何故、「プロレス」はオワコンになったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セルカークレックス(家)

全日プロを企業再生会社が買収!新オーナー「2年以内にドーム進出」

旗揚げ41年目の老舗団体・全日本プロレスが激震に見舞われた。事実上、買収されていたことが25日までに判明したのだ。
企業再生業を専門とするスピードパートナーズ(以下、SP社)が全日プロの株式を買い取り、同社社長の白石伸生氏(40)がオーナーに就任した。

この日、東京・中央区に移転した新事務所で行われた会見に武藤敬司会長、内田雅之社長のほか、SP社の白石氏と三阪輝氏が出席。
会見ではSP社による財務面、資金面での全面協力と三阪氏の副社長就任が発表された。

実はこの白石氏こそが全日プロの新オーナーだった。
本紙既報通り、全日プロでは昨年から企業再生を専門とするSP社との提携を進めていた。同社の連結売上高は130億円(2011年3月見込み)。
その結果、白石氏が武藤会長、内田社長、日テレが保有した全日プロの株をすべて買い取った。

昨年11月1日付で、SP社が100%出資した全日プロの運営会社「全日本プロレスリングシステムズ」を発足。
武藤、内田両氏はそれぞれの役職を継続する。
これまで約10年間、現体制を支えてきた武藤は「50年、60年残すためにもよかったと思う。
俺が動かなくなった時点で会社も倒れたらどうしようもない。10年やり切った充実感はあるよ」と発展的な「買収劇」だったことを強調した。
つづく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000301-tospoweb-fight
全日本の新オーナーに就任した白石伸生氏
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130226-00000301-tospoweb-000-0-view.jpg
2 カラカル(沖縄県):2013/02/26(火) 11:49:46.33 ID:s+3A2ELU0
   人_人_人_人_人_人_人_人_人
                    (
 立て!               (
 このスレ定期的に立つんだ!(
                    (
  Y⌒Y⌒\/⌒Y⌒Y⌒Y´⌒Y´
 __________∩
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|\
 __________| :|  \
  ̄ ̄ ̄ /⌒ヽ  ̄ ̄ ̄| :|\
       ( ^ω^)ヾ   | :|  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄`"\
     \ ∩          \
     ⊂[/ヾ    
       \ /ノニ三ミ 
         ((.;.;)ω^)ニ○
         ○
3 ヒマラヤン(東京都):2013/02/26(火) 11:50:01.40 ID:PxXZzgSs0
胡散臭い
4 ギコ(dion軍):2013/02/26(火) 11:50:07.05 ID:D9mgME1jP
なんでWWEはまだあんなに盛り上がってるのか今イチよくわからない
5 セルカークレックス(家):2013/02/26(火) 11:50:07.52 ID:W9A6ZK5G0
>>1のつづき

新たにかじを取る白石氏は大胆な方針を打ち出す。「2年以内に東京ドームに進出しなさいと厳命している。
3年以内に4大ドームツアーができるようになって、ボクのお手伝い終了となる」。最速では来年3月にドーム大会開催となる見込みという。
また、選手たちのメディアへの露出の少なさを危惧しており、来年4月からの地上波テレビによる定期放送開始にこぎつけたい考え。
すでに日テレとTBSと水面下での交渉に入っている。

一方で、総合格闘技進出のプランや、今年4月からは他団体への選手貸し出しを認めない“鎖国”に入る方針も打ち出した。

白石氏が理想とするのは四天王プロレス超え。白石氏は「プロレスは人間の限界値だと思ってる。
リングマット(の構造)や鉄柵などを見直し、選手も壊れない限界値を超えたプロレスを目指している」と力説した。
新体制となった全日プロは今年の最大のテーマに掲げる「攻め」の姿勢を全力で突き進む。
6 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 11:50:19.53 ID:GgvGQDXlP
八百屋だから
7 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/26(火) 11:50:33.55 ID:Sl+amcAb0
プロレスだからさ
8 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/02/26(火) 11:52:09.23 ID:sF1S3Eiq0
一般人にも八百長裸踊りなのが周知されたから。
9 ソマリ(神奈川県):2013/02/26(火) 11:52:25.83 ID:8Ol/hnK30
バイオレンスに興奮しないお国柄
10 三毛(チベット自治区):2013/02/26(火) 11:52:31.91 ID:dGlEU3VU0
そりゃ素人が素人に技かけて殺すのを推奨したからだろ。
大食いも同じだ。
11 ピューマ(東京都):2013/02/26(火) 11:53:19.34 ID:LhIjZiN00
プロレスオタってやらせって言うとマジギレするけど何なの?
ガチだと思ってるの?
12 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 11:53:31.04 ID:EnXG5UuzO
八百長が面白いのにガチンコとかやりだして面白くなくなった
13 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 11:54:10.58 ID:Wd9CnjkF0
俺は好きだが
格闘技も流行んなくなったし
体を使ってどうのこうのってのはもうウケないんだと思う
14 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/26(火) 11:54:14.15 ID:Ft6oV34J0
八百万の神がどうこうだから
15 ジャガランディ(家):2013/02/26(火) 11:54:48.79 ID:wsO3CgSS0
三沢が試合中に死んだのが決定打となったな
16 黒(神奈川県):2013/02/26(火) 11:56:21.16 ID:ysq+wdHU0
>>15
あれはNOAHだろ
17 ボブキャット(東京都):2013/02/26(火) 11:56:34.65 ID:W6vV4LfJ0
若い人いなくなっちゃったからね
おっさん初老だらけなんだもん
18 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 11:57:05.17 ID:Wd9CnjkF0
>>11
おまえはディズニーランドでミッキーって着ぐるみなんだよって得意気に言ってる奴いたらムカつかないか?
それと同じだ
野暮なんだよ
19 ジョフロイネコ(家):2013/02/26(火) 11:57:37.10 ID:We2ygQAQ0
>>11
ショーだってわかってるからだよ

プロレスを見て「やらせだ」なんて言ってる奴はドラマを見て「やらせだ、最初から犯人が捕まるかどうか決まってる!」みたいなことを言うのと同じくらい愚か
20 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 11:58:09.47 ID:GgvGQDXlP
>>18
ミッキーは着ぐるみじゃないよ。
中に人がいるわけないじゃん。
21 チーター(東京都):2013/02/26(火) 11:58:09.76 ID:ODlk7/ze0
役者がいなくなった
22 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 11:58:34.12 ID:5bL0CS/70
親父が力道山見てた
普段は大人しいんだけど
プロレス見たときだけは熱くなって興奮して
一緒になってそばにいるやつに技かけてた
あれでプロレス大嫌いになったわ
23 デボンレックス(沖縄県):2013/02/26(火) 11:59:13.48 ID:qqa9a3ee0
あれは演劇として観戦するのが本当の楽しみ方なんだろうな
正直何が楽しいのかわからんけど
24 ボルネオヤマネコ(長屋):2013/02/26(火) 11:59:17.45 ID:LbWgpm2f0
プロレス(笑)
25 バリニーズ(芋):2013/02/26(火) 11:59:40.32 ID:L/qAMtXN0
今のガキは全日と新日の違いも知らないのか
26 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/26(火) 12:00:07.14 ID:hMdVlGyA0
社長だらかって若いレスラーが50〜60のおっさん勝たすの見てもなぁ
27 キジトラ(西日本):2013/02/26(火) 12:00:08.99 ID:jLgt2zIk0
茶番に乗っかって一緒にイエーイ、って国民性じゃないからな。
28 ジョフロイネコ(家):2013/02/26(火) 12:00:13.12 ID:We2ygQAQ0
まぁ日本のプロレスって本物のスポーツやってます!ってスタイルだしね勘違いされてもしょうがないか……

俺はガチガチのショープロレスWWEのが好きだわ
29 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/26(火) 12:00:56.13 ID:hMdVlGyA0
社長だらかって若いレスラーが50〜60のおっさん勝たすの見てもなぁ
30 ギコ(東京都):2013/02/26(火) 12:00:55.72 ID:Z9hc57hYP
最初からショーとしてやればいいのに、変にガチ臭入れちゃったからこうなる
31 シャルトリュー(兵庫県):2013/02/26(火) 12:01:03.44 ID:lYZmiHq70
WWEは裁判上で必要があって「台本のある劇です」と認めて開き直ってエンタメ路線で成功。
日本ではプロレスラーが最強幻想ふりまいてハードル上げまくった挙句、MMAで惨敗して衰退。
見る側の国民性の問題も大きいとは思うが。
32 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 12:01:11.51 ID:RAfOsEpI0
> 来年4月からの地上波テレビによる定期放送開始にこぎつけたい考え。
> すでに日テレとTBSと水面下での交渉に入っている。

日テレ…?
33 アンデスネコ(家):2013/02/26(火) 12:01:59.70 ID:u2wk0lOg0
見た目が汚いせいじゃないの?
脂肪のついたおっさんだらけのイメージがある
むしろ誰が見てるんだ
34 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/02/26(火) 12:02:45.79 ID:2wfd2JvB0
二十歳の新人プロレスラーとか見たことないんだけど?
35 スフィンクス(大阪府):2013/02/26(火) 12:03:38.77 ID:xKkDzs7K0
本気で、こいつ頭がイカれてるんじゃないか、と思うような外人レスラーがいない。
36 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 12:04:02.65 ID:RAfOsEpI0
>>30 >>31
空中元彌チョップとかやればいいんだよね
37 サイベリアン(東日本):2013/02/26(火) 12:04:11.31 ID:RDGoBS8IO
オッサンとオッサンが裸で抱き合ってるショーの
なにが楽しいの?ホモ?
38 ラ・パーマ(香川県):2013/02/26(火) 12:04:57.71 ID:9g9HoYpZ0
政治で流行ってますやん
39 スナドリネコ(北海道):2013/02/26(火) 12:05:08.85 ID:jR4BUdIs0
野球と同じでそもそも観戦して大して面白くないからだな
娯楽が少ない時代だからこそ人をひきつけられた
40 ピューマ(東京都):2013/02/26(火) 12:06:00.87 ID:LhIjZiN00
勝ち負けっていつ決まるの
41 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/26(火) 12:06:15.14 ID:fZNK3Sty0
>>34
ジュニアでも40代なイメージ
42 マーブルキャット(兵庫県):2013/02/26(火) 12:07:00.63 ID:Co67J3Zt0
WWEみたいなことすればいいんじゃないの?
43 シャルトリュー(兵庫県):2013/02/26(火) 12:07:05.30 ID:lYZmiHq70
>>41
それジュニアの意味勘違いしとる。
プロレスではジュニアヘビーを略してジュニアと言ってんだ。
44 ラガマフィン(宮城県):2013/02/26(火) 12:07:10.08 ID:RnBWPxS90
プロレスファンのみなさんが目を覚ましてしまったからな
もう人気回復は無理だろう
45 スフィンクス(奈良県):2013/02/26(火) 12:07:16.13 ID:yYKQRuhX0
総合格闘家相手にガチで勝負して、グルグル回るだけで何も出来なかった
公称で身長190センチ弱とかほざいてるくせに、実は180あるのかどうかすら怪しい奴らばっかなのが世間にバレた
46 ピューマ(千葉県):2013/02/26(火) 12:07:19.47 ID:TTKR5WIGP
八百とかいうやつがいるがあれは耐久力消耗ショービジネスだよ
ガチでやったら怪我しちゃうだろうが
働けなくなったら面倒見てくれんの???
47 ロシアンブルー(鹿児島県):2013/02/26(火) 12:07:40.53 ID:oeyBHeVp0
凶器は必要
48 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 12:07:57.23 ID:oa+lcvBB0
割り切って特撮ショーにでもすればいいけどな。
49 スノーシュー(家):2013/02/26(火) 12:07:56.28 ID:jORnVHLq0
新日は
アングル、抗争でマスコミを使いファンを煽る

メーンイベントで戦わせるが乱入や不完全燃焼試合、灰色決着でグズグズに

飽きられるまでこの繰り返し


もうこのループやめろよ。
新日の興業だけでなくk1の中邑vsイグナショフや去年のボンバイエの藤田vd小川でも
こんな感じの展開やってたけどすごく叩かれてたり白けてただろ。
もう今の時代に通用しないんだよ
50 イエネコ(dion軍):2013/02/26(火) 12:08:59.84 ID:Z+xvFpAKT
若手レスラーは
馬場さんが足上げたところに飛び込んでいかなきゃいけないルール

これで良かったんだよw
51 ハイイロネコ(関西・東海):2013/02/26(火) 12:09:15.40 ID:1IQ2RlmMO
プロレスは試合だけじゃなくて、
リングを降りた後の組織抗争をエンタメとして表現しているのが面白い。
52 ラ・パーマ(WiMAX):2013/02/26(火) 12:10:10.17 ID:jk+R34tT0
馬場や猪木全盛のころはおもすろかった
53 シャルトリュー(大阪府):2013/02/26(火) 12:10:46.33 ID:VRfBPVDv0
子供でも八百長って知ってるからな
54 三毛(茸):2013/02/26(火) 12:10:50.52 ID:NsTV1ijW0
二千年代前半にWWEを観てからは日本のプロレス観なくなった。
55 セルカークレックス(東京都):2013/02/26(火) 12:11:28.26 ID:h/rjNgxz0
何で最近の三沢は試合しないでリングサイドでニコニコしてるだけなの?
56 ハイイロネコ(関西・東海):2013/02/26(火) 12:12:47.26 ID:1IQ2RlmMO
>>55
泣けた。
57 アメリカンボブテイル(宮崎県):2013/02/26(火) 12:12:47.66 ID:umK2pmQg0
中学入ったばかりの頃はガチだと思って熱中してたなー
茶番だと気づいて一気に冷めてしまったのを覚えてる
58 オシキャット(関東・甲信越):2013/02/26(火) 12:13:14.28 ID:LoyTPOEfO
「ガチはつまらなくてしかも商売にならない」
これが分かってたからプロレスが生まれた
59 バリニーズ(東日本):2013/02/26(火) 12:13:16.33 ID:4JYHfPAB0
因縁とかを楽しむものだったのに
やらせがーみたいなガキくせーこと言う奴の相手をしすぎたんじゃね
60 ギコ(千葉県):2013/02/26(火) 12:13:31.92 ID:vT1kKOs1P
プロレス"ショー"なのにやってる側がガチとかなんとか言い出してすごくめんどくさくなった。
61 スノーシュー(家):2013/02/26(火) 12:13:34.73 ID:jORnVHLq0
昔のプロレスは面白かったよなーと思い
ムタvs新崎人生、橋本vs小川抗争、とか見たけど今みるとイマイチなんだよなぁ
62 アンデスネコ(和歌山県):2013/02/26(火) 12:13:46.69 ID:Dw3OKGCL0
ちびプロレスがないから
63 ウンピョウ(長屋):2013/02/26(火) 12:14:18.05 ID:3B5zPrnp0
交代で技を出してるだけ。つまんね
64 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/26(火) 12:14:29.00 ID:CUvQzKsr0
俺が生まれた頃には既に真面目に見たら負けのネタスポーツになってた
65 コーニッシュレック(関東地方):2013/02/26(火) 12:14:50.29 ID:JYgXaBi4O
・ヤクザの資金源なイメージ
・お山の大将ばかりで、下の選手を育てるのが下手。
・格闘技としてはプライドやK-1より説得力がなく、エンターテイメントとしても、めちゃイケプロレスやキャリー東野のほうが面白い。
66 アメリカンカール(dion軍):2013/02/26(火) 12:16:14.96 ID:g9zTNvg+0
ハッスルってものをやってしまったからじゃないかな
67 ジャパニーズボブテイル(関東地方):2013/02/26(火) 12:16:32.11 ID:hGIVFbMNO
子供の頃はガチだと思ってた

今見てて面白いのは路上のケンカ
68 ヒマラヤン(東京都):2013/02/26(火) 12:16:32.13 ID:jYErXg8q0
デブがダンスしてるの観て楽しいか?
69 サイベリアン(関西・北陸):2013/02/26(火) 12:17:21.79 ID:PoVQn/iCO
流血とか毒霧とかの演出しなくなったから。
70 ピューマ(庭):2013/02/26(火) 12:17:52.95 ID:w2quYL1/P
もうエロで売るしかないやろ
71 茶トラ(チベット自治区):2013/02/26(火) 12:18:25.00 ID:p6nCTA6/0
ネタが尽きたから
72 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 12:18:26.60 ID:nH+/i/a/0
新日は人気盛り返してるよ
73 スノーシュー(家):2013/02/26(火) 12:20:24.04 ID:jORnVHLq0
今の子からすれば「長州なんて黒豚ボディで全然スポーツ体型じゃねーじゃん
おっさんたちはデブ見て何が面白かったのw」としか思わないんだろうな
74 コーニッシュレック(関東地方):2013/02/26(火) 12:20:41.26 ID:JYgXaBi4O
のどごし生のやつはすごい面白かったな。
75 ハバナブラウン(石川県):2013/02/26(火) 12:22:31.34 ID:ks1j3j1N0
馬場が生きていたらまた結果は違ってたろうな‥
76 シャム(東日本):2013/02/26(火) 12:22:43.94 ID:rWk5xZXBO
ゴールデンで放送しなくなったから
悪役がただの性悪キャラばっかりになったから
77 ペルシャ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 12:23:47.57 ID:YYupMyCa0
三沢・鶴田・ハンセンの三つ巴
追う川田・小橋
菊池がボコボコにされ

渕が白い

この頃がピークだったな。
田上はマジイラネ
78 コーニッシュレック(関東地方):2013/02/26(火) 12:26:13.05 ID:JYgXaBi4O
怪物的な幻想で売ってたのに、バーリトゥードでは連戦連敗。
そりゃ幻滅するよ。
79 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/02/26(火) 12:29:19.61 ID:B0/gGOwe0
>>72
ブシロードのテコ入れはデカかったかもな。
80 マーブルキャット(福岡県):2013/02/26(火) 12:29:44.12 ID:mINDXWxb0
ドラゲーみたいに割り切ったショープロレスは
黒字だというのに
81 コラット(福井県):2013/02/26(火) 12:30:19.83 ID:eKVLtv5j0
俺サムライでしか見てないけどプロレス面白いよ
変な芸人番組なんかよりもよっぽど
82 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 12:31:22.98 ID:Wd9CnjkF0
ドンフライと高山の試合見てからプロレス好きになったよ
フライングアクターwがいる格闘技よりよっぽどプロレスの方が楽しい
83 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/02/26(火) 12:31:49.78 ID:910+4CYV0
半裸のオッサンがヒーロー扱いされてた時代とは違うのだよ
物好き相手に手堅くやってくしかない
84 アメリカンワイヤーヘア(空):2013/02/26(火) 12:32:03.40 ID:X1WB0HvG0
プロレスは細々続いていくよ。

プロレスはあまり伝統を守るということがなくて変化に驚くほど抵抗がない。

黒いタイツはいたむさ苦しい感じも今は昔、イケメンがくるくるアクロバティックな動きしたり、お笑いの要素があったりが今のプロレス。

会場は若い女の子が増えて、オッサンが消えた。
この奔放さがプロレスの醍醐味だと思うけど、ガチ幻想で盛り上がってたのは不思議な話しだよね。
85 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 12:33:11.44 ID:sLHWLAeNO
いつの間にか永田の白目が芸能になっててワラタ
そこじゃねーだろと
86 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 12:34:09.85 ID:bhj0j7YeO
小学生の頃、大のプロレス好きだった
父親から「ウチの店にが飲みに来てるから来いよ」と連絡があって
大はしゃぎで見に行ったら正義も悪役もみんな仲良く飲んでて幻滅した
全てが演技だと知ってからは全く見なくなった
87 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 12:35:24.75 ID:qHcHlfbd0
客が冷めすぎだよな今の時代って
88 ジョフロイネコ(大阪府):2013/02/26(火) 12:36:06.91 ID:EMeH9KAx0
どう見てもただの茶番
89 アメリカンカール(大阪府):2013/02/26(火) 12:36:27.54 ID:oMaW5Xhm0
新日 エース棚橋の存在が大きすぎる、昔の猪木路線とはまったく違う形で復活してる
全日 年寄りの寸劇
ノア デブの寸劇
90 オセロット(WiMAX):2013/02/26(火) 12:38:08.00 ID:/6BphLXO0
でも結局K-1やPRIDEみたいに完全消滅してないじゃん
91 キジトラ(西日本):2013/02/26(火) 12:42:34.78 ID:ZiATIDae0
インディーズ団体は御当地戦隊ものと融合して、ヒーローショーみたいな感じで生き残りしか無いのか
92 猫又(東京都):2013/02/26(火) 12:46:45.59 ID:399eZLKK0
棚橋とか言うヘタクソブサイクを推しだして新日は終わった
良い新人が出てきてたのに三沢が死に秋山が辞めノアも終わった
全日は武藤しかみたいレスラーがいない上にネタ路線に走りすぎてしらけて終わった
その他の団体は学生プロレスに毛が生えた程度の貧乏お笑い芸人
93 コラット(福井県):2013/02/26(火) 12:49:41.12 ID:eKVLtv5j0
でもドン・フライと高山のまた見てみたいだろ?
来月やるんだなこれが
94 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 12:50:12.11 ID:lZ9GcQ9q0
日本ではヒール扱いだったアンドレが会場入りするとき
振り回したボストンバックがメガネ少年の左頬に強打
ぶっ飛ばされ眼鏡カチ割れ涙目で横たわる少年
周りが呆然と立ち尽くす姿を思い出した
95 コラット(東京都):2013/02/26(火) 12:51:18.71 ID:daxUsQ2E0
プヲタは鉄ヲタ並にヲタカースト最下層だから
プヲタと鉄ヲタは生きているのが恥ずかしい存在
96 ラガマフィン(芋):2013/02/26(火) 12:53:29.63 ID:Kg6sAi6b0
実際面白いんだけどね。
鍛えてるから痛くないんだろうけど、見てる側からしたら音とか痛いし。
スターが減っちゃった、かつてのスーパースターが団体移ったり死んだりしちゃった
97 縞三毛(大阪府):2013/02/26(火) 12:54:25.09 ID:luLxVTHK0
もうワイヤーとか爆発とかCG使って派手にすればいい
日曜朝8:30あたりに流せば子供は見る
98 白黒(芋):2013/02/26(火) 12:55:18.50 ID:LM8h3i2j0
ビッグバン・ベイダーがたけし軍団引き連れて登場したときに一気にプロレス熱が冷めたわ
99 ペルシャ(チベット自治区):2013/02/26(火) 12:56:02.92 ID:VEVC8hUB0
>>4
ロックが帰ってきたからじゃない?
100 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/02/26(火) 12:57:07.37 ID:BSUX4v5lO
>>97
プリキュアにぶつけるのか
101 コーニッシュレック(関東地方):2013/02/26(火) 12:57:53.55 ID:JYgXaBi4O
今の新日はたまにダイジェストみると面白いんだよな。
逆を言えば、無駄を極限まで省いたプロレスやればいいのかも。
102 縞三毛(大阪府):2013/02/26(火) 12:58:59.11 ID:luLxVTHK0
>>100
今時1台のTVで二番組同時視聴ぐらいできるだろ
プリキュアもプロレスもやってる事は変わらんし
103 アメリカンボブテイル(福島県):2013/02/26(火) 13:01:41.18 ID:8tlSH2Cy0
レスラーもファンも高齢化してる。しかたない。
フォークソングやニューミュージックのライブみたいにアーティストとファンとで細々続けられればいいのだが
プロレスリングのレスラーは辛そう。
104 ギコ(空):2013/02/26(火) 13:02:08.13 ID:ibZWV5CN0
この前みたメキシコ人同士の奴は
凄い面白かった。
日本人がやりだすと詰まらなくなる
なぜなんかわからんけど
105 ウンピョウ(長屋):2013/02/26(火) 13:02:09.87 ID:3B5zPrnp0
もうレスラー全員イケメンにするしかない
106 クロアシネコ(中国地方):2013/02/26(火) 13:03:33.31 ID:nzUY4u0Z0
                                     .
やのとお〜る
107 縞三毛(大阪府):2013/02/26(火) 13:03:39.17 ID:luLxVTHK0
バンダイ手を組め
変身ベルトとか武器とか作ってもらえ
108 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/02/26(火) 13:04:15.76 ID:ort6Dc990
アントニオ猪木 藤波辰爾 長州力 橋本真也 佐々木健介 木戸修 平田淳嗣
西村修 小島聡 中西学 安田忠夫 獣神サンダーライガー エル・サムライ
ワイルド・ペガサス ブラック・タイガー ケンドー・カシン 金本浩二 大谷晋二郎
高岩竜一 リック・スタイナー スコット・スタイナー
蝶野正洋 武藤敬司 グレート・ムタ スコット・ノートン 天山広吉 越中詩郎 木村健悟
ザ・グレート・サスケ スペル・デルフィン 新崎人生
小川直也 山崎一夫 タイガー・キング

この頃は八百長というかショーだと分かってても面白かった
109 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/02/26(火) 13:05:24.82 ID:KYO7Uc7N0
女のファンが増えてきたころから、終わりが始まった気がする
110 オセロット(東京都):2013/02/26(火) 13:06:17.90 ID:BGjWCuGs0
悪役外人が出なくて日本人同士でやってる時点でオワコン
だけど優良コンテンツなので頑張って欲しいわ。
111 三毛(茨城県):2013/02/26(火) 13:06:22.63 ID:sBcNXAeE0
TV中継やスポンサーばかり気にして
会場に来る客を大切にしないから
112 ユキヒョウ(石川県):2013/02/26(火) 13:06:57.16 ID:1RddUxa70
WWEより先にヤオを公言しなかったから
113 ピューマ(庭):2013/02/26(火) 13:10:26.49 ID:3t5FpKFJP
潮崎みたいなイケメンがもっといたら女のファンは増えると思うの
114 イリオモテヤマネコ(catv?):2013/02/26(火) 13:11:07.16 ID:bdgzWvEp0
エンターテイメントだろ
115 ブリティッシュショートヘア(島根県):2013/02/26(火) 13:17:57.66 ID:8dQlyZ/H0
俺的に超能力プロレスを提唱したい
邪気眼発動させて相手に触れず倒すとか面白そうじゃん
116 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/26(火) 13:19:10.90 ID:p1X7SMbM0
初来日のスタイナーブラザーズが見せた
フランケンシュタイナーの衝撃は今でも忘れん
117 三毛(東京都):2013/02/26(火) 13:21:26.95 ID:KQ8Y4TlT0
>>115
リングに上がった途端に相手が硬直してわずかに震えだしたりするのか
少しの間のあとそいつが奇声とともに跳びかかるんだけど何かにはじかれるようにリングアウトとかちょっと見たい
118 コラット(福井県):2013/02/26(火) 13:24:29.47 ID:eKVLtv5j0
>>115
DDTだな
119 ギコ(神奈川県):2013/02/26(火) 13:25:15.05 ID:+SXuiV7dP
ゴールデンタイムに放送しなくなったから
120 ギコ(神奈川県):2013/02/26(火) 13:25:58.67 ID:+SXuiV7dP
>>11
「ミスターマリックって、あれハンドパワーとか言ってるけど手品だよ」
ってドヤ顔で言われたらイラっとくるだろ
121 ギコ(神奈川県):2013/02/26(火) 13:27:24.15 ID:+SXuiV7dP
初代タイガーマスクの空中殺法みたいなやつがかっこよくて好きだったんだけど
男子プロレスだとパワーのぶつかりあいが多くてああいう華麗な技が無いし
女子プロレスは気恥ずかしくて見られない
122 セルカークレックス(大阪府):2013/02/26(火) 13:27:43.52 ID:UIy8RPcu0
三沢は良いレスラーだったなあ。
1つ1つの技が、エレガントだった。
123 デボンレックス(愛知県):2013/02/26(火) 13:28:28.31 ID:O6e+V/kw0
武藤が疲れてシャイニングウィザード連発に走ったから
124 スコティッシュフォールド(福岡県):2013/02/26(火) 13:30:58.50 ID:5El/H0tV0
ハンセンが新日でブイブイ言わせてた頃
試合前に近くの食堂でうどん食ってる姿をみんなでジッと見てた
125 ピューマ(長野県):2013/02/26(火) 13:31:30.47 ID:ERVPG1aH0
>>115
西口プロレスにいたけど引退した
126 バーミーズ(熊本県):2013/02/26(火) 13:32:19.34 ID:P3W0Vndp0
>>92みたいな元プヲタみたいなのやノアオタクが、プロレスゼンタイガー化して
いつまでも足の引っ張り合いしてる感じなのが残念

http://hissi.org/read.php/news/20130226/Mzk5ZVpMS0sw.html
127 ベンガルヤマネコ(韓国):2013/02/26(火) 13:32:52.73 ID:3CFHYIq20
>>115
実際に呪文を使って相手を一定時間硬直させる選手はいた
引退したけど
128 猫又(東京都):2013/02/26(火) 13:33:50.07 ID:399eZLKK0
>>126
突然出てきて必死さらして何がしたいのか意味不明なんだけど
気持ち悪
129 オセロット(東京都):2013/02/26(火) 13:34:25.56 ID:BGjWCuGs0
感動とか驚愕しなくなった時点で見慣れて歳取った証拠なんだよね。
西口プロレスみたいにお笑いイベント見に行くと面白いよ。
130 三毛(茨城県):2013/02/26(火) 13:35:29.87 ID:sBcNXAeE0
世代交代を誤ったな
動ける若い奴をどんどん推していかなきゃならない時に
名前だけのロートルを大事にしすぎた
131 オリエンタル(富山県):2013/02/26(火) 13:36:19.20 ID:f2QHlfcB0
ミスター高橋の暴露本面白かったけどな
あれでプロレスが好きになった
132 黒トラ(家):2013/02/26(火) 13:37:49.26 ID:AzrYfEeI0
今は新日が持ち直してきてる
リストラが上手くいく&猪木の影を完全に払拭&興行も大きい箱を無理に使わない
ここらへんが要因
前の親会社(ユークスだっけ?)がそうとううまくやったそうだ

むしろ格闘技系の没落振りのほうが今はすごいわ
133 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 13:41:20.53 ID:5W2JW0Pn0
ミスター高橋が論破できない暴露本出して息の根止めた
134 黒トラ(千葉県):2013/02/26(火) 13:45:54.88 ID:1BZ73p140
>>65
めちゃいけは面白かったね今は絶対見られないのが残念
実はドリフのプロレスも意外とガチだった
志村マジギレ(笑)
135 猫又(東京都):2013/02/26(火) 13:49:10.80 ID:399eZLKK0
ミスター高橋が暴露した後それを逆手に取ってメタ的な仕掛けを
こらしたようなプロレスを新しく作りあげられなかったのが痛い気がする。
ノアみたいなガチ路線も総合厨からしたら中途半端なんだろうし、
新日もこれからプロレス人気は落ちるだけと勝手に勘違いしてどんどん縮小したり経営が駄目すぎた。
136 コーニッシュレック(関東地方):2013/02/26(火) 13:49:27.80 ID:JYgXaBi4O
プロレスの試合より、別冊宝島のほうが面白いんだから困りもの。
137 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 13:50:12.22 ID:IIYfSqnKO
いじめのお手本だから
138 ギコ(SB-iPhone):2013/02/26(火) 13:50:38.50 ID:1f9wK2S2P
俺のプロレスはジャンボ鶴田の引退と共に終わったのさ
139 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 13:50:56.18 ID:sLHWLAeNO
なんだかんだ新日は長生きしそうだな
ショーとしても格闘としても見応えある

ただし桜庭和志は除く
140 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 13:51:33.83 ID:5W2JW0Pn0
プロ野球もだれかの暴露本で人気が急落したような記憶だ
141 バーミーズ(大阪府):2013/02/26(火) 13:52:11.86 ID:L3ZSIwDA0
ルールーがよくわからん
コーナーの上から飛び降りて膝蹴りするなら膝を直接胸に当てて息の根止めたらだめなん?
どういう取り決めなのかほんとわからん
142 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 13:53:55.63 ID:MsM+LvgB0
馬場さんが解説席で泣いてた頃がピークだな
あれ以上の興奮は無いし衰退は仕方ない
143 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/26(火) 13:54:25.08 ID:p1X7SMbM0
>>141
我々は殺し合いをしてるんじゃない!
わかってくd
144 ギコ(神奈川県):2013/02/26(火) 13:56:18.03 ID:+SXuiV7dP
>>143
モイスチャーミルク配合!
145 ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2013/02/26(火) 13:56:20.86 ID:9g8e7+Bd0
ももクロとコラボしたらいい
146 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 13:56:40.30 ID:5W2JW0Pn0
>>141
急所を攻撃してるうちはアマチュア
急所じゃ無いところを攻撃して痛そうに見せる技とたいして痛くもないのに大げさに転げ回る演技力を持って初めてプロになれる
147 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/02/26(火) 13:58:14.58 ID:YejDp0dm0
今の新日のどこが面白いんやw
ストロングスタイル(爆笑)
148 クロアシネコ(沖縄県):2013/02/26(火) 13:59:52.48 ID:zy4WW7V+0
ドーム目指すんだ
149 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 14:00:27.60 ID:CjxTrSay0
地上波放送やめたから
150 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 14:00:31.28 ID:IIYfSqnKO
プロレスが原因で金玉を蹴るのが流行したからプロレス廃止
151 コラット(福井県):2013/02/26(火) 14:01:00.99 ID:eKVLtv5j0
>>145
そうだな
バラモン兄弟とコラボしてほしい
152 ハイイロネコ(鹿児島県):2013/02/26(火) 14:01:37.51 ID:1gVidpZJ0
WWE見てから今の新日見るとスピード感が全然違ってなぁ……
153 ピューマ(新潟県):2013/02/26(火) 14:02:51.68 ID:SdVAeg7OP
>>151
カラテバラモンも
154 ピューマ(東京都):2013/02/26(火) 14:03:38.41 ID:N6pof1K8P
ミスター高橋本が曲解されたから
155 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 14:04:45.53 ID:IIYfSqnKO
俺、プロレスが流行ったせいで金玉1個失ったよ
プロレスが、玉蹴りを流行らせたから、俺は、金玉を1個失った
俺がモテないのも、俺が、結婚してないのも俺に、子どもがいないのもプロレスのせい、プロレスが全部悪い
156 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:05:10.69 ID:5W2JW0Pn0
プロレス見てない最近の若者は投げ技とか関節技を知らないからなぜかそれらは俺の護身術になってる
157 オセロット(東京都):2013/02/26(火) 14:05:18.35 ID:BGjWCuGs0
プロレスの技自体は全盛期の2,30年前から比べたらえらい進化してるんだけどな。
特にジュニアの連中はすげえと思う。
だけど橋本とか三沢が死んだし頭と頸椎にダメージ与えるような技は謹んで貰いたいわ。
158 ハイイロネコ(鹿児島県):2013/02/26(火) 14:06:27.74 ID:1gVidpZJ0
マイクパフォーマンスが頭悪そうなのばっかりなのをどうにかしろ
159 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 14:06:54.66 ID:IIYfSqnKO
プロレスごっこは虐め
160 コラット(福井県):2013/02/26(火) 14:07:44.60 ID:eKVLtv5j0
>>153
あはは!
あとは最近大活躍のがばいじいちゃんとかいいかもな。
161 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 14:09:03.24 ID:IIYfSqnKO
プロレスは無くいい
162 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:09:21.14 ID:5W2JW0Pn0
>>158
最近はチャラ男のようにdisるのが若手レスラーの主流みたいだね
WWEのようにこんこんと人生語って1時間とかは日本人には無理だろ
163 スミロドン(中国地方):2013/02/26(火) 14:09:43.98 ID:jlji59h10
八百長というかブックなのが分かったらどうでもよくなった(WWEは除く)
164 マレーヤマネコ(沖縄県):2013/02/26(火) 14:10:18.96 ID:jKM8jhOY0
1
165 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:11:34.06 ID:5W2JW0Pn0
>>163
映画1本分のストーリーを作るWWEは凄いよな
ある意味プロレスの完成形
166 シンガプーラ(愛知県):2013/02/26(火) 14:14:09.18 ID:6LFsbYOY0
>>11
言外に君たちやらせではしゃいでて恥ずかしくないの?
っていう悪意が感じられるからイラっとくるんじゃないの
167 イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/02/26(火) 14:15:02.59 ID:2IaRbfha0
スマックダウンみよう!
168 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 14:15:06.75 ID:GgvGQDXlP
>>41

村の青年部と同じだな
169 ジョフロイネコ(家):2013/02/26(火) 14:15:45.90 ID:5PObTBxm0
猪木信者は高橋本のせいでいなくなりました
170 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:16:34.05 ID:5W2JW0Pn0
>>157
プロにしか出来ない高度技は残せばいいけど素人でも真似して大怪我させるバックドロップは禁止すべきだよな
171 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/26(火) 14:16:47.44 ID:A7dFVA3L0
ハンセンが投げたパイプイスが当たって出来た足の青あざ
今でも俺の宝物だ!
172 ピューマ(東京都):2013/02/26(火) 14:17:19.58 ID:N6pof1K8P
ブック破りの意味が理解できない人たちが増えた
173 ボルネオヤマネコ(長屋):2013/02/26(火) 14:17:39.20 ID:LbWgpm2f0
プロレス(笑)
174 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:18:18.98 ID:5W2JW0Pn0
長州力の体は触るとぬるっとしてた
175 ジョフロイネコ(家):2013/02/26(火) 14:18:53.31 ID:5PObTBxm0
ノアなんてまともに歩けない中年太りのおっさん出して
ガチっぽいことやってたら死んじまったしな
176 ピューマ(東京都):2013/02/26(火) 14:19:13.29 ID:N6pof1K8P
謎の白覆面が黙って実況席にどかっと座ったときに、
ああ狂ってしまった猪木ってこれかあとか思った
177 ハバナブラウン(京都府):2013/02/26(火) 14:20:19.97 ID:sgD9K0E30
全部プオタのせい。
プオタは世の中にはプロレスが好きな奴と嫌いな奴しかいないと思ってる。
178 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/02/26(火) 14:20:22.09 ID:YejDp0dm0
選手もつらんのうw
強さへの憧れをもったファンが一斉に離れていったのにそれをガチの世界に出て払拭できないんだから…100%勝てないから
残ったキモオタはストーリーとか試合内容がいいとか言ってるし
あんなサーカスじゃんwwwwwwwwwwwwwww
179 スノーシュー(大分県):2013/02/26(火) 14:20:46.41 ID:kmZOFM4I0
最近の新日は上り調子だな
WWEより勢いあるかも
180 コラット(福井県):2013/02/26(火) 14:20:46.42 ID:eKVLtv5j0
俺も最近WWEちょっと見るようになったけどまだまだわからん。
でも派手さは凄いな。
181 オセロット(鹿児島県):2013/02/26(火) 14:21:05.35 ID:mpYJu3aw0
IWGP創設期の記録を見ればよくあんなのに客がついてきてくれてたなと思う
182 ピューマ(SB-iPhone):2013/02/26(火) 14:21:25.76 ID:zZ4XJzVWP
猪木にビンタしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=5gtY4cFs6qU
183 アムールヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 14:24:52.74 ID:EwpNOsbY0
ニセの逸話まで作って力道山を日本人と偽ってたのが、TV局と
新聞社。八百長以前に嘘八百やったんや。

そんなこんなもあって、在日レスラーが少なからずいる。どこの
国の団体なんだか。
184 オセロット(東京都):2013/02/26(火) 14:25:08.88 ID:8Bw+fQAR0
格闘技風プロレスはもう駄目だと思うけど
こういうのでいけると思うわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1332739962
185 ペルシャ(芋):2013/02/26(火) 14:26:07.67 ID:emPfy5Wl0
ケンドーカシン戻せよ
186 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:26:32.05 ID:5W2JW0Pn0
>>183
国籍とレスラーの間に力士挟んでるんだから偽装は万全だっただろ
187 アビシニアン(福井県):2013/02/26(火) 14:31:33.92 ID:OlcfDfc+0
そろそろプロレスを知らない世代が沸いて来そう
188 トラ(神奈川県):2013/02/26(火) 14:35:03.72 ID:kdlSqUg/0
「真剣勝負と信じていた」から「半信半疑」の時が一番面白かったな
特に「半信半疑」時代が会場行ったり週プロとか買ったりして楽しかった
189 バリニーズ(家):2013/02/26(火) 14:35:54.57 ID:apC5zccr0
1,2の三四郎って漫画は面白かったよな。
190 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:40:15.31 ID:5W2JW0Pn0
テレビで見た技が本当に痛い技なのか半信半疑で学校で試したよなおまえら
イナズマレッグラリアートが痛くないのは知ってる
191 ギコ(神奈川県):2013/02/26(火) 14:41:20.93 ID:jWVNMP2y0
日本のプロレスラーは台本に沿って動いてることをファンは気づいてるのに
タブーみたいな空気でガチだと言い張るからしらける
WWEみたいに台本を認めてエンターテイメントとしてやればいい
今更プロレスをガチでやってるなんて誰も思ってないだろう
192 オシキャット(関東・甲信越):2013/02/26(火) 14:41:50.80 ID:LoyTPOEfO
現実に>>5みたいなドームツアーなんて可能なんだろうか
「四天王プロレス超え」なんて言っちゃってるけど
そんなことしたら全員三沢かマサ斉藤かの二択だろ
193 コラット(福井県):2013/02/26(火) 14:44:10.13 ID:eKVLtv5j0
WWE好きって日本のプロレスを目の敵にする人が多いの?
194 ピューマ(四国地方):2013/02/26(火) 14:48:22.93 ID:/hQ9JtB/0
出来レース見てても面白くも何とも無い
195 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/02/26(火) 14:50:09.28 ID:6CPuJtFx0
>>13
俺もプロレス好きだぜ
野球やサッカーは人気保ってるのにプロレスがウケなくなるのは寂しいな
196 ヒョウ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 14:52:13.18 ID:7WNdAnj60
ムトちゃんは禿げる〜
ムトちゃんは禿げる〜
頭のてっぺんどんどん薄くなる〜
197 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 14:53:01.90 ID:5W2JW0Pn0
>>193
WWE見た後だとDQN同士の喧嘩にしか見えないから困る
演技力も無いし礼儀知らずだしとにかく下衆
盛り上げるつもりの下手くそなマイクパフォーマンスがさらに仇になってる気もする
また会場の公民館も汚くて貧乏くさいからどこを褒めればいいのかさっぱりわかりません
198 白黒(芋):2013/02/26(火) 14:56:21.69 ID:LM8h3i2j0
思い切ってショープロに振り切るとかしないかな
熊とかシャチとかパワーローダー系のロボットと対戦させればいいのに
199 セルカークレックス(愛知県):2013/02/26(火) 15:01:07.48 ID:GxFkhFVh0
>>198
そういうのが好きな人はDDTを見に行くといいと思う
プロレスで観客を楽しませることに特化してるから

最近は内輪受けが多いみたいだけど
200 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/02/26(火) 15:02:54.38 ID:+VCxGuLu0
>>192
>「四天王プロレス超え」
今の世代はそこまでやりたがらないよね。
棚橋や潮崎辺りも当時のレスラーが皆体ボロボロなの見てるから無理せず無難に纏めちゃってるしね。
201 白(大阪府):2013/02/26(火) 15:07:17.51 ID:AuQwx2bV0
勘違いして皆が皆、お山の大将になりたくて分裂しまくったのも大きな理由だろな
以前なら第5試合あたりで見れた試合が、どっかの弱小団体のメインイベントになったって
誰も金出して見ないだろ

WWEだってもし日本みたいに分裂しまくったら同じように潰れてただろう
202 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 15:11:39.68 ID:m7m7/PUI0
腕伏し逆十字を返せる格闘技はプロレスだけ
プロレス最強だよな
203 アビシニアン(関東・甲信越):2013/02/26(火) 15:14:57.80 ID:DUNlRwTw0
ブシロードに買収された新日よりはいいんじゃないか?
204 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/02/26(火) 15:15:16.38 ID:BSUX4v5lO
>>193
ノアやIGFみたいに見下そうとしてくる団体、ファンでなければ敵視も何もないよ
205 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 15:16:11.79 ID:Wd9CnjkF0
>>201
それあるかもね
各団体はそのままでいいから
色んな事務所から人集めてやってるAKBみたいにすればいいのに
デカイ宣伝もできるし
206 ピューマ(SB-iPhone):2013/02/26(火) 15:17:36.15 ID:zZ4XJzVWP
「レスラー」て映画泣けたな
207 マンチカン(東京都):2013/02/26(火) 15:18:29.52 ID:a/xTesff0
MXでタイガーマスク見てるけどブシロードのCMが萎える
本編見る気失せるほどに
208 ターキッシュバン(福井県):2013/02/26(火) 15:19:13.84 ID:5W2JW0Pn0
>>205
それでも集まるのはオタクだけだぜ
俺も久しぶりにプロレス見に行くかと子供を誘ったけど断固として断られました
実にニッチな市場です
209 ペルシャ(埼玉県):2013/02/26(火) 15:20:06.14 ID:dyTvqfC70
開帳がいなくなったから(´・ω・`)
210 オセロット(石川県):2013/02/26(火) 15:20:51.30 ID:Qr1L7qyc0
>>201
全日って地方行くと1日の試合が5試合とかだから、、、

単純にスター選手がいないんだろ
鶴田・三沢・ハンセン・ゴディ・ウィリアムス・ベイダー、会場の物販で必ずサインをしている馬場、ただ五月蠅かった福沢明・・
211 ユキヒョウ(兵庫県):2013/02/26(火) 15:21:29.63 ID:iMDZg9Mi0
【レス抽出】
対象スレ:何故、「プロレス」はオワコンになったのか
キーワード:ブシロード
検索方法:マルチワード(OR)

79 名前: アフリカゴールデンキャット(千葉県)[] 投稿日:2013/02/26(火) 12:29:19.61 ID:B0/gGOwe0
>>72
ブシロードのテコ入れはデカかったかもな。

203 名前: アビシニアン(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/02/26(火) 15:14:57.80 ID:DUNlRwTw0
ブシロードに買収された新日よりはいいんじゃないか?

207 名前: マンチカン(東京都)[] 投稿日:2013/02/26(火) 15:18:29.52 ID:a/xTesff0
MXでタイガーマスク見てるけどブシロードのCMが萎える
本編見る気失せるほどに



抽出レス数:3
212 ボンベイ(長野県):2013/02/26(火) 15:21:49.30 ID:qPjuLtsh0
無糖は元子からタダでせしめた株式で大儲けだなw
213 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 15:24:45.80 ID:Wd9CnjkF0
>>208
まずちゃんとプロレス見た事ある奴が少ないから
経営統合して体力つけてテレビとかでやればそういう人に見せる機会にはなる
その中でまたヲタクが増えればいい
俺はハロヲタなんだがハロプロもプロレスも現場見に言って金落とす奴確保しないとダメだと思うんだ
ヲタクしか来ないのは悪い事じゃないよ
ヲタクを増やそう
214 マーブルキャット(東京都):2013/02/26(火) 15:27:48.71 ID:qZAjkE510
四天王プロレスから、馬場さん死んでゴタゴタのノア
三沢さん死んで、小橋引退したらもうないわ
215 リビアヤマネコ(千葉県):2013/02/26(火) 15:29:10.52 ID:FZsKSON00
俺はタイガーマスク(佐山聡)世代だけど、今ってスター選手いるのか?
216 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/26(火) 15:30:25.42 ID:4oeMYbsm0
プロレス技かけてくる馬鹿に切れて腹パンしたときある
217 ギコ(東京都):2013/02/26(火) 15:31:38.40 ID:3acDZMCgP
アマチュアレスリングの方がおもしろいじゃん
218 白(大阪府):2013/02/26(火) 15:32:04.32 ID:AuQwx2bV0
日本のプロレスの原動力って最強幻想で、それが崩壊したからもうそっち路線では無理だし
だからと言って日本人の気質はエンタメプロレスはやる方も無理だし、見る方も無理だから
もう廃れるしか無いのかもな。WWEとか他のアメリカスポーツ見てると会場の客のノリが
日本人じゃ無理だな。日本だとサッカーファンが盛り上がってるように見えるが、
あれもなんかどっか無理してがんばってる感出てるんだな。外人は9歳くらいの子供でも自然に盛り上がってる
219 ラガマフィン(大阪府):2013/02/26(火) 15:32:14.47 ID:0M8kbUx00
この手のスレって内容が10年位前から変わらないな
220 リビアヤマネコ(千葉県):2013/02/26(火) 15:32:16.98 ID:FZsKSON00
ま、UWFとかパンクラスみたいな、似非ガチの方向に行ってから駄目になったんだろうな。
221 ウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 15:39:12.64 ID:W2fAWMh00
「昔からやらせって分かった上で見てる」って公言するオッサン連中はすごくカッコ悪い。
かつては純粋にガチだと信じてた時期があったはずだ。
222 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 15:39:19.39 ID:PieFH0q/O
技の説得力がどんどん落ちていったからな
昔はスープレックスででも美しいブリッジで観る者を納得させ満足させた

今、流れるようなブリッジでジャーマン固められるレスラーっているのかな?
223 スノーシュー(西日本):2013/02/26(火) 15:40:20.93 ID:srxapkh/0
橋本「ときはきた」
って時に蝶野がクスって笑っちゃった
あの瞬間にプロレスは終わったんだと思う
224 オセロット(WiMAX):2013/02/26(火) 15:40:30.31 ID:/6BphLXO0
どこでもいいからとっととファイプロの続編出せや
225 トンキニーズ(東京都):2013/02/26(火) 15:40:37.94 ID:YXSWkDGq0
>>221
タイトルマッチだけはガチみたいな考え方してる人は多かった気がする
猪木の明らかに当たってない延髄切りで倒れてるのとか
子供心に変だなぁと思いながら見てたよ
226 メインクーン(愛媛県):2013/02/26(火) 15:44:09.02 ID:R7enS9LE0
たまーに見る女子プロは普通におもろかったりする
227 ベンガル(福岡県):2013/02/26(火) 15:46:25.01 ID:RJ9G8Byr0
インリンと曙が面白かった
228 オリエンタル(東日本):2013/02/26(火) 15:48:42.04 ID:lKDufDwMO
ミスター高橋がどうとかより、総合格闘技において
さして強く無かったという現実が凋落の始まり。
229 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/02/26(火) 15:55:45.78 ID:YejDp0dm0
歌舞伎や演歌コンサートのようにジジイババアの客ばっかになるんだろうなw
230 パンパスネコ(神奈川県):2013/02/26(火) 15:57:56.76 ID:J4DVkrB70
八百長っていうのはUWFやリングスみたいなのを指す言葉であって、
普通のプロレスは八百長ではない。茶番だ。
231 ハイイロネコ(鹿児島県):2013/02/26(火) 16:02:30.66 ID:1gVidpZJ0
小川戦で負けて引退した橋下に対する復帰運動が気持ち悪くてひいた
プロレスラーなんて勝手に復帰してりゃいいじゃねーか

あと復帰運動してた子は今芸能活動してるんだなw
232 ラガマフィン(四国地方):2013/02/26(火) 16:03:59.97 ID:OKM2Cg140
地味なんだよ
メキシコのなんか誰にも思い入れないけどおもしろいぞ
233 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/02/26(火) 16:04:29.97 ID:/flqCCl70
昔は八百長とか言ってたけど技の難しさや首の頚椎とかを怪我する可能性考えたらすごいとは思う
単純に団体が多すぎるのでは
234 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 16:07:47.94 ID:eOKzh6brP
総合格闘も一つのスポーツである筈が
メディアの売り込み方であれが「総合」であり最高峰って認識になった
あれで強くないと格闘技としてダメってレッテル
視聴者は今も昔もバカなんだ
235 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/26(火) 16:08:03.31 ID:OAlPWlN80
仲の良いアメリカ人講師に「アメリカンプロレスって単なるショーなのに何で観客は本気で熱狂してるんですか?」て聞いたら
即答で「ああいう人たちは程度が低いんだよ」て言ってた
236 ピクシーボブ(兵庫県):2013/02/26(火) 16:10:11.56 ID:2ug2GG4f0
空中元彌チョップとか江頭とかが出だした頃から見なくなった
普通にプロレスラーだけでいいのに芸能人入れたりするからガチに見えなくなって面白くない

あと技が派手すぎる
初代タイガーとか鶴田のバックドロップとかメジャーな技だけど説得力があってかっこいい
237 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/26(火) 16:12:41.65 ID:OAlPWlN80
>>236
恥ずかしながら初代タイガーあたりまではリアルに闘ってるんかと思ってた
238 ラガマフィン(愛知県):2013/02/26(火) 16:14:16.17 ID:DSGX2OrQ0
全日オワタ 前から終わってたけど
239 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 16:18:34.66 ID:eOKzh6brP
使う技が全然違うから武藤とムタは別人
240 白(大阪府):2013/02/26(火) 16:19:15.84 ID:AuQwx2bV0
>>235
なんかそのアメリカ人講師ってつまらん奴なんだろなって感じた
どんな事であれ熱狂して楽しめた奴が1番幸せな気がする
それを見下して自分が1段上って勘違いしてんだろな
241 茶トラ(長崎県):2013/02/26(火) 16:21:22.24 ID:n20pwovB0
戦う姿が格好いいというのまでは理解出来るが
それが自身の興奮に繋がる理由はさっぱりわからんな
242 ピューマ(茸):2013/02/26(火) 16:21:47.02 ID:0spDsMXpP
プロレスはやらせで八百長=中二病

ドラマや映画にヤラセって言うの?ん?=高二病

おっさんの裸踊りがドラマ??映画??プロレス??=一般人
243 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/26(火) 16:23:29.21 ID:s8An3zVf0
今の新日は面白いです
244 白(大阪府):2013/02/26(火) 16:24:16.50 ID:AuQwx2bV0
>>241
それ言い出すと野球やサッカー、オリンピック、全て楽しめなくなるぞ
まぁでもスポーツ全般興味無い人もいるからな。
245 ジャガー(庭):2013/02/26(火) 16:28:47.14 ID:zZ4XJzVW0
>>86
それは子ども心にはショックだな
246 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 16:29:43.08 ID:WESd7ZikO
三沢が死んでプロレス終わったと思ってたけど、カズチカと大地を見て新時代を感じてワクワクが止まらない。
247 ピクシーボブ(兵庫県):2013/02/26(火) 16:31:16.54 ID:2ug2GG4f0
リング上でかっこいいこと言ってんのに
私生活で付き合ってた女にナイフで刺されて警察に行った奴がいたな
248 ぬこ(東京都):2013/02/26(火) 16:31:41.17 ID:7JbWzYHb0
まったく演技力が頭打ちで、エンターテイメントととして全然成長しなかったからな
頭の悪い、身体がぶ厚いだけのイモ洗いショーじゃジリ貧だ
249 ヤマネコ(家):2013/02/26(火) 16:37:05.42 ID:m8h49Xye0
Uインターvs親日の頃でようやくゴールデンタイムにテレビ放送だからな
もともと盛り上がってなかったんだよ
250 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 16:40:06.11 ID:Wd9CnjkF0
>>247
で自分で原付運転して病院いったのな
プロレスラーとしては最高のエピソードだと思う
251 オセロット(鹿児島県):2013/02/26(火) 16:44:43.36 ID:mpYJu3aw0
>>247
あれが新日の中で黒歴史化されてないのがある意味凄いよな
252 ギコ(千葉県):2013/02/26(火) 16:51:35.55 ID:0tT7K+kX0
刺されてんのに「愛してます」じゃねーよバカ、っていつも思う
253 ジャガーネコ(福井県):2013/02/26(火) 16:53:54.83 ID:CF9pmj5t0
アメリカじゃプロレス以外にも演技とダンスと発声のトレーニング頑張ってオーディションデビューしてるのにいまだに昔ながらの内弟子制度な日本はプロレスファン舐めすぎ
プロレスで人気出したいならジャニーズみたいにイケメンで愛想が良く他に特技や特徴のある選手どんどん作れよ
254 アメリカンボブテイル(千葉県):2013/02/26(火) 16:56:43.13 ID:kuL+j+Rf0
永田が爆笑モノの瞬殺されたあたりで、
あ、やっぱりなって感じで世間の空気が変わった気がする。

素直に台本の世界で強者のふりしてれば良かったのに、
なんでリアルファイトの場にノコノコ出てきたんだろうな。
しかもよりにもよってヒョードルとかミルコとか、
もう少し相手を選べば良かったのに…。

ミルコ・クロコップ×永田裕志
http://www.youtube.com/watch?v=N-Y3phlmvOg
エメリヤーエンコ・ヒョードル×永田裕志
http://www.youtube.com/watch?v=8HphVqRWX7U
255 シャム(関東・甲信越):2013/02/26(火) 16:57:49.27 ID:lrmTKQbVO
それでも俺は蝶野に地元を名指しされて嬉しかった
256 ジャガーネコ(福井県):2013/02/26(火) 17:01:46.04 ID:CF9pmj5t0
>>255
蝶野さんはプロレスを分かってる数少ない常識人です
257 ペルシャ(埼玉県):2013/02/26(火) 17:04:26.97 ID:8Dnx22QW0
今日発売の小橋の引退試合のチケットは1分とか5分で完売だってさ。
258 スミロドン(チベット自治区):2013/02/26(火) 17:06:31.08 ID:9OqAvraN0
橋本が死んだから
259 イリオモテヤマネコ(北陸地方):2013/02/26(火) 17:17:49.20 ID:gX++qJC+0
団体の分散、テレビ中継の減少。
260 リビアヤマネコ(北海道):2013/02/26(火) 17:23:17.16 ID:Tv7hLFFQ0
バックドロップとか本気で抵抗したら絶対に喰らうはずないのにタイミング合わせて自分から飛んでるの見てなんか萎えた
戦後の娯楽が少ない時代だからこそ流行ってただけなんだろうな。無理に存続させなくてもいいと思う
261 イリオモテヤマネコ(北陸地方):2013/02/26(火) 17:29:33.72 ID:gX++qJC+0
>>260
バックドロップの原型のひとつが柔道の裏投げ。
柔道でも裏投げで一本取られることはある。
腰に乗せて後ろに反られると逃げられないよ。
262 オセロット(東京都):2013/02/26(火) 17:33:21.40 ID:BGjWCuGs0
>>254
そう言う意味でも永田さん最強だわ。ヘタレなら試合すら出る訳が無い。
グレコローマンの日本チャンピョンだぜ永田さんは。お前と同じ千葉県出身だから応援してやれよ。
263 マレーヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 17:33:53.93 ID:Wd9CnjkF0
なんでロープに振られると走って帰ってくるの?
とかバックドロップ自分から飛んでるじゃんとか言う奴はそこばっかり気になるみたいだからな
面白さってそこじゃないのに
264 ペルシャ(埼玉県):2013/02/26(火) 17:35:32.79 ID:8Dnx22QW0
>>261
馳の裏投げがきれいで好きだったな。
265 スナネコ(WiMAX):2013/02/26(火) 17:37:54.41 ID:q2Ua3aq+0
面白いプロレスゲームが無いから
266 イリオモテヤマネコ(北陸地方):2013/02/26(火) 17:38:37.78 ID:gX++qJC+0
>>263
観客煽ったり、間があったり、必殺技の前になんらかのポーズとったりは本来ならいらんよねw

そういうのがあるから面白さが増すんだけど。
267 アメリカンカール(福井県):2013/02/26(火) 17:39:24.30 ID:0swtPz1Y0
格闘系をかじったことある奴ならわかる
あいつら自分が一番と信じて協力という言葉が皆無
先人の苦労も否定、尊敬すら持たない
それじゃ人が育たないわな
しかも金にも汚い
極真も柔道もこんな奴ばっかり
だから○○流が乱立する
プロレスも多分そんな感じだと思うわ
268 ライオン(滋賀県):2013/02/26(火) 17:41:44.03 ID:d9Q+pogt0
ブッチャーとかよくゴールデンで流せたと思う
こええよ
269 バーミーズ(芋):2013/02/26(火) 17:42:06.19 ID:/7ThUGmH0
プロレスを見なくなって久しいが
いつの間にNWAとかAWAとかNWFのタイトルが無くなったんだ?
270 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/26(火) 17:42:10.28 ID:OAlPWlN80
>>267
格闘技とういうか興行だからね
どうしても薄汚いヤツがせlこいマネしようとする
271 ピューマ(catv?):2013/02/26(火) 17:44:53.45 ID:FZSIJ8g0P
ボブサップと魔界軍ぐらいまでは見てた
その辺から見なくなった
272 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/02/26(火) 17:45:11.54 ID:xNYY6UFR0
ガチンコよりのショーになりだしてからの中途半端臭がな、、
273 白黒(西日本):2013/02/26(火) 17:49:45.59 ID:HzkI7/cE0
大仁田興行でも満員にならないからな
プロレスは本当にオワコン
274 斑(チベット自治区):2013/02/26(火) 17:52:19.18 ID:ph+yDbBY0
プロレス、あれはショウだからな、見る人を愉しませるショウ。
其の代表的な人は力道山、力道山の流血プロレスをみて死んだ老婆が
居たとか?見ていて楽しかった。
275 茶トラ(禿):2013/02/26(火) 17:54:58.87 ID:zufwgPnXi
オワコンなのは格闘技の方だろ
276 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/02/26(火) 17:56:18.60 ID:xNYY6UFR0
血圧上がるから老人には結構禁止令出した医者もいたらしいな。
昔はプロレスぐらいしかなかったんだろ。
今は逆に色々あり過ぎて潤い過ぎてるんだろな。
277 マーブルキャット(福井県):2013/02/26(火) 17:59:44.47 ID:Tt/5OzCC0
仕事中トイレ行ってうんこしたいとき
猪木危ない行ってきますと言ってたほどプロレスファンだったが
それが今ではプロレス?おいしいの?
278 スノーシュー(WiMAX):2013/02/26(火) 18:11:36.22 ID:NkWs/U+v0
もうプロレス全然見なくなったけど
定期的にwikipediaで知ってるレスラーが生きているか確認だけしてる

いつの間にか死んでるレスラー多いんだよね
279 カラカル(チベット自治区):2013/02/26(火) 18:13:40.20 ID:jYbkS6vl0
馬場さんがいなくなったからだろ
280 猫又(空):2013/02/26(火) 18:16:54.79 ID:BLSuhKTt0
猪木が東日本大震災の被災者に張り手してんのTVで見たときは大爆笑したわ
281 リビアヤマネコ(宮城県):2013/02/26(火) 18:17:47.84 ID:VpXef4690
高橋本で萎えたな、高橋本出ても2、3年はプロレスはエンターテイメントと言い訳して見てたけど
ヤオだろうとは思ってても、やっぱり心の中で勝敗はある程度ガチなのもあるかも、という小さな望みも
実際にガチじゃないんだとハッキリ言われてブチ壊されて、ノリきれるものじゃなかった
282 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/02/26(火) 18:19:29.61 ID:YejDp0dm0
南原とか浅草キッドとかまだ情熱もってるの?
283 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/26(火) 18:20:58.03 ID:+PBc/40e0
レスラーが普通の人になってしまったというか
リングにいるだけでスゲーと感じるレスラーが
いないからなぁ。
まぁ、単なる思い出補正かもしれないが
284 ギコ(東京都):2013/02/26(火) 18:21:33.42 ID:oM0lN7Ac0
コミッション作れなかったのがいかん
団体分裂したって結局はいいことなにもなかったじゃん
女子なんかなくなっちゃったし
285 猫又(空):2013/02/26(火) 18:22:32.13 ID:BLSuhKTt0
小川VS橋本の一連の抗争はドキドキしながら見てたな〜
あの頃の俺はプライドとK-1とプロレスを全部楽しめる健全な少年だった
286 アビシニアン(関西・東海):2013/02/26(火) 18:28:28.99 ID:8EACS11n0
リングネームが只の本名なんてツマラン
287 オセロット(東京都):2013/02/26(火) 18:31:22.88 ID:BGjWCuGs0
スポーツ中継全般に言える事なんだけど生放送じゃないとダメだよな。
負けたら引退スペシャルが生放送晩年だけどゴールデン2時間スペシャルで放送時間が10分くらい余ってアナウンサーとか客とか俺とかみんな泣いてたw
288 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/02/26(火) 18:31:56.93 ID:XCnu7qzM0
そういやもうすぐWWEのレッスルマニアだな
289 ハイイロネコ(鹿児島県):2013/02/26(火) 18:33:22.96 ID:1gVidpZJ0
Shane McMahon Tribute
http://www.youtube.com/watch?v=KVPvHPhItuw
WWEじゃ社長の息子がこんなことやってたからな
ブックとかどうでもいいと思うわw
290 黒トラ(千葉県):2013/02/26(火) 18:34:04.47 ID:1BZ73p140
291 猫又(三重県):2013/02/26(火) 18:37:31.51 ID:CHD8+LTY0
放送してないから見ようがない
292 デボンレックス(庭):2013/02/26(火) 18:40:36.61 ID:ySKEpLIF0
経営権かけたリックフレアーVS マクマホンはワラタ
わかっててもワラタ
293 ピューマ(SB-iPhone):2013/02/26(火) 18:44:49.39 ID:Ulhke/bDP
最後に観たのが小橋vs蝶野
三沢さんが亡くなった時はプロレスから離れて何年も経ってたけど、驚いたわ
294 スペインオオヤマネコ(京都府):2013/02/26(火) 18:48:00.51 ID:oQxJdroF0
日テレが最近までまだ全日の株持ってたことが意外
295 アビシニアン(関東・甲信越):2013/02/26(火) 18:49:17.36 ID:DUNlRwTw0
ブシロードはヴァンガードが下り坂になったら終わりだぞ。
296 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/02/26(火) 18:53:08.76 ID:Viwt6KQ00
>>77

懐かしいなww
297 スノーシュー(大分県):2013/02/26(火) 19:07:44.84 ID:kmZOFM4I0
新日の放送時間を1時間にして欲しい
30分は短すぎる
せっかく暗黒時代を抜け出したのに
勿体無い
298 イリオモテヤマネコ(中部地方):2013/02/26(火) 19:09:39.15 ID:kpoCGfY10
グラン浜田が好きだった
299 オシキャット(関西・北陸):2013/02/26(火) 19:38:44.24 ID:M6oxEO+vO
>>257
あの体じゃ引退しても仕方無いよな

逆によく引退という英断したもんだ

小橋選手永い間お疲れ様。三沢の分も含めてゆっくり体休めてくれ
300 ピューマ(庭):2013/02/26(火) 19:41:52.50 ID:7s9QEkFEP
ゴールデンで放送されなくなったから、
将来のプヲタ候補生たるガキが見られなくなった。
新日がUインターとの対抗戦などビッグイベントを立て続けに成功させ黄金時代を謳歌していた最中、
営業部門は「会場はいつも満員御礼 でもちびっ子ファンが一人もいない」って危惧していたそうだけど
301 サイベリアン(東日本):2013/02/26(火) 20:09:25.83 ID:yW8CexrqO
>>297
関東だと前後が吉本の番組で
DVD展開もしてるので若干厳しいかな…
こないだ燃えプロの宣伝番組をワープロとは別に
朝4時に一時間枠でやってたので
必ずしも無理ではないかも知れないけど
302 アメリカンカール(北海道):2013/02/26(火) 20:36:12.23 ID:McdaNRCs0
猪木が嫌いでプロレスも嫌いになった餓鬼の頃は好きだった
303 アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/02/26(火) 20:36:30.99 ID:bfKCI6OB0
無理やり面白いと自分を納得させながら見るのはもう限界です。
正直に言うと昔は、勝敗が決まってるとは思ってなかったから面白かったけど。
304 ギコ(やわらか銀行):2013/02/26(火) 20:45:13.01 ID:ov41DrbGP
他団体が浮いたり沈んだりしてる中
全日だけは安定してると思ってたのに

馬場夫人との内紛が長期化しすぎたか
305 しぃ(三重県):2013/02/26(火) 20:56:24.65 ID:ba+Q9Eo50
オタ同士が抗争ばっかりしてたから
プ板の瘴気は本当に酷い
306 バーマン(栃木県):2013/02/26(火) 21:02:23.68 ID:+Tx4AkFJ0
マジレス

・総合格闘技という似たようなルールの格闘技が出てきて、その割にプロレスと
全く戦い方が違うもんだから、プロレスが八百長だとバレバレになった。
・ミスター高橋という元新日本のレフェリーが八百長をバラした。
「もしかしたらガチかも。。」というささやかな可能性も完全に否定された。
・プロレスラーが総合でボロ負けしてプロレスラーが弱いとバレた。それによってプロレスで
強さを装っても、全く説得力がなくなった。
307 バーマン(栃木県):2013/02/26(火) 21:04:42.93 ID:+Tx4AkFJ0
今の新日本とか棚橋がチャンピオンになったりしてるんだぜ。
棚橋なんてどっからどー見ても強くない。
プロレスが真剣勝負だと思われてて強さを売りにしてた時代にはあり得ないことだな。
308 ハバナブラウン(京都府):2013/02/26(火) 21:07:42.69 ID:sgD9K0E30
>>305
プオタは一般人のいる前で、オタにしかわからないような話を延々するからな。
テレビのプオタ芸人もそう。
「自分にとっての常識は世間の常識」みたいな考えが根底にある。
309 ヒョウ(空):2013/02/26(火) 21:12:48.84 ID:qQ8xtY1B0
なんやかんやあっても
ガチではプロレスラーは強いという幻想が
なくなったのが大きい。
310 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 21:16:35.41 ID:sk+l60Ci0
WWEはプロレス知識ゼロでも笑える、楽しめる
「設定」だけで笑える
日本のプロレスは予備知識が必要
311 ピューマ(空):2013/02/26(火) 21:23:25.15 ID:AxpgI/Df0
格闘技に参戦
実は弱かった…
ガッカリしたんじゃね?
312 ラ・パーマ(沖縄県):2013/02/26(火) 21:26:54.41 ID:AF6uvmgT0
>>289
息子調子に乗りすぎだろw
313 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/26(火) 21:28:33.07 ID:zcfPviRe0
>>307
今はプロレス幻想が無くなって強さを売りにできなくなったからな
時代が変わればやり方も変えざるを得んわな
314 アビシニアン(新潟・東北):2013/02/26(火) 21:29:13.87 ID:Wvk4cg8Z0
>>254
両方とも最後ワロタ
315 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 21:32:36.91 ID:sk+l60Ci0
>>289
これブーイング凄そうだなw
でも絵になるなあ
316 ラ・パーマ(沖縄県):2013/02/26(火) 21:40:04.89 ID:AF6uvmgT0
>>313
日本人ならルチャ系のいけそう
317 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 21:41:35.05 ID:sk+l60Ci0
タジリとかどうしてんだ?
318 アビシニアン(北海道):2013/02/26(火) 21:45:47.42 ID:Bre2r6F20
>>306
それがプロレスなんだけどね
Uと新があったり
鶴竜があったりさ
誰が強いとかさ、かまわんのだ
明るく楽しく激しいプロレスを忘れてるんじゃないか?
319 マレーヤマネコ(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2013/02/26(火) 21:47:54.86 ID:Coc7HjQk0
プロレスを駆逐したかに思えた総合が完全にオワコンになって
駆逐された筈のプロレスが未だゴキブリの様に生き続けてるのが面白い。
320 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/26(火) 21:57:25.83 ID:iOTcBhNT0
顔面が汚いレスラーばっかり
ストロングスタイル(笑)とか言い出して変わり映えしない選手が増えた
この二つでだいたい説明付く
黄金時代は漫画を地でやってたからこそウケた
321 ピューマ(WiMAX):2013/02/26(火) 21:59:55.39 ID:B2cwz98ZP
>>319
総合格闘技の本場アメリカではUFC人気だよ
322 ハバナブラウン(兵庫県):2013/02/26(火) 22:00:27.18 ID:Fx83l/uZ0
真面目に時は来たって言ってるのに蝶野が笑っちゃったからな
323 ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/02/26(火) 22:00:30.63 ID:HELbUP8I0
日テレてノア放送しても

全日の株もってたのか
324 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 22:00:34.27 ID:sk+l60Ci0
>>320
キャラが薄いよなあ
相撲出身とか大嘘こいてマワシでリングに上がって必殺技はケツなすりつけくらいの滅茶苦茶さが欲しい
325 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/26(火) 22:01:23.29 ID:zcfPviRe0
>>319
プロレスも振り向けば崖っぷちだからそう安心もできないけどね
326 白黒(西日本):2013/02/26(火) 22:12:45.57 ID:ahauE5xj0
>>308
いや、おれもそれたまにやるけど「知らねえよ!」ってつっこんで欲しいんだよ
「え〜w知らないのかよーwwもーちょっと〜www」っていうアホみたいなやりとりがしたいんだよ
327 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 22:15:16.46 ID:sk+l60Ci0
>>326
「知らねえよ!」→ 「え〜w知らないのかよーwwもーちょっと〜www」→(…何コイツ…メンドクセー…そろそろバックれるか…)
328 白黒(西日本):2013/02/26(火) 22:22:32.79 ID:ahauE5xj0
>>327
えーそんぐらいでバックれられるのかよ、人間不信になるわ
猪木がホーガンに失神させられるブックを何も聞かされてなかった坂口征二並だわwwwwちょっともーww
329 ピューマ(チベット自治区):2013/02/26(火) 22:23:46.33 ID:nSj12wnnP
アメリカのショープロレス的になって見なくなった
330 パンパスネコ(東京都):2013/02/26(火) 22:28:23.85 ID:skCy/4Ve0
「人間不信」
331 ピューマ(WiMAX):2013/02/26(火) 22:33:32.89 ID:OzesCXkuP
思えば90年代〜にどんだけガチっぽく見せられるかの
チキンレースみたいな流れになったのがいけなかった
332 サーバル(岐阜県):2013/02/26(火) 22:34:41.16 ID:3X7Mb7Gq0
真剣勝負じゃないとわかってしまったからだよね
333 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/26(火) 22:36:02.49 ID:sk+l60Ci0
>>328
なんでテメーのメンドクセー趣味に付き合わなきゃならんの?
理解してほしいなら努力しろやカス
相手を自分のノリにつきあわせようとすんな
何様だよテメー
334 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/02/26(火) 22:37:22.29 ID:mL0/rOe2O
オワコンどころか近年の親日の盛り上がりはすごいものがあるよね
会場で観るのが本当に楽しい
335 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/26(火) 22:37:24.37 ID:J3RE/jDT0
マーシャルアーツのベニーユキーデにボコボコにされてキック衰退
柔術のヒクソンにボコられてプロレス衰退、差がありすぎだな
336 ベンガルヤマネコ(新潟県):2013/02/26(火) 22:39:40.94 ID:6Q9uqb+O0
マンネリだし。
毎回、同じ奴が同じ奴と戦ってる感じだった。
337 エキゾチックショートヘア(静岡県):2013/02/26(火) 22:44:20.71 ID:odCB+WLE0
ルールがよくわからない
338 アフリカゴールデンキャット(家):2013/02/26(火) 22:46:49.20 ID:MFQcBCF50
未だに蝶野が第一線で悪役ぶってるしな
339 白黒(西日本):2013/02/26(火) 22:47:42.72 ID:ahauE5xj0
>>333
なにマジレスしてきてんだタココラ!なにがやりたいんだコラ!
340 ピューマ(WiMAX):2013/02/26(火) 22:47:46.44 ID:OzesCXkuP
誰か一人でも出身者がガチ分野で名を上げれば名誉はかなり取り戻せたと思うんだけどな

近年では藤田和之が一番可能性があったが度々古巣の呼び出しに
付き合わされてしまったのもあってかさほど伸びなかった
341 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/26(火) 22:49:26.61 ID:zcfPviRe0
>>334
ブシロード新日がオワコンになるかどうかは今後次第
とりあえず金出してるブシロードがコケなけりゃ現状維持はできるだろう
342 エジプシャン・マウ(東日本):2013/02/26(火) 22:49:59.94 ID:M4bq4bGrO
ノアが本当にガチ過ぎてドン引きしてしまったから
343 スナネコ(チベット自治区):2013/02/26(火) 22:50:12.67 ID:8jKbeV1a0
俺の勘だけどグレートムタって武藤敬司だと思う
344 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/02/26(火) 22:51:59.00 ID:HVLYXAl4O
>>1
朝鮮人だらけだから(笑)
それに、還暦過ぎのプロレスラーなんて、馬鹿馬鹿しい(笑)
345 サバトラ(愛知県):2013/02/26(火) 22:54:42.02 ID:Gg8oDTDO0
小川のせい
01年だったか、健介vs小川戦のヒデー試合みてからプロレスみなくなった
346 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/26(火) 22:57:31.68 ID:piwGPfp60
アメプロまがいの意味不明の演劇はやめて欲しい

そんなのホモ以外誰が喜ぶんだよ
347 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/02/26(火) 23:01:36.90 ID:LoyTPOEfO
>>310
そう考えると落語みたいだな
348 白黒(西日本):2013/02/26(火) 23:02:46.46 ID:ahauE5xj0
>>346
まあそれで儲けになるんならいいんだろうけど実際は少数の玄人おっさんしか喜ばないし金も落とさないだろ
ぱっと見でわかりやすいエンターテイメント路線にして裾野広げて若いファン増やしてる新日は正解だと思う
349 スナネコ(福岡県):2013/02/26(火) 23:05:04.87 ID:U4edlNRF0
福祉大相撲ってプロレスっぽいんだけど普段の大相撲程の盛り上がりはない
350 アビシニアン(東京都):2013/02/26(火) 23:15:45.12 ID:f6faAkml0
タイガーマスクの空中殺法が好きだったのにマスク脱いでエルボー職人になったらなんか一番強いみたいな風潮
全然ついていけなかった

あと川田の前歯どこ
351 トンキニーズ(大阪府):2013/02/26(火) 23:34:11.55 ID:tjhrn7Yp0
三沢が死んでノアも終わったしなぁ
ノアの廃れっぷりは異常
352 トラ(兵庫県):2013/02/26(火) 23:37:02.14 ID:4Cgj4Aqs0
ネットでプロレスの幻想みたいなのが完全に崩れた
353 マンチカン(家):2013/02/26(火) 23:38:34.58 ID:6wzaICFl0
354 アフリカゴールデンキャット(家):2013/02/26(火) 23:48:39.04 ID:hqMhgXMy0
プロレスをネタにした漫画でありがちな展開

5対5の勝ち抜き戦が行われる

先鋒から中堅戦までは普通に勝ち抜き方式で試合が進む

中堅戦で双方ともに力尽き、残るは副将と大将のみ

ここでレフェリーからこんな提案がある

「丁度2人ずつ残ってるので、タッグで決着をつけてはどうでしょう?」
355 メインクーン(東京都):2013/02/26(火) 23:51:21.87 ID:HTCRUtl90
>>343
そういうのがね、全く無いね今w
356 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/02/27(水) 00:01:16.07 ID:HZ4J7iv80
キンコンカーン
357 アンデスネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 00:07:21.52 ID:2WjH+Eg40
分裂しまくり、訳わかんね。
358 スナネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 00:08:59.83 ID:E58mp/OA0
>>355
どんだけ設定作ってもネットやなんかですぐ裏側バレちゃうんだもの
ヒールが実はいい人だとかね
あと「まだ見ぬ強豪」なんていう概念も無くなっちゃったな
359 ジャガーネコ(東京都):2013/02/27(水) 00:12:11.05 ID:SGbC055f0
ろくなレスラー居ねえもの
バカがヒールやってもただのバカだし
360 オシキャット(北海道):2013/02/27(水) 00:14:02.77 ID:wo3LS+EEO
おもいだしたけど俺が働いてた居酒屋に
渕さんきたな
361 オシキャット(北海道):2013/02/27(水) 00:15:31.43 ID:wo3LS+EEO
>>343
馬鹿発見
362 ボブキャット(千葉県):2013/02/27(水) 00:16:33.31 ID:9Yti8kEg0
ショーだろショー
363 ヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/27(水) 00:16:46.67 ID:8IsmEodYO
>>356
ナツカシス
ディスクシステムのやつだっけ
364 白(西日本):2013/02/27(水) 00:18:59.48 ID:Ze+vXvBO0
>>360
白かった?
365 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/27(水) 00:19:58.21 ID:2da7kENN0
栄枯盛衰
無理矢理作ったブームも何時かは引くものだよ
366 バーミーズ(鳥取県):2013/02/27(水) 00:20:20.60 ID:cwl8qutu0
WWEスタイル取り入れるしかないな
367 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/02/27(水) 00:23:34.88 ID:ABTje0pp0
ドラゴンゲート面白いだろ
368 ラガマフィン(東京都):2013/02/27(水) 00:32:59.11 ID:pQXSHJaF0
>>358
設定なんてネットない時代でも分かってたよ
でも、面白かったんだよなぁ
369 白黒(神奈川県):2013/02/27(水) 00:42:12.78 ID:Vq8H2vd50
三沢のせいだろ
370 マーゲイ(東京都):2013/02/27(水) 00:43:42.81 ID:uQEtxXSh0
結局格闘技って視聴者が興奮しながら見ないとダメなんだよな。
夜中に冷めた気持ちで見ても面白くも何とも無い。ってか生放送が無いのが全て。BS朝日でやれよ。
俺の中では2001年のG1クライマックスの永田VS武藤が最後だな。
371 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/02/27(水) 01:03:19.42 ID:dsV91aPVO
カブトさえいてくれれば……
372 白黒(茨城県):2013/02/27(水) 01:59:14.28 ID:O78g2xaZ0
死人出てるしガチ
373 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/27(水) 02:03:49.58 ID:CkLor2qY0
昭和の日本の格闘界の二大幻想は
UWFと極真だとつくづく思う。
おまけで骨法ww
374 ユキヒョウ(宮城県):2013/02/27(水) 02:23:32.92 ID:CBtA2lRF0
>>371
早く再開しろ
375 ジャガランディ(北海道):2013/02/27(水) 02:30:41.54 ID:VvgxhQ4b0
ショーとしても中途半端なストーリー重視で、ちょっと見ない間に訳わからんくなる

ハヤブサの事故が無ければもうちょっとプロレス界も延命できたかもとは思う
ちょっとだけだろうけど

10年ぶりにプロレス見たら、高山善廣なんてダルンダルンのお爺ちゃんみたいな
身体になってたな。病気やケガの影響だろうが
376 マーゲイ(兵庫県):2013/02/27(水) 02:46:47.15 ID:wPJrCcwn0
ブラックタイガーはちょいデブだった
377 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/02/27(水) 02:51:41.81 ID:zKPwzkjg0
>>11
劇団に向かって何言ってるのってイメージ
378 ジャガランディ(SB-iPhone):2013/02/27(水) 02:59:22.90 ID:oKKGlJJuP
>>358
覆面レスラーの正体とか、ヒールが良い人とか、それは昭和の時代からみんな分かってたよ
379 白黒(チベット自治区):2013/02/27(水) 03:01:40.99 ID:vu+3zMgK0
そもそもマニアック
380 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/27(水) 03:24:12.04 ID:CkLor2qY0
今となっては、プロレスより
当時のこぼれ話が面白いw
381 ジャガランディ(北海道):2013/02/27(水) 03:38:42.67 ID:jpSj+2e0P
>>4
それでも昔と比べたら盛り下がってるよ
ジョンシナのせいで
382 ジャガランディ(千葉県):2013/02/27(水) 05:40:40.16 ID:SIDDgJtAP
八百長だから、年寄りがいつまでも強く、新世代ほどしょぼくなる。これこそバカのスパイラル。
383 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/02/27(水) 05:52:17.60 ID:BSUbe8oC0
あんなもんがここまでよく頑張ったよ
384 オシキャット(芋):2013/02/27(水) 05:59:37.01 ID:T2UKdudD0
スターがいない
若いのは見るからにDQNばっか
385 しぃ(やわらか銀行):2013/02/27(水) 06:03:25.92 ID:QyEuotI/0
大晦日の格闘技のテレビ放送やんなくなったのは上がクズだかららしいな。話が通じないらしい
386 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/02/27(水) 06:03:55.57 ID:47N2rERA0
HHHが丸刈りになってウンコ漏らしながら相手を流血させてた
387 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/02/27(水) 06:07:19.31 ID:aCbkysk60
橋本の息子がなんかタイトル賭けた試合やることになったら地上波で放送してくれ
388 ジャガランディ(WiMAX):2013/02/27(水) 06:08:47.58 ID:IApKH+I3P
わざわざ技を喰らいにいってるじゃん
八百長もいいとこ
近所のホモが別の意味でプロレス好きだったな
389 ジャガランディ(茸):2013/02/27(水) 06:09:38.53 ID:URaIzIvpP
やっぱり佐山は偉大だったよな
今じゃすっかりネタキャラだけど
390 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/27(水) 06:13:51.65 ID:Jt0E8C5eT
内ゲバが酷すぎてまともなもん客に見せられなくなったからだろ
391 ジャガランディ(茸):2013/02/27(水) 06:32:38.36 ID:TBemdOIdP
K-1やPRIDEがモザイクなしの過激企画ものAV売り始めたから

モザイクありの女優AV売ってたプロレスも、対抗してモザイク外したらグロマンばっかだったから

既に熟女AVしか作れないので買う客もいないし
AV男優になりたがる若者もいなくなった

今はバラエティーボクシングの亀密が人気独占中
392 サーバル(福井県):2013/02/27(水) 06:40:53.24 ID:7WG/P55L0
ショーなのは分かってるけど三文出す価値も無い痛い芝居は人前に出すな
393 ジャガランディ(東京都):2013/02/27(水) 06:55:00.29 ID:N+niwORPP
>>40
むしろ、勝ち負けは最初に決まってる
重要なのは、その間の試合をどうやって広げるかだ

藤原喜明みたいに、試合で散々極めまくって最後にちゃちゃっと負ける奴もいるw
394 三毛(静岡県):2013/02/27(水) 06:57:06.03 ID:9eeBlt3C0
スタン・ハンセン、ブルーザー・ブロディ、アンドレ・ザ・ジャイアント
あの頃の熱狂が懐かしい(´・ω・`)
395 バーミーズ(京都府):2013/02/27(水) 06:58:37.05 ID:2SDTF+O70
>>328>>339
「プオタなら爆笑ものの、俺様の渾身のボケについてこられない一般人はセンスがない」
こういうことですね。
396 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/02/27(水) 07:01:04.23 ID:GYM6Q9450
信者が「最近の新日は面白い」と
無理矢理盛り上げてるスレはここか
397 ジャガランディ(東京都):2013/02/27(水) 07:11:44.46 ID:N+niwORPP
いや、確かにけっこう面白いと思うよ、最近の新日
俺、今年の1/4、久々に見に行ったもん

ただ、力道山とか猪木とかタイガーマスクとか、あの辺のキチガイじみた熱狂は、まあもうないだろう
398 ぬこ(北海道):2013/02/27(水) 07:14:28.07 ID:ly3eZnxH0
新日も天山、金本、石沢、小島、とかの世代以降誰もいいの出ないな
399 ジャガランディ(東京都):2013/02/27(水) 07:17:29.60 ID:N+niwORPP
確かに若手はなあ……そもそもガタイがあって運動神経良くてセンスのある奴はプロレスに入門なんてしないからなw
今の新日、っていうかブシロードがオカダ・カズチカ(25歳)を推してるのはそういうことだし。プロレス下手だけどね
400 サーバル(福井県):2013/02/27(水) 07:18:58.21 ID:7WG/P55L0
ところで見る価値のある若手〜中堅選手って今いますか?
俺の知ってる選手はお年寄りばっかりです
401 アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/02/27(水) 07:24:00.74 ID:BSUbe8oC0
同級生のプロレス好きってやっぱり体も小さくて弱い子が多かったな
いまのそういう子達のヒーローは何なんだろうね
402 コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/02/27(水) 07:24:38.20 ID:Ykzi2u2HO
>>393
トーナメントとかタイトル掛かってる系は決めてないんじゃないかなぁ。
ただし勝つにしても負けるにしてもちゃんと相手の見せ場も作ってあげるのが仕事。
403 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/27(水) 07:24:41.07 ID:YZInC3Qp0
新日は試合後の選手がギャースカわめいてうるさいのが好かん
昔の全日とNOAHは大好きだったわ
404 キジ白(東京都):2013/02/27(水) 07:25:50.45 ID:EtTFSOcC0
このまま細々と続けてれば数世紀後には伝統芸能化できるかもよ
405 サーバル(福井県):2013/02/27(水) 07:27:11.58 ID:7WG/P55L0
>>401
殴り合いのケンカとかあんまりする必要も無い時代です
俺の生きてた世紀末はヤンキーやチーマーやヤクザが支配する荒野でした
406 ギコ(東京都):2013/02/27(水) 07:31:48.44 ID:nfpWbbYm0
オワコンは格闘技だろ
数年前は格闘技>>>>>>>>プロレスだったのが
また、プロレス>格闘技になったな
407 メインクーン(埼玉県):2013/02/27(水) 07:41:52.75 ID:azKU34n80
有名なレスラーが歳をとって引退や亡くなったり、若手のいいレスラーがいない
408 ぬこ(北海道):2013/02/27(水) 07:43:23.09 ID:ly3eZnxH0
>>407
逆に言うと今はレスラーが「有名になる機会が無い」ともいえるね
やっぱ民放で誰でも観れるような時間にやらないと知名度は一生上がらない
409 クロアシネコ(新潟県):2013/02/27(水) 07:58:12.99 ID:VNoi9IEH0
真壁とかはその辺り頑張ってるとは思うがやはり昔のレスラーには敵わないな
410 アメリカンカール(新潟・東北):2013/02/27(水) 08:04:14.86 ID:FjDnRHUj0
>>328
猪木失神試合もブックだったのか!?
まじで?!!
はあー!!!!!?
死にたい!!
411 ボルネオウンピョウ(庭):2013/02/27(水) 09:16:25.33 ID://MFgFNp0
>>406
総合は本場がアメリカに移っただけ

日本のプロレスは単純にショーとしてレベルが低い
もっと体操的にアクロバットに動ける選手を集めなきゃ
412 ボルネオウンピョウ(庭):2013/02/27(水) 09:25:26.65 ID://MFgFNp0
つーか、プロレスなんて詐欺じゃん
あんなのが黙認されてるほうがおかしいんだよ
413 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/02/27(水) 10:56:14.56 ID:FPmMUo9G0
プロレス=八百長

〜終了〜
414 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/02/27(水) 11:04:22.85 ID:8uDwz7qRO
最近またプロレス観てるけど面白いけどな
415 ジャガランディ(長野県):2013/02/27(水) 11:18:55.61 ID:vENYRLVO0
>>403
おれもおれも。それと試合中も「んだこら?おいコラ?」の応酬で
そんなのより試合しろよと思ってた
416 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 11:24:17.51 ID:YiApmZhd0
>>415
汚い罵声を聞いてるとイライラしてなぜか怒りがこみ上げてくるからプロレス見るのやめた
おおらかな昭和時代じゃないんだからプロレスラーはもっと丁寧に接客した方がいいと思います
417 デボンレックス(やわらか銀行):2013/02/27(水) 11:24:55.41 ID:noyhvPVu0
プロレスラーはガチでも強いって幻想を永田が打ち砕いたから
強さに憧れる子供でプロレス最強という子は一人もおらん

個人的にはざあああああ
地方巡業であれだけ舐めたカードやファンサービスも怠って、苦しくなったら
記念撮影やサインかよwアホ
418 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 11:33:34.76 ID:YiApmZhd0
そういえば猪木や馬場の汚いマイクパフォーマンスなんて聞いたこと無いや
昔のプロレスラーの方がファンを大事にしてましたね
419 ベンガル(WiMAX):2013/02/27(水) 11:44:58.21 ID:0aYo4irM0
しかし興行の世界って政治に敏感に反応するよなぁ
420 ぬこ(滋賀県):2013/02/27(水) 12:08:25.33 ID:MLzk/gLh0
1はプロレス・プロ野球好きの在日で電痛・白報道・痔閔・層化工作員
421 マレーヤマネコ(滋賀県):2013/02/27(水) 12:11:43.60 ID:XfNdIdSM0
1はヤフーチョッパリニュース読者で張本・江夏・東尾・吉田・掛布・石毛・前田・高田・金本・小久保・松井信者の在日
422 トラ(庭):2013/02/27(水) 12:16:23.62 ID:5QFOMRhI0
>>415
それもプロレスも持ち味だろ
30超えたいい大人が小学生レベルの罵りあいしてる光景なんて他じゃ見られんぞ
423 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 12:18:35.57 ID:YiApmZhd0
>>422
飲み屋街行くとそうでもないから困る
殴り合いにはならないから酔っ払いの方が駆け引き上手いのかもしれない
424 ジャガランディ(庭):2013/02/27(水) 12:32:42.09 ID:kuMcGrJPP
やらせなのはみんな知っているというけど
実際はプロレスが盛り上がってたころはガチだと思ってた人多かったろ
また、ブックがあると分かってた人たちも、プロレスラーはガチで
やれば超強いという幻想をいだいていたよな

実際は、単なる小デブのおっさんがドツきあっているフリをしてるだけ
だったのがバレたんだから、そりゃ見る人はいなくなるよ
425 エジプシャン・マウ(四国地方):2013/02/27(水) 12:50:36.17 ID:ZxX2HAUR0
.
10 : お前名無しだろ : 投稿日:2007/03/18 19:51:20
結局のところみんな自分が主役になりたいんだよ
昔は「TV局がつかない団体は存続できない」って鉄則があったから
新日か全日のどっちかに所属するしかなかったけど
第二次UWFの成功でそれが崩れた
で大仁田のFMWが成功したことで「大仁田ができるなら俺でもできる」って
ことになって団体乱立に歯止めがかからなくなった


17 : お前名無しだろ : 投稿日:2007/03/19 16:20:09
大仁田がプロレス大賞か何かを取った時かな?
新日か全日の選手が、「インディーの選手と一緒に表彰されるのは不快」
みたいな事を言ったんだっけ?
そのメジャー団体が、インディーの選手をリングに上げた時点で負けだよ。
大日とFMWは準メジャーみたいな雰囲気があったけど、それ以外はどーも・・・。
426 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/27(水) 12:55:59.80 ID:YZInC3Qp0
>>415
>>416
あれ本当に不毛だよな。あんな罵声の応酬はマジでいらんイライラしてくる。
初代タイガーの鮮烈なデビュー戦とか、ブッチャーの存在感とか、ホーガンの肉体美と圧倒的な強さとか、ロードウォリアーズのデビュー戦もテレビ見てて戦慄したっけ。

そして全日じゃ鶴田 天龍 谷津 ハンセン ゴディ ウィリアムス 三沢 川田 小橋 秋山とかの試合、凄くってもう興奮して手に汗握って鳥肌たって。
懐かしきプロレスの黄金時代。
427 ジョフロイネコ(福岡県):2013/02/27(水) 13:10:40.17 ID:bL997j880
最強()
428 スフィンクス(大分県):2013/02/27(水) 14:06:11.21 ID:0bLLYwn/0
今のプロレス会場に最強幻想持ってる
客なんていないけどな
みんなエンタメとして楽しんでる
429 バーミーズ(やわらか銀行):2013/02/27(水) 14:08:25.59 ID:rjIghkiA0
>>426
結局あのスタイルは選手自体がもたないって三沢さんや小橋が証明しちゃったんだよな
430 黒(大阪府):2013/02/27(水) 14:10:56.43 ID:3XbAKMeQ0
仮に今、UFCでチャンピオンになる日本人プロレスラーが出ても
プロレスが強いんじゃなく、そいつ個人が強いって認識にしかならんからプロレス復活にならんだろな
プロレスラーが何人もUFCで活躍して、ブレーンバスター等のプロレス技で勝利すればプロレス復活もあるかも知れん
431 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/02/27(水) 14:13:39.92 ID:UlLmEQcS0
10年くらい前によく見てたが魔界クラブとかいうのがいちいち試合壊すから
つまんなくなって見るのやめた
432 コドコド(北海道):2013/02/27(水) 14:28:16.24 ID:lmpcIIww0
>>289
息子すげー!
433 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/27(水) 14:42:09.22 ID:YZInC3Qp0
>>429
皮肉なもんだよね
たしかに三冠戦なんてもうこの試合に選手生命を賭けるってくらいの勢いでやってたもんな
観てるほうは最高に面白かったけど、毎回あのガチンコな感じで各地を巡業しろったって身体がもたないわなー
434 ジャガランディ(四国地方):2013/02/27(水) 14:48:48.25 ID:+ZoyLVKQP
ブレーンバスターはともかくパワーボムってMMAの大会ではだいたい禁止されていないか
435 イエネコ(鹿児島県):2013/02/27(水) 17:44:35.56 ID:qhPvPhAk0
プロレスは強くなくても上手ければいいじゃんよ
436 スナネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 18:20:43.56 ID:E58mp/OA0
>>368
今は選手が自分からブログとかで素の自分出しちゃうからどうしようもないわ
437 斑(福岡県):2013/02/27(水) 18:25:20.25 ID:HI/pjo7n0
プロレスの卑怯なところは勝敗を事前に決めてあるのに
それを公表しないで隠すに等しい状態にしてスポーツを名乗るところ。

あらゆる勝ち負けが発生する真剣勝負のスポーツ競技を冒涜している存在である。
これに何かと言い訳して反論にならない反論で食い下がるプロレス信者は
もっとも救いようがない連中である。
438 ジャガランディ(四国地方):2013/02/27(水) 18:29:58.11 ID:+ZoyLVKQP
プロレス(の試合結果)が一般紙で報道されなくなったきっかけは
力道山vs木村政彦の「ブック破り」暴露だそうだけどな
439 ギコ(芋):2013/02/27(水) 18:40:51.42 ID:iEkBff0/0
>>155
ひょっとして高橋くん?
君の顔じゃチンタマ一個減ったところでモテないと思うよ!
440 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/27(水) 18:50:39.90 ID:CkLor2qY0
プロレスはルールのあるケンカ

とドヤ顔できたのは昭和のいつぐらいまでだったか?
441 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/02/27(水) 18:52:30.91 ID:CixX+8Qh0
ブックっていうのを知りつつ楽しむ余裕が前にはあった
時代ってやつかこれも
442 エジプシャン・マウ(四国地方):2013/02/27(水) 18:55:02.73 ID:ZxX2HAUR0
テレビから心霊や超能力ネタ番組が消えたのに似てるな
443 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/27(水) 18:58:22.14 ID:CkLor2qY0
無駄に格闘技の知識を持つのが増えて
当時のU系の試合でも胡散臭く見えてしまうようになってしまったからな。
444 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/27(水) 19:03:02.34 ID:QmDmhGX+0
プロレスに限らずスポーツを観戦して楽しむっていうのは昭和までの娯楽
21世紀に生きる俺たちはアニメだろ!
445 スナネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 19:18:19.16 ID:E58mp/OA0
>>444
そういやナイターでアニメが潰されるのが日常茶飯事だったな昭和の頃は
446 エジプシャン・マウ(四国地方):2013/02/27(水) 19:48:11.66 ID:ZxX2HAUR0
年々地上波での中継数が減ってるプロ野球も、
プロレスが辿ってきた衰退への道をそのまま歩んでいるな
447 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 19:50:07.36 ID:YiApmZhd0
>>440
日本のシナリオは昔からケンカの延長でプロレス勝負ばっかりだもんな
毎日がドヤ街な底辺世界を見るのいい加減飽きた
労使問題などさまざまな世情を題材に脚本に書いてるWWEと同列にプロレスを語って欲しくない
448 ジャガランディ(千葉県):2013/02/27(水) 20:01:33.21 ID:SIDDgJtAP
ブレーンバスターがすべて。あんなもん、かけられるほうが協力しなきゃ、持ち上がるわけがない。
449 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/27(水) 20:04:30.55 ID:YZInC3Qp0
プロレスは我慢比べだからな
450 ヤマネコ(関東・東海):2013/02/27(水) 20:07:50.05 ID:w5pZsmi6O
ヒロ齋藤のセントーンが見れればそれだけでいい
451 ジャガランディ(四国地方):2013/02/27(水) 20:13:33.55 ID:+ZoyLVKQP
>>448
ロメロスペシャル仕掛けるときに脇腹叩くよな
452 ラグドール(茸):2013/02/27(水) 21:10:08.34 ID:oJEn7kcz0
>>8
そんなの昔からみんなわかってるだろ

あれをガチンコって言うのはさすがに無理がある
453 三毛(東京都):2013/02/27(水) 21:13:01.82 ID:MN9yFLmn0
WWEにあってプロレスに足りないものを教えてやる

スピード感
454 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 21:13:34.94 ID:YiApmZhd0
バラエティで使われすぎたのかガチンコという言葉自体が八百長臭いニュアンスになってしまいました
455 三毛(東京都):2013/02/27(水) 21:16:17.92 ID:MN9yFLmn0
重いんだよ
ノリも動きも技もとにかく重いんだ
もっと軽くてアップテンポで速くてばかばかしいのが見たいんだ
悪役が調子に乗ってトップロープで馬鹿踊りしたらすかさずサクラがバナナの皮投げつけるくらいのテンポの良さが欲しい
456 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 21:17:55.60 ID:YiApmZhd0
大昔からセメントとブックという言葉はあった
ただセメントだと信じきっていた試合が高橋本でブック認定されたとき何かが音も無く崩れた
457 ぬこ(dion軍):2013/02/27(水) 21:24:37.03 ID:Rinug9F4P
>>452
わかってないよ
結構なひとがスポーツ的に見てた
プロレスの仕組みがばれたのは、ピーターがぶっちゃけた頃だけど
かなりのショックを与えた
勝負論が消えた後に見るのはつらいものがある
あと最近は若い世代がプロレスを全く見たことがないってのも大きい
ヤオだと分かった時代に彼らを熱中させることができるだろうか
458 三毛(東京都):2013/02/27(水) 21:27:05.53 ID:MN9yFLmn0
観衆が未成熟なのか
単に演出が貧困なのか
どっちだ?
459 マーゲイ(兵庫県):2013/02/27(水) 21:31:06.78 ID:wPJrCcwn0
ずっとプロレス見るのから遠ざかってて、久しぶりにテレビつけたときに
獣神ライガーがコーナーポストから回転しながら場外にとんでるのみて
衝撃を受けたなあ。なにこのスピード感って感じで。かっこよかったですわ
460 ヒョウ(京都府):2013/02/27(水) 21:35:41.61 ID:MwOFynk30
WWEのDIVAみたいなのを出してくれ。
461 スナネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 22:02:23.34 ID:E58mp/OA0
>>458
日本人にWWEみたいなのは無理だわ
外人がやるから様になるということもある
462 ジャガランディ(北海道):2013/02/27(水) 22:05:33.86 ID:VvgxhQ4b0
スピード感というなら闘龍門が出てきた時には「始まった」と思ったけど
ほぼ総ルード(ヒール)状態とかなんじゃこりゃだったな
463 スナネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 22:08:01.93 ID:E58mp/OA0
>>457
プロレス好きを公言してた芸能人が全く語らなくなったからな
ナンチャンとか大槻ケンヂとか
464 ジャガランディ(WiMAX):2013/02/27(水) 22:10:46.57 ID:IgyNmE/OP
別にプロスポーツと呼ばれる物に興味がなくなっただけでしょ
日本代表戦とかオリンピックぐらいしか視聴率取れないしね
ガチだったらどうこういう輩がいるけど
ボクシング人気の凋落はどう考えるんだ?
それに総格もガチじゃねえし
465 デボンレックス(福井県):2013/02/27(水) 23:13:20.90 ID:YiApmZhd0
猪木イズムは怖さだとようやく気がついた
怖いレスラーが消えたねえ
466 スナネコ(埼玉県):2013/02/27(水) 23:24:51.94 ID:E58mp/OA0
レスラーの怖さだのカリスマだのはプロレス幻想が生きてないと成立しないからな
467 セルカークレックス(家):2013/02/28(木) 00:55:12.30 ID:HOpdy81p0
魔界倶楽部はどうしようもなかったな
星野!ハウス!って笑えないし盛り上がらないネタとかどうリアクションすればいいんだよ・・・
468 ヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/28(木) 01:00:20.85 ID:xQ9lglCIO
まだだ!武藤が生きてる内はまだ終わらんよ
469 ヒョウ(和歌山県):2013/02/28(木) 01:02:19.88 ID:svUD3eu00
新日は女子アナに刺された間抜けがエースになった時点で見なくなったな。
その前から永田の顔芸がウザくなってたし。

柴田とかいうのが調子に乗って、異種格闘戦で武蔵にボコられてたのは笑ったw
470 コラット(芋):2013/02/28(木) 01:03:01.05 ID:0oKjjYFe0
女子はまた昭和のように、10代の小娘がハイレグ競泳水着きて試合すれば
それなりに客は入るしDVDも売れるだろ。
471 セルカークレックス(家):2013/02/28(木) 01:08:03.51 ID:HOpdy81p0
そういやノウミカヨとかアイドル女子プロレスラーいたけどどうなったんだ?
一時期CMやバラエティに出てたけど
俺的にはラスカチョのデスバレー生みの親の女の方が好みだったが
472 ウンピョウ(千葉県):2013/02/28(木) 01:10:39.09 ID:4Nl5UbM30
>>77
その前の鶴田vs天龍時代や
三沢川田田上小橋四天王時代も良かった
473 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/02/28(木) 01:13:25.95 ID:SP81eqXq0
エンターテインメントが多様化されていなかった時代に
やらせかどうかの区別も付かない人間が熱狂していただけのものだから
「おしん」が他国で大ヒットしたりドラゴンボールの視聴率が他国でバカ高かったりするのも
エンターテインメントが少なかった他国の時代背景が影響している
474 ヨーロッパヤマネコ(西日本):2013/02/28(木) 01:18:06.39 ID:cFa+EAozO
475 バリニーズ(京都府):2013/02/28(木) 01:21:46.52 ID:SUYhnlVi0
>>422
ああいうの、好きな人から見たら滑稽な見せものなのかもしれないけど。
プロレスに興味の無い層からしたら「意味がわからない」「暑苦しい」という感想しかもたらさないんだよ。

全体的に、昭和の時代からのファンの美意識に合わせすぎて、今の感性からズレてしまったのがプロレス界。
特撮もアニメもゲームも、時代に合わせて変化してるのに、かたくなに変化を拒むのがプロレス。
476 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/28(木) 01:23:22.90 ID:8ccmHq7o0
>>471
デスバレーボム生みの親って三田英津子のことか
カッコよかったな
でも俺は飛翔天女のほうが好きだ
477 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/28(木) 01:29:05.05 ID:QCB0KddL0
詳しくは知らんが首から鎖をぶら下げた奴がケーキばかり食う
478 ヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/28(木) 04:35:10.18 ID:3GaCjbrmO
もっと上手くやってほしい。全然痛くなさそうなキックや攻撃待ちしてる時の長い間とかアホみたい
479 ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/02/28(木) 06:54:38.67 ID:O5N8HzZ30
>>12
ヒクソンとからに簡単に締落とされたからだろ
オリンピックで金メダル取るしかないな
最近はプロでも出れるんだろ
480 ウンピョウ(東京都):2013/02/28(木) 08:12:10.14 ID:7li7k+S5P
新日はいちおう一般人向けの入口として、プロレスはアレだがツラがまあまあの棚橋をチャンピオンにしてるんだろ
まあ、こんな奴だがww
http://melma.com/backnumber_123526_1568189/
481 ヤマネコ(東京都):2013/02/28(木) 08:28:26.58 ID:CjYqPXad0
全員胡散臭い
482 バリニーズ(京都府):2013/02/28(木) 08:36:01.29 ID:SUYhnlVi0
あくまでサブカル的な何かであって、スポーツと同じ立ち位置じゃないんだから。
サブカルとして魅力的でないといけないのに、それすらもない気がする。
483 アンデスネコ(三重県):2013/02/28(木) 09:01:10.14 ID:JuVUhkqc0
アンオニオ猪木・談
484 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/02/28(木) 13:06:02.60 ID:+AeDVeb/0
思い起こせば80年代末期にゴールデン中継枠を失った時にプロレスは一度死にかかったんだよな
そこからUWFの格闘路線と全日の四天王プロレスで盛り返した
しかし格闘路線は総格に敗れ、
四天王はボロボロ
もう切り札は使っちまったんだよな

あとはエンタメかルチャかレトロレスラーを使いまわすかぐらいか
485 オシキャット(四国地方):2013/02/28(木) 14:05:52.89 ID:7SL18YS+0
女子プロレスも対抗戦で大物同士の対戦が乱発されてから「プレミア感」が薄れた
あっという間にバブル弾けて衰退→小規模団体乱立へと向かってしまったな
486 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/28(木) 20:28:11.43 ID:mt4bDWM00
今のプロレスがつまらないのは演者がショーだと開き直っておちゃらけてるからな。
打撃はソフトヒット、声は出さない、やられモーションわざとらしい、手抜き丸出しで演じてる感バレバレでシリアスさや殺伐感が0。
ショーン前提のアメプロやハッスルみたいになってしまった。
まあ原因は99年の小川のセメント事件とミスター高橋の暴露本でヤオバレが決定的になって強さや幻想をウリにした商売ができなくなって楽なサーカスの方に開き直っちゃったわけだけど。
キャプテンニュージャパンや永田の白目なんかマジで茶番の学芸会でハッスル並。
老舗の新日が今はこんなんだから昔のファンが見たら泣くな。
日本のプロレスが良かったのはあくまでもガチ前提でおふざけなしでシリアスにやってるから面白かったのにな。昔の新日の乱闘や暴動や遺恨とか初期ガチンコファイトクラブや
藤岡弘探検隊的な雰囲気がシュールでよかった。
あと今のレスラーは会社に言われたことをやるだけのサラリーマンレスラーだから人間味が泣く面白くない。
昔のレスラーは猪木・藤原・天龍・前田・佐山と風格があって一般人と相容れなくアウトローな雰囲気があり威厳もあったが
棚橋や岡田なんか素人になめられてるしそこらの大学生にしか見えないからな。
ブログやらツイッターやらふざけた事をやるレスラーも多いから内情や素のキャラ丸わかりで萎える。
タイガージェットシンみたいにリング内外役に徹するプロフェッショナルがいない。
487 ウンピョウ(東京都):2013/02/28(木) 20:31:06.99 ID:1Gom/3Z3P
プロレスファンが馬鹿だからな
488 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/28(木) 20:35:58.04 ID:IRDHNFfm0
>>486
>日本のプロレスが良かったのはあくまでもガチ前提でおふざけなしでシリアスにやってるから面白かったのにな。

もはや今の時代にそんなことできないのわかってるくせに
あと昔の新日ファンは2000年代中盤の暗黒期にほとんどいなくなったから泣くも糞もないぞ

プロレス幻想が消えちゃってハッタリがきかなくなった今の時代は
見たまんまのキャラでやるしかないんだよ
それでダメならオシマイ
489 トンキニーズ(福井県):2013/02/28(木) 20:51:53.61 ID:gfHt9Zid0
>>487
フアンどころか業界には馬鹿しかいないから
ときどき賢そうなフリをして大恥をかいてます
490 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/28(木) 21:43:52.93 ID:UPg79ceP0
レインメーカーだっけ?小島よしおの成りそこないみたいなアンちゃん
491 スコティッシュフォールド(庭):2013/03/01(金) 02:03:22.35 ID:3FuC1Yqp0
毎年正月にノアがドームしてて大盛況だし、団体のエースが世界最大のプロレス団体から毎月オファーされてると聞いたが
492 イリオモテヤマネコ(宮城県):2013/03/01(金) 03:38:46.00 ID:yPUjWHSP0
バラエティやドラマよりプロレスの方が面白いよな
493 スミロドン(チベット自治区):2013/03/01(金) 03:41:34.94 ID:9Q86HrRg0
>>11
ドサ回り劇団じゃなきゃ年300試合も無理だろ
今はこんなに公演も無いだろうけどw
494 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 03:50:25.62 ID:+QPJoIZn0
今から10年前に、「K-1やPRIDEはもうすぐ無くなりプロレスは残ってる」と言ったとしても
どれだけの人が信用したことか
495 ハイイロネコ(関東・甲信越):2013/03/01(金) 03:54:04.01 ID:zdXhmOQQO
ガチンコを装いさえすれば、面白くないもの・むしろ見苦しいものでもウケるという風潮
496 スノーシュー(東日本):2013/03/01(金) 03:54:27.85 ID:jgFEV1QCO
>>492
毎週ゴールデンでやれとは言わないけど
せめて24時台くらいの放送にしてほしい
ワープロも土曜とはいえ深夜3時は流石にキツい
他の局も土曜の夜なのにツマラン番組ばかりで
起きてられないし…
497 ジャガランディ(愛知県):2013/03/01(金) 07:43:42.19 ID:/97dfJ1U0
プレイボーイで連載してたバーチャファイターの漫画で

「ショープロレスができない奴は表に出てくんな
 ガチでやりたきゃ、地下プロレスにでもいけ」

っていうくだりが印象に残っている
498 ピクシーボブ(東日本):2013/03/01(金) 07:44:59.91 ID:F8Ci3u0o0
猪木、ドラゴン、長州、佐山、前田、高田、藤原…
今そういうキャラがいないからな
時代的なものなのかどうなのかわからんが
499 スノーシュー(東海地方):2013/03/01(金) 08:18:07.74 ID:hJG3HFhSO
録画したのを見ていたらなんか気分が悪くなった。
500 アンデスネコ(庭):2013/03/01(金) 08:26:15.82 ID:vqFaKOxE0
棚橋のボディプレスと中邑の膝蹴りが潮だから

その前だとやたらフロントネックとチョークが流行った辺りから寒くなった
501 トラ(庭):2013/03/01(金) 09:03:15.72 ID:yyqlsYwK0
つーか、あんなんで黒字だせるほうがすごい
だれが見てるんだろ
502 バーミーズ(北海道):2013/03/01(金) 09:08:21.93 ID:mvmDga8a0
ヤラセだから
503 ボルネオヤマネコ(庭):2013/03/01(金) 09:09:07.12 ID:2S9uS8kg0
新日vsUWFや新日vsSWSは面白かった。ノアが出来た辺りからあかんわ
504 サイベリアン(四国地方)
駒田が「野球はレジャー。スポーツなら週に6試合も組めない」って言ってたけど、
そのまんまプロレスにも言えてるなw