【野球】大谷いても…ハム開幕戦観衆8年ぶり2万人台の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
549名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:48:57.07 ID:Pv+lTnl80
>>548
人件費の水準が今より低かったから、入りも少ないが、出も少なかった。
もちろんかなりの赤字だったし、赤字に耐えられず球団を手放した企業も多い。

いまは客が入っても、出も大きいから、結局赤字体質であることには変わりがない。
550名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:49:38.67 ID:ph7bZOUl0
プロ野球は親会社からの赤字補填で経営されてるわけで、入場料収入なんてどうでもいい。
昔も今も巨人阪神とかの一部を除いてどの球団も毎年何十億も赤字出てる。
けど、親会社が補填してくれるから関係ない。
551名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:53:47.94 ID:ph7bZOUl0
もちろん親会社が赤字になって、節税の意味なくなった球団はすぐ身売りされる。
ダイエーとか。
そこで、儲かってて黒字を減らして節税したい会社、楽天とかモバゲーとかがプロ野球に参入する。
プロ野球は入場料収入はまるで当てにしないビジネスモデル。
552名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:56:58.92 ID:Pv+lTnl80
それは「ビジネスモデル」とは言わんだろう、と思う。
ビジネスとしては成り立ってないもの。
553名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:57:35.10 ID:aT4s1AwXO
ハムは不人気だなぁ
554名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:58:10.96 ID:pXe/1H6FP
ダルビッシュがいなくなったのが痛い。
ダル一人で若い女集客しまくってたから。
555名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:02:24.88 ID:vpep+9Je0
>>524
誰が?
556名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:04:34.24 ID:vpep+9Je0
>>538
オープン戦じゃないの?
公式戦ならこのコンビニどこだか教えてくれ
毎回行くわ
557名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:07:44.64 ID:JeREcUoi0
>>548FAが無かったから給料が安かったからね
558名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:10:15.43 ID:iRjkapmr0
>>552
オーナーの道楽だな、ハゲタカにいらないと言われるのは
当然のこと収入無視して、馬鹿みたいに人件費をかける
株主に論理的な説明不可能
559名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:14:48.03 ID:GgPTThaSO
>>551
節税ってより宣伝広告
なにせタダで企業名言ってくれるからな
天下のNHKまで
それまで他社と大差なかったり二、三番手だった企業が球団持って一躍業界トップ企業になったりしたからな
560名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:15:52.16 ID:epgYImkC0
道民はもう飽きたのかよ
さっさと東京に帰ってこい
561名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:16:08.84 ID:GgPTThaSO
>>538
サッカーもね
つか日本のスポーツなんてただ券なきゃ成り立ってないのばっかり
562名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:19:46.31 ID:TPaQp29DO
最近、大谷大谷ってウルサイな

テレビのスポーツニュースでは、
いきなり大谷がヒット打った映像流してるから
てっきり日ハムが勝ったのかと思ったら負け試合(笑)
紛らわしい報道すんなよ
563名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:24:02.64 ID:f814AZVwO
というか、大谷目当てに見に来ようなんて人はそんないないだろ…
ハナカミ王子みたいにルックス云々じゃないんだから
564名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:24:45.42 ID:iRjkapmr0
>>559
その話が本当だとしても、年俸1億以下の時代の話だよね?
宣伝のために新人の契約だけで何億もかけるなんで
おかしい
565名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:32:00.26 ID:tBD17RO00
テレビの放送は大事だけどあまりやりすぎるのも良くない
日ハム戦の視聴率も相当高いみたいだし無銭で楽しむ奴ばかり
566名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:32:27.45 ID:BqkOiayT0
必死に話し逸らしてんな

>>560
それはないわー
そもそも東京時代の客入りが悪いのも一因だし
まぁ客入ってたとしても東京ドームにいる限りは時間の問題だったと思うけどね
567名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:42:23.45 ID:FEu4EWaw0
大谷ゴリ押ししてるけどそんなに人気はないよね。
いや、高校でたばかりにしてはいい感じだろうけどさ。
マスコミってひとりをターゲットにしてその人ばっかりゴリ押しするから
みんなあきちゃうんだよね。
568名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:24:05.56 ID:vlTZK2WoO
馬鹿の一つ覚えみたいにゴリ押しゴリ押し言ってるけど
期待の新人にスポットが当たるのは当たり前だろ
569名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:35:22.30 ID:NCvjj40L0
大谷は野球わかってる人には人気あるよ
ゴリ推しというよりホントにいろんな面で凄いでしょ
大谷見るために千葉や東Dや札幌まで行ったけど凄く楽しかった
でも出るか出ないか分からない時は旅費の件もあって行くのを躊躇しちゃう
早くレギュラーになれればいいのにな
570名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:47:48.90 ID:t65XIZKq0
先発陣が手薄もいいとこなんで、投手専念でやってほしいわ
571名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:06:53.91 ID:nbcqvSwE0
道産子は飽きやすいからね。
朝から夕方まで地元テレビ局は日ハム一色。
もう十分おなか一杯。
572名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:21:27.71 ID:ft9t1l1VO
へぇ大谷てあんま人気ないんだ。なのにマスコミの扱い凄いな
無理やりでもブーム作りたいんだね。 ドン引きだわw
573名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:04:37.40 ID:b9/xN2k70
観客数の事語りたいならまずちゃんと実数出せよ水増しレジャーがw
574名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 07:17:50.79 ID:55BBBVcT0
大谷の実力とポテンシャルは申し分ないのに、ニュースの供給量が飽きられる程やりすぎてしまってるのかね
575名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:32:19.90 ID:uz8tjMmi0
ほら喜べ、今日は3万割ったぞ
576名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:38:07.11 ID:CpvKHpNh0
観客動員のためにスター選手は欲しい。でも高額年棒選手はいらない
でダルビッシュを売り飛ばし糸井を追いやった。
それで観客動員大幅増と羽虫がよすぎないか。道理に合わんぞ
577名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:48:12.21 ID:cH6OCCJuO
シーズン後にポスティング希望、今季故障したら今年ゴネ上げした年俸は大損害
俺が経営者でもそんなハイリスクな条件は飲めんよ
578名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:15:42.14 ID:X/INFVgL0
だって、チケット高いんだもん。
579名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:32:45.48 ID:db6jK5BT0
プロ野球って、親会社の宣伝になりさえすればいいから、成績は悪い方が良い。
下手に優勝したら、年俸上げざるを得ないからな。
580名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:36:11.94 ID:tLBYfxM8O
>>10
何人入ったの?
581名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:16:20.23 ID:bmjiVCpL0
>>550
巨人阪神の他に黒字球団はあるが
広島が30年以上黒字なんだがなぜいれないの?
582名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:19:20.39 ID:avpEcZN50
>>581
税金で赤字補てんしてるからだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:24:59.72 ID:3hGa5u2GO
親会社が補填と言っても
それだけお金を使ってる証拠だよ
Jの貧乏クラブはお金を使わない上に、税金に集るからタチが悪い
584名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:28:03.50 ID:bmjiVCpL0
>>582
広島は税金は使われてないよ
広島の場合伸びた売り上げの割合に対し利益が少なすぎると言われてるんだぞ
585名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:34:26.93 ID:bmjiVCpL0
楽天球団も経営的に悪くない
ソフトバンクも黒字で西武も2期連続黒字だよ
586名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:19:15.54 ID:avpEcZN50
>>584
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:00:32 ID:2We7/5if0
平成以降、広島市や広島県は広島東洋カープに対して、補助金の拠出が続いているが、
平成9年以降、補助金の金額が広島市と広島県で合計1億円を超えてから、急激に上昇しており、
平成12年には広島市と広島県の補助金の合計が5億円を突破している。
昨年だけでも、広島市は4億5千万円の補助金を拠出しており、広島県も難色を示しながらも、昨年だけでも3億9千万円の
補助金の拠出をしている。
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団である以上、
実質的には「税金を投入しなければならない赤字球団」であることは意外にも知られていない。
(山口新聞・平成16年6月28日号・愛媛新聞・平成16年7月3日夕刊より)
587名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:21:28.84 ID:TS8noGlX0
北海道出身と言った瞬間、憐みの目で見られているのに気づかない土民wwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:36:35.70 ID:rmGdSKjD0
観客動員もそうだけどプロ野球の出してる収支とか
一方的に信用できる奴ってのもある意味凄い
589名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:45:31.40 ID:cH6OCCJuO
西武は黒字でも外資に飲み込まれる寸前(笑)
590名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:54:52.23 ID:gvS9ABLY0
今日も空席目立ってたな
591名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:55:27.90 ID:PGXOZs1rO
初戦の観衆発表からのスレの流れワロタ
結局3万入ったことに触れないように、急に別口からの叩きにシフトしてるしw
592名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:15:59.94 ID:HadZlB350
結局何だったのこの記事
593名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:17:27.13 ID:fevXaWYm0
>>591
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
594名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:26:40.94 ID:H03g/+bvO
>>592
ネガキャンしない北海道の大本営マスコミが
これは嬉々として流してたからたぶん集客するための危機感煽り
595名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:27:57.66 ID:vbqZNgZ60
>>592
ネガキャンだろうね
596名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:35:17.60 ID:QqN+b8I/0
大谷って地味
顔も言葉も
597名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:40:15.35 ID:mzz1xQHJO
日ハムが来てから番組は、変えられるわ朝から晩まで日ハムメインでウザイわ
598名無しさん@恐縮です
昨日ドーム行ってきた
三塁内野で見たけどほとんど埋まってた
逆に一塁内野はガラガラだったな

大谷ユニ着てる人多かった