2013年9月登場か! 新型ホンダ フィット ハイブリッドの電動ブレーキが凄いらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コーニッシュレック(千葉県)

新型ホンダ フィットハイブリッドには、ブレーキ・バイ・ワイヤ技術が搭載か?

http://www.corism.com/files/node_2013/1363831148.jpg

 2013年9月頃にフルモデルチェンジする予定と言われているホンダ フィット。そんな新型フィットの中で、最も期待されているのが、新型フィット ハイブリッドの存在だ。
新型フィットハイブリッドは、1モーター式ハイブリッドで7速ツインクラッチ式のミッションという組みわせが話題を呼んでいるが、その他にも多くの技術が投入されている。

ハイブリッド車は、基本的にガソリンで走り無駄に使っていたエネルギーを電力に換え、バッテリーに蓄電し、低速域や加速時にモーターを駆動させエンジンの負荷低減やEV走行により低燃費化させている。
つまり、どれだけ捨てていたエネルギーを回収してバッテリーに貯めるかといのも、低燃費化させるための重要な要素。
最近では、ガソリン車などにも使われている減速エネルギー回生システムなどが代表的な例で、ハイブリッド車は、さらにモーターによる回生とブレーキを協調制御させて、より多くの減速エネルギーを電気に変換している。

 新型フィットハイブリッドには、協調回生ブレーキをより進化させえたブレーキ・バイ・ワイヤである電動サーボブレーキを搭載するようだ。通常、ブレーキペダルを踏むと、その力がマスターシリンダーという装置で油圧に変わり、この圧力でブレーキをかける。
ブレーキ・バイ・ワイヤは、ブレーキペダルと油圧を生み出すマスターシリンダーが機械的につながっていない。簡単にまとめると、ブレーキペダルを踏む力を電気信号に換え、モーターが油圧をコントロールするというものだ。

 この電動サーボブレーキにより、回生できるエネルギーは約8%も向上した。回生できた電力により、より多くEV走行ができたり、エンジンをアシストできるようになるので、当然、燃費は向上する。
また、回生できる電力量が増えれば、大きく高価な電池を搭載する必要も無くなり、より小さな容量の電池で済み、軽量化にも貢献する。軽量化されれば、より燃費も向上する。
電池容量が小さくて済むということは、コストも下がり、新型フィットハイブリッドの販売価格も下がるということになる。電動サーボブレーキは、いいことばかりということだ。

http://www.corism.com/news/honda/1929.html
2 メインクーン(新潟・東北):2013/03/21(木) 21:39:18.22 ID:crNvsSO0O
ジジババDQN多い車種で暴走追突事故多いのに大丈夫かね?
クルマのせいにされそう
3 バーマン(関東・甲信越):2013/03/21(木) 21:39:27.87 ID:0zBBSvGu0
おいコラ千葉こら
4 サイベリアン(庭):2013/03/21(木) 21:40:04.33 ID:NNwMaZOYP
>>1
これがあの勝手にブレーキがかかる機能か!?
5 ピクシーボブ(中部地方):2013/03/21(木) 21:40:38.94 ID:+0EAJt+S0
なんで効率がよくなるんだ?
勝手に足踏み力無視して制御かけてんのか?
6 トンキニーズ(滋賀県):2013/03/21(木) 21:40:43.99 ID:/em3hJeoP
こえーよ
7 茶トラ(チベット自治区):2013/03/21(木) 21:41:20.87 ID:62Mekzf+0
ロールスロイスがやって、ベンツSBCが失敗したのをまたやるのかw
8 スナネコ(芋):2013/03/21(木) 21:42:37.15 ID:/G77bfGU0
>>1
ゴミ車
プリウスのがだいぶマシ
9 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 21:42:39.18 ID:BvM4WALM0
10 茶トラ(チベット自治区):2013/03/21(木) 21:44:09.90 ID:62Mekzf+0
ホンダはいつも絵空事コンセプトでクルマ作って市販する悪質な会社だからなw
11 スノーシュー(芋):2013/03/21(木) 21:45:29.08 ID:IfnF0+8l0
もう車内でラジコンのプロポ使って操縦すればいいんじゃないかね
12 エキゾチックショートヘア(禿):2013/03/21(木) 21:46:07.80 ID:2nYj8Bdqi
勝手にブレーキ効いちゃうアレのこと?
13 デボンレックス(チベット自治区):2013/03/21(木) 21:46:45.35 ID:ZTJ8v+1n0
セナ足をノイズ判定した上に、
ベルガーからはミスファイヤと誤解された、
あの誰も得しなかった技術ですね。
14 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 21:47:15.13 ID:BvM4WALM0
ホンダ フィット EV 試乗レポート

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1225910/053_o.jpg

回生といえば、フィットではブレーキを操作部と動作部で分離した一種の「バイワイア構造」を採用。
このうち、動作部に応答性能の優れた電動サーボブレーキシステムを用いることで、よりきめ細かい回生制御を実現し、電費性能の改善に役立てている。

もう少しわかりやすく説明すると、EVのブレーキはハイブリッド車などと同じで、機械ブレーキと回生ブレーキを組み合わせた協調ブレーキ制御を行なっている。

ただし、従来はブレーキシステム全体の反応が鈍かったため、ブレーキの立ち上がり時などでは機械ブレーキに頼る割合が大きかった。
これを、フィットEVではレスポンスのいい電動サーボブレーキに置き換えることにより、回生ブレーキが作動する領域を拡大。
回生量を増やしてエネルギー効率を高めたのである。

このブレーキは、一定の力でブレーキを踏んでいるのに制動力が変化する協調ブレーキ制御にありがちな悪癖がなく、しかも踏み応えがカッチリとしているなど、フィーリング面でも好印象だった。
15 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/03/21(木) 21:48:43.98 ID:IaXV0Msv0
>>8
プリウスオーナー乙
16 デボンレックス(やわらか銀行):2013/03/21(木) 21:49:16.35 ID:/VOqdwt40
長期間使用における信頼性は大丈夫か?
17 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 21:49:20.54 ID:BvM4WALM0
北米で先行発表され、東京モーターショー会場にもお目見えしている『フィットEV』は、7月に埼玉・和光で行われたプロトタイプ試乗会の時よりも洗練度を格段に増して登場した。

最大の変更点はブレーキ。新ブレーキの名称は「電動サーボブレーキ」。
名前はいかにも平凡で、単なる電磁ブレーキか何かのような印象を受けるが、実は0km/hぎりぎりまでモーターの発電による抗力だけで停止するという驚きの新システムである。

燃料電池車『FCXクラリティ』を作ったことで知られる開発責任者の藤本幸人氏は「電気モーターの回生能力を超えないかぎりは、基本的にディスクブレーキをまったく使わずに減速できるようになったため、運動エネルギーの回生量を大幅に増やせました。
機械ブレーキが必要になったときだけ、瞬時にブレーキが切り替わるようになっています」と語る。

このブレーキのチューニングは市販に耐えるレベルにまで熟成が進んでいる。実は筆者がブレーキシステムの概要について知ったのは試乗後で、
運転しているときは「機械、電気の協調回生ブレーキもずいぶん自然になったものだなあ」というくらいにしか感じられず、てっきり機械ブレーキも同時に効いているのだとばかり思っていたほどだ。
18 茶トラ(チベット自治区):2013/03/21(木) 21:51:36.42 ID:62Mekzf+0
あー、RR、MBを超える先進的システムと思いきや、またもや言葉詐欺テノクロジーか。

あきれるね、アホんだには。
19 キジトラ(愛知県):2013/03/21(木) 21:52:56.17 ID:hEBJ2M6l0
回路的に完全に独立、二重化してねーとこえーよ。
IC内部の劣化もあるし
20 トンキニーズ(滋賀県):2013/03/21(木) 21:53:05.85 ID:/em3hJeoP
>>9
これで
http://www.corism.com/files/node_2013/1363831148.jpg
電気なしで効くのけ?
21 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 21:55:27.97 ID:BvM4WALM0
>>16
ブレーキディスクをほぼ使わないのがちょっと心配だな
ブレーキディスクはすぐさびるものだが、使えばサビは落ちる
だけど、このブレーキのおかげで機械式のブレーキはほぼ使わなくなるから、ブレーキディスクの使用頻度が少なそう
22 ラ・パーマ(大阪府):2013/03/21(木) 21:56:37.92 ID:FbhL/NxK0
いまの車って結局電気仕掛けじゃないの?
ブレーキだけが保安部品ってわけでもなし
23 ジャガー(三重県):2013/03/21(木) 21:57:42.45 ID:u6n5Lti10
ホンダ千葉と在日北海道はそろそろ規制してほしいな
24 コドコド(dion軍):2013/03/21(木) 21:59:14.05 ID:f0sMG10x0
また千葉か
25 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 22:03:27.64 ID:LcKgVTkE0
プレー気パッド交換10万とか無駄な出費が無くなって幸せになれるな
どうせならオイル交換とかいうオートバックスが儲けるためのステマも無くなって欲しい。
26 キジトラ(兵庫県):2013/03/21(木) 22:03:58.37 ID:XhuA0zgp0
フィットは乗り心地をどうにかしろよ
スポーティなんてカッコつけた言葉では済まんだろあれ
トリムも樹脂パネルに薄い布貼り付けただけだし
幾ら貨物車が売れるからと言って節操がなさ過ぎ
27 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/03/21(木) 22:04:05.16 ID:KmaVg28W0
>>21
頼る比率が低いだけで毎回使ってはいるんじゃないの?
28 サイベリアン(神奈川県):2013/03/21(木) 22:04:25.79 ID:ZpWsOWrjP
走行中にエンジン切ったらブレーキが効かなくなるんだな。
29 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 22:06:28.85 ID:BvM4WALM0
>>27
最大の変更点はブレーキ。新ブレーキの名称は「電動サーボブレーキ」。
名前はいかにも平凡で、単なる電磁ブレーキか何かのような印象を受けるが、実は0km/hぎりぎりまでモーターの発電による抗力だけで停止するという驚きの新システムである。


らしい
止まった状態ではじめて機械式ブレーキになるんじゃね?
30 ライオン(禿):2013/03/21(木) 22:09:38.65 ID:e74O6PFS0
T車遅れ込め制御
純電気ブレーキ
31 デボンレックス(兵庫県):2013/03/21(木) 22:12:03.14 ID:3GTvoeOF0
うん千葉しね
32 ターキッシュバン(東京都):2013/03/21(木) 22:12:16.66 ID:sj+CmoIF0
フィットはまずデザインをなんとかしろよ
現行ハイブリッドとか魚顔がキモすぎて知性を全く感じないわ
33 キジ白(dion軍):2013/03/21(木) 22:15:21.43 ID:UFllMkbe0
アッパー系ヲタが厨二抉らした末路がこれか
34 スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/21(木) 22:16:55.01 ID:H+xXsOWr0
>>29
アタマが足りないのか、おまえは。
35 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 22:20:21.70 ID:BvM4WALM0
>>34
うん、足りないけど?
0kmまでモーターの発電による効力だけで停止するって書いてあるから、その通りと思っているんだけど、違うのかな?
36 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/21(木) 22:24:36.84 ID:K1KFelsV0
現行と同じブレーキディスクとの併用でなければ恐ろしくて乗れん
37 サイベリアン(庭):2013/03/21(木) 22:27:27.21 ID:aKLHWV+aP
・千葉県在住
・ホンダを愛してやまない
・一方で日産を執拗に貶める。「サンヲタ」を連呼するのが特徴
・でも近頃は日産のみならずトヨタやマツダなども叩く
・千葉県「俺はトヨタとかも叩いているけど、トヨタに対してはある程度のリスペクトを持ちつつ叩いているつもりだが、マツダに対しては気持ち悪いと思いながら叩いている」
・ν速で車スレを立てまくる
・ν速でホンダスレを立てまくるので「ホンダキチと言えば千葉県」で有名
・みんから厨。みんからソースでスレを立てる
・しばしば自分が立てたスレで真っ赤になっている
・愛車は中古のワゴンR (乗り換え履歴:BMW3シリーズ→アコードツアラー→NBOX→None 全部ウソ)
・実は最近免許を取得したばかり(AT限定)
・平日でもID真っ赤
・マツダに異様な怨み(千葉県のマツダ系企業の採用試験に落ちたらしい)
・自動車スレのニュースソースはよくわからない個人のニュース転載ブログ
・初音ミクを崇拝しており、初音ミクのスレも乱立する
・FRレイアウトを親の仇の様に憎む。 FFとMRに関しては無条件でマンセー
・そのため、S2000はフロントミッドシップレイアウトだからFRではなくMRであると主張する
・ラリー仕様に作られたフォード・フィエスタは元々FFレイアウトの車なので4WDではなくFFだと主張する
・タワーバーとロールバーの違いを知らずに語る
千葉県「ロールバーいれて剛性アップすれば簡単にオーバーステアになる」
・ドライビングはすべてグランツーリスモ5が基準になっている
・自称NSX乗り
38 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/03/21(木) 22:31:43.38 ID:KmaVg28W0
>>35
だから毎回ちょっとは擦るんでしょ
放置は錆びるかもしれんが、ちょっとでもこすれば充分落ちるでしょ
39 サーバル(茸):2013/03/21(木) 22:32:49.11 ID:7BS3QzRe0
いつか不具合で大事故発生するだろこれ、、、
40 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/03/21(木) 22:33:19.54 ID:KmaVg28W0
あと、落ちるダストが減ればホイールの汚れは減るよね
41 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 22:33:53.34 ID:BvM4WALM0
>>38
「だから」ってのは、どこにかかっているの?
ガチでわからないんだが、アタマ足りないんで
42 バーマン(関東・甲信越):2013/03/21(木) 22:35:20.62 ID:uMQn5ZY30
千葉が死にますように・・・(-人-)
43 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 22:40:16.12 ID:BvM4WALM0
最大の変更点はブレーキ。新ブレーキの名称は「電動サーボブレーキ」。
名前はいかにも平凡で、単なる電磁ブレーキか何かのような印象を受けるが、実は0km/hぎりぎりまでモーターの発電による抗力だけで停止するという驚きの新システムである。


この文章を読むと、モーターだけで止まると書いてあるようにしか見えないけど、
お前ら(今のところ二人)は、そう読み取れないんだよな?

どこの部分で引っかかるのかマジでわからん・・・
44 サイベリアン(庭):2013/03/21(木) 22:43:22.09 ID:NNwMaZOYP
>>9
>>14
>>17
>>21
>>29
>>35
>>43
いつホンダ車のリコールスレ立てるの?
45 白黒(京都府):2013/03/21(木) 22:43:45.12 ID:1QwCvmuP0
http://www.youtube.com/watch?v=_4pGlX12rjo&feature=player_detailpage#t=877s

ホンダのブレーキなんてスーパースポーツ車でもこんなもんだぞ・・・
ドイツ車とは差がありすぎる
46 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/21(木) 22:43:54.03 ID:K1KFelsV0
ペダルと油圧で繋がっていないが、ブレーキアクチュエーターとは有線で繋がっているのかね
ディスクブレーキは今までと同じ容量を付けて欲しい
47 コーニッシュレック(千葉県):2013/03/21(木) 22:45:10.67 ID:BvM4WALM0
次期NSXとかカーボンのディスクブレーキをつけて、電動サーボブレーキにすれば、
見栄えもいいし、ディスクも減らないから維持費も安くてよさそうな気がする
48 ツシマヤマネコ(三重県):2013/03/21(木) 22:45:55.05 ID:bAh65qKt0
ブレーキパッド減らないじゃん。いいぞ
49 サイベリアン(庭):2013/03/21(木) 22:47:21.90 ID:NNwMaZOYP
>>47
そいつなら勝手にブレーキがかかることも無くなるのか!?
50 サイベリアン(庭):2013/03/21(木) 22:48:00.02 ID:aKLHWV+aP
普通の減速時はほぼモーターだけなのか。
面白そうな技術だな

千葉県は死ね
51 ジョフロイネコ(家):2013/03/21(木) 22:49:47.80 ID:ZGZTSdc10
回生できずに余った電力はどこに持って行くんだ?
52 スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/21(木) 22:55:27.96 ID:H+xXsOWr0
>>35
ああ、そうかそうか。

なら油圧は停止用の小さなブレーキシステム付けとけば制動に関しては無問題だな。
いっそのこと油圧じゃなくワイヤーにしたらどうだ?
自転車屋のホンダらしいコンセプトメイキングひとつ出来るだろ、それで。
53 デボンレックス(やわらか銀行):2013/03/21(木) 22:56:50.97 ID:/VOqdwt40
咄嗟の制動力と信頼性を犠牲にしてエコに廻すと
54 黒(dion軍):2013/03/21(木) 22:56:51.42 ID:SeFj9yQa0
これ買うつもりで楽しみに待ってるが、ブレーキ系の人柱はヤダなあ
おとなしくフィットシャトル買おうかな
55 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:01:16.02 ID:xjtZcQmN0
>>20
電気なしでは無理だけど、電気の消費が少なくなってると言う事だから
回生ブレーキと併用して減速はできるんじゃないかな。

だから電源が喪失した場合は回生ブレーキと油圧ブレーキが勝手に働くようにしておけばいい。
56 縞三毛(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:04:55.74 ID:RIkSjoK60
千葉は勝手にブレーキのかかる車に乗って事故ればいいのに
57 マーブルキャット(神奈川県):2013/03/21(木) 23:07:37.85 ID:rSU7IJsO0
モーターでブレーキて、モーター逆転して抵抗発生させるじゃないの。そうすると逆に電気喰うんじゃないの。
58 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:08:55.72 ID:xjtZcQmN0
>>22
ブレーキは今でも空気圧使ってるんじゃね?
59 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:09:54.56 ID:xjtZcQmN0
>>57
加速、回生用モーターじゃなくて
摩擦力で減速するほうのブレーキをモーターで制御すると言うことですよ。
60 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/03/21(木) 23:12:01.14 ID:lxfBBUY5O
倍力装置が効かなくてもブレーキ踏むと安心するのに、これだとなー
61 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/21(木) 23:12:14.38 ID:K1KFelsV0
>>58
空気圧って、今からマスターシリンダーのリザーバータンクの中見てこい
62 ツシマヤマネコ(東京都):2013/03/21(木) 23:12:43.78 ID:Yh+dMBvA0
何か回生ブレーキの話と、ごちゃまぜになってるようだが
今までのディスクブレーキの油圧部分を、パイプでつないだペダルの
圧力で操作するんじゃなくて、ペダルとは一旦切り離し、電気信号で伝えて
ブレーキ直前でまた油圧で作動させるって事でしょ
63 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:40:39.65 ID:xjtZcQmN0
64 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/03/21(木) 23:46:19.85 ID:EMLz+4PV0
なんで千葉は回生メインで止まると思ってんだ?
65 ぬこ(catv?):2013/03/22(金) 00:04:06.98 ID:3euVNwvD0
単に停止間際に電動モーターで油圧発生させてブレーキかけるだけだよ
66 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/03/22(金) 00:33:14.42 ID:XCVDnJ4r0
CLとCLAの違いを知らなかった千葉が、今度は回生ブレーキで停止まですると思い込んでたのかw
67 コラット(大阪府):2013/03/22(金) 00:44:37.13 ID:ItQ4GxiY0
あとはデザインだけだ
68 トンキニーズ(兵庫県):2013/03/22(金) 00:57:27.56 ID:QmT19o7U0
あー、マジで千葉死なないかな
69 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/22(金) 01:27:46.42 ID:q/codX6cP
>>43

>実は0km/h [ ぎ り ぎ り ま で ] モーターの発電による抗力だけで停止するという驚きの新システムである。
70 スナドリネコ(関西・東海):2013/03/22(金) 02:33:48.25 ID:ehBUjLYeO
馬鹿千葉死ね
71 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/22(金) 03:14:33.91 ID:B6AlNkjm0
>>63
その逃げはいささか無理があるんじゃw
普通、負圧の方は空気圧って言わんぜよ
72 ヒマラヤン(dion軍):2013/03/22(金) 03:33:49.99 ID:wAkzoMxq0
>>66
だろうな

でもこんなシステム保安基準なんとかって言うの通るんだ
73 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/03/22(金) 04:26:43.46 ID:xwVtcTEm0
ごめんマジで回生ブレーキとの違いが分からん
74 茶トラ(群馬県):2013/03/22(金) 04:31:07.44 ID:oiZGuYVD0
回転エネルギーは負荷を掛けず熱に変換できるだろ。
よって走行中は熱で常に発電が出来る
75 ラガマフィン(福岡県):2013/03/22(金) 05:35:37.78 ID:LSSJ2ip00
自転車乗っててライト点けると重くなるじゃん?軽くブレーキかけたみたいに。その理由は発電機回してライトを点灯させてるから。

じゃあ本当にブレーキ操作したい時だけ発電機回してバッテリー充電しとけばペダル重くならなくて良くね? ってのがハイブリッドの根幹。

なら、ブレーキペダルにセンサー付けて必要とされてる減速度を感知しといて ブレーキシステムの使用比率を下げて、発電システムの抵抗で停車した方がバッテリーいっぱい充電出来てお得じゃん!
って発想。

でも、万一の為に従来の油圧ブレーキ機能バックアップしてます、写真にもリザーブタンク写ってるでしょ!
っていう話題。
76 茶トラ(群馬県):2013/03/22(金) 05:57:42.38 ID:oiZGuYVD0
今の自転車のライトは負荷がかからず発電発光する。
ホイールに磁石が入ってるんだよね
77 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/03/22(金) 06:02:40.75 ID:NonVAV2P0
>>76
負荷がないってことはないだろう
78 茶トラ(群馬県):2013/03/22(金) 06:08:23.45 ID:oiZGuYVD0
>>77
マジだよ、自転車やに行ってみ
負荷は無いよ
今はババアでも常識w
79 茶トラ(群馬県):2013/03/22(金) 06:10:39.12 ID:oiZGuYVD0
自転車の車輪の磁石のN極S極が回転し、発電
10年以上前から普及してるよ
80 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/03/22(金) 06:14:31.64 ID:NonVAV2P0
>>78
てこの原理か、なかなかよさげだね
81 三毛(茨城県):2013/03/22(金) 06:37:08.93 ID:nudR03nw0
> ブレーキ・バイ・ワイヤは、ブレーキペダルと油圧を生み出すマスターシリンダーが機械的につながっていない。簡単にまとめると、ブレーキペダルを踏む力を電気信号に換え、モーターが油圧をコントロールするというものだ。

すっげえええ!!
けどアナログ人間からすると、どうしても不安だなあ
82 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/22(金) 06:41:08.12 ID:B6AlNkjm0
昔のタイヤにローラーを押し当ててダイナモを回して発電するタイプは
機械摩擦によるロスが大きく、それが負荷になってた

最近の車輪に取り付けた磁石がコイルの中を通過するタイプは
機械接点がないので、そのロスがなくなった

ホントに微々たるもんだけど、車輪につけた磁石の重さの分だけ重くなってて
それはライトオフ時にもなくならないから気づかないだけで、負荷ゼロにはなってない
反射板にもなってたりして、良い発明だと思うね
83 キジトラ(埼玉県):2013/03/22(金) 06:42:26.91 ID:8mWJR8TP0
動力から発電する以上負荷無いわけないじゃん。永久機関かよ。
84 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 06:46:58.61 ID:/Fs+6JuT0
サブシステムで油圧も残してるけどね
ステアリングは電動パワステになったけど、バイワイヤ化まではいってないな
85 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/22(金) 06:47:01.95 ID:B6AlNkjm0
>>81
アクセルはずーっと前からバイワイヤで気にしてなかったけど
ブレーキの方はなんか不安になるよね
86 茶トラ(群馬県):2013/03/22(金) 06:47:15.89 ID:oiZGuYVD0
ID:8mWJR8TP0
87 ハイイロネコ(長野県):2013/03/22(金) 07:04:12.94 ID:Ql8y85uB0
あとはスバルのアイサイトみたいのがあれば完璧だな
88 シャム(やわらか銀行):2013/03/22(金) 07:04:21.83 ID:oRHhkq5P0
>>71
負圧じゃ電気かもしれないだろ
89 シャム(やわらか銀行):2013/03/22(金) 07:07:25.26 ID:oRHhkq5P0
>>79
20年前には売ってた
90 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/03/22(金) 07:09:17.06 ID:UZCztkAw0
コントロールユニットが故障した場合を考えたら油圧とかケーブルとか無いとやっぱだめでしょ。
91 茶トラ(群馬県):2013/03/22(金) 07:18:13.30 ID:oiZGuYVD0
ホンダ「自転車に学べ」
92 ジャングルキャット(埼玉県):2013/03/22(金) 07:34:10.82 ID:x3OO90dO0
>>2
どう考えてもプリウスですw
93 アジアゴールデンキャット(福井県):2013/03/22(金) 07:41:07.15 ID:se3hYDN70
>>37
高級ヘッドホンと気持ち悪いドールさらしてたミク千葉の人なの?
94 ギコ(西日本):2013/03/22(金) 08:23:19.94 ID:32z0cSiP0
フロントガラスの傾斜を少し緩くしろよ
95 スナドリネコ(四国地方):2013/03/22(金) 08:43:42.26 ID:G2Rb4Lhf0
↑俺もそう思う。現行は寝すぎ。
96 ヨーロッパヤマネコ(禿):2013/03/22(金) 08:45:38.27 ID:ur7D2CgXi
ブレーキバイワイヤってどっかのメーカーが既にやっていたような
97 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/22(金) 09:04:52.56 ID:B6AlNkjm0
プリウスもそうだよ。2代目あたりまでは感触悪くて微妙だった
ホンダも初めてじゃないんじゃないか?
98 サバトラ(東京都):2013/03/22(金) 09:07:45.46 ID:43O3zkDl0
ベンツが10年前のEでやったけど、即リコールしてた。
99 ピューマ(茸):2013/03/22(金) 09:26:33.52 ID:yym/4HgU0
ブレーキバイワイヤなんて、とっくにプリウスが使っているだろ。
100 コドコド(愛媛県):2013/03/22(金) 09:38:00.11 ID:aakMIWX10
まーた、韓国系企業チョンダの自画自賛が始まった。
守銭奴チョンダ&チョンダ派遣工作員乙
101 コドコド(愛媛県):2013/03/22(金) 09:44:07.87 ID:aakMIWX10
>>92盗ンダは他社をパクるしか能が無いから仕方ない。
アシモとか言うパクリロボもアメリカのパクリじゃない?(´・ω・`)
102 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/03/22(金) 09:52:37.50 ID:YhoFzHrYO
またHV技術をトヨタからパクったのか
103 オシキャット(静岡県):2013/03/22(金) 09:56:17.62 ID:fhAQSrWM0
ヴィッツはいつ本気出すの?
104 ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2013/03/22(金) 09:58:57.75 ID:V2/qYCadP
>>103
年末のマイナーチェンジ
105 アメリカンワイヤーヘア(青森県):2013/03/22(金) 10:43:44.55 ID:vgivz2Ry0
>>103
ホンタみたいにしょっぱい企業じゃないから本気出す必要もない
106 コドコド(愛媛県):2013/03/22(金) 12:28:20.29 ID:aakMIWX10
>>103静岡だけに、お前はスズキ県人なんやからスイフトの応援だべ。

(´・ω・`)盗ンダって韓国系企業の上に社員も守銭奴ばかりじゃん・・・
ってかンダって他の日本の自動車メーカーから嫌われてない?
107 黒(東京都):2013/03/22(金) 15:47:00.58 ID:EonCOzIH0
電気自動車なら、アクセル離せばブレーキかかるのは当然だろ
テスラロードスターなんて、ほとんどフットブレーキなしで走れるじゃん

「電動ブレーキ」とか言う言葉が誤解を生んでいる元
最後は油圧で作動するブレーキだし・・・
108 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/22(金) 15:53:30.37 ID:B6AlNkjm0
なんかすごい勘違いしてる気がする
109 しぃ(埼玉県):2013/03/22(金) 16:00:35.37 ID:UrCgS32v0
問題は操作性
カックンしないで止まれるかどうか
110 スフィンクス(愛知県):2013/03/22(金) 16:51:21.46 ID:uRPLZBH+0
>>1
もウザいからこいつ殺して
111 ぬこ(東京都):2013/03/22(金) 16:53:17.27 ID:dmjjJbPV0
凄 い ら し い
じゃなくて凄いでスレ建てろや
112 スナネコ(三重県):2013/03/22(金) 16:59:39.08 ID:piPQaPgE0
6月に旧型のライン止まるから、欲しい人はいまどうぞ。
新型になったら1年は手直しの連続。
113 斑(東日本):2013/03/22(金) 18:04:27.13 ID:jld9UCo80
>>82
磁石の重さじゃなくて磁界を切ったコイルに流れる電流による逆起電力と磁石の磁界の
反発でなくて?

軸についてる奴はタイヤの軸なのでてこの原理で軽いけど回転数が稼げないから
発電量がすくないので昼間のる時の発電分をライト内でチャージしといて
省電力のLEDライトなんかで使うと解釈してたけど
だから勝手につくライトを採用してると思っていたんだが・・・
114 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/03/22(金) 19:05:10.44 ID:q/codX6cP
>>113
いや昼間にチャージする意味がないだろw
チャージ機能があるのもあるけど信号とかの停止時に点灯状態を保つ為だから
115 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/03/22(金) 19:48:51.29 ID:Fi7TSLZV0
>>51
摩擦ブレーキで止めて、熱に変えて終わり
116 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/03/22(金) 19:52:33.12 ID:Fi7TSLZV0
>>107
電気ブレーキ・電気制動、は三菱電機の商標で、鉄道用で使われてる。
だから同じ名称使えないの
117 斑(東日本):2013/03/22(金) 22:00:53.97 ID:jld9UCo80
>>114
あ・いや発電機が軽いかわりに発電量が少なくて走ってる時の発電だけでは
ライトの必要量を満たさなくて昼間に発電してる分を蓄えて一緒に使ってるのかと思ってた
ちなみに停車時はライト消え走り出すと振動検知で点くはず
118 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/22(金) 22:39:15.51 ID:ofxlIkYa0
今の自転車のハブダイナモは、たとえ乗車して走行しなくても
手押しで点灯するほど優秀だよ
昼間点灯しないのは、照度センサーが働いてるだけだし
照度センサーを塞げば、昼間でも当然点灯する
停車時にも>>114さんのおっしゃっているとおり、蓄電で点滅するものもある
走り出すと点灯するのは、振動検知などではなくて
ただハブダイナモが回転するから、点灯するだけ
119 シンガプーラ(チベット自治区):2013/03/22(金) 22:44:08.30 ID:B6AlNkjm0
>>113
もちろんそれもあるけど、ランプ光らせるためのそれはとっても微小だから省いた
理科苦手な人にわかりづらいし

ライトオン=ペダル重くなる、っていう意見の多くは昔のダイナモ式を指している
と思ったので、その主原因の機械ロスについて書いてみました

固定されたコイルの横を磁石が通ることによって電気が発生するのって
リニアの浮上コイルみたいでカッコイイ

自分の自転車は電池入れるタイプのをクリップオンですが
120 シャルトリュー(兵庫県):2013/03/22(金) 23:08:50.75 ID:M1S7i3510
>>78
効率がいいから負荷かかっても分からないだけだよ
121 ボブキャット(千葉県):2013/03/22(金) 23:22:53.48 ID:TiY6TqCH0
いっそのこと機械式ブレーキを取っ払って電気式ブレーキのみにしたらいいと思う
122 サバトラ(東京都):2013/03/22(金) 23:23:57.54 ID:43O3zkDl0
キャパシタも搭載するんだろ。
123 アメリカンカール(埼玉県):2013/03/22(金) 23:39:19.17 ID:2ZeQm18v0
>>83
点灯してないときと点灯してるとき
の比較でしょ
124 ジャガーネコ(大阪府)
>>4
死ね