【RBB】より細かい「2.5kmメッシュ」でスマホを速度比較 → やはりソフトバンクが速い!何が起きてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スノーシュー(芋)

■SPEED TEST 関東・中部・関西で3キャリアの通信速度を分析する

 RBB TODAYでは、3キャリアの通信速度について分析を行っているが、今回はより詳細に迫るべく、
データがより多く揃う関東、中部、関西地域で調査を行った。
 前回同様、スマートフォン向けのスピード測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」のユーザーが
計測したデータを利用。今回は関東、中部、関西地域でそれぞれのエリアを2.5km単位に区切り、
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの平均値を比較、最も早かったキャリアを地図上へプロットし、
更に表での比較を行った。データは直近の3ヵ月、2012年11月から今年1月までのもので、
最新でより詳細に迫った内容となっている。
 今回調査した2.5kmメッシュの平均通信速度は、関東、中部、関西の全地域ともに前回の5kmメッシュ、
全国での調査と比較しても、数値に変わりはなく、キャリアの勝敗に関してもソフトバンクが優勢であった。
ネットワークの品質は各社とも都市圏、地方の差がなく、全国的に同等に構成されているようだ。
また2.5kmメッシュ内の平均通信速度を比較し、どのキャリアが一番速いか勝敗を付け、勝っている
メッシュ数をパーセンテージで見てみると、どの地域をみてもソフトバンクモバイルが概ね60%以上で
勝利している。平均スループットも9.0Mbps以上、LTEに限って言えば11.5Mbps前後と快適な状態が
それぞれの都市部で体感できるという結果だ。唯一の例外が中部で、LTEの計測データのみを対象とした
比較では、スループットにおいて他の地域と変わらずソフトバンクが優位、エリアの勝敗数において
僅差でKDDIが優位となっている。
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/13/104621.html

■キャリア平均スループット及びエリア毎平均値
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274452.jpg (全OS)
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274453.jpg (Android)
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274454.jpg (iOS)
■iOS+Android 3キャリア比較(LTE+3G)
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274457.jpg (関東)
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274455.jpg (中部)
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/274456.jpg (関西)
サンプル数:関東 533,662件、中部 177,480件、関西 192,498件
2 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2013/03/14(木) 03:03:23.34 ID:wkDw6S7JP
ステマ
3 オシキャット(dion軍):2013/03/14(木) 03:05:43.16 ID:+sGNYPJL0
なんたらの不思議な力が作用している
4 コドコド(千葉県):2013/03/14(木) 03:09:05.49 ID:5gR4rfBE0
ユーザーが少ない
5 パンパスネコ(東日本):2013/03/14(木) 03:09:43.51 ID:z1GTMI6W0
でも田舎でつながらないんでしょ?
6 ピューマ(dion軍):2013/03/14(木) 03:11:10.84 ID:beyd8fPo0
ステマが起きてる!
7 ヤマネコ(チベット自治区):2013/03/14(木) 03:12:26.73 ID:03oKl28f0
こういう調査で完全に公平に調査出来る方法ってあるの?
8 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2013/03/14(木) 03:14:39.31 ID:zu8fwViv0
キャリア間のdisり合いを所望する
9 アメリカンワイヤーヘア(空):2013/03/14(木) 03:15:37.66 ID:TbUALWGEP
■iPhone5発表時の「KDDI田中社長」
au社長「iPhone5のために桁違いのLTE基地局を開局させる。我々は“口だけ、数字だけ”の会社ではない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347541453

■現在、iPhone5で使えるLTE基地局数 ※中継局は含まない
au by KDDI : 9467局 ←←←←←桁違い??
ソフトバンク : 15567局
http://www6.atwiki.jp/k-p/

■iPhone5発売後の調査会社の比較で、速度、エリア共にソフトバンクに完敗
・BCN
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121101-304256-1-L.jpg
・価格コム
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line.html
・ICT総研
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_01.jpg
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121119_shinkansen_01.jpg
・RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256360.jpg

■未だにKDDIは、「iPhone5のLTEエリアマップ」が非公開
「au by KDDI」が発表してるのは、この地名一覧だけ
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
「SoftBank」は、iPhone5の発売前からエリアマップを公開
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/#4glte

■さらに、イーモバイルのLTE基地局が加わり圧倒的な差に ←←←←←←←←←←←←←←New!!!!
au by KDDI :  9,467局
ソフトバンク :禿15,567+芋4,753=20,320局
http://ggsoku.com/2013/02/softbank-iphone5-1800mhz/
10 スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/14(木) 03:17:33.23 ID:ZGHME72P0
もう、いいよ。
嘘つき朝鮮ソフトバンクのステマは・・・
11 スノーシュー(チベット自治区):2013/03/14(木) 03:17:43.87 ID:GMgpzb4s0
まぁ良くなって来てるのは事実だろうな
むしろ未だに全然つながらないって情報の方がステマっぽい
12 ターキッシュバン(東京都):2013/03/14(木) 03:22:44.54 ID:jg+q7HIW0
>>11
今年西湖の氷祭りの時、SoftBank繋がらなかったぞ。
ドコモは普通に使えてたけど。
iPhone4S持ちだから禿LTEはわからない。
一番快適なんだろうと思う。
ただし??がるのはやっぱりドコモかなっと。
13 ソマリ(茨城県):2013/03/14(木) 04:02:51.95 ID:XhVeKcqi0
3年前、まさかソフトバンクが日本一のキャリアになるとは思いもしなかった
浜松だが、エレベーターの中とか
海辺の辺鄙なところとか
目に見える改善してるぞ。

いや、マジで(notステマ
15 スナネコ(大阪府):2013/03/14(木) 04:27:33.61 ID:vsXF02zN0
ガラケーはソフトバンクでdocomoのパクリプラン
スマホはIIJmioでdocomoのAndroid
とりあえずauは潰れてええで
価格的にも機種的にも何の恩恵も発生せーへん
16 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/03/14(木) 04:41:58.94 ID:Wg8QAq5rO
auはWiMAXを充実させろ
17チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/03/14(木) 06:02:47.22 ID:k6ErNjKiP BE:1427715078-S★(512556)

ソフトバンクは速い遅いじゃなくて
それ以前のつながるかどうかのアレなんじゃないの?
で、繋がりやすさの指標ってのはないのかね
18 スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/03/14(木) 06:35:34.98 ID:EqYryKUZ0
>>17
エリアカバー率があるだろ
19 ラグドール(WiMAX):2013/03/14(木) 06:46:30.03 ID:webBS9oz0
つながるつながらないの前に、サービスが糞すぎてダメ
代理店が客を嵌める意図でいろいろ抱き合わせしてくる
20 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/03/14(木) 06:48:52.28 ID:MHsr/6+RO
一部テスト条件による
あるいは、サービスが普及したら遅くなる又は遅くする
ハゲらしくいくならこんなトコか
21 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/14(木) 07:07:52.76 ID:jRvcyNMA0
規制しまくってるから速度が出るんじゃね?
22 ターキッシュアンゴラ(関西地方):2013/03/14(木) 07:14:06.38 ID:zEjAN+Zv0
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/?no=3466
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362495900/
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 203SH Part 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363044779/

AXGPの火消しか?
23 シャルトリュー(東京都):2013/03/14(木) 07:46:44.89 ID:X03hY3Ru0
ぜんぜん繋がらないよ今でも
ウソCMやめろ
24 斑(愛知県):2013/03/14(木) 08:11:56.75 ID:9H6ZS1cu0
はいはい、クソフトバンクはWILLCOMとイーモバイルの基地局を借りてるっていうオチだろ
25 ソマリ(庭):2013/03/14(木) 08:13:42.65 ID:ARDc8aGN0
ソフバンのNo1,CMなんて誰も信じて無いから。
26 スナネコ(京都府):2013/03/14(木) 08:22:13.35 ID:JRZdHxMs0
本当によかったら自ら俺らが1位なんて言わないと思う
27 エジプシャン・マウ(岐阜県):2013/03/14(木) 09:44:46.99 ID:BGLnzHHb0
スピードテストなんて遅い時にしかやらないからな。あとは電波がMAXになった時かな。
28 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/03/14(木) 11:15:36.49 ID:Yj3cvubjP
ネトウヨがいくら期待しても、ドコモとAUは役人根性が
抜けない殿様商売のままだからな。SBがやることの後追いで
嫌々サービスするだけだ。
29 コーニッシュレック(芋):2013/03/14(木) 12:21:31.43 ID:ZNhQ0Q420
>>24
借りてようが何してようが繋がって早いならユーザー的に何の問題もないと思うが?
30 ターキッシュアンゴラ(芋):2013/03/14(木) 13:06:27.42 ID:A82sSbmc0
プラチナバンドをゲットしてから、
禿は水を得た魚

よく届く電波で、3社が同じ土俵に上がったら、
みなし公務員として、ヌクヌク温室で育った
雇われサラリーマン社長では、
起業家社長の相手にならない。
31 シンガプーラ(大阪府):2013/03/14(木) 13:09:09.18 ID:XMV3deIS0
混線でグッチャグチャになるからと各社が自主規制してたにもかかわらず
ハゲだけが「そんなもん知るかボケ」とユーザーの不利益無視してアンテナ立てまくってるから一時的に繋がりやすくなってると感じてるだけ
もうちょっとしたら繋がりやすいどころか、他の全てのキャリアまで巻き込む大トラブルを起こすよ
32 ピクシーボブ(神奈川県):2013/03/14(木) 13:13:13.62 ID:kSgoGkW+0
まともな社会人ならドコモしか選択肢がないからなぁ
33 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/03/14(木) 13:38:09.20 ID:8TfCwoI10
>>30
規制ひどいし
格安pc接続プラン系はシャットアウトだからな。
34 ボルネオヤマネコ(芋):2013/03/14(木) 13:45:52.07 ID:j6YMOLJe0
>>31
それは
年末年始に通信障害連発して、
今もパケ詰まりするKDDIのことか?

それとも、昨年通信障害多発したドコモのことか?
35 エキゾチックショートヘア(中部地方):2013/03/14(木) 13:57:36.32 ID:nMcYp1PB0
>>34
否定できずに嘘で他をけなすしか無いってのがなぁ
36 ピクシーボブ(東日本):2013/03/14(木) 14:02:18.29 ID:wt9y34k3O
>>35
同意。
最近のアンチ禿はもうそれしかない。

>>1のような結果は他社の調査会社も出してるのに、
禿叩きのレス内容は、妄想と希望だけ。
37 シンガプーラ(大阪府):2013/03/14(木) 14:03:18.32 ID:XMV3deIS0
無知蒙昧って恐いな
38 エキゾチックショートヘア(中部地方):2013/03/14(木) 14:03:46.10 ID:nMcYp1PB0
>>36
よくみたら>>31もアレだな
争いは同レベルで・・・ってやつだな
39 アジアゴールデンキャット(芋):2013/03/14(木) 14:04:15.57 ID:zkgr3lfN0
未来の願望でけなすのと過去の事実でけなすのとどっちがましなのかなぁ。
40 シンガプーラ(大阪府):2013/03/14(木) 14:05:20.56 ID:XMV3deIS0
自分だけは同レベルじゃ無いって思い込む人間
41 スナネコ(芋):2013/03/14(木) 14:05:38.97 ID:DFp6zVWn0
>>38
年末年始の出来事も忘れるって、認知症なの?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/17/news019.html
42 ピューマ(栃木県):2013/03/14(木) 14:05:50.81 ID:MtsQd/GB0
やっぱハゲ最強か
43 クロアシネコ(大阪府):2013/03/14(木) 14:07:23.53 ID:kZZ/S7Ep0
アンテナ乱立による通信インフラ破壊が進んでる現状はいろんなとこで思いっきり警鐘を鳴らされてるぞ
他社との取り決め完全無視状態だから
ローカルな「通信障害」とは次元が違う話
44 マンチカン(愛知県):2013/03/14(木) 14:07:58.22 ID:oSeTavag0
禿得意のステマだろw
45 ジャパニーズボブテイル(芋):2013/03/14(木) 14:08:24.32 ID:RvhnT3740
障害が起きてから言えボケが
46 バーマン(神奈川県):2013/03/14(木) 14:09:08.84 ID:Cb4hZ93m0
ゴリ押しする物に碌な物はないってばっちゃんが言ってた
47 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/14(木) 14:10:10.16 ID:qJ8KEjJD0
>>43
携帯電話の電波は各社で使うところがきっちり決まってるので
仮に障害おきまくるとしても自社だけなんだが。
48 アジアゴールデンキャット(芋):2013/03/14(木) 14:10:25.11 ID:zkgr3lfN0
>>43
とりあえずソースよろ
まあ、本当に問題が出るなら「自主規制」なんかに任せてたら駄目だよね。
49 アジアゴールデンキャット(芋):2013/03/14(木) 14:12:35.52 ID:zkgr3lfN0
>>47
本当に問題が起きたらeモバイルも巻き込まれるかもしれん。
もしそうなったらメインSBでサブEMの俺涙目
50 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/14(木) 14:14:34.97 ID:qJ8KEjJD0
>>49
Wi-Fiの電波(こっちが大杉なのはわかる)と携帯電話の電波が
頭の中で混線してるに1票
51 アジアゴールデンキャット(芋):2013/03/14(木) 14:16:51.47 ID:zkgr3lfN0
>>50
結局、彼がちゃんとした理由やらソースやらを出してくれないことにはわからんのですけどね。
52 シャム(東京都):2013/03/14(木) 14:55:03.91 ID:TpIUxewW0
>>9
>au by KDDI :  9,467局

いつの数字使ってんだよ情弱w
2月16日現在で15,638局だアホ
53 アンデスネコ(芋):2013/03/14(木) 15:01:16.82 ID:reFPKQiX0
バカ つながらない!
オレ 自分の行動範囲内でつながるキャリアと契約しろよ田舎者w
54 バリニーズ(公衆):2013/03/14(木) 15:05:39.02 ID:HxCNAXy+0
>>52
本当にそんなにあるの?全然エリアに反映されてないよなw
55 イリオモテヤマネコ(九州地方):2013/03/14(木) 15:08:53.38 ID:o5LWk1umO
宇宙で一番つながるソフトバンク!…って云ったら、笑って許す。
56 白(芋):2013/03/14(木) 15:09:02.93 ID:z5jKs5+q0
>>52
で、ソフトバンクの数は書かないの?

嘘つき社長さん
桁違いになるのはいつ?
iPhoneのLTEのエリアマップを公表するのはいつ?
57 サーバル(catv?):2013/03/14(木) 15:11:39.81 ID:FrhB3uhx0
>>54
その数値は10MHz局と5MHz局のダブルカウント
58 シャム(東京都):2013/03/14(木) 15:12:44.38 ID:TpIUxewW0
>>54,56
確認したけりゃ自分で調べなw
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=1

因みにKDDIとSBの全周波数基地局はこうな

2月16日現在
KDDI CDMA2000
870.78〜874.08MHz34591→34625(+34)
2110〜2130MHz19088→20224(+1136)
KDDI LTE
865MHz21041→21355(+314) ※10MHz幅
1490.9MHz2842→2933(+91) ※10MHz幅
2125MHz6910→9296(+2386) ※10MHz幅
2127.5MHz14389→15638(+1249) ※5MHz幅

SoftBank W-CDMA
947.6MHz24928→25902(+974)
2157.6〜2167.4MHz77382→77469(+87)
SoftBank LTE
2152.5MHz19955→20426(+471) ※5MHz幅
2155MHz206→260(+54) ※10MHz幅
2157.5MHz3→3(0) ※実験局
59 白(芋):2013/03/14(木) 15:21:29.38 ID:z5jKs5+q0
>>58
iPhoneのLTEが使えるのは「2Ghz帯域」のみ

なんでまだKDDIは、ソフトバンクより大幅に基地局が少ないの?
桁違いになるのはいつですか?
KDDIがiPhoneのLTEのエリアマップを公表するのはいつ?
KDDIが速いという結果が出るのはいつですか?
60 オリエンタル(チベット自治区):2013/03/14(木) 15:22:51.01 ID:NcHh0AtF0
通話は糞だけどなw
61 エジプシャン・マウ(岐阜県):2013/03/14(木) 15:26:08.38 ID:BGLnzHHb0
>>57
その数字はダブルカウントじゃない
62 ピクシーボブ(東日本):2013/03/14(木) 15:28:25.16 ID:wt9y34k3O
2.5GHzのTD-LTE(AXGP)基地局も、既にWiMAXを抜いたな。

900Mhzのプラチナパンド基地局で、他社を抜くのも時間の問題。
63 シャム(東京都):2013/03/14(木) 15:30:48.88 ID:TpIUxewW0
>>59
>iPhoneのLTEが使えるのは「2Ghz帯域」のみ

だから「2月16日現在で15,638局だアホ」って書いてるだろ
あとの質問はKDDIに直接聞けアホ
64 バリニーズ(東京都):2013/03/14(木) 15:34:32.62 ID:wJEVwnHc0
いろいろ使ったが、auのAndroidのlteが一番つながる。
65 ボンベイ(dion軍):2013/03/14(木) 15:38:33.17 ID:wXyvn4Dy0
ギルガメッシュなら俺が一番早漏いよ
66 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/03/14(木) 15:49:29.88 ID:FhZw1bcQ0
>>63
禿にかかわるとヤバイぞ。
コピペや同じような事しか言い続けないから。

それらに対応する為には禿信者以上の庭への信仰心出さないと。
普通の人には無理だから、関わらないのが良い。
67 スペインオオヤマネコ(芋):2013/03/14(木) 19:32:32.37 ID:8/lFH7a30
価格コム
BCNも
ICT総研も
RBBTODAYも

いずれも、ソフトバンクが速いという結果だが
そろそろステマ連呼も辛くないか?
68 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/03/14(木) 19:41:23.46 ID:Yj3cvubjP
ネトウヨがいくら応援してもドコモとAUの役人根性は
変わらないんだよ。
69 マンチカン(東日本):2013/03/14(木) 21:29:02.70 ID:xozNTCQZ0
>>11
震災の時にSBはつながらなくてダメだったな。
70 コラット(岡山県):2013/03/14(木) 21:30:31.86 ID:3a8Ikd370
今のままだと今度はドコモだけ繋がらないとかになりそうだな
71 サーバル(茸):2013/03/14(木) 21:41:01.02 ID:yUStLmhl0
SBiphoneと茸ガラケーと茸android使ってる。
音声通話に関しては、混雑する場所やイベントでも茸は確実に使える。
通信速度は体感的には大差ない印象。
個人的に重要なのは安定した通信が可能か否かだから、茸は手放せないなあ。
72 オリエンタル(芋):2013/03/14(木) 21:43:03.86 ID:DuI849x60
ドコモだけにすればいいのに
73 アビシニアン(dion軍):2013/03/14(木) 21:45:14.99 ID:cGGJqroA0
LTEで30Mbps出ても自宅Wi-Fi5Mbpsと使用感大差ないんだよな
74 ジャングルキャット(芋):2013/03/15(金) 00:01:42.43 ID:rrn64m/N0
>>73
それはPing値が高すぎるからだろうな。
75 エキゾチックショートヘア(千葉県):2013/03/15(金) 00:10:55.94 ID:zLxFEt55P
俺の家の周囲半径50km 4GLETのマップで真っ赤だけど現実にはつながらない.
まれにLTE繋がってもパケットは通らない.
一旦 切って3Gで繋ぎ直したほうが早い
あ,それからSoftbank wifiも過去に一度たりとも使えたことはない.電波は繋がってもデータはつながらない.

ハゲのやることはYahoo BB時代からわかってるから あてにしてない
76 ボンベイ(大分県):2013/03/15(金) 01:07:03.15 ID:poqSzOeW0
>>54
1基地局が、大好きサムスン製の
ピコセルなんだろwww
77 エキゾチックショートヘア(空):2013/03/15(金) 01:28:59.64 ID:aOoHor3PP
LTEは使ってないから知らないが、SoftBankの3Gは速いのは確か。
http://www.speedtest.net/result/2573644916.png
78 アジアゴールデンキャット(東日本):2013/03/15(金) 01:48:30.79 ID:mXeTyNiS0
解約する奴が増えて
ソフバンの回線に余裕が
できたんじゃないかな。
79 リビアヤマネコ(家):2013/03/15(金) 01:55:57.07 ID:UYisezJb0
単純な話だろ。
速度測定アプリ、速度測定サイト以外の通信全てに制限加えて、通信速度測定に帯域を優先割り当てしてんだから。

ソフトバンクはそういう会社だよ。
80 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2013/03/15(金) 08:18:17.34 ID:Oagph+SJ0
こうやって嘘を書き込んでも素人は騙されるからなw


43 名前: クロアシネコ(大阪府) [sage] 投稿日: 2013/03/14(木) 14:07:23.53 ID:kZZ/S7Ep0
アンテナ乱立による通信インフラ破壊が進んでる現状はいろんなとこで思いっきり警鐘を鳴らされてるぞ
他社との取り決め完全無視状態だから
ローカルな「通信障害」とは次元が違う話
81 シャルトリュー(東京都):2013/03/15(金) 09:18:31.89 ID:N9yYMftp0
>>77
ピコセルは小型基地局と言うことはあっても基地局とは言わないよ
免許も包括免許になるから基地局の許認可数に入ってないし
82 ジャガー(滋賀県):2013/03/15(金) 09:49:54.30 ID:KVIm/VBD0
ソフトバンクは特定サイトだけ早い
それ以外は信じられないほど遅い
※iPhoneで実験済み
83 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 11:20:16.30 ID:nOM2KEE00
禿のフェムトをさんざん馬鹿にして遅れて禿の二番煎じピコセルをマンセーしてるあうんカスの皆さんごきげんよう
84 ターキッシュバン(関西地方):2013/03/15(金) 11:53:53.61 ID:rnt0zuVW0
>>83
そのフェムトLTE対応してたっけ?
ゴミの処分大変そう。
85 ハバナブラウン(芋):2013/03/15(金) 11:59:35.65 ID:2jN198aQ0
2GHzだけでエリアを作る場合の話なのにあんたバカね
86 ターキッシュバン(関西地方):2013/03/15(金) 12:06:09.87 ID:rnt0zuVW0
>>85
2Ghzしか対応してない端末売り続けてるけど。
87 ヤマネコ(東京都):2013/03/15(金) 12:08:38.45 ID:TpGtttJj0
>>75
同感w

法人向けの簡易アンテナ設置しまくってるらしいけど、
電波状況は相変わらずらしいけどな・・・
設置後も状況が変わらないってクレームがハンパないらしいw
電波のことは俺に言われても困る・・・って設備業者が泣いてたw
88 スフィンクス(WiMAX):2013/03/15(金) 12:16:00.09 ID:yuiHTIODP
そろそろプラチナバンド整備されてきたのかお(^ω^)
89 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/03/15(金) 12:38:29.77 ID:VGsq09hNP
シュパっとPC用のページが出る。
速いLTEは素晴らしい。
90 エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2013/03/15(金) 14:49:04.13 ID:JwA1DR+4P
【悲報】 auがiPhone向けLTEエリア誤記で謝罪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363309893/
91 バリニーズ(SB-iPhone):2013/03/15(金) 15:08:52.21 ID:bw7L4nUri
ステマだろうな
92 茶トラ(芋):2013/03/15(金) 15:20:05.66 ID:x1QXkNlK0
エリアが嘘なら差が出て当たり前な
93 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 16:45:50.52 ID:nOM2KEE00
http://www.kddi.com/corporate/ir/individual/message/tanaka.html
今期はいよいよ、auの「4G LTE」を開始します。基地局の整備や対応端末の開発を進め、提供開始時期は従来計画していた2012年12月から前倒しを予定しています。
周波数効率の優れた新800MHz帯を基盤バンドとし、1.5GHz帯に加え、新たに現在EV-DOで利用している2GHz帯も利用します。2013年3月末までにLTEの実人口カバー率を96%にまで一気に引き上げていく計画です。
下り最速75MbpsのLTEの導入により、マルチネットワークにまたひとつ厚みを加えます。


2GHz帯も利用します。2013年3月末までにLTEの実人口カバー率を96%にまで一気に引き上げていく計画です
2GHz帯も利用します。2013年3月末までにLTEの実人口カバー率を96%にまで一気に引き上げていく計画です
2GHz帯も利用します。2013年3月末までにLTEの実人口カバー率を96%にまで一気に引き上げていく計画です
2GHz帯も利用します。2013年3月末までにLTEの実人口カバー率を96%にまで一気に引き上げていく計画です



あうんカスは田中とのライバル競争に負けたんだよw
94 オリエンタル(芋):2013/03/15(金) 17:09:13.70 ID:us/c0Sd80
ここのソフトバンクアンチがソース一つ出さずにソースの有る情報を否定してるのはわかった。
なんつーか、陰謀論は中学生時代に卒業しといた方がいいんじゃないかなぁ。
95 エキゾチックショートヘア(空):2013/03/15(金) 18:31:37.21 ID:aOoHor3PP
>>94
それが、KDDIエボルバのお仕事では?
96 シャルトリュー(四国地方):2013/03/15(金) 18:47:08.15 ID:k5+sGTgY0
でも電話は繋がらないんですよね?
97 スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/03/15(金) 20:26:58.58 ID:GFgigg520
何故かスピードテストアプリだけはSoftBank早い
でも実際ブラウザでサイトに繋げると遅い
98 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/15(金) 21:54:50.71 ID:nOM2KEE00
サーチナまで記事を取り上げてるのに未だに記事にしないケータイWatch△




同じく記事にしない本田の豚△
99 スフィンクス(dion軍):2013/03/15(金) 22:43:43.59 ID:O6XYqIysP
>>9
ドコモと他3社のLTE契約数が桁違いなのも記載しようぜ
100 猫又(芋):2013/03/15(金) 23:38:38.36 ID:NrhK3yEc0
>>99
ドコモって利用者数が他社の倍あるから、
基地局が多いだけで、
どの調査でもいつも一番遅いよね。
101 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/03/15(金) 23:39:24.98 ID:ieCZmyH/0
全キャリア持ってる俺最強
102 三毛(チベット自治区):2013/03/16(土) 00:02:16.63 ID:ztS6piXU0
>>87
「らしい」ばっかりだな
そんなに嘘付くの抵抗あるなら黙っていればいいのに
103 マレーヤマネコ(愛知県):2013/03/16(土) 00:33:16.29 ID:HS3Jq2gz0
ソフトバンクは嘘ばっかだから信用できないな。
104 カラカル(山梨県):2013/03/16(土) 00:44:44.74 ID:NkWSrisf0
>>100
それでユーザーが帯域を食いつぶしあって益々速度が上がらないという
105 エジプシャン・マウ(空):2013/03/16(土) 02:12:02.72 ID:PATiJ1snP
>>103
何か嘘ばかりついてたっけ??


au by KDDIは、iPhone5が「2GHz帯LTE」しか対応してないのに、
プラチナバンドの800MHz帯LTEも入れた広いエリアマップで
嘘をついて客寄せしてたのを、
昨日やっと半年越しに訂正したけど?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1303/15/news083.html
106 キジ白(香川県)
【悲報】 auがiPhone向けLTEエリア誤記で謝罪
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363309893/