに、ハーレー売れてアメ車売れない理由はデカいから
値段や燃費、排気量はドイツ車やイタ車がそれなりに売れてることから問題ないと馬鹿でもわかる

つかアメ車日本支社があったときの長期滞在経験者がまだ現役だろうに
なんでそいつらの意見聞かないかね
軽に手出せなくても、「軽以外で一番売れてる車両」の大きさ研究して
その中に入りきるサイズでやってみろってんだ
648 マーゲイ(京都府):2013/04/22(月) 01:01:39.38 ID:I4TlDbLM0
>>640
非関税障壁ってのが一番厄介でアメ公の都合で如何様にも解釈、
とにかく難癖つけISD条項乱発で日本の国富を収奪し尽くすのが目的だしね。
自動車だけじゃなく金融、保険、サービス、医療と多岐にわたる。
どれもアメ公(強欲な偽ユ○ヤのハ○公共)の思うがまま。
要するに国家が一企業に振り回されると云う非常に情けない展開に…

こんな屈辱的な交渉、一刻も早く離脱すべき。
ところがゲリゾーは相も変わらず嬉々として売国に勤しんでる
649 スミロドン(東京都):2013/04/22(月) 01:28:20.24 ID:MJQR8g+O0
もうちょっとサイズを小さくして燃費を良くして壊れないようにしたら売れるんじゃね?
CMも垂れ流してな
650 ボルネオヤマネコ(岡山県):2013/04/22(月) 01:30:50.47 ID:k6nmPGZjP
思い切ってアメ車関税0にしてやれよ

ソレでも売れないから
651 猫又(茸):2013/04/22(月) 01:56:04.70 ID:LXs5tpLI0
市場の規制より性能の問題
652 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/04/22(月) 04:56:46.20 ID:xPVXpx2I0
まぁ、新車で500万ぐらいの車でもあの内装じゃあ…うーん…
653 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/22(月) 05:42:18.08 ID:GG7oYKcH0
>>650
だから既に日本は輸入車の関税は0だって。

むしろマッスルカー補助金でも付けないと
654 オシキャット(兵庫県):2013/04/22(月) 06:59:02.51 ID:rOlilfbK0
TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容

1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(入札しやすいように仕様書を日本語から英語に変更する)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策

自動車分野
1.スナップバック
相手国のTPP協定違反によって自国の自動車産業が不利益を被った場合、
自国の関税率を戻す手続き(日本の関税は既に0なので無関係)
2.流通
自動車メーカー別の販売ディーラー網のあり方
(米自動車メーカーが自社の販売ディーラーを日本に持たないので検討)
3.財政上のインセンティブ
軽自動車の優遇税制について
4.その他
規制の透明性/セーフガード(緊急時に輸入を制限する手続き)
/基準の決め方/環境対応車と新技術搭載車
/日本の「輸入自動車特別取扱制度」(輸入審査を簡単にする車の台数など)
/日米以外の国との協力
655 ジャガーネコ(東京都):2013/04/22(月) 07:11:22.03 ID:w5buI0Wr0
マスタングとかカマロ乗ってみたいけどあのデカさはとても無理
うちの現行レガシィですら駐車場に入るギリギリなのに
656 アフリカゴールデンキャット(アメリカ合衆国):2013/04/22(月) 07:19:03.36 ID:1IZUqPjY0
>>655
極太タイヤとトルクでモリモリパワーが出る独特の感じは
ゼロ発進とか50マイルぐらいからの加速で面白いとは思うけど、
ちょっとした峠道になったとたんに重い車体と長いホイールベースで怖いよ
レンタカーで数日乗っただけだけどさ
90年式カマロからそういうとこは変わってないんだなーって思った
やっぱ長すぎ重過ぎなんだと思う

でも日本車も売れる国なんだから、日本に合わせたサイズで
何かそれっぽいのやればいいのにね
ロングストロークV4の1000ccとか
657 シンガプーラ(関西・東海):2013/04/22(月) 08:03:40.55 ID:5WHTW7SNO
ネトウヨ「アメリカは在日」
658 ぬこ(埼玉県):2013/04/22(月) 08:09:24.16 ID:TdWYj/l00
アメ車じゃうちの駐車場に入らない
659 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/04/22(月) 08:10:34.04 ID:GuJr6V4C0
日本人
「アメリカは我が国の歌手やドラマが売れない閉鎖的な市場、改善しろ」


日本の担当者がこう言い返したら、その場の空気は和んだのにね
660 シンガプーラ(関西・北陸):2013/04/22(月) 08:17:41.65 ID:kTdtTeDNO
バイパーとカマロくらいしか興味ない
661 ジャングルキャット(関東・東海):2013/04/22(月) 08:19:31.79 ID:RbWBPAPR0
ゴチャゴチャいう前にダサいデザインと燃費改善しろw
662 ユキヒョウ(岐阜県):2013/04/22(月) 08:53:20.07 ID:TPgcX9/m0
>659
英語が非関税障壁になっている位の冗談はかましてもいいと思う
663 ボルネオヤマネコ(京都府):2013/04/22(月) 08:53:55.07 ID:UkInEm3GP
乗り出し価格とアフターサービスと燃費
中古価格の安定
それだけ改善すれば売れる
664 オシキャット(空):2013/04/22(月) 09:05:22.43 ID:VToLEU1I0
関税なくなっても安くしないのは
少ないファンからたっぷりふんだくる戦略だろ
実はかなり効率いいだろ
665 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/22(月) 11:37:18.93 ID:GG7oYKcH0
>>664
欧州車はあえて高い値段を付けることで高級品と錯覚させることが成功しているけど
アメ車に限っては売れないから高い
666 三毛(禿):2013/04/22(月) 11:38:29.52 ID:9r/8pLFOP
アメリカのCPUとOS買って使っているからアメリカとしては損はないだろ
667 アメリカンショートヘア(兵庫県):2013/04/22(月) 11:45:48.37 ID:9S92+l5U0
広く平坦な土地が無いんだよ
668 ジャガランディ(福岡県):2013/04/22(月) 11:49:48.61 ID:RA99d6dt0
アメリカ企業の努力が足りないって一蹴しとけ
669 ぬこ(福岡県):2013/04/22(月) 11:56:42.93 ID:jHni5F3E0
右ハンドル
低燃費
コンパクト
壊れない

最低条件をクリアーしないとダメでしょ。
でもVWが売れてるからイメージかな?
670 クロアシネコ(福島県):2013/04/22(月) 12:27:41.30 ID:AnjiBKnI0
TPPは交渉内容が公開されないから、さっぱり実情が分からん。
反対派は根拠のない不安を煽るだけだし、賛成派の主張も説得力ないし。
ちゃんと解説できるヤツなんているのかね?
671 マーゲイ(関東・甲信越):2013/04/22(月) 12:35:14.42 ID:EMChO+mZO
産業が重なる国と結んでどうなるの?(´・ω・`)
672 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 14:56:13.15 ID:oD8dtrNQ0
レクサスとケンカ出来るほどのレベル無いだろ
673 ジョフロイネコ(東京都):2013/04/22(月) 15:32:18.55 ID:O3hJ13lG0
そもそも車みたいな前時代的ものが今更売れるわけないだろ
674 ハバナブラウン(兵庫県):2013/04/22(月) 15:35:05.22 ID:2xChMusf0
ドイツ車もイタリア車もフランス車ですら見かけるのになんでアメリカ車が売れてないか考えないのか?
675 スコティッシュフォールド(鹿児島県):2013/04/22(月) 16:29:37.37 ID:KtbVOwOY0
放送業界(特にテレビ)を規制緩和・自由化してCM流せばいいと思うんだが
676 ライオン(東日本):2013/04/22(月) 16:35:53.37 ID:dFxvXC7J0
【貿易】APEC、自由貿易圏構築へ:TPPやRCEPを加速 [13/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366553575/
677 三毛(新潟県):2013/04/22(月) 16:36:19.48 ID:yNraueY+P
改善しても売れないからね
678 茶トラ(愛知県):2013/04/22(月) 16:39:12.89 ID:HFeEnAdX0
コルベット乗ってる友達が
だんだん変な仲間(コルベット仲間)遊んで
ガラがわるくなっています。

もうやめてくださいw

なんか勘違いしてるの。すごいってwあの黄色ださいのじ
679 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/04/22(月) 16:40:58.07 ID:nD/BksdZ0
自動車税が高いんです!!
軽優遇税制止めて、普通車の税金を
安くしろと、圧力掛けて下さい。
お願いします。
680 ライオン(北海道):2013/04/22(月) 16:41:23.89 ID:BPMjn6G50
アメ車はV8で6リッターのイメージ
681 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 16:44:36.99 ID:Isco5bFw0
うちの近所で珍しくFORD車に乗っている人がいた。
ある日の夜、深夜1時頃、どこからか突然「ファーン」という音が
鳴り響いた。窓を開けると、近くのガレージから聞こえてくる。
何の音かと行ってみたら、駐車してあるFORD車のクラクションが
故障したらしく鳴りっぱなしになっているのだ。
そのうち近所の人たちが何事かとゾロゾロ集まってきた。
やがてパトカーまで到着。警官が持ち主に連絡しようとしたところへ
持ち主が現れ、バッテリーのコードをはずしてやっとクラクションは止まった。
事態が収拾したのは1時30分頃。持ち主はみんなに平謝りだった。
682 しぃ(東京都):2013/04/22(月) 16:45:43.35 ID:5XeIcyZT0
アメリカ以外でアメ車売れている国ってあるの?
683 キジトラ(福岡県):2013/04/22(月) 16:45:49.00 ID:0BjFKerl0
アメ車ってアメリカ以外だとどこで売れてんの?
684 コドコド(埼玉県):2013/04/22(月) 16:48:13.48 ID:VkG8HaAqT
アメ車は一般人向けの印象が良くない
685 シンガプーラ(鳥取県):2013/04/22(月) 16:55:52.97 ID:NDtORPEN0
正直車厨はマナー悪い奴多いいし邪魔だから破綻してくれていいよ
車売るために自転車の交通ルールをまともに設けない道を狭めて自転車の交通を妨害したり卑劣なことばっかしてるから付けが来たってだけの話
686 三毛(兵庫県):2013/04/22(月) 17:05:22.21 ID:nKkgMhjO0
四駆のシャーシを崖から落っことして「ほーら、何ともないだろ?シャーシ剛性すごいんです」みたいなCMをアメリカで見たわ。こんなことやってるから日本では売れんのだと思ったもんだ。
687 アメリカンショートヘア(芋):2013/04/22(月) 17:15:00.55 ID:g2uOGV970
自動車税、ガソリン税どうにかして安くしてくれれば少しは変わるかも
688 オセロット(新潟・東北):2013/04/22(月) 17:38:26.14 ID:2aBCSb2xO
ユーラシア大陸に売れよって。日本に限らず島国じゃアメ車は売れない。
689 ぬこ(福岡県):2013/04/22(月) 18:00:18.83 ID:jHni5F3E0
ぶっ壊れるし
壊れなくても交換部品が高いし
安い国産車が日本にはあるから無理だろ。
日本に工場作って現地生産させればいいんじゃね?
690 ベンガル(神奈川県):2013/04/22(月) 18:13:28.00 ID:lqMvK/Ws0
コンパクトで燃費が良くて壊れない車を作れよ
691 エジプシャン・マウ(岐阜県):2013/04/22(月) 18:26:44.29 ID:imkE0yV00
アメリカ専売のトヨタ車やホンダ車や日産車はちょっと乗ってみたい
692 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/22(月) 18:28:10.76 ID:MpbIYzq20
クソ狭い住宅街で全幅トラック並みのバカでかい車が売れるわけねーだろw
ちったあ考えろホットドック野郎
693 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/04/22(月) 18:51:41.79 ID:mdjgyP5h0
自動車は趣味で買うハーレーとは違うんだよ。
694 オセロット(東日本):2013/04/22(月) 19:13:55.56 ID:x34+JoYwO
日本の事情や都合は関係ない、アメリカ車が選ばれない環境なら
日本の税制を弄って日本車の販売価格を全て100万ほど上げてでも
日本車と同じ率で売れるようにしろ
TPPでそうなると。
695 ベンガルヤマネコ(宮城県):2013/04/22(月) 19:22:49.07 ID:2XuMed9Z0
誰もネオン覚えてない
696 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/04/22(月) 22:06:38.25 ID:Vja2lDKUi
円高の間、何やってたの?
697 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 22:08:20.60 ID:QPekJU140
マーケティングってしってるか
698 三毛(東京都):2013/04/22(月) 22:15:12.40 ID:uoVVJvb70
今甘利がBS日テレで吠えてるぞ。
自民党の申し入れ(譲れない部分)として挙げている6点を書いてみるなw

1米、無具、牛肉、乳製品などの関税を残す
2.自動車の安全基準などを変更しない
3.国民皆保険と薬価制度を維持
4.食の安全安心の基準を維持
5.ISD条項(投資家対国家の紛争解)は拒む
6.公共事業や金融は日本の特性を踏まえる

これ絶対無理だろ、甘利胡散臭すぎ
699 三毛(東京都):2013/04/22(月) 22:16:04.54 ID:uoVVJvb70
>>698の1.を訂正
米、麦、牛肉、乳製品だ
700 セルカークレックス(神奈川県):2013/04/22(月) 22:41:23.85 ID:uJDaU+o30
5ナンバーで右ハンドルでワイパーは左で
キャビンもトランクも十分広くて
走りも燃費も装備も日本車を凌駕していて
10年乗ってもどこも壊れなくて
値段は200万円切ってたら買うよ
701 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 06:18:59.58 ID:OY7jUg5B0
トヨタがTPPや為替変動への対応でレクサス生産を北米へ !

先日お伝えしたとおり、TPP参加に関する日米合意文書で米国への自動車輸出関税撤廃が「最大限に後ろ倒しされる」と明記されたことで、
オーストラリアなど、他国についてもこれに続く動きが出始めています。

これにより、日本の自動車業界がTPPに期待していた主要輸出先に於ける関税撤廃が直ぐには実現しないことがほぼ確定。
こうした背景の中、トヨタ自動車は2013年4月19日、「北米向けのレクサスES350の生産を日本から米国へ移す」と発表。

2012年に販売したレクサス約47万台のうち、海外販売が約90%を占めており、うち24万台が米国向けで、中でも「ES350」はRXに次ぐ主力車種。

トヨタは「RX」を既にカナダで生産しており、今回の「ES350」はそれに次ぐもので、国内生産から米国生産に移行することで、
レクサスの海外生産を本格化させたい考えのようです。
http://www.excite.co.jp/News/car/20130421/Clicccar_218265.html
702 チーター(徳島県):2013/04/23(火) 06:24:03.44 ID:cMoilUgt0
まずは北米の価格で、為替レートに応じた値段にしろ

バカじゃないんだから、ググれば本国の値段くらい分かるんだぞ
703 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/04/23(火) 06:51:03.59 ID:b2T3Vkkt0
アメ車売りたいなら燃料安く降ろせよ
704 ヨーロッパヤマネコ(宮崎県)
軽の税金を大幅に上げて
3ナンバーの税金を下げればいい