手首への負担を抑えるために宙に浮かせて使うマウスが登場! ※画像あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラカル(福岡県)

磁力で宙に浮かべて手首に負担をかけないようにしたマウス「BAT」

指揮者のように指を動かすことによって操作するマウスや、重量を変えたり
変形できるマウスなど、ちょっと変わったデザインのマウスにはいろいろありますが、
手の負担をなくすためにマウスを空中に浮かべて操作できるようにしたのが「BAT」です。
????マウスの大きさは135mm×145mm×40mmで、ABS樹脂製、マウスに埋め込まれている
磁気リングによって浮かぶ仕組みです。BATは手や手首に負担をかけない設定で、
手根管症候群といったマウスの使いすぎで起こってしまう病気を避けるべく開発されたもの。
マウスはマウスパッドから40mm上辺りを浮かんでおり、手をのせるなどしてマウスに
1kgの重みを加えるととマウスパッドの上10mmあたりまで沈みます。
カラーは白と黒の2種類。現在は商品のテストを終え、
市場調査の最中ということで、発売日や価格などは未定です。
http://gigazine.jp/img/2013/03/24/floating-mouse/01.jpg
http://gigazine.jp/img/2013/03/24/floating-mouse/02.jpg
http://gigazine.jp/img/2013/03/24/floating-mouse/03.jpg
http://gigazine.jp/img/2013/03/24/floating-mouse/04.jpg
http://gigazine.jp/img/2013/03/24/floating-mouse/05.jpg
http://gigazine.net/news/20130324-floating-mouse/
2 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 19:43:20.05 ID:JnESk/DS0
またかよ
3 三毛(関東・甲信越):2013/03/25(月) 19:44:21.58 ID:yUlAHe5/O
余計疲れそう
4 バーミーズ(東日本):2013/03/25(月) 19:44:38.52 ID:BV+STGaOP
肩凝りそうじゃん
5 シンガプーラ(神奈川県):2013/03/25(月) 19:46:05.37 ID:5lDMH9wTP
Mr.マリック氏も絶賛!
6 スナネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 19:46:28.25 ID:DvSnu+Gr0
腕への負担はどうすんだよ
7 マヌルネコ(芋):2013/03/25(月) 19:46:55.81 ID:ne4l4Mxs0
浮かべる必要が無い件。
8 サーバル(石川県):2013/03/25(月) 19:47:08.80 ID:zwg3h/aP0
余計疲れるわ
9 マンチカン(関西・東海):2013/03/25(月) 19:47:31.70 ID:T6tfbDWgO
カッコいいお手々やな
10 ターキッシュバン(茨城県):2013/03/25(月) 19:48:51.12 ID:ayuTMCYx0
手首疲れない代わりに肩とか前腕上腕がしんどいことになりそうだな
11 エジプシャン・マウ(佐賀県):2013/03/25(月) 19:49:36.07 ID:T0Dg1Eel0
磁力で安定して浮かせるのは無理がないか
12 ぬこ(大分県):2013/03/25(月) 19:51:01.36 ID:vealMu2e0
パッドの上で疲れたら太ももの上に置いて操作するし

どうせならキーボード浮かせてくれよ。キー1個1個な
13 コドコド(沖縄県):2013/03/25(月) 19:52:23.40 ID:bm0bXKOV0
磁力はPCに悪いとかなんとか
14 イエネコ(東日本):2013/03/25(月) 19:52:28.24 ID:me52ADs40
パソコン慣れたらマウスなんていらないだろ
タブ連打でどうにかなる
15 シャルトリュー(芋):2013/03/25(月) 19:52:36.66 ID:ORz2DeSf0
SFっぽくていいじゃんでもいつもこういうの衝動買いするんだけど
どれも使いづらくてガラクタ箱行きなんだよね
16 ジャガランディ(愛知県):2013/03/25(月) 19:52:59.69 ID:oKuKLFSo0
傾きを感知して3Dモデルを動かせる見たいのじゃないのね
それどころかタダの3ボタン臭いな
17 イエネコ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 19:54:45.97 ID:ysle7Mzo0
磁力で血行もよくなる
とかじゃねーの
18 三毛(兵庫県):2013/03/25(月) 19:57:42.93 ID:4lR91Ot30
タマ無しになりたくない
19 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/03/25(月) 19:59:50.41 ID:l6Ir/n840
トラックボール使えや。マウス使ってる奴は池沼か何かか?
20 スナネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 20:02:22.01 ID:DvSnu+Gr0
手袋式にしてみてはどうだろう
21 ぬこ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 20:03:34.55 ID:PbiGasUsi
そんなに磁力が強いとモニターが色焼けするんでわ
22 猫又(東京都):2013/03/25(月) 20:05:06.56 ID:JlDSXAm90
>>13
>>21
開発者「そこまで考えていなかった」
23 イエネコ(東京都):2013/03/25(月) 20:07:18.29 ID:I/9wWEbu0
ミサイルコマンドですぐ町全滅させてしまう俺にはトラックボールは無理だ
24 ボンベイ(沖縄県):2013/03/25(月) 20:07:43.96 ID:u8L5nTME0
寝そべりながら快適に操作できるお勧めのマウスを俺だけに教えてくれよ
今はJoyToKeyでボタン設定したPS2の無線コントローラをマウス代わりに使ってる
25 ソマリ(愛知県):2013/03/25(月) 20:07:45.14 ID:jbeHHnJI0
肘も浮かせなきゃダメなのか
罰ゲームだろ
26 バーマン(チベット自治区):2013/03/25(月) 20:15:36.30 ID:qxW4P2lR0
昔 空中でも動かせるマウスってのがあった。
確か2万くらいして買ってみたけどもの凄く使いずらかった。
空中だとポインタを狙ったとこにピタっと合わせるのが難しいのと
ちょっとだけ動かして狙ったトコ(1cm右とか)に合わせるのが難しかった(´・ω・`)

コレはどうなんだろ
27 ピューマ(東京都):2013/03/25(月) 20:21:03.97 ID:Zlm2Gxha0
ちげーよ
肘が痛いんだよ
28 ジャガーネコ(dion軍):2013/03/25(月) 20:22:03.29 ID:zE9ucMwl0
俺、玄人だからマウスなんて使わないし(´・ω・`)
キーボードだけで済んでしまうしおすし
29 スナネコ(神奈川県):2013/03/25(月) 20:27:50.12 ID:8BEEkyut0
マウスを動かすときの摩擦の少なさも大きいがそれ以上に止める時の正確さが重要なんだよ
そもそも浮くマウスは手の重さも考慮してんのか?
30 ジャングルキャット(東京都):2013/03/25(月) 21:23:16.93 ID:ILe+hlMU0
いままさに手首の筋が痛い俺向けか
まあマウス使ってる姿勢が悪いだけなんだけど
31 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 21:26:39.82 ID:U02JpCGb0
逆に操作しながらスナップや筋肉を鍛えられる高負荷なマウス作れよ
32 バーミーズ(中部地方):2013/03/25(月) 21:30:58.29 ID:4yEO10s/P
エアマウスは使いにくい。微調整が聞かない。

赤乳首を推奨。東芝とかソニーのは
貧血で真っ青だったがw
33 ヒマラヤン(千葉県):2013/03/25(月) 22:17:11.97 ID:dN7RMHxo0
ゴロネ リターンズってやつ使ってる。
これいいぞ。今も売ってるの?
34 ジャガー(北海道):2013/03/26(火) 00:21:51.53 ID:XObGtUPl0
>>13
パソコンとマウスは1m以上離れているだろ。
ディスプレイだって、2mは離れている。
大丈夫だ。
35 シャム(青森県):2013/03/26(火) 00:31:02.92 ID:IZKpA1hp0
エアーパッドで手首の負担抑えてる俺は、普通に興味あるな
腕や肩の負担って、高さ調節すればいいだけのことだし
でも、磁力で浮かせるための電気代がどんぐらい掛かるのかが気になる
36 ヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 01:22:06.08 ID:wtpxJUgO0
トラックボール最強
37 ラ・パーマ(関西・北陸):2013/03/26(火) 01:34:46.88 ID:5Si0dANdO
人差し指の筋が痛い
38 オリエンタル(長野県):2013/03/26(火) 02:22:03.83 ID:ijmen3E50
39 猫又(京都府):2013/03/26(火) 02:28:04.16 ID:VAuHsHk90
どうやって浮いてる?
40 猫又(京都府):2013/03/26(火) 02:29:40.08 ID:VAuHsHk90
時々宙に浮かしてコロコロしてるけど、使ってみたらいいかもな?
41 ブリティッシュショートヘア(関西・東海):2013/03/26(火) 02:33:59.20 ID:rMoAULWk0
逆に腕に変な力が入りそう
42 パンパスネコ(dion軍):2013/03/26(火) 02:35:51.24 ID:QsK087g10
磁石を無理やり近づけると
ぐににににっ
って感じになるだろ?
それがいいんだよ それを求めてるんだよ
43 ギコ(大阪府):2013/03/26(火) 02:37:46.62 ID:PcZXPqjV0
手の平に完全におさまって親指と人差し指だけでマウスコントロールとクリックができるのがいい
机の上に腕差し出すのがめんどいわ
44 猫又(北海道):2013/03/26(火) 02:38:30.07 ID:/urtvi5i0
こんなのよりボールのほうがいいと思う
45 ヤマネコ(芋):2013/03/26(火) 02:54:48.33 ID:EbFw4vGU0
やっぱりこの女性用マウスが、手も疲れず良さそうだね
http://i.imgur.com/mARLUSs.jpg
46 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/26(火) 02:58:07.61 ID:1NUjubDe0
コンピュータは全てメガネの中に埋め込んで、まばたきだけで操作できるようにすべき
47 ターキッシュバン(空):2013/03/26(火) 03:14:11.46 ID:UBW35p7b0
トラックボールのマウスでいいじゃん
48 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/26(火) 04:22:25.00 ID:hW8doVEg0
Magic Trackpadに慣れると普通のマウスが使いにくい。
49 スナネコ(チベット自治区)
マウスごときで手首の負担って一日何時間やってるんだよ