太陽の30万倍の質量を持つブラックホール 木星の30倍の褐色矮星を吸い込みバラバラに粉砕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区)

30年間休眠のブラックホールが目を覚まし、巨大惑星を吸い込む


欧州宇宙機関(ESA)は4月2日、30年間休眠状態にあったブラックホールが目を覚まし、接近した
巨大惑星(もしくは褐色矮星)を吸い込む現場が確認されたと発表した。

銀河系中心のブラックホールは小食家

 発表によると、このブラックホールは地球から約4700万光年離れた銀河NGC 4845の中心に
存在しており、2011年頃に高エネルギーを検出したため、追跡観測を開始した。その結果、
ブラックホールの質量は太陽の30万倍以上、木星の約14倍から30倍の天体がこのブラックホール
に接近し、吸い込まれていることを特定したという。

 今回の観測にはESAの「XMMニュートン観測衛星」、ガンマ線観測衛星「インテグラル」、
アメリカ航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の「全天X線監視装置(MAXI)」が使用された。

 今回の発表について、論文の筆頭著者であるビャウィストク大学のマレク・ニコラヨク氏は
「今回の発見は驚きです。この銀河は少なくとも30年間は静かでした」と述べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00010000-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130403-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg
2 猫又(愛知県):2013/04/03(水) 10:48:34.96 ID:hDNNzpTn0
>ガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、
スズキか、、、
3 サイベリアン(東京都):2013/04/03(水) 10:48:46.22 ID:ERcZNf3S0
なるほどねー
4 スノーシュー(韓国):2013/04/03(水) 10:49:02.03 ID:XVoyVqx40
>>1
>「今回の発見は驚きです。この銀河は少なくとも30年間は静かでした」と述べている。

30年間なんて宇宙スケールで考えればほんの一瞬の事だったんだろうな
5 トンキニーズ(北海道):2013/04/03(水) 10:50:03.60 ID:6SHaZKUk0
休眠するってどういうことだよ
重力が弱まるって事なのか?
6 イエネコ(埼玉県):2013/04/03(水) 10:50:46.79 ID:CMNdZLfd0
光すら吸い込むって中心の時間はどうなってんの?
7 トラ(沖縄県):2013/04/03(水) 10:50:55.24 ID:pKWNdYoh0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


↓チョサクケンガー ウッタエルニダー
8 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 10:50:57.55 ID:ymxLa7xv0
ブラックフォールが休眠ってどういう原理だよ・・・
9 トンキニーズ(北海道):2013/04/03(水) 10:51:04.57 ID:6SHaZKUk0
30年、周りに吸うものが無かったのか
10 ソマリ(東京都):2013/04/03(水) 10:51:07.40 ID:uSfFp1UL0
ブラックホールに目があったとは初耳だ
11 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 10:51:29.85 ID:EmcMyTm30
云億年という過去がある以上、30年なんてほんの一瞬なんだろうな
12 サイベリアン(東京都):2013/04/03(水) 10:52:05.28 ID:ERcZNf3S0
便意をもよおすようなもんかな
溜まると目覚める
13 マンチカン(dion軍):2013/04/03(水) 10:52:54.83 ID:CzzAaL2hT
^q^
14 ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2013/04/03(水) 10:53:18.82 ID:j3HK1FZS0
シュタゲスレ?
15 ハバナブラウン(静岡県):2013/04/03(水) 10:57:40.16 ID:6BRgItxc0
>>6
無限に引き伸ばされる
16 ラ・パーマ(愛知県):2013/04/03(水) 10:58:13.96 ID:YpGYx8od0
宇宙はおまえの心の中にある
清く生きろよ青年
17 オシキャット(SB-iPhone):2013/04/03(水) 10:58:46.36 ID:QXWBpM7oi
なんで超長い宇宙の歴史の中で、天文学的イベントが俺の短い人生の中で何度も起こってるんだ?
18 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/03(水) 10:59:54.07 ID:jyF7Uq/v0
>>17
元々天文学的イベントが超多いからだろ
19 ハバナブラウン(静岡県):2013/04/03(水) 10:59:54.33 ID:6BRgItxc0
>>17
星の数が天文学的数あるからだろ・・・・
20 カラカル(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:00:31.79 ID:y8DADAXO0
この世に物質なんて存在するはずが無い
気のせいだ
21 白(韓国):2013/04/03(水) 11:00:48.11 ID:sq7hxhgC0
宇宙ヤバイが入ってない

と思ったがこのレベルだと大してヤバくもないのか
22 トンキニーズ(芋):2013/04/03(水) 11:01:26.91 ID:IHFDNy3dP
>>17
宇宙が広すぎて探せばイベントがたくさんあるから
23 トラ(SB-iPhone):2013/04/03(水) 11:01:36.38 ID:lLBUUIWai
4700万光年離れてるなら4700万年前のことじゃないの?
24 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/04/03(水) 11:02:17.87 ID:JNm+Pn5fO
(生きている)
観測されたのは今年だが、実際現場で起きたのは何年前なのかな
26 ボブキャット(埼玉県):2013/04/03(水) 11:03:39.68 ID:hwd4VcrT0
吸いこまれた砕けた星の破片はどこへいったの?
27 サイベリアン(東京都):2013/04/03(水) 11:04:23.99 ID:ERcZNf3S0
あっちのほう
28 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/03(水) 11:05:05.04 ID:jyF7Uq/v0
>>25
約4700万年前
紀元前4700万2013年ぐらい
29 トラ(埼玉県):2013/04/03(水) 11:05:30.97 ID:ZTJZgXpT0
質量保存されなそう
30 ジャガランディ(東京都):2013/04/03(水) 11:05:39.90 ID:vv9JVDiE0
休眠っていうか30年間何も吸ってこなかっただけだろ
31 アメリカンボブテイル(東京都):2013/04/03(水) 11:06:00.75 ID:jyF7Uq/v0
まちがえた
>>25
大体紀元前4699万8000年だ
32 マーブルキャット(秋田県):2013/04/03(水) 11:06:07.54 ID:MY5dxNNa0
>>26
多分このくらいなら吸い込まれずにブラックホールのもの凄い自転で時空ごとねじ曲げられて膠着円盤になって、
宇宙ジェットとして双極から放出される
33 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:07:20.58 ID:FwymFMeL0
ホント意味がわからんなー宇宙は。
30年間休眠って何だよ?
あったけど分からなかったのか?それともホントに活動してなかったのか?
活動してないってどうゆうことだよ?
30年より前には活動してたのか?
何でブラックホールが活動停止するんだよ?
活動停止してる間は何なんだよ?
惑星の形して漂ってんの?
ホント意味がわからんなー宇宙は。
34 バーマン(福井県):2013/04/03(水) 11:07:55.58 ID:9IjxPRVf0
ブラックホールって限界とか寿命とあるの?
35 ラガマフィン(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:08:05.08 ID:szMstREd0
宇宙関係って誰も検証できないと思って適当なこと言ってんじゃね?
36 ウンピョウ(dion軍):2013/04/03(水) 11:08:06.89 ID:3diwiDmM0
>>17
観測できるようになったのが最近だからな
過去にはもっとすごい天文ショーがあったと思うけど見られんで残念
37 カラカル(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:09:33.11 ID:y8DADAXO0
>>34
熱を放射して衰退していくらしいと
まえなんかで見た
38 セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 11:09:58.00 ID:8FiqhCo10
偉い人教えてくれ、この途方も無い真っ暗な空間になんで岩やらなんやらが発生してんだよ
39 白(東京都):2013/04/03(水) 11:10:06.90 ID:1JWcmLIk0
地球の5千万倍の質量の隕石が突っ込んできたら
さすがに諦める
40 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:10:43.53 ID:JG/q6wgg0
>>36
平安時代に超新星爆発があったことが記録されてるからなぁ
昼間でも星が見えたと
41 シャルトリュー(沖縄県):2013/04/03(水) 11:13:03.09 ID:68djMa5z0
中性子の縮退圧を超えた時点で終わっとるからな
42 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 11:13:07.44 ID:5nZC0AFt0
分かりづらいから、誰かCGアニメ作って
43 トラ(兵庫県):2013/04/03(水) 11:15:17.28 ID:jYNtRsBo0
>>15
なにそれこわい
吸い込まれたら永遠に死に続けるの?
44 スコティッシュフォールド(SB-iPhone):2013/04/03(水) 11:15:31.18 ID:W2a+CK7mi
休眠中のブラックホールは質量が軽くなってるの?
45 マンチカン(庭):2013/04/03(水) 11:17:37.27 ID:/9rNDaUQP
>>33
ガンガン吸い込んでたけど、周りに何もないから観測できなかった。
吸い込まれる星のエネルギーで、今回観測が可能になった。
今も昔も、ブラックホールを「直接観測」する方法は無い。
46 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 11:18:23.35 ID:7D/qheHD0
>>39
地球の5000万倍の質量の天体と衝突するなら、むしろ地球が吸い込まれて
衝突したといった方が正しいだろ
47 しぃ(関東・甲信越):2013/04/03(水) 11:18:42.09 ID:dOpjYYI/O
>>38
いちばん手っ取り早いのは
ディスカバリーチャンネル(解明!宇宙の仕組み)を見ろ!
48 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/04/03(水) 11:21:16.47 ID:esbrf1xO0
休眠って言うけど30年間周りに吸い込む物がなかっただけだろ?
49 ウンピョウ(dion軍):2013/04/03(水) 11:21:23.51 ID:3diwiDmM0
>>40
ああ確かに伝承とか記録としては昔からあるのか
でも今みたいに媒体に載ったりしなかったから今はいい時代だよな
50 黒トラ(神奈川県):2013/04/03(水) 11:23:29.31 ID:ho7rxPSg0
>>45
ブラックホールは存在してるだけで常時観測できるエネルギーを放出してるよ。
ただ星が吸い込まれるときに出るエネルギーは桁が違う。
51 スナネコ(東日本):2013/04/03(水) 11:24:06.30 ID:boBTd30y0
>>43
吸い込まれた人は即死だけど、観測事実としては永遠に死に続ける。
52 マンチカン(やわらか銀行):2013/04/03(水) 11:24:29.79 ID:SvarBex90
地球から光の速さで700万年かかる距離にあるブラックホールか・・・
53 ボンベイ(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:26:00.44 ID:vOr5etLD0
ま、またまたご冗談をWW
54 マーブルキャット(栃木県):2013/04/03(水) 11:26:33.68 ID:OJoTSMyI0
休眠というか、しばらく吸い込むものがなかったからX線とかが観測されなかったということでは
55 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:27:46.91 ID:FwymFMeL0
>>45
光学観測ばっかに頼るなよ(´・ω・`)。
ビーコン打ち出して1000年後に戻ってきたデムパ拾って解析すればいいだろ(´・ω・`)?
500光年の観測が出来る筈だ(´・ω・`)。

近場じゃねーか(´;ω;`)。
56 トラ(兵庫県):2013/04/03(水) 11:29:42.53 ID:jYNtRsBo0
>>51
よく分からんが怖いな!とりあえずブラックホールには近づかんようにしよう
57 トンキニーズ(SB-iPhone):2013/04/03(水) 11:31:58.23 ID:45lxiCAbP
ホール内は重力無限大で時間も止まるから吸い込まれた物体は
境界で永遠に停止するんじゃないのか?
58 オシキャット(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:32:03.50 ID:EK17S6yC0
>>43
本人は一瞬
外からだと、吸い込まれてバラバラになっていくまでかなり時間をかけて微かに動き続けてる(見えればだけど)
59 ボンベイ(茸):2013/04/03(水) 11:35:09.32 ID:rlJtOVJ60
とんでもない周期で公転してる天体だったんだろうね。
60 トンキニーズ(WiMAX):2013/04/03(水) 11:35:18.86 ID:Qe0v4v9eP
ブラックホールの仕組みを考えだしたら昼寝も出来ない
61 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 11:35:58.72 ID:lkGtDd6NT
62 ロシアンブルー(埼玉県):2013/04/03(水) 11:43:31.64 ID:sdgQvHw60
バラバラに粉砕、ってどこに書いてあるんだ?
63 ハバナブラウン(静岡県):2013/04/03(水) 11:44:18.11 ID:6BRgItxc0
>>62
書いてなくても常識だから
64 キジトラ(関東・甲信越):2013/04/03(水) 11:45:46.33 ID:o26Uu8qzO
>>58
人間が吸い込まれたら魔封破食らったピッコロみたいに見えるの?
65 スミロドン(千葉県):2013/04/03(水) 11:47:39.30 ID:i2WedBm20
宇宙ヤバイ
66 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/04/03(水) 11:48:09.17 ID:0WiUIqYA0
休眠ってなんだよ
ブラックホールにも活ブラックホールとか
休眠ブラックホールとか死ブラックホールとかあんのか
67 ボルネオウンピョウ(岩手県):2013/04/03(水) 11:48:35.10 ID:AIvk1tbt0
休眠状態ってどういうことだよ
その間重力発生しないのかよ
68 アメリカンワイヤーヘア(禿):2013/04/03(水) 11:48:45.37 ID:DohnhP2o0
>>2
ガンマとスイフトだもんな
69 トラ(SB-iPhone):2013/04/03(水) 11:49:26.78 ID:lLBUUIWai
そのうち核よりやばいグラビティ弾で人工ブラックホールが作られるんやろ?
70 アビシニアン(岡山県):2013/04/03(水) 11:51:58.99 ID:/aTLHq240
>>66
活動期と休眠期は普通にある 主に周囲の環境によって変わるだけだが

ブラックホールの死はホーキング輻射による蒸発
71 アンデスネコ(千葉県):2013/04/03(水) 11:52:30.89 ID:KyqSF2tT0
>>64
吸い込まれるというか素粒子ですらない何かになって霧散するっていうほうがわかりやすい
あまりに重力が強すぎて、物質として存在できない
72 トンキニーズ(WiMAX):2013/04/03(水) 11:54:22.05 ID:BqOO9vfdP
4700万年前の出来事か・・
73 オセロット(SB-iPhone):2013/04/03(水) 11:55:25.03 ID:YfJEomghi
お腹が空いたら動き出すんだな
満腹になったら休眠する
74 アメリカンボブテイル(禿):2013/04/03(水) 12:05:35.28 ID:gL2/RzfAi
宇宙の歴史からしたらほんの一瞬だろう。
75 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 12:06:17.71 ID:6Sl+ZOs80
いつかはやるんじゃないかと思ってました
76 マーブルキャット(三重県):2013/04/03(水) 12:09:11.24 ID:p8T6ZQaX0
かりに宇宙の全質量によるブラックホールが出来たとすると
事象の地平の半径は約140億光年、現在観測できる宇宙の大きさとほぼ同じ。
つまり・・・
77 ギコ(中国・四国):2013/04/03(水) 12:13:03.44 ID:7chGzABCO
>>67
重力が他惑星を飲み込まないレベルまで下がってるのを休眠と呼ぶんじゃね
78 アビシニアン(岡山県):2013/04/03(水) 12:13:30.69 ID:/aTLHq240
>>76
観測できる宇宙の大きさはもっと大きいよ 140億光年の旅を終えて光が地球に到達するまでの140億年の間も宇宙は膨張し続けてるから 遥かに大きくなってる
79 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 12:15:47.17 ID:TtWxjwjK0
10歳で眠りについて起きたら40歳だなんて誰でも八つ当たりしたくなるわな
80 マンチカン(庭):2013/04/03(水) 12:17:33.11 ID:/9rNDaUQP
>>77
重力崩壊してるのに、上がる下がるとか無いから
81 マレーヤマネコ(茨城県):2013/04/03(水) 12:20:22.82 ID:K4sjABxg0
こいつと目が合ったらどうすりゃいいんだ?
82 ハバナブラウン(北海道):2013/04/03(水) 12:26:07.94 ID:7Qm9wlwt0
>>3
ウマシカそう
83 スナドリネコ(福岡県):2013/04/03(水) 12:43:00.86 ID:WYX+Kd4/0
>>81
死んだフリするのは危険。
対面したままゆっくりと後ずさりするように立ち去る
84 ボルネオウンピョウ(沖縄県):2013/04/03(水) 12:50:36.35 ID:g3BmhHqn0
光速で立ち去れよ
85 オシキャット(静岡県):2013/04/03(水) 13:10:00.37 ID:9C6g3EON0
放っておいたら、宇宙は重元素ばかりになってしまうだろ。
だから、バランスを取る為に、物質を原子レベルにまで分解するものが必要なのさ。
それがブラックホールなんだな。
宇宙を造った奴は割と頭良い。
86 アメリカンカール(西日本):2013/04/03(水) 13:12:35.29 ID:mS/RyKMF0
ブラックホールにもスタンバイ状態になる機能があるのな
87 茶トラ(関西・東海):2013/04/03(水) 13:16:25.33 ID:vTjkZN7BO
あー、この目で直接見てみたい
88 ソマリ(神奈川県):2013/04/03(水) 13:18:22.56 ID:CJdlOX9q0
怖すぎる
こんなのが近づいてきたらチビるわ
89 斑(愛知県):2013/04/03(水) 13:30:06.00 ID:GpNNScuj0
ブラックホールが休眠なんてするのか
90 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 13:32:18.45 ID:v8KVVciU0
>>34
ホーキング輻射として知られるエネルギー損失が起こっているので、
極わずかではあるが徐々に質量が減っていく
これをブラックホールの蒸発と言う
これだけでかいと蒸発するには今の宇宙の年齢以上の時間が必要だが
91 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 13:38:47.98 ID:f2hoxQITO
そのブラックホールは
僕の生き別れた兄さんです
92 ギコ(愛知県):2013/04/03(水) 13:51:10.07 ID:hqwpT6mB0
満腹になったから寝たんでしょ
空腹になれば目も覚める
93 斑(東日本):2013/04/03(水) 13:53:42.07 ID:E1Ck8C1eO
マレク・ニコラヨク氏に初めてまんこにちんこが吸い込まれるの
見たときとどっちが驚きだったか聞いてきてよ
94 スナネコ(熊本県):2013/04/03(水) 14:01:40.17 ID:MAOdUOmr0
>>28
およそ紀元前46997987(=2013-47000000)年

ドンマイ!(笑)
95 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/04/03(水) 14:07:57.60 ID:IBOlAaba0
ムーが隕石落下するとかいいとも!で言ってたんじゃなかったか
96 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/03(水) 14:09:06.80 ID:4bzDa7un0
なんで光まで吸いこむのに、双極からジェットとかいうクソみたいなのを排便できんの?
97 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 14:10:08.69 ID:MvGXZbod0
( ´・‿・`)?
98 キジトラ(西日本):2013/04/03(水) 14:14:19.32 ID:nMg+fu160
99 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 14:19:34.80 ID:v8KVVciU0
>>96
すごく簡単に言うとブラックホールは熱を出してしまうので、熱出してる分だけエネルギー(=質量)が逃げていく
100 キジ白(関東・甲信越):2013/04/03(水) 14:19:41.17 ID:ZS7FJBcvO
ブラックホールが休眠状態から目を覚ましたってなんだよ。
かっこいいだろ
101 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 14:23:49.98 ID:pgTIhT/y0
ガス惑星は、ガスでできてるのに、なんで明確に境界持ってんの?
102 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 14:26:36.45 ID:v8KVVciU0
>>101
明確っつーかガスの密度であるラインまでを大気圏と定めているわけだ
103 キジトラ(関東・東海):2013/04/03(水) 14:26:53.07 ID:8wpreL6QO
>>100
あっ
ど、ど〜も
104 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/04/03(水) 14:36:20.93 ID:+omwEbWU0
ちょっと待って
ブラックホールにチンコつっこんだろめちゃくちゃ気持ちいいんじゃね??
105 猫又(関東・甲信越):2013/04/03(水) 14:38:02.27 ID:NO/YiH7EO
来世はブラックホールになりたい
106 キジ白(三重県):2013/04/03(水) 14:42:59.26 ID:OEGUEKcu0
パケ詰まりみたいなもんか
107 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/04/03(水) 14:49:32.16 ID:gmUtBmqW0
なんかいやらしい。
108 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/04/03(水) 14:52:45.22 ID:Za0Rk1Ik0
>>2
ワロタ
109 スナドリネコ(栃木県):2013/04/03(水) 14:54:37.41 ID:83m6xcw70
ブラックホールよりもパルサーをこの目で見てみたいわ
理論上、表面が鏡のようにテカテカしてるらしいじゃないか
110 カラカル(大阪府):2013/04/03(水) 15:01:48.50 ID:0T0QGJUn0
休眠したように見えただけで近くに吸い込んで影響がわかる質量をもった星がなかっただけ
でしょ?
111 サイベリアン(dion軍):2013/04/03(水) 15:08:48.46 ID:fca95Qtr0
>>36
イベントのあった星域から地球を挟んで遠い方へすごい速さで移動し続けたら
その現象を観測できる位置につけるかもしれない
早く移動方法を確立しないと
112 メインクーン(禿):2013/04/03(水) 15:12:01.19 ID:dSfVogYLi
>>78
観測できてないよ
113 マーゲイ(京都府):2013/04/03(水) 15:16:10.01 ID:3aI9Hih40
別に休眠はしないが
近くに何も無かったから何も起こらなかっただけだろ
114 メインクーン(禿):2013/04/03(水) 15:16:24.58 ID:dSfVogYLi
>>96
ラーメンを勢い良くすすると汁が飛び散るのと同じ
115 マンチカン(埼玉県):2013/04/03(水) 15:19:24.45 ID:ckOnhoiHP
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19485545

4700万年前といえばこの動画の11:15あたりからの話だな。

哺乳類vs巨大鳥類(恐竜の子孫)の戦いのころ。

俺らの祖先の分水嶺の戦いの時代か。
116 アメリカンボブテイル(東日本):2013/04/03(水) 15:21:11.77 ID:X3MXHfAQ0
宇宙ってなんなの?
俺らって何なの?
117 ジャガランディ(福岡県):2013/04/03(水) 15:27:21.51 ID:46kXq5ME0
故カール・セーガン博士が答えを出していたような
[ ::━◎]ノ ムンクの叫びみたいに吸い込まれてるなw.
119 アビシニアン(岡山県):2013/04/03(水) 15:50:12.68 ID:/aTLHq240
>>112
観測できてる地点が実際はもっと遠くになってるって事
120 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/03(水) 15:57:10.78 ID:4bzDa7un0
>>99
よくわかんないんだけど、逃げられる場所があるなら光も星も、みんな上下から逃げられないの?
121 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/04/03(水) 16:07:03.23 ID:WVB8u1s80
知ったかしてる奴がウザイ。
吸い込まれたこともなければ、行ったことも見たこともないくせに、
そうに語ってんじゃねーよ
122 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/03(水) 16:18:39.19 ID:t6RdbauU0
人工ブラックホールが出来ればごみ問題が解決する
だからはよ!
123 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 16:22:05.83 ID:v8KVVciU0
>>120
なんというか、実は逃げているんだよね
ブラックホールの質量として取り込まれた光や星が、熱になっていつかは逃げるわけだから
124 スフィンクス(東京都):2013/04/03(水) 16:24:13.66 ID:5/waAOP80
太陽が雑魚扱いか、銀河は広い
プロで通用しなかった高校球児みたいで侘しいな
125 ピューマ(大阪府):2013/04/03(水) 16:27:00.46 ID:2JzZgB4j0
やっつけの画像だなぁw
126 茶トラ(東京都):2013/04/03(水) 16:28:18.78 ID:g1rjvbBr0
>>124
でも巨星が若くして壮絶に死にまくる中所帯持てた数少ない勝ち組なんだぜ
127 アビシニアン(西日本):2013/04/03(水) 16:29:28.74 ID:GyUhFruoO
木星すら子供扱いの惑星を軽く粉砕かよ
128 バーマン(東京都):2013/04/03(水) 16:30:29.90 ID:WUb864UL0
>>58
光まで吸い込むってことは見えなくなるんじゃないの
だって光がこっちに来なくて吸い込まれるってことでしょ

だれかそこんとこ詳しく分かりやすく説明して!
本人は死んでしまっているけど
外見上は生きてるって事?
その相対する事実はどちらも正しいの?
129 猫又(東京都):2013/04/03(水) 16:33:25.81 ID:DFU9bE9D0
宇宙は神の体内なのだ。幾千の星々は細胞、ブラックホールは排泄や吸収を司る臓器、
そして我々人間は星という名の細胞の中に潜む微生物や菌なのである。

って思った中2の夏
130 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 16:34:51.89 ID:v8KVVciU0
>>129
どんな馬鹿でも一度は考えることなんだろう
131 サビイロネコ(京都府):2013/04/03(水) 16:35:56.49 ID:WXJTTfXG0
>>51
なにそのゴールドエクスペリエンスレクイエム
132 茶トラ(茸):2013/04/03(水) 16:46:27.22 ID:fVj+1AHg0
>>128
時間の進み方が違う。
本人は死んでも、本人が書いた遺書がなかなか届かないようなもの。
光に関しては全くその通り。
133 ユキヒョウ(鹿児島県):2013/04/03(水) 16:54:48.90 ID:L5ldiXxL0
6次元人がいたら時間なんてエロマンガ並にやりたい放題だしな
134 茶トラ(茸):2013/04/03(水) 16:56:50.02 ID:fVj+1AHg0
ブラックホールに近づくと、光の湾曲が大きくなるので、ブラックホール表面が大きくなり、後方のわずかな領域が残りの全宇宙になる。そしてついに光さえ脱出出来ないシュヴァルツシルト半径内に落ちれば、全天がブラックホール表面になる。
135 茶トラ(茸):2013/04/03(水) 17:01:45.61 ID:fVj+1AHg0
また、ブラックホール近辺では時間の進み方が遅くなるので、近くを回ってから元の場所に戻ると、遙か未来に到達している。つまり浦島太郎や猿の惑星状態になる。
136 サビイロネコ(京都府):2013/04/03(水) 17:03:26.39 ID:WXJTTfXG0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362059640/l50

ここに加わろうかなと思ったけど、無理だった
137 バリニーズ(愛知県):2013/04/03(水) 17:04:18.70 ID:VgIOVQNl0
>>129
それか「この世界は誰かが見てる夢の世界」は王道じゃね?
138 ハバナブラウン(福岡県):2013/04/03(水) 17:04:52.20 ID:znq7stzR0
いつ吸い込んだの?
139 スミロドン(やわらか銀行):2013/04/03(水) 17:04:59.70 ID:t6RdbauU0
時間の進みが違うって言われてるけど仮説であって実際に観測できたわけじゃないから困る
重力でさえ未だに解明されてない現状で何を言ってるんだと言いたくなる
140 しぃ(茨城県):2013/04/03(水) 17:05:07.76 ID:RWB7UPT80
【宇宙ヤバイ】
141 スナドリネコ(大阪府):2013/04/03(水) 17:05:22.82 ID:QSryFfrX0
星の大きさ調べたら 卒倒するわ 宇宙怖い

ガーネットって何これ 太陽が胡麻粒レベル。。。。
142 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 17:06:15.28 ID:v8KVVciU0
>>139
時間の進み方が違うのは既に観測されてるよ
高速で移動する衛星は時間がどんどんずれていくから適宜修正しなきゃいけないし
143 ラガマフィン(山梨県):2013/04/03(水) 17:06:30.38 ID:10GuhKdU0
ブラックホールの向こうに異次元人が居るのか
144 ラガマフィン(禿):2013/04/03(水) 17:08:54.36 ID:MHdAVvgq0
ブラックホールは宇宙の掃除機なんだよ
145 スナドリネコ(栃木県):2013/04/03(水) 17:12:13.73 ID:83m6xcw70
>>139
お前カーナビ知らないのかよ
相対論に基づく時間の進みの違いを考慮して作られてんだぞ
観測されてないどころの話じゃない
146 スフィンクス(やわらか銀行):2013/04/03(水) 17:13:17.70 ID:6Ggp9Qw30
>>135 それがポイントだな。ブラックホールはエーテル(光の海)に還元される。
そこには時間がない。だからいくら高エネルギーでも見た目のエネルギーは0だ。
そこにはゆらぎがあって、弱いところに電磁波がほんの瞬間できる。
点であったり、時間が長い奴は線になる。これが0次元、1次元空間。
銀河系の始まりである。
あるとき、電磁波が渦を巻いて空間を保持したために元のエーテルに戻れなくなった。
それが電子であり陽子であり、今の宇宙空間の物質の元である。
147 ギコ(福岡県):2013/04/03(水) 17:14:43.18 ID:bWQ3GOJ80
闇の殺し屋
148 ペルシャ(大阪府):2013/04/03(水) 17:16:56.24 ID:JQtKpDSk0
ブラックホールでオナホ作ったら吸い込みすげーんじゃね?
うはwwww俺天才www
149 ヒョウ(滋賀県):2013/04/03(水) 17:20:46.61 ID:2xRMPmmQ0
怖いなブラックホールを見たら近づかないことが一番だな
150 ソマリ(千葉県):2013/04/03(水) 17:25:40.33 ID:NywPECEq0
>>148
パスタみたいに細く伸ばされちまうんだぜ
チン長が1万メートルとかになったら泣くっしょ?
151 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/04/03(水) 17:25:43.44 ID:9CUOqXFr0
ヤマトの復活版でもこんな話なかったっけ?
完全な糞リメイクだったけど・・・
152 デボンレックス(沖縄県):2013/04/03(水) 17:30:24.97 ID:lFUrF5BR0
>>31>>94
4700万光年って単純に4700万年前の光じゃないの?
なんで2013引く必要があるの?
153 ソマリ(千葉県):2013/04/03(水) 17:31:56.94 ID:NywPECEq0
>>152
細けえことは良いんだよ
宇宙では一万年とか1秒みたいなもんだから
154 バーマン(東京都):2013/04/03(水) 17:32:57.99 ID:WUb864UL0
>>145
カーナビじゃなくて衛星じゃないの?
155 ユキヒョウ(大阪府):2013/04/03(水) 17:33:53.79 ID:KRqC4NqM0
ブラックホールがサボるなら俺もまだ大丈夫だな
156 バーマン(東京都):2013/04/03(水) 17:36:45.70 ID:WUb864UL0
今の所くわしく分かりやすい説明が見当たらないけど
まだ専門家は来ないの?
アインシュタインの相対性理論とか?ホーキンスとか?
光時計とか?
時間が永遠に引き伸ばされているのは第三者から見ての話で
現実には死んでいるわけで
その相対する事実は共に真実であるってこと?
色盲の人が赤に見える光が正常な人からすれば緑に見えるのと同じ?
157 スミロドン(神奈川県):2013/04/03(水) 17:36:57.87 ID:2NqXt2zv0
よくわからないけど壮大なことだけは理解した
158 マレーヤマネコ(茨城県):2013/04/03(水) 17:38:39.80 ID:K4sjABxg0
>>83
(´(ェ)`)余裕だな
159 チーター(関東・甲信越):2013/04/03(水) 17:41:19.70 ID:N0valonsO
>>155
人間の寿命なんてあっという間だしな
160 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/03(水) 17:46:28.67 ID:v8KVVciU0
>>156
お前が意味する現実と言うのが「絶対時間上で」という意味ならば、
現代の定説であるアインシュタイン理論においては絶対時間は存在しないので、
お前の考えている「現実」というものは存在しない
161 茶トラ(東京都):2013/04/03(水) 17:48:07.63 ID:g1rjvbBr0
>>156
時間の流れが誰にでも共通で絶対不変だと思うのが間違い
立場によって時間の流れる速度は変わるんだよ
162 茶トラ(茸):2013/04/03(水) 17:49:31.48 ID:fVj+1AHg0
>>156
一般相対性理論をわかりやすく説明したつもりだがな。
お前はここに期待しないで、ブルーバックスでも読め。
163 マーゲイ(佐賀県):2013/04/03(水) 17:50:25.67 ID:d24thMLg0
宇宙から見れば人ひとりの存在なんて無に等しいよな
そう考えると何かに悩んだりするのは馬鹿らしくなる
164 ソマリ(千葉県):2013/04/03(水) 17:52:13.76 ID:NywPECEq0
>>163
でもちゃんとハロワは行けよ
165 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/04/03(水) 17:53:37.12 ID:WOkseA550
>>164
だが断る
166 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/04/03(水) 17:54:43.78 ID:fvUCf0lA0
もうこの何○倍の〜っての飽きてきたな
167 キジ白(関東・甲信越):2013/04/03(水) 17:56:11.26 ID:nGo8wRckO
ブルースウィルスを呼べ
大切なのは時間ではなく命だ
168 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/03(水) 17:56:35.68 ID:UI9P5DWLO
サイレンの魔女ktkr
169 茶トラ(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 17:57:43.75 ID:LaBgOEiZO
何か詰まってたんじゃなかろうか?
つまりそういうことだ
170 スフィンクス(dion軍):2013/04/03(水) 17:58:24.36 ID:vimqmYTs0
もしこの惑星かその衛星に人が住んでいたとしたら・・・

今、ひとつの文明が終わったんだな
171 マンクス(禿):2013/04/03(水) 18:00:22.32 ID:T2ZDKsOgi
>>2
ガリバー旅行記の作者だろ
172 バーマン(東京都):2013/04/03(水) 18:05:27.36 ID:WUb864UL0
でも光が唯一絶対の存在であると言う証明はされてるの?
ぶっちゃけ光より早いものってありそうじゃない?
重力とかってどうなの?
173 コラット(静岡県):2013/04/03(水) 18:13:33.64 ID:FHMdZn410
>>172
観測できてない
観測できてないのに光速だという説が支配的
174 アメリカンショートヘア(群馬県):2013/04/03(水) 18:22:05.65 ID:0WWTXZef0
>>163
大学院でこういうビッグバンとか宇宙論とかブラックホールとか研究してる知り合いがいんだけどさ、
(研究して行く上で)何が一番難しいのって聞いたら、教授との人間関係って答えてた。わりと真顔で。
175 マーゲイ(兵庫県):2013/04/03(水) 18:30:43.97 ID:jYuyZDZj0
じゃあ大学に入学してバイトでもするかとバイトをやり始めたすぐ後にブラックホールに落ちたら
同級生は卒業して結婚して子供を作って課長や部長になったりあるいはもっと出世してるのに
じぶんだけはずっと時給700円のバイトのままってことか!?
176 ソマリ(千葉県):2013/04/03(水) 18:31:49.27 ID:NywPECEq0
>>174
どこの職場でも結局はそれだなw
177 茶トラ(東京都):2013/04/03(水) 18:37:55.55 ID:g1rjvbBr0
>>175
無断欠勤でバイトもクビだぜ
178 ヒマラヤン(WiMAX):2013/04/03(水) 18:54:11.93 ID:nJlWrDJ50
ブラックホール vs キムチイーグル撃墜したマンホール

ファイッ!
179 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/04/03(水) 18:57:02.33 ID:DxlewAzO0
吸い込まれる瞬間を外から見てると凄くゆっくり吸い込まれていくんだよな
180 ペルシャ(東日本):2013/04/03(水) 18:59:14.49 ID:Uv1uaA/c0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇天の川銀河中心付近の恒星の動き実測結果
 http://www.youtube.com/watch?v=LgZp_98RIW8
 http://www.youtube.com/watch?v=fytriKJ8xhE
 http://www.youtube.com/watch?v=r3qSr5HmGkI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
181 マーゲイ(兵庫県):2013/04/03(水) 19:12:13.12 ID:jYuyZDZj0
>>177
最悪じゃないか
死んだほうがマシ
182 猫又(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 19:22:50.11 ID:LaBgOEiZO
>>172
重力子は素粒子の一つ
素粒子の速さは光速に等しい
重力は光速に等しい速さで伝わる
183 バーマン(東京都):2013/04/03(水) 19:35:46.86 ID:WUb864UL0
>>182
つまり光の早さでブラックホールから逃げれば出られるってこと?
どんな強大な重力も振り切れるってこと?
それっておかしくない?
ならなんで光はブラックホールから出て来れないの?ん?なんか俺変なこと言ってる?
184 バリニーズ(愛知県):2013/04/03(水) 19:45:57.27 ID:VgIOVQNl0
>>183
空間が歪んでる
185 ジャガランディ(福岡県):2013/04/03(水) 19:52:19.25 ID:46kXq5ME0
吸い込みバラバラに粉砕したあとはどうなるの?
186 パンパスネコ(東京都):2013/04/03(水) 19:52:20.50 ID:tKYDr9or0
褐色矮星「いやぁ…吸っちゃらめぇ…//」
187 猫又(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 19:58:33.74 ID:LaBgOEiZO
>>183
速度関係なく光も抜け出せねえよw
188 猫又(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 20:08:56.86 ID:LaBgOEiZO
>>183
光子が粒子である以上重力の影響を受ける
だが5番目の力ならBHから抜け出せるかもなー
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity221.html
189 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/04/03(水) 20:26:41.09 ID:4bzDa7un0
5番目の力を媒介するゲージ粒子はジークジオンってのはわかってる
190 セルカークレックス(静岡県):2013/04/03(水) 20:27:48.27 ID:HaiZMITR0
やっぱ痛いのかな
191 ボンベイ(東京都):2013/04/03(水) 20:28:12.59 ID:4RmUmEvs0
教授!これは!?
192 黒(関東・甲信越):2013/04/03(水) 20:28:51.70 ID:z1+o6Ev7O
宇宙コワイ
193 サバトラ(東日本):2013/04/03(水) 20:33:59.08 ID:V6U40Roz0
このブラックホールの有効範囲ってどれくらいなんだ?太陽の30万倍って、太陽系の30万倍の大きさに等しいのか?
とすると、地球の人間が気が付かない内に吸い込まれ始まる話か?w。。
194 マーブルキャット(愛知県):2013/04/03(水) 20:39:07.94 ID:jVohGI2I0
>>151
復活篇のディレクターズカット版は結構いいと思う
195 ボンベイ(東京都):2013/04/03(水) 20:49:27.24 ID:4RmUmEvs0
>>193
光が脱出不可能になるのは半径90万キロメートルの範囲
196 猫又(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 20:56:16.62 ID:LaBgOEiZO
197 白黒(東京都):2013/04/03(水) 20:58:36.15 ID:xMlw+Rzt0
>>195
事象の地平線だな
198 猫又(内モンゴル自治区):2013/04/03(水) 21:00:49.02 ID:LaBgOEiZO
404だった Orz

イントロダクション I (標準理論、クォーク、力の場、真空)
で、ぐぐってみ
199 白黒(東京都):2013/04/03(水) 21:01:23.26 ID:xMlw+Rzt0
>>6
相対性理論によると重力が強くなるほど時間が遅くなるらしい
ブラックホールくらいになると時間が止まるらしい
200 白黒(東京都):2013/04/03(水) 21:04:31.17 ID:xMlw+Rzt0
>>50
光も抜け出せないブラックホールなのに?
201 アメリカンカール(関西・東海):2013/04/03(水) 21:10:08.84 ID:xJzMB5oLO
ジャンプ並のインフレ
202 猫又(北海道):2013/04/03(水) 21:16:14.40 ID:PrGorn/k0
N極とN極の面が完璧に一致する脅迫観念に囚われて
最後の最後でブラックホールなみの引力ですれ違ってイライラする
203 マンクス(栃木県):2013/04/03(水) 21:17:44.89 ID:tiTErHib0
>>200
光も抜け出せなくなる領域の外側から放出してるんだよ
204 アメリカンカール(茨城県):2013/04/03(水) 21:20:38.84 ID:TxayvTjd0
こういうエネルギーを自由に使える様になったらいいのにな
205 マンクス(栃木県):2013/04/03(水) 21:27:45.26 ID:tiTErHib0
>>204
別にブラックホールに頼らなくても、太陽から地球に降り注ぐエネルギーのほんの1時間分を全て利用出来ればエネルギー問題は全て解決するんだがな
206 スナネコ(沖縄県):2013/04/03(水) 21:35:12.62 ID:0ThmIlUm0
>>201
最近はラノベとかのインフレスピードに抜かれそうで困る
207 ジャガー(SB-iPhone):2013/04/03(水) 21:40:47.35 ID:HTScYNHpi
いつか地球が食われるんじゃねーの
どうなるんだ?
208 マンクス(栃木県):2013/04/03(水) 21:47:24.48 ID:tiTErHib0
>>207
地球がある位置までブラックホールがでかくなるのは計算上100兆年後
実際はそれよりずっと早く肥大化した太陽に飲み込まれて地球は終了するのでブラックホールに飲み込まれることはない
209 オリエンタル(大阪府):2013/04/03(水) 22:05:09.98 ID:KZW4W/f40
ブラックホールの話になると「事象」とか「絶対」とか厨二っぽくて嫌になるね
要するにデブが自分の体重を支えきれなくて膝を壊したと思ったら部屋の床が抜けたってことだろ
210 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/04/03(水) 22:08:55.74 ID:6vSHJKoe0
空間がゆがんで小さくなる
自分は気づかない。周りもそのまま小さくなって、遊んでる
こんな感じ?
211 スナドリネコ(福岡県):2013/04/03(水) 22:32:15.02 ID:crrHkzdt0
>>4
30年は30年だろ
212 ヒマラヤン(愛知県):2013/04/03(水) 23:23:55.99 ID:Kelvjpy+0
こういう内容には宇宙ヤバイのタイトル入れとけ。
213 スフィンクス(dion軍):2013/04/03(水) 23:26:29.73 ID:vimqmYTs0
仮にブラックホールを揺さぶったとすれば、その振動による重力波はシュバルツシルト半径の外からでも検出できるのか?
検出できるとすれば重力波の伝播速度は光速を越えているということなのか?
検出できないとすれば、観測されている重力はブラックホールに由来していないという事なのか?
214 ヒマラヤン(愛知県):2013/04/03(水) 23:31:15.65 ID:Kelvjpy+0
ブラックホールの中でやりたい事として
ニコ動の実況なんだけど、インターネットをどのようにして繋ぐかが問題だな。
215 スミロドン(神奈川県):2013/04/03(水) 23:37:53.25 ID:2NqXt2zv0
ブラックホール! どうだ俺の闇は!
216 セルカークレックス(富山県):2013/04/03(水) 23:37:59.47 ID:fBnCQE/m0
なんだっけ、2001夜物語で
亭主がブラックホールに捕まって、あと数分の残り時間を共有する為に
嫁もブラックホールに飛び込んでくる話

当時はえらく感動したわ
217 ソマリ(千葉県):2013/04/03(水) 23:38:55.25 ID:NywPECEq0
>>214
残念だけど、光が出れないんじゃ
電波じゃBF抜け出せないね・・・・
218 クロアシネコ(WiMAX):2013/04/03(水) 23:43:23.78 ID:DbzwzT6Q0
お前らは俺の創造物
219 セルカークレックス(富山県):2013/04/03(水) 23:50:38.93 ID:fBnCQE/m0
>>218
父ちゃんお腹空いた
220 サビイロネコ(神奈川県):2013/04/03(水) 23:55:39.83 ID:gwALZng30
俺が生きてる間にベテルギウスの爆発が観測できたらいいなあ
221 ヒマラヤン(愛知県):2013/04/03(水) 23:57:44.18 ID:Kelvjpy+0
地球の表層で感じている重力って、中心に向かうほど強くなると思うんだけど、
地球のちょうど中心部に空間があって、そこに人が存在したとすると、
その人は周囲から
 とてつもない力で押さえつけられるの?
 とてつもない力で引っ張られるの?
222 アジアゴールデンキャット(徳島県):2013/04/03(水) 23:58:23.44 ID:qUzVTpcK0
ブラックホールに吸い込まれた向こう側はパラレルワールド
223 マンチカン(栃木県):2013/04/04(木) 00:04:30.10 ID:4+gBsfQ10
>>221
マジレスするとその場に浮きます
224 オセロット(やわらか銀行):2013/04/04(木) 01:37:08.41 ID:DB6JbKjO0
良く分からんけど
隕石じゃなくてブラックホールがやってきたら地球終わるね
225 キジトラ(三重県):2013/04/04(木) 01:48:32.10 ID:/8pXqc3e0
木星さんが守ってくれるさ
226 ハバナブラウン(東京都):2013/04/04(木) 03:32:34.14 ID:kVhCYia80
>>184
空間が歪んでるってことは物質自体も歪んでるわけだから
本人は、歪んでることに気がついて無いってことだよね
>>187
なら光より重力の方が強いってことか
なら重力が絶対原則にはならないの?
>>188
宇宙項って言うのは真空の中に存在する未知の原子?
宇宙の広がりが減速せずに、加速し続けているのはその原子のせいなの?
そもそも宇宙は、広がってるの?
それとも拡大されてるの?
もし前者なら新しい空間が出来続けてるって事で
後者なら空間の間隔が広がっているってことだよね
もし宇宙が広がりが加速されているなら
そのエネルギーを解明すればとんでもないことになりそうだね
物体や空間が減速せずに加速し続けるエネルギー
なんか面白いぞ
227 ハバナブラウン(東京都):2013/04/04(木) 03:34:51.69 ID:kVhCYia80
>>221
それは違うんじゃない?
地球の重力は質量があるからあるわけで
中心に向かっても土砂に押しつぶされる圧力はあってもそれは重量とは反比例していると思う
そもそも中心に行けば行くほど重力自体は小さくなるはず
228 ハバナブラウン(東京都):2013/04/04(木) 03:41:08.17 ID:kVhCYia80
>>213
重力自体は重力の影響を受けないはず
ならば重力波は観測できるはずなんじゃない
重力が重力で重力の伝達の阻害を出来るとは思えない

ん?つまりブラックホールより質量が大きな物をブラックホールの外におければブラックホールから自由に行き来できるってこと?
むしろ重力で通信が出来たら凄い発明になりそう
229 ツシマヤマネコ(京都府):2013/04/04(木) 03:46:55.32 ID:lOr7OmQp0
>>211
おっしゃるとおり
230 コラット(東京都):2013/04/04(木) 04:01:57.20 ID:38wfcb/o0
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130403-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg
こうやってマンコにどんどん吸い込まれてしまうわけだな
231 コドコド(やわらか銀行):2013/04/04(木) 04:06:55.60 ID:lMn5kGmP0
重力の力ってどこまで届くんだろうな、結構届くなら
このブラックホールに太陽系がいつか吸い込まれるんじゃないかと
不安になるわ。
232 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/04(木) 04:14:03.10 ID:CBwHq+vT0
>>216
妻が数十年後にブラックホールの中に捕まったままの夫の宇宙船に自分の映像を送る話じゃなかったっけ
233 ギコ(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 04:54:55.53 ID:lCSY5aC8O
人生のラスボス最終形態
234 黒トラ(庭):2013/04/04(木) 05:01:31.83 ID:hdxgufnO0
こういうの見ると自分が宇宙の塵以下の存在であることを実感する
235 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 05:02:29.84 ID:lsrVJ04sO
>>218
整形したいから金くれ
美人になったあかつきにはまんこ提供するから
236 オリエンタル(埼玉県):2013/04/04(木) 05:07:24.41 ID:DfnZST880
宇宙やばい
237 リビアヤマネコ(兵庫県):2013/04/04(木) 05:11:12.57 ID:Vd2ScheL0
ブラックホールに休眠とかあるの?とんでもねーな
238 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 05:35:02.70 ID:HmGz6FyeO
ブラホラにお水さん放水したらどうなるの?
239 白黒(関東・甲信越):2013/04/04(木) 05:43:12.15 ID:ixaWRVxpO
>>234
あまりにも短い人生の中で、おれは何を残せるのだろうか?と思う今朝。
240 ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2013/04/04(木) 05:48:26.43 ID:xWU+3YCpP
太陽の引力範囲って半端ないよな
その30まんばい?…
241 ウンピョウ(福岡県):2013/04/04(木) 08:16:08.53 ID:HFAVpNks0
太陽の30万倍の質量を持つブラックホールが、
太陽の10万倍の質量を持つブラックホールと遭遇したらどうなるの?
吸い込んだらお腹壊すと思う
242 バーマン(石川県):2013/04/04(木) 09:04:05.96 ID:3/hLIpik0
>>241
すごい大爆発するってアメ公が言ってた
243 ソマリ(栃木県):2013/04/04(木) 09:18:20.19 ID:ZSWr1icN0
>>231
無限に届くよ
もちろん太陽系もいつか吸い込まれる
しかし銀河系の中心にあるブラックホールに吸い込まれるのが先だが
244 ウンピョウ(福岡県):2013/04/04(木) 09:43:03.13 ID:HFAVpNks0
>>242
起爆剤の原爆みたいなもんかな
半端じゃない現象が発生しそうだな
245 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/04(木) 10:05:18.28 ID:OWyV3YF80
仮にいま太陽が一瞬にして蒸発したとしても、それをオレらが体感するのは8分後なんだよな……
246 スミロドン(鹿児島県):2013/04/04(木) 12:56:17.62 ID:IAB8ILVw0
ブラックホールって恒星じゃなくても超圧縮すればなんだってなれるからな
地球だってパチンコ玉並に圧縮すればなるし人間も素粒子並に圧縮すれば
立派なブラックホール
247 アメリカンカール(東京都):2013/04/04(木) 12:59:39.92 ID:QLsVX11R0
ギュオー閣下はどうやってミニブラックホールを制御してたんですか
248 スフィンクス(岩手県):2013/04/04(木) 13:09:52.78 ID:oZ6qggp90
ブラックホールにゴミ投げ込めばエコじゃん
249 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 13:19:02.47 ID:kKHUsnPU0
ブラックホールって何の重元素でできてるの?
250 ハバナブラウン(東京都):2013/04/04(木) 13:24:32.31 ID:kVhCYia80
>>246
つまり空間に対して質量が大きくなればブラックホールになるってこと?
251 スコティッシュフォールド(和歌山県):2013/04/04(木) 13:27:15.95 ID:NM8IrwVQ0
   ,:-‐'''‐-、 パクパク
  ,:    /
  ;     <  ○ ○ ○ ○
  ヽ、   \
   `"''''"´
252 カラカル(芋):2013/04/04(木) 13:50:01.51 ID:oSQdk+Af0
>>250
圧縮し続けて
ある臨界点を越えると物質が形を保てずに
重力だけが一人歩きするみたいな感じ
253 ハバナブラウン(東京都【13:42 東京都震度2】):2013/04/04(木) 13:57:33.53 ID:kVhCYia80
>>252
と言う事はブラックホール自体は物質であり天体であるって事だね
もしそうならブラックホールの寿命ってどれ位なんだろう
それとも重力って不滅のエネルギーなの?
254 茶トラ(関東地方):2013/04/04(木) 14:06:57.35 ID:zmC5zPGlO
銀河の中心がブラックホールってのは
確認された事象なんだっけ?
255 ハバナブラウン(東京都):2013/04/04(木) 14:17:02.34 ID:kVhCYia80
ブラックホールが吸い込むって事は
吐き出すところもあるってこと?
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2013/04/04(木) 14:22:25.98 ID:sY+qzrLU0
>>1
なんで「宇宙ヤバイ」つけなかった?
いつつけなくて良いって言われたんだよ!
やる気が無いならやめちまえ!
257 サビイロネコ(東京都):2013/04/04(木) 14:25:14.23 ID:AvKKiVqO0
>>1
> http://amd.c.yimg.jp/amd/20130403-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg

なんか、ブラジル国旗が見えるんだけど
258 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/04(木) 14:29:15.89 ID:fHk4RdxB0
悪魔をなめるな
259 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/04/04(木) 14:44:40.29 ID:hSFqnxgZ0
>>28
46,997,987年
・・・って、すでに>>94で書かれてたか。
260 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/04/04(木) 15:02:05.50 ID:ny2TxkXiP
こないだのブラックホールスレで、ブラックホールは惑星だとか言ってドヤ顔してた馬鹿がいたな
261 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 15:04:51.61 ID:lC/1j2fe0
イメージ図みてもさっぱりイメージできない
262 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/04/04(木) 15:07:02.25 ID:ny2TxkXiP
>>154
GPSの衛星だから別にカーナビでもいいだろ
263 ラグドール(関東・東海):2013/04/04(木) 15:16:01.69 ID:pwVoKz6J0
ブラックホールの謎を解明するには、ダークマターを解明しないとな

宇宙がなぜ膨張してるかもわかっていないんだぜ

そんな猿どもに理解できるわけないぜ(ベジータ
264 ハバナブラウン(東京都):2013/04/04(木) 15:50:24.39 ID:Woowhw+F0
>>262
良くないと思う
あくまでそれは客体であって主体ではないでしょ
その辺は曖昧にはできないよ
265 ボブキャット(東京都):2013/04/04(木) 15:51:47.12 ID:t1we+igv0
>>253
ブラックホールの寿命はホーキング輻射によりエネルギーを全て散逸するまで
輻射のエネルギーはブラックホールの質量が低いほど多くなるので、
小さなブラックホールの寿命は比較的短い
266 アンデスネコ(大阪府):2013/04/04(木) 15:53:48.24 ID:w0EeSu3o0
なるほどな!
267 ジャングルキャット(大阪府):2013/04/04(木) 16:44:42.32 ID:JRitVhAp0
>>38
超新星爆発で、どんどん元素が生成される。
元々は水素とヘリウムしかなかったのにね。
268 ラグドール(関東・東海):2013/04/04(木) 16:50:14.63 ID:pwVoKz6J0
ベテルギウスの爆発は見れるかなぁ
269 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/04/04(木) 16:53:35.67 ID:6oOG3Nnf0
銀河系とアンドロメダ銀河ってそのうち衝突するんだろ?
要するに互いの中心にある巨大BF同士の激突なわけで
大変なことになるんじゃね?
270 バーマン(愛知県):2013/04/04(木) 18:41:48.12 ID:tct9L2x70
>>269
衝突する頃には太陽は爆発してるし
271 ピクシーボブ(愛知県):2013/04/04(木) 18:45:28.27 ID:fqO2Fb4B0
>>269
銀河同士の衝突は実際すり抜けに等しい
272 ボルネオウンピョウ(長野県):2013/04/04(木) 19:23:30.24 ID:nmPaNgxP0
>>180
これはブラックホールの周りを公転している恒星ってことでいいの?
273 黒(東海地方):2013/04/04(木) 19:25:46.88 ID:wFTxT1G6O
宇宙の起源である某国とどっちが強いの?
274 クロアシネコ(東京都):2013/04/04(木) 19:28:37.36 ID:nsnqneYf0
>ESAの「XMMニュートン観測衛星」、ガンマ線観測衛星「インテグラル」
>アメリカ航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「全天X線監視装置(MAXI)」

どんだけ衛星使ってんだよw
275 オセロット(栃木県):2013/04/04(木) 19:44:48.22 ID:i99OAopk0
無性に5億年ボタンを押したい気分になった
276 白(東京都):2013/04/04(木) 20:06:54.87 ID:GVugICVO0
>>265
エネルギーがブラックホールから出て行くと言う事は
そのエネルギーに相当する質量が減っているってこと?
この宇宙最速の光も抜け出せないのに質量を持つ物質が抜け出している?
277 マンチカン(栃木県):2013/04/04(木) 20:36:19.58 ID:4+gBsfQ10
>>276
量子力学ではエネルギーと時間は不確定性関係にあり、時空の微小な領域で粒子と
反粒子の対生成・対消滅が絶えず起こっているとされる。ブラックホールの地平面の
近傍でこのような仮想粒子対が生成すると、それらが対消滅する前に片方の反粒子が
ブラックホールの地平面内に落ち込み、もう一方の粒子が遠方へ逃げ去ることがある[35]。
地平面内に落ち込んだ反粒子は負のエネルギーであるため、ブラックホールのエネルギーは
減衰する[36]。 この現象が繰り返されることによって、粒子がブラックホールから次々に
地平面を通り抜けて飛び出してくるように見え[35]、ブラックホールは徐々にエネルギーを失っていくように見える[36]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB#.E8.92.B8.E7.99.BA
278 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/04/05(金) 01:00:36.90 ID:QiiHWi1R0
ふと思ったんだが、長い人類の歴史なのに日本は西暦数百年?くらいからしか記録がないけど
そのころにとてつもない巨大津波が列島を襲ってそれまで繁栄していた都市がすべて流されてたとかじゃないのか?
279 スナネコ(大阪府):2013/04/05(金) 04:17:51.17 ID:hejVVNEz0
>>269
アンドロメダ銀河は、複数の銀河が衝突してあの大きさになった
280 サバトラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 04:19:52.39 ID:6aKnhy5jO
宇宙ヤバいスレとかって何か意味あるの?
もれ達の生活に何の影響もないんだが…
281 カナダオオヤマネコ(沖縄県):2013/04/05(金) 04:23:39.47 ID:RLtQ1NPs0
カッコインテグラ
282 ヒマラヤン(埼玉県):2013/04/05(金) 04:28:19.60 ID:iwGQ8FpH0
恒星の核融合は重力とのせめぎ合い
負けたらブラックホールが パックンチョ
283 イリオモテヤマネコ(茨城県):2013/04/05(金) 04:37:28.63 ID:zgh66hIG0
ご冥福をお祈りします
284 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/04/05(金) 04:42:22.73 ID:CJyNY8pM0
ブラックホールに反物質の世界からブラックホールをもってこりゃ
ビックバンクラスの大爆発を起こしそうだな
285 アメリカンショートヘア(東海地方):2013/04/05(金) 05:02:36.28 ID:5Ov/W1RUO
ブラックホールとブラックホールが出会っちまったらどーなるんだ
286 茶トラ(dion軍):2013/04/05(金) 05:10:38.93 ID:4SdHniVU0
>>278
ムーに詳しく載ってるぞ
287 ジャガーネコ(愛知県):2013/04/05(金) 05:35:23.80 ID:K2bbeo9i0
分かりにくいから漫画的な図解を頼む
288 セルカークレックス(千葉県):2013/04/05(金) 06:01:39.80 ID:kzWPe50B0
いま判った。
宇宙は点滅している。
重力は空間のゆがみ。
すべてのブラックホールが集まると空間が裏返る。
その時にビッグバンと呼んでる広がりが起きる。
裏返った空間は反発するからだ。
広がると同時に空間は反転しもとに戻る。
そして重力が発生。
宇宙になる。
この繰り返しだ。
289 イエネコ(奈良県):2013/04/05(金) 11:06:43.50 ID:qhvEyZhQ0
>>285
合体してさらに大きなブラックホールになると考えられている

どこぞの銀河中心部では太陽質量の180億倍の超巨大ブラックホールとそれよりずっと小さなブラックホール
(それでも太陽質量の1億倍)が連星になって回っていて、この2つは近い将来合体するといわれている
290 バーミーズ(東京都):2013/04/05(金) 13:01:46.09 ID:5xzuqKZ80
宇宙自体の寿命はあるのかな?
291 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/05(金) 13:22:15.81 ID:nmvlL1lC0
>>290
再び一点に収縮して死ぬか、このまま膨張の果てに冷めて死ぬか、のどちらか。
292 パンパスネコ(東京都):2013/04/05(金) 13:26:54.18 ID:SgLeNllt0
宇宙の死は時間の死と等しい
時間の死とは一切の物理現象が起こらなくなる状態のことで、
ここではどのような手段でも時間の経過を観測することはできなくなる
具体的には全ての物質がブラックホール化して輻射熱として散逸し、
その他全ての粒子が陽子崩壊した状態が宇宙の死であると考えられる
この寿命は概算が求められており、
宇宙誕生からおよそ10^130秒後だと考えられている
293 スミロドン(茸):2013/04/05(金) 13:34:34.38 ID:9RoIgZwx0
>>292
> 宇宙誕生からおよそ10^130秒後だと考えられている

しかしその時間を測る手段がない。
294 ピューマ(京都府):2013/04/05(金) 13:42:07.62 ID:jOBW26mE0
文系や高卒は

「10^130秒後ってすぐじゃん」って直観的に思ってしまうはず
295 バーミーズ(東京都):2013/04/05(金) 13:59:40.46 ID:5xzuqKZ80
>>292
ん?つまりそれは次元が無くなるってこと?
296 ハバナブラウン(栃木県):2013/04/05(金) 14:08:47.34 ID:G0WeoI9H0
>>295
292の場合はなくならない
292の話は、宇宙が収縮しないと仮定しての話
収縮に転じた場合は空間も時間もなくなって終わる
297 パンパスネコ(東京都):2013/04/05(金) 14:12:28.59 ID:SgLeNllt0
どんな理由で宇宙が収縮すんのよ
298 ジャパニーズボブテイル(禿):2013/04/05(金) 14:18:18.65 ID:m9KAYEMI0
>>291
その宇宙観は20年遅れている
299 サビイロネコ(和歌山県):2013/04/05(金) 14:27:06.19 ID:bOE9/eZf0
ドジッ娘ってことか?
300 白黒(関東・甲信越):2013/04/05(金) 14:47:04.93 ID:2L9UDR9VO
宇宙を作ったのは神
301 サバトラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 15:05:32.03 ID:MwvvHUZRO
時間始まったのいつなの
なんで始まったの
302 サバトラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 15:08:51.65 ID:MwvvHUZRO
>>288
それが始まったのはいつなの

宇宙の力の法則はどうやって均一に決まったの
303 バーミーズ(東京都):2013/04/05(金) 16:13:23.38 ID:5D/gebIv0
そもそも時間の次元はどこなのか
304 黒(東京都):2013/04/05(金) 20:34:26.80 ID:0Emgg1CU0
>>277
ブラックホール内部で対消滅が起きたら質量→エネルギーに変わるんじゃないのか?
ブラックホール内部で変わったエネルギーはどうなるの?
305 ターキッシュバン(茸):2013/04/05(金) 21:01:32.75 ID:bRbuQiYm0
>>301
宇宙に始まりがあるということは、宇宙の始まり以前にも、言い換えれば、宇宙の内部だけでなく、外部にも時間がなければならないはずだが、そこはよく分からん。


>>304
エネルギーは光などの電磁波だから、それもブラックホールに捕らえられて脱出出来ない。
306 黒(東京都):2013/04/05(金) 21:17:09.47 ID:0Emgg1CU0
>>305
上の方でブラックホールはエネルギーを失ってやがて消滅するみたいなレスあったよね
307 マンチカン(神奈川県):2013/04/05(金) 21:18:35.33 ID:K0+i/s0A0
よんせんななひゃくまんこーねんて凄い
308 マーブルキャット(愛知県):2013/04/05(金) 22:27:39.44 ID:0ZOS9hKF0
>>199
いや別に時間が止まるわけじゃねーだろ
端から見ると中心に行けば行くほど動きが止まるように見えるってだけで
中では絶賛セックス中だよ
309 黒(東京都):2013/04/05(金) 23:06:47.37 ID:0Emgg1CU0
>>308
ブラックホール内の1マイクロ秒が地球の10億年とかになるってことだよな
310 ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/05(金) 23:24:26.08 ID:VtDFlOzv0
久々の良スレ
311 マーブルキャット(愛知県):2013/04/05(金) 23:27:12.20 ID:0ZOS9hKF0
>>309
いやいや地球と同じ早さで時間はすすむよ
ただし視覚でそれは認識できない。光が届かないから
312 黒(東京都):2013/04/05(金) 23:59:23.98 ID:0Emgg1CU0
>>311
いやいや重力で時空が歪むんじゃね?
313 ヨーロッパヤマネコ(沖縄県):2013/04/06(土) 00:02:55.08 ID:LP2mjAjT0
1秒の定義とかあるんだろうし、時間が進むか止まるかはハッキリしそうだけどな
314 ハイイロネコ(三重県):2013/04/06(土) 00:08:07.63 ID:cYKIrulU0
太陽の30万倍に対して木犀の30倍なんざ鼻毛1本くらいのもんだろ
315 斑(東京都):2013/04/06(土) 00:17:33.32 ID:tUNhvyBA0
>>313
相対性理論によると重力の強さで時間の進み方が変わる
重力が強い程時間がゆっくり進む
316 猫又(神奈川県):2013/04/06(土) 01:18:54.86 ID:GfsCn3K70
これでカーズを吸い込んだらばらばらになるの?
317 ジャングルキャット(石川県):2013/04/06(土) 04:13:20.06 ID:EyaxIduw0
光も抜け出せないけど吸い込むものがなくなったら
自らが発生させてる熱で最後は蒸発するのか
たまげたなぁ
318 ジャガランディ(東日本):2013/04/06(土) 04:18:11.87 ID:BJlGfW5u0
かに座を北斗七星を次々に飲みこんでいったバキューモンに比べたら
雑魚以前
319 ラグドール(神奈川県):2013/04/06(土) 04:23:46.71 ID:/WGM8s1fP
我々の時間軸上ではブラックホールの事象の地平面を越えた物質は
何一つとして存在しない。
落下している物の時間軸からはもうそれは一瞬の出来事で
ブラックホールの事象の地平面を越えるように観測するのに。
落下物が事象の地平面をこえた時とはすなわちその外界は
無限時間が経過したあとの世界ちゅうわけのわからんこつになる。
320 斑(内モンゴル自治区【緊急地震:根室半島南東沖M4.9最大震度3】):2013/04/06(土) 04:28:04.54 ID:KJlmHD/uO
宇宙やばい

それしか言えねぇ
321 ラグドール(愛知県):2013/04/06(土) 04:38:42.63 ID:zc5axc9tP
星形成の停止:10^14年

宇宙の熱的死: 10^18から10^25年

宇宙の再生再度:この宇宙と同じ宇宙が構成されるまでの時間HHHH年後
322 ボンベイ(西日本):2013/04/06(土) 05:18:52.88 ID:X19q4Yrv0
休眠中は近づいても大丈夫なの?
323 マンチカン(千葉県):2013/04/06(土) 05:32:55.13 ID:I76jTHCo0
>>280
エリートν速民らしからぬ発言だな
宇宙と生活に密接してる素粒子論とは切っては切れない関係性だろ
宇宙の解明が進むと素粒子論も明るい
324 トンキニーズ(栃木県):2013/04/06(土) 05:46:33.90 ID:zJ6+ihy00
地球からみて6700万光年先の現象は約6700万年前の光景だったとして
逆から見たらやっぱり約6700万円前の地球が見えるの?
325 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/04/06(土) 08:14:06.07 ID:bQpBe38s0
>>324
更に6700万年前の光景だろ。
326 リビアヤマネコ(禿):2013/04/06(土) 08:51:54.80 ID:c3OxKfms0
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130403-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg

時間の進み方が遅くなるって事は、こちら側から見るとずっとこの位置で止まって見えてるってこと?
どこかの解説サイトでは、ブラックホールに吸い込まれて行く のび太君からは、静香ちゃんが急速に老けて行くのが見える感じって書いてあったけど

画像の球体の一部がおできの様に膨れ上がってるのは、吸い込まれて崩壊しつつあるって事なんかね?

もう考えれば考えるほど訳がわからん…
327 ボルネオヤマネコ(富山県):2013/04/06(土) 09:15:13.73 ID:44nMjx9l0
ブラックホールに吸い込まれたらどうなるの
化学の元素表やらも関係なくなって一つの何かになるの?
328 黒(東京都):2013/04/06(土) 09:31:38.60 ID:7m2hnYzm0
ブラックホールは神ののどチンコ
329 ヨーロッパヤマネコ(茸)
>>327
参考のために言うと、質量が小さいなどでギリギリブラックホールになれない星は中性子星になる。
原子の周りを回っている電子が原子核に落ち込み、陽子と結合して中性子になって、星が巨大な一つの原子核のようになる。