【悲報】OCNの980円SIMはFOMA端末非対応 情弱モンスタークレーマーが発狂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白黒(SB-iPhone)

ギャラクシーTAB7.0プラスとギャラクシーNexusで使おうと思っても使えない。
コールセンターに連絡すると、FOMA専用端末では使えないとのこと。
※Xi LTEモデルであれば使えて、FOMAエリアでも使えるが、FOMA専用端末では認証がとれないため接続自体ができないとのこと。

Bモバイルを現在使用して、乗り換えのため購入したが使用不可。

FOMA専用端末で、これを使おうとしても接続不可なので要注意です。

BモバイルはLTE対応SIMカードでも使えるので、当然、使えるものだと思っておりました。
ページ上でももう少し明確に記載をしていただきたいです。

おそらく、Bmobileからの乗り換え組で、同じ失敗する人、けっこう多いとおもいますので・・・(アクチベーションしたら、
3150円がそのままドブに捨てる形になるので・・・)

という訳で、Xi、LTE端末ではない機種の人、FOMA専用端末の人は使用不可ですので、ご注意を!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B00C4Q3DP2/RDG2QU3QRU4WQ?cursor=2&sort=rd
http://i.imgur.com/8DmdVOC.jpg


NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980
※:FOMA端末には対応しておりません。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/

> MVNOとしてLayer2接続をしており、終端装置としてLTE端末向けの
> PGWしか用意してなく、3G端末向けの終端装置(GGSN)を設置してないので、
> PGWが用いるGTPv2-Cプロトコルを喋れないFOMA(3G)端末では使えないものと思われる。
2 ぬこ(大阪府):2013/04/10(水) 11:00:47.21 ID:y0CVzg1C0
iphoneには使えるの?
3 白(dion軍):2013/04/10(水) 11:01:43.26 ID:duX0NV+w0
普通にイオンSIMで良いじゃんw
4 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/04/10(水) 11:03:31.91 ID:zTC2Fx7v0
一昨日このSIMのスレでFOMAでも使えるって言い張ってたやつ見てるー?www
5 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/10(水) 11:03:35.93 ID:fgDs09xw0
そんなことも知らずに買うとか馬鹿だろ。
何勝手にレビュー1にしてんのw
6 サバトラ(東京都):2013/04/10(水) 11:03:44.01 ID:50Uzaepw0
LTEスマホなんて0円で売ってる。
L-09Dだっけ?Wi-Fiルーターも5000円以下で買える。
それで問題あるの?
7 黒トラ(千葉県):2013/04/10(水) 11:03:46.00 ID:hRH4mRJ60
>>3
これ一日30MBまでは高速なんで
2chとメール専用SIMとしては最強感がある
IIJから乗り換えようかと悩むわ
8 カラカル(栃木県):2013/04/10(水) 11:05:23.67 ID:gNjqh3Hk0
注意書き読まなかったの?
9 バーミーズ(愛知県):2013/04/10(水) 11:05:30.14 ID:2+38HaUq0
ちゃんと、
●LTE端末、データ通信専用。
って、書いてあるのに。
10 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/10(水) 11:05:32.13 ID:fgDs09xw0
>>7
つうか、月900MBまでならフル高速って計算になるんだよな。
ふつ〜に使えるよなこれ。
11 マヌルネコ(東京都):2013/04/10(水) 11:06:09.28 ID:unoQ37mu0
これが情強ぶった情弱の末路か
12 サバトラ(東京都):2013/04/10(水) 11:10:13.05 ID:50Uzaepw0
Voipをそこそこ使ってても
日30Mなら十分だね。

これ一台で
050plus(315円)
メール
webと使える。
gmailとかのフリーメールよりOCNメールだから、ちょっと有利かな。
13 ヒョウ(神奈川県):2013/04/10(水) 11:10:16.56 ID:/l3lZLVw0
> MVNOとしてLayer2接続をしており、終端装置としてLTE端末向けの
> PGWしか用意してなく、3G端末向けの終端装置(GGSN)を設置してないので、
> PGWが用いるGTPv2-Cプロトコルを喋れないFOMA(3G)端末では使えないものと思われる。

日本語でおk
そういう層に売ってたドコモが落ちぶれるわけね
14 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 11:16:07.08 ID:RNhxLjaDP
端末代+sim代+オプション電話番号代(IPでもなんでも)合計でいくらなの?
15 ピクシーボブ(千葉県):2013/04/10(水) 11:16:30.88 ID:I7zpOmuN0
>>10
毎日の電車のお供としてはかなりいいな
パケホーダイとか高すぎるし
16 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/04/10(水) 11:20:03.05 ID:HX1vX8AlP
050プラスが200kbpsの速度でも普通に使えるなら契約したいな
でもネクサス7では使えないんだっけかこれ
17 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/10(水) 11:20:36.13 ID:fgDs09xw0
>>15
うん。これほどコスパの良いプランは携帯電話史上かつてないわ。
いやぁ、月900MBで980円、超過しても値段据置…安いなぁ。
18 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/04/10(水) 11:24:35.21 ID:92rqbGzY0
なんやろ、ステマ以上の持ち上げに感じるんだが。
19 サバトラ(東京都):2013/04/10(水) 11:27:48.69 ID:50Uzaepw0
>>14
端末代 オクで15000円
SIM発行 3150円
050番号 OCNなら315円
     フュージョンなら0円
20 ピクシーボブ(千葉県):2013/04/10(水) 11:28:26.16 ID:I7zpOmuN0
>>18
980円SIMの中では飛び抜けて美味しい条件だと
思うけど何か怪しいか?
21 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/04/10(水) 11:33:19.65 ID:Mu5oOdrVP
モバイルルーターでいいんじゃね?
22 サバトラ(東京都):2013/04/10(水) 11:40:31.77 ID:50Uzaepw0
>>21
ルーターはさむといろいろと問題が出てくる。
IIJ使ってたけど直挿しだとVoip使えたのに
Wi-Fiルーターだと音が途切れ途切れとか。
23 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/10(水) 11:43:43.96 ID:fgDs09xw0
>>22
945円のプランで?
そりゃそうだよなぁ、Wi-Fiの時点で速度更に落ちるんだから。
24 ジャガーネコ(福島県):2013/04/10(水) 11:45:52.20 ID:E7OpHQdP0
100kbpsと200kbpsって微妙な差だけどどうだろう…
IIJから乗り換えるか迷う
25 メインクーン(東京都):2013/04/10(水) 12:31:54.91 ID:sRiotaJD0
フリーメールじゃちょっと…
という人には神

050のフュージョンとかOCNは
ちゃんと通るのかね?
26 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 12:53:11.51 ID:Mv7TyFUW0
>>24
iijも200だが?
27 マーゲイ(熊本県):2013/04/10(水) 13:25:49.76 ID:P2bGLMtf0
これ告知してないなら完全にOCNの手落ちでしょ
告知してるのに買ってるんなら単なるバカ
28 ピクシーボブ(千葉県):2013/04/10(水) 13:32:56.35 ID:I7zpOmuN0
>>26
このカードが30MB超えたら100になるって意味でしょ
一日100MBとか使う人間だと200K固定の方がありがたくなる

規制もあるから一日100MBも使うなら他のサービスの方がいいと思うけど
29 ベンガル(千葉県):2013/04/10(水) 13:46:23.93 ID://uwuQ8l0
>>27
最初からLTE端末専用って書いてあったよ
30 白(香川県):2013/04/10(水) 13:50:38.19 ID:EqwJsKjq0
>>18
これだけみると、そうみえるかもだが、
いま、月1000えん、2000えん価格帯で、各社がサービスメニュー拡充を進めてて、
注目分野なんだよ

>>27
たぶん: なんだかんだで3Gもいけるんじゃねーの?と突撃した人柱ーズが激突気絶中
31 猫又(茸):2013/04/10(水) 13:57:25.50 ID:RlIOtYxC0
最初からLTE専用とあるのに、貧乏人が自爆したか。
32 オリエンタル(空):2013/04/10(水) 14:20:35.17 ID:iTyEy1bv0
貧乏人に、
夢のLTEがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と錯誤させるインパクト
OCN恐るべし
33 スミロドン(北海道):2013/04/10(水) 14:24:54.50 ID:Zazk9mIs0
FOMA機でもLTE機でも使える
最大じゃなくて平均15M出る
制限なし
月2000円前後
こういうのあればいいのに

まぁ今回のがFOMA端末でもおkならそれで言うことはなかった
残念だ
34 ジャガー(長屋):2013/04/10(水) 14:36:20.44 ID:vvDdnvUZ0
>>2
教えぬ
35 ヤマネコ(公衆):2013/04/10(水) 14:38:52.41 ID:dSFqTc9C0
だから散々言っただろうが使えないと

これはなかなか優秀なプラン
画像の自動読み込みを止めた2chmateなら充分だわ
36 ヤマネコ(公衆):2013/04/10(水) 14:40:22.72 ID:dSFqTc9C0
>>33
そんなもんあるわけねーだろうが
本家docomoのデータプランでも10M出るところ少ないのに
37 ヤマネコ(公衆):2013/04/10(水) 14:42:03.50 ID:dSFqTc9C0
これのおかげで
タダで配ってたL-09Cが高値で売れてホクホク
38 スミロドン(北海道):2013/04/10(水) 14:43:49.76 ID:Zazk9mIs0
>>36
ないからあればいいのにって言ってんの
光回線+スマホ+ガラケーって感じだからムダなのよ
スマホと光1本にできたらいいんだけどな
39 ヤマネコ(公衆):2013/04/10(水) 14:48:23.31 ID:dSFqTc9C0
倍出してももっと規制の緩いのがほしいなら
パナセンスLTE エントリープラン
3GBまでは1.8M出る 規制前から速度は抑えられているがLTE機専用のためpingも早い
そんかわし2年縛り
40 ヤマネコ(公衆):2013/04/10(水) 14:49:14.82 ID:dSFqTc9C0
>>38
いや月2000円で出来るわけねーだろうが
月20000円なら可能かもしれない
41 スコティッシュフォールド(SB-iPhone):2013/04/10(水) 15:29:17.56 ID:Rmj79TdIi
>>38
速度をベストエフォートじゃなくすなら、桁が2つ足りないよ
42 ウンピョウ(東京都):2013/04/10(水) 15:45:38.37 ID:Lp6DLJlCT
>>33
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf
これ見ればそんなのは夢物語だとわかるだろw
43 白(dion軍):2013/04/10(水) 15:51:10.40 ID:duX0NV+w0
>>42
殿様商売w
44 マヌルネコ(山口県):2013/04/10(水) 15:55:18.13 ID:8eeefT7h0
散々LTE端末でしか使えないってアナウンスしても
バカは買うんだよなぁ
45 黒トラ(埼玉県):2013/04/10(水) 16:20:30.39 ID:sFd3SVPZ0
(´・ω・`)あげ
46 縞三毛(空):2013/04/10(水) 16:39:10.01 ID:aFmz7MlcP
これはつまりシムフリー化したauと禿の3G端末もアウト?
47 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/04/10(水) 17:55:28.77 ID:b0uK1rkD0
>>42
個人で直接ドコモから仕入れるってことは可能
48 オリエンタル(チベット自治区):2013/04/10(水) 18:33:13.96 ID:PgOhqDo8T
参考になるスレだな
49 デボンレックス(やわらか銀行):2013/04/10(水) 18:35:50.49 ID:e8hjxhdc0
>>1とはまったく関係ないけど
近所迷惑で警察に通報してパトカーを2度も呼んで助けを求めてきた

案の定こちらがマジキチ扱いされたわ

警察の方には本当お手数おかけしてもうしわけなかったけど
そこまで嫌面で接さなくても・・・・
明らかに顔が引きつってて内心ぶち切れしてたと思う・・・・
50 バーマン(長野県):2013/04/10(水) 19:00:11.76 ID:StJdYSub0
SIM差し替えると電話が出来なくなるんですがみなさんはどうしてるんですか?
別の端末を用意する?
51 ロシアンブルー(空):2013/04/10(水) 19:05:05.96 ID:zPccHtPd0
52 ラガマフィン(西日本):2013/04/10(水) 19:14:47.77 ID:lJw8+Ez00
今日からiij
53 ピューマ(空):2013/04/10(水) 19:15:37.07 ID:pgkIN0lf0
こっちだった
54 スナドリネコ(滋賀県):2013/04/10(水) 19:18:20.32 ID:1G7p3nPU0
>>50
釣りかマジか判断しかねる書き込みやめれ
55 ヤマネコ(千葉県):2013/04/10(水) 19:19:53.62 ID:3ilWTCCr0
コスパ最強!情強の俺最高!

詐欺だふざけんな☆1つだは
56 スコティッシュフォールド(catv?):2013/04/10(水) 19:37:47.01 ID:lTc6ofX+0
LTEにしか対応してないタイプな
MVNOの道は難しい
57 ピクシーボブ(東京都):2013/04/10(水) 20:57:24.84 ID:7DjxDUuT0
>>7
>>10
>>15
>>17
なにこれ?これがステマってやつ?

30Mしかダウンロード出来ないならLTEの意味ないじゃん。
58 ウンピョウ(東京都):2013/04/10(水) 21:02:48.29 ID:Lp6DLJlCT
>>57
LTEの方が遥かに応答速度が速いから、
小容量の通信でも意味はある
59 スナドリネコ(広島県):2013/04/10(水) 21:11:54.76 ID:OknOPdtX0
OCNは1日30Mじゃないからな。ちゃんと読め。

http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte/attention/#speed-limit
60 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/10(水) 21:13:41.90 ID:ct3Q21Wo0
biglobeの3Gサービス1980円で安定
61 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/04/10(水) 22:23:46.20 ID:kieqO84xP
せめて仕事から帰宅後ニコ動を寝る前で流しても規制かからないくらいにしろや
62 白黒(やわらか銀行):2013/04/10(水) 22:29:59.36 ID:pgQqS+Mx0
それwi-fiで見たら規制かからないよ
63 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 22:47:38.96 ID:GYFbk98V0
>>57
多分MVNOで使ってる人間のことをリアルに想像できないんだろうけど
クソ遅いカードなのでそもそも10MB程度しか使わないんだよ
それが値段一緒で毎日サクサクになるわけで
2ch、メール、ナビ、たまにググるって程度しか使わない奴が歓喜してる

LTEで一日何百メガも通信したいって奴とは感覚が全く違うんだよ
パケホやWiMAXの世界と一緒にしたらいかん

とマジレス
64 ターキッシュバン(空):2013/04/10(水) 23:11:18.50 ID:JWMLrERa0
やっぱIIJがあるからイラネーで良かったんじゃんか。
今回奇跡的に寄生も回避したし。
65 キジトラ(大阪府):2013/04/11(木) 00:10:31.58 ID:RE1LjaWV0
>>64
規制といえばこれもあのOCNなんだよな…
固定の巻き添え規制食らわないかが唯一の心配だな
66 バーマン(岩手県):2013/04/11(木) 01:03:54.49 ID:X7JKTdG+0
>>59
それ今回の980円のサービスとは違うからな
67 スナネコ(東京都):2013/04/11(木) 01:07:55.08 ID:PcCNmuck0
楽天は嫌いなんだが
楽天LTEはこいつの完全上位じゃないのか?
980円でLTE200Mまで。満了後は128kbps
68 スナネコ(東京都):2013/04/11(木) 01:09:00.61 ID:PcCNmuck0
あぁ、こっちは一日30Mまでか
なるほど
69 バリニーズ(空):2013/04/11(木) 01:19:22.42 ID:AyMJk9oT0
情弱なのにMVNO使うんだよwww
とろこでレポある?100kbpsでTunein聞けないなら選択外だぞww
70 スナネコ(埼玉県):2013/04/11(木) 01:20:24.60 ID:x5fXIhhA0
>>2
使えるよ

SIMフリー版に限ることは言うまでもないと思うが
71 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 01:24:47.37 ID:rB9PiQZB0
1日30MB越えるとスピードどうなるの?
72 スナネコ(埼玉県):2013/04/11(木) 01:24:54.88 ID:x5fXIhhA0
>>67
適当なこと書き込むなよ

楽天 200M/月
OCN 900M/月
73 スナネコ(埼玉県):2013/04/11(木) 01:26:38.83 ID:x5fXIhhA0
>>67
しかも、200M超えも、128kbpsじゃなくて100kbpsだし
これがステマか

http://broadband.rakuten.co.jp/lte/
74 ペルシャ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 01:34:15.11 ID:roL4mYSmP
最初からLTE専用にして
注釈で*LTE電波のないエリアはFOMAによる3G通信になります
って書いとけばよかったのに・・・
75 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/04/11(木) 01:43:16.85 ID:HH8vuxYq0
書いてあるだろ
76 コラット(空):2013/04/11(木) 01:44:01.95 ID:G+xjPaN40
iijでいいじゃん
77 アメリカンカール(公衆):2013/04/11(木) 03:05:13.78 ID:YSm1mabF0
>>74
いや書いてあるだろ
どこにFOMA端末で使えるって書いてあるよ
78 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 03:33:38.24 ID:B3O96p8V0
イオンSIMでいいだろ。
マジで他いらん。
79 バリニーズ(空):2013/04/11(木) 03:37:54.79 ID:AyMJk9oT0
日本通信のイオンSIMは罰ゲームだろうな
DTIのほうがマシじゃねえの
80 アジアゴールデンキャット(空):2013/04/11(木) 03:52:28.31 ID:yAnDaEna0
この発狂してるやつら楽天にすりゃいいだけなのにアホなのか
81 スミロドン(中国地方):2013/04/11(木) 06:49:37.61 ID:NH+ffHdg0
楽天は無いだろ
82 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/04/11(木) 06:59:26.28 ID:y6qIgh9N0
禿4G端末使ってるけど、1ヶ月800MBくらいしか使わないんだよな
だから正直このSIMで十分だわ
でも茸端末でしか使えないとか…グヌヌ…
83 マンチカン(SB-iPhone):2013/04/11(木) 07:10:37.58 ID:3xJvZfx4i
>>70
下駄履かせればいい
84 ボンベイ(千葉県):2013/04/11(木) 08:15:46.25 ID:ruXSlWOj0
通信量を見たら、だいたい一日30MB以内の俺にはちょうどいいな
スマホのデータ通信止めてWifiルータでグラッチェ!
85 ユキヒョウ(東京都):2013/04/11(木) 13:48:25.18 ID:8izATOUB0
>>84
自宅光回線
外でOCN980円に050plus これ最強
86 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 19:57:54.43 ID:B3O96p8V0
そもそも家にネット回線があるのにスマホで高い契約してる奴
バカだろ、2重でネット環境あったって同時に使えるわけじゃないし、
俺みたいに外出先では2chと地図とメールしか使わない人間は
イオンSIMとかで十分。
87 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 20:00:11.86 ID:r1CT58Iq0
イオンSIMはGoogleのサービス遮断してるからマップ表示遅いだろう
U300はまだまだ快適だが、イオンねえなw
88 コドコド(catv?):2013/04/11(木) 20:04:42.29 ID:eLao/NkN0
>>82
SIMロック解除したらえんちゃう
iPhone以外は出来たろ確か
89 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 20:13:15.74 ID:r1CT58Iq0
>>88
LTE周波数大丈夫なの?禿版はプラスエリア掴まなさそうだし
ドコモ版解除して銀SIMは余裕だが、逆はどうなんだろうな
90 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 20:17:37.66 ID:ImQ7q8Uh0
>>85
050plusなんて使い物になるの?
パナセンスのsimしばらく使えるから、そこそこ使えるなら考えてるんだが
評判見ると微妙どころかかなり悪いんじゃ
91 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/04/11(木) 20:22:14.00 ID:y6qIgh9N0
>>88
気になって調べてみたが・・・

http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/unlock_procedure/
・対応機種
SoftBank 008Z、SoftBank 009Z、STREAM SoftBank 201HW

だめだこりゃ
92 スミロドン(茸):2013/04/11(木) 20:24:04.92 ID:CXUnrHJQ0
>>86
家族がいない人間ばかりやないし。
93 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 20:28:36.59 ID:r1CT58Iq0
>>91
あほかよ
Androidはものによってソフトウェアで解除可能だぞ
俺のSは電話のアプリで電話番号「*7465625*638*#」と入力で終わりだったw
94 マンクス(茸):2013/04/11(木) 20:32:32.75 ID:sTe5tljyT
95 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 20:36:00.35 ID:r1CT58Iq0
>>94
なんか言えよハゲw
96 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/04/11(木) 20:42:10.58 ID:y6qIgh9N0
>>93
俺の使ってる201Mだと、その手の解除方法はまだ発見されてないわ
同じMotorola機でもPhotonは簡単だったんだけどね
最近の機種は大体防がれてる気がするよ
97 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 20:52:48.69 ID:r1CT58Iq0
>>96
なるほど
4.0.3は裏コマンド封じ込められて、ストアでUnlockアプリダウンロードしてあっさり行けたがカスロム焼けば一発でいけそうだが、それもダメなのかな?
正直アンロックの簡単さがAndroidの魅力だったのに
それなくなるとAndroid買う意味がなくなるな(´・ω・`)
98 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/04/11(木) 20:53:44.99 ID:Uoqw0Pwh0
こないだ母ちゃんが「携帯の電源がつかない!!」とか言ってきたから試してみたらついた
どーゆーこったと問い詰めたら
「電源ボタンじゃなくてコッチおしてた」母ちゃんが指差す、そこには「クリア」と書かれたボタンが

お前携帯買ってもう三年だろ
カンベンしてくれ
99 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/04/11(木) 21:00:07.57 ID:y6qIgh9N0
>>97
201Mに限れば、海外版は最近ブートローダーのアンロックまでできるようになったとか
国内版ではroot化すら出来ず・・・

他機種ではauのHTC機のISW13HTとHTL21がs-offまでできるはず
100 スノーシュー(チベット自治区):2013/04/11(木) 21:06:01.70 ID:wfqS1w+j0
情弱モンスタークレーマー大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

2013年4月11日
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」における3G端末対応について
4月8日からAmazon.co.jpにて販売を開始した「OCN モバイル エントリー d LTE 980」につきまして、
多くのお客さまからご要望をいただいております3G端末でもご利用いただけるように検討を進めております。*1
対応時期につきましては、近日中にご案内させていただきます。
*1対応後は、現在「OCN モバイル エントリー d LTE 980」で提供しているSIMカードにつきましても3G端末でのご利用が可能となります。
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/11_2.html
101 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 21:11:50.85 ID:r1CT58Iq0
マジですかwwwwww
FOMA対応ならOCN申し込んでくるwwww
102 ペルシャ(WiMAX):2013/04/11(木) 21:25:50.82 ID:4aS8VAxPP
>>100
バカなのか? 検討中なんだよ IIJの検討厨と同じだろ(笑)
OCNも大まかな導入スケジュールが言えないってことは わかるなww
103 ペルシャ(WiMAX):2013/04/11(木) 21:27:48.34 ID:4aS8VAxPP
まあ早くて8月遅くも10月くらいだろ(笑)
104 ハバナブラウン(長野県):2013/04/11(木) 22:29:39.07 ID:hxePAJy70
SIM差し替えると電話が出来なくなるんですがみなさんはどうしてるんですか?
別の端末を用意する?
105 マンクス(茸):2013/04/11(木) 22:41:50.37 ID:sTe5tljyT
>>103
2分しかまてなかったのか
106 ボンベイ(空):2013/04/11(木) 22:53:40.87 ID:r1CT58Iq0
>>104
皆通話用のガラケー持ってて二台持が多い
050使ってる人もいるけど、少数かな
107 ヒョウ(北海道):2013/04/11(木) 23:27:55.02 ID:Nh3kv3Sr0
なかなかええな
茸端末が癪に障るけどオクでも探すか
108 しぃ(神奈川県):2013/04/11(木) 23:34:44.61 ID:PCtvWoGu0
>>63
マジレスしなさんなw
この手のは使い分けせずに文句言うだけの輩。
自分の用途しかニーズが無いと思ってるんだろう。
109 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 01:45:49.36 ID:Y1Ua0lyf0
>>104
一応スマホ電話SIMという技もある
各社やってくれねーかなー
特にIIJか、このOCNで

通話付きSIMが流行ってキャリア解約しまくれば、
あの狂ったパケット定額がやっと是正されるような気がする(希望)
110 ヒマラヤン(dion軍):2013/04/12(金) 09:46:53.28 ID:m+Gp+79AP
自己責任な部分とクレームを入れるべきところを区別しないのがモンスタークレーマー
111 マーゲイ(石川県):2013/04/12(金) 10:02:25.09 ID:6vodgV9Z0
>>57
LTEはパケットを大量に使わないと意味ないってか?

高速こそがLTEの利点だろ。

高速だからこそ大量のパケットが必要でも早いってのが売りであって、
大量に使える事自体が売りでは無いはず。
112 ターキッシュアンゴラ(空):2013/04/12(金) 12:35:24.76 ID:gYN0cqS80
光回線は高速で通信無制限が売りなのに、LTEなら高速で制限してもいいというのか
ADSLで十分みたいな感じでもうFOMAでいいだろうよ
113 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/12(金) 14:11:08.32 ID:Y1Ua0lyf0
>>112
君は根っこから理解してないから話がずれてる

パケホで好きなだけ金を払うのがお似合い
114 ターキッシュアンゴラ(空):2013/04/12(金) 14:18:25.86 ID:gYN0cqS80
俺はパケホそもそも使ってないしw
地域表示で分かるだろう、MVNO使い
LTE高くても無制限ならキャリアと契約してもいいしな
115 クロアシネコ(千葉県):2013/04/12(金) 14:20:27.60 ID:qfYmJLgb0
>>114
じゃあすきなだけ遅いMVNO使ってろよ
なんか痛い
116 ターキッシュアンゴラ(空):2013/04/12(金) 14:26:41.18 ID:gYN0cqS80
LTEなら制限されてもいい発想が分からない
光回線で一日100M高速、あとはADSL速度でもいいのか?
117 クロアシネコ(千葉県):2013/04/12(金) 14:46:05.22 ID:qfYmJLgb0
>>116
それで安けりゃ喜んで使うやつが大勢いるだろ
マジでアスペなの?
118 ギコ(神奈川県):2013/04/12(金) 14:52:38.05 ID:5aI1IxAX0
文句言う奴は黙ってフラット使っとけ。
サービスを判断できなくて文句言ってるんだろうし。
119 キジトラ(やわらか銀行):2013/04/12(金) 15:01:51.29 ID:JUCSdG170
これ3000円は申し込み費用か
支払いは口座とかか 
プリカで使い捨てとかなら辞めたいときに辞められて良いんだが
120 リビアヤマネコ(公衆):2013/04/12(金) 19:40:18.28 ID:Z94ihrsO0
LTEの利点がトップスピードだけだと思ってる奴にはこのてのプランは理解できねーだろうな
LTEの隠された大事な利点に、pingのはやさがあるから
2chmateだけ使ってるような、大容量通信をしない使い方でも充分にオLTEのメリットがある
遅い遅いと言われているドコモのXiですらpingははやいので
3G回線よりはるかに快適に使える
そこらへんを理解しないで30MBに文句垂れてるのは全く見当外れ

まぁ唯一注文つけるとしたら、高速通信と低速通信をスイッチで使い分けられるようなシステムなら理想的
普段は100kで通信、どうしてもトップスピードが欲しい時だけ高速通信をONにするような感じで
121 ピューマ(新疆ウイグル自治区)
盲点だけど確かにPingが早いなら2chみたいなテキスト系で快適だな

MVNOって30MBも使わないから
個人的には値段据え置きでLTEになったようなもんだわ

100MBも使うような奴は他のちゃんとしたサービス使えよw