コマツ、GPSで建機の「無人化」に成功 精度数十ミリで整地可能 こうしてオラたちの職が奪われる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 斑(WiMAX)

コマツ、GPSで建機「無人化」 精度数十ミリ単位、中韓勢に対抗

衛星利用測位システム(GPS)やセンサーを搭載し、数十ミリ単位の整地作業を無人でこなす建設機械の
開発に、コマツが成功した。同社は、この自動化ブルドーザーを6月に米国で投入するほか、今年度中に
油圧ショベルを欧州で販売、日本でも自動化建機を売り出す。低価格を武器に世界市場で攻勢を強める
中国、韓国製などに対し、コマツは「無人化」をキーワードに、最先端の技術力で挑む。

「通信ネットワークの発達は、すべての産業を変えようとしている」。ドイツで開かれている建設機械の
見本市で16日、コマツの大橋徹二社長は胸を張った。発表したのが、GPSなどで建機の位置情報を
把握し、ブレードやアームを動かして自動で整地や掘削をする「ICTブルドーザー・油圧ショベル」だ。

コマツは平成13年に、GPSを使った建機の遠隔管理システム「コムトラックス」を投入した。20年には、
土砂や鉱物を積載して走行する無人ダンプを本格稼働させるなど、自動化建機を戦略製品として次々と
開発してきた。

今回発表したブルドーザーは、熟練者が扱うような操縦術で、設計図面通りに整地する。世界中の
工事現場のほか、東日本大震災の復興現場や、放射性物質の除染作業での活躍が期待されている。
作業状態を遠隔地で把握する運用管理システムも年内に完成する予定だ。(是永桂一)

ドイツの建設機械見本市でコマツが発表した新型ブルドーザー(同社提供)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130417/bsc1304172119006-p1.jpg

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130417/bsc1304172119006-n1.htm
2 サビイロネコ(石川県):2013/04/17(水) 22:05:24.68 ID:579hq6+90
福島にもってけ
3 ぬこ(東京都):2013/04/17(水) 22:05:58.45 ID:BwDsCLSx0
中国の巨大建設現場で使うんだろ
4 ジョフロイネコ(奈良県):2013/04/17(水) 22:06:25.44 ID:/Ct8sugj0
土方失職
5 白(東京都):2013/04/17(水) 22:07:08.71 ID:eddvti5AP
コマツの株買っとけばいいじゃん
しかし通はコマツや日立建機買うより
建機レンタル業のカナモトか西尾レントオールを買う
6 キジ白(中部地方):2013/04/17(水) 22:09:08.85 ID:S1Y9Gjsz0
また無慈悲な機械に殺される作業者が増えるな
7チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/04/17(水) 22:10:14.11 ID:knqoKZpFP BE:917817449-S★(512556)

キャタピラまで黄色いのか
8 クロアシネコ(神奈川県):2013/04/17(水) 22:12:42.51 ID:j6qARODV0
人乗る場所要らないじゃん
9 ロシアンブルー(埼玉県):2013/04/17(水) 22:13:38.81 ID:ie4QRvms0
オペは要らなくても細かい作業で人は必要
ましてお前らじゃ使い物にならないしやらないだろ
人手不足の先進国に丁度いい
10 白(四国地方):2013/04/17(水) 22:14:42.11 ID:uqIdNweWP
今まで無かったのか?そんなことないよな?
11 オリエンタル(栃木県):2013/04/17(水) 22:15:33.48 ID:oHcRbeDd0
はやく野菜工場を機械化して百姓どもを皆殺しにしろ
12 ライオン(韓国):2013/04/17(水) 22:15:47.96 ID:4DNOASOd0
こいつなら24時間働けるから捗るな
13 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 22:16:40.69 ID:aGdjE85IP
民間用GPSってそんなに精度高かったっけ
それとも軍事用GPSは開放されたんだろうか

と思ってwikipedia見たら21世紀になって誤差は解除されてた
14 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2013/04/17(水) 22:17:25.14 ID:DGLKgxY+0
まだ現場に機械を持っていく仕事があるよ
15 しぃ(東京都【22:12 東京都震度2】):2013/04/17(水) 22:17:28.44 ID:K7i7G4F30
殺人ブルドーザー
16 ぬこ(茨城県):2013/04/17(水) 22:17:44.64 ID:GQnGocrX0
地面の微妙な格闘とかも測れんのかね
トラックは無人化されてたけど凄いなあ
17 メインクーン(大阪府):2013/04/17(水) 22:18:11.65 ID:LKK37vqkP
>1
>「通信ネットワークの発達は、すべての産業を変えようとしている」。ドイツで開かれている建設機械の
>見本市で16日、コマツの大橋徹二社長は胸を張った。

鳩胸?
18 オセロット(宮城県):2013/04/17(水) 22:18:42.88 ID:4e/qJtXy0
よし、ふぐすま投入だ。
これでどんどん宇宙開発も捗るな。
19 アメリカンワイヤーヘア(大分県):2013/04/17(水) 22:19:11.22 ID:Eou0lGvB0
>>4
ITドカタになるしかねぇか
20 メインクーン(チベット自治区):2013/04/17(水) 22:19:58.60 ID:ycURdZcTP
これが噂のH.O.S.搭載機か
21 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/17(水) 22:22:21.82 ID:cQ0eFHWj0
>>10
日立建機の無人超大型トラックならあるえ
22 しぃ(やわらか銀行):2013/04/17(水) 22:23:06.82 ID:L4/lBBqo0
労災目当てで当たりに行けよ
23 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/17(水) 22:26:49.01 ID:c/t3e88JO
何年か前のネットでは、誰だか解らん人達が、他の仕事が必要になるから、仕事は失った以上に増えていくと
創造的破壊を歪曲して主張してた。

最近見なくてさみしいお
24 ラガマフィン(東京都【22:21 東京都震度1】):2013/04/17(水) 22:29:26.84 ID:5KohgS7V0
楽をしたいと望んだ結果だからしょうがない
ラクすぎて仕事もカネも失った後で気が付いても後の祭り
25 ソマリ(dion軍):2013/04/17(水) 22:31:27.41 ID:K96JVTkM0
仕事なんてしなくていいだろ
起きたいときに起きて食べたいときに食べて寝たいときに寝る
こんな暮らしができるような国にしてほしい
仕事は全部機械にやらせてさ
26 スフィンクス(島根県):2013/04/17(水) 22:32:30.42 ID:UYEKY66o0
そんなもんより埋設管を自動でギリギリ回避するバックホウ開発しろよ
27 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/04/17(水) 22:33:05.11 ID:zn2+Iq2f0
理系ってのはロクな事しやがらねえな
28 ラ・パーマ(四国地方):2013/04/17(水) 22:34:08.45 ID:i8uSax230
老人と最終戦争した後はやっぱロボットか
29 マンクス(愛知県):2013/04/17(水) 22:34:17.31 ID:DhSDtvnW0
>>25
その機械は誰が作るの?
30 ボブキャット(大阪府):2013/04/17(水) 22:34:42.63 ID:ntcW8usM0
11 ジャガーネコ(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 21:04:50.94 ID:TiwJiZHK0
 542 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) 2013/04/17(水) 06:48:11.64 ID:X1CUBqNF0
  >>535
  糞素人だけど今週月曜から3日で250ページ書けたよ
  推敲も2,3日もあればできるし
  http://up.null-x.me/poverty/img/poverty58871.png

51 シャム(鹿児島県) 2013/04/17(水) 21:56:12.87 ID:MHj57yNl0
>>11
なにこれ?

55 ジャガー(香川県) 2013/04/17(水) 21:46:41.40 ID:ppiA3d2v0
プロット(ストーリー)入れればラノベを "ある程度" 自動生成してくれるアプリケーション
でも読めたもんじゃないからそこから自分で校正というか推敲していくのが正しい使い方
色々補助機能が付いてるから速い人だと3日でラノベ1冊分くらい書ける

60 カラカル(中国地方) 2013/04/17(水) 21:35:23.48 ID:8t6td21c0
>>11はもともと英語のソフトを作者が自分用にって日本語化したものをサイトで公開してたやつ
でもキチガイに粘着されてサイトごと消した
それで名前変えて再配布してた奴がいたけど英語版本家からGPL違反だって言われてそのサイトも消えた
でまた名前変えてクローズドフォーラムでひっそり開発が続いてるみたいだけど
たまに欲しいって奴が表れて連呼するけど使ってる奴がワナビしかいないからみんな他人にあげ
31 黒(佐賀県):2013/04/17(水) 22:35:51.32 ID:XiVDc3jv0
ラッダイト運動の無意味さが分かっていない>>1さんって
32 チーター(芋):2013/04/17(水) 22:36:05.15 ID:pdmz6oMJ0
>>29
機械が作るんだろ
33 ロシアンブルー(埼玉県):2013/04/17(水) 22:36:28.20 ID:ie4QRvms0
>>26
ユンボに負けない埋設管を義務化させろよw
34 白黒(兵庫県):2013/04/17(水) 22:40:37.15 ID:dDMQdARM0
リモコンで操作するんけ?
35 キジ白(空):2013/04/17(水) 22:40:38.28 ID:gGErmZ+00
ブルゾールを給油する仕事があるな
36 斑(関東・甲信越):2013/04/17(水) 22:41:21.80 ID:FCEHVzfv0
『兵器への転用が容易』と言うことで輸出ストップしそう。
37 バーマン(中国地方):2013/04/17(水) 22:42:26.52 ID:8W4NMpsZ0
橋やトンネルの点検をする人材が不足している!
っていうけど何年かすれば機械化されるんだろうなあ
38 ラ・パーマ(四国地方):2013/04/17(水) 22:43:56.84 ID:i8uSax230
>>32
それを監視するのは誰がやるんだよ
39 サイベリアン(埼玉県):2013/04/17(水) 22:44:24.21 ID:/i3ogqBuT
就労人口は減り続けていますw
40 メインクーン(チベット自治区):2013/04/17(水) 22:45:24.21 ID:ycURdZcTP
>>39
少子化っても、別にそこまで問題にならないような気がする
金融緩和不足によるデフレの方が遙かに問題だ
41 メインクーン(dion軍):2013/04/17(水) 22:45:31.70 ID:K5YrPp//0
ええな(´・ω・`)

機械化による労働からの解放や(´・ω・`)

正しいで(´・ω・`)

もっともっと推進するべきやな(´・ω・`)
42チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/04/17(水) 22:48:00.29 ID:knqoKZpFP BE:611877964-S★(512556)

人が入れない所で止まったら大変だな
これだけ大きいと
43 白(栃木県):2013/04/17(水) 22:49:10.19 ID:g2jTmShHP
自分はロボットと生産設備の開発をやってて「省人化」を生業としてるんだが、
お前らから見たら敵なの?自分たちは生産工程の作業者の仕事を自動化ことを
想定するとき、「この設備で○○人刈り取れる」みたいな言い方をするんだけど、
どう思う?
44 ソマリ(dion軍):2013/04/17(水) 22:49:13.37 ID:K96JVTkM0
>>38
監視ロボ
45 コラット(東海地方):2013/04/17(水) 22:50:16.80 ID:sS4uch9pO
福島で使えると思ったけど給油する時に困るな
空中給油機みたいな機械も作らないと
46 キジ白(神奈川県):2013/04/17(水) 22:52:39.67 ID:/OUF9nb30
ああ、この発想はなかったわ
こうなりゃCADみたいなもんだもんなぁ・・・
47 猫又(やわらか銀行):2013/04/17(水) 22:54:23.25 ID:iDfhW6Cn0
床ずけの仁が通りますよ!後退時にトンボ壊さないで下さいね!
48 エジプシャン・マウ(鳥取県):2013/04/17(水) 22:54:37.64 ID:3aTs3wNu0
ゆうちゃんに乗っ取られんの?
49 キジトラ(静岡県):2013/04/17(水) 22:56:33.65 ID:7dS6nDQf0
無人化してもその機械を保守整備する仕事はまだまだ無くならないから仕事が少なくなるわけじゃないんだけど
誰もができる仕事かというとそうじゃないという問題
50 黒(長屋):2013/04/17(水) 22:57:50.28 ID:SR57GxsP0
殺人ブルドーザー
51 白(やわらか銀行):2013/04/17(水) 22:57:50.60 ID:aUU6WxvuP
レイバー犯罪に備えた特車2課を設立しないと
52 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/04/17(水) 23:00:20.25 ID:cNLgVGR/0
意味わからんよな
どう考えたって機械に働かせたら楽になるに決まってるのに、なんでしんどくなるの?
わけのわからん仕事ばっかり増えるからか?
53 三毛(埼玉県):2013/04/17(水) 23:00:21.63 ID:rQqW1EXj0
嘘乙
GPSにそこまでの精度は無い
54 オセロット(関西・北陸):2013/04/17(水) 23:01:49.38 ID:jX6UqgBoO
うちの父ちゃんコマツだった
株持ってたと思うんだがあれどうしたんだろうなぁ
55 しぃ(静岡県):2013/04/17(水) 23:02:35.82 ID:aH3+5sEQ0
>>53
測量でも使うんだぞ、0.1ミリの精度あるわw
56 三毛(埼玉県):2013/04/17(水) 23:03:50.42 ID:rQqW1EXj0
>>55
嘘乙
57 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/17(水) 23:07:39.72 ID:jifka0FT0
福島に導入してくれ
重機にGPSを初めて導入したのもコマツ福島経営者の親族だったんだし。
自動化と福島は何かの縁があるんだろう。
58 白(栃木県):2013/04/17(水) 23:10:42.19 ID:g2jTmShHP
>>56
測量器の世界最高精度は標準偏差で100分の2ミリ以下を記録してる
59 スナネコ(やわらか銀行):2013/04/17(水) 23:11:04.09 ID:9aUGPQlE0
無理に人口増やす必要もないんじゃ
年寄りが死ねばいいだけ
60 三毛(埼玉県):2013/04/17(水) 23:12:35.01 ID:rQqW1EXj0
>>58
だから何だよGPS関係ないだろ
61 白(西日本【緊急地震:宮城県沖M4.4最大震度3】):2013/04/17(水) 23:13:53.47 ID:+OyfdicwP
自動化で浮かせた労働力を税で引っ張る位した方がいいんじゃね
62 ペルシャ(愛知県【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度3】):2013/04/17(水) 23:14:42.20 ID:77ZMSSr/0
無人戦車くるでこれ
63 白(栃木県【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度3】):2013/04/17(水) 23:15:21.16 ID:g2jTmShHP
64 三毛(埼玉県):2013/04/17(水) 23:18:27.18 ID:rQqW1EXj0
>>63
0.1ミリの精度にしては酷い雑な地図が映ったんだが
65 マヌルネコ(四国地方):2013/04/17(水) 23:19:08.99 ID:ZycdBirn0
力仕事は全部機械に任せて、人はもっとクリテイティブな仕事をすべき
66 コーニッシュレック(千葉県):2013/04/17(水) 23:19:29.15 ID:KvdDxCGl0
>>60

こいつ恥ずかしいな
俺の持ってるGARMINのハンディGPSでも1m台の誤差だぞ
67 白(栃木県):2013/04/17(水) 23:22:38.35 ID:g2jTmShHP
>>64

すまん、どういう意味?
68 三毛(埼玉県):2013/04/17(水) 23:23:32.45 ID:rQqW1EXj0
>>66
誤差0.1ミリの反論になってない
69 バーマン(中国地方):2013/04/17(水) 23:24:52.42 ID:8W4NMpsZ0
小松って苗字のデブの同級生のあだ名はブルドーザーだった
ブルちゃんとか言ってた
70 サイベリアン(やわらか銀行):2013/04/17(水) 23:25:32.57 ID:8a3ywLis0
ダさいたまは相手にするなよ
脳みそ腐るぞ
71 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/17(水) 23:27:07.36 ID:pYbKzgXYI
地図に無いところに古い水道管が埋まってたりするから
結局は人が現場に入らなきゃ仕事にならないんだよなあ
72 シャム(WiMAX):2013/04/17(水) 23:28:37.05 ID:XCYYQxlt0
日本じゃ余程の山奥じゃない限り人を轢くな
73 白(やわらか銀行):2013/04/17(水) 23:30:03.65 ID:aUU6WxvuP
無人の採石場なんか24時間行ったり来たりするだけだもんな
74 ジャガランディ(愛知県):2013/04/17(水) 23:31:38.13 ID:w5Zm8eVU0
パトレイバーみたいに暴動が
75 ウンピョウ(神奈川県):2013/04/17(水) 23:32:03.90 ID:btOiwE+o0
約3000件の賃貸住宅の管理やってるんだけど、その更新契約書を毎月作成するのに
大変だ大変だとお局が言ってたので、マクロで自動的にかつあっという間に
作れるようにしたら、お局が退職した(させられた?)でござる。
エクセルは事務員キラー。
ただしマクロや関数に詳しい人は給与上がる。
76 キジ白(神奈川県):2013/04/17(水) 23:35:23.39 ID:E+qzmHLE0
これで重機パクられても安心やな
77 ベンガルヤマネコ(石川県):2013/04/17(水) 23:47:34.26 ID:L4Ctl1Sk0
意志が芽生えた重機が反乱を起こすストーリー
78 コーニッシュレック(千葉県):2013/04/17(水) 23:48:31.55 ID:KvdDxCGl0
>>68
軍事用に作られた静止衛星を何個も捕捉して超精密測位できる機器と、俺が山道散歩する時に使うようなもんじゃ精度が違って当然だろうが

たいして詳しくもないのにGPSの精度についてケチつけるなよ恥ずかしい奴だな
79 メインクーン(dion軍):2013/04/17(水) 23:50:57.14 ID:DjJmFVPCP
今や自動運転車が実験中とはいえ公道を当たり前に走ってる時代だからな
自動運転車は法律の問題が大きくてなかなか実用できてないが、
公道以外の場所なら楽勝だ

さっさと仕事の大半をロボットがやるようになって、
古代ギリシャの上流階級みたく労働から解放されたいわ
80 マーゲイ(やわらか銀行):2013/04/17(水) 23:52:12.37 ID:Rv56Gmx00
日本じゃまず法的に無理
生ぬるいテストヤードと違って現場は生き物なんだよ
ただでさえマニュアル世代のオペレータが土質や地盤の変化に対応出来ずに重機ひっくり返しまくってるのに
役人が認める訳がない
金沢くんだりの建機屋が何かあった時の保障を全部してくれるなら別だけど
81 ジョフロイネコ(奈良県):2013/04/17(水) 23:55:20.07 ID:/Ct8sugj0
人間が働かなくても、
全部機械がやってくれる夢の世界はもうすぐだけど、
夢の世界の住人にはなれない。

機械に職を奪われ、喰うに困る悪夢。
82 ジャガーネコ(富山県):2013/04/17(水) 23:56:05.68 ID:P7DPKTh40
大ざっぱなところは無人で
細かい作業は人間で、でなんとかなりそうだな
83 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/04/17(水) 23:57:18.45 ID:vL/V0+9j0
役所の事務部門なんてwin95とか入った時点で、本当は
人員数分の一で済んでるんだろうな
現場に回せばいいけどさ
84 アムールヤマネコ(三重県):2013/04/17(水) 23:57:55.19 ID:lX2e/NhK0
精度数十ミリってどういうこと。
出来型90ミリ違ってたりするの
85 メインクーン(dion軍):2013/04/17(水) 23:58:01.94 ID:DjJmFVPCP
>>81
産業革命の頃も機械に仕事を奪われるぅとか言って、
打ちこわし運動やってたがどうなった?

現実は当時より豊かな中間層が大量に生み出された
86 コドコド(奈良県):2013/04/18(木) 00:05:16.56 ID:LL/zTVj80
>>85
ラダイト運動が重罪になり下火になった。


まぁ、技術革新はすばらしいとは思うんだけど、
新しい産業が生まれる訳でもないし、
最近、パイが減ってるだけじゃないかって気になるんだよな。
87 マレーヤマネコ(東日本):2013/04/18(木) 00:05:30.08 ID:l8aVY8+t0
それより農業用の機械をgpsで無人化急げ。
無人化できれば安い外国産に負けない。
88 ジャパニーズボブテイル(東京都【23:48 東京都震度1】):2013/04/18(木) 00:08:09.64 ID:0M2TAM+M0
ここに人が倒れてたら数十ミリの精度で整地されちゃうの?
89 ラガマフィン(dion軍):2013/04/18(木) 00:10:35.36 ID:YjsB2LQv0
まあ、機械化に抵抗したところで外国わどんどん機械化して日本だけ貧しくなるだけやけどね(´・ω・`)
90 ラガマフィン(dion軍):2013/04/18(木) 00:16:28.73 ID:P6p2ogc1P
>>86
そりゃ技術革新ですぐにバラ色社会になるなら、
ラッダイト運動なんか起きなかったさ
産業構造が変わって、それに伴い社会構造を変えるのに先人が努力したから、
昔みたく国民のほとんどが下層民って時代は終わった

パイは自分で作り出すものだよ
91 ラガマフィン(dion軍):2013/04/18(木) 00:19:58.55 ID:YjsB2LQv0
そそ(´・ω・`)

失業者が溢れるとゆーことわ、経営者にとってわ安い労働力が多く手に入るとゆーことでもある(´・ω・`)

新しい産業っちゅーのわこーゆー土壌から生まれてくるもんなんよ(´・ω・`)
92 バーマン(宮城県):2013/04/18(木) 00:19:59.93 ID:sGnzQlQt0
GPSの精度上げたら輸出できなくならないのかね
93 オセロット(新潟・東北):2013/04/18(木) 00:30:18.26 ID:gIEAmN9ZO
ハッキングされてATM壊す事件はマダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
94 ジャガランディ(神奈川県):2013/04/18(木) 00:38:05.16 ID:K0kGRjPG0
コマツ、GPSで建設機械を監視してます
95 イエネコ(東日本):2013/04/18(木) 00:43:17.47 ID:7iqOWThFO
これで田植えやったらいいんじゃね
96 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/04/18(木) 00:45:00.64 ID:dzqUkgLV0
ちょっと東京湾に方舟を建ててくる
97 ハバナブラウン(千葉県):2013/04/18(木) 01:19:42.96 ID:S8zUPS20T
>>94
アマゾンとかで使ってるんだったっけ
98 マンクス(埼玉県):2013/04/18(木) 12:22:57.27 ID:pmtVX+l70
北朝鮮に放って農地を全部造成してあげるんです?
99 ハバナブラウン(北海道):2013/04/18(木) 14:02:52.31 ID:2tM7p4sY0
>>87
もう酪農とかはgpsトラクターで自動化してるとこがある
なんかのために一応人乗るけど、中で別の作業したりDVD見てたり。
何より日が沈んでからも作業できるのがいい。時間を効率的に使えるから。
100 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/18(木) 14:20:26.52 ID:UHzINInT0
麦畑で夜いちゃつくとか危なくてもう出来ないんだな
101 ライオン(茨城県):2013/04/18(木) 19:33:23.56 ID:pTPsqf2u0
うちの会社で無人のテストやってたな10年くらい前に
失敗してたけど
今も小松の機械には何やらテスト装置が付けられてて何かのデータ取られてるのかな
102 ラガマフィン(東京都):2013/04/18(木) 22:12:02.85 ID:YJZlWbe3P
>>43
長期的には見方でも、短期的には敵だろうな
俺もシステム屋だから効率化する度に人が減るのは認識してる
103 ラガマフィン(SB-iPhone):2013/04/18(木) 22:16:42.61 ID:crswEI6QP
無人化進めて行くといずれ共産主義にでもしないと経済回らなくなるぞ
104 ボンベイ(愛媛県):2013/04/18(木) 22:18:45.00 ID:WRH30urt0
一桁誤差を無くせ
105 ハイイロネコ(関東地方):2013/04/18(木) 22:27:21.57 ID:rkzcKvpSO
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
106 白黒(東京都):2013/04/18(木) 22:58:29.55 ID:LEr831320
福島に投入するのと、自家用車に搭載して自動運転実現はよ
107 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/04/18(木) 23:47:24.48 ID:hiLghnwk0
地形情報の入力オペレータ雇うより
土方雇ったほうが安いというオチ
108 斑(家)
イランで鹵獲されたアメリカの無人機みたいに、
偽GPS信号で誤作動させられたり、盗まれたりはしないのかね