かっこよすぎて濡れた・・・新型NSX、ホンダエンブレムの最新モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャルトリュー(千葉県)

3月のジュネーブモーターショーでもNSXコンセプト2013年モデルは出展された。ただし、ジュネーブではホンダエンブレムを付けたNSXが登場。日本と同じくアキュラブランドが展開されない欧州では、ホンダブランドで新型NSXが販売されることになる。

もちろんステアリング中央のエンブレムもホンダマークに刷新。ホンダNSX日本仕様、2015年発売スケジュールと予測

さて、NSX市販モデルに採用されるエンジンとして、様々な予想が立てられてきたが、排気量3.5LのV6エンジンになるというのが大方の見方となっている。
想定される最高出力は470ps前後、場合によっては500psに到達するということであるから、恐らくターボチャージャー等による過給器が搭載されることになるだろう。
SH-AWD方式のハイブリッドとなり、電動モーターのトルクのみを使ったEV走行モードも備えるということだ。

2014年には詳細が決まり、コンペティションモデルがスーパーGTの500クラスに参戦する見込み。市販モデルの日本発売は2015年頃のスケジュールで開発が進められていると予想されている。

http://car-research.jp/honda/nsx-7.html
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/03/nsx.jpg
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/03/nsx-inside.jpg
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/03/nsx-rear.jpg
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/03/nsx-side.jpg
2 猫又(京都府):2013/03/26(火) 22:11:10.97 ID:VAuHsHk90
何が濡れたん。まだ梅雨じゃないで
3 ライオン(東京都):2013/03/26(火) 22:11:36.34 ID:EE5d9mzX0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。AE86は孤高。
だがもう我慢ならねえ。AE86、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

走りに行った先やサーキットで、よく「AE86いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、そうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかしこの間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ドリフト車に乗ってるんだよ。
トレノやレビンじゃない。その他のドリフト車な。S2000とかシビックとか。シルビアとか。NSXとか。
ひでえ奴になるとエボとかインプとか。あえて「その他のドリフト車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「AE86いいっすねえ」の中には「同じドリフトの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はAE86とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな

もう一度いうがAE86は孤高。
その他のドリフト車とは違うこと、明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
4 スミロドン(三重県):2013/03/26(火) 22:12:19.84 ID:PfJclO4y0
いつものホンダ顔
5 オシキャット(埼玉県):2013/03/26(火) 22:12:26.09 ID:pgoaLx8V0
でもお高いんでしょう?
6 エキゾチックショートヘア(空):2013/03/26(火) 22:12:55.68 ID:EnXVGJVw0
クソだせえ
7 黒トラ(岩手県):2013/03/26(火) 22:13:13.53 ID:C6Is9pCI0
アメリカで設計して生産するんでしょ〜?
もはやNSXとは言えない。。。
8 ヤマネコ(福岡県):2013/03/26(火) 22:13:41.17 ID:2bpPn4uF0
こ れ が 愛 国 者 の 姿 だ !!




少年と大人の女性のHな画像・動画2013 season3
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1358157024/


↑ネトウヨの巣窟wwww
ネトウヨの性癖キモすぎワラタwww
9 クロアシネコ(長崎県):2013/03/26(火) 22:14:13.03 ID:vVizQVrU0
もう見飽きた
10 シャルトリュー(千葉県):2013/03/26(火) 22:14:17.83 ID:QTBHDyv/0
>>7
SH-AWDやエンジンは全て技研が開発
基礎となる技術は全て日本
アメリカではテストでしょ
11 ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/03/26(火) 22:15:43.16 ID:lQumTKMPO
なんかFFっぽい
12 トラ(東京都):2013/03/26(火) 22:15:53.08 ID:R3LBN9GO0
何か遅そうだな。
俺のCB-9のほうが速いんでないの?
13 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/03/26(火) 22:16:08.86 ID:prUrxECn0
なんか デブってるなあ
14 メインクーン(石川県):2013/03/26(火) 22:17:00.92 ID:RC4bonYt0
ドアのとってないけど
どうやって開けるん?
15 スナネコ(dion軍):2013/03/26(火) 22:17:11.97 ID:W+7oo4oD0
で、これを1000万くらいで売るのか?
レクサスじゃねえんだから
16 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/26(火) 22:17:29.09 ID:gAxSMctm0
>>3
られなかった。
まで読んだ
17 ピューマ(東京都):2013/03/26(火) 22:17:46.61 ID:DFsQVm7f0
これがフェラーリって言われても
ふーんって感じ
18 スナドリネコ(沖縄県):2013/03/26(火) 22:18:37.04 ID:9ZLz9kUh0
19 アムールヤマネコ(栃木県):2013/03/26(火) 22:18:51.53 ID:Y0Chidut0
また栃木県警にプレゼントしてくれるん?
今度は壊さないから

もうあのNSX修理しまくってガタガタなんよ
20 トラ(東京都):2013/03/26(火) 22:19:06.33 ID:R3LBN9GO0
鬼キャンが全然なってないよね。
もっとこう、何て言うかズンドコしないとあかん。
21 黒トラ(岩手県):2013/03/26(火) 22:20:28.43 ID:C6Is9pCI0
>>10
全ての工程で国内生産されて初めてNSXと呼べる
開発が日本だから良いというのではNSXではない
日本人以外の人種が携わった車を「日本生産車」と謳ってる経営者は馬鹿
22 スミロドン(神奈川県):2013/03/26(火) 22:20:31.98 ID:EbuvKd+P0
この出っ歯みたいなフロントのデザインが最近はかっこいいの?

つーか、GT-Rに勝てるの?
23 白黒(茨城県):2013/03/26(火) 22:21:47.06 ID:B5WyAyTj0
20年前のNSXも内装がこんなだったような気がする
乗るたびに欝になるだろ
24 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:22:50.82 ID:8CRvtU960
このエアウェイブを連想させる貧相なテールは何とかならんのか
25 マーブルキャット(神奈川県):2013/03/26(火) 22:23:16.48 ID:LbfGVcTa0
Chiba Prefecture
26 ジャングルキャット(北海道):2013/03/26(火) 22:23:36.66 ID:UnmiJ96w0
ださっ
内装センスがありえないわw
27 バーミーズ(兵庫県):2013/03/26(火) 22:24:36.85 ID:4V0Gxzz20
バブル時代くさい
28 ライオン(東京都):2013/03/26(火) 22:24:46.35 ID:EE5d9mzX0
どうせおまえら、買えもしないんだから
あれこれ言ってもムダだろw
29 スミロドン(神奈川県):2013/03/26(火) 22:25:22.36 ID:EbuvKd+P0
>>10
某サプライヤーさんが車体設計からもうアメリカでやってるって言ってた
30 ボルネオヤマネコ(東日本):2013/03/26(火) 22:25:33.22 ID:tO0JvYwC0
17歳の激カワ女子高生がランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4で登校
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364304028/
31 三毛(新潟県):2013/03/26(火) 22:25:46.48 ID:y3HeF6Ak0
フロントとリアがいかにも日本車って感じで、ごちゃごちゃしてるな
ランボルギーニみたいにスッキリにしろ
32 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/03/26(火) 22:26:10.45 ID:0/NswYCi0
>>3なぜ、元ネタのNSXを貼らない!
33 しぃ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:26:12.60 ID:gxWjOSFc0
中なんで朱色なんだよキメェな
34 トンキニーズ(大阪府):2013/03/26(火) 22:26:34.45 ID:fNcz6ZQt0
もっと平たくしてほしい
35 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/03/26(火) 22:26:55.80 ID:M3bnPkjE0
nsxじゃねえわ。
車高高すぎるし、フロントでかすぎじゃね。
フロントエンジンなのかな。
36 コラット(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:27:19.77 ID:M8Akj0nt0
ださいww
37 アフリカゴールデンキャット(家):2013/03/26(火) 22:27:36.74 ID:4EES05/00
ケツはフェラーリだなw
38 マヌルネコ(長屋):2013/03/26(火) 22:27:42.34 ID:8lGHVoUC0
ニュー速で全員一致で認められた車みたことないけどあるの?
39 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/26(火) 22:28:34.68 ID:WfEUMLmUP
リトラクタブル・ヘッドライトってなんで禁止になったん?
40 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/03/26(火) 22:28:38.38 ID:TIvalVYS0 BE:45018465-PLT(12800)

重そうでダサい
41 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:29:00.04 ID:8CRvtU960
>>38
プロボックス
42 スミロドン(dion軍):2013/03/26(火) 22:30:28.02 ID:4rH64wtM0
かっけーけど、一生縁がないからどーでもいい。
43 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/26(火) 22:31:57.41 ID:Jl+lKDwy0
直ぐに陳腐化するデザインの典型だな
44 クロアシネコ(東京都):2013/03/26(火) 22:31:57.25 ID:bSH7pmuZ0
技術があるのは素人なりになんとなく分かるんだがデザインは0からスタートしろ
45 スノーシュー(WiMAX):2013/03/26(火) 22:32:07.79 ID:jDF7hvzJ0
内装がホンダっぽいw
46 ヒョウ(WiMAX):2013/03/26(火) 22:32:29.85 ID:EARFMTnR0
オートマとかwww
47 ターキッシュアンゴラ(青森県):2013/03/26(火) 22:33:28.99 ID:Yw1Ojgts0
Hエンブレムって事は海外ではACURAブランドで出さないんだな
48 アメリカンカール(埼玉県):2013/03/26(火) 22:33:53.29 ID:5gTkhaFb0
こんな車どんな服着て乗ればいいんだよ
49 ジャガーネコ(神奈川県):2013/03/26(火) 22:34:09.48 ID:v+XN6Yo30
アヴェンタとか買えない貧乏人が買いそう
50 ボブキャット(高知県):2013/03/26(火) 22:34:14.90 ID:Y6l5FKn30
>>46
DCTで良いと思うよ。
51 シンガプーラ(catv?):2013/03/26(火) 22:34:46.53 ID:77xy54jK0
かっこいいけど既存感がぬぐえないね
ただ全体は綺麗にまとまってるし、別に異論ないよ
52 ターキッシュアンゴラ(青森県):2013/03/26(火) 22:34:47.96 ID:Yw1Ojgts0
>>46
このレベルのスーパーカーはもう世界的に2ペダルが主流になっている
3ペダルMTの時代はもう来ないから諦めろ
53 マンクス(東日本):2013/03/26(火) 22:36:12.23 ID:Q8LmquD90
元ンダヲタの俺があえて言おう


NSXはもはや北朝鮮と同じ、やるやる詐欺
54 ジョフロイネコ(宮城県):2013/03/26(火) 22:36:34.66 ID:R73t1W9+0
なんか油の匂いが伝わってこないんだよな
車として所有欲満たせる感じがしない
これならs2000のほうがいい
55 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 22:37:22.88 ID:Gxh5wHEu0
本当にホンダはデザイナーにキチガイしか居ないんだな。
56 スノーシュー(WiMAX):2013/03/26(火) 22:37:40.20 ID:jDF7hvzJ0
はやくビートの新型出せよ
57 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/26(火) 22:37:59.54 ID:Jl+lKDwy0
取り敢えずまともに10年走れる車を作ることが先決だと思うの
58 アメリカンカール(埼玉県):2013/03/26(火) 22:38:30.87 ID:5gTkhaFb0
>>53
開発過程で他のメーカーが上を行く車出すから
徐々にハードル上がるのは仕方がない、やっぱり発売当初はナンバーワンが欲しいじゃん
59 ボブキャット(高知県):2013/03/26(火) 22:39:19.72 ID:Y6l5FKn30
旧型のNSXかS2000をリバイバルで
売ってくれないかな。
今なら買えるから。
60 白(福岡県):2013/03/26(火) 22:39:40.51 ID:IDS4IpGR0
ホンダって軽以外も作れるんか!
61 黒トラ(岩手県):2013/03/26(火) 22:40:16.27 ID:C6Is9pCI0
俺はNSXが好きだ
だからこそ日本人が開発し生産してほしい・・・
俺にとってNSXは夢なんだよ〜
62 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:40:24.33 ID:7vVs+ptQ0
後だしでGTRより高くて遅くなりそうだな。
コンセプトが早い車ってわけではなさそうだからそれでもいいんだけど、
昔の本田らしさは全くなくなったな。
63 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 22:40:32.00 ID:AhrAhPy20
>>1
ないわ・・・
64 アメリカンカール(栃木県):2013/03/26(火) 22:40:46.15 ID:XzcC6J060
>>60
カブも作れるで
65 ハバナブラウン(埼玉県):2013/03/26(火) 22:41:13.18 ID:da79VAOe0
だめだこりゃ
66 トンキニーズ(dion軍):2013/03/26(火) 22:42:37.62 ID:z9hely6D0
これBMW i8のパクリじゃね?
67 パンパスネコ(北海道):2013/03/26(火) 22:42:45.72 ID:wr3kmONw0
色使いがお下品
68 ロシアンブルー(岡山県):2013/03/26(火) 22:42:51.76 ID:w/pkxO7h0
サッシレスはヤメろ。
69 デボンレックス(岡山県):2013/03/26(火) 22:42:55.64 ID:j8vzWGbu0
いやかっこいいとは思うよ
ホンダじゃなけりゃ買ってた
70 クロアシネコ(長野県):2013/03/26(火) 22:44:05.03 ID:npmK5JD70
NSXって、当時
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/nsx-r/image/nsx_6.jpg

すげーかっこいいとおもていたけど、今見ると本当にださい

>>1 の新型NSXもすぐにダサクなるだろう
71 ジョフロイネコ(栃木県):2013/03/26(火) 22:46:15.53 ID:eTDUFNrA0
かっこいいけど前のほうがいいわ
72 白黒(石川県):2013/03/26(火) 22:46:42.69 ID:DrOA1l8F0
さすがホンダでオナニーできるとは真性だな
皮も
73 ヒョウ(SB-iPhone):2013/03/26(火) 22:48:19.70 ID:qacw8h1di
安全基準でデザインに制約があるのはわかるんだけどさ
デザインマジでどうにかならんの?
74 メインクーン(長崎県):2013/03/26(火) 22:49:54.32 ID:HKtMRJGF0
このデザインは好きだなぁ
75 オシキャット(大阪府):2013/03/26(火) 22:50:03.97 ID:b/UrmvSu0 BE:2444829067-PLT(12330)

三輪車でも作ってろ!
76 ヒョウ(SB-iPhone):2013/03/26(火) 22:50:33.81 ID:qacw8h1di
もちろんフルアルミモノコックなんだろうな?
77 黒トラ(東京都):2013/03/26(火) 22:51:58.17 ID:MidR42ty0
>>70
これ最近のやつじゃん
78 シャルトリュー(千葉県):2013/03/26(火) 22:53:18.44 ID:QTBHDyv/0
>>76
タイヤを見るとアルミとカーボンのHVをイメージしている
多分、今回のNSXは究極のHVを目標としており、
動力だけじゃなく全てがHV化される
だからアルミとカーボンのモノコックになる
79 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/03/26(火) 22:53:42.28 ID:K3iXSKl20
ダサすぎワロエナイ
80 コーニッシュレック(静岡県):2013/03/26(火) 22:54:13.87 ID:gr/hkdcA0
これがイタリア車だったらかっこいいと思ったかもだけど
本田とか言われたら一瞬でただの中二にみえる不思議
81 アメリカンショートヘア(東日本):2013/03/26(火) 22:54:22.20 ID:JwQx9pDX0
内装がLFAだな
82 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/03/26(火) 22:54:32.70 ID:hbG4n9vg0 BE:5366193899-2BP(334)
83 オシキャット(大阪府):2013/03/26(火) 22:55:02.63 ID:b/UrmvSu0 BE:1397045164-PLT(12330)

車体がアルミホイルのださくて危険なクルマ
のりたくない
84 スノーシュー(WiMAX):2013/03/26(火) 22:56:35.03 ID:jDF7hvzJ0
>>82
これなに?
85 リビアヤマネコ(茸):2013/03/26(火) 22:56:37.52 ID:AQZoRUCy0
スポーツカーなの・・・に速そうに見えない
ハッタリでも速そうな外見にしてほしいな
86 スナネコ(奈良県):2013/03/26(火) 22:56:41.58 ID:5YrE6Scw0
これはダサいだろ
カウンタックって漫画の夢の車に似てるな
ダサいわ
87 ベンガル(東日本):2013/03/26(火) 22:56:45.29 ID:BHN00XSI0
俺の彼女のほうが可愛いわ。
88 シャルトリュー(千葉県):2013/03/26(火) 22:56:56.54 ID:QTBHDyv/0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=PUSKQlPyARg
http://www.youtube.com/watch?v=75TQg6e2ZAE

SH-AWDのイメージCGがかっけぇ!
http://www.ausmotive.com/pics/2012/Honda-NSX-Concept-SH-AWD.jpg
緑がモーターによる回生(マイナストルク)
青がモーターによる加速(プラストルク)
オレンジがエンジンによる動力
89 ブリティッシュショートヘア(宮城県):2013/03/26(火) 22:57:48.59 ID:qtBsGAlp0
これじゃない感…
90 しぃ(愛知県):2013/03/26(火) 22:59:17.58 ID:sdHIRz9Q0
>>1
かっこ良すぎ、これ007の映画でも通用するデザイン。
91 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 22:59:32.04 ID:Guqf7FLS0
アメデザインだから、どうでもいい
92 黒トラ(東京都):2013/03/26(火) 23:00:24.59 ID:MidR42ty0
>>84
ヴァイパーってURLにあるじゃん
93 しぃ(愛知県):2013/03/26(火) 23:01:19.00 ID:sdHIRz9Q0
ホンダ車に注目客が。
94 スコティッシュフォールド(東京都):2013/03/26(火) 23:01:27.85 ID:BSCqYHSTP
>>41
ヤツがルームミラーに写ったら即道譲るわ
95 白黒(dion軍):2013/03/26(火) 23:10:45.91 ID:I00FcteR0
日産スバルに続きアメ車メーカーになっちゃったね・・・

こんなんが国道走ってても「かっこいい!」という以前に「うはwwでけぇww邪魔ww」ってなるわ
96 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/03/26(火) 23:19:35.15 ID:MEFv36PS0
これはかっこいいわ
97 ソマリ(愛知県):2013/03/26(火) 23:20:40.94 ID:/UZxCn+f0
LFA、GTRよりカッコイイ
98 ライオン(埼玉県):2013/03/26(火) 23:22:30.11 ID:47O8vo+B0
かっけーけどお高いんでしょ?
99 バリニーズ(東京都):2013/03/26(火) 23:33:32.31 ID:Iq4bYXWnP
1千万くらい
100 マンチカン(やわらか銀行):2013/03/27(水) 00:01:01.81 ID:gHUW67250
>>1

いつまでコンセプトなんだよ
出す出す詐欺かよ
101 黒(東京都):2013/03/27(水) 00:01:35.38 ID:8lcX+4NG0
赤シートがだせえ
102 コドコド(神奈川県):2013/03/27(水) 00:06:32.37 ID:Y6S0T84q0
リヤウインドウ周りをもう一工夫してくれ
103 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/03/27(水) 00:06:40.05 ID:kJ9MQ46Z0
なにこのミニチュア感
104 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/03/27(水) 00:10:22.08 ID:Hr9Nx1td0
まぁ GT5の次回作に再現されたら千葉的にはラッキーなんじゃね?
あと千葉がFRを毛嫌いする理由はGT5のドリフトで点数稼ぐあのシステムが下手だかららしいよ
105 デボンレックス(愛知県):2013/03/27(水) 00:21:41.28 ID:NhsdVYVW0
>>88
うるせえ死ねゴミチバ
106 ピクシーボブ(中部地方):2013/03/27(水) 00:22:07.34 ID:5bjqetQxP
リトラクタブルだったら評価するのに

内装とバックライトが赤ですか。。
107 シャム(東日本):2013/03/27(水) 00:22:47.82 ID:5PlIPNJV0
トランスフォームしそう
108 トラ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 00:23:35.37 ID:CB/MYEERi
ランボルギーニ並みにデザインが糞だな
109 ハイイロネコ(東日本):2013/03/27(水) 00:24:40.62 ID:DFVjqo/X0
ちょこちょこ見せながら開発してる間に、フェラーリとか他からどんどんすごいのが
出てきて見飽きてしまったなあ

>>106
北米は昼間もライトつける法律があるからリトラクタブルは廃れた
110 ボブキャット(やわらか銀行):2013/03/27(水) 00:26:01.16 ID:cfwNDpy90
>>106
リトラクタブルはチンコだけにしてくれ
111 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 00:26:52.63 ID:MQ4LnA9x0
コンセプトモデルって実際に発売される車とかけ離れてるってイメージがあるけどどうなの?
112 シャルトリュー(東京都):2013/03/27(水) 00:28:43.87 ID:HYRTE5s40
で、ゴルフバッグはいくつ積めるの?
113 イエネコ(茸):2013/03/27(水) 00:31:10.95 ID:9U1ZDEGE0
全然期待しないで開いたけど

想像以上にかっこよかった

これは欲しいわ
114 サーバル(東京都):2013/03/27(水) 00:34:33.14 ID:mrAqo4Xb0
プリウスっぽくね?
115 シンガプーラ(埼玉県):2013/03/27(水) 00:38:35.24 ID:0tvK6WaF0
NSXってか童夢零じゃん
116 スナネコ(千葉県):2013/03/27(水) 00:42:22.18 ID:gk5xC9vq0
ダサい
オタクは好きそう
117 クロアシネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 00:42:37.96 ID:N86klI6t0
ぼくのかんがえたすーぱーかーみたいでださい
118 シンガプーラ(千葉県):2013/03/27(水) 00:44:14.44 ID:Tud7EPJ30
119 ペルシャ(神奈川県):2013/03/27(水) 00:44:39.16 ID:cK1yXaav0
OHV12000CCのSC以外はくそ
120 ジャガー(やわらか銀行):2013/03/27(水) 00:46:29.13 ID:uZYG5c+f0
ものすごい疑問なんだけどわざわざこれ作らずに
GT500で頑張ってるHSV出せばいいのになんでやらないの
121 シンガプーラ(千葉県):2013/03/27(水) 00:48:16.17 ID:nJukiZ0D0
>>120
先進性がないから、NSXを名乗れない
122 ツシマヤマネコ(東日本):2013/03/27(水) 00:49:23.21 ID:S0AR/LEZ0
だから釣り目はやめろって



.
123 サバトラ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 00:51:30.50 ID:vSYmqj0Hi
アストンマーチンかと思った
124 縞三毛(鹿児島県):2013/03/27(水) 01:02:09.81 ID:A2CAwADL0
最近のアメ車がデザインは頑張ってると思うの
125 ラガマフィン(京都府):2013/03/27(水) 01:02:33.79 ID:NzsSrLi00
全体のフォルムはR8だな
126 ボンベイ(埼玉県):2013/03/27(水) 01:03:08.67 ID:dwIV0kSv0
かっこいいなやっぱり
丸っこさが日本車っぽくていい
127 ハバナブラウン(東京都):2013/03/27(水) 01:03:19.01 ID:uXI18mYF0
128 ピクシーボブ(東京都):2013/03/27(水) 01:08:57.42 ID:CVb0ajlJP
【HV】HONDA 次期NSX part6【ターボ?】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362340683/l50
129 カラカル(埼玉県):2013/03/27(水) 01:21:31.33 ID:84xlA3zI0
けつがダサい
130 キジ白(芋):2013/03/27(水) 01:28:17.65 ID:UmSBumLV0
日本車ってスーパーカー作っても何故か乗用車くさい。色気が無い。
131 黒(北海道):2013/03/27(水) 01:38:07.94 ID:MmfnDssy0
こういうデザイ画って簡単だからな
132 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/03/27(水) 01:57:26.54 ID:NrDcYng80
アストンマーチンのone77パクったみたいなリアだな
133 トンキニーズ(東京都):2013/03/27(水) 02:04:45.97 ID:H/w7Ucyq0
>>118
ピスト自動車
134 シンガプーラ(千葉県):2013/03/27(水) 02:09:44.96 ID:nJukiZ0D0
135 白黒(大阪府):2013/03/27(水) 04:07:33.29 ID:ATj6dIxp0
またどっかFTOみたいなデザインの車つくれよマジで
136 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/03/27(水) 04:20:03.16 ID:omDzEd4s0
アキュラで売れば良いのに
137 ピューマ(大阪府):2013/03/27(水) 04:22:17.44 ID:nLZ8s2lq0
ホンダのエンブレムが付いただけですごく安っぽく見えるな
デザインは好きなんだが・・・
138 茶トラ(関東・東海):2013/03/27(水) 04:29:21.98 ID:kgDcXP6UO
新型コルベットは、あんなにかっこいいのに…
139 ピューマ(大分県):2013/03/27(水) 04:45:53.13 ID:tW0oWdUq0
新NSXに乗って、昔に比べたら出来が悪いよってにやけながら言う奴が増えそうだな
一人づつビンタしていきたい
140 オシキャット(神奈川県):2013/03/27(水) 04:59:28.17 ID:/7u2ogZP0
で、コレは先日千葉が必死にステマしてた横置きMRなの?
141 チーター(沖縄県):2013/03/27(水) 05:00:42.89 ID:kNdel8ye0
カレラSと同じくらいの値段ならこっちだな
142 スノーシュー(静岡県):2013/03/27(水) 05:04:03.36 ID:EOYKjZBb0
アメリカでテールライトがNSXみたいな奴で2ドアセダンのホンダ車見たんだが、あれ一体何て名前なんだろ・・・

渡米中何台も見たから北米じゃ普通に売ってるんだろうが・・・カッコ良かったから欲しいが、車種名分からん・・・
143 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/27(水) 05:11:35.46 ID:qHvz7KWG0
>>142
2000年前後の北米アコードクーペやねぇ
144 スノーシュー(静岡県):2013/03/27(水) 05:23:07.69 ID:EOYKjZBb0
>>143
ようやく分かった!CGアコードクーペって奴だ!やっぱりカッコ良いな。
145 サーバル(東日本):2013/03/27(水) 05:27:41.48 ID:byNmnKB+0
これがBEATならまだいいが、NSXだとしたらデザインが古すぎる。ホンダ終わってるなあ。アメリカホンダのデザインかなこれ
146 アメリカンワイヤーヘア(山梨県):2013/03/27(水) 05:57:09.07 ID:qrLf2Yed0
安っぽい
147 バリニーズ(兵庫県):2013/03/27(水) 08:50:46.16 ID:NOuTIKrt0
センス悪ぃ
これは大人が乗る車じゃない
148 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 08:52:48.03 ID:HTN2dTEm0
F1も1.6になるんだろ。
市販者で3.5lとか・・
149 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 08:53:58.30 ID:HzN4ybt30
市販モデルになれば多少見れるようになるんだろうがそんなにかっこ良くないと思う
レクサスのよりはいいかもしれない
150 ラ・パーマ(埼玉県):2013/03/27(水) 09:08:38.11 ID:PZmJML6a0
擦られるの怖くて駐車場入れない、走るの専用だね
151 ピクシーボブ(埼玉県):2013/03/27(水) 09:40:03.72 ID:0EMvQLqdP
なんで内装が既にくたびれてんだよ
152 ピクシーボブ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 10:24:32.05 ID:g/qlVCAeP
もうピニンファリーナに頼んじゃえばいいのに
一日で飽きるよ このデザイン
将来、絶対クラッシックカーにならない
153 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/03/27(水) 10:30:09.26 ID:SzFO9XAN0
新型BEATには期待してるのだが
大丈夫かねぇ
154 トラ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 10:39:36.19 ID:CB/MYEERi
>>153
いまの安全基準が足枷になって無理
155 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 11:29:31.69 ID:vQREL4S8O
やっぱり日本スポーツカーの良心はGTRとLFAだったな・・・
CRZですら格好いいと思う俺だが、これはダサいと思う
156 トンキニーズ(長崎県):2013/03/27(水) 11:36:16.30 ID:+2rrUiJY0
ヨーロパ人はヒョンデと思って買うのですね
157 チーター(東日本):2013/03/27(水) 11:47:08.68 ID:CJ4wGGyU0
>>152
何時までも新車のままなんだな・・・
158 マーブルキャット(愛知県):2013/03/27(水) 12:25:08.83 ID:gSww52s+0
横から見ると真ん中だけ盛り上がっておにぎりみたいだから
ここはなんとか流れるようなラインにしてほしい
159 ピクシーボブ(中部地方):2013/03/27(水) 12:38:13.16 ID:5bjqetQxP
>>110
そっちは廃れた
160 マーゲイ(北海道):2013/03/27(水) 17:51:13.91 ID:TNVnx5Nh0
161 トラ(SB-iPhone):2013/03/27(水) 18:10:14.47 ID:CB/MYEERi
やってることがランボルギーニだよな
162 サーバル(東日本):2013/03/27(水) 20:45:29.19 ID:byNmnKB+0
>>160
ランボルギーニはトランスフォーマーにしか見えん
163 マーゲイ(千葉県):2013/03/27(水) 20:51:26.67 ID:kW6vzT6k0
っつーか、出来損ないのランボルギーニにしか見えん
どーせやるならあそこまでデザイン突き抜けないと
逆に恥ずかしい・・・
164 ロシアンブルー(神奈川県):2013/03/27(水) 20:53:14.19 ID:9jVdTOoY0
NSXとかオヤジくせーんだよ
50手前くらいの地味なオッサンばっかじゃねーかアレ乗ってるの
165 メインクーン(三重県):2013/03/27(水) 20:53:49.19 ID:zYpPiGjB0
NSXのカラーは華やかさよりもインテリジェンスだよ
166 ライオン(dion軍):2013/03/27(水) 21:36:47.96 ID:vGkAECCs0
このままの形で1000万円台ならセカンドカーとして欲しいな。
ガヤルドを検討してたけど右ハンドルは特注だし手入れがめんどくさそうだし。
167 ジャングルキャット(大阪府):2013/03/27(水) 21:58:20.52 ID:7XHXDoOx0
>>160
おもちゃぽい幼稚さ丸出しでウルトラ警備隊のポインターの方がましだろjk

>1のデザインはともかく3枚目のインテリアは酷過ぎ
ショ―モデルのダッシュが軽トラレベルの質感w
168 茶トラ(大阪府):2013/03/27(水) 22:03:23.98 ID:KDwV7CV70
アルカンターラ貼りのダッシュボードだろうからさ。そこ突っ込むところちがう。
169 ピューマ(大分県):2013/03/27(水) 22:11:30.31 ID:tW0oWdUq0
>>160
ヒュンダイかと思ったw
170 アメリカンショートヘア(catv?):2013/03/27(水) 22:52:01.03 ID:Jv9ljObd0
>>134
一応、『新型NSXになる筈だったモノ』とは言われてるけども、初代や>>1
は違う要求から開発され発売寸前まで行ったクルマ

北米アキュラディーラーから、『レクサスブランドに対抗出来る「高級クーペ」を出せ!』との現場要求を
受けて開発してたが、量産車のラインインの段階で社長が「LFAとかぶるから売れない可能性が…」と
へたれて発売中止にした>お陰でかなりの損失を蒙ってる

…市販開始寸前だったからエンジンやレースカーの開発は佳境に入ってて、それまで止めちゃうと経営的に
致命傷になるから、GT500へは特例として『市販「予定」車両での参戦』という形で時限参加が認められたw

>>160
FerrariやLamborghiniのヤツは生産台数限定の『記念車両』だからねw
Ferrari限定車
ttp://response.jp/imgs/zoom/534780.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom/534786.jpg
ttp://response.jp/imgs/zoom/534792.jpg
Lamborghini記念車
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/Lamborghini-Veneno-05.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/Lamborghini-Veneno-11.jpg

…まぁ、次期NSXは頑張ってる方さw
171 ヤマネコ(京都府):2013/03/27(水) 22:59:36.66 ID:znigMB8u0
最近のホンダの顔は嫌いだわ
172 ジャガランディ(埼玉県):2013/03/27(水) 23:03:03.12 ID:vjcOUrBj0
>>170
フェラーリもだせえな
173 アムールヤマネコ(京都府):2013/03/27(水) 23:03:41.76 ID:oB2nw+vm0
だっさ・・・・
174 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/03/27(水) 23:04:29.93 ID:SyPl6UTa0
>>3
俺が産まれる前のポンコツ86かよw
175 スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 23:06:46.05 ID:U4XFxCiQ0
>>170
中絶水子マシンでGT選手権に出てるアホンダww
176 スノーシュー(大阪府):2013/03/27(水) 23:09:03.01 ID:+2qensOWP
NSXダサ過ぎだろ。
これなら1.6スポーツカーとして出した方が良いレベル。
エンブレム以外のメッキパーツ即座に撤去しろよ。
スーパースポーツカーとはそういう物だろ
177 ジャガランディ(埼玉県):2013/03/27(水) 23:11:38.09 ID:vjcOUrBj0
昔はスポーツカーなんてなくてスペシャリティカーやったんだぞ
いつから国産にスポーツカーがあると思った?
178 ピクシーボブ(東京都):2013/03/27(水) 23:38:49.81 ID:CVb0ajlJP
>>160
とある女に画像見せたらこのランボは車に見えなかったそうだ。
特にスターウォーズなリア。
つか、これ一億だろ?NSXは一千万だぜ?
価格差1/10じゃ見た目違うに決まってるし、違ってないと意味ないし売れない。
でもこのランボ、レヴェントンは抜いてないな。価格的にも。
179 コドコド(愛知県):2013/03/27(水) 23:40:52.61 ID:naeVPY/s0
前と後ろはかっこいいのに、横から見ると絶望的にかっこ悪いな
180 ボブキャット(やわらか銀行):2013/03/27(水) 23:41:21.34 ID:cfwNDpy90
HSV-010のデザインを活かさないともったいないよな。
ノーズはもっとあっさりした感じでいいからそれより後ろはだいたいそのままでプレリュード作ってくれ。
181 マヌルネコ(禿):2013/03/27(水) 23:42:48.37 ID:NDaI9gui0
>>178
3億じゃなかった?
182 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 23:43:47.27 ID:wHKOPS5H0
用水路を見に行く用に5台ポチったわ。
183 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/03/27(水) 23:48:41.16 ID:qb4une7o0
こんなの乗ってデート誘われたら5秒でフェラチオするわ
184 ピクシーボブ(東京都):2013/03/27(水) 23:50:00.63 ID:CVb0ajlJP
>>164
確かに40〜50歳が多いかな。
つか、NSXやGTR、Zくらいの価格のスポーツカーに乗ってるのは、
だいたいそのくらいの年齢だろう。
86BRZ、ロドスタ、8などはも少し年齢若くなるかな。
若者は車に無関心、30代の所帯持ちは車に金かけられる人少ない。
185 ツシマヤマネコ(東京都):2013/03/27(水) 23:56:09.53 ID:Od0mQ9XO0
>>1
劣化ランボルギーニ
さっさと出せば良かったものを・・・
186 マーブルキャット(福岡県):2013/03/27(水) 23:58:14.79 ID:frDzBr7P0
カラーがダサい
黄緑色みたいに新しさが欲しいわ
187 サイベリアン(チベット自治区):2013/03/27(水) 23:59:57.86 ID:2lxTO+9+0
これならGT-Rの方がいいわ。
市販モデルがどれだけ変わるかだけど。
なんでHSVっぽくしないんだよ。
188 シンガプーラ(宮城県):2013/03/28(木) 00:03:39.35 ID:OOySdZXE0
変形ロボみたいなデザインだよなぁ。
せっかくだから、玩具メーカーとコラボして戦隊物作って、アメリカでも放送すればいいのに。
189 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/28(木) 00:10:29.44 ID:1pkdUiyrP
しかしNSXコンセプト
カッコイイと言う人とカッコワルイと言う人が半々くらいかな
けっこうきれいに分かれてる
普通って言う人はほとんどいないな

スーパーカーに見えるか、と聞かれたら一応見える ロー&ワイドだし
ホンダ製に見えるか、と聞かれたら一応見える ホンダ顔だし
独創的か、と聞かれたらあんまりそう見えない 特にテールランプ
190 ラガマフィン(三重県):2013/03/28(木) 00:13:21.98 ID:B64ZTpKc0
インテーク周りのラインが煮え切らないんだよな
191 ラガマフィン(関西・北陸):2013/03/28(木) 00:19:57.19 ID:DYtbHrHvO
でもお高いんでしょ?
192 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/28(木) 00:22:56.13 ID:1pkdUiyrP
つかデザインはこれからまだまだ変わるらしい
問題は中身だ
3.5HVのまま出すのか、過給するのか
NSXはレスポンス重視だから、ターボじゃなくてスーチャーになるんかな
193 シャルトリュー(大阪府):2013/03/28(木) 00:25:06.79 ID:GN6ZZaQs0
フェラーリのHVとNSXが同じ値段だとしたらどっち買う?
194 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/03/28(木) 00:36:43.47 ID:X47+qTLE0
>>193
単純に同じ値段ならNSXじゃね?
フェラーリのHVとか爆発炎上しそうだし、維持費も掛かるだろ。
195 アフリカゴールデンキャット(四国地方):2013/03/28(木) 01:19:23.48 ID:fCEfWrBC0
>>178
このNSXが本当に1000万だったら驚く。
196 ヒョウ(東京都):2013/03/28(木) 01:23:35.59 ID:u/WzsLHs0
こんなの買って、どこで乗るんだよw
197 ジャガーネコ(dion軍):2013/03/28(木) 06:49:40.13 ID:I7Kn04xQ0
コンビニに寄るたびに修理代100万円なり
198 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/03/28(木) 06:53:50.27 ID:lHT96wqW0
>>1
これがニューKIDか。
199 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/03/28(木) 06:54:43.52 ID:RyIJ8KY10 BE:571164342-PLT(12006)

何が何でもホンダの車は買わない
200 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/03/28(木) 07:01:31.48 ID:HjMI4p+M0
1000万くらいなら色違いで買えるな
201 ライオン(関東・甲信越):2013/03/28(木) 07:02:04.29 ID:dsJsCHNdO
カッコいい!!欲しい!!

けど冬の間は乗れねぇ…orz除雪車になっちまう
202 ヒマラヤン(北陸地方):2013/03/28(木) 07:32:09.97 ID:BlOwzkJi0
左ハンドルか・・・・・
203 バリニーズ(東京都):2013/03/28(木) 07:39:37.51 ID:jYlKcP0G0
タイプRの赤H版が見たい
204 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/03/28(木) 09:01:11.47 ID:+JWYKKvL0
205 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/03/28(木) 09:06:27.63 ID:+JWYKKvL0
初代NSXとGT-R
http://livedoor.blogimg.jp/vippervip/imgs/1/1/1194e431.jpg

尚、新NSXのコンセプトモデルは初代より車高が低かったな
206 マーゲイ(宮崎県):2013/03/28(木) 09:08:07.12 ID:WWBgG4Zy0
軽自動車メーカーが高級スポーツカーなんか造る必要はないしF1に参戦する必要もない
207 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/03/28(木) 09:08:48.74 ID:A1kSLllDO
発売まで後2年とか
新車なのに古臭いのが確定してるなんて馬鹿なの?
208 黒トラ(北海道):2013/03/28(木) 09:12:33.53 ID:Iq7Yxzmk0
おいデザイナー!
前にもナンバープレート付くんだぞ?
どうすんだよ!
209 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/03/28(木) 09:14:50.29 ID:+JWYKKvL0
210 ラガマフィン(三重県):2013/03/28(木) 09:42:00.74 ID:B64ZTpKc0
おまいらが反対したから横長ナンバー導入がお流れになったんだよ
211 アメリカンボブテイル(芋):2013/03/28(木) 09:54:04.13 ID:OmtNEwA30
ホンダのクルマって、アクセル軽くしてあって出足が速く感じるように錯覚させているよね
212 アメリカンカール(神奈川県):2013/03/28(木) 11:03:03.27 ID:bsdDfKnC0
>>70
今見てもかっこいいよ
213 白黒(SB-iPhone):2013/03/28(木) 13:56:45.35 ID:2Wq7dgDPi
http://cdn2.img01.carview.co.jp/cvmaterials//gms/2013/take_car/lamborghini_veneno/01_l.jpg

なんだこれは
マッハ555のパクリじゃねーかよ
ひどいな
214 バーマン(東京都):2013/03/28(木) 14:28:31.75 ID:5MiThi4o0
安っぽさがぬぐえない
215 黒(dion軍):2013/03/28(木) 14:41:43.59 ID:BKDyvg4r0
HSV-何とかってのは辞めたの?
あれはつり目でかっこいいのに、こっちはニダーカーみたい
216 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/28(木) 15:28:44.45 ID:1pkdUiyrP
>>211
いろんなメーカーの車に乗るがホンダ車だけアクセル軽いってことはないな
コンパクトだと一番軽いのはヴィッツだ
ちなみに先代NSXは軽いどころか少し重い
217 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/03/28(木) 15:30:56.38 ID:4vyDa9Da0
ださい
218 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/03/28(木) 21:21:50.78 ID:+JWYKKvL0
MDX市販バージョン
http://sohc.vtec.net/news_files/1140363/14mdx_pr-01.jpg

NSXのライトもコンセプトと同じになりそうだね
このライトは特許取得済みらしい
219 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/03/28(木) 21:27:19.28 ID:+JWYKKvL0
MDX市販バージョン
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2013/03/001-2014-acura-mdx-1364405039.jpg

NSXコンセプトにも使われたジュエルアイ かっけー
ホンダの次世代カーはこのライトっぽいね
220 スナネコ(山形県):2013/03/28(木) 21:30:10.25 ID:8he6X1y70
ひっでえインテリアだな
ダッシュボードのあたりの質感とかそこらの乗用車レベルじゃん
221 バリニーズ(神奈川県):2013/03/28(木) 21:32:07.06 ID:1B+wW+Kz0
車ヲタだった友人。
車に命を掛けるが如く何十〜何百万と掛けてきたのに
彼女が出来、結婚した途端、車を売り、平凡なファミリーカーを買った
家族をもつとスポーツカーには乗れないのだろうか
222 マンクス(東京都):2013/03/28(木) 21:59:02.62 ID:wNN0xE1S0
>>219
全sakuされて今どういう気持ち?
223 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/03/28(木) 22:01:28.85 ID:J5Y3PmOc0
ホンダ復活
224 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/03/28(木) 22:04:45.69 ID:+JWYKKvL0
225 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/03/28(木) 22:06:00.58 ID:Y0UX2+pXi
エリートなら経済性と走りが両立できるワゴンRスティングレーだろ
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC&ei=UTF-8
見ての通り、乗ってる人間も高学歴が多い
226 ロシアンブルー(岐阜県):2013/03/28(木) 22:13:39.55 ID:kgiaoCU70
S2000の続報も早くこないかなぁ
227 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/03/28(木) 22:37:15.90 ID:Ng4lkFC+0
>>220
へぇーそこらの乗用車ってダッシュボードにバックスキン使ってるんだw
228 スナネコ(大阪府):2013/03/28(木) 23:34:54.55 ID:h9t5TdIA0
絡むなよンダヲタ、涙目でダッシュとはとか言いたいだろうが。
229 ジャガーネコ(北海道):2013/03/28(木) 23:51:39.30 ID:6jDA9CPK0
ランボとかはスペシャリティな一台だけどホンダのは乗用車なんだよね
悲しいけど
230 ペルシャ(東京都):2013/03/29(金) 00:26:48.88 ID:MLMy85IDP
せっかくGTRとバトルできるものをつくろうとしてるのに、
GTRの水野さん辞めちゃうんだよなぁ
231 スナネコ(チベット自治区【緊急地震:千葉県東方沖M4.4最大震度3】):2013/03/29(金) 00:52:05.88 ID:4hnpjUje0
ださっ
俺はポルシェ買うわ
232 コーニッシュレック(長野県):2013/03/29(金) 03:04:28.53 ID:s61StVRa0
ホンダ車はコンセプトカーから既にデザインが終わってんな
233 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/03/29(金) 06:03:53.84 ID:NZGXrSAr0
うーん、やっぱりこういう顔になるんだね。
234 オセロット(東日本):2013/03/29(金) 06:05:42.05 ID:8NS/YOak0
>>231
最新のポルシェをご覧ください。
http://www.netcarshow.com/porsche/2013-911_rsr/
235 ヤマネコ(庭):2013/03/29(金) 09:06:24.79 ID:jNHyFgD30
顔をどうにかしようや
236 ピクシーボブ(熊本県):2013/03/29(金) 09:11:31.02 ID:eO+9TW9f0
ナイト2000みたいだな
237 白黒(静岡県):2013/03/29(金) 11:51:21.06 ID:jCipekZm0
>>1
こういう ガンダムとかマクロスみたいなデザインな車いい!
日本車はもっとこういう日本のアニメのかっこいいロボットのデザイン
見習うべき
238 ベンガル(埼玉県):2013/03/29(金) 11:53:12.59 ID:1dLfAVWq0
カッコいい・・・・のか?
俺にはわからんあまり好きなタイプじゃない
239 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 14:08:12.02 ID:RVZyILAT0
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pdca9a3b6495b70dd2ade35f4842d41f9
女子高生がランボルギーニで下校したら

見てる連中盛り上がりすぎ。 これ車高の低さとかデザインだけでこんだけ盛り上がってるんだろ。
NSXもこんな感じになれるようにがんばって欲しい。
あとグランツーリスモとかでつかえるようになったらゲームソフト買いたい。NSXは夢がある
240 茶トラ(SB-iPhone):2013/03/29(金) 14:57:32.83 ID:kbDbmB8xi
>>237
それじゃ40台のオッサンくらいしか買わないよ
ガンダムかヤンキーという日本車デザインの不毛はもうええ
241 三毛(熊本県):2013/03/29(金) 15:00:48.35 ID:LZVxuLav0
これ市販されたらキャッシュで買うんだ

その前に仕事探さなきゃな
242 スノーシュー(千葉県):2013/03/29(金) 15:02:01.20 ID:+ndPsCOh0
コンセプトモデルでいいから、1/18スケールのNSX欲しい・・・
243 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/03/29(金) 15:05:27.30 ID:sMCk9bxE0
>>60
飛行機も
244 カラカル(アメリカ合衆国):2013/03/29(金) 15:23:10.30 ID:oHKZVgx80
>>239
カリフォルニアもそれなりに貧しい人沢山いるはずだけど、
NYってランボルギーニが珍しい地域なのかね
こっちだと「あ、ランボルギーニだ」でチラっと見て終わりなんだけど

それより、動画内の英語字幕ちゃんと読んでるか?
隣の子すげー同情すべき境遇みたいだぞ
245 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 18:19:14.33 ID:RVZyILAT0
>>244
お父さんが小さい頃パスアウェイしちゃったんでしょ。
そこしか読めなかった。
246 ジャガー(やわらか銀行):2013/03/29(金) 19:07:58.25 ID:5Uw0Za0e0
>>160
NSXのがカッコ良くね?
247 スフィンクス(愛知県):2013/03/29(金) 19:28:23.67 ID:hdDVaEvq0
>>246
NSXはパン車レベルだな
248 スノーシュー(千葉県):2013/03/29(金) 19:30:44.38 ID:+ndPsCOh0
>>160
上は敵車
下は主人公車

って感じがするわ
249 茶トラ(北海道)
CR-Xサイバーをメンテしながらずっと乗ってるんだけど
完全に車がイカれたとき、次は何を買うか悩む…(真剣)