【ゲロゲーロ】口から出産する絶滅した「カモノハシガエル」を復活させることに成功!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サバトラ(新疆ウイグル自治区)

http://commonpost.info/?p=63877

口から出産する絶滅した「カモノハシガエル(イブクロコモリガエル)」を復活させることに成功!!絶滅動物の復元には倫理的な問題も!!
投稿日: 2013年3月20日 作成者: キルロイ
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2013/03/1153.jpg

オーストラリアの研究グループが、1980年代半ばに絶滅したカモノハシガエル(イブクロコモリガエル)の胚を復元すること
に成功しました。研究者たちは、絶滅した動物を復元することの障害は、生物学的な技術問題ではなく倫理的な問題だとい
います。

カモノハシガエルは、オーストラリア・クイーンズランド州南東部に生息していた固有種。メスが産み落とした卵を胃の中
で育てて口から吐き出す(出産する)というユニークな生態を持っていました。

今回の復元作業は、1970年代に収集され冷凍保存されていた細胞を使用しました。研究チームは、40年前の細胞を使って「
体細胞核移植」として知られる実験を5年にわたって行いました。実験で行われた「体細胞核移植」は、新鮮な別種のカエル
の卵の核を、カモノハシガエルの細胞核と取り替えるというものです。

その結果、カモノハシガエル化された胚は細胞分裂を開始。数日間は生き続けて発生の初期状態に至りましたが、その後、
死滅してしまいました。しかし残った胚からは、カモノハシガエルの遺伝物質が含まれていることが確認されており、カモ
ノハシガエルの生きた細胞を得ることに成功しました。

今回の実験では、生きた細胞ではなく死んだ細胞からでも遺伝物質を取り出して、復元できることが確認されました。その
ため、遺伝物質が残っていればあらゆる生物を復元できる可能性があります。

研究者らは今後、これまでに絶滅してしまったフクロオオカミ、タスマニアタイガー、マンモス、ドードー、ミイロコンゴ
ウインコ、ジャイアントモアなどの復活を目指しています。

どうやら『ジュラシック・パーク 』は、SF作品ではなくなってしまったようです。『ジュラシック・パーク 』が実現するか否かは、人間の倫理観次第のようですね。

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2295146/Back-dead-nearly-Scientists-create-living-embryo-extinct-frog-gives-birth-MOUTH.html
2 オセロット(群馬県):2013/03/20(水) 01:56:55.34 ID:Lw8jVmFX0
ジュラシックパークキターーーーーーーーーーーー!
3 サバトラ(神奈川県):2013/03/20(水) 01:57:16.53 ID:xhztdmF30
復活してねーじゃん
4 マーゲイ(家):2013/03/20(水) 01:58:52.16 ID:EM4VMJK70
この技術を利用すると朝比奈みくるとかつくれんの?
5 オセロット(群馬県):2013/03/20(水) 02:01:55.88 ID:Lw8jVmFX0
>>4
一休「まず、その朝比奈某の遺伝子を用意してください」
6 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/20(水) 02:03:28.29 ID:oeWM/BKt0
ポコペンポコペン
7 サバトラ(大阪府):2013/03/20(水) 02:05:42.62 ID:AIPv5q/00
>>5
お前のとんち力もその程度か
8 マヌルネコ(茸):2013/03/20(水) 02:11:59.54 ID:J6S1HzLk0
トゥルルールル、トゥルルールル
9 キジ白(神奈川県):2013/03/20(水) 02:12:50.12 ID:JtCbbxka0
ダーレガツツイタ
10 イエネコ(長崎県):2013/03/20(水) 02:13:13.81 ID:DmBqipk30
顔に卵巣があるYJSNPI
11 ジャガー(京都府):2013/03/20(水) 02:14:23.40 ID:Ax0qP3mK0
何の為に復活させんのや。
12 ラ・パーマ(東京都):2013/03/20(水) 02:18:05.54 ID:tPDsGuZh0
細胞質遺伝がネック
13 サビイロネコ(西日本):2013/03/20(水) 02:21:21.24 ID:I0/ibPIQO
>>11
日本人が鯨を食い尽くしてもいい様にじゃね?
14 ベンガル(東日本):2013/03/20(水) 02:23:52.64 ID:dzZbrjfIO
ですね



じゃねーよバーカ
無理にしなくても絶滅したままでいいだろ
15 ラ・パーマ(dion軍):2013/03/20(水) 02:24:14.49 ID:YRXZh3Ex0
動物園限定なら良いんでないの
生態系に返り咲いても不適ならまた滅びるだろ
16 ラ・パーマ(茸):2013/03/20(水) 02:28:14.97 ID:drkddDnV0
絶滅してたのかよ
17 カラカル(大阪府):2013/03/20(水) 02:33:15.19 ID:ZpLV9gJi0
                       ,, -―-、
                     /     ヽ
               / ̄ ̄/   /i⌒ヽ、|   オエーー!!!!
              /  (゜)/   / /
           _ /     ト、.,../ ,ー-、
         / /=彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
         |   |  /          \\゚。、。、o
         |   | /         /⌒ ヽ ヽU  o
         |  ∨         /   `ヽU ∴l
         ∧  ∨        /      U :l 
        /  \ ∨       /_ノ!    U ∴ ol
      _ | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ    ∴ U :l
    / / |      ̄ ̄ ̄| ̄       U o∴。l
    |   |  》         }: ゴクゴク!!∴ ol 
    |   | /         /         ∴ U∴U
    |  ∨         /          U o∴ l
    ∧  ∨        /           ∴ oUl
   /  \ ∨       /_ノ|         U o∴ l
   | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ         ∴ oUl
   |      ̄ ̄ ̄| ̄             U o∴。l
18 ぬこ(大阪府):2013/03/20(水) 02:35:12.26 ID:fYoIAcwH0
ここまで青空球児・好児なし
19 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 02:36:26.16 ID:/RLqKDq/0
親カエルの背中から孵化するカエル

http://www.youtube.com/watch?v=jEtubSGlQV0
20名無しさん@涙目です。(西日本):2013/03/20(水) 02:38:44.70 ID:I0/ibPIQO
黒ぶち眼鏡&お下げの三つ編み&セーラー服&ぴっちりハイソックスも絶滅種だよな
21 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/03/20(水) 02:40:23.48 ID:at/QSWJo0
王貞治の復活とか長嶋茂雄の復活とかも可能ってことか!!
22 ラ・パーマ(北海道):2013/03/20(水) 02:44:55.73 ID:VoGXNmPK0
どうせ倫理をぶっちぎって生命誕生に手を染めるなら
伝説の歌手とか伝説のスポーツ選手とか伝説の競走馬とか、そこらへん復活させて欲しいな
23 クロアシネコ(岐阜県):2013/03/20(水) 02:48:10.16 ID:ap7sj8o40
いつかこんな時代が必ず来ると信じて
飼ってた犬の毛を死後も保存してたんだが
いつの間にか紛失したw
24 ハバナブラウン(宮城県):2013/03/20(水) 02:51:29.28 ID:G8TZu8IO0
>>15
俺もそう思った
25 ヒョウ(大阪府):2013/03/20(水) 03:06:02.37 ID:6x5XwhXi0
人によって滅ぼされた種は人によって復活させられる権利がある
26 パンパスネコ(dion軍):2013/03/20(水) 03:08:46.33 ID:yz5PBheD0
はやくミニサイズの銀河作ってよー
27 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 03:11:28.60 ID:JviygA3M0
なら天然痘も復活の権利ニダニダだろ?
28 クロアシネコ(岐阜県):2013/03/20(水) 03:11:53.96 ID:ap7sj8o40
やはり人間で試したいな
29 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/03/20(水) 03:14:01.56 ID:no13klJc0
ナメック星人かよ
30 ジャガー(京都府):2013/03/20(水) 03:14:34.48 ID:Ax0qP3mK0
これも世にも奇妙な物語であったような気がするわ。
犯罪を犯した人間は自殺して罪を逃れたけど、復活させられるというw
あれほんと面白いな。話しが極端に思うけど意外と的を射てる。
31 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/20(水) 03:15:11.87 ID:N5dpA3/bO
じゃあ鯨殺しても問題ないな
32 クロアシネコ(岐阜県):2013/03/20(水) 03:17:05.91 ID:ap7sj8o40
織田信長とか再生させて普通の中流家庭で育てたらどうなるか見てみたいわ
33 ジャガー(京都府):2013/03/20(水) 03:18:47.08 ID:Ax0qP3mK0
>>32
信長は、生まれた時から乳母の乳首を噛み千切るほどの気性だったらしい。
生まれつきだろう。
34 しぃ(中国地方):2013/03/20(水) 03:22:21.18 ID:LC5M2tuY0
恐竜さっさと復元しろよ
35 コドコド(広島県):2013/03/20(水) 03:43:18.08 ID:X/3lFTy10
このカエルが人類に都合がよければそのまま復元して核を絞り出すんだろうな
36 ピューマ(茨城県):2013/03/20(水) 03:45:25.04 ID:ZCxc+ehX0
>>32
ちびでいじめられるからひきこもりニートになるよ
37 ヒョウ(大阪府):2013/03/20(水) 03:47:09.01 ID:6x5XwhXi0
信長の細胞がこの世に無いから復活は出来ないが秀吉なら歯が残ってるから可能かも
38 スコティッシュフォールド(東京都):2013/03/20(水) 03:47:47.66 ID:yJ78jH+b0
死んだ母ちゃんも蘇るのか
39 ツシマヤマネコ(芋):2013/03/20(水) 03:50:24.29 ID:QzEVnojx0
ナメック星人の祖先?
40 ベンガルヤマネコ(禿):2013/03/20(水) 07:41:50.99 ID:ssUX1Aqg0
>>1
ゲロゲーロとかバカじゃねーの
41 ジョフロイネコ(三重県):2013/03/20(水) 07:51:22.55 ID:TFyEAl3g0
希少種を簡単に絶滅させてんじゃねーよwwwwwwwwww
シーシェパードwwwwwwwwww失笑wwwwww
42 マーブルキャット(愛知県):2013/03/20(水) 07:51:48.65 ID:VpKm501x0
広末涼子の細胞があれば絶滅したデビュー当時の広末涼子が復活するのか・・・
43 スフィンクス(dion軍):2013/03/20(水) 07:54:44.36 ID:wAsFOo/n0
クローンで後天的要素もコピーできると思ってる輩が
このスレの中にも何人かいるみたいだな。
44 ソマリ(香川県):2013/03/20(水) 07:58:17.82 ID:/9hujzL/0
なんだ、ピッコロ大魔王かw
45 ピクシーボブ(dion軍):2013/03/20(水) 07:59:12.40 ID:hizO+HRe0
カモノハシガエルで画像検索したらサイダー噴いた
46 ハバナブラウン(神奈川県):2013/03/20(水) 08:01:28.59 ID:TzyM1oRe0
んで調子に乗って恐竜に手を出して一緒に伝染病まで復活させて人間が絶滅
47 ジャングルキャット(新潟県):2013/03/20(水) 08:07:41.77 ID:GZPYYgH10
青空球児好児
48 ヒマラヤン(WiMAX):2013/03/20(水) 08:20:59.11 ID:QHkf+gJW0
そんなのよりタイムふろしき使って嫁を12歳くらいに戻したいわ
49 ペルシャ(チベット自治区):2013/03/20(水) 08:25:06.41 ID:FDsIpUdp0
>>23
アメリカには犬猫のクローンを作ってる会社があるけど胎児の時の様々な刺激で体毛の色が変化するから遺伝子的には同一個体でも見た目が全然違うクローンが生まれることが多いそうだよ。
50 ペルシャ(福岡県):2013/03/20(水) 08:39:13.35 ID:f6q0Mn2V0
遂に俺の家にプルツーが来るときがきたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
もっと大きな家に引っ越した方がいいな
女の子の服ってどこで買ったらいいんだろう
休みの日はどういうとこに連れてったら喜ぶかな・・・
あ、ベッド大きいの買わなくちゃ・・・
51 ヒマラヤン(WiMAX):2013/03/20(水) 08:41:03.87 ID:QHkf+gJW0
>>50
中の人復活させてやれよ
52 トンキニーズ(神奈川県):2013/03/20(水) 08:41:27.06 ID:y4dSJyYE0
ポコペンポコペンダーレガツツイタ
53 コラット(やわらか銀行):2013/03/20(水) 09:56:56.22 ID:sA0CxDpR0
所詮は自然が偶然で作り出したもの。
ただの偶然ですらできるものを人間が工夫してつくれないわけが無い。
そのうち新種だってつくれるさ。
54 サバトラ(神奈川県):2013/03/20(水) 10:50:50.20 ID:xhztdmF30
>発生の初期状態に至りましたが、その後、死滅

これのどこが復活成功なんだよ
55 コラット(やわらか銀行):2013/03/20(水) 10:54:08.78 ID:sA0CxDpR0
>>54
生きた細胞を復活させたんだから成功でいいだろ。
あとは時間の問題なんだし。
56 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 15:38:54.12 ID:5PvqYWGz0
うん、すごいけど・・・これじゃない感が・・
57 猫又(滋賀県)
動物を作ったって事か?でも絶滅する理由があって絶滅したんだから
自然に放つとまた死ぬぞ