【画像】日本で一番人口の少ない村がある、ファンタジーのような島、青ヶ島 写真12枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サバトラ(新疆ウイグル自治区)

http://www.kotaro269.com/archives/51417703.html

【画像】日本で一番人口の少ない村がある、ファンタジーのような島、青ヶ島 写真12枚
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/0/a/0af7e677.jpg

青ヶ島村は平成22年4月の時点で人口165人。日本で最も人口の少ない村で、何より特徴的なのは世界でも珍しい二重式火山
でできた島だというところ。
大きな火口部に小さな山のあるその形状は、まるで誰かがデザインしたものであるかのよう。

本土からの直行便はないけれど、八丈島を経由する船や飛行機、ヘリコプターがあって、都心からは最短で片道2時間ほど。
ネット環境のある民宿もいくつもあるし、キャンプ場もあるし、ちょっと観光に行ってみたくなった。

http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/4/f/4f3f08ed.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/c/a/cadf29d0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/a/5/a513a63e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/5/0/500b12bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/3/2/326f99f9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/8/6/86bfb6b0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/4/c/4c31676b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/6/f/6f7c4e70.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/3/9/39dcb263.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/2/3/2377a41e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/f/a/fa621e11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/1/b/1bc0163a-s.jpg

http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/office/reiki_int/reiki_honbun/ag16300021.html
http://img24.imageshack.us/img24/6500/059ae2301f4f4e769163377.png
2 デボンレックス(dion軍):2013/03/20(水) 14:51:19.40 ID:G2FmbZ8BP
エロゲ化決定
3 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/03/20(水) 14:51:42.77 ID:62hf1gRX0
映画でトレジャーハンターが探検に来るレベル
4 スナネコ(山口県):2013/03/20(水) 14:52:25.97 ID:w8mfNqcS0
サスペンスの崖みたいだ
5 コラット(大阪府):2013/03/20(水) 14:53:08.10 ID:0wgIsiKaP
もっと高解像度で現地潜入してる画像ないのか
6 黒トラ(埼玉県):2013/03/20(水) 14:53:15.47 ID:hY1TFM700
津波対策万全じゃん
7 アンデスネコ(神奈川県):2013/03/20(水) 14:53:23.59 ID:9JY8Lctw0
村の掟が厳しそう
8 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 14:54:08.14 ID:A4vbdN570
奇妙な祭りがあったりするんでしょ
9 マーゲイ(岐阜県):2013/03/20(水) 14:54:21.29 ID:3VAB8Cye0
ベジ
10 トラ(西日本):2013/03/20(水) 14:55:40.05 ID:iwOOnXG30
ババロア
11 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/03/20(水) 14:55:42.86 ID:UZpk724+0
なんだレティシアか
12 オセロット(東京都):2013/03/20(水) 14:55:44.20 ID:gI8apqA30
ナイツオブラウンド、演出カットさせてくれよん
13 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 14:55:59.94 ID:Q6cuQceD0
小笠原諸島方面は行ってみたいけど、嫌いな生物が大量にいるからなあ・・・・。
14 オリエンタル(SB-iPhone):2013/03/20(水) 14:56:30.65 ID:ttw2d/ZJi
マップと実際の写真がかけ離れててわろた
15 クロアシネコ(岐阜県):2013/03/20(水) 14:56:46.43 ID:ap7sj8o40
こういうの宣伝してしまうとドッと観光客が来るんだよなあ
昔千葉市に住んでたんだけど
20年前地元民しか知らなかった千葉の雄蛇ヶ池は
ウンナンの番組で紹介されて有名になりいまやただの観光地と化し
異世界のような怪しげな雰囲気はきれいさっぱり消えてしまった
16 サイベリアン(長野県):2013/03/20(水) 14:57:47.21 ID:r+ICTz2M0
お弁当のおかず入れるギザギザをひっくり返したような山があるな(´・ω・`)
17 ペルシャ(芋):2013/03/20(水) 14:57:56.22 ID:U6VtleKj0
>>15
おーじゃがじゃがじゃが〜 おじゃがいけ〜
18 猫又(京都府):2013/03/20(水) 14:59:10.77 ID:Qomjrezo0
[ ::━◎]ノ 上から見てたらええけど現地は坂だらけやろな.
19 メインクーン(関東地方):2013/03/20(水) 14:59:13.66 ID:I+5aqCdWO
生け贄とか捧げてたりw

こんなとこで生活出来る事が凄いなぁ
20 デボンレックス(佐賀県):2013/03/20(水) 14:59:19.17 ID:Sfwe857o0
>>13
カエル?
21 バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 14:59:34.46 ID:tnN0iqvT0
行きたいけど遠いぞ。
22 コラット(大阪府):2013/03/20(水) 14:59:39.93 ID:0wgIsiKaP
島の回線貧弱すぎワロタ
23 しぃ(香川県):2013/03/20(水) 14:59:44.77 ID:BKkms8xr0
>>12
何故か俺もf f7連想した
24 ベンガル(ベトナム):2013/03/20(水) 14:59:50.16 ID:tZ4pvfsr0
火の鳥が住んでる
旧日本軍の超兵器が隠されてる
ムーの末裔
やんごとなきお方のご落胤が名主
実は韓国領土

どれだ?
25 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 15:00:09.05 ID:whAqHhUHP
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/4/c/4c31676b.jpg

なんでこんなエグレてるんだよ、ちゃんと保護しろ
26 コラット(秋):2013/03/20(水) 15:00:47.76 ID:U1XI3NT50
品川ナンバーだぞ
27 コーニッシュレック(東京都):2013/03/20(水) 15:01:08.99 ID:5g5dliYg0
八丈島からヘリ出てんだっけ?
船着場も崖くずれで大変なんだろ
28 バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 15:01:17.23 ID:tnN0iqvT0
熊本から阿蘇山だけいじけて独立してしまったみたいなw
29 ピューマ(大阪府):2013/03/20(水) 15:01:25.12 ID:6EOuD4Ss0
ゼリ山島
30 黒(千葉県):2013/03/20(水) 15:01:36.23 ID:AeBKUuje0
こんな秘境にもインターネットがあるんだな
31 ソマリ(庭):2013/03/20(水) 15:01:57.67 ID:YS3HDEIb0
>>17
イボ愛子みっけ
32 セルカークレックス(空):2013/03/20(水) 15:02:01.92 ID:83ck55YE0
俺の住んでる島は200人くらい
33 コーニッシュレック(京都府):2013/03/20(水) 15:02:05.05 ID:QGmdLCeZ0
ネットは大丈夫なんか?携帯は?
34 コドコド(dion軍):2013/03/20(水) 15:02:28.11 ID:9Nj7qotG0
青ヶ島のスレ定期的に立つな
35 イリオモテヤマネコ(関西・東海):2013/03/20(水) 15:02:53.36 ID:GcqN+qnwO
>>6
なんか感心した
36 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/03/20(水) 15:02:55.46 ID:a7i/BUGuO
篠原ともえの出身地?バアちゃんの家があるだけだっけか?
37 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/03/20(水) 15:03:24.03 ID:xgit1Tdr0
奥山一寸法師か
38 ジャガランディ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:03:59.15 ID:4H31K4PZ0
こういうとこに住んでる人って何者なの?
先祖代々って言うより近年に移住してきたって人たちだよね
39 猫又(dion軍):2013/03/20(水) 15:04:11.68 ID:WaZlNIQV0
カラシメンタイコと青ヶ島のあいのこで、大きさはちょうどこれくらい
40 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:04:41.61 ID:YSD2kCgJ0
41 ジャガランディ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:05:01.35 ID:XNUObjaU0
42 ソマリ(家):2013/03/20(水) 15:05:08.45 ID:ADpeDkJ+0
シンドリア王国やな
43 デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:05:46.02 ID:OUjLa+oiP
チャカポコ
44 バーマン(埼玉県):2013/03/20(水) 15:05:47.64 ID:85CqXE4V0
 
こういう閉鎖的な村で何かやらかすと、翌日には全村民のうわさになる恐怖。

いけにえとか、淫らな祭りが秘匿で行われている島なんだろうなぁ。
45 ジャングルキャット(dion軍):2013/03/20(水) 15:05:55.12 ID:B20LtwQm0
ジェラシックパークの実験場になりそうな所だな
46 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2013/03/20(水) 15:06:05.19 ID:aW59jzROi
165人の島民はどうやって生計を立てているんだろう?
47 デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:06:20.36 ID:uICsPO7RP
>>44
なにそのエロゲ島。俺も連れて行けよ。
48 ボブキャット(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:06:27.39 ID:8e6zsORG0
エロゲが捗るな!
49 マンクス(神奈川県):2013/03/20(水) 15:06:53.40 ID:dSw5IfE90
外周がどんどん崩れて行ってるんだよなこの島
50 コラット(大阪府):2013/03/20(水) 15:07:09.56 ID:0wgIsiKaP
地図見たら普通に東京大阪間位の距離あるな
こんな所に住んでて寂しくならんのかな
51 コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 15:07:11.99 ID:lLmd3tnDP
>>41
これはKYには劣るもののひどい自然破壊だぜKUMiKO
52 バーマン(東京都):2013/03/20(水) 15:07:18.94 ID:xIube5HO0
・手前の崩れたとこは新しく港を作ろうとしたんだが、崖が崩落して近づくことすら出来なくなった
・メインの港は島の裏にあるが、そこも崩れていて必死に工事してる
 その甲斐もなく上から崩れて道路が通行止めになったが、手前の外輪山に抜けるトンネルがある
・その港も波が荒く(急に深くなるので護岸付きの港を作るのも困難)、欠航率が60%
 定期便のヘリがあるが定員が少なく、観光に行くのも困難
・住宅地は右手奥。江戸時代はその裏が船着き場だったが、そこも崩落している
・手前の火山部分は放牧と特産の辛子を作ってるぐらい。高くなった部分からの眺めは絶景らしい
・江戸時代は噴火して島民が何十年も全員避難した
http://shooting.travel.coocan.jp/travel-island/2002aogashima/index.htm
53 猫又(京都府):2013/03/20(水) 15:07:26.47 ID:Qomjrezo0
[ ::━◎]ノ サンダーバードの基地にしようぜ.
54 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:07:38.58 ID:V5NLgGPp0
>>47
よそ者はストーリーの前半で死ぬパターンだからやめとけw
55 しぃ(香川県):2013/03/20(水) 15:07:58.55 ID:BKkms8xr0
>>46
一次産業か二次産業か年金だろう
56 しぃ(四国地方):2013/03/20(水) 15:08:10.48 ID:NlDj8lq20
学校も無さそうやな
57 マンクス(東海地方):2013/03/20(水) 15:09:24.32 ID:KC9RYemaO
3日が限界だな。
58 デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:09:56.62 ID:uICsPO7RP
59 ジャガランディ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:09:59.77 ID:4H31K4PZ0
大麻とか栽培してておおっぴらに吸ってそう
60 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:10:02.03 ID:YSD2kCgJ0
>>52
> ・江戸時代は噴火して島民が何十年も全員避難した

何十年も避難してたのに、こんな辺鄙な島にまた戻ったんだろうか
61 マレーヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 15:10:50.99 ID:zpCP56we0
62 ピクシーボブ(四国地方):2013/03/20(水) 15:11:24.18 ID:JuraeduP0
絵に描いたような楽園ぶりではセイシェルが上
ttps://www.google.co.jp/search?q=セイシェル&hl=ja&safe=off&tbm=isch
63 アフリカゴールデンキャット(家):2013/03/20(水) 15:12:44.49 ID:C3nYN7oU0
クドリャフカの故郷じゃん
64 トンキニーズ(福岡県):2013/03/20(水) 15:12:54.62 ID:5sa7RBaP0
>>61
日本とは信じられん
65 黒トラ(埼玉県):2013/03/20(水) 15:13:41.19 ID:hY1TFM700
電気とかどうしてんの?気になる
66 コラット(大阪府):2013/03/20(水) 15:14:08.45 ID:0wgIsiKaP
>>61
うほ
火口の外にも町があるのか
67 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 15:14:35.95 ID:YxtKM+Ad0
FF7で見た
68 三毛(東京都):2013/03/20(水) 15:15:26.67 ID:yEpZFsWn0
恐るべきファンタジークオリティーだな
モンサンミッシェルに負けてないぞ
69 ボンベイ(西日本):2013/03/20(水) 15:15:51.57 ID:aE1mAHoI0
島ごと買い上げて観光地化してくれ
景観は崩さないようにしてな
70 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/03/20(水) 15:16:03.44 ID:Cs4o32qUi
>>60
避難した先が八丈島で、八丈島の住人は流罪になった高貴な身分の武士が先祖だったりするので、人扱いされなかったらしい
71 ベンガルヤマネコ(千葉県):2013/03/20(水) 15:16:58.24 ID:fc21H66w0
>>61
紐無しバンジーの名所みたいのが見えるんだが
72 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:17:04.74 ID:YSD2kCgJ0
篠原ともえのばあちゃんが住んでるらしいw 道理で篠原もおかしいわけだわ
http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/star/s_tomoe/
73 しぃ(香川県):2013/03/20(水) 15:17:12.11 ID:BKkms8xr0
>>61
カルデラ湖になりそうだけどならんのだな
水捌けいいのか
74 マーブルキャット(神奈川県):2013/03/20(水) 15:17:19.36 ID:BrTcyGJT0
海賊島てこんな感じか
75 デボンレックス(茸):2013/03/20(水) 15:17:29.63 ID:uKW2GruwP
>>25
土砂崩れじゃね
76 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:17:48.05 ID:YSD2kCgJ0
>>70
なるほど。戻るしかなかったわけか
77 アフリカゴールデンキャット(茸):2013/03/20(水) 15:18:19.93 ID:yCd5+Bez0
100Mbps以上のインターネットとAmazonが
配達に来てくれるんなら住みたいわ
78 黒(北海道):2013/03/20(水) 15:20:02.68 ID:ZVWH8qyb0
オスプレイ向けな島だな
79 三毛(東京都):2013/03/20(水) 15:20:40.86 ID:yEpZFsWn0
>>61
箱庭感すごいわ
右の山道を走った先にあるのは船着き場なのか?
80 イエネコ(愛知県):2013/03/20(水) 15:20:45.39 ID:6IKrvEU90
>>61
噴火したら終わりだな
81 シャム(やわらか銀行):2013/03/20(水) 15:20:56.76 ID:ZJwelBbc0
コンビニとかあるのかね。
82 三毛(東京都):2013/03/20(水) 15:21:46.58 ID:5PpN0JKy0
なぜこんなところに住もうと思ったのかな
別に本州に土地が余ってないわけでもないのに
83 しぃ(香川県):2013/03/20(水) 15:22:33.44 ID:BKkms8xr0
>>82
ここで生まれちゃったんだろう
84 ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/20(水) 15:23:31.62 ID:Imt+WnwI0
市長と市会議員の給料が気になる
85 ラガマフィン(愛知県):2013/03/20(水) 15:24:21.35 ID:YER1LC1q0
青ヶ島焼酎は臭いが旨い。飲みたい。だれか買ってきてくれ
86 マーブルキャット(茸):2013/03/20(水) 15:24:51.29 ID:AssO8DBd0
>>51
KUMiKO → ×

KUMiCO → ○

こういう落書きは気持ち良い観光のテンションが一気に盛り下がるな
87 メインクーン(東京都):2013/03/20(水) 15:24:58.95 ID:GeXHPmkx0
盲腸なったらどうなるの? 死ぬの
88 黒トラ(愛媛県):2013/03/20(水) 15:25:59.86 ID:cLb8yinc0
空飛ぶ乗り物手に入れてからじゃないと入れない系の村?
で、つえー装備がやたら高い値段で売ってるの?
89 ターキッシュバン(田舎おでん):2013/03/20(水) 15:27:16.97 ID:Wrl2vf6u0
日本もいい島もってんねぇ 大事にしなよ
90 デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:27:26.63 ID:uICsPO7RP
・還住
伊豆諸島の青ヶ島で、安永9年(1780年)に始まった噴火活動が天明5年(1785年)になって激しさを増したため、
島民が八丈島に避難して無人島になった後、文政7年(1824年)の旧青ヶ島島民全員の帰還
そして島の復興を達成し、天保6年(1835年)に検地を受けるまでの経過について記述する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%84%E4%BD%8F

青ヶ島での生活には利点もあった。これは八丈島、八丈小島と比べて食糧事情が良かったことである。
ひとたび強い台風が八丈島や八丈小島を襲うと多くの作物に甚大な被害がもたらされ、餓死者が出ることも稀ではなかった。

一方青ヶ島は大きな成層火山の山頂部が海面上に出ている地形をしており、強風が遮られるため作物の被害が少なかった。島の南部には大池、小池という真水の池があり、土地も肥沃であった。
そのため元禄13年(1700年) 11月、激しい飢饉に襲われた八丈小島の住民24名が青ヶ島を目指したが、全員行方不明になるという事件も発生した。
91 ラグドール(関東地方):2013/03/20(水) 15:28:10.90 ID:4Q01W4chO
ドラクエ8のレティシアみたい
92 ラガマフィン(愛知県):2013/03/20(水) 15:29:03.80 ID:YER1LC1q0
こういうところでもamazonは無料配達なんだろうな。都内だし
93 アビシニアン(和歌山県):2013/03/20(水) 15:29:09.42 ID:0gWkIJNl0
海チョコボでないと行けないな
94 ヒマラヤン(茸):2013/03/20(水) 15:30:19.88 ID:pltguTzb0
>>78
注文してもなかなか来ないだろうな。
変なのかったらすぐ広まりそうだし。
95 ボンベイ(北海道):2013/03/20(水) 15:30:36.11 ID:AeEmhjrYO
なんかかまいたちの夜2の監獄島のモデルになってそうだな
96 トラ(catv?):2013/03/20(水) 15:31:39.56 ID:V5vHM9+B0
因習
97 バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 15:31:47.87 ID:tnN0iqvT0
>>6
逃げるとこないからな。
津波とか来るなったら、諦めて座禅するしかないw
98 ハバナブラウン(静岡県):2013/03/20(水) 15:31:53.85 ID:3orGxN8a0
流石のニュー即でも行った事がある奴はいないか
99 アフリカゴールデンキャット(芋):2013/03/20(水) 15:32:23.89 ID:6VnXeFLI0
100 エジプシャン・マウ(東京都):2013/03/20(水) 15:32:54.55 ID:f9tgSQdN0
ミステリーの舞台になりそうじゃないか
101 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/03/20(水) 15:34:07.08 ID:zkgu+tRe0
なぜラスボスは不便な山奥や絶海の孤島に住んでるのか
102 ヒョウ(茸):2013/03/20(水) 15:34:35.40 ID:r25KGxnZ0
住人の名字何種類あるんだろ
島だしかなり濃そうだよね
103 ヤマネコ(広島県):2013/03/20(水) 15:35:52.96 ID:07yHXpi70
夜這とかそういう風習が普通に残ってそうだな
104 デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:36:10.47 ID:uICsPO7RP
>>90の続き

●避難時の悲劇

天明5年3月10日(1785年4月18日)、青ヶ島で大噴火が始まった。

このときの噴火も八丈島から見ることが出来たため、八丈島が派遣した3艘の救助船が青ヶ島に到着した。
激しい噴火が続く中、3艘の救助船は青ヶ島への接岸に成功したが、このとき青ヶ島には200人あまりの島民がいた。

しかし3艘の船では200人あまりの島民全員を乗せることが不可能であった。

島民たちは海に浸かりながら噴火による熱をなんとか避けている状況であった中、
体力のない多くの老人、子どもたちが船に乗り遅れ、
熱い火山灰が降り注ぐ中、船に乗ろうとして海で溺れる者や浜辺で乗せてくれと泣き叫ぶ者たちが大勢いた。

言い伝えによれば船端に取りすがった人の手をやむを得ず鉈で切り落としたともいう。

結局3艘の救助船には108名の島民と1名の流人の、合計109名が乗船し、
130-140名の島民は乗船することができずに噴火が続く青ヶ島で死亡したと見られる。



あかんwwwこの島ヤバイwww
105 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:36:22.08 ID:YSD2kCgJ0
>>78
日本海側にあれば良かったのにな
106 ベンガル(関東・甲信越):2013/03/20(水) 15:36:42.77 ID:DXK1vv5+O
日本にまだこんなところがあったのか
107 コーニッシュレック(東京都):2013/03/20(水) 15:37:11.52 ID:5g5dliYg0
>>61
お、いいね
108 サーバル(東京都):2013/03/20(水) 15:37:14.07 ID:xEEeZ7XQ0
引いた場所からの写真とかは面白いけど
実際に降り立ったらただの島だろこれ
109 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 15:37:32.12 ID:3NKGnxJ/0
>>102
だから定期的に外部の血を入れる必要があるんだよな
この165人のうち、18才未満の女性がどれくらいを占めるかで
この島の「うおお!」度が変わる
110 ジャガー(愛知県):2013/03/20(水) 15:37:39.27 ID:ZT/x+Wkv0
311直後に小笠原のあたりは全部放射能かぶってたからもう楽園幻想はなくなったな
111 デボンレックス(神奈川県):2013/03/20(水) 15:37:46.50 ID:zXEJG33m0
前2chでここの住民だったってのが出てきた気がする
112 ジャガランディ(神奈川県):2013/03/20(水) 15:37:59.86 ID:ICHqeXtn0
>>61
道が崖崩れで消えてる(゚Д゚)
113 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/03/20(水) 15:38:23.13 ID:m+2kJifk0
>>89
(田舎おでん)
何これ初めて見た
114 白黒(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:39:24.00 ID:e33KesUF0
くぼみに人が住んでるようだが、カルデラにならんのかこれ
115 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:39:24.65 ID:YSD2kCgJ0
>>92
ふつう離島は離島料金でしょ
116 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 15:39:50.53 ID:cvBIPCiT0
楽天で注文したらいつ届くのだろうか
117 アビシニアン(和歌山県):2013/03/20(水) 15:40:06.23 ID:0gWkIJNl0
>>112
俺も道が気になったけど、どこへ向かう道なんだろ
下へ向かっていくのかな
118 オセロット(兵庫県):2013/03/20(水) 15:40:17.73 ID:p2t/TRrR0
1枚目ネットゲームの全体図みたいになってるな
119 ターキッシュアンゴラ(熊本県):2013/03/20(水) 15:40:24.00 ID:Z58ExsQV0
>>84
市長も市議会議員もいない
120 しぃ(香川県):2013/03/20(水) 15:41:01.14 ID:BKkms8xr0
>>117
いや崖崩れ補強のために作った道だろう
121 マーブルキャット(catv?):2013/03/20(水) 15:41:39.77 ID:HdVXlaea0
ちょうどいい形だからここに放射性廃棄物全部持ち込んで蓋しちゃえよ
全員に都会のマンションでも与えればいいだろ
122 アビシニアン(和歌山県):2013/03/20(水) 15:41:59.86 ID:0gWkIJNl0
>>120
そういう目的の道もあるのかthx
123 スミロドン(庭):2013/03/20(水) 15:42:05.80 ID:BA+3Luaq0
どーなつてるのこの島は
124 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 15:42:08.82 ID:3NKGnxJ/0
>>101
気軽に足を運べない場所=聖域=身分の高い者がおわす場所
みたいな感じでは?
125 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 15:42:36.49 ID:n7AgPw7F0
勇者が生まれて旅立つ島だな
126 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:42:37.39 ID:YSD2kCgJ0
>>104
1785年で人口200人か。減ってるじゃん
127 バーマン(埼玉県):2013/03/20(水) 15:42:49.38 ID:85CqXE4V0
>>104
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-
128 ベンガル(東京都):2013/03/20(水) 15:43:32.28 ID:hoD7Egnq0
>>72
>夏休みに毎年恒例の牛祭りに遊びに行きました。

牛関係の神事多いね
129 パンパスネコ(千葉県):2013/03/20(水) 15:43:37.67 ID:I0JK7qQO0
姿の見えない鳥の影を追って闇の世界に行けそうな島だな
130 マンチカン(岡山県):2013/03/20(水) 15:44:33.31 ID:5Bvo4eGP0
>>61
これなんてゲームだよ
131 ジャガランディ(神奈川県):2013/03/20(水) 15:44:48.20 ID:ICHqeXtn0
>>117
下に船着き場があるよね?
そこに伸びていた道だと思う。
崖崩れで一帯が消えてる
132 キジ白(家):2013/03/20(水) 15:45:10.53 ID:qGyWy4zW0
100人以上住んでることのほうが驚きだわ
133 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:45:42.93 ID:V5NLgGPp0
>>104
:(;゙゚'ω゚'):
134 ベンガル(東京都):2013/03/20(水) 15:45:59.22 ID:hoD7Egnq0
>>90
>激しい飢饉に襲われた八丈小島の住民24名が青ヶ島を目指したが、全員行方不明になるという事件も発生した。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
135 ターキッシュアンゴラ(熊本県):2013/03/20(水) 15:46:04.55 ID:Z58ExsQV0
>>61
釣りに行きたいけど、歩いて行ける釣り座は港の他に
その道の下の所だけっぽいな
136 スミロドン(東京都):2013/03/20(水) 15:46:48.32 ID:3egPIBW/0
上空にラピュタやイースが浮かんでるとか?
137 コーニッシュレック(愛媛県):2013/03/20(水) 15:46:54.88 ID:+owGTNGb0
麻薬の密造と売買で成り立ってんだろ?
138 エキゾチックショートヘア(広島県):2013/03/20(水) 15:46:58.40 ID:j+lKe5Gm0
すごい因習とかありそうだな

紋章の説明もなんかヤバい
139 カナダオオヤマネコ(香川県):2013/03/20(水) 15:47:03.45 ID:FwvLPFzy0
いろいろ濃い島だな
140 アメリカンショートヘア(宮城県):2013/03/20(水) 15:47:43.55 ID:YiTNoQI90
>>61
ドラクエ7の世界みたいだな
141 デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:48:33.97 ID:OUjLa+oiP
荷揚げが大変な島だと聞く

確かに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4058057.jpg
142 ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/20(水) 15:48:35.13 ID:Imt+WnwI0
紋章の説明がカルトに乗っ取られてないか心配なんだが
143 キジ白(家):2013/03/20(水) 15:48:59.19 ID:qGyWy4zW0
>>138
なんかの新興宗教団体みたいだよな
144 デボンレックス(佐賀県):2013/03/20(水) 15:49:22.18 ID:Sfwe857o0
>>140
船で入れない島って時々あるよな
旅の扉を渡り歩いて初めて到達できるとか
飛行手段を手に入れてからでないと行けないとか
145 エキゾチックショートヘア(山口県):2013/03/20(水) 15:49:23.54 ID:iFsAghUb0
>>140
エンゴウか
146 ハバナブラウン(静岡県):2013/03/20(水) 15:49:33.36 ID:3orGxN8a0
もしかして、行って帰ってきたものがいないとか…
147 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 15:49:37.90 ID:/8PCNtCX0
えええ
活火山なんかよw
148 バーマン(埼玉県):2013/03/20(水) 15:50:59.60 ID:85CqXE4V0
>>104
これの幽霊とかまだ出るの??
149 ギコ(福島県):2013/03/20(水) 15:52:41.76 ID:CiKgPG5p0
150 コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 15:53:30.61 ID:lLmd3tnDP
>>148
出たとしても埼玉まで遠征しに来たりしないから安心しろ
151 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 15:54:00.93 ID:no13klJc0
ベンジャミン・ライナスが住んでいそうな島だ
152 コラット(庭):2013/03/20(水) 15:54:12.72 ID:6eZPyF8KP
別になにもないし、楽しくもないから
絶対くるなよ
153 コーニッシュレック(東京都):2013/03/20(水) 15:54:17.89 ID:5g5dliYg0
思い出したら本州と九州しか行ったこなかった
大島でも行こうかな
154 マーブルキャット(東京都):2013/03/20(水) 15:55:01.57 ID:o4t4vb6N0
こんな形状だと火山が噴火したら全滅だろうとか思ったら、
やっぱ歴史上で全滅の危機に瀕したことはあるんだな
155 ギコ(福島県):2013/03/20(水) 15:55:18.07 ID:CiKgPG5p0


Aerial View of Aogashima Village (Alt. 300ft)
http://www.panoramio.com/photo/28485188
156 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:55:42.64 ID:pVhpWRH10
トリックの舞台かな
157 シャルトリュー(京都府):2013/03/20(水) 15:57:27.64 ID:Gvce6LPQ0
>>61
非日常感がすごくて楽しそうだ
一週間くらい滞在したい
158 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 15:57:36.07 ID:9F51KugH0
>>1中韓人がこぞって移住まで読んだ
159 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 15:57:49.68 ID:/8PCNtCX0
おおキャンプ場があるやんけ
いってみたろうか
160 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 15:58:25.72 ID:9F51KugH0
>大きな火口部に小さな山のあるその形状は、まるで誰かがデザインしたものであるかのよう。
普通に火山のカルデラ湖とかさ、社会科で習うよね(´・ω・`)???
161 カナダオオヤマネコ(香川県):2013/03/20(水) 16:00:08.32 ID:FwvLPFzy0
病院とかうどん屋とかちゃんとあるのかな
162 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 16:00:10.06 ID:9F51KugH0
火山の部分まで植林して、崩落か造成してるやん
163 エキゾチックショートヘア(広島県):2013/03/20(水) 16:02:15.63 ID:j+lKe5Gm0
>>143
閉鎖的なコミュニティ作るにはうってつけの場所だな
人は来ないし、何十人か移住したらすぐ乗っとれる

紋章の説明見た感じ、明らかに何らかの団体に取られてるな
164 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/03/20(水) 16:02:26.00 ID:h3W68YTZ0
165 ジャガー(愛知県):2013/03/20(水) 16:02:45.41 ID:ZT/x+Wkv0
日本最強の島はおまんこ島
異論は認めない
166 ベンガル(鳥取県):2013/03/20(水) 16:03:29.45 ID:+bQ93BoD0
ドラクエだと終盤に登場する所だな
167 デボンレックス(静岡県):2013/03/20(水) 16:03:56.20 ID:F9h3LSa8P
>>87
輸送ヘリにタダで乗れる
168 コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 16:04:17.57 ID:lLmd3tnDP
>>161
学校の前にうどん屋の心配かよ!
169 ベンガル(東京都):2013/03/20(水) 16:04:34.20 ID:hoD7Egnq0
>>164
なんか入口が見える
170 ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2013/03/20(水) 16:04:59.36 ID:fQXG3lDv0
行くならしこたまレベル上げておけよ
171 アンデスネコ(岩手県):2013/03/20(水) 16:05:05.04 ID:4L0fiKpy0
青ヶ島村のHP重すぎwwお前ら見すぎww
172 ジョフロイネコ(dion軍):2013/03/20(水) 16:06:02.69 ID:Vq4ld5tP0
これで東京都なのかよ、鬼のコスプレで暮らしたいな
173 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/03/20(水) 16:06:16.10 ID:3RiNKRNo0
>>22
村のHPがぜんぜん繋がらないんだけど
まさかサーバがこの島に…?
174 アフリカゴールデンキャット(福島県):2013/03/20(水) 16:06:51.80 ID:Sb71Y9ze0
>>61
稜線の道が気になるなw
175 マレーヤマネコ(関西・東海):2013/03/20(水) 16:07:21.04 ID:6rkobd8HO
海山チョコボがないと行けないところだな
176 シンガプーラ(愛知県):2013/03/20(水) 16:07:31.57 ID:POW2jEzs0
飛行機なんてあるのか?
滑走路は
177 ジョフロイネコ(dion軍):2013/03/20(水) 16:07:45.06 ID:Vq4ld5tP0
確かに繋がらないwwwさっきからグルグルしてるだけだ
178 ヒマラヤン(茸):2013/03/20(水) 16:07:52.64 ID:pltguTzb0
>>123
ゆとり氏ね
179 デボンレックス(茸):2013/03/20(水) 16:08:11.70 ID:O5hr8IMOP
火口?
180 バーマン(埼玉県):2013/03/20(水) 16:08:46.60 ID:85CqXE4V0
181 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 16:11:35.59 ID:E1R9/Fu/0
海送りがあるとみた
182 コラット(福岡県):2013/03/20(水) 16:12:15.96 ID:6CPBbkNIP
ファークライ3、ザビーチみたいだ
183 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 16:12:34.73 ID:GJ6z+QUy0
ここの焼酎(青酎)はちょっとしたプレミアム品。

他と隔絶されているせいか、島のあちこちに由来不明の神様の祠があるらしい。
184 しぃ(公衆):2013/03/20(水) 16:15:52.68 ID:JER+CFeh0
>>173
ググルナカス
185 ターキッシュアンゴラ(秋田県):2013/03/20(水) 16:17:09.14 ID:vIH1a+rU0
>>61
ありがとう、デスクトップにした。
186 ギコ(福島県):2013/03/20(水) 16:18:03.16 ID:CiKgPG5p0
>>180
本当だ!

http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/1/b/1bc0163a.jpg

このイラストのとおりだ。
187 アビシニアン(東京都):2013/03/20(水) 16:18:37.57 ID:syHWye3X0
錬金術とかヒロインが焼死したりとかのやつか!
188 ギコ(福島県):2013/03/20(水) 16:19:41.48 ID:CiKgPG5p0
189 ベンガル(東京都):2013/03/20(水) 16:20:25.94 ID:hoD7Egnq0
>>155
村役場の横に中学校がある
190 ピューマ(愛知県):2013/03/20(水) 16:21:36.04 ID:YXK95MWF0
>>188
ポスターのケツは・・・www
191チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/03/20(水) 16:22:53.25 ID:DhLh6sphP BE:713857474-S★(512556)

光回線?
192 コラット(WiMAX):2013/03/20(水) 16:22:56.55 ID:zBSryW/JP
この街に入るには飛行艇とかが必要なわけだな
どこのRPGだ
193 白(東京都):2013/03/20(水) 16:23:03.62 ID:c+kqhv1j0
昔の人はよくこんなところで住もうと思ったなあ
194 パンパスネコ(dion軍):2013/03/20(水) 16:23:49.39 ID:twiwF+Sb0
トリスタンダクーニャぽいな
195 白(東京都):2013/03/20(水) 16:24:24.39 ID:c+kqhv1j0
海チョコボが必要かな
196 ヒマラヤン(埼玉県):2013/03/20(水) 16:25:37.74 ID:ly1DM3Nq0
ファイファンだとレベル上げに丁度良いドラゴンがいそうだな
197 ギコ(福島県):2013/03/20(水) 16:26:54.47 ID:CiKgPG5p0
この焼酎凄い!作ってる人の名前かいてる。
http://www.flickr.com/photos/izuyan/5669261726/in/photostream/
198 アメリカンカール(芋):2013/03/20(水) 16:27:31.63 ID:g8JCIjkF0
数えで15才になると、元服の儀式として巫女が筆おろししてくれたらいいな
199チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/03/20(水) 16:29:28.12 ID:DhLh6sphP BE:203959924-S★(512556)

3.11んときもでかい津波来たんだろうな
山の天辺みたいな島だから岸壁にぶつかって終了だったんだろうけど
200 ヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 16:29:51.08 ID:qUvNzLCx0
この手の小村って有力者が牛耳ってるんだろ?
ちょっと前に九州の何処かの村がそんなで2chでぶっ叩かれてたぞ
201 トラ(栃木県):2013/03/20(水) 16:30:08.53 ID:2bQm0Cjx0
FF7のバギーで行くんだろ
202 ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2013/03/20(水) 16:31:12.67 ID:6YPGu6jy0
>>193
俗世に疲れて引きこもりたくなったんだろ
203 バーミーズ(福岡県):2013/03/20(水) 16:31:20.53 ID:WoJpPOvl0
どっかに洞窟があって地底の更に奥地に魔界がありそう
204 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 16:31:50.18 ID:E1R9/Fu/0
こういう所に住む場合どこに話つけりゃいいんだ
205 ラ・パーマ(千葉県):2013/03/20(水) 16:32:21.71 ID:MNAJm70T0
船を手に入れただけじゃいけない系
206 ベンガル(関西・東海):2013/03/20(水) 16:32:47.01 ID:HShc/fmfO
ファイファンとか言う奴がいてビックリ。
207 シャルトリュー(京都府):2013/03/20(水) 16:33:01.33 ID:Gvce6LPQ0
>>200
西村京太郎の離党物では大体そんな設定だな
東京の主人公が島に行って島民に命を狙われる展開になる
208 ボルネオヤマネコ(芋):2013/03/20(水) 16:33:09.81 ID:dhnA9C2K0
地形を生かしたトリックで殺人事件が起こったりするんだろ?
209 メインクーン(東京都):2013/03/20(水) 16:34:51.43 ID:GeXHPmkx0
 
210コナン(東京都):2013/03/20(水) 16:35:59.72 ID:En3HFmTw0
夏休みに行くことになった
211 ヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 16:36:08.24 ID:qUvNzLCx0
>>207
見つけたw
行政の項目を一読
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E5%B3%B6%E6%9D%91
212 コラット(やわらか銀行):2013/03/20(水) 16:38:51.44 ID:hLTt0MTRP
トロピコやん
213 シンガプーラ(愛知県):2013/03/20(水) 16:38:53.98 ID:POW2jEzs0
25時間かけて父島に行ったほうが面白い
幽霊も見れるし
214 アメリカンカール(チベット自治区):2013/03/20(水) 16:38:55.80 ID:NrrSNv5k0
>>210
お前は行くな
215 ベンガル(dion軍):2013/03/20(水) 16:38:57.82 ID:H8ALZKz/0
ナイツオブラウンドが手に入るな
216 ハバナブラウン(新潟県):2013/03/20(水) 16:39:11.12 ID:sVj93Fwz0
>>75
カルデラでggrks
217 シャルトリュー(京都府):2013/03/20(水) 16:39:42.49 ID:Gvce6LPQ0
>>211
対立候補が出たら、すぐに水死体が上がりそうな気がする・・
218 ヒマラヤン(東日本):2013/03/20(水) 16:39:49.26 ID:FPd4+gpN0
アマゾンで翌日配送とかしてくれるの?
219 アンデスネコ(芋):2013/03/20(水) 16:40:31.44 ID:MzEXaATr0
どう見ても秘密基地の島そのものだな。
220 サーバル(dion軍):2013/03/20(水) 16:41:51.64 ID:VRV2UouG0
去年行こうとおもってやめた
221 パンパスネコ(東京都):2013/03/20(水) 16:42:28.00 ID:nPzcJr620
ここに軌道エレベータ建設しようぜ
222 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 16:42:34.12 ID:YSD2kCgJ0
>>146
>>72に貼ったが、篠原ともえは青ヶ島のばあちゃんの家に何度か行ってるようだし
青ヶ島でライブもしてる
223 ユキヒョウ(千葉県):2013/03/20(水) 16:43:00.95 ID:IF7/1Kuu0
こんな所にあったかジパング
224 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/03/20(水) 16:43:21.01 ID:2MYu0vzb0
>>61
開発したくなる
225チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/03/20(水) 16:43:26.69 ID:DhLh6sphP BE:1070786467-S★(512556)

飲水の確保はどうしてるんだろうな
226 ボンベイ(神奈川県):2013/03/20(水) 16:44:13.72 ID:vGwWHRrq0
これでも宮崎市より北なんだぜ
227 マーゲイ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 16:46:12.64 ID:elZU7KFp0
>>207
なんか病気が流行って、治療薬のアンプルが足りないとかって騒ぎになるんだっけ
228 サーバル(dion軍):2013/03/20(水) 16:46:55.86 ID:VRV2UouG0
今年こそ行こうかな
去年はヘリと宿泊先まできっちり抑えたのに突然冷めてキャンセル
229 マーブルキャット(家):2013/03/20(水) 16:53:09.03 ID:ZHwHedr70
青ヶ島村は一票が重い
13票で当選し、11票で落ちる村議会議員選挙
http://go2senkyo.com/elections/201109097784.html
230 白黒(島根県):2013/03/20(水) 16:53:24.69 ID:uQM6wFmh0
>>10
わかるよ。わかる。
231 縞三毛(熊本県):2013/03/20(水) 16:56:07.82 ID:F+1twfUa0
>>161
うどんwww
232 スフィンクス(栃木県):2013/03/20(水) 16:56:33.23 ID:VbF2vowq0
>>40
説明こええええええええええ
233 ウンピョウ(家):2013/03/20(水) 16:57:14.47 ID:YJsuzN4Z0
234 スナネコ(長屋):2013/03/20(水) 16:57:40.58 ID:ymSrwVim0
高校生のいない村だよな
235 ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/20(水) 16:58:11.13 ID:Imt+WnwI0
>>161
うどんなんかあるわけねえだろぼけええ
236 ギコ(福島県):2013/03/20(水) 16:59:53.64 ID:CiKgPG5p0
>>221
雰囲気良いな
237 シャルトリュー(京都府):2013/03/20(水) 17:00:03.16 ID:Gvce6LPQ0
>>227
そういやそんな話もあったw
村長、駐在、教師、村民が全員グルになって主人公を追い詰めるんだよな

>>1のような島だとリアルでそういう状況が楽しめそうな気がする
三重県の風俗島もそういう恐怖が味わえそうでいい
238 ヒマラヤン(茸):2013/03/20(水) 17:00:33.51 ID:pltguTzb0
>>210
おまえが行ったら島民が事件に巻き込まれるだろJK
239 スナネコ(禿):2013/03/20(水) 17:03:50.79 ID:3O4MyM4b0
離れ島に住むのは一つの仕事だよな
領土や主権を守るのは大事
給料でるなら俺が住んでもいい
Amazonが届くならな
240 コラット(dion軍):2013/03/20(水) 17:03:58.34 ID:NjuKZFjB0
断崖に囲まれてるな
地下洞窟とかありそう
241 シャルトリュー(京都府):2013/03/20(水) 17:04:03.56 ID:Gvce6LPQ0
>>161
自分の役割をちゃんと自覚してる香川さん格好いい

>>229
これくらい少ないと筆跡調べられて、裏切り者は火口の中に
葬られるんだろな・・・
242 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/03/20(水) 17:06:01.22 ID:CHZdRFv/0
なんかすごいな噴火したら全滅しそうだ
243 サビイロネコ(公衆):2013/03/20(水) 17:06:24.30 ID:l9uCiTQw0
>>204
都庁勤務すれば手挙げればいつでも行けるよ。
244 縞三毛(熊本県):2013/03/20(水) 17:06:57.37 ID:F+1twfUa0
津波には鉄壁だよな
245 ヒマラヤン(福島県):2013/03/20(水) 17:07:56.63 ID:O/1BE6Ao0
なんか↓のページ見てると、人生で一回は、こーゆー社会とのつながりがたいせつな生活を経験してもいいのかなって思うね。

p://aogashimaauralife.seesaa.net/category/1341976-1.html
246 ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/03/20(水) 17:08:12.09 ID:N5dpA3/bO
カッケー
こんな島あったのかよ
世界遺産みたい
247 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/03/20(水) 17:08:17.34 ID:WzNICsJ7O
似たようなとこに住んだし、ここもよく知ってるけど。
秘境気分で観光で行くにゃ良いかもしれんが住むのは辛いだろう。
プライドも捨ててひたすら島のアル中の原住民の奴隷となれればいいけどな。
それに確かここ何年か前村役場のお偉いさんが保健師だったか調理師だったかに夜這いかけようとして捕まってた気が。
考えてみろ。とんでもなく不便な所=都会じゃ使いもんにならなくてそんなとこしか通用しない屑が集まるとこだろうが。
248 パンパスネコ(大阪府):2013/03/20(水) 17:09:37.85 ID:62hf1gRX0
噴火したらどうなんの
249 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/03/20(水) 17:09:42.77 ID:ZkTfL7A20
>>15
ウンナンだったんだ、とんねるずのイボアイコだと思ってたわ
250 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/03/20(水) 17:10:48.45 ID:I92x3Ll20
出張でちょっと行くぐらいならいいな。
251 エジプシャン・マウ(三重県):2013/03/20(水) 17:11:27.52 ID:bCmcL4Vj0
GoogleEarthで見た
252 ライオン(神奈川県):2013/03/20(水) 17:11:28.68 ID:t15K9vjt0
レアモンスターがいそう
253 コラット(香川県):2013/03/20(水) 17:11:59.75 ID:q79Flcrw0
>>141
サムネが牡蠣に見えたw


島のところどころ青いトコは何?
254 エジプシャン・マウ(三重県):2013/03/20(水) 17:14:13.55 ID:bCmcL4Vj0
>>164
道が土砂で崩れてる
255 ぬこ(茨城県):2013/03/20(水) 17:17:04.80 ID:YQnFqr7E0
村の祭りを見に来た観光客の女性が行方不明になるとかありそうだな
全てグルで生贄にされるとか
256 コーニッシュレック(dion軍):2013/03/20(水) 17:18:52.15 ID:JKHe51xd0
青酎作ってる青ヶ島ってこの画像の青ヶ島だったのかよ
257 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 17:20:42.86 ID:/8PCNtCX0
>>255
警察権力は確実に及ばないだろうからな
258 マレーヤマネコ(家):2013/03/20(水) 17:24:29.47 ID:En9pOIMz0
劇場版コナンか金田一かトリックの舞台になりそう
259 スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 17:25:27.15 ID:FmoZVnBI0
真ん中の盛り上がった場所の下に
変な研究施設がありそうだな…
260 ヒマラヤン(福島県):2013/03/20(水) 17:28:38.51 ID:O/1BE6Ao0
>>257
駐在があるみたいだよ
261 パンパスネコ(大阪府):2013/03/20(水) 17:29:19.44 ID:62hf1gRX0
http://www15.ocn.ne.jp/~ao2/img/slide/top_01.jpeg
http://www15.ocn.ne.jp/~ao2/img/slide/top_02.jpg

結構小奇麗な学校だぞ
思ったより若い人が多いらしく文化的な生活ができてるそうな

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/8c/Demography13402.svg/512px-Demography13402.svg.png

左)青ヶ島村と全国の年齢別人口分布(2005年) (紫色 ― 青ヶ島村、緑色 ― 日本全国)
右)青ヶ島村の年齢・男女別人口分布(2005年) (青色 ― 男性、赤色 ― 女性)
262 ジャガランディ(福岡県):2013/03/20(水) 17:31:00.15 ID:b7GJaanb0
穴兄弟ばっかだろ
263 デボンレックス(茸):2013/03/20(水) 17:31:01.14 ID:O5hr8IMOP
何かに似てるとおもったら

マジンガーこ頭だな
264 ベンガル(静岡県):2013/03/20(水) 17:32:07.06 ID:u4hIq/z70
265 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/20(水) 17:32:21.90 ID:tt2t8htB0
紋章の解説やばいwwwww
266 ピューマ(大阪府):2013/03/20(水) 17:33:52.93 ID:6EOuD4Ss0
閉鎖的となるとこういうのを期待しちゃうよね

77 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 01:04:52.98 ID:tQAM3RjJ0
>>75
奔放にセックスするフリーセックスに近い感じだって。貞操概念がかなり違ってて、
植村直己なんて異世界から来た男が珍しいから、他家の嫁がしょっちゅう夜這いにくるし、
その夫も「俺の嫁は具合いいだろう(ニヤニヤ」みたいな感じだったって。
立ちションしてると子供らがチンコ見たり触りにきたりとか。
植村直己自身はそう頻繁に夜這いを受け入れなかったけど、北極圏の犬ぞり冒険の時、
目的地にたどり着いた村で、異世界の勇者みたいな扱いをうけ、村の若い娘を一晩
あてがわれて、その時は命がけの冒険の末だったこともあり、猛烈にやったみたいな
ことを著書に書いてあるよ。
日本なんていう聞いたことない国から来た青年が、自分たちの言葉をしゃべり、獣の毛皮を
まとって、犬ぞりを立派に駆って、狩りをして食いつなぎながら信じられない
くらい遠方の村からやってきたってのは凄い出来事だったんだろうね。
267 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 17:34:07.93 ID:mfYwYyhl0
>>237
釈迦に説法だっけ?
268 ボンベイ(WiMAX):2013/03/20(水) 17:36:58.93 ID:odhl8o/D0
>>161
香川県民の鑑
269 ライオン(東京都):2013/03/20(水) 17:38:32.44 ID:1Kns+Yg60
住民のほとんどが公務員か公共事業関連の業者だよ
農業もごくわずかやっている
270 ヒマラヤン(関東・甲信越):2013/03/20(水) 17:39:17.32 ID:N5dpA3/bO
>>261
正門がすげぇワイルド
271 シンガプーラ(福岡県):2013/03/20(水) 17:43:31.77 ID:uPjpkVW90
ここ宗教臭い
人口の年齢区分も離島とは思えない割合で妖しすぎ
272 ヒマラヤン(福岡県):2013/03/20(水) 17:46:09.80 ID:5/FbGD3I0
写真見てサンダーバードの基地を想像したジジイとかいないだろうな!
273 白黒(東京都):2013/03/20(水) 17:46:59.01 ID:piLS99aM0
信じられんw実在するのか本当に
飛空船で行って、強いモンスターが出てくる場所だよこれw
274 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 17:47:01.51 ID:DSn1xlU8T
275 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 17:47:18.25 ID:no13klJc0
この人口で村に必要な職業集まるのか?
散髪屋とか無さそう
276 ハバナブラウン(東京都):2013/03/20(水) 17:47:49.12 ID:b+QQJD2p0
小笠原村の方がいい。イルカと泳いで遊べるし、深夜アニメが見れるし。
277 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 17:48:37.19 ID:/8PCNtCX0
>>260
機能してるわけがないと思う
278 パンパスネコ(東京都):2013/03/20(水) 17:49:15.83 ID:nPzcJr620
もう海中から入るようにすればいいじゃない
大型貨物潜水艇で島民の生活も豊に
279 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/03/20(水) 17:50:33.73 ID:CHZdRFv/0
ネット環境もあるみたいだし島民殆どが公務員みたいな物だろうし
人間関係に馴染めれば最高だろうな
280 コーニッシュレック(北海道):2013/03/20(水) 17:52:25.93 ID:vKW8Ekix0
281 コラット(庭):2013/03/20(水) 17:54:29.16 ID:9PAyRuGtP
島で産まれた娘は初潮を迎えると村長と一夜を過ごさなければならないとかありそう
282 シンガプーラ(愛知県):2013/03/20(水) 17:56:26.33 ID:POW2jEzs0
遊びで行く離れ小島でもネットしたいと思うのかねえ
釣りでもしてたほうが楽しそう
283 デボンレックス(庭):2013/03/20(水) 17:56:34.90 ID:n0w3NEpiP
小学生が煙草吸いながら軽トラ運転してたり
ナンバーなどついてない何十年も前の原付 もちろんノーヘル
どこからきたのかわからない女
明らかに狂ってる野良犬みたいなおっさん
いろんなのがいますよ
284 コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 17:57:43.26 ID:lLmd3tnDP
>>282
「釣りなう」とか言いたいんじゃないの?
285 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 17:59:43.93 ID:/8PCNtCX0
釣りはどう見ても命がけ
286 ペルシャ(関西・東海):2013/03/20(水) 18:01:41.23 ID:1zCQyQfdO
ここの住民の歴史は涙無しでは語れない
287 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 18:04:45.57 ID:rYVCFFDE0
165人でどーやって存続できてるのか
288 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 18:06:35.66 ID:31xPcCWC0
さすがに青ヶ島ニュー速民は存在しないか
289 コラット(WiMAX):2013/03/20(水) 18:09:23.05 ID:j6Nq5g3IP
たまに、役所で働く人募集してる
かなり迷ったことがある
290 シャム(SB-iPhone):2013/03/20(水) 18:19:24.37 ID:BsQb7yPKi
噴火したら逃げようがないな
291 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 18:23:04.39 ID:mllo+TynO
>>280
住んでる人は変わっても、かわらないものがあるね
景観なんて支配する人間が日本人でも中国人でもいっしょ
歴史も教養も技術も失った中国人と日本人ではどちらがしょぼいか
よく考えよう
292 コーニッシュレック(東京都):2013/03/20(水) 18:26:49.55 ID:EHCp4/HH0
自然の美しい場所に陰湿なコミュニティが育つという不思議
ここはどうか知らんよ
293 ラ・パーマ(福岡県):2013/03/20(水) 18:28:25.99 ID:LbVeVs+90
ドラクエで出てくるタイプの島だな
虹色の渦巻きに入ってやっと行ける
みたいな
294 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 18:31:07.41 ID:V5NLgGPp0
295 シンガプーラ(愛知県):2013/03/20(水) 18:35:00.44 ID:POW2jEzs0
御蔵島に行った時にヘリの時間まで暇だったので
おわん型の島の急な階段降りて海岸まで行ったら
イルカが自分の体だけでサーフィンしてた
あいつら頭いい動物だ
多分、俺にサービスで見せてくれたと思ってる
296 コラット(大阪府):2013/03/20(水) 18:36:41.79 ID:0wgIsiKaP
>>161
お前がうどんや開け
297 コラット(茸):2013/03/20(水) 18:38:02.04 ID:0U3QnZG+P
ビッグダディがアップを始めたそうです
298 パンパスネコ(家):2013/03/20(水) 18:39:05.64 ID:nbeaBdmJ0
一番でっかい桜村ってどうなったんだろ?
筑波万博の時に見て驚いた記憶があるんだが
299 ブリティッシュショートヘア(内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 18:40:26.08 ID:vmuAKnfMO
>>293
最後のカギが必要だな
300 マーブルキャット(大分県):2013/03/20(水) 18:40:37.04 ID:57/ci/zL0
>>164
船じゃ入れないな
飛空挺手に入れないと
301 ライオン(東京都):2013/03/20(水) 18:41:45.76 ID:1Kns+Yg60
他の伊豆七島や小笠原村みたいに観光地ですらないんだな
島を管理してる人間とその家族だけか
302 デボンレックス(茸):2013/03/20(水) 18:48:57.54 ID:O5hr8IMOP
>>300
潜水艦じゃね?
303 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 18:51:26.62 ID:R/HwFz4U0
オスプレイがあれば無問題
304 ジャガーネコ(長野県):2013/03/20(水) 18:54:17.25 ID:k+rpt20o0
>>15
元気が出るテレビで知った
305 黒トラ(愛知県):2013/03/20(水) 18:57:38.98 ID:AEaS6iO50
これ何人住んでるんだ?
別荘扱いだろ
306 サーバル(dion軍):2013/03/20(水) 18:59:33.97 ID:VRV2UouG0
>>295
御蔵島って行動場所や時間に制限なかった?
307 マーブルキャット(愛知県):2013/03/20(水) 19:02:28.50 ID:VpKm501x0
全員が公務員だったら笑う。
村長+村役場職員だけで最低20人くらいいるだろうし、村会議員と警察官とか合わせたら
就業人口埋まっちゃいそう。
308 白黒(大阪府):2013/03/20(水) 19:03:56.05 ID:/QO7k4jy0
ウルトラ警備隊の基地があるんだよ
309 デボンレックス(佐賀県):2013/03/20(水) 19:06:29.27 ID:Sfwe857o0
>>210
それって「小五郎のおっちゃんが商店街の福引で当てた」系?
それとも「阿笠博士の招待で」系?
はたまた「TVの取材で名探偵の毛利小五郎さんにご協力を仰ぐ事に」系?
310 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/03/20(水) 19:07:14.50 ID:ZsAMHYl9O
ここでひきこもりライフ送りたい
311 ペルシャ(内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 19:08:43.35 ID:PLBNf0D7O
絶対ラーミアがいるわここ
312 マンクス(千葉県):2013/03/20(水) 19:10:45.69 ID:r0cD9rQX0
ポケモンのルネシティみたい
313 ラ・パーマ(dion軍):2013/03/20(水) 19:13:01.05 ID:YRXZh3Ex0
福島の一部地域は住民数がマイナスだろ
314 ラグドール(東日本):2013/03/20(水) 19:13:20.71 ID:o0vYPAsLO
>>309
名前欄がコナンでワロタwww
315 ハイイロネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 19:13:20.78 ID:al7nJieZ0
>>311
いるね絶対
たまごを たまごを 集めなきゃ
316 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2013/03/20(水) 19:14:42.85 ID:WzNICsJ7O
人間関係が濃い=プライバシーが無いし拗らせると村八分だからな。
観光って言っても釣りか散策くらいだろうし。
確か2レーンだけのボーリング場があるのってここだった気が…
わざわざ行くほどのとこじゃないだろ。
317 トンキニーズ(チベット自治区):2013/03/20(水) 19:17:12.15 ID:FdkA3+K60
トリスタン・ダ・クーニャへ行ってみたい
318 アメリカンショートヘア(東京都):2013/03/20(水) 19:21:25.49 ID:0ePxAHvq0
まじで、青ヶ島に知人居るよ。
よくお魚送ってきてくれる。
旨いんだなw^^
319 オセロット(東京都):2013/03/20(水) 19:21:30.77 ID:5P8xJ/Oc0
彼岸島よりは居心地よさそうだな
320 ペルシャ(内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 19:24:49.36 ID:PLBNf0D7O
わからんぞ。ギガンテスとかいても不思議じゃない
321 ピューマ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 19:28:53.92 ID:6MMzZN3I0
アマゾンが届くならマジで住みたい
322 カラカル(チベット自治区):2013/03/20(水) 19:30:38.57 ID:0A0YuZBc0
RPGなら飛空艇手に入れてからじゃないといけないレベル
323 スナネコ(神奈川県):2013/03/20(水) 19:37:24.32 ID:M3Nj8rKs0
トロピコみたい
324 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 19:42:45.18 ID:l5gzsWe90
>>164
ちょと転んだらそのまま海の藻屑だろこれ・・難易度たけー
325 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 19:44:08.24 ID:7Pbfkwhw0
>>121
噴火したらヤバイ
326 マンクス(埼玉県):2013/03/20(水) 19:44:54.29 ID:+fFSLNTj0
凄い 秘境だよね
島独自の因習とか風習があるのかな
軍用のヘリで行って 外部との無線準備をしっかりしてからいきたいな
327 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 19:55:49.87 ID:w4jlCy/f0
この島はどうか知らんがこんな秘境みたいな村はほぼ近親婚で繁栄してる所が多いから
観光目的であまり近づかない方がいい

ドロドロしすぎ
328 白黒(東京都):2013/03/20(水) 19:56:12.20 ID:piLS99aM0
そもそも日本語通じるのか?
とんでもない方言なんじゃない
329 シンガプーラ(愛知県):2013/03/20(水) 19:58:00.18 ID:POW2jEzs0
>>306
三宅はガスマスク必要な頃の話だが
御蔵は規制なかったぞ
330 スナドリネコ(兵庫県):2013/03/20(水) 20:00:01.78 ID:CkzVnOJh0
警察なんてあってないような物だろうし怖いな
331 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 20:05:43.75 ID:d+HdAIN60
かまいた2のロケ地ってここなんだな・・・
332 アメリカンワイヤーヘア(高知県):2013/03/20(水) 20:06:11.50 ID:csPKPwQc0
大川村はなぜ盛り上がらない?
333 バーマン(東京都):2013/03/20(水) 20:09:05.57 ID:mXxU0iWT0
吸血鬼と忍者が戦ってるから
334 ラグドール(東日本):2013/03/20(水) 20:13:35.88 ID:sHjptFnnO
すげぇ!こんな形の島だったのか
335 アメリカンショートヘア(東京都):2013/03/20(水) 20:17:38.13 ID:nj/VEu3L0
日本にもまだまだ知らない凄いとこがあるもんだな
336 コラット(香川県):2013/03/20(水) 20:18:00.74 ID:q79Flcrw0
青ヶ島村紋章について
昭和49年6月28日 告示第8号
東京都青ヶ島村紋章を次の通り定める。

(紋章の意義)
この紋章は、青ヶ島が不断に宇宙の秩序(幸福の原理)に法ることによって真の自由と平和、健康と幸福が永遠、無限に確立出来る理想社会創造の真義を表現する。
青ヶ島の全景及び二重火山の象形を宇宙構造のシンボルとむすび同時にローマ字で青ヶ島の全文字を組入れ渾然融合させ、意匠化することによって青ヶ島の特徴と宇宙の秩序のメカニズムと万物生命創造のスパイラルをあらわし、
青ヶ島が希求する真の幸福で平和な人間中心の理想郷を創造して無限に進展出来る大道を象徴するものである。

(紋章の部分と全体の意義)
紋章の外円は青ヶ島の島形と無限永遠性、大▽は火口カルデラ、小△は内輪山を示し、この相反する大小2つの三角形は交錯( )して宇宙の真理、万物の構造と自然の調和の基本的構造を示し、全体の構図そのまま無より有を生ずる万物生命創造のスパイラルをあらわしている。
又、構図の線はことごとくローマ字で青ヶ島、村・紋章・役場・会館・丸、等の文字を示している。
こうしてこの紋章は日本有数の過疎、絶海の孤島青ヶ島がこの二元性一元の宇宙法を実践体得することによって真の健康と幸福を確立して自由と平和のモデル理想社会を創造し、これを無限永遠に伝承普及すべきプロセスを示し、その実現を希求するものである。
337 シャルトリュー(富山県):2013/03/20(水) 20:20:19.35 ID:MI9UChv00
サカつくで難易度あげるためにこの島選ぶの流行ったな
338 ライオン(東京都):2013/03/20(水) 20:20:26.55 ID:1Kns+Yg60
一旦、米軍に接収されたから旧来からの代々の住民はほとんどいないはず
戻った住民も僅かながらいるかもしれないが
339 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 20:20:26.08 ID:AHUAaDbk0
休火山か死火山かしらないけど、休火山なら怖すぎる。一瞬で村消えるぞ
>>330
全員顔見知りなので、まず犯罪はおきない。
おきても大方は家長が一升瓶持って詫びを入れて終わり。
それで済まない場合は『島から縄付きを出しちゃいかん』と内々で処理。
341 キジトラ(家):2013/03/20(水) 20:35:27.93 ID:Sgs8kraS0
なにこのドラクエにありそうな島
ロンダルキア?
342 ジャガー(埼玉県):2013/03/20(水) 20:41:08.59 ID:1SB6cwh40
>>328
八丈方言圏らしいよ
八丈方言は標準語との違いが大きい方言だけど、八丈島では老人しか理解できない状態で
継承のために子供に教え始めてるそうだ
343 スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 20:46:39.25 ID:3j0hivdB0
鉄腕DASHでやってなかった?
344 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 20:49:44.59 ID:iN9OawvA0
どう見てもルネシティ
345 メインクーン(家):2013/03/20(水) 20:51:43.61 ID:qsHqzSjz0
ジュラシックパークに
丁度いい。

そっくり。
346 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 20:51:48.08 ID:whfqiV6Y0
都内かよ
347 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 20:52:10.33 ID:l5gzsWe90
>>340
最後の一行が怖い
348 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 20:52:37.84 ID:whfqiV6Y0
>>340
殺人も一升瓶で解決とかねえから
349 白(福島県):2013/03/20(水) 20:53:36.71 ID:17ybllK30
ウチの県の方が人口少ない町村がある訳だが・・・
350 コラット(WiMAX):2013/03/20(水) 20:54:36.54 ID:TB158j0AP
違反者の免許の更新って鮫洲まで行くのかな
351 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 20:55:20.99 ID:cVQek/IF0
こんばんわ
リアル住民だけど質問ある?
352 アメリカンショートヘア(東京都):2013/03/20(水) 20:55:58.66 ID:nj/VEu3L0
信号とかあるのかな?
353 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 20:56:20.68 ID:cVQek/IF0
>>352
ないよ
354 サーバル(dion軍):2013/03/20(水) 20:57:29.00 ID:VRV2UouG0
>>352
1箇所だけある
355 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 20:59:19.67 ID:cVQek/IF0
>>354
誰だお前?あ?特定するぞ?
てかみんな親戚だからまあいいか

篠原ともえも親戚だしな
356 コラット(東京都):2013/03/20(水) 21:01:14.61 ID:WK8RU9yKP
http://www.town.oshima.tokyo.jp/map/access.gif

この辺ってすげえな
空路しか存在しないんじゃw
357 サビイロネコ(鹿児島県):2013/03/20(水) 21:02:40.68 ID:b3mf5OBh0
大規模サバゲーしにいきたい
358 シャム(福岡県):2013/03/20(水) 21:03:35.78 ID:VUrBaflo0
ナローゲージの鉄道敷きたいな
359 ライオン(栃木県):2013/03/20(水) 21:03:36.42 ID:fXHtMrK+0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      青ヶ島
360(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/03/20(水) 21:08:24.06 ID:DqMTkGZ+0 BE:2495737-PLT(31130)

 (*゚Д゚) ババロア?
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
361 イエネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 21:09:55.14 ID:WKlkTPFO0
どんな風習があろうがそれなりの規模の宗教団体が本気出せばあっという間に占領できるな
362 ヒマラヤン(禿):2013/03/20(水) 21:12:58.69 ID:dCJIhS030
ラーミアのテーマが流れた
363 スノーシュー(静岡県):2013/03/20(水) 21:15:23.55 ID:kkQFey7B0
ここより戦前の南大東島の方がなんか壮絶そう。
日本国内なのに政府の施政権外だったなんて。
364 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/03/20(水) 21:15:55.45 ID:Ro7wuUIO0
13票あれば村議会に当選できる村
青ヶ島村議会議員選挙 2005年
ttp://go2senkyo.com/elections/201109097784.html

定数6
22 広江 精一  49 男 無所属 新
19 菊池 松太郎52 男 無所属 現
17 佐々木 茂欣51 男 無所属 現
15 山田 英三郎46 男 無所属 現
14 立川 佳夫  56 男 無所属 現
13 菊池 正   59 男 無所属 現
----------------------------------
11 佐々木 富士子45 女 無所属 新
365 サーバル(芋):2013/03/20(水) 21:16:56.26 ID:ZpZRQw110
最近はラーミアと聞くと別のもの連想するからなあ
366 ユキヒョウ(福島県):2013/03/20(水) 21:19:24.92 ID:PThmb46R0
>>351
仮設住宅民だが、特に無い
367 白黒(愛知県):2013/03/20(水) 21:20:02.21 ID:hZpgAC400
http://img24.imageshack.us/img24/6500/059ae2301f4f4e769163377.png

なんか新興宗教みたいなの関わってるだろココ
気持ち悪い
368 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/03/20(水) 21:29:27.02 ID:Ro7wuUIO0
>>329
まさか日本将棋連盟のツアーで・・・
(駒の原料になる木が植わってるらしい)
369 スミロドン(東京都):2013/03/20(水) 21:44:53.54 ID:4AvmZFfN0
370 サイベリアン(東京都):2013/03/20(水) 21:53:37.50 ID:Cb7c4OqQ0
>>13
元島民だけど芝生の上に居るだけでアフリカみたいに汗を水に来るハエにたかられる
夜道に特大ヤマトゴキブリがさかさか闊歩して
シロアリが雪のように降り注ぎ
馬鹿でかいカエルの車に引かれる破裂音が響き渡り
網戸にチャバネゴキがびっしりついて
風呂場や部屋にはイモリやヤモリがデフォでいて
そこら中にアフリカマイマイって巨大なカタツムリが特盛
めったに見ないけど三十センチオーバーの超特大ムカデもいて
ただし蛇だけはいない、そんな島だったよ
371 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/03/20(水) 21:57:35.40 ID:rVD7nrrQ0
青ヶ島にプレハブ小屋建ててひっそりと暮らしたい
372 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/20(水) 21:58:58.96 ID:WzNICsJ7O
こういう閉鎖的な地域ってのは近親婚が多いからな…天使様が他の地域に比べて異常に多いんだよ…
異言を絶叫しながら村中徘徊する様な奴がごろごろ…あとダウン症とかの遺伝子異常もたくさん。
ここではないが若い看護婦にストーカー、見つけるとよだれ垂らしながら突撃、最終的には夜道で強姦未遂まで起こしたけれど有力者の息子でさ。
それこそ一升瓶で話がつくどころかいつの間にか被害者が加害者になって村から追い出された事があったとかないとか…

楽園とか期待してるのはアホか駄目人間だよ。
373 コラット(庭):2013/03/20(水) 22:00:03.08 ID:Nk+IlmBtP
火山噴火したら全滅じゃねえのか?これ
374 ジャガランディ(神奈川県):2013/03/20(水) 22:12:09.31 ID:xT32WiWL0
>>370
Oh・・・この島に蛇を放てば蛇の楽園になるなw
375 マンクス(やわらか銀行):2013/03/20(水) 22:17:29.94 ID:mtyFYq1f0
>>41
くみこって、まさかあいつなの?
376 マレーヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 22:20:00.87 ID:LSUrp7Ox0
>>370
元島民てのは本当か?
島出身?
377 キジトラ(東京都):2013/03/20(水) 22:20:35.42 ID:e7I1hJmc0
大麻畑と機関銃住民
378 マンクス(東日本):2013/03/20(水) 22:21:00.06 ID:mxkqf+A/O
学校とかあるのかな
若者の数が限られてるから観光客を嫁にしたりするのかな
379 パンパスネコ(東日本):2013/03/20(水) 22:48:01.02 ID:XVeqsGAB0
この画像はたまにスレたつよな。
いつ見てもいいな。
380 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/03/20(水) 22:50:25.37 ID:9sX2i5GO0
>>23
なぜかってこういう島あったやん
チョコボのいる島
381 ジョフロイネコ(鹿児島県):2013/03/20(水) 22:50:47.18 ID:IdafriQM0
>>370
無理ですm( )m
382 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/03/20(水) 22:59:17.02 ID:aVoCwGXg0
彼岸島やサイレンに通ずるものがある
383 ヒョウ(京都府):2013/03/20(水) 23:00:42.81 ID:gBHcsW+y0
>>372
有力者の家に天使様が生まれたら世間体が悪いってことで死んだことにして
地下牢に一生閉じ込めるんだろな
384 ジャガー(愛知県):2013/03/20(水) 23:02:06.43 ID:ZT/x+Wkv0
>>370
現実の厳しさが瞬時にわかったw
385 ラ・パーマ(dion軍):2013/03/20(水) 23:02:21.82 ID:UrWPDgd50
ここ去年行ってきたよ
386 ソマリ(長屋):2013/03/20(水) 23:04:00.10 ID:ZDT9e58+0
ゲームのマップに使いたい、、
387 パンパスネコ(東京都):2013/03/20(水) 23:09:52.54 ID:nPzcJr620
特大ムカデは無理だわぁ
388 白(栃木県):2013/03/20(水) 23:10:28.55 ID:8z5WhETF0
これは空飛ぶ乗り物を手に入れないといけない形状だな
389 ユキヒョウ(dion軍):2013/03/20(水) 23:13:39.70 ID:sUNBzoxt0
>>349
この痛烈な自虐ギャグに誰か触れてやれよ
390 コーニッシュレック(愛媛県):2013/03/20(水) 23:20:35.93 ID:+owGTNGb0
391 ユキヒョウ(東京都):2013/03/20(水) 23:22:49.98 ID:jOkR5KjT0
>>390
サムネでもう開く気しない…
392 スミロドン(沖縄県):2013/03/20(水) 23:24:52.22 ID:yolLOuPL0
ドラクエではこういう村で勇者が幼少時代を過ごす
393 デボンレックス(dion軍):2013/03/20(水) 23:27:23.89 ID:bcVagw380
セックス
394 キジトラ(福岡県):2013/03/20(水) 23:27:39.42 ID:LHOeAAeU0
海チョコボでしか行けない場所じゃん
395 白(栃木県):2013/03/20(水) 23:29:05.34 ID:8z5WhETF0
ドラクエだと神の子孫とかが住んでる。
糞田舎なのに何故か糞高い強力な武器防具が揃ってる。
同じ島にラストダンジョンに繋がる洞窟がある。
396 ジャパニーズボブテイル(長屋):2013/03/20(水) 23:29:56.57 ID:oGTl9a6Q0
潜ったら海底洞窟があって
リヴァイアサンとかエスタークとかいそう
397 イエネコ(福岡県):2013/03/20(水) 23:30:03.72 ID:1iv1vKCK0
島なのに島内入ったら海が見えんじゃないか。
398 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/20(水) 23:30:08.62 ID:jUfHLNS70
ゴキブリムリ 生まれて4回ぐらいしか目撃したことがない
399 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/03/20(水) 23:30:10.32 ID:Ra2cNKWz0
オスプレイが必要な感じのする島だな
400 デボンレックス(佐賀県):2013/03/20(水) 23:31:01.17 ID:Sfwe857o0
島に着いたら船が沖に流されて、島の外に出られなくなる

村の通信施設も何者かに破壊されているのが発見され、外界との連絡が途絶



その直後に最初の殺人事件が発生する
401 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/20(水) 23:31:19.53 ID:jUfHLNS70
>>390
鳥肌立ってドキッとしたじゃねかあああああああああああああああああああああ

一秒だけ見た



お前ら今日寝るとき









どこからか来て顔の上に ピヤッ 


ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
402 アメリカンショートヘア(東京都):2013/03/20(水) 23:32:40.41 ID:nj/VEu3L0
>>370
そんな怖いとこには行きたくないな
403 しぃ(三重県):2013/03/20(水) 23:34:16.71 ID:1UWjB3lI0
どっから入れってw
404 ラガマフィン(関西・北陸):2013/03/20(水) 23:34:44.75 ID:eSzY7ZtsO
船で行こうにも波が激しくて半分運次第
だがそれがいい
405 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 23:35:56.99 ID:mfYwYyhl0
>>359
スレ立て依頼所
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692149/58

58 名前: 三毛(WiMAX)[] 投稿日:2013/03/20(水) 23:33:49.46 ID:NiQFqRfO0
河口湖の水位が大幅低下してるぞっぞおぞぞ いよいよ富士山の本気か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242550.html


富士五湖の1つ山梨県の河口湖の水位が今、大幅に低下している。
河口湖の水面に浮かんでいるはずの六角堂。
しかし今は、湖畔から六角堂まで陸続きになってしまっている。
地元の人は、「普通とは違う。全然減水しています」、「今、1メートルくらい、(水位が)減っていますね」などと語った。
普段に比べて、1メートルも水位が下がっていると話す住民。
さらに、山梨県が設置している水位計は現在、土台までむき出しになってしまっている。
この水位計からは、2メートル以上水位が下がっていると推測できる。
406 ペルシャ(福岡県):2013/03/20(水) 23:36:05.16 ID:f6q0Mn2V0
>>401
ベルビアンジャイアントは国内でも飼ってる奴そこそこいるからな
http://gyo-ten.up.seesaa.net/image/Ssp027.jpg
隣でこっそり飼ってる奴のケージから這い出して、お前らの部屋に・・・
ってのはありえるシチュエーションだと思う
407 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/03/20(水) 23:36:22.87 ID:iZIJy+bB0
仲間由紀恵の「トリック」に出てたやつ?
408 コーニッシュレック(愛媛県):2013/03/20(水) 23:36:39.63 ID:+owGTNGb0
>>401
何度も経験済みだし、布団の中に入ってるとか余裕
しかし、毎年室内侵入してくる15p級は9月から10月
忌避剤バラ撒けば入らない事を去年から学習した
409 ジャガランディ(北海道):2013/03/20(水) 23:36:47.39 ID:Y1BFRCWA0
>>61
真ん中に巨木とか生えててほしいな
410 ボンベイ(関西・北陸):2013/03/20(水) 23:37:27.57 ID:UH/HbSMuO
>>401
このサイズで落下してきたら分散しきれずにグチャっといきそうだ
411 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/20(水) 23:38:46.26 ID:jUfHLNS70
>>406
おい 画像開いちまっただろああああああああああああああああああああああああ

もうだめ 殺気のムカデも頭に焼き付いちゃってる
412 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/03/20(水) 23:39:53.05 ID:TQ+QcFh70
一度行ってみたいけど
帰ってこれるかわかんない
413 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/20(水) 23:40:03.87 ID:jUfHLNS70
>>408
ムリムリムリムリムリムリ 俺男のくせに蝶もムリだカブトムシもムリなんだよ

青ヶ島がもしこういうのの楽園だったら行きたくなくなる
414 黒(チベット自治区):2013/03/20(水) 23:45:25.77 ID:eJb6ssqy0
今更いわなくても知ってるだろ青ヶ島ぐらい
415 ジャガランディ(福岡県):2013/03/20(水) 23:48:46.17 ID:b7GJaanb0
旅館とかホテルあるのか?
416 ジャガー(岡山県):2013/03/20(水) 23:49:26.72 ID:+4lB6r+g0
映画  1955
青ヶ島の子供たち 女教師の記録
名画。
417 ラガマフィン(関西・北陸):2013/03/20(水) 23:51:43.23 ID:eSzY7ZtsO
>>415
あるはず
ボーリングもできるよ
418 ペルシャ(福岡県):2013/03/20(水) 23:54:18.81 ID:f6q0Mn2V0
>>411
いっそ毒を持って毒を制すで飼ってみてはどうか
http://remix-net.co.jp/?p=31804
ここは価格かいてないけど、ペルビアンジャイアントで小物の20cmクラスで数万円
30cmクラスなら大体10万円くらいから手に入るらしい
ペルビアンジャイアントよりガラパゴスジャイアントの方がでかくなるらしいよ
419 イリオモテヤマネコ(北海道):2013/03/20(水) 23:59:46.13 ID:ZkTfL7A20
>>401
う、うちはまだ雪降ってるし・・・(震え声)
420 オセロット(大阪府):2013/03/21(木) 00:01:00.12 ID:Vo7HewEa0
人口の1/10が公務員とかなんかな?
421 斑(チベット自治区):2013/03/21(木) 00:02:02.81 ID:zsa5BF8I0
こうゆう所は信じられないような奇習が残ってたりして迂闊にTVも入れない…
422 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/03/21(木) 00:02:24.74 ID:jUfHLNS70
>>419
うねうねうねうね~~
423 シャルトリュー(四国地方):2013/03/21(木) 00:10:32.28 ID:JX3zhooF0
火山口にしか見えんぞ
424 ジャガー(東京都):2013/03/21(木) 00:38:40.33 ID:dJVdKOuT0
東京都下の離島って公務員と公共事業多いから
案外と島民の平均所得高いんだよ
425 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/03/21(木) 00:41:34.06 ID:hKus96OD0
インターネットできるの?
426 ヨーロッパヤマネコ(家):2013/03/21(木) 00:43:18.92 ID:+7z6DJJo0
ベジだの一寸法師だの変な奴が住む島か
427 ボルネオウンピョウ(関西・東海):2013/03/21(木) 00:44:17.70 ID:hzvbtvf3O
八丈島は意外と都会なんだよな
428 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/03/21(木) 00:46:53.12 ID:hKus96OD0
ここがアルカディアか
429 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/21(木) 00:49:14.67 ID:ELNbeo/t0
>>15
雄蛇ヶ池まだブラックバス釣れる?
430 ジャングルキャット(神奈川県):2013/03/21(木) 00:57:35.25 ID:/sGmloyC0
クグロフかジンギスカン鍋みたいな島だな
真ん中の火口周辺には人住んでるの?
そもそもどこから上陸するの
観光客なんてこないでしょ?
431 ギコ(四国地方):2013/03/21(木) 00:58:48.98 ID:PSSkskf90
>>406
殺虫剤ぶっかけてのたうち回らせたい
432 ボブキャット(静岡県):2013/03/21(木) 01:03:51.51 ID:MTKlF6zR0
>>61
水はけ悪そう
433 ジャングルキャット(神奈川県):2013/03/21(木) 01:07:08.47 ID:/sGmloyC0
絶海の孤島で検索すると日本だとここと南鳥島、南大東島あたりの勝負らしい
沖大東島とか鳥島とか硫黄島(北、南)なんかもあるんだが
世界だとトリスタンデラクーニャ、イースター島あたりがいい勝負か
ピトケアンも
434 バーミーズ(広島県):2013/03/21(木) 01:13:09.04 ID:jAMDXdiz0
>>104
民俗学の講義で学んだな
大災害の後帰還したというのが泣けたわ
435 縞三毛(茸):2013/03/21(木) 01:15:51.67 ID:jR0y6MOe0
風俗なんて無いんだろうな
旅行行ったら必ずご当地風俗行く俺からしたら観光する価値も無い
436 バーミーズ(広島県):2013/03/21(木) 01:16:09.27 ID:jAMDXdiz0
この島の神社
>東台所神社(とうだいしょじんじゃ) - 集落の南にあり、祟り神を祀る神社である。江戸時代の宝暦7年(1757年)、名主の息子の浅之助なる者が、色恋沙汰で錯乱した挙句、島民7名を斧で殺害し自らも入水したが、その浅之助が祟り神として祀られている。
金田一少年の事件簿で使えるだろ、この伝説。
徐福伝説まであるし。
437 オシキャット(神奈川県):2013/03/21(木) 01:20:32.70 ID:orjT1fLE0
>>280
お前はその場その場で朝鮮人になったり中国人になったりアメリカ人になったりするから蝙蝠野郎と嫌われんだよ
438 アンデスネコ(熊本県):2013/03/21(木) 01:22:10.06 ID:0vZGZnJ30
>>436
コミュニティ小さいと逃げ場無いよね(´・_・`)
439 ギコ(香川県):2013/03/21(木) 01:23:10.55 ID:mA4sa0fD0
硫黄島も東京都なんだな
440 ジャガーネコ(東京都):2013/03/21(木) 01:23:16.90 ID:FELRj/p+0
俺は冬に行ったことある
お前らの考えるファンタジーはない
441 バーミーズ(広島県):2013/03/21(木) 01:27:33.34 ID:jAMDXdiz0
>>440
母校の民俗学の教授が行った時は
・水は雨水を貯めて使用
・子供たちが世話をしている牛の背に乗って登校
という島だったらしいが、今の学校はどうなっているんだろうな
442 スナドリネコ(内モンゴル自治区):2013/03/21(木) 01:30:22.58 ID:zfsVD5NDO
>>280
人格破綻者
社会不適合者

糞チョン、戦争始まるぞ。さっさと帰れ!
443 ジャガーネコ(東京都):2013/03/21(木) 01:31:42.97 ID:FELRj/p+0
>>441
道路も水道もあった
信号がひとつだけあってそれは練習用だと聞いた
444 斑(公衆):2013/03/21(木) 01:31:43.77 ID:kJpvg/qr0
>>77
郵便関連だけど青ヶ島にいく便あったと思う
日数はかかるが届くと思うよ
445 スフィンクス(福岡県):2013/03/21(木) 01:32:19.86 ID:PJt6t/g40
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
446 マンクス(岩手県):2013/03/21(木) 01:40:09.57 ID:fLdy/5AN0
ここで殺人事件に巻き込まれたら・・・
447 ターキッシュバン(東日本):2013/03/21(木) 01:41:45.29 ID:0qAt1qCg0
アイアム野田
448 しぃ(福岡県):2013/03/21(木) 01:42:28.32 ID:PgjymWoo0
サカつくの縛りプレイ
449 ヨーロッパヤマネコ(群馬県):2013/03/21(木) 01:42:29.41 ID:uW6yP+gx0
どういう経緯があってこんなゼリーみたいな島に住み着くはめになったん?
なんか悪いことしたの?
450 キジトラ(神奈川県):2013/03/21(木) 01:43:29.28 ID:/D/YXqi20
http://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/f/a/fa621e11.jpg
種が島の発射台の夜景と似すぎでワラタw
451 ヒマラヤン(愛知県):2013/03/21(木) 01:43:46.19 ID:EiyTC6Ls0
近くの島は爺婆がノーヘル原付で走り回る無法地帯
452 マヌルネコ(東京都):2013/03/21(木) 01:46:02.71 ID:Usj81XSF0
なんか真ん中にゼリーが乗ってる
453 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/03/21(木) 01:46:34.50 ID:vkR9cKPq0
ベジ・一寸法師の兄弟で半分持ってるんだってね
454 ジャパニーズボブテイル(長屋):2013/03/21(木) 01:46:40.49 ID:0oVBEofp0
アホウドリの移転が完了したら鳥島も開発しようぜ
海岸を無理矢理にでも埋め立てて少しでも火口から離れたところを拠点にすれば、噴火したときの被害も少ないだろ
日本は無駄に上陸禁止の島が多すぎだ
455 アメリカンショートヘア(家):2013/03/21(木) 01:47:07.89 ID:C4Gwf2Hu0
>>370
ファンタジー気分が一瞬で吹き飛んだ
真逆の現実なんだなぁ
456 アメリカンショートヘア(家):2013/03/21(木) 01:48:33.40 ID:C4Gwf2Hu0
>>17
この即興の歌覚えてる
そんなに前か…
457 サビイロネコ(dion軍):2013/03/21(木) 01:48:42.73 ID:2xgr8p120
本能的に不安を煽る形状だな
458 ボブキャット(香川県):2013/03/21(木) 01:57:54.37 ID:4QccgfP40
この島にはねぇ、秘密があるんよ
459 スナドリネコ(茸):2013/03/21(木) 01:58:49.12 ID:qut4tqPb0
ドォーモでやってた
星空が恐ろしく綺麗らしい
460 オリエンタル(東京都):2013/03/21(木) 03:21:38.34 ID:gzbPwhli0
ここで作ってる焼酎美味しかったよ、すっきりしてて微かに独特の風味があるんだ。
でももう数年都内じゃ見かけなくなったな、もう島外には流通してないのかな?
461 ラグドール(岩手県):2013/03/21(木) 03:23:58.47 ID:m0YV1CD00
ここフリージアコンピュータ創業者一族の出身地だろ
奥山一寸法師さん(本名です)
462 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/03/21(木) 03:30:16.04 ID:vkR9cKPq0
佐々木ベジさん(本名です)
463 ヒョウ(茨城県):2013/03/21(木) 03:33:11.41 ID:KQPNv0wU0
紋章の説明がヤバイだろ
閉鎖的な空間で特殊な思想が蔓延したのかそれともどっかの宗教に乗っ取られたか
464 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/03/21(木) 03:43:29.07 ID:INQP5QtO0
遊びに行くだけなら面倒臭すぎる島
羽田か調布から八丈に行って それからヘリで行くんだろ
行くんだったら一ヶ月位は滞在したいな
もしかしたら 面白いかも
465 シンガプーラ(dion軍):2013/03/21(木) 03:52:01.47 ID:KwO5ISKY0
このスレでも散々書き込まれてるような閉鎖的な空間や特殊な習慣など
日本人がこの島を見て、いろいろ想像を巡らせてる感じって
そのまま外国人が日本を見た時に思ってることと同じなんだよな
466 オシキャット(東京都):2013/03/21(木) 03:57:20.93 ID:D5vE5MEI0
行ったけどもう宝箱空っぽだった(´・_・`)
467 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/03/21(木) 04:14:10.16 ID:J+7o/9Ue0
ディカプリオの「ザ・ビーチ」みたいになるんだろ
468 コラット(WiMAX):2013/03/21(木) 04:22:00.37 ID:XYUQpIpR0
>>54
ウィッカーマンだったら終盤まで生き残って生贄になれるよ!
469 ピクシーボブ(神奈川県):2013/03/21(木) 04:55:27.35 ID:w1PJ/9FJ0
>>161
Wikipedia見ると
診療所と歯医者、小中学校と図書館は普通にあるみたいだね

営業時間短いみたいだけど
470 ボンベイ(東京都):2013/03/21(木) 04:58:23.75 ID:2KbSoTAx0
>>466
タンスは?
471 ピクシーボブ(神奈川県):2013/03/21(木) 05:01:11.91 ID:w1PJ/9FJ0
>>327
住民の半分が外から来た人らしい

工事やら役所やら
そのせいで住民の平均年齢が30代という若さ
472 キジトラ(神奈川県):2013/03/21(木) 05:08:20.07 ID:/D/YXqi20
サイレンが鳴ったら表には出るな
473 エジプシャン・マウ(庭):2013/03/21(木) 05:11:27.62 ID:H8ks2htN0
こういうところを米軍基地にしたらどこからも文句でないんじゃね?
474 ギコ(東京都):2013/03/21(木) 05:12:01.08 ID:W/BUgNqW0
>>52
いいなぁ
最後まで読んじゃった
475 リビアヤマネコ(北陸地方):2013/03/21(木) 05:15:00.49 ID:z5r26HI60
FF7の召喚獣あるとこだろ
476 カナダオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/03/21(木) 05:15:24.27 ID:g+PXaidO0
この近くの鳥島も凄いよ
477 イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/21(木) 05:18:47.13 ID:xsbpp2cmO
黄金伝説でみた
478 ヒマラヤン(東日本):2013/03/21(木) 05:26:53.12 ID:Vf0mC+fvO
>>431
のたうち回るさまを見たいのかよ
いい趣味してるな
479 ベンガル(静岡県):2013/03/21(木) 05:35:24.51 ID:vLv/zeMs0
FF7では金チョコボでしか行けないんだよな。たしか最強召喚マテリアがあったはず。
480 オリエンタル(大阪府):2013/03/21(木) 05:39:25.69 ID:7myHMtJL0
噴火したら一発で全滅じゃないですか
481 バリニーズ(芋):2013/03/21(木) 05:51:42.53 ID:MTp4KxpL0
>>478
あいつらムカデってスパって切るから超痛い。
482 ハイイロネコ(dion軍):2013/03/21(木) 06:09:16.36 ID:FXtlbciQ0
MYSTの舞台みたいな島だな
483 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 06:20:05.15 ID:DuepdC1z0
この島行くのに必要なのって海チョコボだっけ?
484 オセロット(庭):2013/03/21(木) 06:27:29.60 ID:ZZ3xlQr60
空がさぞかし綺麗だろうなぁ
ホテルとかあったら泊まりたい
小笠原諸島は野宿できないだっけ
485 ソマリ(北海道):2013/03/21(木) 06:31:18.34 ID:W5XOlQaY0
>>482
俺も思ったw
ミストって良い作品だったな
486 マレーヤマネコ(愛知県):2013/03/21(木) 06:35:11.09 ID:aO6mPUsZ0
え?なにこれ、CGとかじゃなくて?
すげえw
487 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 06:56:20.06 ID:ac7cy/bB0
何回かいったことあるが、だいたい霧がたちこめていて、湿度が異様に高い。
視界が良い日なんてそうそうない。
あと、もちろん島内の公共交通はない。
488 サイベリアン(大阪府):2013/03/21(木) 07:00:04.11 ID:Wh3qaCHmP
>>370をみて俺は一生コンクリートジャングルで生活する事を誓うのであった
489 白(東京都):2013/03/21(木) 07:03:36.95 ID:qpX4jm2/0
東京都なので、財政は潤沢
テレビ環境も東京と変わらない
車は品川ナンバー
公務員や建設員が多数派遣され、平均年齢は30代後半
490 ラ・パーマ(東日本):2013/03/21(木) 07:15:36.71 ID:Gkg4x7m/O
>>489
美女が移住して来たら修羅場になりそうだな
491 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 07:18:39.76 ID:8FTCkLPp0
俺も海チョコボ連想してしまった
FF7リメイクしてくれんかな
492 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/03/21(木) 07:24:45.23 ID:cf+4CnLG0
>>61
道の先に有るのは団地?病院?
493 シンガプーラ(dion軍):2013/03/21(木) 07:28:19.63 ID:KwO5ISKY0
>>229
人口165人で有権者数157人ってことは、20歳未満はたった8人なのか
494 マンクス(九州地方):2013/03/21(木) 07:35:06.43 ID:84NCeZxXO
幼女を杭に縛り上げて、その周囲を仮面着けて槍持って、踊りながらぐるぐる回りそう
495 スノーシュー(家):2013/03/21(木) 07:35:38.24 ID:l1wWzGYfI
魚も擦れてなさそうだし、是非釣りをしてみたい。
496 イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/21(木) 07:35:45.77 ID:kbAkA6m6O
ドラクエ8にこんな島あったな
497 白(東京都):2013/03/21(木) 07:40:33.21 ID:qpX4jm2/0
>>493
2005年の国勢調査で214人だ
未成年者26%は全国平均を上回っている
島に小中学校しかないことを考えると、むしろ多いといえる
498 ジャガランディ(埼玉県):2013/03/21(木) 07:52:55.58 ID:1XKYuOq10
こんなのより、どっかの外国で砂漠のなかに台地があって、そこだけがオアシスになってるやつ貼れよ
499 コドコド(鹿児島県):2013/03/21(木) 07:55:41.03 ID:9gUb9aPF0
鹿児島の十島とか、100人未満の島あるけど…。
500 ラ・パーマ(茸):2013/03/21(木) 07:58:08.32 ID:wEpSSFuo0
多すぎだろ
5人ぐらいかと思った
501 ラ・パーマ(関東・東海):2013/03/21(木) 08:00:47.33 ID:0HKmYua2O
こことか小笠原とか僻地の離島って教員がヤヴァい。
青ヶ島は下着ドロかなんかやらかしたし小笠原は氏んだ子供の生前の写真をあつめたサイトやってた。
502 シャム(東京都):2013/03/21(木) 08:11:00.01 ID:3HYr7dpb0
元住民だけど虫は全然いないよ 
>>370の言ってるカエル、シロアリはいないし
イモリ、ヤモリも見れたらラッキーぐらいの扱いだよ
カブトムシ・クワガタもいないのが個人的に残念だったな
503 オシキャット(チベット自治区):2013/03/21(木) 08:39:52.74 ID:qzTv79Sw0
なんのアイテムがあれば上陸できるの?
あとレベル制限あり?
504 カナダオオヤマネコ(沖縄県):2013/03/21(木) 09:22:49.37 ID:e/APUNQZ0
ここでドラマ撮れよ
見るから
505 カナダオオヤマネコ(沖縄県):2013/03/21(木) 09:24:59.83 ID:e/APUNQZ0
どんな奴がすんでんの?
島民見てるー?
506 シャム(東京都):2013/03/21(木) 09:28:01.00 ID:3HYr7dpb0
>>505
見てるよー

仲里依紗主演で映画とか取ってたよ

初主演映画だっけな

www.fujitv.co.jp/mezamado/island/index.html
507 シャム(東京都):2013/03/21(木) 09:36:33.93 ID:3HYr7dpb0
残念だが夜這いとか生贄とかそういう習慣はないなw
基本的に離島とか南の地方の人間は義理とか人情に溢れてると思うよ

あの医者苛めてる東北の某村の話とか見てそう思ったね

特に島外から来た人にはね

伊豆諸島、小笠原諸島は特に観光業しかないしね

ちなみに近親姦はないよw 
島外の人間と結婚するケースが多い
島の人間同士は稀だと思うね
508 ラグドール(関西・東海):2013/03/21(木) 09:42:03.10 ID:qyX7wDB6O
ギアガの大穴か
509 セルカークレックス(東京都):2013/03/21(木) 09:45:02.01 ID:0rmDsZhF0
すごい形だな
510 ジャングルキャット(神奈川県):2013/03/21(木) 10:30:45.08 ID:/sGmloyC0
そういや悪石島とか今どうなってるの
511 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 11:02:18.13 ID:c1pTJ30E0
何で真ん中の山はプリンみたいな形してんの?
512 バーミーズ(広島県):2013/03/21(木) 11:13:46.53 ID:OzTqw9ZF0
>>460
それはね、島に来た観光客を・・・おっと誰か来たわ
513 ハバナブラウン(東京都):2013/03/21(木) 11:27:55.45 ID:jCEKvCDz0
2月頃にいったら船欠航、ヘリ欠航で2週間ぐらい帰ってこれなくなるところだけどな
514 ハバナブラウン(埼玉県):2013/03/21(木) 11:31:04.99 ID:/mSo89Eg0
離島民に聞きたいんだけど、この島は観光客ウエルカムなの?
それとも面倒だから来て欲しくないの?

本土の田舎でも、観光客に賛成と反対の地域があるので、
この島にも行きたいけど、行って煙たがられるのも何だなぁと思って、
観光客の扱いはどうなのかを事前に知りたい。

青ヶ島と、その周辺の島々の人は、観光客をどう思ってるのだろう。
515 アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/21(木) 12:35:17.53 ID:z/c9E8Q10
>>200
何それ?知りたい
516 スノーシュー(東京都):2013/03/21(木) 12:52:10.52 ID:l6h0VSLc0
>>507
北と南で違うんだろうね(´・ω・`)
517 ライオン(茸):2013/03/21(木) 13:31:07.57 ID:mwMlph/W0
>>426
>>426
フリージアグループここ出身か
凄いな
518 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/03/21(木) 14:25:31.86 ID:o/nBOgKi0
519 ジャガランディ(WiMAX):2013/03/21(木) 14:58:14.30 ID:0uqO9XAc0
ジュラシックパークのロケ地か
520 シャム(東京都):2013/03/21(木) 15:24:51.18 ID:3HYr7dpb0
>>514
基本的に歓迎されると思うよ 
まぁ民宿によって料理、サービス等で当たり外れがあるから気をつけたほうがいいね

煙たがられるって言うのはないと思う
521 シャム(東京都):2013/03/21(木) 15:26:52.97 ID:3HYr7dpb0
>>516
そうだねー
沖縄とか良いイメージしかわかないしね
522 シャム(東京都):2013/03/21(木) 15:28:56.29 ID:3HYr7dpb0
>>518
そこの崩落現場夜釣りに行った人が3人亡くなってる

まだ見つかってないね  と言うかもうその港放置状態なんだけど
523 ギコ(香川県):2013/03/21(木) 15:36:23.88 ID:mA4sa0fD0
>>522
まじかよ
こえーな
524 ロシアンブルー(東京都):2013/03/21(木) 15:59:30.55 ID:/y52zfZX0
あれでしょ、デカい鳥かなんか手に入れてそれに乗らないと行けない場所でしょ?
525 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/03/21(木) 17:03:17.10 ID:INQP5QtO0
新島と神津島の砂は白くて綺麗だが
三宅は真っ黒
でも釣り人には人気があるな
526 ユキヒョウ(catv?):2013/03/21(木) 17:28:21.17 ID:XpX/8/HD0
新しいシムシティで、こんな島をつくりたいけど
地形を作れないらしいのがな
527 ジャガー(東京都):2013/03/21(木) 19:04:18.16 ID:dJVdKOuT0
>>520
そもそも青ヶ島って観光地じゃないでしょ
行くとしても八丈島からのヘリコプターしか足がないんだし
民宿らしきものはあるらしいが
528 イエネコ(WiMAX):2013/03/21(木) 19:17:43.62 ID:TUx26QOu0
>>524
飛空艇じゃ降りれなさそうだから
鳥とかドラゴン系だろうね
タンスあけたりツボ割ったりしても住人はスルーしてくれるよ
529 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/03/21(木) 19:19:17.49 ID:j931UVe40
>>525 おいおい、新島も黒砂ビーチあるんだぜ
530 トラ(catv?):2013/03/21(木) 19:21:28.37 ID:ro+Ypn/d0
シムシティで、こんな島を作りたい
でも新作は地形を作れないらしい
531 シャム(東京都):2013/03/21(木) 19:21:51.30 ID:3HYr7dpb0
>>527
まぁ観光地ではないけど民宿は5、6件あるよ
内訳は仕事で来てる人が多数で釣り師と観光客は少数かね
ここに観光に来る人は旅に慣れているというか楽しみ方を知ってる人が多いと思うわ
普通の人なら八丈、大島に行くしねw

いやヘリだけじゃないよ
八丈島から3時間かかるけど週6運行している定期船がある
船は往復5000円弱でヘリが往復20000円強だから大分違うね
532 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/03/21(木) 19:25:30.41 ID:INQP5QtO0
普通の人なら八丈、大島に行くしねw

普通の定義は知らんけど それは無い
よしんば 行くなら小笠原
533 シャム(東京都):2013/03/21(木) 19:38:43.55 ID:3HYr7dpb0
>>532

ああ、ごめん手軽にいける+有名っていう定義だったw

小笠原いいよね 行ってみたい
534 シャルトリュー(dion軍):2013/03/21(木) 19:45:51.69 ID:MHgmsb/20
>>370
マジなのか?
535 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/03/21(木) 20:06:34.86 ID:INQP5QtO0
>>533
まあ 考えればそうだね
大島は 椿
八丈は フリージアとか
調布や羽田からなら早いし
ごめんね
536 ライオン(内モンゴル自治区):2013/03/21(木) 20:16:56.76 ID:nMnBn7CVO
観光地でしょ。
ドォーモでも紹介されてたよ。
537 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 20:42:57.14 ID:pkik10np0
この島を題材にして映画作ろうかな
知られざる日本の風習
ってやつ
538 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 21:55:43.50 ID:PZriYWj10
船をクレーンで持ち上げて停泊させるんだよな確か
539 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:31:15.61 ID:bWAjrFd30
行ってみたら、何処にでもある島で暇で暇で堪らないというオチ
540 エジプシャン・マウ(長屋):2013/03/21(木) 23:34:07.79 ID:SJYqCE510
それがいいかもしれない
541 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:38:56.31 ID:bWAjrFd30
ババアしかいないのは明白
542 ベンガル(やわらか銀行):2013/03/21(木) 23:44:46.94 ID:bWAjrFd30
>>186 港の様子は24時間、各家庭のテレビで放映されてるとか書いてるなw
543 ヒョウ(家):2013/03/21(木) 23:46:23.54 ID:lGC9mu2f0
島を上から見るときれいだけど、
中にいる分には超盆地気候で開放感なく島感皆無なんじゃね?
544 ピューマ(神奈川県):2013/03/22(金) 00:10:51.85 ID:E2EeeANR0
八丈島に多い苗字「沖山」と
青ヶ島に多い苗字「奥山」は何か関係あるのか?
オキヤマが訛ってオクヤマになったとか。
545 白黒(福岡県):2013/03/22(金) 00:26:57.92 ID:Jp/XofKA0
>>538
大東島が確か人や荷物をオリに入れてクレーンで吊り上げて上陸させてるはず
546 ピューマ(やわらか銀行):2013/03/22(金) 00:32:37.06 ID:bkTccbdW0
なんでこんなところに住んでるん…
547 トンキニーズ(チベット自治区):2013/03/22(金) 00:57:09.37 ID:VxsDo/1Q0
一人でツーリングしてて、奈良の北山だか和歌山の北山だか分からんが兎に角北山で、
未舗装の林道に迷いこんでるうちに日が暮れ、やがて燃料が尽き、灯りは無く、食料も無く、
ときどき落石とかしてるらしくガサガサ音がする中、寒さと野犬の遠吠えに震えながら夜を明かしたことがある。
寝るわけにも行かないし、山側は落石があるし、谷側はどこが崖か分からんし、
野犬に見つかったら勝ち目があると思えんし、ニホンオオカミが最後に目撃されたのが紀伊山地だし、
普通にイノシシもクマも出るし、これは朝が来る前に死ぬと思ってた。
朝になって、工事に行くという軽トラが通りかかって、日高まで送ってもらって助かった。
自分が迷子になってたのは和歌山の北山で、その林道は野犬が多く、食われなかったのは奇跡だと真顔で言われた。
田舎はマジで怖いぞ。
548 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 02:34:11.90 ID:0Zgvwthq0
本州の田舎はクマがと蛇が怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクブル

野良猫とイタチ、ネズミしか哺乳類いないからなー

動物関係は野鳥ぐらいしか見応えないかも 
549 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 04:07:47.05 ID:0Zgvwthq0
>>544
ごめんそれは分からないなぁ 

青ヶ島の苗字は大まかに分けると
佐々木、廣江(広江)、菊池、奥山かな
あとは苗字は島外から来た人なんじゃないかなーとは思う

ちなみ自分もこの4つの中の苗字だよ
550 ヒョウ(神奈川県):2013/03/22(金) 05:34:41.49 ID:04c01YB/0
http://www.yoyo.ecnet.jp/SUGATA/DE/DE45.html

ひところ喧伝されていた「あおい輝彦=青ヶ島出身説」はガセネタだったか
551 ボンベイ(関東・甲信越):2013/03/22(金) 06:06:11.73 ID:0sSc/R6CO
これ日本なのか
552 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 06:35:05.75 ID:0Zgvwthq0
>>550
ガセだねー  

島の人間であおい輝彦で生まれたor育ったって言うのを知ってるまたは覚えている人はだれ一人いないよ

と言うことはガセ
553 黒(東京都):2013/03/22(金) 07:59:28.64 ID:PdJZYMm60
離れ小島の生物見たら、都会の人たちはビックリするんだろうなw

佐渡島:アマガエル→本島のトノサマカエルぐらい
     ナメクジ→PCのマウスぐらいある
554 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/03/22(金) 10:20:26.12 ID:S7WVx5ea0
ドラクエのマップにでてきそうだなw
555 三毛(やわらか銀行):2013/03/22(金) 10:23:03.39 ID:Q0Mr3paM0
丘にある穴ぼこから高温の蒸気が出てて
そこで調理するんだよなこの島の人達
556 ライオン(神奈川県):2013/03/22(金) 11:14:21.26 ID:ZHks4IIx0
金田一でミス研とかが旅行に行きそうなとこだな
557 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 11:35:09.63 ID:0Zgvwthq0
>>555
最近は蒸気が直通してる釜みたいなのが何個かできてテレビ取材の時ぐらいしかやってないねあれはw
558 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/03/22(金) 12:34:51.64 ID:uXY3VLb90
>>557
島の紋章の説明がこわいんだけど、島民的にはどうなの?
http://img24.imageshack.us/img24/6500/059ae2301f4f4e769163377.png
559 アメリカンカール(茨城県):2013/03/22(金) 12:42:37.05 ID:BWwwBzDP0
近親婚で池沼の楽園とかじゃないよな?
何か隠してるだろう?
560 ヒョウ(神奈川県):2013/03/22(金) 13:03:03.23 ID:04c01YB/0
>>558
紋章がアンパンマンの顔に見える
561 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/03/22(金) 13:04:33.13 ID:sT+cxsQ80
痛いニュースから来ますた
562 ライオン(東京都):2013/03/22(金) 13:08:54.74 ID:p2FE1uzI0
165人とか、悪さできないな。
オナニーすら容易じゃない。
563 ピューマ(鳥取県):2013/03/22(金) 13:14:09.56 ID:xcKb0Rx50
火山の噴火口に住むのはいやだ
564 黒トラ(東京都):2013/03/22(金) 13:56:30.23 ID:74wTpFpP0
>>161
おまえはプライオリティがおかしいw
565 スペインオオヤマネコ(庭):2013/03/22(金) 14:23:05.44 ID:R0X3jk2KT
>>40
なにこれ
幸福の科学か何かに乗っ取られてんの?
566 マレーヤマネコ(庭):2013/03/22(金) 14:31:48.55 ID:Pj294S/XT
>>443
練習用の信号ワロタ

>>434
原発周辺や津波でやられた地域の連中が戻りたがるのは理屈ではナシだけど戻っちゃうんだなぁ
567 キジトラ(静岡県):2013/03/22(金) 14:41:11.88 ID:HwaEUyrX0
初めて飛空艇入手してwktkしながら左押しっぱなしとかにして世界遊覧してる時に
世界MAPの端っこ辺りで見つけて、絶対なんかあるなと思い降りてみようと
すると、一瞬降りれそうな挙動をして結局はじきかえされちゃって行けなくて
モヤモヤさせられる島。
568 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 14:42:07.93 ID:NNL0DgbJ0
アフリカマイマイってやべぇ寄生虫持ちじゃなかったっけ
569 ライオン(関東・甲信越):2013/03/22(金) 14:47:16.05 ID:zt47cFXVO
なんかムーミンが住んでいそう
570 セルカークレックス(静岡県):2013/03/22(金) 14:48:58.59 ID:kqK2v4Id0
>>343
ソーラーカーのだん吉で廻ってたな
571 ヒョウ(やわらか銀行):2013/03/22(金) 14:53:50.85 ID:/+3iJmep0
>>61
幻想的だなぁ
572 サビイロネコ(関東地方):2013/03/22(金) 14:59:10.77 ID:ttkvPBdhO
>>137
密造酒を造っても税務署が来ない
573 チーター(東京都):2013/03/22(金) 15:00:52.00 ID:XcsKvzoF0
住民の人降臨してるなら何か画像うpしてくれよ
574 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 15:01:50.31 ID:NNL0DgbJ0
>>572
やる気溢れる若き税務署員が訪れた・・・だが彼が青ヶ島を出ることはなかったという

こうなりそう
575 バーマン(東京都):2013/03/22(金) 15:02:39.22 ID:H4Js1Wu50
>都心からは最短で片道2時間ほど。
576 縞三毛(禿):2013/03/22(金) 15:03:08.68 ID:WYlteRqx0
島の真ん中のふせた王冠みたいのの模様は
あれは人工的なものなの?
577 マンチカン(関東・甲信越):2013/03/22(金) 15:04:15.67 ID:EshOn8ZkO
無職のころ役場の求人見たけどそっ閉じした思い出。
578 バーマン(東京都):2013/03/22(金) 15:04:46.74 ID:H4Js1Wu50
>都心からは最短で片道2時間ほど。

間違えてボタン押しちまった
天候によって行ったはいいが1週間くらい帰れない事ざらにあるからな
船の就航率も冬は3割に満たない
579 バーマン(東京都):2013/03/22(金) 15:05:58.63 ID:H4Js1Wu50
>>576
大島椿の栽培事業をしたけど失敗した名残らしい
580 シャム(dion軍):2013/03/22(金) 15:07:50.18 ID:UWOa5gKW0
中の山がしましまになってるところがいいよな
581 ラガマフィン(東京都):2013/03/22(金) 15:15:41.13 ID:4uEJZVdx0
1ヶ月くらい滞在してみたいな。
582 ベンガルヤマネコ(禿):2013/03/22(金) 15:20:53.53 ID:ubRfMmMO0
これあれだよね
チラチラマップに見えてるくせに飛行艇手に入れなきゃ行けない所だよね
島の中にある唯一の村には珍しい道具売ってたり、祠が異世界に繋がってたりするんだよね
583 ギコ(東京都):2013/03/22(金) 15:28:45.42 ID:hYsEZTbB0
>>16
アレは人造バランというのだ
584 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 18:15:30.41 ID:0Zgvwthq0
>>559
近親婚はないね
島外からの嫁ばかりだねー  
585 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 18:16:46.10 ID:0Zgvwthq0
>>558
村章の説明文とか俺もこのスレで初めて見たから島民はみんな知らないと思うよwww
586 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 18:18:40.80 ID:0Zgvwthq0
>>568
青ヶ島はアフリカマイマイいないよ
587 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 18:20:26.75 ID:0Zgvwthq0
>>576

間の谷間の部分に椿が育ってる   

たまに雑草とか間伐?__?的なことはしてるよ その時は溝がくっきり見える
588 ユキヒョウ(長野県):2013/03/22(金) 18:22:38.14 ID:+9PuzUMa0
>>558
>ローマ字で青ヶ島の全文字を組み入れ

とかこういうのってカバラ系だよねたしか。フリーメーソンの秘密基地があるな
589 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 18:23:02.03 ID:0Zgvwthq0
>>565
創価学会員はいる  何人か 
590 マーブルキャット(東京都):2013/03/22(金) 18:25:08.57 ID:xXbCV+2X0
この中に住めそうって気づいた人がすごい
591 白(庭):2013/03/22(金) 18:34:35.79 ID:lBneESLrT
>>61
手前すごい崩れてんな
592 アジアゴールデンキャット(庭):2013/03/22(金) 18:37:37.28 ID:Gh/cZV3lT
>>589
こんな小さな島内じゃ勧誘から逃げられないな恐ろしい
つうか本当にどこにでも居るな
593 クロアシネコ(チベット自治区):2013/03/22(金) 18:38:48.23 ID:Eu7nEQNj0 BE:4933791078-2BP(0)

鬼が 鬼が
594 ピューマ(内モンゴル自治区):2013/03/22(金) 18:40:30.74 ID:VvcyxvMYO
SIREN
595 シャルトリュー(東京都):2013/03/22(金) 18:57:02.05 ID:0Zgvwthq0
>>592

創価は嫌いだ  

勧誘してるかどうかまでは知らんが聖教新聞配ってんぞたしか




おっと誰か来たようだ

 
596 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/22(金) 19:08:32.95 ID:xRekwYaXP
>>592
ν速民で乗り込んで村長になろうぜ
597 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/03/22(金) 19:33:59.78 ID:xZOPjv7K0
なんか伝説のポケモンいそう
598 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/03/22(金) 19:35:45.16 ID:XVJ0ibsv0
>>141
両さんの鬼ヶ島の話に出て来た感じの島だ
599 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/03/22(金) 19:55:15.62 ID:oqvfE7fv0
>>40 何年か前に青ヶ島で職員募集で応募した事があるが・・・テストで落ちててヨカッタ
600 サビイロネコ(内モンゴル自治区):2013/03/22(金) 20:23:39.54 ID:4HwSw2RdO
>>595
普通に観光で行けるの?
船で行ったらいくらくらいかかる?
601 サビイロネコ(禿):2013/03/22(金) 20:41:47.58 ID:vJ1d0s+6i
JKとかいるのかな…
602 黒(やわらか銀行):2013/03/22(金) 20:56:50.86 ID:uQtx/faI0
>>558
宇宙、秩序、調和、幸福

ひとつひとつは普通だが、全部そろってるとなるとアレだなw
603 ピューマ(やわらか銀行):2013/03/22(金) 20:58:02.41 ID:qaxsIysE0
金田一が行くと何故か殺人事件が起こるとこか
604 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/22(金) 21:26:28.64 ID:xRekwYaXP
今年選挙じゃねぇか
菊池利光さんの独裁みたいだけど
前にもこの村でスレたってた気がするがログないか?
605 オリエンタル(福岡県):2013/03/22(金) 22:51:50.80 ID:UOgz1kSY0
>>280
ゴミ野郎!
606 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 00:35:49.67 ID:SoxFg81/0
>>600
来れるよ 


とりあえず八丈島まで2つのルート
東京から船で11時間
飛行機で50分

そこから青ヶ島まで船で3時間
ヘリコプターで20分のルート
607 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 00:40:36.23 ID:SoxFg81/0
>>604
今3期目で今年選挙だね

独裁というかその人しかやれるような人がいないというのが実情だと思う
608 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/03/23(土) 00:45:18.99 ID:BoaQJtXk0
>>607
島内の画像見てみたいんだけどないかな?
609 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 00:52:18.46 ID:SoxFg81/0
>>608
今はこの人ぐらいしか定期的に画像上げてる人はいないかな

aogashimaauralife.seesaa.net/
610 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/03/23(土) 01:01:21.37 ID:BoaQJtXk0
>>609
そうなのかどうも
611 ピューマ(dion軍):2013/03/23(土) 01:07:23.12 ID:IBL78Yqe0
ドラクエのラスボス住んでるな
612 シャム(家):2013/03/23(土) 01:16:25.29 ID:NsFnVKkqP
ここ住みたいわ
613 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/03/23(土) 01:20:11.26 ID:HAz9PjHn0
>>518
>>522
ここ道路から降りられるようなもんなの?危な過ぎ
614 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 01:22:54.90 ID:SoxFg81/0
>>613
道路からは絶対無理だよ  危険過ぎる もうこの港は廃港にするんじゃないかな

でも一応崖下っていけば降りれる
行ったけど死にそうになったわw

だがめちゃくちゃ釣れるんだよここ・・・ いい型の魚がポンポン釣れる
615 ロシアンブルー(チベット自治区):2013/03/23(土) 01:26:04.60 ID:HAz9PjHn0
>>614
すげーw
616 ウンピョウ(沖縄県):2013/03/23(土) 03:41:04.92 ID:zH/EcU2W0
> 人口165人
選挙やっても全然機能する数字なので多い、-1145148101919072893454569点 訴訟
617 ウンピョウ(沖縄県):2013/03/23(土) 03:42:16.01 ID:zH/EcU2W0
選挙やっても正常な機能を示さない数字→1人

市町村の人口が1人になればひろゆきがいう影響力のボーダーを超えて政治へのやる気が出るもの
618 ウンピョウ(福岡県):2013/03/23(土) 03:48:48.51 ID:uHThgsrf0
http://i.imgur.com/5qGQhDr.jpg
ハイディハイディフデハイディホー
619 チーター(dion軍):2013/03/23(土) 04:05:29.27 ID:LADfBdjn0
>>614
この周辺の海ってもぐれるの?
ダイビングとかできるなら行きたい
620 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 08:19:01.74 ID:SoxFg81/0
>>619
ダイビング用の機材とか置いてないんじゃないかなどうなんだろう

ダイビングしに来る客とか見たこと無い気が
 
岩礁ばかりで見るとこも無いしなぁ

シュノーケリング程度に泳ぐなら港の中しか無理  黒潮がまともにぶつかってるから外出ると海流早すぎてやばい
621 ジャガーネコ(東京都):2013/03/23(土) 09:11:35.32 ID:+Fu3OjjO0
世界中がドーン・オブ・デッドの世界になってもここだけは生き残れそう
622 スナドリネコ(関東地方):2013/03/23(土) 13:31:45.39 ID:tDTf7HpMO
数年前に青ヶ島のHPに書いてあった西澤商会とか高木正年
の記述がみつからないんですが‥
623 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/03/23(土) 13:51:02.47 ID:u81AhPzF0
飛行船か海チョコボか
624 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 13:56:49.89 ID:SoxFg81/0
>>622
よくわからないですけどHPリニューアルした時に消えてしまったかもですね
625 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 13:58:21.52 ID:SoxFg81/0
>>623
山の中にアルベド族の秘密基地が・・・
626 スナドリネコ(関東地方):2013/03/23(土) 14:03:26.14 ID:tDTf7HpMO
>>624
島の歴史が年表になっとった。

赴任した小学校の先生かなんかが書いてたんだったかなぁ?
けっこう濃い内容でよかった。 ひんぎゃ
627 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 14:10:08.12 ID:SoxFg81/0
>>626

公式HPじゃなくて個人のかー
消したかサーバーが消えたのどっちかすかね。。。
628 スナネコ(大阪府):2013/03/23(土) 14:15:03.08 ID:aZK5uNt40
629 キジトラ(兵庫県):2013/03/23(土) 14:18:30.54 ID:F0T+AtC90
>>104
1786年の時点で、よその島が噴火したぞ→
助けに行くぞ、と救助船を寄越すシステムが確立されてることに驚く
630 アムールヤマネコ(中国地方):2013/03/23(土) 14:20:37.22 ID:mYkfOion0
>>3
完全に財宝が眠ってる
631 マーブルキャット(神奈川県):2013/03/23(土) 14:21:14.78 ID:m2io1hrf0
1枚目、本当にCGみたいだ。
楽園すぎるだろこれw
632 マーブルキャット(神奈川県):2013/03/23(土) 14:26:50.47 ID:m2io1hrf0
>>32
(空)ってどこだよ?w
633 メインクーン(北海道):2013/03/23(土) 14:28:26.69 ID:YqyksvXtO
>>8
輪姦倶楽部とは秘密結社の名前である。
その名の通り女を犯し輪姦する事を目的としている。
犯される女は巫女と呼ばれ、その巫女を集を持って犯す=輪姦する事はこの地域に伝わる古い儀式、風習なのだ。

この儀式のルーツは古代まで遡り、昔は神さまを静めるため、そして豊穣を願うための儀式であったという。
それが明治以降も脈々と伝えられ、大正時代に林隠学園が設立されると、学生や教職員中心の秘密結社・輪姦倶楽部となって儀式が受け継がれたらしい。

輪姦倶楽部への招待、巫女へ饗される事は、この地域の、特に若い女性にとってはなるべく避けて通りたい宿命であった。
誰もが好いた男と性交渉は望んでも、不特定多数の男達に輪姦されるなど望むはずもない。
しかし何千年も続いた風習の歴史が忍従を強いる。

この地域に生まれた以上、その風習に逆らったり否定する事など出来ないのだ。
634 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 14:31:44.55 ID:SoxFg81/0
>>629
ま、島民が死んだとか言い伝えの部分が嘘って数年前にわかったけどね

この話を書いた奴が本当にあったことが書かれたものを燃やして書き換えたらしい

近藤富蔵だっけな確か
635 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 14:36:50.21 ID:SoxFg81/0
>>633
そんな習慣羨ましすぎワロタ・・・・
636 シャム(長野県):2013/03/23(土) 14:41:22.89 ID:7N4SI1gD0
>>634
なんで数年前にわかったんだ。すげえな
637 シンガプーラ(東京都):2013/03/23(土) 14:42:17.84 ID:SoxFg81/0
>>636
八丈とかこのへんの歴史を調べてる人がいるらしい
638 マーブルキャット(神奈川県)
>>61
トロピコ3思い出した。