「助けてー!観客動員が伸び悩んでいるの…… 皆さん、日本のプロ野球はつまらないですか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラグドール(家)

開幕したばかりのプロ野球だが、観客動員が伸び悩んでいる。
絶対的なスター選手の不在から、地上波TV中継が減少し、慢性的なプロ野球離れ傾向が進行しつつあるのは近年の傾向だが、
これに追い打ちをかけたのがやはりワールド・ベースボール・クラシック(WBC)だろう。
アジア代表チームに対して苦戦し、最終的には3連覇を逃した日本代表の戦いぶりに、プロ野球の将来を悲観した野球ファンも多かったのではないか。

東京ドームでは9日、楽天・田中将大投手(24)VS日本ハム・大谷翔平投手(18)=7番・右翼で出場=の
目玉対決が実現したというのに、入場者は2万72人とファンの反応は今ひとつ物足りない。
さすがに阪神の本拠地開幕戦となったこの日の巨人戦(甲子園)は、4万4019人と満員。
昨年3年ぶりに日本一を奪還した巨人も東京ドームでの試合は奮闘しているが、トータルすると大半の球場で開幕直後の盛り上がりに欠ける。
前日8日の楽天−ロッテ戦(仙台)は、予備日だったことを割り引いても1万人割れは寂しい。

「開幕直後に悪天候が続くなど、水を差されていることも影響していると思います」と関係者はいうが、天候問題だけではない。
元凶は、大会3連覇に失敗し不完全燃焼に終わったWBCにあるのではないか。

日本代表としてWBCに参加した投手の中で、レギュラーシーズンの開幕投手を務めたのは、ソフトバンクの摂津正投手(30)だけだった。
開幕を待ちわびる野球ファンにとって、最高の楽しみになるエース対決がないのでは盛り上がりようがない。
大谷や阪神・藤浪晋太郎投手(18)という高卒ゴールデンルーキーコンビ、早くもプロ初勝利をあげた巨人・菅野智之(23)や
開幕を務めた楽天・則本昂大(22)両投手ら、大学出身の実力派新人も目立っている。しかし、これも手放しでは喜べない。

というのも、この新人の人気に依存しようとしている現在のプロ野球こそ、日本球界の厳しい現実を浮き彫りにしている。
つまり、トップスターたちがメジャーリーグへ流出して、レベルダウンした日本プロ野球界だから新人たちが目立つだけなのだ。
つづく
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130411/bbl1304110710003-n1.htm
2 ペルシャ(dion軍):2013/04/12(金) 10:25:25.64 ID:VucGH2Ba0
他人がスポーツやってるのを金出して見る意味がわかんね
3 マンチカン(和歌山県):2013/04/12(金) 10:25:52.73 ID:nU5VsOqk0
単純に時間がないので見ない

興味もないですし、親にイヤイヤやらされた記憶しかありません
4 ベンガルヤマネコ(山形県):2013/04/12(金) 10:26:18.70 ID:M92FWeOh0
はい
5 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 10:26:51.84 ID:ICGgVIpFP
メガホンぼこぼこ叩く音が不快で観に行かなくなったな
特にドーム球場は酷い
6 ボルネオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 10:27:24.81 ID:rCgzI8ZPO
阪神は安定なんじゃないの?
7 サビイロネコ(福岡県):2013/04/12(金) 10:27:30.97 ID:vm698Hbz0
その昔、野球中継のせいで録画がずれたり、見たいテレビ番組が放送時間をずらされたせいで
寝ろと言われてみられなかったりしたので、プロ野球凋落の話を見ると飯がうまいです。
8 ジャガランディ(家):2013/04/12(金) 10:28:20.51 ID:XYVgU2s40
試合内容より結果だけ知りたい
9 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/04/12(金) 10:28:26.91 ID:do+c6CUf0
つまらない
10 ジャガランディ(沖縄県):2013/04/12(金) 10:28:33.33 ID:LHF6m0hV0
魅力的な選手は皆海外行くし球団応援すると糞企業応援してる錯覚受けて萎える
いい選手沢山育てて繋ぎとめられない可哀想な広島は応援したいけど
11 リビアヤマネコ(東日本):2013/04/12(金) 10:28:53.68 ID:RzWu0Ev/O
東京ドームネット裏300円なら行ってやってもいい
12 バリニーズ(大分県):2013/04/12(金) 10:29:46.34 ID:QTQI8Op30
なんかね、今のプロ野球って魅せるプレー的なのが
無いような感じがするのね。
13 スフィンクス(鳥取県):2013/04/12(金) 10:29:59.97 ID:0m5qDB7W0
WBCだけでいい
14 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 10:30:08.50 ID:uYBaay1f0
中継見ると内野ガラガラだな
15 ジョフロイネコ(長野県):2013/04/12(金) 10:31:27.09 ID:P0hHaav60
TPPで壊滅する。
16 スナネコ(会社):2013/04/12(金) 10:31:42.14 ID:eh8EV+I90
仕事帰りに神宮に行こうと思っても着く頃には4〜5回になっててそれで正規の料金を払う気にはならんでなぁ
昔のパリーグは途中入場割引みたいなのあった記憶があるが

かと言って試合開始時刻が遅くなったとしても今度は延長を最後まで見たら帰れなくなるしw
17 ウンピョウ(山口県):2013/04/12(金) 10:32:06.99 ID:BZJaKhFX0
ラッパがうるさい
18 サビイロネコ(静岡県):2013/04/12(金) 10:32:09.87 ID:+/ul8Q+K0
電車がなくなりそうな時間まで延長するスポーツをよく観に行けるね
19 ジャガランディ(福井県):2013/04/12(金) 10:32:10.18 ID:0bmFcVJ+0
スポーツ観戦全般に言えるがどこが勝っても負けても俺には何の得も損も無い
ただし内容が面白ければ楽しいから勝手に見ます
20 ヒマラヤン(北海道):2013/04/12(金) 10:32:36.22 ID:LVHtshSM0
ドラゴンボールがなくなるから好きじゃなかった
21 アムールヤマネコ(東京都):2013/04/12(金) 10:33:04.88 ID:XJQyP+7m0
集団応援の音をカットしてくれたら見てやってもいい
22 クロアシネコ(東海地方):2013/04/12(金) 10:34:25.30 ID:zi8dQRV9O
まぁ、経済が良くなれば少しは増えるんじゃない?

客を呼び込むための工夫がもっと必要にもなるだろうけど
23 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 10:34:26.30 ID:Lm+xbHhN0
下手に延長されると公共の交通手段が無くなるだろ
24 メインクーン(チベット自治区):2013/04/12(金) 10:34:35.03 ID:QHAvN87n0
時代に取り残されているんじゃないかなぁ。全てが。
素晴らしい選手もいるけどね。
25 黒トラ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 10:34:58.28 ID:pTy/crkK0
ソフバン、オリックス、日ハム、西武、ヤクルト
不人気チームは減って当たり前
26 斑(dion軍):2013/04/12(金) 10:35:00.10 ID:2tJbbls10
19時開始なら逝っても良いかな
27 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 10:35:20.09 ID:+CxZ4imu0
サッカーの100倍面白い
28 カラカル(dion軍):2013/04/12(金) 10:36:43.21 ID:5LBqyS5o0
敷居が高くなった気がする、料金も高い

去年、富田林の球場で見たオリックスと中日の二軍戦は、鳴り物とヒッティングマーチがなく、純粋に野球を楽しめる雰囲気で良かった
29 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/12(金) 10:37:04.06 ID:7Tt/9Z3E0
サッカーの方が好き
30 ヒマラヤン(兵庫県):2013/04/12(金) 10:37:14.69 ID:/XMMz0vUT
外野500円にしろよ
31 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/04/12(金) 10:37:22.00 ID:bFriGPo30
歳取ったら球場まで行くの大変だしな
32 バーミーズ(東京都):2013/04/12(金) 10:37:23.85 ID:F+vLS0Z/0
野球ってまだあるんだな
昭和の娯楽って感じで絶滅してるのかと思った
33 ヒマラヤン(dion軍):2013/04/12(金) 10:38:00.91 ID:m+Gp+79AP
>>28
二軍に試合は、和気あいあいと言うか見てる方も身近なんだよねw
34 猫又(やわらか銀行):2013/04/12(金) 10:38:09.18 ID:76Se7UPe0
とにかく鳴り物を禁止しろ、うるさくて仕方ない、だから球場には往かない。
35 アメリカンカール(大阪府):2013/04/12(金) 10:39:01.37 ID:mgVw9/x00
甲子園に行ったら後ろで応援団がガンガン太鼓叩くので文句言ったら
凄いすごまれてめっちゃ怖かった
二度と行かない
36 ジャガランディ(東京都):2013/04/12(金) 10:39:16.27 ID:O6waeTjC0
年間の試合数が多すぎるから一戦ごとの重みがないし
その多い試合数に合わせてテレビ中継やるもんだから
自分の好きな番組を潰されたという負の記憶もある
まずは試合数を減らせよ
37 ロシアンブルー(東京都):2013/04/12(金) 10:40:21.15 ID:SzDm/nCS0
年収600万の俺が何で億以上の年棒の奴の球遊びを応援しなきゃいけねーんだよ
こっちが応援してもらいたいくらいだわ
38 ジャガランディ(福井県):2013/04/12(金) 10:40:30.94 ID:0bmFcVJ+0
もうセリーグとパリーグの人気の差なんてないよな
全部日ハムのおかげ
39 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 10:40:45.17 ID:3jvk9kmM0
BS局で放映権とりあいって見たけど
テレビで放送するから行かないんじゃね?
40 キジトラ(東京都):2013/04/12(金) 10:41:10.97 ID:YycZK9cgP
いいかげんメジャーの球団やサッカーのクラブチームみたいに
企業名を外せよ
なんで企業なんか応援しないといけないんだよ
41 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/12(金) 10:41:47.26 ID:/NozqKpE0
スポーツ見て何が面白いのか全然わからん
42 ジャガランディ(東京都):2013/04/12(金) 10:43:01.22 ID:O6waeTjC0
>>37
それもあるよな
そのくせ昔のプロ野球の選手って他のスポーツに比べて横柄な態度のやつが多かったし
43 スミロドン(チベット自治区):2013/04/12(金) 10:43:46.09 ID:TFaxkcnj0
プロ野球がつまらないんじゃなく、野球がつまらない
44 コーニッシュレック(西日本):2013/04/12(金) 10:44:36.57 ID:/tGZXRyFO
ONE OUTSでやってたLチケット導入しようぜ
選手の年棒はチケット投票で観客が決めるってやつ
45 エジプシャン・マウ(禿):2013/04/12(金) 10:44:53.41 ID:2Z7Uonap0
前回のWBCでプロ野球人気が上がらないのはわかってだろ
46 アンデスネコ(大阪府):2013/04/12(金) 10:45:04.46 ID:E6MNMiTW0
むしろ野球を見に行く層って何を期待して行くのかわからない。
47 リビアヤマネコ(東日本):2013/04/12(金) 10:45:04.38 ID:kPBtBmuvO
鳴り物のへんてこりんな曲が決定的に嫌いだから行かない
48 キジトラ(アメリカ合衆国):2013/04/12(金) 10:45:07.89 ID:YqDRjvKsP
はい。

終了。
49 ヒョウ(大阪府):2013/04/12(金) 10:46:01.16 ID:Wr7mgrxT0
野球は好きなんだけど応援するチームがないから困ってる
50 ラガマフィン(dion軍):2013/04/12(金) 10:46:27.65 ID:epentU8a0
なんで縁もゆかりもない新聞社やら鉄道会社の部員(年収何億)を応援しなきゃならんのだ
51 バーマン(埼玉県):2013/04/12(金) 10:46:46.34 ID:NDOBEwS30
カイエン青山の責任も大きいだろ。
52 ツシマヤマネコ(茸):2013/04/12(金) 10:47:21.05 ID:OrdZectv0
ラッパ隊ウゼェから排除してくれ
53 カラカル(dion軍):2013/04/12(金) 10:47:51.40 ID:5LBqyS5o0
>>33
そうそうw
ミットの音とかバットの音が迫力あって、臨場感半端なかったよ
ベンチから選手達がいろいろ声だししてるのが、外野にまで聞こえてきたし、甲子園とかじゃ絶対聞けない音だと思う
あれで1000円だから絶対お得
54 アンデスネコ(福岡県):2013/04/12(金) 10:48:48.80 ID:w+KsoGXN0
クライマックス何とかとかよく分からんのだよ ルールがよ
55 カラカル(神奈川県):2013/04/12(金) 10:49:04.30 ID:I+iMt6Ba0
セリーグが原因だろな
どう見ても巨人が優勝するの見えてるリーグなんて誰が好き好んでみるの?
56 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/04/12(金) 10:49:43.59 ID:rVHji/sk0
球場の雰囲気好きだし行きたいが、金が無いからそんなにほいほい行けないよ
57 コラット(関東・甲信越):2013/04/12(金) 10:50:26.61 ID:rNkgKCuqO
>>27
誰もサッカーの話してないのに
なんで唐突に持ち出すの?
争わせたいの?
58 黒(北海道):2013/04/12(金) 10:50:34.74 ID:TmegU5nc0
>>46
まあただの自己満足だろうよ
59 ジャガランディ(福井県):2013/04/12(金) 10:51:31.87 ID:0bmFcVJ+0
プロ野球は各選手の個性が分かって初めて楽しめるものだから素人には敷居が高いよ
同じ野球でも甲子園とは楽しみ方が違う
60 ラガマフィン(dion軍):2013/04/12(金) 10:52:41.10 ID:epentU8a0
>>53
分かるわ、俺はあんまり目が肥えてないから
静かな環境で内野の特等席で見れば、高校野球の地方予選ですら結構楽しめる
61 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 10:53:28.39 ID:CaNta8Ts0
家で2ch見ながら実況してる方が多分球場で見てるより面白い
状況もわからなければコースも球種も選手のデータもわからない
62 マヌルネコ(東京都):2013/04/12(金) 10:53:46.76 ID:Z/rkwXE60
野球もサッカーもそうだけど、観客が異様に熱中しすぎて
贔屓のチームが負けたら日常生活まで不機嫌になるとか
バカじゃねえの?
て思う
63 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 10:53:53.67 ID:UUA3dUbb0
毎試合よう入ってる
甲子園には関係ない話やなw
64 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/04/12(金) 10:54:25.08 ID:EFfy1+vZP
とりあえず統一球とストライクゾーンなんとかしろ
ランナー出ない野球とかペナルティーエリアにまでボールが行かないサッカーみたいなもんだぞ
65 茶トラ(禿):2013/04/12(金) 10:55:19.26 ID:vhKutyxR0
相内誠のような無免許運転スピード違反犯罪者が大手をふって入団プレイするスポーツに興味無し
66 スナネコ(会社):2013/04/12(金) 10:55:30.48 ID:eh8EV+I90
昔ハッカミーと山本昌の投げ合いを一塁側から見たが技巧派・変化球投手は横から見てもおもんないなぁw
67 黒トラ(神奈川県):2013/04/12(金) 10:55:53.73 ID:iLL2F4pW0
6チームから3チームを決める予選を140試合もする必要あるのかよw
68 クロアシネコ(東海地方):2013/04/12(金) 10:57:51.71 ID:2rFienQdO
ナゴヤドームはアホみたいに何から何まで高杉なんだよ
69 オシキャット(福岡県):2013/04/12(金) 10:58:15.10 ID:kQDT6dnX0
このスレタイいい加減やめろお^p^
70 ラガマフィン(dion軍):2013/04/12(金) 10:58:39.76 ID:epentU8a0
>>61
サッカーは俯瞰で見るとTVとはまた違った楽しさがあるけど、
野球は俯瞰で見ても面白くないからな

外野は騒ぎたいだけだろうから分からなくもないが、内野の2階席とか何が楽しいのかさっぱり分からん
71 アジアゴールデンキャット(西日本):2013/04/12(金) 11:00:56.53 ID:oqDiD3hV0
>>70
悲惨なのはサッカーのほうだぞ
税リーグナビスコ廃10日の観客動員
磐田ー湘南 4544人
大宮ー甲府 3958人
名古屋ー大分 4601人
C大阪ー東京 7296人
新潟ー鹿島 7210人

落ち込みにも程が有るだろw税リーグ(笑)
ちなみにその日の阪神巨人戦は4万人オーバー
世の中から飽きられるって言うのはこう言うことを言うんじゃね?
72 スナネコ(会社):2013/04/12(金) 11:01:28.20 ID:eh8EV+I90
>>70
サイン出した後の内外野の守備位置の変更とか意外にTVじゃわかんねぇところも多いんだけどねぇ
73 白黒(宮崎県):2013/04/12(金) 11:02:57.14 ID:oEMEYNmd0
ダイナミックな大リーグを見慣れるとチンケなプロ野球なんて見る価値ないよな。
74 マンクス(東京都):2013/04/12(金) 11:05:06.94 ID:zm8urto10
土日は家族連れ多いけど平日ナイターを支えてたのは会社帰りのリーマンだったんだよ
今は7時に球場行けるのなんて公務員くらいじゃないの
それにこづかい無くて内野席買えないんじゃない
75 三毛(中部地方):2013/04/12(金) 11:05:55.47 ID:Clk1gBu+0
野球の何が面白いのかサッパリ?だわ
76 ターキッシュバン(京都府):2013/04/12(金) 11:06:16.61 ID:MrDWMO3e0
8時間労働を義務づけてくれると助かる。
77 ギコ(チベット自治区):2013/04/12(金) 11:06:38.96 ID:LA92DmAk0
子供のころ「俺様は野球様だ」みたいな偉そうな態度で放送時間延長当たり前の暴挙の挙句
楽しみにしていた番組が「野球放送時間の延長のために放送中止」とか何度もくらったからな
映画とかすっげー楽しみにしてたんだぞ
あの恨みで野球は一切見なくなった
スポーツ自体TVで見ないな
78 バーミーズ(愛知県):2013/04/12(金) 11:07:12.74 ID:oPJR0fdx0
野球は嫌いじゃないけど野球中継が嫌いです

勝手に差し込まれる中日戦と
だらだら延長する巨人戦が特に嫌いです
79 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 11:07:50.29 ID:9G1nix4I0
電力と時間の無駄
80 スナネコ(SB-iPhone):2013/04/12(金) 11:08:20.22 ID:LtPuuuAai
ダイレクトに勝敗を賭けるような公営ギャンブルになれば
観客増えるんじゃない?
81 カラカル(千葉県):2013/04/12(金) 11:08:36.33 ID:i2Ii90fU0
試合終了が22時を超えるとか馬鹿げてる、開始時間を17時くらいにすればいいんじゃないかな
82 リビアヤマネコ(東日本):2013/04/12(金) 11:08:55.85 ID:A6tyQfluO
試合時間が長すぎる
5回くらいでケリをつけろ
83 ラガマフィン(dion軍):2013/04/12(金) 11:09:45.65 ID:epentU8a0
>>71
それを俺に向けてレスする意味が分からんのだがw
84 バーミーズ(愛知県):2013/04/12(金) 11:10:25.62 ID:oPJR0fdx0
>>81
WBCはそれでも延長の嵐

将棋みたいに持ち時間制にした方がいいよ
バッターが打席についてから30秒以内に投球しないと1ボール扱い
(牽制で投げて帰ってくる間も時計は止まらない)
85 アメリカンボブテイル(北海道):2013/04/12(金) 11:10:54.05 ID:5+H1UxdxO
野球はメディアでネチネチ御託並べてるOB陣が邪魔くさくて仕方ない
お前らいつまで現役目線なんだっていう
86 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 11:11:17.94 ID:nUpDCrUC0
門田とか大野とかが出るなら見るよ
87 白黒(庭):2013/04/12(金) 11:13:48.85 ID:iLWqicOS0
大阪や福岡もひどい状況
地域密着とはなんだったのか
88 ユキヒョウ(東京都):2013/04/12(金) 11:13:53.31 ID:0RUlXKFZ0
日本人に「野球やろうよ」と声をかけるとグローブ持ってやって来る。
アメリカ人に「野球やろうよ」と誘うとバット持ってやって来る。

日米の野球感の違い
89 ボンベイ(dion軍):2013/04/12(金) 11:14:35.24 ID:pbmUNxTM0
サイン入りバット、スパイク、ユニホームが当たるチケットをつくれよ
転売アイテムが少なすぎる
90 ジャガーネコ(東京都):2013/04/12(金) 11:15:13.46 ID:OY3iuWeQ0
WBCで優勝しとけばねー
91 ジョフロイネコ(茨城県):2013/04/12(金) 11:16:07.67 ID:jmlActHU0
甲子園に阪神応援しに2回行って2回とも阪神ファンに絡まれた
他にも不快になることが色々あった
選手、ファンともに柄悪すぎる
もう自腹で野球を見に行くことは無い
92 ジャガランディ(福井県):2013/04/12(金) 11:16:28.56 ID:0bmFcVJ+0
テレビ中継でピッチャーの後ろから映してるから迫力が出なくなったんだよ
昔みたいにネット裏から映したらプロのピッチャーはとんでもない球投げてるのが分かるのに
93 ジョフロイネコ(長野県):2013/04/12(金) 11:17:02.38 ID:sA2RvNOk0
フロントが嫌いだからみない
いかにも頭凝り固まった古臭いじじい共が集まってそうだし
あとはうるさいラッパみたいなのと試合時間
94 バーミーズ(愛知県):2013/04/12(金) 11:19:12.78 ID:oPJR0fdx0
>>93
今は開き直って副音声が音楽垂れ流しの中継もあるw
http://www.tv-aichi.co.jp/baseball/
95 ペルシャ(dion軍):2013/04/12(金) 11:19:19.81 ID:VucGH2Ba0
>>7
野球のおかげで最後が長年わからなかった映画や中止にされた番組がたくさんあるな
プロ野球には憎しみしかない
96 トンキニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 11:20:27.90 ID:JonFwUxI0
統一球で糞投手も生き残り、ドームランバッターがデカイ顔してるようじゃ客もへるわ
97 シャム(庭):2013/04/12(金) 11:23:11.12 ID:VFVlIsCu0
サカ豚が涙目で発狂してるスレはここですか?wwwwwww
98 ジャガーネコ(福岡県):2013/04/12(金) 11:32:03.50 ID:CpZmhyQv0
つまらんなプロ野球は
メジャーがあれば要らない
99 ヒマラヤン(WiMAX):2013/04/12(金) 11:33:37.86 ID:l/4r822KP
一般人は野球見るより自宅でパスドラやってんだろ
日本の野球なんて観てるのは40代以上か熱心なファンだけ
スポーツ見る層も多様化してサッカーとか他のスポーツ観てるし
100 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 11:34:17.21 ID:9G1nix4I0
NHKのメジャー中継も野球興味ない者にはぜーんだが
101 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/04/12(金) 11:35:03.39 ID:4GJ7AXMe0
つまらん
102 シンガプーラ(東京都):2013/04/12(金) 11:37:57.43 ID:7yyJQzR00
なんかホームで空調操作してる疑惑がある集団がいるらしいって騒ぎで興味持ったけど
103 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/12(金) 11:41:43.87 ID:TY6XYeDIP
内野席4000円ってアホかよ
104 黒(北海道):2013/04/12(金) 11:41:49.02 ID:TmegU5nc0
>>84
一応最近そんなルールは作ったはずなんだけど
昔からだからねえ投手プレートに足置かないだの
打者バッターBOX入らないだのとかで無駄に時間が過ぎるのがね
105 ウンピョウ(東京都):2013/04/12(金) 11:52:06.25 ID:ziW9/DtF0
野球漫画読むと、とても高度な心理戦を一打席毎に展開してるようだけど、やったことなきゃわかんないよ
106 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 11:53:36.30 ID:9G1nix4I0
客席のオナニー応援がうるせー
静かに観戦できないのかよ屑
107 スナネコ(会社):2013/04/12(金) 11:54:54.86 ID:eh8EV+I90
>>105
野村の著書とか読むと心理戦ってよりはどういうデータを頭に入れてるかって感じ
108 ヒマラヤン(大阪府):2013/04/12(金) 11:54:57.40 ID:6Gt12ED2P
メジャーも観客ガラガラだな
109 ヒマラヤン(新潟県):2013/04/12(金) 11:58:19.97 ID:Hq5hO69zP
逆に昔はなんであんなに人気あったのか
110 マンクス(東京都):2013/04/12(金) 11:58:26.37 ID:zm8urto10
>>103
そしてビール一杯800円だぜ
111 マーゲイ(チベット自治区):2013/04/12(金) 12:03:35.19 ID:9SjPKSSc0
他に娯楽がなかったからだろ
野球に関わる時間がもったいない
112 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/12(金) 12:04:06.29 ID:3YplcdhV0
一度だけ観に行った。内野席だった
椅子は小さいしトイレにすら行けないほどギッシリ席を詰めてて
もう二度と行かないと思った
113 トラ(山梨県):2013/04/12(金) 12:04:33.86 ID:vFUE5ue70
団塊ジュニア以降からはサッカーファンの方が多いからな。
あと20年もすれば甲子園も一万入るか入らんかわからんな
114 スナネコ(北陸地方):2013/04/12(金) 12:08:26.96 ID:IEb/RRnmO
さすがに飽きたよ
115 黒トラ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 12:14:55.46 ID:EtC+Vhxs0
なんでもかんでも巨人巨人はつまらない。
116 クロアシネコ(関東地方):2013/04/12(金) 12:16:33.53 ID:kzvw18xiO
>>113
Jリーグはガラガラなんすけど(;^_^A
117 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 12:16:56.09 ID:EssEvhynO
>>105
そもそもストラックアウトとか見てるとさぁ
ピッチャーって狙った所投げれないじゃん
『右上ねらいます』→左下とか
何処に行くか自分でも分からないのに心理戦もクソも無いよな
118 サビイロネコ(兵庫県):2013/04/12(金) 12:18:50.21 ID:wQif6JbK0
>さすがに阪神の本拠地開幕戦となったこの日の巨人戦(甲子園)は、4万4019人と満員。
甲子園の満員は460000強だから、2000ほど少ないし
2日目40,196 人 3日目37,981 人だった
 
去年は金、土、日だったので数字が違うのは当たり前だが
去年も開幕3つは巨人戦だった(ここ数年ずっとそうだが)
46,374 、46,422 、46,663
これが本当の満員の数
119 ボルネオヤマネコ(茨城県):2013/04/12(金) 12:19:51.17 ID:cGZQzHbq0
子供は好きなアニメを潰された恨みで野球中継が大嫌いだったな。
大人になった今でもあの頃の気持ちが引っかかって野球を素直に見るのは正直難しいね。
120 キジトラ(庭):2013/04/12(金) 12:21:38.74 ID:xk7s9tvTP
暑くないからさ
暖かくなってきたら、人くるよ
ビールが美味しくないとだめ
甲子園と地方大会が始まりそうなときに段々と人が増える
121 黒トラ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 12:22:47.19 ID:VPnuftYB0
焼豚のマナーが悪すぎで行く気になれん
特に阪神
122 パンパスネコ(北海道):2013/04/12(金) 12:23:16.77 ID:p1DqFefS0
スポーツはメッシが出ていてもつまらんからな
たまたま面白いだけだ
123 サビイロネコ(兵庫県):2013/04/12(金) 12:23:49.91 ID:wQif6JbK0
今日の東京Dは、オレンジユニ配るのでおそらく46000の超満員
チケット売り切れらしいし
124 キジトラ(庭):2013/04/12(金) 12:24:24.15 ID:xk7s9tvTP
>>84
つい最近まで、1試合時間制にしてたでしょ
してたのにも関わらず、批判多くて今年から止めたのよ
125 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 12:26:21.32 ID:jZN6DIrQ0
ボールを元に戻せよ。
なんで日本のプロ野球がメジャーリーグの3軍扱いなんだよ・・・。
3軍の試合を見せられてるのに行くわけないだろ。
126 バーマン(長屋):2013/04/12(金) 12:29:34.38 ID:ZzbcXIFz0
【レス抽出】
対象スレ:「助けてー!観客動員が伸び悩んでいるの…… 皆さん、日本のプロ野球はつまらないですか?」
キーワード:統一球


抽出レス数:2


あれ?意外と少ない。
127 猫又(東日本):2013/04/12(金) 12:30:29.26 ID:/JwHTpnU0
高い、遠い、時間がない。
128 サビイロネコ(兵庫県):2013/04/12(金) 12:31:15.42 ID:wQif6JbK0
ナゴドも全然売れてないらしい。
通常は年間シートや企業向けに販売するバックネット裏の席も
今年は、特別販売!!とか言って売ってるし
129 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 12:31:40.21 ID:FLzgeyUe0
ドーム球場がダメにした気がする
夜風に当たってビール飲むのが最高なのにわかってない
130 ボブキャット(兵庫県):2013/04/12(金) 12:32:14.74 ID:ytI6p+Q40
伸び悩んでるからか、関西じゃあ、朝から晩まで阪神阪神言うのが、
更に酷くなった印象
131 ヤマネコ(関東地方):2013/04/12(金) 12:32:30.15 ID:CRaHIQlWO
選手が下品過ぎる
金 女 名声しか興味無い ように見える
低レベル
132 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/04/12(金) 12:33:43.61 ID:c7ZhqrQ1O
東京ドームのインチキやきうなんかで喜ぶ馬鹿だし
133 トンキニーズ(空):2013/04/12(金) 12:34:18.04 ID:1Lu5obMH0
てれんこてれんこ仲良し球遊びしてんだもん。
面白いわけがない。
もっと気合い入れてやれよ。
こいつ人殺すんじゃねえか?
ってくらい気合い入った目してる奴いねえだろ

昔の中日対広島とか毎試合楽しみだったし、
小松崎対バートサスとかリベラ対関口とか、
ナイスな対戦もたくさんあった。
134 コーニッシュレック(芋):2013/04/12(金) 12:34:37.65 ID:ETx6G9je0
野球場内外で足元を見たぼったくりが多すぎでしょ。

ややお気楽な外野席はうるさいし、何やってるか見えないし。
立って応援の強要とか最悪。
135 サビイロネコ(空):2013/04/12(金) 12:35:40.65 ID:x420e57oi
年収が自分より遥か彼方の人間達を応援するって感覚がわかんない。
自分に何か返ってくるわけでもないのに。
136 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 12:36:14.39 ID:BKnIsIAa0
せやな
137 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 12:36:35.52 ID:FLzgeyUe0
>>133
昔の中日とか広島はマジで怖かったよな
ヤクザ丸出しだもんw
138 キジトラ(SB-iPhone):2013/04/12(金) 12:37:01.54 ID:ma57cOLei
昔の西武球場とか外野席は芝生に寝っ転がれて気持ちよかった。

ドーム球場ばっかりになってから野球見に行かなくなった。
139 トラ(埼玉県):2013/04/12(金) 12:39:40.89 ID:SvBsNj3c0
メジャーから、日本からメジャーへいったレベルの選手をつれてくればいいだろ

いくらでもいるだろうに
140 ピクシーボブ(岩手県):2013/04/12(金) 12:39:44.97 ID:wssUlH+20
所詮、野球観戦なんてのは、周りの観客と
勝った負けたや一喜一憂を共感しに行くもんだろ。
結果だけならテレビ見てればわかるし。
141 ジャガーネコ(dion軍):2013/04/12(金) 12:41:42.09 ID:ZG77cYKh0
小学生ぐらいが夢中になって見るならともかく
いい大人がテレビの試合見ながら興奮して「よし!」とか大声張り上げてるのを見ると
可哀想になってくる
142 斑(WiMAX):2013/04/12(金) 12:41:59.62 ID:JWIIwM0o0
目立つようにボールを大きくして、走り回って足っで蹴ったり、とんだはねたりして奪いあうように変えてみたらどうだろう。
143 オリエンタル(大阪府):2013/04/12(金) 12:42:31.78 ID:O43xO3aH0
2ちゃんの煽り合い見てる方が面白い
144 ロシアンブルー(東京都):2013/04/12(金) 12:42:37.30 ID:SzDm/nCS0
自分のチームの打者に首位打者獲らせるためにライバルを敬遠したり、
自分のチームの投手に最多勝獲らせるために5回から投げさせたり、
とにかくセコいって印象がイヤだな
145 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/04/12(金) 12:45:23.66 ID:1uP/agpVP
守備全員とバッターにカメラ付けて放送する
146 キジトラ(千葉県):2013/04/12(金) 12:45:34.47 ID:bsow4cwu0
中継を面白くする努力が足りない。

かなり昔,巨人戦で明らかな誤審があって,その後,カメラワークを増やして
いろいろな角度からアウトセーフの判定を映すという試みをやってて見ていて
楽しかったけど,すぐにやめてしまったな。

野球は「間」のスポーツとはいえ,視聴者を飽きさせないも工夫をもっとしやがれ。
147 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 12:45:48.52 ID:FLzgeyUe0
>>138
ほんとそれ
ドーム球場は糞だ
148 猫又(dion軍):2013/04/12(金) 12:46:09.07 ID:Qsw/EtFr0
なんだろねWBC盛りあっがたのにプロは見てるとダルくなるんだよね
149 コドコド(埼玉県):2013/04/12(金) 12:46:13.32 ID:O9UqCEuN0
またウジ惨刑のネガキャンか。
150 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 12:47:31.63 ID:lbLMIRT80
鳴り物応援が五月蝿いんだよ!
151 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 12:47:33.74 ID:FLzgeyUe0
>>148
プロ野球は緊迫感が伝わってこないんだよな
WBCや高校野球は人気あるじゃん
152 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/04/12(金) 12:47:43.50 ID:/FIcR1g5P
ルールを変えてラグボールにするかtotoBIGみたいに試合結果でクジでもやれば良いだろ
153 スナネコ(東海地方):2013/04/12(金) 12:48:15.16 ID:vvXFhKccO
山本子鉄のせいでWBCで優勝出来なかったから見ない。
154 ソマリ(宮崎県):2013/04/12(金) 12:50:04.28 ID:JOFfirWC0
ナベツネが嫌い
155 ピクシーボブ(岩手県):2013/04/12(金) 12:51:15.32 ID:wssUlH+20
オレもそうだけど、お大尽気分を味わいたい奴とか
話のネタや、行った!っていう自己満足とかあるかも。

野球と相撲は1シーズンに1〜2回は観戦に行くけど
まさにそんな理由で行ってる。正直勝敗は二の次。
156 アビシニアン(大阪府):2013/04/12(金) 12:51:53.17 ID:kdDscEdGI
頼むから8と10は阪神戦の中継やめてくれ
試合進行中にドラマの宣伝挟んだり
二時間遅れの録画とか舐めるにも程がある
サンテレビとABCに枠渡して
マジで
157 アメリカンカール(大阪府):2013/04/12(金) 12:53:41.65 ID:mgVw9/x00
真面目に子供の教育によろしくない
あの応援団
チームプレイができない選手多いから、見てもストレス溜まるだけ。
サッカーのほうが全員で戦ってて清々しい
159 シャルトリュー(チベット自治区):2013/04/12(金) 12:55:44.71 ID:aDFY6YsY0
球団数増やして、地域対抗意識を強める意味でもフランチャイズ制を今よりもっと確立するべき

歪な仕組みの、CSも各地域リーグ勝ち抜いたチーム同士が真の日本一競うようなものにするべき

日本人は地域を背負って戦うシステムはめちゃくちゃ好きだからな

甲子園しかりな
160 クロアシネコ(西日本):2013/04/12(金) 12:56:30.13 ID:qSK+AyAWO
試合開始直後からと試合終了前を放送をぶったぎって中継しないスポーツ番組ってすげえよな
161 シャルトリュー(チベット自治区):2013/04/12(金) 12:58:19.89 ID:aDFY6YsY0
東京ドームのようなカラクリ体育館球場やめて、内外野天然芝のスライド開閉式屋根スタジアムを首都東京に、つくるべき。シアトルセーフコフィールドのようなね
162 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2013/04/12(金) 13:00:14.65 ID:8w8q6F2XO
最近の楽しみ
・広島の楽しそうな応援+観客を見る(ビジター限定
・広島の松山って、痩せた方がいいんじゃねとずっと自問自答
・横浜のアマ以下の弱さとライトとショートとデニーをネタのように見る
・西武とオリックスの名前知らない若手を覚える
・阪神戦は6の福本か4の今岡が解説だったら見る

こんな感じ
163 しぃ(愛知県):2013/04/12(金) 13:00:27.10 ID:ZJg+ROUN0
>>128
なんでや、ジョイナス!で観客増えるって言うたやないか!
164 スナネコ(会社):2013/04/12(金) 13:00:30.34 ID:eh8EV+I90
スライド式って一回の開閉にすっごい金かかるから福岡も滅多に開けなくなったんだけどな
165 クロアシネコ(西日本):2013/04/12(金) 13:01:02.86 ID:pbLk9AcdO
デブの球遊びつまらんわ
観客席もオッサンばっかり
166 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/04/12(金) 13:01:57.20 ID:rT4eDQ26O
二軍の試合の楽しさを覚えたらもう一軍の試合には行けないな。
今年は由宇に行こうかと思ってる。
167 バーミーズ(愛知県):2013/04/12(金) 13:02:38.34 ID:oPJR0fdx0
>>159
FC岐阜みたいに
「金くれ 地元なんだから応援しろ 金くれ」
っていううっとうしい連中が増えることになるから反対
168 アンデスネコ(福岡県):2013/04/12(金) 13:03:43.14 ID:LouTLeGY0
どこで習うか知らんが、あの統率された応援の仕方に嫌悪感を覚える
169 しぃ(dion軍):2013/04/12(金) 13:05:56.66 ID:/ce9oboI0
スター選手もっと集めて
170 デボンレックス(東京都):2013/04/12(金) 13:14:24.45 ID:4JGo8/3x0
球場は遠いんだよ。

プロ野球はニコ動の生中継でないと見る気がおきなくなった。
解説なしは一長一短だけど、解説がなくて実況だけなのもいいし、
マイクが球場のヤジを結構拾っててヤジが聞こえるのもイイ。

ただ、セリーグは横浜戦ホームゲームしか見られないのは残念。
横浜戦オンリーゆえに高確率で浜ファンの怨嗟を目にする訳だが、
敗戦の様式美が良い味を出している。
171 ラガマフィン(dion軍):2013/04/12(金) 13:14:28.78 ID:epentU8a0
>>164
あれの料金は結構眉唾みたいだけどな
MLBのチェイスフィールドの開閉は電気代2ドルだし天然芝
なぜ差がついたのか…
172 デボンレックス(東京都):2013/04/12(金) 13:19:09.75 ID:4JGo8/3x0
>>162
地上波TVの見てないのと、関西のTV?が見れんのでそこはわからんが、
他は概ね同意できる。
173 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 13:24:25.26 ID:ojog6QLi0
高校野球の方が見る
プロ野球はチンタラしてるから見ない
>>170
ニコ生の楽天よりの実況アナは死んでほしい
昭和の価値観まるだしで不愉快
175 ウンピョウ(京都府):2013/04/12(金) 13:31:58.45 ID:hYXCenJz0
>>63
阪神めっちゃ客減ってんの知らんのか?
関西の視聴率も5%近いし
176 ヒマラヤン(SB-iPhone):2013/04/12(金) 13:34:22.29 ID:ujJXLd8/P
プロ野球見てるのは高校野球やってた奴ぐらいだろ
177 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/04/12(金) 14:08:50.06 ID:DZSLCYY/0
知らない名前ばっかり
178 サバトラ(東京都):2013/04/12(金) 14:10:06.32 ID:EGPE40bt0
何かわざと空振りして三振してる奴とか見たことある。
もう最初からやる気ないのが見え見えで、体に力が入ってないの。
明らかに八百長。
なんで周りが指摘しないのか意味不明。
放送でもまったくそのことに触れず終い。
179 茶トラ(dion軍):2013/04/12(金) 14:16:25.59 ID:YtFAwCa/0
椅子が窮屈
180 縞三毛(dion軍):2013/04/12(金) 14:19:24.78 ID:ypUiumW90
ラッパのチンドン応援と言うかオナニーに、ウンザリするよ。
奴らなんなの?
181 オリエンタル(長野県):2013/04/12(金) 14:23:52.88 ID:xsPYFEHm0
高校野球なら見たいけど、プロ野球は選手が芸能人化してて嫌いだ
スポーツという感じがしない
182 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 14:25:42.97 ID:AmHzAmnm0
つまらないというよりキモイ
ごり押ししすぎやねん
チョンだらけやし
183 バーミーズ(大阪府):2013/04/12(金) 14:28:05.53 ID:on/iFGos0
虎キチが嫌い
184 カラカル(長屋):2013/04/12(金) 14:35:34.17 ID:9XE7UQLx0
■ニコ生放送
横浜DeNAベイスターズ VS 広島東洋カープ 来場者数:65984人 コメント数:160428
福岡ソフトバンクホークス VS オリックス 来場者数:56191人 コメント数:64765

サッカー中継なし 

■2ちゃん勢いランキング
1.371520.00 【実況】 阪神×巨人 ★15 (21:26:14)
2.292320.00 【実況】 阪神×巨人 ★9 (20:26:11)
3.226080.00 【実況】 阪神×巨人 ★18 (21:58:17)
http://www.ikioi2ch.net/

サッカースレ圏外


■観客動員数
阪神×巨人【入場者数】40,196 人

大宮×甲府【入場者数】3,958人
川崎×清水エスパルス【入場者数】8,964人     
ジュビロ磐田×湘南ベルマーレ【入場者数】4,644人
アルビレックス新潟×鹿島アントラーズ【入場者数】7,210人
名古屋グランパス×大分トリニータ【入場者数】4,601人
セレッソ大阪×FC東京【入場者数】7,296人

週1しか試合ないのに毎日やってる野球の1試合以下とかwwwwwwwwww
185 カラカル(長屋):2013/04/12(金) 14:38:16.71 ID:9XE7UQLx0
17.6% 19:19 - 125 CX キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ラトビア代表
25.0% 22:56-25:00 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選・ヨルダン×日本・第1部
*9.6% 25:00-25:15 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選・ヨルダン×日本・第2部

*サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・13万7327人対象
http://shunkan-news.com/wp-content/uploads/2012/11/1113-2-soccer.jpg

2013アルガルベ杯
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
*4.6% 03/08 21:00-23:17 CX* 日本×ドイツ
*9.0% 03/11 21:00-23:20 TBS 日本×デンマーク

*なでしこ、視聴率は大暴落!
http://www.j-cast.com/2013/03/13169503.html?p=all

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕サンフレッチェ広島×浦和レッズ

*サッカーの観客総数はプラネタリウム以下(笑)
http://i.imgur.com/FsGbk.jpg

*6.3%  第91回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ '13/01/19(土)
*国立競技場の様子
http://pbs.twimg.com/media/BA8Ada4CUAAxSTB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BA8KXzwCIAAcsRA.jpg
186 キジトラ(catv?):2013/04/12(金) 14:38:57.08 ID:dUvz7lotP
プロ野球と言うか巨人野球なんだもの。
ナベとかお上の力かもしれんがフジの韓国ごり押しと同じで、
作られた人気や流行でつまらない。
187 カラカル(長屋):2013/04/12(金) 14:39:42.34 ID:9XE7UQLx0
タダ券率
http://i.imgur.com/9jWtFNh.jpg

タダ券率を少なく報告してるJリーグ公式のデータか
ジュビロ磐田 入場者数の3分の2がタダ券だった!
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50974815.html

朝日招待券、スポンサー自治体のタダ券バラ撒きサッカーwww
「Jリーグの入場者数は、・・・チケットの販売数や半券を計算するのではなく、
係員がカウンターでひとりずつカチカチと数えているんです」
「・・そのためチケットを持たない未就学児童も、人数にはカウントしているんです。」
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20101214-00004648-r25

               ↓
タダ券バラ撒きで実収入が少ないので...

想像を絶するJリーガーの簿給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356492832/l50

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg

*入場料収入(1クラブ当たり) (J1)6億8,200万円(同▲2%) (J2)1億6,800万円(同▲2%)

参考
広島東洋カープ、昨年の売上高103億706万円で38年連続の黒字・・・マツダスタジアム入場者の女性の割合が4割超える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363771278/l50
188 トラ(WiMAX):2013/04/12(金) 14:46:03.14 ID:Ca/UnkED0
金に目が眩んで休日なのにナイトゲームしかしないからファンがいなくなったんだよ
もう怪我なくても休日はできるだけ日本各地を回ってデイゲームで子連れを取り込まないと
将来のファンがいなくなる
189 コーニッシュレック(茨城県):2013/04/12(金) 14:54:37.08 ID:/sdwHKY30
試合が無駄に長い
190 カラカル(長屋):2013/04/12(金) 14:58:22.11 ID:9XE7UQLx0
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

■優勝決定戦の平均チケット価格
http://www.abctickets.com/abc-sports-tickets.png
NFLスーパーボウル 3982ドル(37万円) ※1試合
MLBワールドシリーズ 572ドル(5万3000円) ※最大7試合
NBAファイナル 133.42ドル(1万2400万円) ※最大7試合
NHLスタンレー・カップ 269.12ドル(2万5000円) ※最大7試合
MLSカップ 39.55ドル(3678円) ※1試合

大リーグ球団の資産価値23%増 12年、フォーブス誌
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2902X_Z20C13A3EB2000/
MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg

英プレミアリーグ、2800億円売り上げ〜そして465億円の赤字  
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE84U04B20120531
プレミア、リーガ、セリエAに財政破綻の恐れが
http://supportista.jp/2010/07/news16083034.html
191 チーター(関東・甲信越):2013/04/12(金) 15:06:11.19 ID:XjJDmDA4O
野球に興味ない。ビール買ってくる!
192 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 15:07:00.72 ID:zyjQmfTx0
試合長いし全然興味ないし
193 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/12(金) 15:09:25.61 ID:7ysD6fhb0
野球なんかに興味ある世代は老人だし、団塊jrですら減ってるだろ。
段階的に消滅するよ。
194 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 15:11:20.74 ID:tdjdxjQA0
9回、場合によっては延長線するから人気無くなるんだろ
3回で終りとかにしたら面白いんじゃね?
195 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 15:11:36.03 ID:87A8IABH0
甲子園に駐車場はありまへん
196 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/04/12(金) 15:12:33.79 ID:QVAUgr9I0
泥沼化

【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/
197 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 15:13:09.87 ID:FLzgeyUe0
でもサッカーよりまだまだ観客動員数は多いんだよね
198 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:15:09.45 ID:YDApffVB0
高いチケット買ってダラダラ長い試合を観るとか苦行だろ アホか
199 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 15:18:01.69 ID:/d9h6LPU0
野球は毎日やってるから客が来ないのは仕方ないと思うけどな
巨人戦しか見ないが毎日あんだけ来ることに驚くわ
200 サイベリアン(東京都):2013/04/12(金) 15:20:19.44 ID:oHBGioqH0
18時から始まって22時までとか言うのがだめなんだろ
高校野球みたいに2時間以内に終わるのを心がけろ
201 ハイイロネコ(京都府):2013/04/12(金) 15:20:39.28 ID:DUCuPhki0
興味ないやつが何でコメントしてんだよアホか

>>1に書いてある通り一流選手がみんなメジャーへ行ってしまうからだ
イチローとか松坂なんかも日本でプレーしてたら人気は全然違う
202 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 15:21:22.11 ID:/d9h6LPU0
長い試合つっても一回毎に緊迫感あるし試合終了間際の逆転も起き易い
そんな忍耐力ないなら相撲でも見てろよwww
203 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 15:22:46.47 ID:FLzgeyUe0
>>202
高校野球みたいにスピーディーにやれってことだよ
204 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 15:25:36.22 ID:1nk0tStFP
今時野球なんて観てる奴いるの?
205 アビシニアン(山口県):2013/04/12(金) 15:28:42.31 ID:n5bdGGh80
投手が1球投げるのに30秒以上かかる 一試合100球とすれば、2チーム分で200球
投手がボールを受け取って投げる時間だけで1試合1時間40分もある
その時間を「間」と評するやつがいるが、カメラはその間の時間、ベンチとか観客席を映してる
間を楽しんでるのではなく間延びしてるだけ
206 コーニッシュレック(西日本):2013/04/12(金) 15:28:43.99 ID:qSK+AyAWO
トイレがあまりに酷すぎるわ
そのくせに飲食物ばかり売りまくる
この辺は競馬場を見習うべき
今時p2使ってるキチガイなんているの?
208 しぃ(静岡県):2013/04/12(金) 15:29:16.88 ID:3r1v1dDW0
チンドン屋を排除したら行ってやるよ
なんかあいつら気持ち悪いんだよ
MLB見ててもあんなきもい集団いねぇぞ
209 コラット(埼玉県):2013/04/12(金) 15:29:24.73 ID:A4PAZrua0
>>204
広島と北海道位かな視聴率で言ったら
210 カナダオオヤマネコ(石川県):2013/04/12(金) 15:29:43.12 ID:aIG8+P5E0
久しぶりにWBCで野球見たけどさ4時間とかなげーよw
同時間に始まったなでしことその後に試合開始したサッカーの試合が早く終了ってどうなのよ?
211 白黒(東京都):2013/04/12(金) 15:31:12.74 ID:0AHvuZ7e0
10年前より明らかにつまんないよな
212 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 15:31:12.76 ID:3uohi0Aw0
長いという批判はとりあえずゴルフからお願いします
213 サーバル(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:31:16.37 ID:M3QzZvSp0
試合数が多い分一定の観客数を下回る状況が続けば一気に没落しそうだな
214 ラ・パーマ(埼玉県):2013/04/12(金) 15:32:40.16 ID:8TpIZ+Wi0
いまだに地上波とBS合わせて3チャンネルぐらいは野球やっててうざいことこのうえない
215 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:33:00.47 ID:YEHKmd590
>>212
高校野球はテンポ良く終わるし
プロが無駄に時間かけすぎなんだよ
216 ヒマラヤン(京都府):2013/04/12(金) 15:33:01.11 ID:lSi4YaQy0
メディアのゴリ押しは相変らずだけどな
217 カナダオオヤマネコ(石川県):2013/04/12(金) 15:33:02.18 ID:aIG8+P5E0
1試合長いわ試合数多いわで付き合いきれない
218 チーター(埼玉県):2013/04/12(金) 15:33:07.26 ID:5+PkkziK0
野球なんか見に行くなら地元の浦和のサッカーの試合見に行くわ
219 ギコ(大阪府):2013/04/12(金) 15:33:37.45 ID:PMgRpzpG0
野球なんざアニメと映画の邪魔でしかない
深夜かCSでやってろ昭和の遺物
220 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 15:34:01.97 ID:Kx+Myx3y0
年間60試合くらいにしたらいーんじゃないの?
そしたら一試合の緊迫感がでて面白くなるだろ

あと本気のトーナメント式カップ戦はなんでやらんの?
221 黒トラ(山陽地方):2013/04/12(金) 15:34:10.26 ID:NfLdJO7+0
パ・リーグはちょっと面白いかもな
金は払いたくないし贔屓チームもないからつまらないが
セ・リーグはもうスポーツじゃないだろあれ
大人が子供虐めてるだけ
222 ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/04/12(金) 15:34:40.50 ID:HaQ8Kxm80
試合時間長いんだよ時代遅れスポーツw
223 ハイイロネコ(東京都):2013/04/12(金) 15:35:16.28 ID:C39YDoUT0
野球観戦が面白いと思ったことは一回もない
224 黒トラ(福岡県):2013/04/12(金) 15:37:03.93 ID:0g6JverG0
ソフバンが優勝したかどうかの結果ぐらいしか興味無いわ
225 アメリカンカール(チベット自治区):2013/04/12(金) 15:37:43.12 ID:Tuhmgzfj0
球場じゃ細かい配球とか見れないし
226 チーター(埼玉県):2013/04/12(金) 15:37:54.51 ID:5+PkkziK0
>>223
子供のころおばあちゃんがよく俺を野球連れて行ったけど選手は小さくて見えないわ
バットに当てる作業を永延と見せられて糞詰まんないスポーツだなって思いながら見てたわ
あんなのどこが楽しいんだろ
パワプロは楽しいけど
227 黒(山口県):2013/04/12(金) 15:39:08.56 ID:+67DTl/V0
恋愛で忙しいからプロ野球どころじゃない。また阪神ががんばってくれるといいが、
228 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 15:39:18.38 ID:s5Dc18jWO
はっきり言うとつまんない
229 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 15:39:51.06 ID:/d9h6LPU0
>>203
高校野球は確かにスピーディーだが見るに耐えない凡ミス連発するからなぁ
さすがに昔ほど感動はしなくなった
>>218
あんな暴力団球蹴り応援するとか埼玉の恥だからやめろ、西部見ろ西部
230 ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/04/12(金) 15:41:04.01 ID:HaQ8Kxm80
人気無いのに年俸貰いすぎだろ!不思議だねw
231 黒トラ(関東地方):2013/04/12(金) 15:41:15.07 ID:Yf0c17sn0
高校野球くらいテンポが早ければいいんだけどね
232 バーミーズ(三重県):2013/04/12(金) 15:42:26.61 ID:3ISnWcWT0
やきうは脱税まがいのことが合法的に出来るから年俸高くていいよね
233 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 15:42:50.02 ID:oEXY8hFC0
億もらってる連中をカネ払って応援とかイミフの極みだろw
234 シンガプーラ(京都府):2013/04/12(金) 15:43:17.00 ID:KqIWnj4I0
数字からしか凄さが分からない
NBAの派手さを見習うべき
235 ラ・パーマ(長野県):2013/04/12(金) 15:43:18.49 ID:HGf8bNVt0
なんたってオリンピックから外されるほどのつまらないスポーツだからな
レスリングみたいに存続を求める運動なんて全くなかっしたw
236 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/04/12(金) 15:43:19.43 ID:EjbuIlPB0
×伸び悩んでいる
○減っている
237 バーマン(神奈川県):2013/04/12(金) 15:44:11.62 ID:sgTRW9Si0
だって同じ相手とだって年間何十試合もやるんだろ。優勝決定試合ならまだしも今見る意味がない。
238 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:44:26.24 ID:YEHKmd590
クライマックスシリーズもつまらない原因のひとつになってそうだけどな
140試合もやって6チームの内3チーム出れるって意味がわからない
239 ウンピョウ(福岡県):2013/04/12(金) 15:45:01.79 ID:6HSSPg8y0
つまらん
非常につまらん
240 バーミーズ(愛知県):2013/04/12(金) 15:45:47.81 ID:oPJR0fdx0
>>238
リーグ優勝したチームを差し置いてリーグ代表になって日本一 なんてことなかったっけ?
241 キジトラ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:46:30.13 ID:+M2d+vS8P
日本のプロ野球はつまらんがサッカー見るよりはマシだな
242 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:46:36.37 ID:YEHKmd590
>>240
一位同士が日本シリーズやったの去年だけだった様な・・・
243 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 15:47:54.45 ID:oEXY8hFC0
クライマックスシリーズがペナントの価値を貶めた。
秋から見りゃいいわ、と誰でも思うw

あんなものはお笑いウルトラクイズと何ら変わらん。
最初の問題正答したら1点で、
最後の問題はなぜか100点とかw
244 ピクシーボブ(神奈川県):2013/04/12(金) 15:49:02.83 ID:CGFAbjG90
>>232
そらこういう人たちがバックについてますから

初代 福井盛太 1951年4月 - 1954年4月 検事総長
第2代 井上登 1956年1月 - 1962年1月 最高裁判所判事
第3代 内村祐之 1962年5月 - 1965年4月 東京大学医学部教授 臨床精神医学・神経病理学
第4代 宮沢俊義 1965年8月 - 1971年3月 東京大学法学部教授 憲法学
第5代 大濱信泉 1971年5月 - 1976年2月 早稲田大学総長 商法(手形法・海商法)、イギリス法
第6代 金子鋭 1976年7月 - 1979年2月 富士銀行相談役
第7代 下田武三 1979年4月 - 1985年3月 駐米大使 最高裁判所判事
第8代 竹内壽平 1985年5月 - 1988年6月 検事総長
第9代 吉國一郎 1989年3月 - 1998年3月 内閣法制局長官
第10代 川島廣守 1998年3月 - 2004年1月 警察庁警備局長 内閣官房副長官 セ・リーグ会長
第11代 根來泰周 2004年2月 - 2008年6月[2] 東京高等検察庁検事長 公正取引委員会委員長
第12代 加藤良三 2008年7月 - 現職 駐米大使
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%BC_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)
245 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:51:05.59 ID:YEHKmd590
>>243
いつだったか勝率が5割に満たないヤクルトがクライマックスシリーズでてたんだぜw
246 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 15:52:50.09 ID:oEXY8hFC0
>>245
ロッテや中日の日本一なんかもパチモノだわw
247 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:53:29.06 ID:4f4rzM6TP
統一きう(笑)のせいだろ
248 白(愛知県):2013/04/12(金) 15:56:29.71 ID:XRygL3wA0
日本人が野球をやる意味って全くないよね
アメ公がクリケットを適当にいじって始めたスポーツだし、五輪から削除されるぐらい世界ではマイナーだし
249 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 15:56:57.95 ID:XKIp2RYx0
やきうってなんか見ててつまらんのよ
250 バリニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 16:01:43.12 ID:F1O4W3pq0
贔屓チーム無いから見に行っても飽きるだろうからな
251 ユキヒョウ(千葉県):2013/04/12(金) 16:01:57.76 ID:2dSAVrhX0
昔からなぜ野球が人気あるのか理解できなかった
なぜかヤクルトの帽子かぶってたが
252 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 16:02:13.94 ID:WD1gO30B0
うん
253 黒(禿):2013/04/12(金) 16:07:56.76 ID:Kp3Q/cAzi
主力が次々といなくなって見る気が失せたな
ちなC
254 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 16:08:49.62 ID:yW5CIJ9/0
こういうsage記事ですらも伸び悩んでるな。
255 黒トラ(埼玉県):2013/04/12(金) 16:11:26.99 ID:9pc/i+ds0
野球は好きだけど、今のプロ野球界には好きな選手や好きな監督が殆どいないでござる

俺は東京ドームが家から一番近い会場で、東京ドームで日ハムが年に何回か試合やるから、野手としてでも大谷が出るんなら見てみたいかなあ
こないだあった日ハム×楽天戦のカードは結局どの試合に出るかわからんから行かんかった
ある程度レギュラーとして固定してくれれば見に行き易いんだが、ピッチャーもやらせてるから難しいんやろな

巨人はあんま好かんけど、対戦カードによっては久々に見に行きたいわ
これから交流戦もあるしな
256 キジトラ(dion軍):2013/04/12(金) 16:11:54.02 ID:dq5zAWVwP
やきうの何が面白いのか理解できん
プロのくせに試合中もだらけていてメリハリも無く点が入らなさすぎ
257 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/04/12(金) 16:14:46.28 ID:ocpxOa0g0
ぶっちゃけ、野球はもうつまらん(´・ω・`)
258 スフィンクス(愛知県):2013/04/12(金) 16:15:34.98 ID:GBOAz6KI0
百試合以上もリーグ戦するんだから終盤だけ見ればいいや
6チーム中、3チームも出られるCSがクソ。本気でクソ
259 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/12(金) 16:15:35.39 ID:2tceHYES0
試合が長引くたびにラジオ放送時間が後にずれ込むのでクソムカツク。
絶対ファンになんかなってやらない
260 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/04/12(金) 16:16:39.94 ID:ocpxOa0g0
野球は信仰心で見る物だからねぇ・・(´・ω・`)
ファンでもない人が見ても面白くないだろ。
261 ボンベイ(家):2013/04/12(金) 16:18:03.18 ID:QFHptqh20
野球はもうネガティブなイメージしかない
すぐサッカー叩くし
262 バリニーズ(庭):2013/04/12(金) 16:19:47.63 ID:1YH6VJER0
北海道じゃ大人気なんだがなぁ
263 ヒョウ(東日本):2013/04/12(金) 16:19:55.44 ID:AFawhICT0
プロ野球の視聴率を語る4804
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1365693688/

69 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 13:15:14.07 ID:av2aIyfS
ポストに入っていたチラシ。よっぽどチケット売れてないな。

Kスタ宮城近隣にお住まいの皆さまへ
スタートダッシュ観戦ご招待のお知らせ

4月16日〜18日の福岡ソフトバンク戦に観戦のご招待します。
2名様が観戦いただけます。
楽天イーグルスファンクラブ(べーシッククラブ)へ無料でご入会いただけます。
※席種は「外野自由エリア/イーグルス外野応援エリア」です。
※3名様以上でご来場の場合は、当日券を前売り料金でご購入いただけます。
1,000円の追加料金で、内野席に変更できます。
※おひとり様につき1,000円の追加料金で、席種を内野指定席に変更することが可能です。
※内野指定席3塁側B・3塁側上段・1塁側Bのいずれかの席種(球団による指定)となります。
264 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/04/12(金) 16:22:02.10 ID:/d9h6LPU0
>>256
まだ開幕したばかりでどこも調整中じゃボケ
これが終盤の1勝1敗のかかった試合になると毎試合凄い盛り上がりやぞ
>>261
サッカーはまず見て欲しかったらルールをなんとかしろ
すぐ足がイターイで倒れるは、ダイブするは、後ろでコネコネパスまわして時間稼ぎするわろくでもない
紳士のするスポーツやない
265 アメリカンカール(和歌山県):2013/04/12(金) 16:23:27.94 ID:hsrwOkIX0
動き少なめで長い
266 ロシアンブルー(東京都):2013/04/12(金) 16:23:54.17 ID:SzDm/nCS0
高校野球 →球児の一生懸命さと負けたら終わりの緊張感が面白い

プロ野球にはどっちも無いもんな・・・
267 ジャングルキャット(dion軍):2013/04/12(金) 16:25:54.49 ID:aLwLRvco0
外国人枠撤廃したらどうだ?
268 スナドリネコ(山口県):2013/04/12(金) 16:26:07.56 ID:beifHHvG0
これだけカメラが小型化したのだから、
ファースト守備からのカメラとかレフト守備からのカメラとかやればいいのになあ・・・
審判でもいいよ。
サイン盗み云々いわれるから駄目なのかねぇ
269 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/04/12(金) 16:26:34.64 ID:ocpxOa0g0
高校野球は面白いな。
負けたら終わりってのがそそる。
270 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/04/12(金) 16:27:35.06 ID:HWI8DH420
プロ野球はつまらない。高校野球のがまだおもしろい
ダラダラやって商売重視しすぎ
271 黒トラ(埼玉県):2013/04/12(金) 16:27:59.33 ID:9pc/i+ds0
>>128
チケットぴあだかからよくその旨のメール来るわ
確か去年もやってたと思う

>>135
その競技自体が好きで見てるってだけで、別に選手や球団を応援しに見に行く奴ばかりじゃないんだよ

>>155
この感覚わかるわ
試合を楽しむというよりも見に行く事自体を楽しんでる感じ
272 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 16:30:22.21 ID:yW5CIJ9/0
プロ野球関係者が他のスポーツを蔑視してるとこが無理。
マイナースポーツなのに自覚してほしい。
273 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/04/12(金) 16:35:04.41 ID:vH7smZ8r0
統一球にしてから全然打てなくてゴロ量産するクソ試合が酷い
投手戦じゃなくてただの貧打。あのつまらん試合の連続で見る人減ったわ
274 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 16:35:16.37 ID:ygpWTeYaO
サッカーみたいに八百長を導入したらいいんじゃないか?
まあ、サッカーは八百長やってもつまらんけど
275 ヒマラヤン(大阪府):2013/04/12(金) 16:37:25.35 ID:FpWseuFFP
パンチとキックを解禁するだけでゲームはぐっと面白くなると思うけどな

ピッチャーが牽制球投げようと思ったらすでに一塁手はKOされてるとか
276 しぃ(チベット自治区):2013/04/12(金) 16:38:27.54 ID:SqqqSLo50
阪神は大阪の地上波がサンテレビから放映権奪って
中途半端な中継
無駄な盛り上げを強制する煩い実況
ホントに観たくない

地上波のほうが放映料入るんだろうけど
これじゃ人は野球を観ることから離れるよ
277 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/12(金) 16:38:53.23 ID:2tceHYES0
>>275
打った後はバットを持ったまま一塁へ走ったほうがいいよな
278 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/12(金) 16:41:00.00 ID:k176dfW+0
だから、飛ばないボールをどうにかしろよ。馬鹿じゃねぇの???
279 キジトラ(静岡県):2013/04/12(金) 16:41:09.54 ID:3QD6u0xn0
日本で八百長やれんの相撲くらいだろ
やきうは暴力団に金渡してるけど。
280 マンクス(西日本):2013/04/12(金) 16:41:22.22 ID:x6rjVQgq0
どうせ読売が優勝するしな
スター選手なんか関係ないって
281 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 16:42:14.73 ID:YBrNmnjpP
学校でアニメ ドラゴンボールが大流行してる時
親父の見る野球のせいでドラゴンボールが見られなかったりしてから
野球が大嫌いです
282 しぃ(チベット自治区):2013/04/12(金) 16:42:37.25 ID:SqqqSLo50
>>278
メジャーの選手より格段に劣る貧弱なスイングで
打球が飛んだらバレバレなんだよね

頭を使うせこい野球がつまらんのよ
大振りする選手は馬鹿扱いだしね
283 キジトラ(静岡県):2013/04/12(金) 16:43:06.75 ID:3QD6u0xn0
やきうはピッチャーしか動かないからマイナースポーツなんじゃね?
日本とアメリカでしかやってないじゃん
284 トラ(兵庫県):2013/04/12(金) 16:43:10.92 ID:gmVc9/nD0
原の一億円事件まだ解決してないよな?
やっぱ野球って糞だわ
285 マンチカン(東日本):2013/04/12(金) 16:46:32.38 ID:2VMyeSiV0
開幕戦のチケットもらったのをすっかり忘れて気がついたら当日だった。見に行ったけど
286 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/04/12(金) 16:48:50.68 ID:ABbCvSTo0
昔野球やってたけど下手糞で全然面白くなかったな
子供達にちゃんと野球の面白さを伝えられているか?
287 リビアヤマネコ(千葉県):2013/04/12(金) 16:49:40.67 ID:M5urVuAv0
おかしなことを言っている。パリーグで2万人が伸び悩みのはずないだろ。
だいたい、6チームしかないのに140試合もする意味がわからない。
288 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/12(金) 16:50:07.50 ID:7ysD6fhb0
>>276
世界の盗塁王のヌルい解説聞きながらじゃないと、見る気しないのがほとんどなのにな
289 オセロット(大阪府):2013/04/12(金) 16:51:36.40 ID:lkqFTLOl0
いつ終わるか分からないスポーツをチンタラ観戦する時代じゃないんだよね。
投球間隔をタイマーで厳密に制限するとか、タイムアウトは2分以内に定めるとか、
攻守交代の時間を定めて経過したら自動的にプレイ・ボールするとか、
スピーディーな展開にする努力を怠りすぎ。
290 スコティッシュフォールド(栃木県):2013/04/12(金) 16:54:42.59 ID:zJIsi2Fb0
高校野球のほうが面白い
高校野球のほうが素直に感動できる
291 カラカル(関東・甲信越):2013/04/12(金) 16:56:12.40 ID:Oi3hadBOO
指名打者制みたいに守備専門の選手を内外野一人ずつ置ける制度を作ったら見応えあると思う


ただし選手の年俸は減額して非公開とする
292 しぃ(チベット自治区):2013/04/12(金) 16:57:08.08 ID:SqqqSLo50
>>288
大阪の地上波が放映しだしてから
選手を神格化して
どんなことでも一切批判しないようになったんだよね
歯の浮くような媚売りばかり
選手なんてファンからすればストレス解消の駒なんだから
活躍できなかったら叩かれるべきなんだよ
だからこそ高給が貰える
常に神様扱いなんて誰も興味なくなるよ

鎌田さんなんて
選手を褒めることなんて殆ど無かったなw
293 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 16:57:24.96 ID:5ivsuWazO
つまらないっつうか不快だわ
さっさと消滅しろってレベル
294 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2013/04/12(金) 16:58:18.21 ID:aZQQW7IHO
阪神みてみろ!
メジャーのポンコツが活躍できる低レベル
295 アジアゴールデンキャット(新潟・東北):2013/04/12(金) 16:58:56.80 ID:8P8mKfKWO
神宮球場の雰囲気が好きです
296 コラット(九州地方):2013/04/12(金) 17:03:06.85 ID:z72SG8mfO
こと細かなルールとか、ヘボ将棋みたいなターン制、意味不明の試合延長…野球自体がつまらん。
297 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/04/12(金) 17:05:54.26 ID:KcmpZ90jO
>入場者は2万72人とファンの反応は今ひとつ物足りない。


ドームのハム主催なら普通
昔は1万人入るのが珍しい有様だったが
298 縞三毛(静岡県):2013/04/12(金) 17:07:05.80 ID:Mi7nWX6L0
金を払って他人の会社の宣伝なんて馬鹿馬鹿しいもんな
299 ヒマラヤン(庭):2013/04/12(金) 17:07:33.93 ID:4RAdGK9YP
応援団の演奏会
300 ハイイロネコ(兵庫県):2013/04/12(金) 17:09:03.94 ID:I/isPsvb0
FAが出来てからつまらなくなった。
301 ピクシーボブ(東京都):2013/04/12(金) 17:12:59.02 ID:6XHV17nR0
野球とか汚いオッサンしか見てへんやろ
302 スナネコ(東京都):2013/04/12(金) 17:18:27.90 ID:0udX4r6w0
>>301
この前51歳無職のおっさんが野球カード欲しさに犯罪してたけど、
あれが典型的な野球ファンなんだろうな
303 ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/04/12(金) 17:18:54.74 ID:HaQ8Kxm80
人間様は本来野球が嫌いなんですよ
世界を見てください、でしょ?w
304 カラカル(関東・甲信越):2013/04/12(金) 17:20:49.34 ID:PRkhq9sMO
なんj民がいるから大丈夫
305 メインクーン(東京都):2013/04/12(金) 17:24:36.03 ID:h4Fgi6bB0
ラッパがうるさい
306 ライオン(家):2013/04/12(金) 17:26:10.59 ID:pzCcf/Y20
こんなの毎日3時間とか見るなんて罰ゲームだわ
ニートになっても嫌だ
307 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/04/12(金) 17:26:20.33 ID:i0FsrGZH0
球場にも年何回か(会社でもらえるタダ券)足を運ぶし、テレビ中継はナイターなら半分くらいは見てる。
道民の日ハム好きは異常…というか、キー局のゴールデンバラエティが面白くないから見てる面もあるのかな。
日ハム戦の視聴率は平均して15〜20パーセントくらいあるわ。
308 スペインオオヤマネコ(空):2013/04/12(金) 17:26:54.62 ID:rT3Yzt1ti
BJリーグなんか、観客100人とか普通だろ?
ロッテでも1万人近く入るなら、十分人気あるじゃん。
サッカーだって代表戦以外は客入らないし、
野球はなんだかんだ言っても勝ち組。
おまけに年俸高いしな
309 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/12(金) 17:30:56.50 ID:5OZO3Tdi0
>>264
見なきゃいいじゃん
310 ヒマラヤン(埼玉県):2013/04/12(金) 17:33:17.86 ID:jqG2pPl40
どんなに面白いスポーツがあったとしても年135試合もやってたら飽きるわ
311 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/04/12(金) 17:33:39.04 ID:YnMzQrWS0
そりゃ野球オンチが見てもワケ分からんだろ
312 猫又(三重県):2013/04/12(金) 17:35:45.71 ID:AohbesEf0
テレビの高画質化も影響してるんじゃね
自宅でビールのみながら、大画面で高精細で見たらねぇ
313 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 17:37:15.55 ID:1nk0tStFP
>>307
間違いなく、今の日本で北海道だけだよ
野球が盛り上がってるのは
314 オリエンタル(家):2013/04/12(金) 17:40:46.38 ID:Y03DQviN0
日本のスタジアムは色合いを地味にしないといけない決まりでもあるのかというくらい地味だよね
メジャーのスタジアムを見た後にそう思ったよ
315 ラグドール(静岡県):2013/04/12(金) 17:42:19.94 ID:f8HjH47L0
さんざんラジオやテレビの番組を潰された恨みは忘れないからな
316 オセロット(関西地方):2013/04/12(金) 17:43:10.38 ID:uZyCIYiM0
マスコミてプロ野球は叩くけどプロ野球よりひどいJリーグはスルーなのはなぜ?
317 スペインオオヤマネコ(福井県):2013/04/12(金) 17:45:24.95 ID:2aleO4sN0
毎日毎日、何万人も来るのって凄いことだと思うわ
318 オセロット(関西地方):2013/04/12(金) 17:46:05.60 ID:uZyCIYiM0
同じ浦和でもこんな差が


4/03(水) 11.8% 12:30-13:49 NHK 第85回選抜高校野球大会・決勝 「浦和学院×済美」
3/17(土) *4.1% 14:00-16:00 NHK 「浦和レッズ×柏レイソル」
319 ロシアンブルー(関西地方):2013/04/12(金) 17:46:39.57 ID:gAk4xZ7w0
あのボールやめろ
全試合ナゴヤドームみたいでつまらん
320 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 17:47:44.99 ID:yW5CIJ9/0
野球叩いてるのはサッカーファンだけと思ってる時点でもう古い。
321 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/04/12(金) 17:48:34.63 ID:YnMzQrWS0
Jリーグなんか論外だからなw
視聴率取れるレベルに達してない
まるでお話にならない
322 ボンベイ(愛媛県):2013/04/12(金) 17:49:36.07 ID:KSS9t94S0
>>1
江尻なら江尻と書け
323 トンキニーズ(千葉県):2013/04/12(金) 17:50:05.44 ID:zPxF7HQH0
>>320
アニオタだよな
野球vsサッカーの工作してるのもアニオタだし
324 チーター(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 17:51:11.19 ID:BmuO4BQGO
高校野球くらいさっさとやれ
325 ヒョウ(チベット自治区):2013/04/12(金) 17:51:43.50 ID:RqTjkQyX0
球場に行っても何が面白いのかさっぱり
遠くの方でちょこちょこやってるだけだし、応援もつまんないし、席は狭いし、寒いし、選手はファンなんて見向きもして無い
何が面白いのか教えてくれ
326 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/04/12(金) 17:52:00.33 ID:QDeus+et0
メジャーリーグとか、欧州のサッカーのがレベル高いと、

もう日本のじゃ物足りなくて見れなくなってしまった。
327 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/12(金) 17:52:06.08 ID:zN4kmHY30
メジャーの放送とかも増えてるし日本の応援のうるささに気がついた人が多いんじゃね?
昔と違って深夜でも遊べる娯楽施設が増えてるのもあるな
328 カラカル(東京都):2013/04/12(金) 17:53:29.21 ID:9fvkkPXd0
テレビ映画放送のファンには長年野球放送の延長に煮え湯を飲まされてきたので
恨みを抱いてる人も少なくないだろう
329 ラグドール(兵庫県):2013/04/12(金) 17:55:09.73 ID:R2O4CePM0
>>323
滑ってるぞお前
330 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/04/12(金) 17:55:21.39 ID:i0FsrGZH0
>>313
なんで北海道はこんなに盛り上がってるんだろうなあ。不思議だ。
関西にいた頃も周りはトラキチばっかりだったから北海道だけってことはないだろうけど。

それにしてもバラエティがつまらなくなった…昔はテレビで野球なんてつまんねーと思ってたのになあ。
331 トンキニーズ(埼玉県):2013/04/12(金) 17:55:32.72 ID:O/Tca6ht0
見に行ったら右翼に勧誘された
二度と行かない
332 縞三毛(静岡県):2013/04/12(金) 17:56:23.07 ID:Mi7nWX6L0
プロ野球からゴリ押しを抜いたのが独立リーグ
333 サバトラ(空):2013/04/12(金) 17:58:14.08 ID:imk+ltUh0
なんか応援とか発展途上国みたいなんだよな
334 コラット(九州地方):2013/04/12(金) 18:02:40.22 ID:z72SG8mfO
バットでボールを飛ばして、グラブで受けるだけの、イカ臭いお遊びです。
ありがとうございました。
335 ユキヒョウ(千葉県):2013/04/12(金) 18:03:06.72 ID:2dSAVrhX0
>>330
そりゃ北海度は洗脳報道ができるからでしょ
336 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 18:04:34.94 ID:e+mJirhcO
もう昭和じゃないんだぞ
337 縞三毛(静岡県):2013/04/12(金) 18:05:54.06 ID:Mi7nWX6L0
>>333
本当はゴルフやテニスみたいに打つときには静かにしないといけないんだろうな
338 リビアヤマネコ(チベット自治区):2013/04/12(金) 18:07:53.60 ID:ml4QxgLF0
娯楽が多様化したし
日本人はスポーツ観戦より個人の文化的な趣味の方が性に合ってるよ
339 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 18:09:03.68 ID:oEXY8hFC0
>>338
そうそう。
娯楽より趣味の方が生産的だわ。
340 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:35:18.63 ID:cLAcWxlh0
>>28
伝統のクラシコ(巨人ー阪神) チケット屋で350円だぞ
341 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/12(金) 18:37:30.14 ID:0+Ckuxsb0
クライマックスシリーズとか交流戦が始まったおかげで日本シリーズの価値が暴落しちゃったんじゃね
なんか短期的な視点の制度変更ばっかでこれからどうしていきたいのかが全く見えない
それなら大いなるマンネリのままのが全然今より人気保ってたと思うよ
342 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:39:31.17 ID:cLAcWxlh0
>>313
>>330
間違い 北海道も落ちてる
元気なのは北部九州って限定地域だけ
343 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:42:05.07 ID:l/eN50WI0
平日に2万他に4万入ってるチームあるのに少ないとか贅沢すぎ
他の娯楽産業見たら野球はまだ恵まれてる
344 ヒマラヤン(庭):2013/04/12(金) 18:43:42.82 ID:y6CfhhT5P
にわかや変なのが擦り寄らなくなってくれてちょうどいい
あと鳴り物応援団もなくせ、応援強制されてるみたいで邪魔
345 ボルネオヤマネコ(沖縄県):2013/04/12(金) 18:43:50.38 ID:6lg65fyI0
バントとかするから面白くなくなる
346 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:45:05.85 ID:cLAcWxlh0
>>343
球団発表の数字を信じちゃうバカ
347 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 18:46:39.92 ID:1nk0tStFP
>>342
北部九州って確か、サッカーの代表戦視聴率が
他の都市と比べてダントツに低かったはず
あそこは日本というよりは韓国に近い
348 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/12(金) 18:47:05.24 ID:/vnfUEHu0
WBCで知ってる選手が1人だったし、もう覚える気もないし
349 ボブキャット(京都府):2013/04/12(金) 18:47:08.06 ID:NhCATiSo0
練習だけ見れればいい試合はいらね
だからタダで入らせてくれ
350 スナネコ(dion軍):2013/04/12(金) 18:48:40.17 ID:skEibiv30
川崎球場入場者1200人(球場発表、実際は300人位)だった頃の方が大らかで良かった
351 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:49:25.59 ID:cLAcWxlh0
WBCなんて見せちゃうから…
352 ヤマネコ(東日本):2013/04/12(金) 18:49:43.47 ID:V9bjaKLGO
野球なんか退屈でつまらなくて仕方ない

こんなものに戦後から国民は騙されて来たんだね
353 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 18:50:27.21 ID:LFfE5GDt0
意義の薄い代表戦ごっこなんかやるから
354 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 18:51:17.42 ID:9G1nix4I0
無料のTV中継やめればいいじゃん
劇場映画TVで無料放送してて映画館に人が入らないのって当たり前だろ
355 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:52:26.90 ID:cLAcWxlh0
もう代表戦もありません
スポンサーもテレビも逃げちゃった
アマが侍だってwww
356 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:52:32.95 ID:l/eN50WI0
>>346
実際それくらい入らないと黒字にならないでしょ
巨人とか馬鹿高い東京ドームの使用料と選手の給料見ると平均4万近く入らないと
黒字無理だと思うよ
昔みたいに放映権料そんな望めないだろうし
357 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/12(金) 18:54:11.56 ID:5OZO3Tdi0
神試合で盛り上がった!!

普通の試合がつまらなく
358 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 18:54:31.55 ID:cLAcWxlh0
>>356
だから財務諸表をどこも出してないだろ
いくらでも数字は誤魔化せるんだよ
Jは義務付けられてる
359 ターキッシュバン(佐賀県):2013/04/12(金) 18:58:58.50 ID:uvK/pgnn0
点数を当てたら50万円プレゼントとかやったら見る
360 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:02:36.98 ID:cLAcWxlh0
これは間違いなくカウントされてる
日ハム〜
http://images.npn.co.jp/article/73/180273731-1.jpg
361 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/04/12(金) 19:02:41.20 ID:xbk4Qws0O
試合数減らしたほうがいいんじゃね
WBCで代表ビジネスに手を出した以上、国内リーグはどうしたって軽くみられんだから
一試合の価値を高めないとプレミア感が出ないよ
362 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:04:25.69 ID:cLAcWxlh0
>>361
チームも減らした方がいいね
6つくらいかな

やき豚がチーム多いとレベル下がるって言ってた
363 スノーシュー(千葉県):2013/04/12(金) 19:05:25.85 ID:BffCAZAr0
>>359
totoやってもJリーグは人気無いじゃん
364 三毛(やわらか銀行):2013/04/12(金) 19:07:33.84 ID:noHHPa1p0
クライマックスシリーズのせいでレギュラーシーズンに興味もてなくなった

レギュラーシーズンを数年見ないうちに知らない選手が増えた

知らない選手が増えてきてプロ野球自体に興味もてなくなった ←今ココ
365 カラカル(中国地方):2013/04/12(金) 19:10:06.76 ID:u7qswIoP0
去年のクライマックスシリーズで当たってもいないのに猿芝居
本人は判ってるはずなのに惚けやがって、自己申告しろよ。
こんな選手がプレーしてるゲームに金を取るだと?
勝利の為なら観客無視じゃねえか。
(一応元巨人ファンだったが、巨人ファンのプライドや正義はこの時消えた。)
こいつらが居る限り、球場には行かない。TVも見ない。
366 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/04/12(金) 19:11:37.49 ID:xbk4Qws0O
>>362
それくらいでいいよね
野球は毎日やってる、できてしまうという意識を払拭して
なるたけガチに近い感じを演出しないと
敗戦処理とか消化試合なんていう言葉が当たり前に使われてる状況を変えないとね
367 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/12(金) 19:15:27.85 ID:0+Ckuxsb0
珍プレー好プレー大賞、あれやんなくなったのもデカいと思うんだよね
他にも歌合戦みたいのとかさ
昔ってシーズンオフになるとバラエティに出たりとか結構してたから
野球見ない人でも選手の名前ある程度は知ってたりしたのに
368 トラ(大阪府):2013/04/12(金) 19:15:54.37 ID:D1AwmH8M0
低反発の統一球がいらんのや
369 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 19:15:56.75 ID:LFfE5GDt0
海外とか世界が一般国民には縁遠かった時代に井の中で盛り上がってた蛙が野球だな
370 黒トラ(埼玉県):2013/04/12(金) 19:18:24.27 ID:9pc/i+ds0
マジでクライマックスシリーズはなくせ
あれ一時的な興行面を除いて、球団にとってもファンにとっても一切メリットないやろ
NPBは「その一時的な興行が大事だ」とか言うんだろうけどさ
371 黒トラ(埼玉県):2013/04/12(金) 19:20:43.03 ID:9pc/i+ds0
>>367
今は乱闘もなくなったなあ
チームは各々乱闘要員を数人ずつ雇っとけよ、その方が盛り上がるやろ
ガルベスみたいのを沢山海外から連れて来い
372 デボンレックス(新潟県):2013/04/12(金) 19:20:58.64 ID:Pzj0+57k0
試合時間が長すぎ。10分で決着つけろ
373 サビイロネコ(沖縄県):2013/04/12(金) 19:22:07.05 ID:7p0Iindm0
ドームランとかヤオとかやっているからだろうにw
巨人OBが他球団をやって、
毎年優勝監督が追い出されて、
巨人が優勝とかわかりやすすぎるでしょ。
374 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 19:22:41.75 ID:LFfE5GDt0
>>367
順序が逆だろ
そういうのをやらなくなったから興味を持たれなくなったんじゃなくて
興味を持たれなくなったからそういうのをやれなくなった
375 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 19:27:58.65 ID:9G1nix4I0
セは親会社がマスゴミだらけだよな
メジャーだと絶対ありえんわな
376 黒トラ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 19:29:06.08 ID:M9H9V1kg0
甲子園は本当に全員が真剣にやってるし試合もサクサク進むから見てて楽しいんだけど
日本のプロ野球って全体的にだらだらやってるからクソつまらんわ
あれマジで無趣味なおっさんが帰宅して暇潰しがてらビール片手に見るものだと思う
377 バーミーズ(愛知県):2013/04/12(金) 19:30:19.24 ID:oPJR0fdx0
>>356
今は知らんが、昔は入場者数は適当だった
(いちいち半券数えたりしなかった)

適当に盛って発表したら施設の収容人数を上回ってしまい、
消防法違反の疑いを掛けられたことがあったw
378 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:34:04.84 ID:l/eN50WI0
>>358
野球が発表するのが全部信じられないなら自分の目で確かめたら?
今BSで巨人戦やってるけど入ってるじゃん今時BSも映らんならもう知らん
379 クロアシネコ(西日本):2013/04/12(金) 19:34:27.03 ID:pbLk9AcdO
みんなが野球はデブが適当に遊んでるお遊戯でスポーツじゃないと気付いてしまったから
380 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:35:04.98 ID:cLAcWxlh0
381 トラ(埼玉県):2013/04/12(金) 19:35:07.28 ID:lRHAHr0O0
 
トンキンが民国かの究極の2択しかないプロやきうも糞だし、自民も糞

7月の参院選、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
 
 
382 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:36:37.67 ID:cLAcWxlh0
ほれ

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜

日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど 、
観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。カウントなんかしてないですよ。
営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://web.archive.org/web/20090527045110/http://jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
383 オシキャット(福岡県):2013/04/12(金) 19:37:07.12 ID:G2LPB1dh0
みんな底辺高卒で
ベンチプレスばっかやって
夜はホステス侍らして酒のんで
ロレックスはめて
外車乗って
ダサイのに値段の高い服着て
年俸でごねて
女子アナ狙ってるイメージ
384 シャルトリュー(大阪府):2013/04/12(金) 19:37:47.02 ID:1G33YGCk0
寧ろサクサク化と称して延長戦を短縮したのが悪い
385 オシキャット(福岡県):2013/04/12(金) 19:38:08.85 ID:G2LPB1dh0
3キロジョギングさせたらぶっ倒れるような肉団子の試合なんてみたくないんだよ
それなら大リーグで十分。
もっと技で勝負しろよ
386 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:41:58.08 ID:cLAcWxlh0
野球の出す数字はみんあデタラメ
これ、社会の常識

ちゃんと覚えとかないと恥かくよwww
387 アジアゴールデンキャット(catv?):2013/04/12(金) 19:42:00.90 ID:USxA1BGa0
応援嫌いって結構いるのね…
特に高校野球の応援は一生懸命さが伝わってきて楽しいよ。

プロはセリーグの応援が基本的に嫌いだからなんとも言えないけど。
388 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:43:00.78 ID:cLAcWxlh0
389 サビイロネコ(沖縄県):2013/04/12(金) 19:43:43.64 ID:7p0Iindm0
>>380
え?何コレ。
ただで配ってるの?
390 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 19:44:06.15 ID:LFfE5GDt0
なんで野球ファンの人気回復策ってことごとく順序が逆なのか

「ちゃんと試合終了まで放送せんからや!」とか
「たまに地上波でやって誰が観るんや!毎日せい!」とか
「野球選手をもっとテレビに出せ!無理やりでええから子供らに選手の名前を覚えさせえ!」

とかさ
それをやらなくなったから人気が下がったんじゃなくて
人気が下がったからそれが出来なくなったのに
トンチンカンなことばっかり
391 アフリカゴールデンキャット(京都府):2013/04/12(金) 19:44:40.18 ID:dtCZ2mGf0
プロ野球ってザ昭和って感じで受け付けないわ
レベルも低いし
392 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:45:48.54 ID:cLAcWxlh0
>>389
コンビニのドアに貼り付けてる

これの収入はどうなるんだろ?
ゴミ箱にいったチケットどうするんだろ?

野球ってwww
393 カラカル(関東・甲信越):2013/04/12(金) 19:48:07.03 ID:n1ZqWKpBO
今の野球が面白いのかつまらないのかは知らぬ
痴情波は観ない
394 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 20:19:27.26 ID:l/eN50WI0
>>380
見たらすぐわかるって言ってるのにそれ貼るって日本語通じないのか
それともファイターズの文字が見えてないの?
395 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/04/12(金) 20:21:56.21 ID:9VZ1lVp50
昔は、プロ野球人気が低下したんじゃなくって、巨人人気が低下しただけ
パリーグとかは客は増えているとか言われてたけど、やっぱり漸次的にパリーグも客が減り始めたんだね

俺はちょっと前まで、アンチ巨人としてプロ野球見てたけど、いまは見る気しないな
原巨人になって、そんなに巨人嫌う意味もなくなったし
楽しむアングルというか、設定がない
巨人が勝とうが負けようがどうでもいい感じ
396 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 20:22:07.36 ID:Hm2Vel7u0
来年あたりに高校生の野球とサッカー人口が
逆転するらしいぜ
関東はすでに逆転してるしな
397 スペインオオヤマネコ(空):2013/04/12(金) 20:22:16.26 ID:LZlR9vOI0
テレビでは地上波で、放送しなくなったのにAMラジオでは どこもプロ野球中継って、どういうこと。
営業車はツライヨ。
398 茶トラ(dion軍):2013/04/12(金) 20:25:31.06 ID:xtgZbLb/0
これでも日本のスポーツで一番動員できるんだもんなあ
399 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 20:27:23.49 ID:ehO8UDbAO
サッカーもそうだけど鳴り物がうるさいんだよ
テレビでも見なくなってしまった
400 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/04/12(金) 20:31:26.17 ID:w7dE8MNTO
つまらんよ
八百長酷いし
401 ラ・パーマ(空):2013/04/12(金) 20:31:34.91 ID:7KB2syiz0
なんで球遊びしてるおっさんを金だして応援しなきゃならんのだ
AKBで球団一つ買って混ぜろ
402 デボンレックス(チベット自治区):2013/04/12(金) 20:34:48.52 ID:hqVwROtw0
WBCであれだけ醜態をさらした巨人勢が
普通に一位とかだからもうダメでしょプロ野球

しかも統一球とか変わったのか
変なホームランばっかりだし
403 シンガプーラ(チベット自治区):2013/04/12(金) 20:35:10.14 ID:Jophsjam0
俺の子供の頃のパリーグなんて客いなかったけどなw
日ホモで2万人とか考えられないレベル
選手とファンのおっさんが知り合いとか
めちゃくちゃな世界だけど面白かった
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (西日本):2013/04/12(金) 20:38:01.06 ID:0oaauUSHO
>>278
見てねえだろ?同時期比較で去年の倍くらいホームラン出てるぞw
去年との違いはボールが少し飛ぶようになってるのと、
去年はバットの規定がメジャーと同じ太さにされたこと

去年の統一球でバットの規制を年間通してやったら、
年間ホームラン数は5〜600(1チーム50本弱)くらいになるだろうw
405 エキゾチックショートヘア(群馬県):2013/04/12(金) 20:50:01.29 ID:p77XEl4X0
移籍多すぎて好きな選手が別れ、どのチーム応援していいのかわからなくなり観なくなったな
406 スナネコ(東京都):2013/04/12(金) 20:50:01.56 ID:0udX4r6w0
試合はやたら長いし、たった6チームで144試合もやるからマンネリ感半端ないし
それが終わったと思ったらクシリとかいう意味不明な制度もあるし
どう考えても時代に合ってない
407 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 20:51:48.12 ID:e+mJirhcO
ビール
枝豆
すててこ
蚊取り線香
ナイター中継
408 ピューマ(東京都):2013/04/12(金) 20:53:08.95 ID:f9Q25phZ0
野球一切みないし興味ない
409 ユキヒョウ(東京都):2013/04/12(金) 20:54:56.95 ID:XLSdYgjb0
>>392
プロ野球の球団の収支って親会社の損金扱いなんだよ
410 アフリカゴールデンキャット(京都府):2013/04/12(金) 20:55:55.34 ID:dtCZ2mGf0
今田「今時野球て」
411 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/04/12(金) 20:56:59.03 ID:L9m1mHxX0
>>405
あるよね・・
選手は移籍出来るけど
ファンは移籍出来ないんだよな
412 スナドリネコ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 20:59:11.44 ID:AuT611dn0
珍プレー好プレーがまたみたいです(´・ω・`)
413 マンチカン(滋賀県):2013/04/12(金) 20:59:43.63 ID:1TAkEVP50
・昔
毎日19時頃に帰ってビール片手に野球放送を見る
「明日は球場に行ってみるか」

・今
毎日22時帰宅、そのまま寝る
「野球?テレビで見ることすらなくなったな」
414 黒トラ(内モンゴル自治区):2013/04/12(金) 20:59:51.49 ID:LFfE5GDt0
野球ファンはやたらとサッカーを目の敵にするけど
個人的にはネットの普及こそが国民の野球離れの一番の原因だと思うな
昔は暇なら野球中継だったけど今は暇ならネットでもカチカチやってた方が有意義だし
415 キジトラ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 21:11:34.08 ID:GzJCkKwS0
ナゴヤドーム・収容率63%の風景

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/757077057.jpg
416 スフィンクス(田舎おでん):2013/04/12(金) 21:12:02.37 ID:nYEWckLh0
マスコミ「WBCイチローがいないから数撃ちゃ当たる戦法でいくか」
マスコミ「日本のエース田中!マエケン!四番キャプテン阿部!88年会坂本!未来の四番中田翔!」
マスコミ「まあこれだけ煽れば一人くらい活躍してスターになるだろ」

マスコミ「全員戦犯になるとか聞いてねーよ誰だよ井端って」
417 イエネコ(大阪府):2013/04/12(金) 21:25:24.32 ID:cLAcWxlh0
大嘘こいてる

【12日・ナゴヤ】観衆24,452

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/757077057.jpg
418 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/12(金) 21:31:08.82 ID:IAvMgt420
スレの伸びも緩やかにw
もうみんな野球になんか興味ないか
419 スフィンクス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 21:31:18.97 ID:lPGR5Szi0
野球なんてまだやってたんだ
よくあんなキモイおっさん共を応援する気になれるなー
420 シンガプーラ(福岡県):2013/04/12(金) 21:50:49.29 ID:pxKs3QBg0
統一球になってつまらなくなった
論破
421 ライオン(やわらか銀行):2013/04/12(金) 21:51:57.60 ID:xMLExfSw0
【レス抽出】
対象スレ:「助けてー!観客動員が伸び悩んでいるの…… 皆さん、日本のプロ野球はつまらないですか?」
キーワード:統一球


抽出レス数:8
422 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/12(金) 21:58:24.53 ID:oW3cSxUr0
侍ジャパンとかいって大会前に合コンしてるような奴らだからな
423 リビアヤマネコ(家):2013/04/12(金) 21:58:27.31 ID:Kp7gKyuO0
野球見るくらいなら将棋見てる方が全然面白い
424 ジャパニーズボブテイル(長屋):2013/04/12(金) 22:03:24.65 ID:yTbgIpr10
なんせ選手1人も知らん
もちろんWBCなんたらとかも一切見てないが
逆に今どき野球を3時間も4時間も見てるのはどういう人間だ??
425 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 22:11:07.54 ID:QnJBlv/xO
野球の観客動員数ってかなりいい加減だろ
今日なんてほとんどの球場がガラガラだったぞ
明らかに半分も入ってない
空席ばかりで驚いたわ
野球はめちゃくちゃ人気低下してるな
426 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/12(金) 22:12:12.82 ID:oW3cSxUr0
いつも百何十試合で調整してるから短期決戦弱いし
プレッシャーでガチガチだしやっぱり野球は興行だろ
アスリートっぽくないんだよ
427 サビイロネコ(大阪府):2013/04/12(金) 22:12:54.36 ID:UC64Z6nG0
ドーム球場やめて 普通の露天球場にしろや
夕涼みがてら観戦するのがいいんじゃねーか
428 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 22:13:37.13 ID:OqqqcO2T0
つまらない
429 アムールヤマネコ(福島県):2013/04/12(金) 22:13:42.59 ID:3+vyHyW+0
客も視聴率も減ってるんだからそれを踏まえて経営するしか無いよな
ちょろっとしか知らないけど選手の年棒が高すぎるような気がする
景気のいい時期の落合よりも不況の今なのに年棒が高い選手がいるんだろ?
客も呼べないくせに
430 マンチカン(神奈川県):2013/04/12(金) 22:26:27.76 ID:OnpHIWCC0
読売が勝とうがソフトバンクが負けようが、社員でもない限りどうでもいいからな
プロ野球もメジャーやJリーグを真似て地域密着を推進した方がいいんじゃないの
今のままだと団塊世代がいなくなった時点で崩壊すると思うが
431 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 22:27:23.92 ID:QnJBlv/xO
まじで観客数はかなり落ちてるだろ
空席ばかりだし、明らかに客少ない
発表数は適当だろうな
真面目に一万も入ってない球場多いと思うぞ
あまりに空席が多い
432 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/12(金) 22:28:55.31 ID:r71crzJr0
WBCも本当におもろかったのは台湾戦だけで
あとは記憶にない
433 アジアゴールデンキャット(西日本):2013/04/12(金) 22:30:59.72 ID:oqDiD3hV0
>>430
>>Jリーグを真似て地域密着を推進した
推進した結果
■観客動員数
阪神×巨人【入場者数】40,196 人

大宮×甲府【入場者数】3,958人
川崎×清水エスパルス【入場者数】8,964人     
ジュビロ磐田×湘南ベルマーレ【入場者数】4,644人
アルビレックス新潟×鹿島アントラーズ【入場者数】7,210人
名古屋グランパス×大分トリニータ【入場者数】4,601人
セレッソ大阪×FC東京【入場者数】7,296人
434 トンキニーズ(熊本県):2013/04/12(金) 22:33:50.80 ID:83Lwh8g60
>>1
お前のスレタイがつまんねーんだよ
435 ベンガルヤマネコ(石川県):2013/04/12(金) 22:34:07.72 ID:2O0xRVG/0
アンチ巨人すら、いなくなっただろw
436 黒トラ(神奈川県):2013/04/12(金) 22:34:25.62 ID:RcDnbzM50
クッソおもしれーよ
中日からかっぱらってきたブランコがドコスカ打つし、ソーサは三者連続三振するし
ミスタービーンみてーなアホは返したいけど
437 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/04/12(金) 22:35:00.29 ID:PqCjINNR0
WBC優勝できなかったのが痛いな
438 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 22:38:08.82 ID:yW5CIJ9/0
最近CMもサッカー選手ばかりだしな。
野球はイチローのオリックス銀行くらいか。

企業は残酷だよな。
439 スナドリネコ(茨城県):2013/04/12(金) 22:40:07.98 ID:bBYGQDRz0
あっうん・・・まあ
そすね、くそつまんないですね・・
440 バーマン(神奈川県):2013/04/12(金) 22:54:07.94 ID:sgTRW9Si0
どうしようもないけど、割と本気で9回までってのが長すぎるんだと思う。6〜7回くらいまででいい。
441 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 22:54:49.75 ID:QnJBlv/xO
それだけ野球人気が低下してるんだろ
視聴率は低いし、観客もガラガラだし、CMもサッカー選手ばかりじゃん
442 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/12(金) 22:56:41.30 ID:oW3cSxUr0
プロがプレッシャーを言い訳にするのは野球くらいのもんだろ
どんだけぬるい環境で高い給料むさぼってんだって話ですよ
443 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/12(金) 22:59:08.02 ID:kNoNDh+q0
前のオリンピックで野球は今回が最後って言ってたから、プロ野球も終わったと思ってたわ・・・
444 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/04/12(金) 23:02:15.82 ID:ekyiR4xB0
イチローが引退したら本格的に終わりだよな
445 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/04/12(金) 23:02:45.17 ID:vEtUhHbk0
Jリーグや大相撲はとっくに死んでるし
プロ野球まで落ちぶれたらもう国内で盛り上がれるスポーツねえな
国際試合や高校野球くらいか
446 斑(愛知県):2013/04/12(金) 23:03:53.55 ID:AUdM7kPV0
今年の中日は弱くてつまらん
447 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/12(金) 23:06:13.85 ID:yW5CIJ9/0
プロ野球も死んだら高校野球も死ぬだろうな。
WBCも死んでるし、サッカーの代表戦だけでいいな。
448 セルカークレックス(京都府):2013/04/12(金) 23:07:33.58 ID:xdS/hzqd0
昔のパリーグなんて強いのに閑古で当たり前だった
それに比べれば観客ずっと増えてるだろ
449 スナネコ(関東・甲信越):2013/04/12(金) 23:12:19.65 ID:QnJBlv/xO
平日はどこもガラガラ
空席目立つし観客席を減らして、一つの席を広くした方がいいだろ
さすがに野球の人気はかなり落ちてきてるぞ
450 イリオモテヤマネコ(群馬県):2013/04/12(金) 23:19:44.26 ID:zHvfICcL0
大リーグみたいに野球見ろよ
鳴り物ならし来てんじゃねーよ
451 ハイイロネコ(東京都):2013/04/12(金) 23:21:32.42 ID:g8bMJ97G0
>>400
八百長じゃない、演出だよ演出w

だって野球は巨人が優勝しないと盛り上がらないんだからしょうがない

学生時代は夢中で野球見てたけど社会人になったら忙しくて見てる暇がない
おかげで最近の選手はわからなくなったから暇があっても見なくなった…
452 キジ白(中部地方):2013/04/12(金) 23:23:27.13 ID:5UwZhF4S0
あんな遠い観客席からよく見えるなぁといつも感心してる
453 ギコ(家):2013/04/12(金) 23:23:39.58 ID:YiydPiIs0
あれってどんな暇人が見に行ってるんだ
454 マンチカン(埼玉県):2013/04/12(金) 23:24:11.89 ID:8kCT8aJ60
なんだか最近2chのコピペで無理やり野球を絡ませたものを見るけど
電通の仕業かなにかなの?
455 ハイイロネコ(東京都):2013/04/12(金) 23:26:00.95 ID:g8bMJ97G0
>>445
将棋があるだろw

>>454
野球関係者や野球オタクだろ
456 ヒマラヤン(東京都):2013/04/12(金) 23:56:56.80 ID:1nk0tStFP
オワコンにも程がある
457 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/04/12(金) 23:58:57.58 ID:Wj0ncK/n0
普通に面白いし人気あるだろ
特に今年のセリーグは巨人以外が順位ぐちゃぐちゃで楽しめる
458 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/04/13(土) 00:06:15.57 ID:CmMXCE6qO
金払ってまで見る価値がまったく感じられん
逆に金貰えるなら球場でパズドラやってやってもいい

はっきり言って野球は終わってる
459 アンデスネコ(岐阜県):2013/04/13(土) 00:12:47.78 ID:pENkxryZ0
試合数多すぎ
4年に一回くらいでちょうどいい
460 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:14:03.65 ID:yrBAcDrQ0
年間140試合、1日4時間平均

誰が見んねんw
461 スナネコ(関東地方):2013/04/13(土) 00:15:30.65 ID:zkDwGjamO
見てて暇なんすよ
462 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 00:17:22.53 ID:uMKBu6b5T
>>460
老後の暇なおじーちゃん
463 アンデスネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 00:19:46.20 ID:wNZT62r/0
長いのは言い訳にならん気が…

お前らクリケット観たら度肝抜かして寝るぞ
464 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 00:22:40.39 ID:537FWZdt0
うちの親父なんて昼間メジャー中継みて夜はナイター巨人戦
甲子園の時期だと高校野球も見てるぞw
まあ安上がりだからいいけどどれだけ時間潰してんだ
465 スナネコ(大阪府):2013/04/13(土) 00:24:28.82 ID:yh+qUT6tT
殺人的なつまらなさ
466 ピクシーボブ(東京都):2013/04/13(土) 00:29:04.47 ID:+x6twENZ0
昔は映画とかつぶれたりしたので嫌いだった
視スレとかも見てたし芸スポで低視聴率の話題とかあると覗いていたけど
テレビ自体見なくなったからどうでもよくなった
467 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/13(土) 00:31:29.86 ID:hf+4l2Zk0
そもそも10年前より上がってる物ってほとんどないべ?
人口減ってんだし、別に野球だけの問題じゃないでしょ
468 ぬこ(大阪府):2013/04/13(土) 00:32:07.61 ID:R4c1KQfB0
あいつらなんでアニメスレ立てたら切れんの?
アニメの方がやきうなんぞよりいいだろ
469 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 00:32:48.47 ID:uMKBu6b5T
>>464
ほんと、何時間もぼーっと野球から何を得ているんだろうね
時間は金なりともいうのに
470 アンデスネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 00:33:26.31 ID:wNZT62r/0
>>133
小松崎は男の中の男
471 ハイイロネコ(東日本):2013/04/13(土) 00:33:34.83 ID:+i1D8npgO
昔は 川崎球場でSEXしながら野球観戦してたけどな
472 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/04/13(土) 00:33:45.41 ID:VhV3OcN00
プロ野球より楽しいものが多すぎるからな
473 ウンピョウ(宮城県):2013/04/13(土) 00:35:49.30 ID:5Xj0ghEi0
でもプロ野球より人呼べるスポーツは国内に無いやろ
毎日のように試合やって普通に二万三万客入れるからな
474 コーニッシュレック(中国・四国):2013/04/13(土) 00:36:11.11 ID:fJPTqTbtO
新井兄弟、福留、西岡、桧山、関本が嫌いだから行かない
475 ぬこ(大阪府):2013/04/13(土) 00:36:53.42 ID:R4c1KQfB0
ゴールデンはプロやきう何かよりアニメとかの方が絶対視聴率とれる
476 イリオモテヤマネコ(山口県):2013/04/13(土) 00:37:11.47 ID:W0wYYbl40
延長なんか必要あり満船
477 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:37:35.03 ID:yrBAcDrQ0
>>473
ほんとにそう思ってるならおめでたいなw
野球の観客動員は実数じゃないよ
478 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/13(土) 00:39:04.80 ID:dfBATs7cO
去年はハンカチがいて面白かったが、
今年はハラハラさせる奴が居なくて、大型ルーキーも皆期待通りの実力でつまらん
479 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 00:43:55.54 ID:jQ09TxeR0
>>477
じゃあどのスポーツだったらほの毎日やって平均2万5千近くいくんだ?
ちなみに数字が実数じゃなくて年間シートや特殊券含むのは他スポーツでも一緒だからな
480 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:45:29.33 ID:yrBAcDrQ0
>>479
>毎日やって平均2万5千近くいくんだ?

だからいってないってw
481 サバトラ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 00:45:47.75 ID:Ay389Pue0
野球用具のCMも絶滅したな
482 ウンピョウ(宮城県):2013/04/13(土) 00:48:49.91 ID:5Xj0ghEi0
人気と言われるサッカーですら週一開催なのに一万未満続出な時点で勝負にならんだろ
去年のオールスターなんか野球と同じ日にやってバッジョまで呼んだのに客席ガラガラでバカにされてたし
483 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 00:49:00.43 ID:jQ09TxeR0
>>480
いやだから発表数で届くのはどのスポーツなの?
てか相当水増ししてると考えてるみたいだけど人数と収益のデータ出すから
そんな数字いじくれないのは誰でも分かるよね。
そんな不透明で健全性のない球団やリーグが運営できるわけないし。
484 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 00:49:26.99 ID:FQ/dANIh0
外国と戦っても閑古鳥なのに、日本同士で戦ってどこが勝とうがどうでもいい
485 ジャガーネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 00:50:07.29 ID:el4KcwrP0
お前ら「プロ野球の観客動員が伸び悩んでる(といいな)」
486 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:50:29.17 ID:yrBAcDrQ0
>>483
そもそも毎日やれるスポーツなんてないだろw
レジャーなら毎日できるかもしれんがw
487 エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/13(土) 00:51:15.02 ID:n3pja4zA0
ひいきにしてるチームが負けるとイライラするからヤダ
488 ヤマネコ(東海地方):2013/04/13(土) 00:52:22.41 ID:zEguLbn6O
高い
489 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 00:54:18.06 ID:uMKBu6b5T
>>479
水増しを信じるな
自分の目で見たものしか信じるな
ガラガラやで
490 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/13(土) 00:55:18.85 ID:19b+6lBV0
>>2
自分には出来ない感動を与えてくれるのがスポーツ観戦
興味ない人には全く無縁の世界
491 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 00:55:36.39 ID:Wty2Q/pS0
>>483
ナゴヤドーム・収容率63%の風景

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/757077057.jpg
492 トラ(愛媛県):2013/04/13(土) 00:56:51.95 ID:dl2+YV1q0
バックスタンドじゃないとよく見えなくて意味ないじゃん
観戦するならテレビが一番いい
493 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 00:56:59.20 ID:yrBAcDrQ0
>>491
哀れな野球ファンに悲しい現実突きつけるのやめたれw
野球は毎日数万人入ってる大人気スポーツと思い込んでるんだからww
494 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 00:57:25.78 ID:uMKBu6b5T
>>483
収益のデータってどこで公表されてんの?
たしか球団の会計って非公開のはずだが
495 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 00:58:46.12 ID:jQ09TxeR0
俺は野球にかぎらず色んなスポーツ大好きだけど、
客観的に見て日本でまともに商売になってるスポーツは野球と相撲くらいだけだと思う。
サッカー陣営はファビョるだろうが、国内リーグの数字見ればまだ比較にならないレベルと気付くはず。
週1,2ならドイツみたいに7万人近く収容できるスタジアムが毎試合満員になってはじめて成功じゃないの?
休日にやってんのにその半分もないキャパのスタジアムがガラガラ、高校サッカーの国立もガラガラじゃちょっとね。
496 スナドリネコ(catv?):2013/04/13(土) 00:59:15.09 ID:j7ijXRnp0
うん
497 黒トラ(神奈川県):2013/04/13(土) 01:00:08.42 ID:SqsCr6yj0
高校やきうは見るがプロは見ない なぜか?
ウダウダやってんのが我慢できねえから ぺちゃくちゃガムかんでツバ吐きまくるのも見苦しい
498 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/13(土) 01:00:48.37 ID:hf+4l2Zk0
>>491
ナゴドは確かに空席多いなぁ
ただ時間が書いてないのと客が少ない3塁側内野中心ってのは悪意たっぷり
内野から外野撮ったら流石にこうはならない
499 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:01:07.42 ID:yrBAcDrQ0
やっぱり始まったw
野球の現実突きつけられて急に何故だかサッカー批判w

いつもコレwww
500 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 01:01:33.93 ID:Wty2Q/pS0
お爺ちゃんが発狂しちまった
501 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:03:25.68 ID:jQ09TxeR0
>>491
収容率ってチケットの費用が回収できてる席だろ?
来てるかどうかはそもそもあまりその数字に関係はないんじゃね

それに何回の時点か映してないし、
チアとか出てるってことはまだ試合開始前っぽくも見えるな
悪意しかない写真
502 マーゲイ(神奈川県):2013/04/13(土) 01:03:30.00 ID:Gh0eZcd00
だってセカンドに送球しようとしたらベースカバーに入ってなかったんだぜ?
アレで金取んのかよ
503 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 01:04:21.42 ID:uMKBu6b5T
>>495
>商売になってる
いいえ、通達のおかげで企業のいい脱税ツールになってるだけですw
504 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 01:05:46.20 ID:uMKBu6b5T
>>501
収容率=観客数/満員数に決まってるだろ
505 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:06:18.21 ID:jQ09TxeR0
>>503
それで経済効果生んでるんだし問題ないでしょ
親会社の事業のひとつとして考えれば、企業活動ってなんでも脱税だよな
506 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 01:07:41.10 ID:Wty2Q/pS0
脱税=経済効果?????
507 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:08:03.24 ID:jQ09TxeR0
大体プロ野球の観客数が落ちてるってことは野球人気が下ってるってより
日本のプロスポーツ現地観戦文化全体が廃れてきてるってことだろ。
野球から別のスポーツ観戦に移ってるわけじゃないところが悲しいね。
508 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/13(土) 01:08:16.82 ID:9BtWqqFb0
テレビで毎日大谷くん報道やってるけど
周りで会話してる奴も見かけない
野球報道はマスコミの都合で流されてるてのが
よく分かるわ
509 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:09:14.21 ID:yrBAcDrQ0
>>508
老人ホームでは話題になってると思う
510 ベンガルヤマネコ(茸):2013/04/13(土) 01:10:57.57 ID:zMMw/p+c0
世界のベースボール
日本の野球

この差が物語っています
511 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:11:50.59 ID:jQ09TxeR0
てか逆に国内でみるスポーツなにがあんの?
プロ野球長いつまらない
ゴルフ長いつまらない
Jリーグショボイつまらない

twitterとか課金ゲーとかの不毛なインドア作業で休日つぶしてるしょうもないやつらが
スポーツ観戦叩いてるだけだろ
512 ジャガランディ(東京都):2013/04/13(土) 01:12:05.46 ID:0EN+V+Cc0
>>490
やきうで感動て(笑)
513 アンデスネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:12:46.40 ID:CeChJ7cj0
食い物が高いのは仕方がない

許せないのは、応援しながら食べるものが置けない
一人で行って、食べ物どこ置いてトイレいくんだ?

金曜日を移動日にするな

平日は翌日も仕事なんだから9時までに終らせろ
514 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 01:13:08.17 ID:uMKBu6b5T
>>505
なぜ脱税が野球だけに許されるのか
経済効果ってヤクザに一億円流すことですか?
515 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 01:14:33.19 ID:FQ/dANIh0
>>490
見てるだけではなあ
516 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:15:46.45 ID:jQ09TxeR0
>>514
企業スポーツなんて世界中にいくらでもあるだろ馬鹿かよ
そもそも"脱税"Kリーグに税金分配社会主義Jリーグが惨敗してんだから
企業名ついてないのを無闇に誇らないほうがいいんじゃねえの
517 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 01:16:55.73 ID:Wty2Q/pS0
お爺ちゃん野球を馬鹿にされたからって怒るなよ
518 スミロドン(東京都):2013/04/13(土) 01:18:27.36 ID:kSvFcpsF0
プロ野球って年金支給日の後は観客数増えて、
そこから徐々に観客数減って
また年金支給日がくると観客数が増えるらしいよ
519 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:19:07.57 ID:yrBAcDrQ0
ま、やきうの未来は
五輪から消滅、WBC消滅、高校やきう消滅、ナベツネ死亡、通達消滅、巨人戦中継消滅、やきう消滅

この流れでしょw
520 ピクシーボブ(東京都):2013/04/13(土) 01:19:33.16 ID:+x6twENZ0
>>1はプロ野球の観客動員が伸び悩んでることが問題視されているっていう記事なのに
Jリーグよりましだから大丈夫って…
野球ファンって全然変わってないんだな、言いたくないけどそれじゃあ焼き豚よばわり
されても仕方ないよ
521 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:21:09.92 ID:jQ09TxeR0
まぁ論理的な議論できないうちはまだ国内のスポーツ文化に変化は起きてないってことだ。

甘いささやきにのせられて今大損こいてる馬鹿な負け犬プロチーム関係者が僻んでんのかね。
なんのスポーツのなんてリーグかは知らないけど(笑)
522 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 01:25:17.52 ID:0MHWw/zHO
野球に嫉妬するサカチョン
523 アンデスネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 01:25:25.42 ID:n8hdfZ4z0
JよりマシっていうかそもそもJリーグは比べるレベルに達しているのか
524 ジャングルキャット(関西地方):2013/04/13(土) 01:26:23.80 ID:OJjP1YM40
高校野球は真剣なのはいいけど卑怯になったりするのがな
あと安楽君みたいに超酷使とかかわいそうな高校とかあるし
もうちょっと日程とかなんとかしてやれよと
選手かき集めごっこになってしまってるのもどうかと思う
525 サイベリアン(埼玉県):2013/04/13(土) 01:27:44.47 ID:/b2tBSiE0
ニュースで見ると酷い
ここまで客が離れているとは思わなかった
526 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:28:22.40 ID:yrBAcDrQ0
>>520
水増し観客動員をドヤ顔で出して「Jリーグよりマシ!」
これが焼き豚の合言葉だからな

来季からはJ3が出来てどんどんJリーグも拡大していくみたいだけど
やきうは現状維持が出来ればいいほうだね
527 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/04/13(土) 01:29:48.68 ID:r2LkkPoM0
スポーツは見るよりやるほう面白いよ
528 シャム(埼玉県):2013/04/13(土) 01:33:26.69 ID:yQUsk3k80
ウグイス嬢をメインにすればいい
野球選手は添え物
529 ラグドール(福岡県):2013/04/13(土) 01:34:00.70 ID:QFWZhEFZ0
巨人がボロ負けしてるのをニュースで見るのは面白い
530 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 01:34:22.56 ID:FQ/dANIh0
F1とか見てても眠くなる、
レースやってみたいけど実際F1を操縦することはありえないので
RCカーでバトルやってみた、これが半端じゃない面白い
集中力半端ない、10分も集中するって大変
531 ウンピョウ(宮城県):2013/04/13(土) 01:35:54.24 ID:5Xj0ghEi0
>>526
水増しもなにもJこそスタジアム見たらガラガラなの一目瞭然なんですがそれは…
532 ジャガランディ(東京都):2013/04/13(土) 01:36:19.10 ID:0EN+V+Cc0
まさに昭和の象徴だよな
533 マンチカン(宮城県):2013/04/13(土) 01:38:09.05 ID:uVkAZSU10
ウィンブルドンの中継とか見てから、野球を見るとなんて下衆な応援なんだろうって思う
534 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:39:06.78 ID:yrBAcDrQ0
>>531
意味が分からんw
Jリーグは実数でプロやきうは水増し
見た目はどっちもガラガラ

これでいいのか?w
535 サバトラ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 01:42:10.83 ID:CsAtLl+80
サカ豚ってアホなんだなw
536 チーター(群馬県):2013/04/13(土) 01:45:38.68 ID:SMnaalsX0
脳筋が指導と称して暴行してると思うだけで見る気なくす
537 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:46:38.39 ID:yrBAcDrQ0
ま、確かに入ってないわな・・

ナゴヤドームの水増しが酷い。。。。
ttp://yakibuta89.doorblog.jp/archives/25604799.html

最近のプロ野球の水増し臭い!?動員画像
ttp://yakibuta89.doorblog.jp/archives/25388654.html
538 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:46:58.95 ID:CxdjiakXT
>>206
パリーグの球場は綺麗なとこが多いよ
セリーグは殿様商売とまでは言わないけど客に気使わないからね
539 サバトラ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 01:50:35.18 ID:Ay389Pue0
日本でホームラン30本打ってたのがメジャーに行ったら5本がやっととか
そういうのも冷める要因だろう
540 ジャガランディ(東京都):2013/04/13(土) 01:50:43.86 ID:0EN+V+Cc0
473 名前: ウンピョウ(宮城県)[] 投稿日:2013/04/13(土) 00:35:49.30 ID:5Xj0ghEi0
でもプロ野球より人呼べるスポーツは国内に無いやろ
毎日のように試合やって普通に二万三万客入れるからな

482 名前: ウンピョウ(宮城県)[] 投稿日:2013/04/13(土) 00:48:49.91 ID:5Xj0ghEi0
人気と言われるサッカーですら週一開催なのに一万未満続出な時点で勝負にならんだろ
去年のオールスターなんか野球と同じ日にやってバッジョまで呼んだのに客席ガラガラでバカにされてたし

531 名前: ウンピョウ(宮城県)[] 投稿日:2013/04/13(土) 01:35:54.24 ID:5Xj0ghEi0
>>526
水増しもなにもJこそスタジアム見たらガラガラなの一目瞭然なんですがそれは…



おう、典型だなこれ
ごーるでんいーぐるちゅでも応援してるんスカ?w
541 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 01:51:27.06 ID:jQ09TxeR0
>>534
Jリーグが実数という、その実数というものの定義がわからん
サッカーって特に新興クラブとかは尋常じゃない量のタダ券ばらまいて集めてるんでしょ?
そんなので小さい競技場の席埋めて何が嬉しいのかって感じなんだが

タダ券戦法と小さい箱の誤魔化しが通用しないCWCなんかガラガラもいいところ
日本開催以外では大盛況であろうカードなのにね
542 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:53:18.39 ID:8kmxNnyD0
現実見ることをせずにひたすらサッカー叩き
上から下までこういう思考で凝り固まってて気づいたら競技の消滅危機
543 トンキニーズ(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:53:21.34 ID:ivMXR5Qm0
大リーグとか絶対いけないしょぼい阿部とかが
日本球界のトップなんだろ

そりゃ冷めるわ
544 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 01:53:50.21 ID:yrBAcDrQ0
>>541
まーた始まった
やきうのスレで悔しいからサッカーの話w

プロ野球が水増し発表で現実には大して客入ってないことをまず認めようぜw
545 マンチカン(長屋):2013/04/13(土) 01:59:12.77 ID:dtsxEd0e0
【野球】大谷いても…ハム開幕戦観衆8年ぶり2万人台の危機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364951132/l50
                ↓
平日連戦の野球
4月5日(金) 33,769 人
4月6日(土) 31,372 人
4月7日(日) 26,809 人

週一回だけのサッカー
4月6日(土)埼玉 23295人 *サッカーで一番動員ある浦和レッズw

         デローン・・・            ∧_∧
◎               へ          (´<_` ) さっさと死ね 恥晒しw
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡 蹴  人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( (゚) (゚)    ヽミ         |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  サカ豚    ヽ        |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
546 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/04/13(土) 02:00:49.88 ID:r2LkkPoM0
高校野球は面白いよな
プロ野球も出生地地域縛りでトーナメント制にしろよ
547 縞三毛(チベット自治区):2013/04/13(土) 02:01:24.32 ID:OkIPsTWf0
>>545
関東は暴風雨だったんだよ
548 ラガマフィン(香川県):2013/04/13(土) 02:01:24.89 ID:R3ARvUdH0
>>16
逆転の発想か。それいいかもな、社畜日本人にあわせて開始時間遅くするか


でもさでもさ、週末土日も客がこないことはどう説明しよう
549 猫又(東京都):2013/04/13(土) 02:03:21.36 ID:FWSrt55J0
ホームランが出過ぎてつまらん
550 マンチカン(長屋):2013/04/13(土) 02:04:44.88 ID:dtsxEd0e0
サカ豚 「阪神の動員低下も深刻ニダ」

          ↓

阪神  7試合平均33,089 人 計231,622 人
*13、14日の甲子園はチケット前売り状況から4万人以上は来場予定

C大阪  2試合平均14,158 前年比 -2,755 ▼ 計42,474人←安単価、タダ券有
G大阪. 4試合平均13,161. 前年比-1,617 ▼ 計52,644人 ←安単価、タダ券有


サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551 バーミーズ(千葉県):2013/04/13(土) 02:06:58.96 ID:yKjewyLF0
ドーム以外じゃ点が入らない、ドームじゃアホみたいに点が入るような欠陥をわざわざ見に行くわけねーだろ
スター選手も皆無のくせに、糞投手と糞打者がスター気取りでアホらしい
552 サバトラ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 02:07:39.25 ID:Ay389Pue0
発狂モード始まっちゃった
553 バーマン(チベット自治区):2013/04/13(土) 02:08:28.19 ID:yrBAcDrQ0
あーあ、また発狂かw
焼き豚は成長しないなw
554 ジャガー(茸):2013/04/13(土) 02:11:15.33 ID:sRhezeoR0
どーせ在日でしょ・・・・どーでもいいよ。
555 ベンガルヤマネコ(茸):2013/04/13(土) 02:16:06.19 ID:zMMw/p+c0
世界のサッカー
日本のJリーグ

サッカー世界一はよ
556 マンチカン(長屋):2013/04/13(土) 02:18:00.24 ID:dtsxEd0e0
イチロー、ダルらメジャー組なしの代表戦
34.4% 3/10 19:34-22:04 TBS 2013WBC・日本×オランダ
33.0% 3/8 21:54‐141分 報ステ(放送枠内で23:48までWBC中継)
30.3% 3/12 18:30-22:09 TBS  2013WBC・日本×オランダ第二戦
26.5% 3/8 19:08-21:45 テレ朝 2013WBC・日本×台湾
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル

―――――――――――20%後半の壁―――――――――――――――
【サッカー日本代表】
17.6% 19:19 - 125 CX キリンチャレンジカップサッカー2013・日本代表×ラトビア代表
25.0% 22:56-25:00 EX__ W杯アジア地区最終予選・ヨルダン×日本・第1部
*9.6% 25:00-25:15 EX__ W杯アジア地区最終予選・ヨルダン×日本・第2部

*サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・13万7327人対象
http://shunkan-news.com/wp-content/uploads/2012/11/1113-2-soccer.jpg

*なでしこ、視聴率は大暴落!
http://www.j-cast.com/2013/03/13169503.html?p=all

【税】
*4.2% Jリーグ開幕サンフレッチェ広島×浦和レッズ

*Jリーグ観戦者の平均年齢は39歳…約8割がホームタウンへの貢献を肯定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00096346-soccerk-socc
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2012.  6.5%  6.2%  12.5%  26.4%  27.0% 21.4%  39.0歳

*サッカーの観客総数はプラネタリウム以下(笑)
http://i.imgur.com/FsGbk.jpg
557 サーバル(広島県):2013/04/13(土) 02:18:20.56 ID:hxSkYrWE0
スポンサーの金で戦力が決まるとか糞ゲーに決まってんだろ
まあソーシャルゲーが流行るのは野球見てたらわかるがな
558 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 02:21:27.65 ID:jQ09TxeR0
>>539
サッカーはキングとかいう仰々しいアダ名(国内限定)を名乗って
奇抜なファッションすれば一流の仲間入りでレジェンド()扱いだからな。

ようやく海外でそこそこやれる選手が出てきたかと思ったら
スコットランドとかオランダみたいな、「世界」と名乗るのも恥ずかしい様な傍流リーグ。
その程度の実力でも海外帰りの箔がついて、帰国したら成績関係なくいくらでも
高額のCM契約とれるんだからサッカー選手って美味しくてたまんないだろ。
559 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 02:24:37.35 ID:CP21DfXeO
ナベツが死んだら見てやってもいい
560 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 02:25:25.62 ID:uMKBu6b5T
>>541
Jリーグの観客数の数え方はちゃんとに2013Jリーグ試合実施要項の第51条に明記されてるから、見て来い
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/documents.html
あとタダ券は観客数にカウントされない
第55条から入場券と招待券は区別されていることがわかる
561 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 02:28:29.21 ID:Wty2Q/pS0
>>545
水増しで3万かよww
562 ラグドール(dion軍):2013/04/13(土) 02:28:37.41 ID:jN1iF4ZZ0
2000年ぐらいまでは学校や職場での話題作りの為に巨人戦だけ見てた
それ以降は野球の話する奴もいなくなって全く見なくなった
まあ俺は野球好きじゃなかったってことなんだろうな
563 バーミーズ(愛知県):2013/04/13(土) 02:37:18.52 ID:dHrUVE9J0
中日が弱すぎて笑える
さっさとドニキあげろよ
564 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/04/13(土) 02:37:41.11 ID:Wty2Q/pS0
カスゴミメディアのブースター付けてコレですよ
565 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/13(土) 02:39:16.33 ID:W31kymqRO
リーグ戦は毎年似たような展開にしかならないし正直飽きた
566 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 02:40:50.01 ID:jQ09TxeR0
>>560
招待券は入場券に含めないということはこれじゃわからないし、
その区別をあえて明記するための条を設けているわけでもない。
これを読む限りではタダ券もカウントしてるだろ。

その曖昧な論理はサッカーファンにもつっこまれてるし。
http://jleaguematome.blog.fc2.com/blog-entry-513.html

大宮が新スタジアムに1万人も集められず不正水増しして日経にも乗ってたけど、
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
じゃあ水増し全面禁止なんてやったらスポンサー離れて潰れるところ続出だから
こんなグレーゾーンな卑怯な書き方しか出来ないんだろうね。
567 ベンガル(やわらか銀行):2013/04/13(土) 02:43:51.29 ID:8mw6jjGn0
セなんか上位3チーム固定だし誰が見るのかと
CSだけ見ればいいじゃん
568 スミロドン(宮城県):2013/04/13(土) 02:46:07.89 ID:KcwSEyVF0
>>7
アニメがいいところで終わって続きが気になるのに
「来週のこの時間はプロ野球 巨人-ヤクルト戦をお送りいたします」の無慈悲なテロップ
569 アメリカンショートヘア(和歌山県):2013/04/13(土) 02:48:48.79 ID:/guTXIXG0
退屈
570 バーミーズ(庭):2013/04/13(土) 02:49:11.47 ID:uMKBu6b5T
>>566
招待券を入場券に含めるか否かの話で、なぜ水増しするための曖昧な表記になるんだ
招待券を含めても入場者数の水増しにはならないだろ
571 バーマン(山口県):2013/04/13(土) 03:13:27.15 ID:PqyCzz390
なんJでやれ
572 シンガプーラ(西日本):2013/04/13(土) 03:15:45.69 ID:DTeXfpf90
フライを打ったときにボールを眺めながらちんたら走り→野手がエラーで落とした瞬間に慌てて全力疾走

なんかこう萎えるんだよな。
573 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/13(土) 03:29:18.19 ID:OLNva1iT0
>>572
体力温存してだらだら長々やるんだったら
3回で終わりにして全力で走り回ってればいいと思うわ
サッカーもだけど長すぎるのがつまらない原因では
574 オシキャット(関東・甲信越):2013/04/13(土) 03:41:17.98 ID:uxn4bjzkO
長屋はもう相当前からサッカー叩きやってるよな
名物になってるわ
575 マンクス(dion軍):2013/04/13(土) 03:45:48.40 ID:A1hqGhli0
一生に1度しか見に行かないとかザラだからなー
学校の教室にルールブックを置くようにするとか、
タダ券配れよ
576チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/04/13(土) 03:51:38.10 ID:DeJE3nRQP BE:1147270695-S★(512556)

長期リーグ戦だから
明らかに捨ててるだろっていう試合もあったりするからな
毎週トーナメント戦にしたらいいんだよ
1回戦負け1点
2回戦負け3点
準優勝6点
優勝10点
みたいな感じで
577 ボブキャット(東京都):2013/04/13(土) 04:12:20.19 ID:7MjAhENI0
暑くなったら野球を観ながらビールを飲みに神宮へ行くか。
578 オシキャット(チベット自治区):2013/04/13(土) 06:22:50.77 ID:1Rz9U3oB0
野球もサッカーも無駄な部分が多すぎる、見てるよりやったほうが楽しい
常時動きのあるスポーツじゃないと見ててつまんない、
579 ボンベイ(神奈川県):2013/04/13(土) 06:30:04.92 ID:YQoylqf30
グランド周りに前面ガラス張りのビルで過去って、飲食店やりゃ流行るのになんでそういう球場ないの?
飯や酒飲みながら観戦っていう習慣ないのかな?
580 トラ(西日本):2013/04/13(土) 06:30:52.21 ID:Azt4JgVr0
球場いくと下品なヤジや喧しい応援団。
後方から流れてくるビールで足下臭くなったり。
帰りの電車は乗車率200%
ホームでマジ切れケンカ始めるオヤジ達。
581 ジョフロイネコ(SB-iPhone):2013/04/13(土) 06:35:48.50 ID:OIRgAA9ji
マイナースポーツがいきんなや
582 ジョフロイネコ(熊本県):2013/04/13(土) 06:40:30.21 ID:tt/6L/E70
もう阪神対その他でずっと甲子園で試合すればいいんじゃないかな
583 クロアシネコ(三重県):2013/04/13(土) 06:44:32.01 ID:fS6wAwpZ0
金持ちの球遊びを何故貧乏人が応援しなければいけないのか
584 白(大分県):2013/04/13(土) 06:47:56.11 ID:BMpvqGww0
>>7
そうそう
俺なんか今だトラウマ気味だよ
585 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/04/13(土) 06:49:36.33 ID:lqY7mt7SO
『リンク:Jリーガー年俸300万円前後月額15万円』
586 キジトラ(岩手県):2013/04/13(土) 07:02:34.22 ID:5pu1ktO/0
高い金出して見る意味がわからん
587 ベンガル(東日本):2013/04/13(土) 07:12:14.36 ID:p12g6j1BP
野球なんかやってると世界から取り残されるされるからな。
588 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/13(土) 07:21:02.72 ID:HW339QhaO
球界の連中も狭量だから見る気起きんわ
メジャー行ったら国内では自由にプレーさせないとか酷すぎ
日ハムとか糞の代名詞
589 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2013/04/13(土) 07:35:26.29 ID:oOL/X6LW0
メガホンとかジャンプとか、応援のルールがあるのが面倒
その点サッカーは「おーにっぽー にっぽーにっぽーにっぽー おいおいおいおい」って歌えばいいだけだから簡単
590 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/04/13(土) 07:49:02.87 ID:bF5V11Lb0
見に行きたいけど遠すぎる
離島からだと往復だけで良い席が何枚か買えるレベル
591 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/13(土) 07:59:53.23 ID:o5L+lORw0
テレビで見て我慢してる
592 茶トラ(東京都):2013/04/13(土) 08:06:58.37 ID:jn1lrExe0
客がドンチャカ鳴らすのがうるさい
593 ヒョウ(東京都):2013/04/13(土) 08:15:02.43 ID:sDHdlRed0
昨日の巨人戦バカみたく客入ってたけどな
田舎者が野球人気ないとニュー速で煽ってるのが滑稽だわw
594 しぃ(茸):2013/04/13(土) 09:31:47.49 ID:I+7VCB7S0
やきうなんて、たまにテレビで見ててもテンポ悪くて退屈じゃん
595 ラグドール(dion軍):2013/04/13(土) 09:50:38.96 ID:jN1iF4ZZ0
野球より野球つまらんサッカー面白いって言って野球ファンを爆釣りする方が面白い
野球サッカー以前にスポーツ観戦自体に興味ないけどなw
596 ペルシャ(神奈川県):2013/04/13(土) 09:54:00.02 ID:x0NpGsNO0
2点だけ。ダラダラ長過ぎる。応援が煩い。
597 しぃ(鹿児島県):2013/04/13(土) 09:58:45.75 ID:cG6023uU0
>>25
超遅レスだが、ソフトバンクは観客動員数が
巨人、阪神に次いで3位だったはず。
598 しぃ(WiMAX):2013/04/13(土) 10:00:23.80 ID:YTIsMiQr0
こんな寒いのに観に行くわけないだろ
あと統一球はやめろ
点はいらないし見ててつまらん
599 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 10:02:47.28 ID:FQ/dANIh0
メジャー移籍したイチローを見る目的で試合を見てたけど、順番が待ち遠しいのなんの
チームのどっちが勝つとか、外人のプレイがどうとかあまり関係ない
そういう見方してるとだんだん試合を見なくなる
試合後のイチローのダイジェストで十分
野球ってその程度
600 エジプシャン・マウ(岐阜県):2013/04/13(土) 10:04:34.64 ID:XXc4xtZQ0
金と時間が無くて球場に行けない
球場でのバイトでもすれば交通費くらいは出るか?
601くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2013/04/13(土) 10:07:03.79 ID:iVRFfD+E0
1試合に3時間以上もかけて、週5回で半年間も試合やって、

その結果6チーム中上位3チームを決めるというリーグ戦。

これ誰が見るの?
602 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/04/13(土) 10:09:59.73 ID:oRAmgGHt0
>>69
助けてー!
だからいつもとは違うだろ
603 スミロドン(千葉県):2013/04/13(土) 10:14:14.46 ID:JcqfNumc0
ニートとか定年後のジジイにとってはいい現実逃避ツールだと思う
毎日やってるし
604 ジョフロイネコ(大阪府):2013/04/13(土) 10:17:17.31 ID:OoefbPHL0
前期・後期ならまだしもCSが糞すぎるわレギュラーシーズン意味ねえよ。
605 ベンガル(庭):2013/04/13(土) 10:19:10.52 ID:sZHmnHX5P
おっさん玉転がしみてて喜ぶのはホモだけ
606 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 10:20:29.66 ID:KWk80JwDO
スター選手不在なのが辛いな
ネタ要員は大量にいるんだけど
607 マーゲイ(禿):2013/04/13(土) 10:22:20.92 ID:xjr3G/e30
飛ばない珠に変えてから如実にホームラン減ったなあ
608 ラ・パーマ(愛知県):2013/04/13(土) 10:22:40.25 ID:uTspYO4R0
王・長島が現役の時くらいしか記憶にない。
星野77も興味なかったし、基本的に野球は興味ないわ。
609 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/04/13(土) 10:25:28.57 ID:fPGcfQ7l0
ON監督日本シリーズをビッグエッグに見に行って以来行ってない
610 ヤマネコ(奈良県):2013/04/13(土) 10:25:58.29 ID:TPzBzoR+0
日本のプロ野球がつまらないっていうか
野球そのものが相対的に面白くなくなってる
斜陽産業
611 バーマン(茸):2013/04/13(土) 10:35:55.79 ID:WWH5NsnK0
高校野球の後で見ると投球の間隔が開きすぎてイライラする
612 シャム(茸):2013/04/13(土) 11:22:42.03 ID:OX93Rs600
何時間も同じ場所に座って、
じっと観戦している時間がない。
613 ウンピョウ(埼玉県):2013/04/13(土) 11:24:52.69 ID:2ewjkau30
応援がうるさい。メジャーみたいに静かなら見るかも。
614 マンクス(神奈川県):2013/04/13(土) 11:25:34.50 ID:BptgVOt40
自分でやるのは楽しいよな
最近オンラインのやきゅつくやり出したが楽しい
615 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 11:39:15.37 ID:FQ/dANIh0
ルール自体がおかしい
内野フライとか素人でも補球できる凡フライでもアウトなのに
3塁横の強襲ゴロとか3塁手は超ファインプレーして捕球しても
その後、間髪入れず強肩を使って一塁送球して間に合わせないとアウトにならない糞ルール
616 サーバル(禿):2013/04/13(土) 12:00:16.19 ID:YhxJEjt80
のんびり見たいのに、メガホンぽこぽこ強要される
あの空気がいや 特に外野
他のスポーツは熱心なファンほどいい席にいくのに
野球だけは逆なのがね
617 オセロット(北海道):2013/04/13(土) 12:03:42.60 ID:3Hb4SO4N0
>615
自殺点などどいうふざけたルールがあるサッカーの方がよっぽど糞ルールだろう
618 アジアゴールデンキャット(公衆):2013/04/13(土) 12:07:24.04 ID:ZyQyE47d0
テレビでやるようなコンテンツでは無いのは確か
ぶっちゃけクソつまらないだろ
619 アンデスネコ(佐賀県):2013/04/13(土) 12:13:26.61 ID:T3uOFdTA0
参入してる企業もいざとなれば逃げだせばいいと考えてるからな
10年経てば預かり金30億返してもらえるし、うま味がないと判断すれば一目散に逃げ出すハズ
そういう世界だから、サッカーファミリーみたいにはなりにくい。
一緒に野球界を盛り上げていこうって意識が微塵もない
620 アムールヤマネコ(北海道):2013/04/13(土) 12:23:08.14 ID:hHL8J5Oj0
長い。
1試合5回で終われ。
621 ラ・パーマ(愛媛県):2013/04/13(土) 12:26:27.66 ID:VODTioBU0
億稼いでる奴を金だしてまで応援するとか無理
622 イエネコ(東京都):2013/04/13(土) 12:30:27.98 ID:NokJj/Dp0
>>620
6回は必要だろ

6回終わって3点差以内(本塁打で逆転できる差)なら9回まで延長で、
同点の場合は最大12回まで延長がいい

とにかく試合の進行をもっと早めてほしい
623 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/13(土) 12:31:12.00 ID:nJzInzZ30 BE:3998148487-PLT(12006)

もっと暖かくなったら神宮にでも見に行きたいな
平日のデーゲームあればなあ
624 黒トラ(庭):2013/04/13(土) 12:32:46.28 ID:KH2lGo8v0
不人気なら身の丈にあった経営しないと
選手の年俸上がりすぎ
球遊びしてるだけなのに、四億とかない
625 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 12:37:34.03 ID:amD90K0MO
土地ないだろうけど東京ドームそろそろ造り直したら
ドーム球場の中でダントツにしょぼい見ててつまらん
626 アムールヤマネコ(北海道):2013/04/13(土) 12:41:18.25 ID:hHL8J5Oj0
勝負つかないから延長とかダルい。
5回で終了。そこで引き分けならサッカーのPKみたいに「3球投げて打てた数」で決めろ。
もしくは試合時間決めて、得点多かった方の勝ち。
627 アビシニアン(静岡県):2013/04/13(土) 12:43:59.76 ID:YpG1mai20
もうブームは終わったんだから
ローカルなスポーツとしてのんびりやればいいのに
628 三毛(沖縄県):2013/04/13(土) 12:48:51.53 ID:9+Dv6GzS0
スポーツ全般苦手だから自分と比べればそりゃプロの試合はスーパープレイの連続
なんだろうけどいまいち凄さを感じないからつまらない
唯一すごい、かっこいいと思うのはモトクロスぐらい
629 アンデスネコ(佐賀県):2013/04/13(土) 12:53:34.12 ID:T3uOFdTA0
もともとブームなんてなかった
読売や朝日が新聞売るために利用してただけ
冷静になって考えれば、日本全国の人が読売新聞を応援する理由なんてないもの
630 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/04/13(土) 12:54:44.49 ID:TrCVcHoiT
見れば面白いけど自分から見に行こうとは思わんな
631 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/04/13(土) 12:58:12.77 ID:nJzInzZ30 BE:4569312588-PLT(12006)

そういえばリア・ディゾンってどうなったっけ?
632 猫又(東京都):2013/04/13(土) 13:00:08.14 ID:AfLOZmAH0
選手<<コーチ<<<<<<監督

日本でのこの位置づけにほんっとイライラする
633 ヤマネコ(西日本):2013/04/13(土) 13:00:09.87 ID:WyIRjO/HO
野球なんてレジャー興行有り難がってるのはオッサンだけだろ
634 ラガマフィン(東京都):2013/04/13(土) 13:00:50.52 ID:iTgEFpth0
どのスポーツも国際大会は視聴率取れるだろうけどね
635 猫又(北海道):2013/04/13(土) 13:08:40.72 ID:b/GPzwzP0
近所の小学校で少年野球の練習見かけるけど、あれ気持ち悪い
左翼の人が自衛隊を見る目って、あんな感じなのかもしれない
636 リビアヤマネコ(関西・北陸):2013/04/13(土) 13:18:59.34 ID:dz0EiSgpO
観客の質が悪い
637 ジョフロイネコ(芋):2013/04/13(土) 13:19:39.44 ID:2kBImlid0
応援団(ラッパ太鼓メガホン)を排除したら行く
638 ジャングルキャット(西日本):2013/04/13(土) 13:24:19.04 ID:oVU7flkz0
>>628
イメージだけで言ってないで実際見に行ってみればいいと思うよ
できれば内野が見やすい席で
プロが当たり前のようにやる内野の連携は思ってるよりもダイナミックで見ごたえ有るよ
639 ベンガル(東日本):2013/04/13(土) 13:26:54.11 ID:LObQqndH0
昭和
640 アムールヤマネコ(北海道):2013/04/13(土) 13:29:12.54 ID:hHL8J5Oj0
>>368
そもそも「見に行く気になれない」んだから無理だろう。
「内野が見やすい席」なんて結構な値段するんじゃないか。
641 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/04/13(土) 14:04:30.87 ID:RDP2HgZv0
野球なんか試合時間が長いし見てる時間なんかないわw
結果だけわかればいい
ネットしている方が時間を有意義に使える
642 スナドリネコ(静岡県):2013/04/13(土) 15:36:08.05 ID:QCeVMihp0
二時間で終わるのが分かってる映画すら観に行かなくなってるのに
何時間掛かるか分からんスポーツを観に行く人が増えるわけなかろう
643 ピューマ(長屋):2013/04/13(土) 15:44:18.87 ID:HvF07FYz0
イケメンサカサポ
http://imgnews.naver.com/image/003/2012/05/30/NISI20120530_0006424469_web.jpg
http://ahoreds.up.seesaa.net/image/1211110944432-thumbnail2.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/d/1/d17f5b969d57bfd9cbd3-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/4/9/498b6680417f6fb493c7-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/2/2/228b2c3d43afcd66532e-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/7/2/72e7ddc0414e465e72b2-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/5/d/5de1a5979fdd9b685ffb-1024.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1345981534227.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00035900/00035950-B.jpg

焼き豚
http://i.imgur.com/zOwDI.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanjsaikouya/imgs/c/e/cec69885.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/o/w/howkspride/panflash00049337.jpg
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/n/a/n/nanjyaranaika/das_20120801202436.png
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/o/w/howkspride/o0359064011589200099.jpg
ttp://24.media.tumblr.com/tumblr_m3k066psgI1qzr2m8o1_500.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/o/w/howkspride/CIMG05421.jpg
http://blog.wondernotes.jp/misssophia2010-taki/files/am_photo331.jpg
http://blog.wondernotes.jp/misstodai2011-shokoku/files/2011/08/P8230019_32.jpg
http://pic.prcm.jp/gazo/buy/2vASP4.gif

サッカーサポイケメンすぎてワロタwwwww
流行の最先端サッカーとAKBを両取りする若者 wwwww
こう見ると野球って遅れてるよな〜wwwww
やっぱり自分は焼き豚なんかやめてサッカーファミリーになるわwwwwx
644 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/04/13(土) 15:48:36.22 ID:QKBqQ5MN0
NPBにはもう期待できそうもないから中継も見るのやめた
645 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 15:49:57.44 ID:FQ/dANIh0
野球が本当に面白いならオリンピック公式種目から削除しないよね
646 オセロット(愛知県):2013/04/13(土) 15:50:29.59 ID:jlS5IPX/0
ドアラVSひちょりが見たい
647 縞三毛(福岡県):2013/04/13(土) 15:53:27.52 ID:8LIKfPtF0
一律の応援は宗教っぽい。外野はムリ
内野でのんびり見ればいいけど高い
内野のネットも邪魔で見にくい
648 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 15:55:07.89 ID:FQ/dANIh0
高校野球の一発勝負なら、絶体絶命のピンチの場面などどう凌ぐか采配も面白いだろうけど
プロ野球は負けそうでも明日があるし明日勝てばいいし、死に物狂いで勝ちに出る必要もないし
様々な記録は積み重ねで残るので勝敗以外に記録は伸ばしてやればいいわけで
649 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/04/13(土) 16:04:19.08 ID:lxXZ5WQc0
ああ
650 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 16:05:29.17 ID:FQ/dANIh0
360度何処に打球を飛ばてもいいクリケットの方が面白そうだな
651 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/04/13(土) 16:12:08.83 ID:0cp6k+ErO
>>643
ラーメンとかばかり食べていそうな臭くて油っこい連中揃いだな
652 エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/13(土) 16:13:08.87 ID:m6OTXSB20
ただのショー。しかもつまんない
653 エキゾチックショートヘア(関西・東海):2013/04/13(土) 16:40:36.70 ID:mTqW0I7pO
他のスポーツや芸能関連の娯楽で伸びたのがなければ不況によるものが大きいかな
そういう時は真っ先に趣味代を削るし
654 スナネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 17:05:21.04 ID:gJDnOeEF0
野球の観客はめちゃめちゃ減ってないか
見た感じ観客席がガラガラなんだけど
平日なんか一万も入ってるように思えない
655 ウンピョウ(チベット自治区):2013/04/13(土) 17:08:12.58 ID:Tc6/oQSI0
>>654
ホントに終わりかけてる
サッカーに取られてるとかじゃなく
野球を観る人が確実に減ってる

バックネットは目がチカチカするほどの
汚いカラー看板のオンパレード

金儲け優先し過ぎて滅びが早まってるね
656 ウンピョウ(チベット自治区):2013/04/13(土) 17:09:02.24 ID:y2v+cR680
体育会系=屑

この構図が有る限りスポーツなんて屑の見世物
657 ウンピョウ(チベット自治区):2013/04/13(土) 17:12:39.25 ID:Tc6/oQSI0
日本のスポーツは学閥に支配されて終わるんだよな
東京の大学の連中に食い潰される

マラソン、ラグビー、相撲
そしてプロ野球
サッカーも

早稲田出身とかが優遇されだしたら終わり
658 ベンガル(東京都):2013/04/13(土) 17:23:28.11 ID:xx3WCW6VP
野球はつまらないだけじゃなくて、見た目がダサいのがもう致命的だよな
659 スナネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 17:33:27.60 ID:gJDnOeEF0
>>655
まじで野球人気低下が凄いよね
試合見ても空席だらけで驚くよ
明らかに野球見る人が減ってるよね
特に平日はやばいくらいにガラガラだ
660 ぬこ(WiMAX):2013/04/13(土) 17:35:36.94 ID:bq0Q4EHI0
球場まで足はこぶのがだるい
帰りは一斉だからだるい
ビールがたけえから
とまだちいねえから
選手に華がないから
661 ベンガル(東京都):2013/04/13(土) 19:46:42.64 ID:xx3WCW6VP
野球は昭和のイメージが強すぎる
662 ぬこ(WiMAX):2013/04/13(土) 19:55:11.57 ID:bq0Q4EHI0
昭和人間しか見込めないから
昭和30年から50年ぐらいのころの
ユニホームにしとけよ
663 斑(チベット自治区):2013/04/13(土) 19:56:13.40 ID:T5Jyxi1i0
野球人気低下が止まらないな
664 白(宮城県):2013/04/13(土) 20:21:24.74 ID:noGsphfo0
選手がファンをなめてる
665 ハイイロネコ(長屋):2013/04/13(土) 20:41:09.05 ID:US2n1Dnj0
  r'"サカ豚ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9  
  |∵) e (∵| 野球もガラガラニダ(ウンコパク−
  `-ニニ二‐' 

    ↓

4月13日(土)

*連日連戦してる野球
【東京D】41549人 【名古屋D】24,731人 【甲子園】44,744人
【Kスタ宮城】14,537人 【ほっと神戸】19,499人 【ヤフオクD】32,004人

*週に1回だけのサッカー
【中銀スタ】10569人 【大銀ド】10571人 【豊田ス】12659人
【日産ス】27204人 【ユアスタ】13655人 【アイスタ】15113人
【長居】13384人

     (^\.       
      ヽ  \
       ヽ  \
         )  )
   r'"'サカ/   /
  (  ノノ/  / 
  |6/ .`r|./| 
  | ∵) e.(.:|
  ^ヽ ニ二‐'
666 茶トラ(dion軍):2013/04/13(土) 21:06:30.44 ID:Wd6EwtqSP
コンピューターと戦わせたらちょっとは回復するんじゃねw
667 クロアシネコ(東京都):2013/04/13(土) 21:06:57.39 ID:iAp/en/S0
野球よりつまらないスポーツって無いと思う
668 デボンレックス(千葉県):2013/04/13(土) 21:08:49.68 ID:CQ3LhE/M0
だらだら時間かけすぎ
今のスピード感じゃないんだよ
669 ベンガル(東京都):2013/04/13(土) 21:21:29.64 ID:xx3WCW6VP
>>665
コソコソsageながらサッカー叩き
焼き豚ってこんなのばっかだな
670 しぃ(福岡県):2013/04/13(土) 21:25:19.93 ID:FQ/dANIh0
むかしは少年野球チームがうちの前の公園でよく練習してたし
野球チームじゃなくてもキャッチボールしてたし
親子で金属バットでノックしたりでカンカン鳴らしてたけど
そういう光景は全く消えたな
671 マンチカン(やわらか銀行):2013/04/13(土) 21:34:24.30 ID:sLM8s6az0
いいかげん年俸下げろ
球団赤字なのにバカかよ
選手に危機感持たせろ
672 アンデスネコ(佐賀県):2013/04/13(土) 21:44:28.54 ID:T3uOFdTA0
親会社による赤字補てんは無税という優遇措置があるんだよ
高額年俸もそれのおかげで出せる
673 マーブルキャット(東日本):2013/04/13(土) 21:47:14.14 ID:efSO5gbi0
プロ野球に興味はないけど
観客がいない外野(できれば芝生)でゴロゴロしながら
酒を飲んだら気持ちよさそう 今年は行ってみようかな
674 斑(チベット自治区):2013/04/13(土) 22:06:56.62 ID:T5Jyxi1i0
野球より面白いスポーツはたくさんあるからな
だから野球人気低下してるんだよ
675 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/04/13(土) 22:24:51.91 ID:c8P6+sYt0
>>669
この長屋は筋金入りだよ
地名表示入った時にはサッカー叩きしてたから
676 ぬこ(WiMAX):2013/04/13(土) 22:26:13.85 ID:bq0Q4EHI0
スターがいない
どいつもユトリ
ロン毛
イケメン
つまらん
677 ボンベイ(東京都):2013/04/14(日) 00:08:29.34 ID:xx3WCW6VP
つまらない
ダサい
おっさん臭い

の三重苦が野球
678 黒トラ(兵庫県):2013/04/14(日) 00:22:00.58 ID:PFjci2kfP
もっと飛ぶボールを使うべき。
679 ボンベイ(愛媛県):2013/04/14(日) 00:25:05.89 ID:aBchfuMR0
固定客以外はすぐ飽きるのに客呼ぶためのアイデアが全くない。
680 シャルトリュー(長屋):2013/04/14(日) 01:05:00.97 ID:CmTrRwsG0
>>670
まだまだ一生懸命練習してる野球少年はいるぞ


553 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/04/13(土) 20:09:53.91 ID:9VNV/Fq6
これはいかんぞこれはいかんw 
せめてユニフォーム脱いでこっそり隠れてやれよww


GATAI@aluku2chan4月6日
俺のいた少年野球チーム。
人数9人いないどころかサッカーやってる。
すごく楽しそうにサッカーをやっている。

http://up.img5.net/src/up45705.jpg
681 ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/04/14(日) 01:06:25.04 ID:NprvJCJI0
プロ野球は応援が下品で観たくない
682 ライオン(神奈川県):2013/04/14(日) 01:07:18.73 ID:pui1lTRl0
うん, つまらない.
683 ヒョウ(東京都):2013/04/14(日) 01:07:33.63 ID:LpGwIwsA0
守備に一人だけ狙撃手がいたら見るわw
これはホームランだ、って打球を狙撃して外野フライに変えるの
でも元々捕球できる球を狙撃しちゃうと3ランとかになっちゃうから判断が難しいw
684 エジプシャン・マウ(関西・東海):2013/04/14(日) 01:09:27.06 ID:on5jJZnEO
今知ってる選手
多田野数人とラミレスだけ
多田野が投げる試合だけ見るけどそれ以外の試合は興味無いからなぁ
685 マンチカン(空):2013/04/14(日) 01:19:44.54 ID:BT2sJQEx0
焼き豚は糞なことやって周りに規制を撒き散らすカス。
686 ボンベイ(東京都):2013/04/14(日) 01:54:53.11 ID:wZQL2XlMP
>>680
子供も本当はサッカーをしたいんだろうな
687 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/04/14(日) 02:14:16.59 ID:6mEej0qfO
星野が楽天の監督やってんの今日初めて知った
688 アビシニアン(WiMAX):2013/04/14(日) 02:35:30.38 ID:1JzoTSyE0
球状のプレーエリアが1塁側三塁側左右対称なんかなんもおもろない
めじやーみたいなナンダこれ(笑)みたいなイビツなやつ
689 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/04/14(日) 02:37:28.74 ID:KwORE/zc0
>>4で終わってた

つまらん団害がギャーギャー騒いでるだけ
690 バリニーズ(神奈川県):2013/04/14(日) 03:07:29.08 ID:8uoZkpEu0
子供の頃の野球のイメージっつったら
好きな番組が潰れるか延長で9時からの映画開始時間が遅れるかのイメージしかないわ
特に映画をビデオ予約してるのに延長されるとちょうどオチがわからなくなるという…

人気にあぐらかいてファン以外の人間にツケを押し付けるとこが嫌いで
おっさんになった今もやっぱり野球はあんまり見ない
691 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 03:56:52.77 ID:0EeUBxhX0
プロレスや相撲よりかは長生きしただけマシか
692 サバトラ(東京都):2013/04/14(日) 05:11:20.05 ID:5K++PL540
長い
693 ギコ(福岡県):2013/04/14(日) 05:40:44.75 ID:Do28cO+L0
タダの惰性でやってる感じがする
歴史の長いファンも惰性
伝えるマスゴミも惰性
694 アンデスネコ(愛知県):2013/04/14(日) 06:01:36.80 ID:SeGjjDKq0
ルールがよく分からんけど高校野球は楽しいな
簡単に点が入るから逆転が起きやすいし、一方的なイジメのような試合もあるし、たまに可愛いチアリーダーや応援の女子高生のどアップが映るし、一回負けたら終わりというスリルもあるし
プロ野球は優勝セールの有る無しにしか興味がない
695 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/04/14(日) 06:04:38.64 ID:fuaF23+v0
■TBS ランク王国
渋谷の女の子が付き合いたい部活ランキング
1位 サッカー部 「学校のアイドルはだいたいサッカー部」「汗臭くなさそうでさわやか」
2位 バスケ部 「さわやか」「シュートがかっこいい」「やってる姿がかっこいい」
3位 野球部 「バットやミットの音が好き」「泥にまみれて汚い汗がかっこいい」
4位 ダンス部 「顔がかっこ良くなくてもかっこ良く見える」「おしゃれ」
5位 帰宅部 「自由」「遊んでくれそう」
6位 軽音部 「大人っぽくてクール」「楽器できたらキュン」
7位 テニス部 「寡黙に撃ち合ってるのがかっこいい」
8位  水泳部 「筋肉」「さわやか」「肩幅」
9位  剣道部 「打ち込んでるときがかっこいい」
10位 弓道部 聞き逃した

1 サッカー部 96人
2 バスケ部 49人
3 野球部 33人
696 アメリカンボブテイル(宮崎県):2013/04/14(日) 06:28:19.86 ID:zKivatZR0
あぁ、つまらんよ。
697 サビイロネコ(東日本):2013/04/14(日) 06:31:43.64 ID:xTMEAuDY0
うん、つまらない

http://www.youtube.com/watch?v=Y_4bG2K8Ttk
デッドボールでもないのに誤審がまかり通るしボールが
かすりもしていないのに大げさに痛がる演技をする選手
正直者が馬鹿を見る日本のプロ野球なんてうんざりです
698 バーマン(埼玉県):2013/04/14(日) 06:35:00.27 ID:Noh4oUaf0
アメリカでもそういうのあるよ
というかその程度の演技サッカー、バスケどこの競技にもある
699 コドコド(徳島県):2013/04/14(日) 06:39:14.56 ID:UEvSvR7/0
緊張感も何もないね
甲子園ぐらいの試合数、ルールならがんばってるのが分かるけど
700 ジャングルキャット(青森県):2013/04/14(日) 06:40:13.13 ID:a15g2+IN0
あの裾が長いユニホームなんとかならないの?だらしなく見える
701 コラット(広島県):2013/04/14(日) 06:44:47.50 ID:qSXq0hcS0
一球一球投げるごとにダラダラしすぎ
702 オリエンタル(山形県):2013/04/14(日) 06:52:45.28 ID:T3Z2yF520
日本人の癖に時間を守らないクソ野球
放送時間内に終われねーチームは死刑にすべき
703 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/04/14(日) 06:53:52.71 ID:fuaF23+v0
「付き合いたい男子の部活」1位サッカー部96人、2位バスケ部49人、3位野球部33人…TBS「ランク王国」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365887828/l50
704 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/04/14(日) 06:58:31.49 ID:mnKklzpAO
だらしないユニフォーム
705 ボンベイ(家):2013/04/14(日) 08:06:10.87 ID:WoyG39wUP
阪急と近鉄がなくなっとる・・・
706 シャルトリュー(東京都):2013/04/14(日) 08:32:49.37 ID:m8jGXJV90
だって良い席は年間シートで転売厨によって押えられてるし
普通に買えるところはS席だってクソだろ
707 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/14(日) 08:35:44.47 ID:E67b+q6P0
もうTVでやる意味ないからTVでやらないで!!
って責任者に言っといて
708 マヌルネコ(神奈川県):2013/04/14(日) 08:37:44.87 ID:ZsChQt4x0
>>700
同意

サムライジャパン?とかいってあの着こなしはありえないと思った
709 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/14(日) 08:42:19.35 ID:X69nrSLMO
オリンピックから外されてんだからドーピング解禁しちゃえよ
人間ではない何かによる、いわば超人野球ならもの凄く見たいぞ
710 パンパスネコ(空):2013/04/14(日) 08:43:47.75 ID:xlthyfGC0
>>662
楽天どうすんだよw
711 スミロドン(埼玉県):2013/04/14(日) 08:44:36.65 ID:6uvGxjrn0
MLBと高校野球は大好きです
712 しぃ(dion軍):2013/04/14(日) 08:46:56.50 ID:dS0GIZM90
毒蝮三太夫と玉置宏の副音声「やじうま応援合戦」が好きだった
713 ギコ(福岡県):2013/04/14(日) 08:46:59.90 ID:Do28cO+L0
>>707
テレビで試合の途中から放送が始まって試合の途中で終わる放送なんて見ないな
714 しぃ(dion軍):2013/04/14(日) 08:48:11.85 ID:dS0GIZM90
TVKのリレーナイターの仕組みが良かった。
715 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2013/04/14(日) 09:02:54.48 ID:fyiOhaoz0
なんで独自の球使ってんの?

WBCかメジャー球に変えろよ
716 ボンベイ(東京都):2013/04/14(日) 09:25:25.00 ID:wZQL2XlMP
つまらないです
717 ラ・パーマ(埼玉県【10:22 埼玉県震度3】):2013/04/14(日) 10:42:57.63 ID:S3FayM/j0
おっさんのくだらない球遊びでアニメ潰されて挙句延長までするんだから
嫌いな奴は毎年増えていってるだろ
718 コドコド(芋):2013/04/14(日) 15:35:01.20 ID:aC+4bnbG0
漫画なんか小学生で卒業せえや
719 マヌルネコ(佐賀県):2013/04/14(日) 15:50:49.91 ID:fqJqZtN80
プロ野球なんかBSやCSでやれ!と言ってたら、地上波放送はほとんどなくなりホントにそうなったんだけど
BSやCSに来たのはいいけど、なまじ試合終了まで放送するもんだから、後番組がクラッシュしちゃってまあ迷惑
もうネット中継だけでやってくれ、、、、
720 オシキャット(内モンゴル自治区):2013/04/14(日) 16:29:15.52 ID:7iefXXp8O
焼き豚のクソな所はプロ野球のことを知ってるのが当たり前で知らないやつは常識知らずだと思ってる所
野球みたいな欠陥スポーツ喜んで見てるのなんて加齢臭漂ってるおっさんだけなのに
721 黒(長屋):2013/04/14(日) 16:38:21.20 ID:snAr3SOt0
4月14日(日)
45197人 甲子園  満員
43233人 東京D
38006人 ヤフオクD 満員
23292人 ナゴヤD
21965人 ほつと~戸
16528人 Kスタ宮城


今日もよく入ったなあ
722 マンクス(大阪府):2013/04/14(日) 16:39:42.64 ID:G+MgzSXQ0
そもそも地上波なんてみない。
たまにスカパーでMLB見る程度。
興行的に一番成功してるのは欧州サッカー
じゃない?
後はNLB かMLB,。
723 マンクス(大阪府):2013/04/14(日) 16:44:13.74 ID:G+MgzSXQ0
その次にNBPの日本野球だろな。
日本男子サッカーはどうなんだろう?
W杯予選だけは見るけど。
724 ヤマネコ(東京都):2013/04/14(日) 16:55:08.07 ID:mlrPk/dW0
>>723
プロ野球よりはまだJリーグの方が面白いな
725 白黒(関東・東海):2013/04/14(日) 16:58:28.63 ID:tSoPtBuG0
職場が東京ドームに近いんだが、おっさんだらけだな

そろそろ相撲と同じ道辿りそう
726 ボンベイ(千葉県):2013/04/14(日) 17:04:28.66 ID:uQ2Em53X0
日本のスポーツはどれもそうだけど
無職のチンピラが観客席牛耳ってどんちゃん騒ぎ、
とてもじゃないが楽しくスポーツ観戦って雰囲気じゃないんで行かない。
デートとかでも最悪じゃん。逆に、地元チーム応援とかで
宗教がかったキチガイ女も絶対勘弁だけどなw
727 マンクス(大阪府):2013/04/14(日) 17:06:31.86 ID:G+MgzSXQ0
>>726
i agree
728 スフィンクス(埼玉県):2013/04/14(日) 17:08:23.83 ID:kJuORZOy0
メジャーに入れてもらえば良いのにな
カナダのチームとかあんじゃん
729 アメリカンボブテイル(長屋):2013/04/14(日) 17:21:07.35 ID:E6O+5PeD0
ラジオ一辺倒の私にとっては野球に興味がないので
この季節からは地獄だ。
まさに電波の暴力
730 ヨーロッパヤマネコ(空):2013/04/14(日) 17:30:14.89 ID:mzkvB9/80
単純にやる気ないじゃん。
一流選手が勝利のために死力を尽くしてやってれば、
どんなスポーツだって面白い。

イチローみたいなのが必要持ち上げられるようになった時点で、
野球は終わってるよ。
(イチローのせい、ってわけではないよ)
731 スナネコ(空):2013/04/14(日) 17:31:02.04 ID:Xdw2QKB+0
>>730
○必要以上に
732 ヨーロッパヤマネコ(鳥取県):2013/04/14(日) 17:42:53.93 ID:0tEreYXn0
トランペット吹き続けてる、うるさい応援団追い出せよ
なんであれが紛い通ってんの?誰も追い出さないしヤクザがやってんじゃね?
733 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 18:05:02.39 ID:0EeUBxhX0
その通りにヤクザがやってるんだよ
734 ボンベイ(新潟県):2013/04/14(日) 19:21:11.99 ID:iPpox2hCP
高校野球をゴールデンに放送してほしい、仕事で日中見れない
735 サーバル(神奈川県):2013/04/14(日) 19:54:29.60 ID:QSf3lW4i0
つまんない
736 オリエンタル(内モンゴル自治区):2013/04/14(日) 19:59:11.92 ID:pezF/kocO
ちゃんと空が見えるとこでやれよ
737 スペインオオヤマネコ(dion軍):2013/04/14(日) 20:00:32.90 ID:eGWi5HbA0
つまらん。もっと減るのが相応
738 スナネコ(長屋):2013/04/14(日) 20:31:03.57 ID:07E3r29E0
  r'"サカ豚ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9  
  |∵) e (∵| 野球はガラガラニダ(ウンコパク−
  `-ニニ二‐' 
    ↓

4月14日(日)
毎日やってる野球
45197人 甲子園  満員
43233人 東京D
38006人 ヤフオクD 満員
23292人 ナゴヤD
21965人 ほつと~戸
16528人 Kスタ宮城

週1回だけのサッカー
36477人 浦和レッズ埼スタ
13164人 Eスタ  17223人 NDスタ  8173人 札幌ドーム
他雑魚

     (^\.       
      ヽ  \
       ヽ  \
         )  )
   r'"'サカ/   /
  (  ノノ/  / 
  |6/ .`r|./| 
  | ∵) e.(.:|
  ^ヽ ニ二‐'
739 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/14(日) 21:53:26.62 ID:KxJPuCp1O
流石野球叩き大好きのzakzakだな
適当に叩き記事作ればアホが来るからな
740 オリエンタル(愛媛県):2013/04/14(日) 21:59:29.11 ID:aUM7vZ2l0
王長島、松井イチロー
スターが活躍してるのを見たいのに肝心のスターがいない
 
741 サビイロネコ(長屋):2013/04/14(日) 22:06:11.52 ID:BEI7zEqd0
  r'"サカ豚ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9  
  |∵) e (∵| 野球はガラガラニダ(ウンコパク−
  `-ニニ二‐' 
    ↓
4月14日(日)
毎日やってる野球
45197人 甲子園  満員
43233人 東京D
38006人 ヤフオクD 満員
23292人 ナゴヤD
21965人 ほつと~戸
16528人 Kスタ宮城

週1回だけのサッカー
36477人 埼スタ
13164人 Eスタ
17223人 NDスタ
8173人 札幌ドーム
他雑魚
     (^\.       
      ヽ  \
       ヽ  \
         )  )
   r'"'サカ/   /
  (  ノノ/  / 
  |6/ .`r|./| 
  | ∵) e.(.:|
  ^ヽ ニ二‐'
742 ヤマネコ(東京都):2013/04/14(日) 22:17:50.55 ID:mlrPk/dW0
野球ってなんでここまで人気落ちたんだろう
743 ボンベイ(東京都):2013/04/14(日) 22:24:37.76 ID:wZQL2XlMP
>>742
つまらないからに決まってんだろ
チンタラ長時間放送して後の番組がずれたり中止になったりするし応援してる奴らが太鼓叩いてうるさいのが不快

応援は拍手のみ、試合は時間制にしてくれ
745 ボンベイ(東京都):2013/04/14(日) 22:51:44.51 ID:wZQL2XlMP
今時野球はないわな
746 アビシニアン(東京都):2013/04/14(日) 23:08:22.60 ID:C2tcmtBt0
野球には全く興味無かったけど、WBCの台湾戦 鳥谷の果敢な盗塁
井端のタイムリー チョー興奮して少しだけファンになったな
とりあえずずっと東京なんで巨人応援するわ
747 黒トラ(やわらか銀行):2013/04/14(日) 23:12:14.80 ID:XGG1xtz0P
NPBもJリーグもそうだけど日本人のスポーツって何でこんなつまらんのだろうな。
MLBや欧州サッカーはよく見るけど日本人は見たくないよ
748 ギコ(福岡県):2013/04/14(日) 23:36:38.51 ID:Do28cO+L0
あー無料でも行かないな
無料のコンサート
無料のなんちゃらイベント
探してみると無料が沢山あるけど行かないし
金払ってまで野球見たくないし
749 トンキニーズ(愛知県):2013/04/14(日) 23:37:18.90 ID:Z55hG3JM0
動物の面白ビデオ見てた方が楽しいしな
750 カラカル(チベット自治区):2013/04/15(月) 00:03:51.00 ID:l0R8v+uD0
どんどん野球人気落ちてるな
751 ヨーロッパオオヤマネコ(熊本県):2013/04/15(月) 02:11:36.54 ID:Fh4ICUbc0
>>748
じゃあテレビでも見てあげなよ
福岡のホークス戦今年視聴率悪いようだから
752 スノーシュー(山口県):2013/04/15(月) 02:15:57.96 ID:lzPRWRux0
昔、ドーム中継やってた頃にバックネット裏に
見に来るオッサンとそれを阻止する職員のねーちゃんとの
やり取りを見るのが一興だったな
大半は促されると素直に戻っていくけど
揉めてるとピッチャーカメラに切り替えたりして
753 白(内モンゴル自治区):2013/04/15(月) 02:21:13.03 ID:QY5z/1ML0
バックネットの原色広告なんとかしろよ、選手より目立ってどうするよ
754 ジャガーネコ(dion軍):2013/04/15(月) 02:34:31.79 ID:GKq6WLyV0
>>2
今までスポーツとかやったことないのかしらんけど
好きなアイドルのコンサート見に行ったりするのとか好きなドラマのDVD買うのと同じ
755 ギコ(神奈川県):2013/04/15(月) 02:44:32.49 ID:/CtU8FET0
セ・リーグがクソツマンナイわ
巨人の一強なんて今の時代見たい奴居るのかと
756 オセロット(関東・甲信越):2013/04/15(月) 02:50:50.95 ID:NNKlWfEmO
FAと海外挑戦でつまらなくなった
ドンドンファンの振り落としやってるし
高給をどうやって維持していくんだろ
757 マーゲイ(やわらか銀行):2013/04/15(月) 07:34:11.96 ID:NGmyMAxj0
>>730
やる気はあるだろ。生活かかってんだから。

そもそも、その死力を尽くしてるスポーツとしていない差って何よ?
違いが全くわからんw
758 ぬこ(福岡県):2013/04/15(月) 07:39:13.61 ID:rcf6wAtf0
>>754
同じかな?
大好きな選手が大嫌いな球団に移籍することもある、
その選手を応援するほうは自己矛盾に陥る
ホームラン打てー
そして負けろ
759 リビアヤマネコ(関西・北陸):2013/04/15(月) 07:45:14.68 ID:BcBzlVrXO
前甲子園に行った時、隣が女の子で肩をくっつけあって応援した
ぷち恋人気分が味わえた
760 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/04/15(月) 07:47:19.07 ID:VqpifiNLO
ハンカチ出せよー
761 アメリカンカール(チベット自治区):2013/04/15(月) 07:49:21.08 ID:rUdgILjI0
スターが居ない → メディアが無理矢理スターを指定してファンにごり押しする

HRが出無い → 飛ぶボールを用いて無理矢理HRを出させる


これじゃ潰れるよ
当たり前だろ
762 マーゲイ(やわらか銀行):2013/04/15(月) 08:33:32.14 ID:NGmyMAxj0
>>761
逆だろ。以前と比較すれば飛ばないボールだよ。
なんで無理矢理ネガティブなことをごり押ししてんの?w
763 サバトラ(庭)
逆に今こそ野球中継復活させて欲しい