【速報】 日本が自国領から270兆円分のレアアースを発見、中国激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(愛知県)

日本が自国領海から272兆円分のジスプロシウムを発見、中国 「その場所はわが領土だ」

海洋研究開発機構、東京大学の研究チームによれば、小笠原諸島の南鳥島近海の海底から
高濃度のレアアース(希土類)堆積物が発見された。同発見は中国でも大きな注目を集め、中国新聞社をはじめ、中国各メディアが報じた。

報道によれば、2013年1月に南鳥島近海の海底から採取した堆積物の試料を分析したところ、
最大6500ppmという高濃度のレアアースが含まれていることが確認された。
同海域海底には、日本の使用量の230年分に相当する約680万トンのレアアースが存在する可能性があるという。

中国のレアアース輸出量は世界の9割以上を占めているが、
中国にある陸上鉱床のレアアース濃度は300〜500ppm程度であるが、日本の南鳥島近海には中国産レアアース鉱石の
10倍〜20倍も高い濃度のレアアースが存在することになる。

中国メディアの環球時報が、南鳥島近海でレアアースが発見されたと報じると、
同記事には中国人ネットユーザーから多くのコメントが寄せられた。

「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」といった主張のほか、
「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」
などといった反発の声があがった。

画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/Dy_chips.jpg

サーチナ 2013/3/22
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1739637

<参考>
※ジスプロシウムの価格は1kgあたり400ドル(約4万円) 2010年

※ジスプロシウムは光メモリ、光磁気ディスク、原子炉の材料、蓄電池などに使われる
2 スフィンクス(大阪府):2013/04/09(火) 10:17:27.98 ID:/+VuSI8D0
わぁい!わぁい!
3 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/04/09(火) 10:17:41.35 ID:jzJWDEEh0
うんこ
4 縞三毛(神奈川県):2013/04/09(火) 10:17:44.05 ID:bXbX1nKG0
 まーた はじまった
5 シャム(千葉県):2013/04/09(火) 10:18:34.00 ID:dsCM8Ga00
シナ土人そろそろいい加減にしておけよ
6 ハバナブラウン(愛知県):2013/04/09(火) 10:18:43.79 ID:cSNam6350
なんでやねん
7 トラ(東日本):2013/04/09(火) 10:18:52.42 ID:CWcVkoUf0
キターw。なんで中国が必死だったのか・・・やっと納得できた気がするwww
8 カナダオオヤマネコ(奈良県):2013/04/09(火) 10:19:16.64 ID:1k6hPXFB0
>「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」といった主張

ははは、まーた始まった
9 マンチカン(SB-iPhone):2013/04/09(火) 10:19:43.07 ID:BpA0nFrai
沖のっとりしま
10 アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/04/09(火) 10:19:47.07 ID:IAjEsKQ/0
中国人もジョークが言えるのか
11 カラカル(愛知県):2013/04/09(火) 10:20:03.75 ID:dC1lXAkI0
なんでこんな古いソースでスレ立てるの?
バカなの?アフィなの?
12 ギコ(大阪府):2013/04/09(火) 10:20:44.97 ID:bRnHtMcO0
まぁあれは岩だな
13 アメリカンボブテイル(庭):2013/04/09(火) 10:22:49.26 ID:Q7ooqh+U0
Dyは本当に重要視源
Nd-Fe-BマグネットのTc改善にはほんとうに重要
わざわざDyレスでTc下げないような改良をするための、研究テーマをぶち上げるぐらい
Dy使い放題ならこんなにいい事はないぞ
14 スナネコ(北海道):2013/04/09(火) 10:22:53.41 ID:PPNbtVElO
やたーー!
15 サーバル(空):2013/04/09(火) 10:23:12.84 ID:8AAn4SyS0
ドコがレアやねん
16 斑(三重県):2013/04/09(火) 10:24:32.15 ID:l20y4baD0
シナチクはいずれハワイまでを管理するつもりでいるからな
17 スナネコ(北海道):2013/04/09(火) 10:25:01.55 ID:PPNbtVElO
そんないやらしい目で俺たちを見ないでちょうだい!
18 スコティッシュフォールド(京都府):2013/04/09(火) 10:25:56.87 ID:KMenwZw20
[ ::━◎]ノ ゆず〜れ〜ない〜.
19 エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/09(火) 10:26:39.62 ID:4G2608I80
【レアアース】中国人「南鳥島は日本領ではない、中国領アル!!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363938249/l50
1 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) 投稿日: 2013/03/22(金) 16:44:09.35 ID:Lx+UY3ru0 ?PLT(14072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/8.gif
◆南鳥島近海で大量のレアアース、中国では「南鳥島はわが領土」

海洋研究開発機構、東京大学の研究チームによれば、
小笠原諸島の南鳥島近海の海底から高濃度のレアアース(希土類)堆積物が発見された。
同発見は中国でも大きな注目を集め、中国新聞社をはじめ、各メディアが報じた。

報道によれば、2013年1月に南鳥島近海の海底から採取した堆積物の試料を分析したところ、
最大6500ppmという高濃度のレアアースが含まれていることが確認された。

同海域海底には、日本の使用量の230年分に相当する約680万トンのレアアースが
存在する可能性があるという。

中国のレアアース輸出量は世界の9割以上を占めているが、
中国にある陸上鉱床のレアアース濃度は300?500ppmほどとされる。

南鳥島近海の海底には中国産レアアース鉱石の10倍から20倍も高い濃度のレアアースが
存在することになる。

中国メディアの環球時報が、南鳥島近海でレアアースが発見されたと報じると、
同記事には中国人ネットユーザーから多くのコメントが寄せられた。
「南鳥島は日本領ではない」、「南鳥島は中国領だ」といった主張のほか、
「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」
などといった反発の声があがった。(編集担当:及川源十郎)

サーチナ 2013年3月22日10:46
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1739637
20 トラ(茸):2013/04/09(火) 10:26:46.27 ID:JiZhEDfR0
最早レアでも何でもない件について
21 スナドリネコ(東京都):2013/04/09(火) 10:26:46.34 ID:CpP6OHv60
( `ハ´) 核心的利益アル
22 ぬこ(福岡県):2013/04/09(火) 10:26:47.64 ID:KVsGVvIx0
南鳥島ってカタツムリ王国の方か
沖の鳥島の方じゃなくてよかったな
23 ピクシーボブ(東京都):2013/04/09(火) 10:26:50.07 ID:pP+VE+C9P
ふざけんなクソシナ!
南鳥島は韓国のものだ!
24 黒(関東・甲信越):2013/04/09(火) 10:26:51.97 ID:D+R/fpusO
レアアース精製すると放射性物質出るから掘らなくていいよ
25 キジ白(関東・甲信越):2013/04/09(火) 10:27:13.79 ID:ILqT1dRB0
あの辺を一度でも支配圏に置いたことあんのか?
26 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/04/09(火) 10:27:23.03 ID:WoI/k+ep0
言うと思ってたぜ。
27 ボブキャット(神奈川県):2013/04/09(火) 10:27:42.29 ID:RPtMEBnP0
ネットの反応を取り上げるマスコミってマスコミの資格無いだろ。
28 スナドリネコ(大阪府):2013/04/09(火) 10:29:06.56 ID:06OnS06C0
わらかすなw
29 三毛(大阪府):2013/04/09(火) 10:29:34.95 ID:StKpoDsuP
>>12
沖ノ鳥島と勘違いしていない?南鳥島は立派な島だよ。
30 バリニーズ(家):2013/04/09(火) 10:30:34.16 ID:04G21+pW0
なにを言ってるんだこいつら
南鳥島は韓国のものだ!
31 アジアゴールデンキャット(禿):2013/04/09(火) 10:30:53.16 ID:OzBM7z5y0
林子平スレ。
32 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/04/09(火) 10:31:15.22 ID:05lNtgcF0
> 「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」

これ、ちょっとした制裁気分でいってるんだろうけどw

自国のレアアース業者が今すでに売り手がなくて
首吊り状態なのをしらないのかな?
33 ピクシーボブ(庭):2013/04/09(火) 10:32:08.29 ID:xFLLC4AxP
特アは自分達の発言にいい加減飽きないのだろうか?
34 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/04/09(火) 10:33:09.69 ID:2QzEupV/0
35 キジ白(九州地方):2013/04/09(火) 10:33:23.95 ID:07OsMMRS0
レアアースってどこにでもあるんでしょう?
36 マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 10:33:44.96 ID:g8FFFGi50
まずは漁船と漁業監視船を出動させて領土主張からだな
37 キジトラ(東京都):2013/04/09(火) 10:34:16.63 ID:vKcE6/iQ0
おっちも自国こっちも自国と騒げば騒ぐほど他国は引いて見るだろうに
38 スミロドン(兵庫県):2013/04/09(火) 10:35:12.99 ID:TlYaAd4W0
ここで泥棒チョン国も出できそうだなww
39 ボルネオヤマネコ(会社):2013/04/09(火) 10:35:44.57 ID:FEwQGtDH0
小笠原近海と中国は何の関係もないだろw
40 白(関東・甲信越):2013/04/09(火) 10:35:49.10 ID:pFaMY/cFO
支那の場合、それを冗談で言ってるか判断しかねるww
41 ジャガー(神奈川県):2013/04/09(火) 10:36:09.83 ID:UVGzfnhX0
ああ、中学生男子のベッドの下からも出てくるよ
42 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/09(火) 10:36:17.95 ID:AD3ZYzSa0
あの残され島みたいな島だろ
43 マレーヤマネコ(中部地方):2013/04/09(火) 10:37:15.77 ID:+VHWSLCy0
ちょっと前までGoogle Earthでくっきり島の様子見れたのに
今はくっきり見れないね
44 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 10:37:38.16 ID:pf6tYogo0
>270兆円分のレアアース

大量に出土すればレアでもなんでもない
値崩れしてタダの石ころ扱い
ダイヤモンドや金塊とかも同じ事
正規の値段で相場を計算するバカ 狸の皮算用w
45 ジャングルキャット(兵庫県):2013/04/09(火) 10:37:43.36 ID:76+tyENb0
レアアースの価値は下落の一途
46 ライオン(埼玉県):2013/04/09(火) 10:37:51.10 ID:QU2NgSbf0
本気でいってそうでこわい
47 ライオン(埼玉県):2013/04/09(火) 10:38:40.05 ID:QU2NgSbf0
↓アスカラングレーが一言
48 ロシアンブルー(WiMAX):2013/04/09(火) 10:39:24.72 ID:ef8qX/Dg0
発見しただけじゃ意味ねーよ
49 マレーヤマネコ(大阪府):2013/04/09(火) 10:39:38.70 ID:6bNyakJv0
>「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」

ばーかw
50 斑(三重県):2013/04/09(火) 10:39:58.84 ID:l20y4baD0
>>44
自国の資源を消費するだけなら生産コストが下げられるだろ
51 リビアヤマネコ(庭):2013/04/09(火) 10:40:07.33 ID:/YWvnsGg0
何千歩譲っても中国領ではねえだろうw
52 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 10:41:03.05 ID:pf6tYogo0
アメリカのシェールガスが本格的に採掘始まった途端に
供給過剰で相場が暴落して掘削しても採算が合わずに倒産した
ニュー速でスレが建ってたがな
53 スナドリネコ(大阪府):2013/04/09(火) 10:41:36.24 ID:06OnS06C0
そんなの掘らなくても再来年辺りに京大のエライ先生が合成法を確立させるから大丈夫
で、中国は言うんだろうか?

「京大は中国の大学アルヨ!」って
54 アメリカンボブテイル(庭):2013/04/09(火) 10:41:42.49 ID:Q7ooqh+U0
>>44
お前がバカ
Dyの価値をわかっていない
55 バーマン(大阪府):2013/04/09(火) 10:42:32.55 ID:y1NPs7N60
つーか、南鳥島の"領海"で試掘だから、公海にはもっと埋まってるでしょ
56 キジ白(関東・甲信越):2013/04/09(火) 10:42:35.02 ID:Itlb21ud0
>>44
日本の場合は国内の製造業にまわすんだから、
価格が下落してくれた方がありがたい。
57 マーゲイ(富山県):2013/04/09(火) 10:43:01.41 ID:rdNiP6D60
さすがに無理がある距離だぞw
58 ピューマ(山口県):2013/04/09(火) 10:44:07.74 ID:1Ej4d50Q0
おうのびた
レアアースわしのだぞ
59 スミロドン(兵庫県):2013/04/09(火) 10:44:24.65 ID:TlYaAd4W0
>>44
こいつバカかwwチョンかww

>正規の値段で相場を計算するバカ 

計算とは相場をもとに計算するのであってその意味分からねーのかなww
では何を基に計算するんだww
値崩れは二の次だろw

お前が一番バカだったw
60 ターキッシュバン(山口県):2013/04/09(火) 10:44:36.07 ID:yi7UndAm0
シナ?
61 スナネコ(東日本):2013/04/09(火) 10:44:39.23 ID:T4V1hgVwO
自国で消費するなら値崩れ大歓迎、輸入交渉も強気に出られる。

そもそも、現在の値でいくらするものかを試算するのにアホもなにもない
からむやつがアホ
62 ピクシーボブ(北海道):2013/04/09(火) 10:45:31.89 ID:N0sUvXvO0
いちいちネットの書き込みを取り上げるなよな
63 ベンガルヤマネコ(奈良県):2013/04/09(火) 10:45:33.09 ID:GJasyRul0
あんまり他国の領土に手を出すと
チベットウイグルについて突っ込まれるぞ

早くシナは10ぐらいに解体しろ
64 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/09(火) 10:45:56.66 ID:PzFz/Fy40
「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」

まだ懲りてないのかちったぁ学習しろ
65 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 10:46:20.54 ID:pf6tYogo0
>>50
電気自動車のモーターに用いるレアアースは技術革新で無くても困らないとか
あとレアアースはリサイクルして使えるそうだから高コストで掘削するメリットはない
どこか外国から細々と輸入して行けばいい
産出国も日本が買ってくれて助かる、その金で更に掘削できる。両者うまー
66 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/04/09(火) 10:47:38.11 ID:IyNNCZTT0
中国を封じ込めろよ
国外へは水一滴すら出させるな
鬱陶しい事このうえない
67 ボルネオヤマネコ(会社):2013/04/09(火) 10:47:51.36 ID:FEwQGtDH0
>>65
都市鉱山を実践してるのか
68 リビアヤマネコ(三重県):2013/04/09(火) 10:48:52.92 ID:8c4yiUBc0
どこがレアやねん
69 マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 10:48:53.10 ID:g8FFFGi50
>>53
元素つくるのは難しいアルよ
70 ターキッシュバン(東京都):2013/04/09(火) 10:50:07.18 ID:R9h5x79l0
>>65
平行してやるから意味があるんだろ
馬鹿か
71 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 10:51:12.33 ID:pf6tYogo0
>>59
消費量は一定なんだから供給過剰になったら誰も買わない
買わないものを掘って売れない 120兆とかバカじゃね
72 スコティッシュフォールド(京都府):2013/04/09(火) 10:51:18.99 ID:KMenwZw20
[ ::━◎]ノ 京大も支那人学生増えたしな.
73 シャム(catv?):2013/04/09(火) 10:51:34.56 ID:faOzJjpG0
資源大国日本
税金無料、毎年国民に1000万円支給
こんな世の中にならないの?
74 ジャガー(埼玉県):2013/04/09(火) 10:51:56.76 ID:+i6bxZUc0
さすがみ南鳥島が中国領は無理があるだろ
国境接してさえもいねーぞw
75 ソマリ(茨城県):2013/04/09(火) 10:53:02.79 ID:iGImowQw0
>>1
マジでネトウヨが言った通りになっててワロタ
ネトウヨって見る目ありすぎだろw
76 ヒョウ(静岡県):2013/04/09(火) 10:53:10.94 ID:YOgND7DK0
とりあえず発見だけじゃな
採算がとれる採掘がいつ始まるかだな
メタンハイドレート同様絵に描いたもちみたいなもの
77 スナドリネコ(大阪府):2013/04/09(火) 10:53:35.02 ID:06OnS06C0
>>69
元素は無理だけど、代替品が出来るらしい
78 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 10:55:42.52 ID:pf6tYogo0
中国みたいに作業員が手掘りしてやっと採算が合うのに、深海から掘るとかバカw
アメリカもレアアースが埋蔵していて過去掘っていたけど、掘るより外国から買ったほうが
安上がりで掘るのを辞めた
79 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/04/09(火) 10:55:47.31 ID:0MYRNGuVO
文化は韓国、領土は中国
80 スナネコ(東日本):2013/04/09(火) 10:56:18.73 ID:T4V1hgVwO
>>65日本で純度の高いレアアースを採掘することで値崩れが起き、外国からも安く輸入できるようになる
輸出規制や領土問題を匂わす中国様にはなにも気を使ってやることはない。
レアアースの輸入をカードに中国から日本の工場を撤退させたり、他の産出国に日本の工場を建設したりできる。

レアアースの値崩れにより国内産業が潤い、景気が回復するので、円安下でもその他高級品や嗜好品の輸入が伸び、世界に貢献できる
81 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 10:56:55.84 ID:REapBmBrP
中国人ネットユーザーも自国のレアアース産業に火がついてるのわかってるか
結構博識だな
82 イエネコ(熊本県):2013/04/09(火) 10:57:12.15 ID:mObRttgW0
どんな線引きをするつもりなんだ
東にラインがうにょーんってなるだろ
83 スコティッシュフォールド(佐賀県):2013/04/09(火) 10:57:12.54 ID:wRlHITBN0
採掘コスト込みの価値なら何の意味もないよな
84 しぃ(東京都):2013/04/09(火) 10:57:40.20 ID:CCsCKN0z0
>>57
自衛隊の軍用空港が有るから補給と人員輸送は楽だよw
85 シンガプーラ(福島県):2013/04/09(火) 10:58:21.42 ID:uD6ziHKH0
憤怒!憤怒!
86 ヒョウ(東日本):2013/04/09(火) 10:58:54.60 ID:DJQ7YNv80
>>74
南鳥島が太平洋にあるって知らないんだろw
87 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 10:59:22.42 ID:pf6tYogo0
>日本で純度の高いレアアースを採掘することで値崩れが起き

そのまえに掘削コストで赤字で倒産します
赤字を税金で払ったら日本が倒産します
88 キジ白(関西・北陸):2013/04/09(火) 10:59:52.59 ID:fp3ZfCa10
>>75
見る目があるというか常識だからね


今の日本ほど国防に疎い国はないと思うよ
89 ボルネオヤマネコ(会社):2013/04/09(火) 11:00:08.63 ID:FEwQGtDH0
ID:pf6tYogo0 どこかの工作員の方ですか?
90 三毛(北海道):2013/04/09(火) 11:00:18.11 ID:CSmNOJXBP
で、どうやって採掘するわけよ
91 ラガマフィン(福岡県):2013/04/09(火) 11:00:32.02 ID:SjAZBaZM0
メタンハイドレート に 海底鉱脈 に レアアース床。


中東の産油国みたいに、

日本人=無税・家土地支給 の日がやって来る!!


外国人、在日は課税対象。
92 クロアシネコ(関東地方):2013/04/09(火) 11:00:50.24 ID:Se5x9w4jO
>「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」

困るのは中国
93 ベンガル(愛媛県):2013/04/09(火) 11:01:01.71 ID:AbCAhiJ20
>南鳥島は中国領だ
なんだネタレスする暇すらなかったか
94 ピクシーボブ(神奈川県):2013/04/09(火) 11:01:31.17 ID:Qx1nydRzP
中国の戯れ言など書く必要なし!
95 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/04/09(火) 11:02:00.25 ID:05lNtgcF0
>>90
メタンハイドレートとかとちがって
技術もすでにあるし掘るのは問題ないよ

どっちかというとこれは「ぼったくりしてきたら自国で掘るぞ」
ってアピールがメインだし
96 スナネコ(東日本):2013/04/09(火) 11:02:34.98 ID:T4V1hgVwO
メタンハイドレートと同時に海洋地下資源採掘技術を磨いて、そういう分野の先進国になるといい。
宇宙開発や核(分裂・濃縮)開発以上の価値が見いだせる
97 ヒョウ(大阪府):2013/04/09(火) 11:02:43.63 ID:e8YZriP00
メタハイも四国から東海の太平洋側に一杯あるらしいな
こっちなら特亜関係無いし良かった良かった
98 ラガマフィン(東京都):2013/04/09(火) 11:02:59.55 ID:FrbExgQz0
円安になるタイミングであちこちから資源が見つかりますね
もっと円安になったらどうなるんでしょうかwww
99 アビシニアン(関西・東海):2013/04/09(火) 11:03:02.96 ID:ZLCdqpLhO
針小棒大
実際は大して話題にもなってねーんだろ
100 マヌルネコ(禿):2013/04/09(火) 11:03:29.25 ID:q8Sy9pbn0
他の国には一切渡すな
101 ユキヒョウ(茸):2013/04/09(火) 11:03:34.34 ID:GumEaNCY0
こういうのって採掘してから発表じゃいかんの?
いちいち発表するからハゲタカがよってくるんだろが
102 トラ(catv?):2013/04/09(火) 11:04:20.82 ID:1SmjOjhR0
71 名前: チーター(福岡県)[] 投稿日:2013/04/09(火) 10:51:12.33 ID:pf6tYogo0 [4/6]
>>59
消費量は一定なんだから供給過剰になったら誰も買わない
買わないものを掘って売れない 120兆とかバカじゃね
103 ベンガルヤマネコ(奈良県):2013/04/09(火) 11:04:29.76 ID:GJasyRul0
>>65
技術革新でレアアース無しでも似た性能を出せるってのは当たりだけど、
レアアースを使った場合と比べてコストがまだ高いんだよねぇ・・・

あと、性能は高いけど大きさに難があったり課題はまだ多い

まだ発展途上の技術だね
104 ラガマフィン(埼玉県):2013/04/09(火) 11:04:43.41 ID:+94xFw8J0
中国は世界中の「中国驚異論」を払拭したいみたいよ、一生無理だよね

>サーチナ 2013/3/22
それにしてもソース古くないか、日々新しい事象があるのに古いニュースで立ててたらキリがないで
105 デボンレックス(岐阜県):2013/04/09(火) 11:04:58.30 ID:RwI39jjn0
糞支那も沿岸の海域さらえてみればいいよ。
きっと海底の泥には金属質が多く含まれてると思うぞ。
それも人体に有害な重金属が大量にな。
106 シンガプーラ(長屋):2013/04/09(火) 11:05:04.41 ID:l0qOcwcR0
ぼくらの日本は美しいぃ
共産党にゃ 渡せなーい
107 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/09(火) 11:05:11.40 ID:gq6EdT5y0
3/22の記事を今更・・・
108 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 11:05:36.51 ID:pf6tYogo0
日本は石炭がまだまだ沢山埋蔵していて
この業界を税金で保護しながら石炭を大量消費するセメント工場などに買い取ってもらっていた
そうやって石炭採掘を続けていたけれど、さすがにそれも無理で続かずに安価な輸入石炭になったんだな
資源が埋蔵してても掘れば掘るだけ大赤字
109 ヒョウ(東日本):2013/04/09(火) 11:06:27.84 ID:DJQ7YNv80
>>96
日本の海底地形って、海溝、海底火山、海底山脈とか
世界中の地形がそろっているから実験・実証に都合がいいらしい
110 ぬこ(大阪府):2013/04/09(火) 11:06:52.12 ID:5fcj9YkP0
ありゃ?この前採算がとれないから掘るのやめようかな〜とか言ってなかった?
111 ソマリ(長野県):2013/04/09(火) 11:06:53.70 ID:YtSnQB1n0
>>101
言っときゃその時の相場下がるやん。
112 ピューマ(大阪府):2013/04/09(火) 11:07:06.33 ID:EukUKmkf0
上の方で中国人の自嘲ネタにマジレスしてる連中のオツムはどうなってんの
113 ベンガルヤマネコ(奈良県):2013/04/09(火) 11:08:22.72 ID:GJasyRul0
>>104
中国脅威論を弱めるために
北朝鮮に恫喝外交させてるって誰かが言ってたな

共通のキチを制するために中国の協力が必要になり、
対話ラインをもつことで
それが脅威論の払拭になるんだとさ
114 ラガマフィン(埼玉県):2013/04/09(火) 11:08:48.09 ID:+94xFw8J0
>>1のBE:227254の立てたスレ
http://kiki.mods.jp/be/stalker/227254/news/

特アばっかり、中国叩きの為なら古いソースでも立てちゃうネトウヨは迷惑だな
115 マンチカン(空):2013/04/09(火) 11:09:10.43 ID:SkCe4KOF0
>>44
はあっ!?今の価値で計算して目安にしてるだけだろ
発見された量で相場安まで計算して発表するやついるかよ!
116 パンパスネコ(大阪府):2013/04/09(火) 11:09:17.66 ID:fUE+IH240
レアアースなんぞもともと需要もレアなのに、糞中国が値段吊り上げるから
117 シャム(catv?):2013/04/09(火) 11:09:18.21 ID:faOzJjpG0
去年あたりから脱中国レアアースの動きは進んでる
中国の暴動と、レアアース輸出規制したのが響いている
もう中国は終わってる
118 トンキニーズ(広島県):2013/04/09(火) 11:09:23.60 ID:nY2pWE8g0
どう見ても中国領の位置だな、悔しいけど認めるしかない…
119 黒(やわらか銀行):2013/04/09(火) 11:09:43.89 ID:BWM6I2V50
半月前の記事でスレ立てんなやヴォケ
・・・と思ったら愛知か
120 ペルシャ(新潟県):2013/04/09(火) 11:10:53.40 ID:jCmcdLz/0
ああ実質韓国と中国の領土のあそこね
121 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/09(火) 11:11:23.28 ID:xB+a0Yao0
>>1
>中国 「その場所はわが領土だ」
位置確認せずに言ってるだろw
122 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 11:11:31.57 ID:pf6tYogo0
メタンハイドレートも掘る掘る詐欺で終わったな
海が時化ると判明して、チンケな掘削船が転覆する前に1週間で撤退した
本気でやる気ならプラットホーム制作するだろうけど、掘る掘る詐欺だから小手先でごまかした
123 オリエンタル(三重県):2013/04/09(火) 11:12:50.31 ID:UE8cHFvw0
>>111
発見段階じゃ下がらないってww
124 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/09(火) 11:13:21.53 ID:xB+a0Yao0
この話題と直接関係ないけど、1号ってまだ処断されてないの?
生きてたら開戦の日に誕生日お祝いしてやるw
125 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 11:14:06.56 ID:pf6tYogo0
>>115
値段じゃなく、アメリカはシェールガス埋蔵では現在の消費量の100年分として公表したけどな
値段なんてコロコロ変わるし、ホラ吹きの釣だろ
126 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/09(火) 11:14:09.45 ID:xB+a0Yao0
あ、誤爆ったw
127 パンパスネコ(福岡県):2013/04/09(火) 11:15:50.26 ID:+VVKKRbE0
>>126
死ねカス
128 アメリカンボブテイル(静岡県):2013/04/09(火) 11:16:28.49 ID:Rvbe1Dwf0
ID:pf6tYogo0

最初のレスであんまりアホなこと言うからみんな無視してるな
しょうがないね アホなんだから
129 ターキッシュバン(愛知県):2013/04/09(火) 11:16:57.87 ID:xB+a0Yao0
>>127
お前が死ねゴミ
130 イエネコ(熊本県):2013/04/09(火) 11:17:13.54 ID:mObRttgW0
採取試験でガンガン掘れると思ってる人がいるらしい
131 シンガプーラ(神奈川県):2013/04/09(火) 11:18:50.64 ID:+MI25rJY0
そりゃレアアースで日本いじめた中国としては面白くないだろざまあみろ
132 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 11:18:58.35 ID:pf6tYogo0
>採取試験でガンガン掘れると思ってる人がいるらしい

1本の井戸でどれくらい採掘できるかのデータで1周間はない
インチキ事業確定
133 キジ白(関西・北陸):2013/04/09(火) 11:19:27.69 ID:PtStef5w0
盗っ人チャンコロヒトモドキ死ね
ゴキブリは日本から出ていけ
134 ラグドール(空):2013/04/09(火) 11:19:30.25 ID:mqX7dIU70
>>78
例えばある国が輸出制限かけてレアメタルが手に入らなくなった場合どうする?代替材料で対応出来ない場合、日本のメーカーは生産ストップするぞ
特に有事の際には命とりになりかねん
135 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 11:22:28.21 ID:pf6tYogo0
>>134
こういうのは掘る掘る競争だから
買い手は値段の一番安いところから買うけど
そこが売り惜しみすれば二番に安いところから買う
そうすれば、一番安いところは競争に負けるから値を下げてくる
これが経済
136 アビシニアン(青森県):2013/04/09(火) 11:23:48.90 ID:W90RVeCk0
誰かポレナレフのAA頼むww
137 ラグドール(空):2013/04/09(火) 11:24:39.02 ID:mqX7dIU70
>>125
それでも埋蔵量と消費量を示した上で現在現時点の価値換算した数字は気にならないか?俺なら参考程度でも知りたいがな、、、株価と同じようなもんじゃね?
138 ピューマ(韓国):2013/04/09(火) 11:25:21.80 ID:7/bU/NCY0
もうアンコモンアースとでも名前変えたらいい
139 バーミーズ(京都府):2013/04/09(火) 11:25:38.78 ID:Z0dZWBWa0
中国のあほなネトウヨの言動には
日本のネトウヨと同じくかまう必要はないな。
140 ヒョウ(東日本):2013/04/09(火) 11:27:16.17 ID:DJQ7YNv80
まあ実際に掘る掘らないは別にして、
海底資源の採掘技術を確立させておくのは
日本の今後にとってプラスだよ
141 バーミーズ(埼玉県):2013/04/09(火) 11:29:25.48 ID:8VAFZMcn0
韓国がアップを始めました
142 猫又(千葉県):2013/04/09(火) 11:31:14.22 ID:N2OkugCp0
270兆円分の埋蔵量があっても
取り出すのに300兆円かかる場所でしたとか
そういうオチじゃないよね?
143 サイベリアン(京都府):2013/04/09(火) 11:34:40.97 ID:wF1GCOZv0
中華に取られるくらいならアメリカにやるほうがマシ。
144 アメリカンショートヘア(大阪府):2013/04/09(火) 11:36:50.69 ID:DiPJ59Ut0
             __________
゙"   "''"  "゙"  ゙"/::ヽ_________ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::                 ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::ジャン=ピエール・ポルナレフ| ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  (1965−2010)  |
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:    ありのまま     |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:   過労にて死す   |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__________:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`――――――――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''――――――――――――wwww'
145 三毛(dion軍):2013/04/09(火) 11:39:06.56 ID:uGDQkvggT
中国とかもう用済み国家だしな
146 スナネコ(東京都):2013/04/09(火) 11:39:57.84 ID:Z+CsVZgl0
>>140
確かにね
海底から資源採掘が安定して出来るようになれば資源勢力図が激変するし
147 デボンレックス(兵庫県):2013/04/09(火) 11:40:22.88 ID:OeNDkq2+0
いちいち公表しないで黙っとけよ
148 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/04/09(火) 11:41:09.79 ID:BzcKo7qV0
>>142
こういう話には必ずオチがある。どういうオチかは知らないが
ともあれ、中国人はちゃんと釣られましたね ありがたや
149 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 11:41:52.40 ID:bcLNfUSL0
    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
150 ライオン(山口県):2013/04/09(火) 11:42:30.58 ID:MeE/HhTh0
スクラップだと1kg10円なのに、
151 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/04/09(火) 11:43:00.70 ID:233EYqbg0
ネタなのか本気なのかわからん
152 黒トラ(静岡県):2013/04/09(火) 11:43:17.87 ID:WEkh6OcF0
>>32
自国にとって都合の悪い情報を国民へ報せないのが、中国の原則です
153 ジャガー(チベット自治区):2013/04/09(火) 11:43:32.51 ID:NrgmhYhQ0
>>149
その人達には原料じゃなくて部品を渡さないと使いこなせない
154 白(関東・甲信越):2013/04/09(火) 11:45:32.17 ID:6yYhrY31O
自国領ってのはネタだろ
あいつら結構政府皮肉るし
155 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/09(火) 11:47:36.08 ID:6OnjWo8G0
また監視船来るの(´・ω・`)
156 サビイロネコ(大阪府):2013/04/09(火) 11:49:11.49 ID:JNg4BzB60
仮に、中国領の離島付近で資源が見つかっても、日本人がネタであっても「そこは日本領だから日本のもの」なんていう発想出てこないもんな。
ある程度マジじゃないと、この発想は出てこない。
157 シンガプーラ(埼玉県):2013/04/09(火) 11:50:49.54 ID:jHNQITE50
なんでいちいち言うんだろう
158 デボンレックス(兵庫県):2013/04/09(火) 11:51:01.23 ID:OeNDkq2+0
>>155
原潜が来るよ!
159 サビイロネコ(東京都):2013/04/09(火) 11:51:12.27 ID:zA1XnM9D0
>>12
自衛隊が駐留できる程度には立派に島だぞ
160 三毛(茸):2013/04/09(火) 11:54:16.87 ID:5OkSNmJcP
もうハッキリと「日本は中国の領土だ」って言えよw
161 デボンレックス(福岡県):2013/04/09(火) 11:54:23.89 ID:wnp4lvRm0
単なるネットユーザーの戯れ言じゃんw
今後政府が同調してくる可能性はあるがw
162 チーター(関東・甲信越):2013/04/09(火) 11:54:48.28 ID:JJUm4++AO
頭に蛆でも湧いてるんだろうな多分、小笠原諸島の場所も尖閣の場所も分からないような輩ばかりなのだろう
163 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 11:55:31.43 ID:rTV0mU4D0
中国のお前らか
164 ピューマ(東京都):2013/04/09(火) 11:57:18.17 ID:itIjiyg80
矛盾


「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」といった主張のほか、
「日本でレアアースが大量に見つかったならば、
わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」
165 チーター(東京都):2013/04/09(火) 11:58:03.35 ID:AOMtaXQ30
本当良い加減にしとけよ
ゴミシナ
166 イエネコ(茨城県):2013/04/09(火) 11:59:17.63 ID:TmKpf5760
尖閣も資源がある事が分かってから中国が領土主張して来たから
狙ってくるだろうな
167 三毛(東京都):2013/04/09(火) 11:59:31.82 ID:JCNAuON50
さすがに南鳥島を中国にするのは無理があるだろ
さっさと海自の補給基地とか建てとけよ、と思ったらもう滑走路とかもあるのね
168 スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/09(火) 12:04:45.79 ID:eZln5wja0
敵が嫌がることはたいてい正解
169 キジ白(チベット自治区):2013/04/09(火) 12:08:56.08 ID:dO7E7eSH0
ここ最近沖縄独立スレ立てまくってた奴
破防法適用を前提に捜査した方がいいよ
170 ヒマラヤン(神奈川県):2013/04/09(火) 12:11:37.52 ID:aVsLSenA0
>>1
>サーチナ 2013/3/22
171 ピクシーボブ(芋):2013/04/09(火) 12:12:19.87 ID:n7pmbtNdP
自分の領土もよくわかってないのが中国韓国
172 ピクシーボブ(東京都):2013/04/09(火) 12:13:30.33 ID:AU5SSqzd0
福岡県の必死な工作は何か意味あんの?www
173 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 12:15:47.97 ID:pf6tYogo0
採算コスト度外視で税金投入してレアアースを自前で入手したとして
それで製造した工業製品を輸出しても相場でしか売れないわけで
そんなお目出度い経済行為が続くわけもなく

その方式は国内の食管法で百姓の米の保護で破綻したのがわかってるわけで
同じ事を繰り返してもキチガイとしか見られない、世界の笑いもの
174 ピクシーボブ(芋):2013/04/09(火) 12:17:04.61 ID:4CrRi832P
どう考えても太平洋側にチャンコロやチョンの領土はないだろざまあwwwwwww
175 ボンベイ(東日本):2013/04/09(火) 12:18:50.41 ID:d7u5ZrdwT
なんでも中国の物か
176 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 12:19:11.91 ID:pf6tYogo0
たった今のNHK
掘削船ちきゅうは、メタンハイドレート試掘を放棄して天然ガス試掘に切り替えたぞw
177 スフィンクス(鳥取県):2013/04/09(火) 12:19:28.61 ID:WmMci84L0
領土と距離は関係ないだろ
178 茶トラ(静岡県):2013/04/09(火) 12:21:00.04 ID:oegYzQSC0
中国にとやかく言われる筋合いはないわけだが
179 オリエンタル(千葉県):2013/04/09(火) 12:22:46.82 ID:BMBBg5xg0
>>157
吹いておけば今輸入してる中国のレアアースを更に買い叩けるだろ?
中国が外交カードとしてレアアース売らネ、と意地悪しても
あっそ、なら自国領から掘り出すからいいわwって返せる
180 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 12:23:50.61 ID:pf6tYogo0
海域の採掘権を売りに出してみればいい
誰も買い手は居ないw
100%赤字だから
181 ボルネオヤマネコ(会社):2013/04/09(火) 12:23:55.92 ID:FEwQGtDH0
>>158
やったねたえちゃん!
182 クロアシネコ(東日本):2013/04/09(火) 12:25:11.06 ID:fRCwTuqgO
どこにあるか分かってんの?
尖閣の近くとでも思ってないか
183 ボンベイ(愛知県):2013/04/09(火) 12:25:19.29 ID:KqUkDcYZ0
レアアースを加工出来る国が自前で調達できる可能性を示す事に意味があるんよ。
184 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 12:26:25.08 ID:rTV0mU4D0
>>167
硫黄島と同じく、海自や気象庁の専用施設だからね。
185 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/04/09(火) 12:27:00.62 ID:9Bmi9YRd0
海から採取するのはコスト面でどうなのかね
中国から買った方が安いような気がするが
186 カナダオオヤマネコ(長野県):2013/04/09(火) 12:27:20.78 ID:hkNiv7LW0
だって日本列島自体が中国領だもの
187 サーバル(SB-iPhone):2013/04/09(火) 12:28:57.88 ID:vA+Xs3eIi
>>13
日本語でおk
188 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/04/09(火) 12:29:29.17 ID:J70y4tsvO
6500ppmって6.5%でしょ
ジンバブエドルかっつーの
189 サーバル(SB-iPhone):2013/04/09(火) 12:30:53.52 ID:vA+Xs3eIi
南鳥島はなんて名前になるんだろうな
鳥南島とかになるのかな
いちゃもんつけるためになまえと捏造資料作るの大変だね
190 ボンベイ(愛知県):2013/04/09(火) 12:31:19.18 ID:KqUkDcYZ0
>>185
いつまた輸出制限するか分らないから入手ルートを限定するのはアホ
191 茶トラ(長屋):2013/04/09(火) 12:32:08.47 ID:xbvcZuvO0
利益云々よりも中国からレアアース止められても何とかなるほうがデカいんじゃないか
今は両者持ちつ持たれつでバランス取ってるけど日本で掘れるようになれば今より強く出られる
先に中国が日本不要になったら逆のことが起こるしさっさと掘れ
192 ピクシーボブ(庭):2013/04/09(火) 12:33:16.59 ID:5ur3APUqP
最近になってこんなんばっかだけど実際どこの海でも出るんだろ?
調査技術がないだけで。
シナはてめえのとこ調査してみろよ
193 アメリカンカール(関西・東海):2013/04/09(火) 12:33:33.40 ID:KgI1RvKOO
>>188
多分ちがうで
194 バーミーズ(富山県):2013/04/09(火) 12:35:20.82 ID:xg2Tlqfj0
日本超近海ならもっとよかったのに・・・
195 斑(内モンゴル自治区):2013/04/09(火) 12:40:33.79 ID:eZln5wjaO
>>194
最近の調査はわざと日本海側や微妙な海域で調査してる気がするな
なんでだ?
196 オリエンタル(埼玉県):2013/04/09(火) 12:40:37.05 ID:nbNuxeTM0
   | |.__,,∧ |
   | |`∀´>| ジー…
// | と ).  |
197 キジ白(関西・東海):2013/04/09(火) 12:41:04.13 ID:IU5+Z/lt0
代替品の開発に成功してなかったっけ?
198 サバトラ(和歌山県):2013/04/09(火) 12:41:04.94 ID:da+2PM/w0
支那畜は絶滅させるべき
199 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/04/09(火) 12:44:40.38 ID:tNZRwUUJ0
>>101
お前らがちやほやしないと予算降りないだろ
200 斑(内モンゴル自治区):2013/04/09(火) 12:44:48.31 ID:eZln5wjaO
>>197
一部のレアアースはしてるし代替品に替わってきてるよ
だから中国のレアアースは1/3まで値崩れしてるだろ
しかし中国には掘れないってのに何でも欲しがる奴らだなあ
クレクレタコラみたいな奴らだわ
201 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 12:55:50.68 ID:pf6tYogo0
日本はセメントでは自前でいくらでも生産できるわけで
そのセメントの消費にダムを作りうぜ?って提案しても皆反対するし
日韓トンネル作ろうぜ?っても反対するし
そこにある埋蔵資源は使うこと無く生産縮小
202 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/04/09(火) 12:58:48.10 ID:J70y4tsvO
>>193
あれ?ちがうのか…
ゴメン
203 ハバナブラウン(東京都):2013/04/09(火) 13:00:05.01 ID:xQn5PtYn0
( `ハ´)<地下資源がある所と鉱床は全て我が領土アル
204 ソマリ(茸):2013/04/09(火) 13:00:09.39 ID:Zt60bYGj0
どう見ても太平洋側にあるんだが
領土主張とか馬鹿なのか?

馬鹿なんだろうな
205 スナネコ(東日本):2013/04/09(火) 13:01:37.24 ID:T4V1hgVwO
>>201古いトンネル建てかえようって言えば?
206 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/04/09(火) 13:02:21.40 ID:Qy5Ld99g0
ちょっかい出される前に
本格的な採掘はじめちまえよ
207 ハバナブラウン(東京都):2013/04/09(火) 13:02:43.87 ID:xQn5PtYn0
>>202
0.65%
1ppmは百万分の一
208 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/04/09(火) 13:04:00.38 ID:te8RbB7i0
大陸棚理論でもめちゃくちゃだと思ったが
これはどういう
209 スナネコ(東日本):2013/04/09(火) 13:04:26.47 ID:T4V1hgVwO
センチとミリオンの違いだからゼロ4つぶん
210 アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/04/09(火) 13:05:02.97 ID:aGyOiZg/O
黙って採掘してりゃいいんだよ
211 ボンベイ(愛知県):2013/04/09(火) 13:05:20.96 ID:KqUkDcYZ0
>>208
我思う故に我が領土
212 コラット(やわらか銀行):2013/04/09(火) 13:06:53.25 ID:uV+kdMO10
これで騒いでくれたら中国の基地外が伝わるな
でも日本も馬鹿だから奪われるのかもな
213 スノーシュー(中部地方):2013/04/09(火) 13:08:42.98 ID:wURIcEck0
既にシナのレアアースビジネス自体が終わってるし
自業自得だよ
214 コラット(東京都):2013/04/09(火) 13:11:33.54 ID:/mavIAHR0
いつのニュースだよ
なんで今更スレ立ててんだ
215 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/04/09(火) 13:13:32.00 ID:PaF5hjc00
>>1
「南鳥島は中国領だ」

http://latest-news99.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a4/latest-news99/882-1.gif

おいおいwww
何時中国人がここに上陸したよw
216 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/04/09(火) 13:15:38.17 ID:ForvEaEF0
まさに「サムチョン栄えて下朝鮮滅ぶ」w
状況が何一つ見えていない、低能朝鮮猿の盲目ホルホルワロタwwww


■OECDがアベノミクスを極めて高く評価、日本のGDP成長率見通しを大幅に上方修正!!!!!

 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は28日、デフレから脱却し、日本経済の再生を目指す安倍政権の経済政策(アベノミクス)について
「短期的な成長見通しを引き上げており、スタンスの変化を歓迎する」と評価した。

 同日発表した先進7カ国(G7)経済の中間見通しで表明した。昨年11月に年率換算1・5%を見込んでいた日本の今年1〜3月期の国内総生産(GDP)成長率は、3・2%と大幅に上方修正した。
 OECDは、日銀が掲げる2%の物価上昇目標の実現にはさらに大胆な量的緩和策が必要だとも指摘。社債や長期国債を含めた日銀による資産購入の拡大が望ましいとの見方を示した。


      一方、弱小後進国のオワコン民族チョンは・・・w


■韓国 パク大統領 「経済非常事態宣言」発令 7ヶ月連続ゼロ成長

朴槿恵(パク・クネ)政権が就任初年度から「経済非常事態」を宣布した。今年の成長率予測値を2.3%に大幅下方修正し、
政策手段を総動員して景気浮揚に取り組むことにした。経済民主化より経済回復が急がれるという判断からだ。

政府もこの日出した経済政策方向を通じて、“経済再生”に総力を傾けることにした。政府は消費と投資・輸出がすべて後退しているほか、
雇用事情も悪化し、民生経済の沈滞が続いていると診断した。昨年12月には3%だった今年の成長率予測値を2.3%に下方修正した。

これは国内外の政府・民間機関の予測値のうち最も低い。韓国経済は7カ月連続で0%台成長にとどまっている。
http://japanese.joins.com/article/886/169886.html?servcode=300&sectcode=340

 先進国の日本の成長率が3.2%あるのに

    弱小後進国のチョンは7ヶ月連続ゼロ成長ってwwwwwこれじゃあ劣等朝鮮猿は半万年経っても日本様に追いつけないじゃんwwww
217 シンガプーラ(神奈川県):2013/04/09(火) 13:18:59.32 ID:LMOF8JJT0
つうか、単に南鳥島の位置を知らないか、勘違いしてるんだろ
尖閣だって本当に場所わかってるのか怪しいけどw
218 アメリカンショートヘア(関西・東海):2013/04/09(火) 13:22:56.74 ID:ZfpeqkJCO
>>181
海自P-2のマトが増えるよ!
219 ロシアンブルー(田舎おでん):2013/04/09(火) 13:24:41.60 ID:fQnxZ8510
そんなに顔真っ赤にして悔しがらなくてもいいだろ。 発見しただけで商用化なんか出来るわけねーんだからw
220 カラカル(関東地方):2013/04/09(火) 13:34:14.20 ID:kbuIONqTO
自国領海内に資源があるのが嬉しい、今採掘しなくても将来採掘技術が向上して低コストで掘れるかもしれないんだから
221 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 13:35:37.41 ID:rTV0mU4D0
>>192
中国に接してる海は物凄く狭いんだよ。地図見てみ。
222 ピクシーボブ(千葉県):2013/04/09(火) 13:38:19.14 ID:XcnrTQwEP
本当に朝鮮人と中国人だけは頭狂ってるとしか言えんなカス共め
223 マンチカン(静岡県):2013/04/09(火) 13:39:10.70 ID:O2MLB3yj0
224 アムールヤマネコ(香川県):2013/04/09(火) 13:40:28.16 ID:FLVHfvvF0
キチガイチャイニーズ

日本から出て行け、ゴキブリ中国人
225 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 13:45:03.39 ID:pf6tYogo0
>南鳥島近海の海底から採取した堆積物の試料を分析

一番知りたい海の水深が記入してない件
226 ベンガル(滋賀県):2013/04/09(火) 13:49:09.22 ID:01xQQRFu0
レアアースやメタンハイドレートがどんどん日本で見つかってるけど現実的に考えたら利権とか国外の某特定アジア&某2つの大国との関係とかで有耶無耶になるんだろうな
227 ギコ(大阪府):2013/04/09(火) 13:50:21.49 ID:v5nPfXok0
じゃぁ輸出してくんなくていいよ
228 シンガプーラ(禿):2013/04/09(火) 13:55:31.07 ID:SfCqfged0
もうね、いい加減にしろシネヨクソシナ
229 三毛(SB-iPhone):2013/04/09(火) 13:58:06.95 ID:0RfffZsJP
>>223
まあ瀬戸内海を川だと思っちゃう国民性だから無理も・・・あるなw
230 ジャパニーズボブテイル(茸):2013/04/09(火) 14:02:41.33 ID:A2qSuiJY0
レアアース
たくさん見つけりゃ
ただの石
231 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/04/09(火) 14:05:46.50 ID:0XPWhrll0
シナーは地球を食い殺す
地球を毒だらけにする
シナー人口を減らさないと、地球は滅びる
232 三毛(やわらか銀行):2013/04/09(火) 14:29:32.10 ID:cSuggr1R0
>>1
saku
233 キジ白(関西・東海):2013/04/09(火) 14:35:43.60 ID:IU5+Z/lt0
>>220
いやシナチョンに無意味な遠慮をしていつまでも掘らないよ
234 三毛(神奈川県):2013/04/09(火) 14:38:03.64 ID:uS8+KpU0P
海底からどうやって採るのか
235 ピューマ(大阪府):2013/04/09(火) 14:43:36.35 ID:EukUKmkf0
石油も海底からとってまっせ
236 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/04/09(火) 14:50:43.98 ID:8HSmjD3M0
基地外国家!中華人民共和国!
237 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 14:57:36.62 ID:pf6tYogo0
>>234
遠隔操作の水中ブルドーザーを開発する(電池で駆動)
ブルで掘った泥を海底に下ろしたバケットに入れて、海上の大型クレーンで釣り上げる
そして土砂運搬船に積み込む、その船で2000キロメートル離れた日本に運搬
238 スミロドン(チベット自治区):2013/04/09(火) 14:59:45.34 ID:Q+Gg+0ok0
佐渡島でもでたな
戦争に備えないと割とマジでヤバイと思うよ
239 スナネコ(千葉県):2013/04/09(火) 15:05:20.83 ID:nLgW58uL0
>>237
水混じってるからポンプで吸い上げでいい気がするぜ
セメントみたいなもんだろ?
240 マーブルキャット(長屋):2013/04/09(火) 15:10:40.32 ID:idCqDzYI0
俺のものは俺のもの
他人のものは俺のもの。

これが中国だ!
241 ピクシーボブ(愛知県):2013/04/09(火) 15:17:31.87 ID:Gtvr0iPj0
ネットユーザー
242 ピクシーボブ(千葉県):2013/04/09(火) 16:25:49.31 ID:ypKqPejzP
いつになったら日本は掘ってくれるんだよ
レアアースとかガスとかさ
243 バーミーズ(兵庫県):2013/04/09(火) 16:31:51.55 ID:5/P3iJW00
陸地に資源はないのかよ
244 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 16:38:06.54 ID:pf6tYogo0
>>239
干拓などに使用してるサンドポンプだな
水深が深くても使えるのかどうかは知らないけど
245 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 16:41:48.62 ID:pf6tYogo0
大型サンドポンプ 海水と土砂をミックスして吸い上げる
http://www.eimpump.co.jp/images/highlight/csp-50600.jpg
246 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/04/09(火) 16:46:55.12 ID:aT3bq7+SO
最近のν速はネトウヨ湧きすぎだろ
247 ペルシャ(福井県):2013/04/09(火) 16:50:45.55 ID:MJNN5Bgk0
>>242
役人の利権の仕組みが出来上がるまで
採掘は禁止です
248 ピクシーボブ(千葉県):2013/04/09(火) 16:51:13.00 ID:3u/7M8EBP
>>242
もしかしたら、探すための天下り公団はあっても、掘るための天下り公団はねーんじゃね?
掘ったら掘ったで国賊がきゃんきゃんわめくだろうし。
249 ジャガーネコ(長野県):2013/04/09(火) 16:52:33.40 ID:Mh3vmyab0
>>242
特別行政法人を5つばかり作りますのでしばしお待ちください
250 アビシニアン(神奈川県):2013/04/09(火) 16:55:18.37 ID:n9r4HHe60
流石にネタだろ
251 チーター(福岡県):2013/04/09(火) 16:55:28.96 ID:pf6tYogo0
水中ブルドーザー
http://www.youtube.com/watch?v=qaE8q1Sj13c
http://www.youtube.com/watch?v=0pZknjduFu8
http://www.youtube.com/watch?v=bPHKVLZ6-ug

40年以上前に日本の小松が開発
重機オペレーターは無線操縦。エンジン音と勘で操作するしかない
水に潜れる深さは給排気筒の高さまで
252 黒トラ(東京都):2013/04/09(火) 16:57:29.91 ID:GE1WNl0D0
こうなったら地球上のどこで見つけても中国がしゃしゃり出てくるな
253 アビシニアン(catv?):2013/04/09(火) 17:09:17.34 ID:L++gtzLQ0
こういうのって何十年も前から出続けてるけどいつになったら利益になるの
254 ターキッシュバン(大阪府):2013/04/09(火) 17:14:10.63 ID:G1KAODDi0
>>253
これで生計たててる人がいれば、もう利益なんでは。
255 ピクシーボブ(愛知県):2013/04/09(火) 17:16:10.38 ID:Gtvr0iPj0
>>246
そのレスを何でするのか理由を知りたい。まぁ言ったらダメなのは分かるが
256 ターキッシュバン(東日本):2013/04/09(火) 20:12:25.61 ID:puwrc7tP0
>>44
そもそもこういうたぐいの報道はレアアースの相場を崩すことを目的としてるんだよ。
257 マンチカン(SB-iPhone):2013/04/09(火) 20:39:42.03 ID:bhV4n7K+i
日本て製造業がダメになっても資源輸出国として繁栄し続けられそうだな
258 スナネコ(東日本):2013/04/09(火) 20:55:45.06 ID:T4V1hgVwO
産油国ってしっかり富の再分配できてるの?

資源に甘えないでしっかり産業支えようぜ…
259 猫又(やわらか銀行):2013/04/09(火) 20:56:22.87 ID:Eb/0Ts9Z0
シ涙目w
260 ぬこ(群馬県):2013/04/09(火) 21:15:26.69 ID:+afjfWjw0
見つかっても採れないんだろどうせ
261 ボブキャット(神奈川県):2013/04/10(水) 04:31:29.57 ID:vf8QToG60
>「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」

土人かわいそうです(´・ω・`)
262 カラカル(福岡県):2013/04/10(水) 04:36:38.19 ID:N29aTYEZ0
土人国家から技術大国の日本が原料を買ってあげて
それを加工して商品を製造して、完成した商品を土人国家に売ってあげる
これが日本式の商売だろ
263 ヒョウ(神奈川県):2013/04/10(水) 04:40:05.34 ID:/l3lZLVw0
そもそもこの手のニュースって中国に当てつけるものだから怒って当然なんじゃないの
264 ラ・パーマ(千葉県):2013/04/10(水) 04:42:11.29 ID:RQKhzzDp0
>>1
どう言う神経してたらこの位置関係で領土の主張なんて出来るんだろ
そこら辺突っついたらマジで面白そう
支那の言う根拠がもっと知りたいわ
http://i.imgur.com/UxzNM0F.jpg
265 ラ・パーマ(大阪府):2013/04/10(水) 06:16:12.45 ID:aswRhzF+0
もう見つけても、大々的に発表するなって。
266 スミロドン(神奈川県):2013/04/10(水) 06:18:09.17 ID:jAyBnY920
>>264
わろた
267 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/04/10(水) 06:32:58.18 ID:1YAdbWSWO
働く喜びを無くして欲しくない
268 ヤマネコ(群馬県):2013/04/10(水) 06:45:51.02 ID:ygaWfW6U0
日本に売らないって言ったの自分達なのに
269 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/04/10(水) 06:47:15.48 ID:GB7jAE7jO
もはや定番だな
270 イリオモテヤマネコ(北陸地方):2013/04/10(水) 06:56:57.57 ID:sicqeT9T0
南鳥島のまわりの海ってサメめちゃくちゃいるんだっけ
271 イリオモテヤマネコ(三重県):2013/04/10(水) 07:12:20.68 ID:U+1Nbe/o0
で、出た〜wwww
272 ソマリ(やわらか銀行):2013/04/10(水) 10:31:00.10 ID:lZGIHwJB0
中華レアアースはただの土(笑)
273 縞三毛(dion軍):2013/04/10(水) 11:28:11.28 ID:1eu/SuVQP
>>270
えぇ〜って言ってると因幡の白ウサギが……どこ渡るんだっけ。
274 シャルトリュー(東京都):2013/04/10(水) 15:09:26.90 ID:6FdsOsBe0
>>264
アメリカが、何か言いそうw
んで、中国は何も言えなくなる予感ww
275 マンクス(SB-iPhone):2013/04/10(水) 15:40:51.97 ID:/izaQdAki
>>18
気持ちはわかるが、シネ
276 ブリティッシュショートヘア(愛媛県):2013/04/10(水) 15:45:17.55 ID:hzTmjrok0
希土類が全然稀じゃない件
277 猫又(チベット自治区):2013/04/10(水) 15:50:15.51 ID:liKSOyE60
>>270
どうせなら 鱶 って書けよ
278 スペインオオヤマネコ(北海道):2013/04/10(水) 15:55:48.72 ID:S6+iT1c00
> 日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない

何かワロタ
279 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/04/10(水) 16:30:12.65 ID:yDjSvfSx0
これじゃあどっかの国が何か見つける度に中国大きくなっちゃうなw
280 ジャガランディ(宮崎県):2013/04/10(水) 16:31:54.32 ID:7EIZo/Ip0
>>278
つうか、レアアースの買い手つかなくなって、困っているんじゃなかったか?
281 マンクス(愛知県):2013/04/10(水) 16:33:33.07 ID:xzI0LME10
レアアースを精製できる国の方がレア
282 スフィンクス(チベット自治区):2013/04/10(水) 16:33:50.61 ID:uIZZPt510
サーチナ
283 しぃ(やわらか銀行):2013/04/10(水) 16:44:08.65 ID:PoFCd7cI0
http://members2.jcom.home.ne.jp/planet.earth/images/okino_minami_yona_map.gif

どうやったらここが中国の領土になるんだよw
バカすぎて話にならんわ。
284 マヌルネコ(関西地方):2013/04/10(水) 16:50:00.65 ID:b8duJxaG0
こんな掲示板の反応なんかを扱うサーチナの記事でいちいち騒ぐ国があるらしいw
285 ヤマネコ(東日本):2013/04/10(水) 16:52:45.75 ID:yTYKh2F+O
レアアースなんてどこでも採れるよ。中国産が激安過ぎて他が生産止めてるだけ。日本では生産体制を整えても市場相場より相当割高になるだろうね。
286 ユキヒョウ(dion軍):2013/04/10(水) 16:55:55.29 ID:in5ejhdO0
こういう時いい言葉があるよね

悔しいのうwww悔しいのうwww
287 ヤマネコ(愛媛県):2013/04/10(水) 17:18:48.80 ID:iQY/ac+E0
国産だから高くなるの?
288 コドコド(茨城県):2013/04/10(水) 17:21:23.79 ID:XBKWgT+l0
>「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」

チャンコロは南鳥島がどこにあるか分かってないだろw
289 猫又(チベット自治区):2013/04/10(水) 17:36:53.92 ID:liKSOyE60
ハワイも中国領だって言い切ったぐらいだからな
このぐらいなんでもない
290 スミロドン(大阪府):2013/04/10(水) 18:10:55.37 ID:k8QTMOIJ0
火病の起源は中国
291 ジャガランディ(京都府):2013/04/10(水) 18:14:54.10 ID:xHFGu8po0
>「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」
なんかこいつら楽しんで言ってるだろ
292 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/10(水) 19:07:17.09 ID:Vh7zEYl/0
僕の肛門から270兆円分のレアアースを発見、中国激怒
アナル開発するアル
293 ラグドール(東京都):2013/04/10(水) 19:47:19.79 ID:2xQFFjV60
>>291
何でもかんでもとりあえず言うだけ言ってみるか、ってノリだな
294 ジャガランディ(静岡県):2013/04/11(木) 01:23:39.55 ID:/EsVClhI0
ゲット・レディだな
295 チーター(福岡県):2013/04/11(木) 07:43:23.02 ID:E1ySrvtX0
>>287
国産とか関係なく国際相場で値動きするから、
採算を考えて相場の10倍〜20倍とか売りだすと誰も買わない
国が金に糸目をつけずに買う訳じゃなく、商業やってる企業が買うわけで
296 スナドリネコ(埼玉県):2013/04/11(木) 07:48:04.36 ID:hfN2jfTN0
え、南鳥島ってどこだっけ
なんか日本というよりはアメリカに近い気がしてたんだけど
297 ソマリ(愛知県):2013/04/11(木) 07:51:24.10 ID:a73nd3MF0
中国激怒…こういう中国の馬鹿さ加減に付き合うのをそろそろ止めたほうがいい
人生に無駄で不愉快な影響を与える。
298 白黒(福島県):2013/04/11(木) 07:52:48.58 ID:UBxgT7Hj0
>>283
>「南鳥島は日本領ではない」「南鳥島は中国領だ」といった主張のほか、

やつらホント適当に言ってんな とりあえず相手が根負けするまで、大声で連呼しとけみたいな
299 ヒョウ(埼玉県):2013/04/11(木) 07:54:14.08 ID:sHMrzTfr0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 
300 ユキヒョウ(家):2013/04/11(木) 07:54:58.86 ID:OQcJWqsO0
効いてるw効いてるw
301 ソマリ(愛知県):2013/04/11(木) 07:56:55.65 ID:a73nd3MF0
不当な報道は、発信源を叩けば良い。
中国機は容赦なく撃墜して良い。
302 ウンピョウ(大分県【07:38 大分県震度1】):2013/04/11(木) 07:57:35.39 ID:gncUN0AC0
>南鳥島は中国領だ
アホか、地理的に見て中国が領有権を主張できる位置じゃねーだろ( ゚д゚)、ペッ
303 コラット(東京都):2013/04/11(木) 08:22:05.75 ID:MXzw6SYV0
>>298
>とりあえず相手が根負けするまで、大声で連呼しとけみたいな

ウチの会社にいる面倒臭い奴みたいだな…
304 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/04/11(木) 09:51:29.24 ID:Zd7ryGU80
中国人は仮に宇宙人あったらこう言うだろう!

全宇宙は我々の領土である!

と.....

それぐらい基地外人種!
305 猫又(愛知県):2013/04/11(木) 10:11:46.13 ID:GR1AyPNS0
>>304
中華思想というのはそういうものだから
306 ライオン(新潟県):2013/04/11(木) 10:31:52.93 ID:oGVDzJ490
レアアース輸出するべきではないってwww
売れなくて経営やばくなっている事も知らんのかw
307 チーター(東海地方):2013/04/11(木) 10:35:27.73 ID:iPIHL+TqO
ニュアンスが伝わってないからネトウヨマジギレしてるけど政府への皮肉ネタだろ
308 アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越)
>>1
中国は、中国共産党の一党支配が終わらなければ中国国民に未来はないよ。

中国人ほいと馬鹿だな…
俺だったらソッコーで国をでるよ