「私はもう日本には戻りません」 がん治療薬研究の権威が日本を見限った理由 何で日本ってこうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トラ(やわらか銀行)

「私はもう日本には戻りません」

こう断言するのは、米国シカゴ大学の中村祐輔教授(60歳)。’12年4月に研究拠点を東京大学医科学研究所からシカゴに移した。

中村氏が開発した「がんペプチドワクチン」は、これまでの抗がん剤のように副作用を起こさない新しいがん薬として世界中から注目を浴びている。
日本国内の臨床研究では非常に悪化した肺がん患者や、難治といわれるすい臓がんの患者も回復させるなどの成果をあげている。
シカゴに拠点を移したため、日本国内でがんワクチンの臨床研究に支障が起こりつつある。しかし、なぜ中村氏は遠くシカゴに行ってしまったのだろうか?

昨年末に上梓した著書『がんワクチン治療革命』(講談社)に、その理由が書かれている。理由の30%は「シカゴ大学に(自分の研究の)チャンスを見出したこと」。
そして40%が「日本の政治家に対する無力感」。残る20%が、「日本政府がゲノム研究をサポートしないこと」だという。

中村氏は’11年1月、政府に請われて国の『医療イノベーション推進室』室長への就任を二つ返事で引き受けた。

がんに対する新しい薬が、21世紀になって続々と登場している。だが、ほとんどが海外の企業で見つけられたものであり、
日本では、これらのがん治療薬が国内で承認されるのに数年以上遅れてしまう。新薬開発には、煩雑な手続きや膨大なデータを集めるために多大な時間を要する。
がん難民を生むうえに、医薬品の輸入超過が1兆6千億円(2012年)にも達している。

「推進室の目的は、製薬や医療機器をめぐる承認の遅さや開発の遅さを関係者で改善していこうというものでした。
今の日本に必要な改革なので、クビにならなければ5年くらいは頑張るつもりだったんです。
ところが、室長といっても権限は与えられず、絵に描いた餅のような案を作る仕事でした。
会議に参加する省庁は互いの縄張りを主張するだけで、改革は一歩も進まなかった」(中村氏)
2 トラ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 17:49:38.48 ID:AwWyrZEf0 BE:782757263-PLT(14072)

無力感にとらわれた中村氏は10月に野田佳彦首相(当時)に「霞ヶ関には谷間があって、もうどうにもなりません」と訴えた。
すると野田首相は「そうですか。霞ヶ関に谷間ですか? 担当者に対応するように伝えます」と回答しただけで、結局は何も変わらなかったという。

 中村氏は同年末に室長を辞任。同時に米国へ渡ることを決めた。

「推進室では、ヘドロがたまったような官僚組織を相手に、無力感だけが残りました。自分の年齢を考えると、医療開発に対し前向きな米国を選択するのがベストだと思ったんです」(同)

渡米して中村氏の研究環境はがらりと変わった。

「こちらでは、日本のように国の方針を学閥や私的偏見で歪めることはありません。
大学では意味のない会議も年功序列もなく、若い研究者や病院の医師たちと議論したり、彼らにアドバイスしたりと充実した日々を送っています」(同)

中村氏は、日本の医療再興のためには「イノベーション(革新)よりレボリューション(革命)が必要」と力説する。

「アメリカ国立衛生研究所のように、研究者のトップが医学研究へのビジョンを作り、予算権限を持つ組織が必要です。
そして、公平無私に国家戦略を作成できる研究者、評価ができる研究者、若手を育てる意識の高い研究者が必要です。
また、日本の教育は『人を育てる』のではなく『人を甘やかす』ものになっています。『研究は楽しいですよ』と若手を誘うのではなく、
『歯を食いしばって世の中のために研究しなさい』と、研究者としての使命感を持たせる教育が必要だと思います」(同)

2/19発売の週刊SPA!「技術&頭脳 流出が日本を滅ぼす」では、中村氏以外にもさまざまな理由で海外に流出した日本の研究者が、日本が抱える問題を激白している。 
<文/週刊SPA!編集部>

【中村祐輔氏】
医学博士。’11年、内閣官房医療イノベーション推進室長に就任。辞任後にシカゴ大学医学部教授。著書に『がんワクチン治療革命』(講談社)など

ソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw522851
3 ロシアンブルー(家):2013/02/20(水) 17:50:26.59 ID:Raq+hbZZ0
がんは治療しないほうが安らかに死ねるらしいな
4 ピューマ(埼玉県):2013/02/20(水) 17:50:44.12 ID:8Qy10iOi0
HF10も時間かかりそうだしな
5 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/20(水) 17:51:05.83 ID:uja2wgM00
おう、日本から二度と出ていけ
6 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/20(水) 17:51:51.91 ID:aAnhn5AP0
口だけ技術立国ジャップ
7 ターキッシュバン(東京都):2013/02/20(水) 17:52:46.28 ID:kQQErNyi0
霞ヶ関の癌細胞は治療できなかったんですね
8 トラ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 17:53:33.01 ID:Azb3TAw7P
素晴らしい人だ
そして耳が痛い
9 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 17:53:38.60 ID:MZ2iprxv0
>>3
痛み止めだけして死を受け入れる準備をしてから安らかに死にたい
10名無紳士 ◆NANASInnSI (東京都):2013/02/20(水) 17:54:39.93 ID:T3ibXX3p0 BE:3781714695-PLT(12001)

日本人が自分の国の技術を認めないからだろ。
あって当たり前とか思っている。
11 ベンガル(愛知県):2013/02/20(水) 17:54:40.98 ID:dYyPxpUi0
そんなに嫌なら黙って出てけよ
うざいじじいだな
12 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/20(水) 17:54:47.68 ID:TKj76An40
硬直化した官僚組織が日本の成長を阻害してると言われはじめてもう何十年たつのやら
13 ピューマ(京都府):2013/02/20(水) 17:55:04.15 ID:cpvzDAOd0
本音はギャラだろ
14 マヌルネコ(埼玉県):2013/02/20(水) 17:55:14.90 ID:mzZyGaY+0
次世代の国家の莫大な利益は医療から生まれることは確実だからな
15 ペルシャ(愛知県):2013/02/20(水) 17:55:21.15 ID:T7FS0zlh0
>理由の30%は「シカゴ大学に(自分の研究の)チャンスを見出したこと」。
>そして40%が「日本の政治家に対する無力感」。
>残る20%が、「日本政府がゲノム研究をサポートしないこと」だという。

足りなくない?
16 白(関東・甲信越):2013/02/20(水) 17:55:35.46 ID:lLS+hAMVO
凄い金脈になるかもしれんのにな
硬直した役所のせいでみんなアメリカに持ってかれちゃう
17 イエネコ(沖縄県):2013/02/20(水) 17:55:45.70 ID:+nWXp7tk0
ありがとう民主党
18 ギコ(大阪府):2013/02/20(水) 17:57:15.26 ID:R90p+QN60
文系みたいな猿が権力や金目当てにグダグダ無駄なことして仕事してる気になってるだけだからな

賢明な判断
19 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/20(水) 17:57:17.72 ID:0DL+f0EG0
>中村祐輔

中は左右対称だねw
なるほどw
20 縞三毛(福岡県):2013/02/20(水) 17:57:27.49 ID:8ZtpXDu+0
散々国の金で研究して「私はもう日本には戻りません」か
二度と帰ってくるな
21 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 17:57:56.61 ID:v8FcUz1q0
  医療の進歩を邪魔しているのが仙谷由人!
22 アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2013/02/20(水) 17:58:29.23 ID:jar8js8YO
>>7
お前それ言いたくてこのスレずっと待ってただろ
23 クロアシネコ(関東地方):2013/02/20(水) 17:58:36.14 ID:rDMer/acO
>>19
デカいな、針。
24 カラカル(東京都):2013/02/20(水) 17:58:53.07 ID:Kguo64fN0
新薬の承認に最短で10年かかるからな
利権が絡んでいるとしか思えん
25 オセロット(やわらか銀行):2013/02/20(水) 17:59:09.83 ID:nfH6taag0
都市銀行や財閥系商社とかの虚業勤めの文系男は、
自分がやってる仕事が小学生のおつかいレベルで何
の価値も産み出していない、それどころかむしろ社
会全体の足を引っ張ってるだけという事実に気が付
く頭が無い、もしくはその事実を認めようとしない、
要するに現実を受け入れるだけの人間としての器が
無い、そして最後には金さえもらえればどんな汚い
手を使ってもいい、人間なんて自分さえよければい
いと開き直る

こんなゴミのような生物に子供がいるのを知った時、
俺は、絶対にこの世の中に子孫を残してはならないと
悟った
26 オシキャット(九州地方):2013/02/20(水) 17:59:50.01 ID:zI2MRzGSO
>理由の30%は「シカゴ大学に(自分の研究の)チャンスを見出したこと」
>そして40%が「日本の政治家に対する無力感」
>残る20%が、「日本政府がゲノム研究をサポートしないこと」だという



30+40+20=90
残りの10%の理由はなぁに?
27 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/20(水) 17:59:58.16 ID:0DL+f0EG0
>>1
こいつはなんで日本だけ批判して、韓国や中国の批判はしないんだ?
韓国や中国の体制はもっと遅れてるだろ。
なんでことさらに、日本を罵るんだ??
28 ぬこ(東京都):2013/02/20(水) 18:00:07.66 ID:umOyH6AD0
派閥争いで国益を損なうっていつかの大戦のどっかの国みたい
29 スナネコ(愛知県):2013/02/20(水) 18:00:13.79 ID:qbyWivKU0
なんでもアメリカが良いとか言ってんなよ。

薬や医学を学んだり研究する環境は日本が世界一だよ。

これだけ恵まれているのになぜこいつは日本を悪く言うのか。信じられんわ。
30 サバトラ(沖縄県):2013/02/20(水) 18:00:16.21 ID:E0Fnb0fb0
ガンやエイズの特効薬って実は既にあるんだろ?製薬会社が儲からなくなるから売らないだけでしょ?
31 ハイイロネコ(家):2013/02/20(水) 18:00:22.77 ID:G6e49XsC0
きっと、野田さんは谷間にエロスを感じたんじゃないのか?
32 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/20(水) 18:00:43.12 ID:TKj76An40
>>20
この人は日本の医療のために頑張ってきたのにそれを台無しにしてきたのが行政だろ
文句をつけるところが違う
33 スミロドン(埼玉県):2013/02/20(水) 18:01:07.92 ID:dwssLo600
厚労省の技官が、
大学と連んで薬屋を食い物にするカス揃いだからな。
34 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:01:23.14 ID:qWXMf0ee0
へー、山中教授とは正反対だね。
我慢して我慢して耐えてたら、政権交代後に一気に予算が増えた。
今更どーだこーだ言うのって、なんで?
もっと大々的に言えば、日本を貶めることが大好きなマスゴミが、アピールしてくれ…。
あ、そうか。
当時は民主党でしたね。
35 トラ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 18:01:44.54 ID:lYc/8J81P
大学の講義で教授が言ってたなぁ
この人は本当に優秀な人で、本当に残念だと
日本を変えようと思ってももう年だから諦めたんだってさ
36 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2013/02/20(水) 18:01:49.37 ID:m5Dr5s4zO
なぜか何の関係もない高卒ひきこもりネトウヨが発狂
37 マーブルキャット(熊本県):2013/02/20(水) 18:02:08.00 ID:LmUNABD70
医師会って民主選んだんじゃなかったっけ
38 ピューマ(京都府):2013/02/20(水) 18:02:16.46 ID:cpvzDAOd0
まあそろそろ引退で余生があるしアメリカあたりはイイかもな
39 サバトラ(沖縄県):2013/02/20(水) 18:02:21.01 ID:E0Fnb0fb0
丸山ワクチンって実際どうだったのだろうか
40 エジプシャン・マウ(関西・東海):2013/02/20(水) 18:02:26.20 ID:LDeBIQtGO
いわゆる、逆輸入ですね。
41 アメリカンボブテイル(家):2013/02/20(水) 18:02:28.38 ID:+GLujTgf0
最近ゆうすけが芳しいようだ
42 アメリカンカール(芋):2013/02/20(水) 18:02:38.12 ID:9D2lazkk0
>>25
どういう意味?
43 ロシアンブルー(東京都):2013/02/20(水) 18:03:06.01 ID:wYbGF9qf0
iPS森口の名前が思い出せなくてググってしまった
44 トラ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 18:03:58.39 ID:lYc/8J81P
>>29
それは無い
研究はアメリカが一番だよ
45 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:04:22.98 ID:27XjDpfnO
>>27
何でお前は下を見るんだ?
46 ペルシャ(大阪府):2013/02/20(水) 18:04:29.63 ID:tZ7QKrj90
官僚のせいで貴重な人材が
47 ジョフロイネコ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 18:04:44.29 ID:hRrDUo48i
>>27
この話題のどこに韓国と中国の話する要素があるんだ?
48 ターキッシュバン(WiMAX):2013/02/20(水) 18:05:06.85 ID:eAs9Eq1T0
連呼リアンもさっさと見限って出て行ってくれよ
49 ボンベイ(埼玉県):2013/02/20(水) 18:05:07.53 ID:JzxGoEse0
>>1
スレタイにゆうすけ入れろよ情弱
50 バーマン(家):2013/02/20(水) 18:05:55.67 ID:nyvFz3fQ0
日本を出るのはこの人だけじゃないし。
日本てのはそういう国なんだよ。
51 アメリカンショートヘア(東京都):2013/02/20(水) 18:06:06.95 ID:63Qj64SM0
政権変わったんだからはやく中村さんに頭下げて帰ってきてもらえよ
52 シンガプーラ(東京都):2013/02/20(水) 18:06:07.99 ID:uDXUUiKr0
早うiSPメガネに足鎖付けるんや!
間に合わなくなっても知らんで!
53 スナネコ(東京都):2013/02/20(水) 18:06:29.34 ID:g6oW4pgk0
また民主党のせいか
54 エジプシャン・マウ(岡山県):2013/02/20(水) 18:06:36.62 ID:yVA8Mjkt0
>>29
日本発の抗がん剤もあるにはあるけど
国際的に標準治療になるような薬ってまだ出てないんじゃない?
TS−1はどうなんだろう?
うちの母親にはハラヴェンは効かなかった。
UFTはなんかうさんくさい。予防薬にはいいとは聞くけど。
55 トンキニーズ(東京都):2013/02/20(水) 18:06:51.70 ID:neBLPLIe0
>>7
うむ
56 オリエンタル(WiMAX):2013/02/20(水) 18:06:59.40 ID:3PiBnl2a0
>>27
これがネトウヨか
ほんと日本にとって害でしかねーなこういう馬鹿
57 トラ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 18:07:07.06 ID:Azb3TAw7P
>>11
愚痴ではなくて憂いてるんだよ
死ねよカス
58 シャルトリュー(東京都):2013/02/20(水) 18:07:16.82 ID:sPK44zZw0
村井ワクチンの元ネタも
なんだかんだいって省益によっても潰された気がする
59 マヌルネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:07:55.83 ID:lwiHJEmK0
優秀な人間はどんどん海外へ行く
日本にいるのは残りクズばかり
60 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/02/20(水) 18:08:43.08 ID:4uCBTjoQO
ガン放置で安らかに死ねるのは場所による。
前に乳癌放置した作家の女いたけど、最後は悲惨だった。
61 ハイイロネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:09:15.24 ID:gXOXuaaa0
おまいらに間違えてほしくないのは、問題なのは幹部官僚であり
くさったやつしか出世できない&評価されない官僚組織のシステムだということ
官僚という言葉でひとくくりにして、俺の友人(30代前半)まで攻撃するようなマネは慎んでくれ
62 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/20(水) 18:09:57.76 ID:0DL+f0EG0
>>61
中国の官僚はもっと腐ってるだろ。
63 白(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:10:06.68 ID:v3NuuA5lO
この国の一番のガンは霞ヶ関ってことだな
特効薬はない
全部切除するしかないんだよ
64 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/02/20(水) 18:10:42.39 ID:DlTMvHDb0
政治家に対する無力感って政権交代してるので解決済み。薬出来ればどこでもいいんだから渡米するのは別にいい
なんら成果上げられないのに研究費よこせと言う所も多いからなぁこの人が成功する保障もないし
65 白黒(新潟県):2013/02/20(水) 18:10:44.72 ID:zlvgeD090
日本オワッタな
66 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/02/20(水) 18:11:02.02 ID:cfL2KGgj0
医学界ほどクズな学閥ないからな
医科歯科大とか入るのは難関で、出たら医科歯科()で気の毒だ

慶応とかプライドだけは高い
67 エジプシャン・マウ(岡山県):2013/02/20(水) 18:11:38.08 ID:yVA8Mjkt0
>>63
難しいのは、霞が関は脳腫瘍だってことだな。
しかも、未分化がんww
68 トンキニーズ(東京都):2013/02/20(水) 18:11:45.30 ID:neBLPLIe0
p2pの人もアメリカ人ならヒーローになれてたのにな
69 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:11:51.48 ID:aOgDOnKb0
基礎研究に金かけない国は駄目だな、医療系は今後もっとも成長する産業なのにさ
70 ラグドール(WiMAX):2013/02/20(水) 18:11:53.22 ID:x8yO7pn+0
>>62
なんでお前だけ中韓の話してんの?
71 白(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:12:01.77 ID:v3NuuA5lO
>>61
そのうちその友達も…
それが以上は言わん
72 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:12:24.24 ID:UN8At4NxO
人間いろんな人居るからなぁ
自分の子育て終わったら後は知りませんの人とか
73 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:12:25.61 ID:gWMlN6KH0
>>26
お給料
74 ボブキャット(東京都):2013/02/20(水) 18:12:35.41 ID:G4jiKZkJ0
朝日新聞に捏造されたあげくにどうでもよさげな所長に祭りあげられて干された人だろ
ガンペプチド捏造でググレヨ
75 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 18:13:11.70 ID:VvLF4lvRP
>>27
ネトウヨ脳ワロタ
76 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/02/20(水) 18:13:21.12 ID:jhfFtG5WO
死なせてやれよ
寝たきりで大小便垂れ流しながら生かされても苦しむだけだろう
77 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 18:13:45.72 ID:4Yw5qxKu0
もう皆言わなくても原因わかってると思う
それに今回が初めてじゃないしね
78 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/02/20(水) 18:14:19.65 ID:eI9CfxDC0
こういうのでも発狂して叩くおまえらは本当に日本の癌だわ
79 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/20(水) 18:15:33.58 ID:evgJW/UI0
ガンの特効薬が実際あったらジョブズは死ななかっただろ
80 ピューマ(北海道):2013/02/20(水) 18:15:34.77 ID:/LF4DAWQ0
出てけと言っている奴が出て行けよ。
お前らはほんとこの国にとっていらない。
81 スノーシュー(長屋):2013/02/20(水) 18:16:51.90 ID:r2IvfaWt0
日本の大学は腐ってるよ
社会に全く役に立たない、その後一切誰にも見向きもされない消えるだけの研究を
人類の知的資産の構築だの、続ければ「何か」役に立つ「かも」しれない、だの理由つけて続ける
オナニーで学会・論文発表しまくったもん勝ち
評価基準がおかしいからこうなるんだろうね
82 クロアシネコ(茸):2013/02/20(水) 18:17:03.79 ID:jFFkxmF/0
お上が文系だからな
83 ジャングルキャット(東京都):2013/02/20(水) 18:18:44.42 ID:6yRCbCrI0
官僚だけでなく、大手メーカーも同じような状態だろうな。
84 オリエンタル(千葉県):2013/02/20(水) 18:18:46.21 ID:/3COP0JS0
>>13
ギャラすら満足に払わない国、日本
85 キジトラ(神奈川県):2013/02/20(水) 18:19:03.50 ID:DUGmF8sn0
金で買われていった可能性はゼロなのか
86 スノーシュー(長屋):2013/02/20(水) 18:19:08.06 ID:r2IvfaWt0
間違えちゃいけないのは民主党の責任にとどまらず
権威持ってる奴のほとんどが実力も志もないことだよ
87 シャルトリュー(東京都):2013/02/20(水) 18:19:14.74 ID:sPK44zZw0
>>74
極東ブログの過去ログをみて思い出した
朝日がこの中村教授バッシングを社説を使ってまでしたんだった
朝日新聞は捏造の謝罪記事を出したのかしらん
88 バーマン(やわらか銀行):2013/02/20(水) 18:19:18.46 ID:tJLCykcT0
日本にはこういう研究者は留まらないな
そして売国奴と文句言うだけの人間が残る
89 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:20:50.40 ID:thseEjsT0
90 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/02/20(水) 18:21:14.59 ID:vuNO4QSN0
>>3
んなこたーないわ
苦しんで死ぬ事に変わりない
91 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:22:02.49 ID:7i/9UWVQO
>>1
そもそもおまいらが腐った日本人の権化だと思うけど
92 サーバル(チベット自治区):2013/02/20(水) 18:22:21.61 ID:2N1vzWNe0
>>15
給料だよ言わせんな
93 トラ(茸):2013/02/20(水) 18:22:35.77 ID:FCbeYFKvP
癌撲滅されたら困るやつらがいるんだろ
94 ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:23:02.75 ID:27XjDpfnO
>>88
村社会だな
95 ジャングルキャット(東京都):2013/02/20(水) 18:23:26.19 ID:6yRCbCrI0
出て行けとかいう奴は、現実で足を引っ張る人間だからな。
生活保護受給者となんら変わりがない。
96 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:23:26.20 ID:Zgy+n8430
こういう基礎研究分野においては日本はダメ国家だから
この人が言ってることは正論で
優秀な頭脳が国外を頼るしかなかったというまともな日本人なら恥じるべき事態
野田だけじゃなくはっきりと関係者の名前を挙げて批判して欲しかった
97 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/02/20(水) 18:23:44.84 ID:s0YEHIaW0
自民「ガンよりコンクリート」
98 バーマン(庭):2013/02/20(水) 18:23:48.58 ID:pWFK46Wu0
こういうのはこれから改善していかんとあかんと思うよ?
99 アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/02/20(水) 18:24:18.67 ID:kKPGwWIfO
ペプチドワクチンの人か。
こうやって、この国は財産をなくしていくんだな。
100 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 18:24:24.86 ID:+VkFAftSP
甘えって既得権益の甘えだろ
101 バーマン(庭):2013/02/20(水) 18:24:35.98 ID:pWFK46Wu0
>>97
>>1は民主党に絶望したんだけど。
102 ボンベイ(兵庫県):2013/02/20(水) 18:24:52.82 ID:4zpyiU2m0
いい判断をしたな
こんな国見限った方がいい
103 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/02/20(水) 18:25:06.46 ID:Auca8U7c0
野田w
104 ロシアンブルー(家):2013/02/20(水) 18:25:26.77 ID:Raq+hbZZ0
>>90
抗がん剤でハゲると聞いたんだけど
105 ボブキャット(dion軍):2013/02/20(水) 18:25:53.91 ID:Qn0/+Z9H0
山中みたいにそこらじゅう愛想ふりまけばいいんじゃね?面倒だが
106 オセロット(京都府):2013/02/20(水) 18:28:01.61 ID:Q/xLdB5U0
iPS研究進んだら、こいつらの研究対象の癌薬なんていらないんじゃないの?
だから予算切られて逆恨みしてるだけのような
107 トラ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 18:28:07.84 ID:Azb3TAw7P
>>20
何様だよゴミカス
お前なんて単なる寄生虫だろが
108 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 18:28:23.43 ID:+VkFAftSP
自分の調整能力のなさを周囲のせいにされても
109 アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/02/20(水) 18:28:40.31 ID:kKPGwWIfO
>>101
官僚の縄張り争いなんざ、与党が何処でも同じだろ。
110 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/20(水) 18:29:23.50 ID:aAnhn5AP0
>>109
自民党がずっと放置し続けたからここまで増長したんだしな
111 黒(東日本):2013/02/20(水) 18:29:43.62 ID:Fiw1WG4S0
好きにすればいいと思うけどわざわざ捨て台詞言う所がカッコ悪いな
112 マンクス(東日本):2013/02/20(水) 18:30:23.55 ID:H4tn6edC0

ここまでネトウヨの「売国奴目日本から出て行け」というレスをお楽しみ頂きました
引き続きネトウヨの売国奴!出て行け!という教養あるレスをお楽しみ下さい
113 アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:30:45.97 ID:/m9vXAY7O
>米国シカゴ大学の中村祐輔教授(60歳)

出来るゆうすけだって居るんだから
おまえらもうゆうすけを馬鹿にするの辞めてくれよ
114 シャム(庭):2013/02/20(水) 18:30:50.87 ID:F45w7ZJP0
>>109
>>97に言えや
115 シンガプーラ(東京都):2013/02/20(水) 18:30:54.84 ID:0Hf2Xqfm0
>>11
こういうのが日本をだめにしてんだよな
村八分にする考え方
116 ユキヒョウ(京都府):2013/02/20(水) 18:31:30.84 ID:wIs7Fcgg0
官僚組織をなんとかする方法ないんか
117 パンパスネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:31:34.12 ID:LFeLbLHW0
でもまあ、この国は役人がめんどくさい仕事を作りすぎてるのは確か

無能な人が生きていくためにどうでもいい仕事作らなあかんのだけど、
それがあまりにもやり過ぎの度合いに達してる
118 黒(東京都):2013/02/20(水) 18:31:44.80 ID:mS9CmelJ0
>>104
抗癌剤のハゲはがんが治った後時間が立てば治る
119 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:31:56.73 ID:7i/9UWVQO
今の日本人は極めて癌化しやすい細胞みたいなもんだ
そんなのが癌化した組織に入るんだからすぐに癌になるし一度癌化したら治る見込みはない
癌を退治する白血球のような日本人もいないのが致命的だな

悪しき文化風潮で個性を叩き潰し
癌化した組織は自らの延命を図ることだけに特化するようになる
個人、風潮、組織 この三点を切り崩していかないといつまでも変わらないよ
120 スフィンクス(東京都):2013/02/20(水) 18:32:06.40 ID:LvFi+6Ir0
ipsもこういう宣伝に持って行きたかったんだろう
阿目理蚊は・・・

英語で論文書けば、重宝さんの検索に引っかかりやすくなる。
国内の大衆への宣伝を怠ると、政治を使って妨害される。

最後は招待され、広告塔になることを条件に、妨害していた当の国が最高の研究環境を用意してくれる。
121 オセロット(やわらか銀行):2013/02/20(水) 18:32:16.76 ID:nfH6taag0
文系男の特徴
@口だけの無能である
Aそのくせプライドと自己評価だけは異様に高い
B自分たちが社会の最大のお荷物だって事に
 気がつく脳みそが無い

こんなゴミのような生物がのさばってる世の中に
子供なんかつくれる訳ねーよな
文系男皆殺しにすれば日本はあっという間に
世界最強になるよ
122 バーマン(dion軍):2013/02/20(水) 18:32:50.04 ID:le2UACZZ0
早く新しい技術を得たい技術者にとって、
官僚が幅をきかせる日本は窮屈でしょう。
改革だといいながら、お互いに足引くか前例主義。
123 エジプシャン・マウ(岡山県):2013/02/20(水) 18:32:52.12 ID:yVA8Mjkt0
>>115
出ていけばいいっていう馬鹿どこにでもいるけど
それで自分の立場が悪くなっていくことにきづいてないんだよな。
田舎の年寄りとかも過疎化が問題いいながら
若者を追い出すことに必死だしな
124 ロシアンブルー(家):2013/02/20(水) 18:33:31.09 ID:Raq+hbZZ0
>>105
そういえば森口氏はまだ日本にいるのだろうか
外国の研究機関が拾ってくれるとも思えないが
125 パンパスネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:34:19.01 ID:LFeLbLHW0
>>123
田舎が寂れる要因がまさにそれなんだよなー
無能な住民が有能な奴に嫉妬していじめるから、
ただでさえ出て行きがちな有能な人が出て行く

そして無能だけが残り以下ループ
126 マヌルネコ(西日本):2013/02/20(水) 18:34:42.21 ID:aTanLMjg0
一方山中センセはノーベル賞を受賞し日本国とその国民に感謝していたwwww
こういうところに差が出るんだよねwwwwwwww
127 パンパスネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:36:16.00 ID:LFeLbLHW0
ips細胞の研究と医療品の実用化をごっちゃにしてる奴がいて笑えるなぁ
128 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:37:22.05 ID:7i/9UWVQO
>>123
結局自分達に返ってくることもわからないからバカなんだよ
目先の利益、不利益しか考えられず
長期的、大局的な視点がない
129 三毛(東京都):2013/02/20(水) 18:37:59.20 ID:4kz8XZxJ0
まーた民主党の犯行か
130 エジプシャン・マウ(岡山県):2013/02/20(水) 18:38:10.13 ID:yVA8Mjkt0
>>126
あれだってノーベル賞もらえなきゃ、予算不足で出て行ったかもしれない。
西洋文化から箔付けしてもらえないと
価値が見いだせないんだよ、日本人は。
131 茶トラ(西日本):2013/02/20(水) 18:38:13.09 ID:TVKnvieq0
官僚が水戸黄門でいうところの悪代官だということが
最近になってようやく理解できてきた
当初はそれなりに志もあったろうに
人てなんでこうも腐っちゃうんだろう
132 ライオン(公衆):2013/02/20(水) 18:39:03.33 ID:k28Iy0a70
これ官僚だけの問題じゃないぜ。
企業も似たような感じ。でかい企業になればなるほど。
133 エジプシャン・マウ(岡山県):2013/02/20(水) 18:39:21.89 ID:yVA8Mjkt0
>>131
悪事を腹炊いているわけじゃないんだよね。
ただ、エンジンを止めようとする意志が強すぎるというか。
134 ギコ(神奈川県):2013/02/20(水) 18:39:29.24 ID:8eGK0Gsm0
>>39
ゴキゲン中飛車の角を先に交換しちゃう戦法。
135 ベンガル(SB-iPhone):2013/02/20(水) 18:40:21.13 ID:it5r0NDHi
誰よ?

>>60
>ガン放置で安らかに死ねるのは場所による。
>前に乳癌放置した作家の女いたけど、最後は悲惨だった。
136 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:40:55.42 ID:Zgy+n8430
>>126
どういう差だよ
俺には山中さんは恨み言を無理やり飲み込んでお世辞言ってるようにしか見えなかったよ
あの人は成功したからこそあのセリフを言えたんであって
本来であればこの中村さんと何ら変わりがなかった人だよ
137 アビシニアン(関東・甲信越):2013/02/20(水) 18:41:09.54 ID:UNMDAYFwO
こういう人に「大人の対応しろ」というのが日本なんだよな。
IT業界も同様だし。
138 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 18:42:13.17 ID:UN8At4NxO
キャシャーンが言ってたろ
139 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:42:16.04 ID:7i/9UWVQO
有能な物が物事を決定できる立場になる仕組みを作らないとダメだね
無能でも声が大きいのが権力握ってしまうから

負の連鎖を改善するためには組織の問題に疑問を提起する人物を高く評価する仕組みを作った方がいいだろうね
140 チーター(三重県):2013/02/20(水) 18:42:58.34 ID:Op1J5NSh0
こういうのに限ってしれっと来日したりする
二度とその汚い足を日本に踏み入れてくれるな
141 ジャガランディ(滋賀県):2013/02/20(水) 18:43:14.76 ID:ZJ7CA4Pz0
>>29
基礎研究では確かに日本が一番だけど
薬や医療技術を実用化に持ってくのが制度的にも研究の方針的にも難しい
142 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/20(水) 18:43:23.27 ID:aAnhn5AP0
まあ山中先生は研究者として優秀というより軽い神輿的なところがあるからな
143 ロシアンブルー(東京都):2013/02/20(水) 18:43:32.16 ID:hlkq1VOH0
>>19
左右対称が全部アレだと思ってんのかよ  
きめぇ
144 パンパスネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:43:44.98 ID:LFeLbLHW0
>>136
いやそうでもない、山中先生は「研究」という側面から見れば
まあ運良くではあるがいろいろ恵まれてる

ただ、他の研究機関には恵まれないけど
頑張ってる研究者がゴマンといるわけで、
その人達の代弁であり援護射撃だよあれは
145 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/02/20(水) 18:43:55.81 ID:hOUZXFjq0
相談相手が野田じゃな
安倍か麻生なら協力してもらえただろうに
146 黒(東日本):2013/02/20(水) 18:44:17.02 ID:Fiw1WG4S0
>>136
本人がそう言ってる以上本気で言ってる様には見えなかったとかただの妄想でしょ
中村さんと違って山中さんの様にそう思えるいう人もいるって事で良いだろ
147 デボンレックス(福井県):2013/02/20(水) 18:44:20.59 ID:6Tn/2bv/0
世界で活躍してくれとしか言えんな
148 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/02/20(水) 18:44:24.57 ID:dQiTcSfE0
>>15
残る10%は運なんだよ
149 黒(関東地方):2013/02/20(水) 18:44:29.71 ID:bx8bpiPVO
>>101
こーゆーアホウがいるから世の中変わらない
150 マヌルネコ(西日本):2013/02/20(水) 18:44:41.40 ID:aTanLMjg0
>>136
俺が成功しないのは俺以外の外的要因のせいキリリリリ!

自称社会のせいでFランルートしか開拓できなかったキミらがシンパシー感じるのもしかたないけどさwwwwwwwwwww
151 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:45:17.55 ID:7i/9UWVQO
医学や科学の研究も大切だけど
人間の組織の方がよっぽど大切だと思うのだがこの分野についての研究ってどうして進まないのかね
152 ライオン(庭):2013/02/20(水) 18:45:53.44 ID:3q//4hf10
>>149
阿呆が自己紹介してどうすんの?ゴミ
153 パンパスネコ(福岡県):2013/02/20(水) 18:46:35.38 ID:LFeLbLHW0
>>141
全然一番じゃないよ、アメリカの基盤研究予算は半端じゃないよ

なにしろ世界で初めていわゆる「産学連携」をやって
「あーこれ全然だめだわ」ということに気づいた国だからなw

なので現在、アメリカは基礎研究は国が巨額の予算出して、
実用化できるようなのは企業と勝手にやれ、というスタンスになった

一方日本は、実用化できそうな研究ばっかり予算を回し、
そういう研究してる人は国からも企業からもたっぷり予算が来て、
そうでない基盤研究の人は(ry・・・という状態
154 セルカークレックス(岩手県):2013/02/20(水) 18:47:05.62 ID:nXRTZWtB0
こういう分野に竹中平蔵ぶち込めよw
あいつイノベーションだとか好きだろw
155 コーニッシュレック(東日本):2013/02/20(水) 18:47:26.02 ID:1fRB3zUjO
ありがとう民主党
156 トンキニーズ(東京都):2013/02/20(水) 18:47:44.94 ID:1ew6d8jo0
猫の森には戻れない
157 アフリカゴールデンキャット(山口県):2013/02/20(水) 18:47:52.64 ID:2RLErAP80
医局システム
158 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:48:21.27 ID:7i/9UWVQO
おまいらみたいに妬み僻みから他人の成功を潰そうとする奴等が日本を貶めてるんだよな
159 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 18:49:56.17 ID:bChKKQIP0
低学歴理系男の特徴
@口だけの無能である
Aそのくせプライドと自己評価だけは異様に高い
B自分たちが社会の最大のお荷物だって事に
 気がつく脳みそが無い
160 ピューマ(茨城県):2013/02/20(水) 18:50:20.40 ID:ozmaA9bZ0
単に予算規模の問題じゃね
ある分野でアメリカが日本の何倍の予算になってても当然っちゃあ当然だわな
161 ジョフロイネコ(dion軍):2013/02/20(水) 18:50:48.70 ID:wpa5wHgX0
まぁ、日本は中級クラスの能力の奴に都合が良い社会になってるからな。

滅茶苦茶にやる気になってる奴はウザイ奴扱いで門前払いするのが日本。
アメリカ行った方が良い。

日本はみんなまったりのんびりで利権に浸かりながら偶に新発見すればいいかな?くらいのモチベだから。
162 セルカークレックス(岩手県):2013/02/20(水) 18:52:30.88 ID:nXRTZWtB0
アメリカの医療ビジネスは凄いからなぁ
医療制度自体はクソだけど・・・
163 マヌルネコ(西日本):2013/02/20(水) 18:52:48.71 ID:aTanLMjg0
・日本で同じ時期に同じような環境で研究を続けていた山中センセは見事研究を成功させました

・日本で同じ時期に同じような環境で育ったキミらの同世代の人らは見事受験も就職も成功させ家庭を築き暮らしていました




社会に向かって文句ばっかいってるこの人とキミらと何が違ったのでしょうかwwwwwwwwwwww
164 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/02/20(水) 18:53:05.18 ID:IbXE7RWO0
>>101
自民も官僚制を改革する気なんてないだろ
165 縞三毛(福岡県):2013/02/20(水) 18:53:18.85 ID:8ZtpXDu+0
>>107
お前が何様だよ
166 マヌルネコ(芋):2013/02/20(水) 18:53:29.98 ID:X8HBO4Gg0
今の政治家もかなり酷いが、この先今のバカな若者が政治家になると思うと恐ろしいな
167 猫又(チベット自治区):2013/02/20(水) 18:55:01.33 ID:ZnNEqf3k0
ぶっちゃけ癌治療の儲けがなくなるからだよね、日本医師会の皆さん?
168 エジプシャン・マウ(関東地方):2013/02/20(水) 18:56:58.49 ID:7i/9UWVQO
>>161
んな感じだね
で Amazonやアップルみたいな外圧に駆逐されると
169 エジプシャン・マウ(九州地方):2013/02/20(水) 18:57:14.48 ID:1PRqlB/0O
>>158日本はそういう奴らが多いが、ここは更に多いからな
170 エキゾチックショートヘア(北陸地方):2013/02/20(水) 18:57:55.31 ID:C8hccEETO
もうどんどんアメリカに行って活躍してほしい
171 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/20(水) 18:57:55.92 ID:qMVZjv7x0
前アメリカの研究所を取材してるのテレビで見たけど
正直研究者ならアメリカの研究所行くのがわかるぐらい日本は待遇がよくなかった
172 シャム(東京都):2013/02/20(水) 18:58:11.46 ID:q7YW6zn70
>>164
つうか形だけとはいえ推進室を作っただけ
ミンスの方がはるかにマシだよな。
今までの自民党政権では官僚丸投げで
意見すら言えない利権密室状態だったんだし。
173 マヌルネコ(西日本):2013/02/20(水) 18:58:56.08 ID:aTanLMjg0
Q.俺が不遇なのは日本が悪い!政治が悪い!社会が悪い!キリッキリッキリリリリ

A.はよキミらもこの人見習って日本を見限って海外で暮らしいやw
174 スフィンクス(関西地方):2013/02/20(水) 19:02:00.21 ID:1FEzOf5u0
官僚の利権争いもそうだけど
この人が言うようにそこに学閥争いが入ってくるからどうしようもないだよね
175 マヌルネコ(西日本):2013/02/20(水) 19:02:14.77 ID:aTanLMjg0
キミら「俺が不遇なのは日本の環境が悪い!」

ウチ「ん?でもキミらの同級生は普通に就職も結婚もして家庭を築いてるよね?」

キミら「」
176 サバトラ(大阪府):2013/02/20(水) 19:03:55.28 ID:IvXFjEf/0
特殊な事例じゃね
研究者とかって
177 サビイロネコ(東京都):2013/02/20(水) 19:05:32.89 ID:qbyWivKU0
技術あるやつどんどん米国へ行けww
ジャップはモノマネしてればいい
178 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/02/20(水) 19:05:48.75 ID:ezU5Z3g5O
日本の製薬会社がやる気出さないのは開発資金もさることながら法務が脆弱過ぎて先進的開発成果を収益に結び付けられないからだと思うよw
179 サバトラ(大阪府):2013/02/20(水) 19:07:13.31 ID:IvXFjEf/0
>>3痛くないの?
食道癌で呼吸器まで詰まってやせ細った人あったし
180 ライオン(芋):2013/02/20(水) 19:09:12.88 ID:22jrPZde0
それなら仕方がない。
日本を捨てるって相当な覚悟だ。アメリカで頑張って。
181 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 19:09:15.23 ID:vswWLUOO0
これは民主党が悪いな
民主党議員は責任取って全員自殺すべき
182 アビシニアン(やわらか銀行):2013/02/20(水) 19:09:15.50 ID:BYqwQ5Uw0
この人は日本がもっと発展して欲しいからわざわざこんな本出してるんだろ
こいつを叩くバカどもは日本の癌だな
183 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/20(水) 19:10:04.26 ID:6fxc80vG0
>>1

2位じゃ駄目なんですか? というクソ議員がいるからだろ
184 オリエンタル(東日本):2013/02/20(水) 19:10:11.39 ID:AxRTPVHoO
どんどん海外にでてけばいいじゃん
マスゴミがうちにこもるなってほざいてただろw
185 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/02/20(水) 19:13:09.24 ID:ltgZutQl0
がんペプチドワクチンって民主党の仕分けで消滅したとか聞いたけどどうなの?
186 アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/20(水) 19:13:42.15 ID:1sDS0w2yP
"12年4月"ってことは、民主政権末期だな。
あの時代は絶望しかないよね。
11年3月に地震があって、それから一年間、
民主のデフレによって復興需要なんてものも無く、
只々、窮地に追い込められてた時期だ。
187 スナネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 19:14:47.13 ID:JC/Ps6tH0
>>1
これは前から言われているが、本当に深刻な問題だ。
霞ヶ関の縄張り争いのせいで国が衰退しているからな、現に。
188 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/20(水) 19:17:47.85 ID:HS7xSPOg0
>>9
そうはいっても日本はホスピスもこれまた少ないんだよなあ
189 シャム(長屋):2013/02/20(水) 19:21:24.80 ID:aES99nMU0
在チョンもこいつの爪の垢煎じて飲めよ
いい加減祖国に帰れ
190 サバトラ(大阪府):2013/02/20(水) 19:24:25.76 ID:IvXFjEf/0
>>175おくすりチャンと飲んでね
191 サバトラ(大阪府):2013/02/20(水) 19:30:25.62 ID:IvXFjEf/0
>日本では、これらのがん治療薬が国内で承認されるのに数年以上遅れてしまう。
>新薬開発には、煩雑な手続きや膨大なデータを集めるために多大な時間を要する。
>がん難民を生むうえに、医薬品の輸入超過が1兆6千億円(2012年)にも達している。

なるほど薬で儲けようって気が無いんだな・・・
192 ボンベイ(東京都):2013/02/20(水) 19:31:54.49 ID:n5AHkkan0
ノーベル賞とった山中伸弥もアメリカに残っていれば研究もどんどん進んだだろうに
こういう問題があって海外のお金で日本人がノーベル賞とった場合も日本国民は日本がとったと主張するんだよな
193 サバトラ(大阪府):2013/02/20(水) 19:35:07.37 ID:IvXFjEf/0
>>192中韓人の留学者なんかに銭出してる場合じゃねえよなぁ…
194 ジャングルキャット(dion軍):2013/02/20(水) 19:37:56.77 ID:kqf8NzVP0
なんかAとBのワクチンを定期的に交互に投与してガンをかなりの確率で抑制されてるやつってなんだっけ。
195 ボブキャット(東京都):2013/02/20(水) 19:38:46.53 ID:G4jiKZkJ0
http://iryohodo.umin.jp/contents01.html
ごちゃごちゃ言う奴はとりあえず経緯位みろよ
事の発端はお前らが大好きな朝日新聞の捏造からだっつの
あんまニュースになって無いけど医師会が朝日新聞の不買FAX回した位大騒ぎだったよ
196 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/20(水) 19:43:48.49 ID:4LxasJCR0
既得権益となわばり意識と出る杭を叩く風潮・・・全部壊してヤレ。
197 コーニッシュレック(庭):2013/02/20(水) 19:46:52.46 ID:FP9jfUTh0
>>172
>>1読めよ
198 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/20(水) 19:49:00.97 ID:4LxasJCR0
>>197
お前が読めてなくね?民主も民主だが、作っただけは意味があるかも知れん?。旧自民が作り上げた世界なのだから。
199 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/20(水) 19:51:13.27 ID:4iCIEmnMP
ここまで批判するんだたら、どの省庁の誰がなんつって足ひっぱったか公表してくれよ
200 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 19:52:08.74 ID:x8KtF6fB0
>>ID:0DL+f0EG0
お前の発言は、全てお門違いだ
201 バーミーズ(山口県):2013/02/20(水) 19:53:44.60 ID:DfO5r0L+0
戻ってこないなら名指しで頼むわ
202 スペインオオヤマネコ(韓国):2013/02/20(水) 19:56:53.97 ID:eb2ndV1X0
本当に物になって効果ありそうなら日本の製薬会社が共同研究持ちかけても
よさそうな物なんだがなあ
203 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/20(水) 19:57:42.89 ID:mYckE4Gr0
野田(霞ヶ関に谷間…?国土交通省かな…)
204 カラカル(dion軍):2013/02/20(水) 19:58:30.86 ID:Pybf3MY70
これのことではないけど昨日国会で製薬や医療機器の承認について
元厚生大臣だった舛添も突っ込んでたな
205 ラガマフィン(東京都):2013/02/20(水) 19:59:19.75 ID:FLcNbmPa0
わかるわかる
このニュー即でも、たった何人かしか居ないひとつのスレの中ですら
こいつは優秀だなと感じる奴は叩かれるし、叩きたくなるのも事実だし
本質より人との調和や柔和を主眼にする国民だからしょうがない
良くも悪くもさ
206 シンガプーラ(WiMAX):2013/02/20(水) 19:59:38.48 ID:h+oVdgX60
そりゃ利権だらけよ。
うちの薬が売れなくなるってはなしだわ、武田さんちょっと黙っててくれ。。
207 パンパスネコ(新潟県):2013/02/20(水) 20:00:08.51 ID:xpMyvvuO0
製薬周りに関しては日本はうんこ
208 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/20(水) 20:01:23.73 ID:TKj76An40
>>202
共同研究したところで開発してからその先が茨の道という徒労感
209 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/20(水) 20:02:12.99 ID:mYckE4Gr0
>>202
利益の取り分が減るからこの教授が完成させた後に似たような薬を開発するんじゃね
あるいは製薬会社が一社だけ共同したら他社の抗癌剤が売り上げ激減してトラブルになるとかかね
210 ヒマラヤン(群馬県):2013/02/20(水) 20:02:34.26 ID:3Xvc/1nG0
利権の旨い汁吸いたい!!
金だ 金だ 
俺が!俺が!
金は俺がもらうんだ!!
自分の生活だけを守ればいいんだ!!

うははははっははははーーーーーーー!!!!!!!!!
お前らの生活なんてどうでもいい
211 マーゲイ(広島県):2013/02/20(水) 20:02:49.21 ID:7vqfD8vw0
民主党の成果か……
212 アムールヤマネコ(WiMAX):2013/02/20(水) 20:03:09.45 ID:mjTk7IFRP
>>15
天使の取り分だろ
213 セルカークレックス(栃木県):2013/02/20(水) 20:03:44.57 ID:pOEkpLlN0
放射能にビビったから
214 ジャガー(高知県):2013/02/20(水) 20:04:01.59 ID:SyDt7iF10
民主党政権だったから何も出来なかったわけか
215 マヌルネコ(愛知県):2013/02/20(水) 20:04:26.50 ID:DwVUx6mg0
日本の製薬って研究より申請書類作ってる期間のほうが長いってホント?
216 イエネコ(西日本):2013/02/20(水) 20:06:09.65 ID:XHoQW5bN0
B-CAS問題と同じだな官僚がスピードを遅くして迷惑を掛けている
217 セルカークレックス(WiMAX):2013/02/20(水) 20:06:26.27 ID:QJ0qPpin0
敗戦国が自由競争させてもらえないだけだろ
それに対して弱腰っていうのは浅慮
戦争でもして勝たなきゃ変わらんよ
そんな業種は他にもあるだろう
218 マーゲイ(岩手県):2013/02/20(水) 20:06:38.57 ID:WzADQUTR0
民主党云々は関係ないだろ
人の命に関わるから慎重なだけ
この記事だと官僚が悪いって事になってるけど実際の所はどうなんだろうな・・・
219 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/20(水) 20:07:07.43 ID:mYckE4Gr0
>>217
内戦でも起こすのか?
220 ラ・パーマ(東日本):2013/02/20(水) 20:07:22.73 ID:96l12cUP0
省益しか考えない日本の官庁はいったいどこの役所なんだって事なんだよな。
マスコミでもそれが当然のことのように報道されても誰も疑問に感じないのも不思議な事だ。
本来国益を守る為の官庁が自分達の利益のために国を利用してるって事が分かってないのかね。
221 マーゲイ(岩手県):2013/02/20(水) 20:12:37.09 ID:WzADQUTR0
そもそも国益とは何なのか。多分政治家も理解してないと思う
理解していたらTPPなんぞ拒否っててもおかしくないが、この国の政治家は国益すら分からないらしい・・・
単純に他国に物やサービスを売りつけるのが国益だとしたら大きな間違いだと言うことに気づくべき
222 スペインオオヤマネコ(韓国):2013/02/20(水) 20:12:51.65 ID:eb2ndV1X0
>>208
>>209
でもどこかで企業の力借りないと商品化出来ないんだよな
現段階で日本だけじゃなく海外の会社からも共同研究する見込みないみたいだから
単独研究続けるための移動なんだろうけど
金に煩い製薬会社がこの研究をスルーしてるのはそれなりの理由があるんだと思うわ
223 ユキヒョウ(関西・北陸):2013/02/20(水) 20:14:10.38 ID:TDM7mdxu0
>>10
技術を認めないというより、臆病。
副作用などの安全性の過度な追求や医療・製薬の利権があって、旧態依然とした規制を撤廃できないでいる。
薬事法なんて、全部無効にして最初から書き直したほうがいいと思う。
224 ラ・パーマ(東日本):2013/02/20(水) 20:16:37.95 ID:96l12cUP0
>>221
現代社会はお金が第一の目的になってる世界だからそうなるのは無理も無い。
こうした意識を変えることはほぼ不可能だろう。
人はとても弱い生き物だからね。
225 アムールヤマネコ(庭):2013/02/20(水) 20:18:13.50 ID:iq65Vb07P
>>3
完治しないのであれば最終到達点は変わらん
226 ぬこ(東日本):2013/02/20(水) 20:20:00.23 ID:/mbGzxkM0
特にアメリカで開発されたガン治療なんて
まず貧乏人は受けられないだろうし
227 サバトラ(沖縄県):2013/02/20(水) 20:23:34.41 ID:E0Fnb0fb0
ガーン
228 しぃ(東京都):2013/02/20(水) 20:23:41.88 ID:iO4RhKY90
>>28 日本の事だったら陸軍はずいぶん早くから統制派が
実権を握ってたがな。
海軍は米内が日独伊三国同盟の締結を拒んだ事で
陸軍に付けこまれ陸軍に実権が移ってしまった。
大局的に見ると派閥争いはほとんどなかったよ。
229 キジトラ(家):2013/02/20(水) 20:24:22.66 ID:ybfbDy6h0
もともと中村さんは日本を捨ててアメリカで研究生活していたけど
80年代に日本の大学から拝み倒されていやいや帰国したからな

よくここまで我慢したと思うよ
230 サーバル(神奈川県):2013/02/20(水) 20:25:54.73 ID:SFugrTO50
売国奴
新薬の権利はアメリカの製薬会社になるのか。
231 ラ・パーマ(東日本):2013/02/20(水) 20:30:23.75 ID:96l12cUP0
>>230
当たり前だろ。
長銀破綻した時だって日本企業は再建に名乗り出なかった。
リスクを嫌っていては何も進歩しない
232 黒(岐阜県):2013/02/20(水) 20:36:19.13 ID:CxhiDE8b0
担当者に対応するよう伝えますってさ
適当に対応されてるよな
233 白黒(秋田県):2013/02/20(水) 20:39:56.71 ID:fLPiJWjD0
満を持して、


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwサムスンから何も学んでねぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234 ヤマネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 20:45:03.00 ID:Rr2v09rU0
このゆうすけは、優秀なので有名だ
235 ヤマネコ(神奈川県):2013/02/20(水) 20:45:31.87 ID:Rr2v09rU0
結局ミンスが悪かったのか
236 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 20:58:34.50 ID:5/mCx725P
アメリカ人で人体実験してから認可してるんよ。。
237 ボブキャット(東京都):2013/02/20(水) 20:58:50.88 ID:gYgvJx3R0
や民糞
238 マーゲイ(岩手県):2013/02/20(水) 21:00:51.02 ID:WzADQUTR0
そんなホイホイ新薬を許可出来るかよ
許可して何か問題出たら官僚の責任になるんだろ?
そしてその開発者は多額のお金貰ってトンズラだろw
239 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 21:01:06.69 ID:ZOPP+su+0
遅えわ日本は何もかも
240 ジャガー(三重県):2013/02/20(水) 21:01:50.01 ID:gejq4Mq20
新薬とかを簡単に認可する国では、問題が起こった時に新薬販売会社の責任になる
新薬とかを簡単に認可しない日本では、問題が起こった時に国が責任をとってくれる

ってだけ
241 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/20(水) 21:02:54.17 ID:mYckE4Gr0
>>226
貧乏人じゃなくても無理。自由診療で新薬の抗癌剤を使うなんて本当の金持ち以外は下手すりゃ破産するよ。
静かにいつになるか分からない認証を待つか大物政治家が同じ病気になって速攻認証されるのを願うか何とかちゃん募金するかしか無いね。
242 黒トラ(東日本):2013/02/20(水) 21:03:34.17 ID:kQHyv5Cv0
がーん
243 ジャガー(三重県):2013/02/20(水) 21:03:57.10 ID:gejq4Mq20
どっちがいいかってのは立場で決まるよな
少なくとも学者なら日本の制度は枷にしかならんけど
244 アメリカンボブテイル(広島県):2013/02/20(水) 21:04:40.86 ID:bAD/lY3f0
また売国奴が日本政府を批判してるのか。
245 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/20(水) 21:05:40.57 ID:mYckE4Gr0
>>240
他国で実績が出てる薬の認可すら凄く遅くない?
246 ジャガー(三重県):2013/02/20(水) 21:06:49.74 ID:gejq4Mq20
>>245
遅いな
日本は責任恐怖症なのかもしれん
247 キジトラ(京都府):2013/02/20(水) 21:07:23.08 ID:AnuIfgsI0
完全にシステム化された官僚主義は、欠点だらけだと。
248 マーゲイ(岩手県):2013/02/20(水) 21:09:35.64 ID:WzADQUTR0
国より経済が上に来るのは間違ってると思うんだけどな
249 イエネコ(東京都):2013/02/20(水) 21:09:44.00 ID:yyLDouoy0
日本は資本主義だけど、官僚は非効率な共産主義だからな
250 バーミーズ(埼玉県):2013/02/20(水) 21:12:00.08 ID:k7k7DUfm0
誰も官僚の首に鈴をつけることができないんだもの。
どーしようもないわよ
251 ピクシーボブ(大阪府):2013/02/20(水) 21:14:24.71 ID:qU2XiDXM0
愛校心も結構だが学閥とかアホらしいからヤメロ
どうせ灘出身じゃないんだろうし
252 白黒(秋田県):2013/02/20(水) 21:15:48.67 ID:fLPiJWjD0
>>250
だからいくら政権を担う政治家の首が変わったって本質的になんにも変わらんもんな
官僚を少し揺さぶろうとすればすぐ足元を掬われる。政治は変わっても本質は変わらない
253 オリエンタル(家):2013/02/20(水) 21:23:16.14 ID:nOCLSxJh0
>>27
ザ ネトウヨ オブ ザ デイ
254 ヒョウ(福岡県):2013/02/20(水) 21:24:40.15 ID:89wU9XcH0
>>1
それでも日本は変わりません、米脱出は正解です。
日本の政治家と官僚は無能の集団、期待しても無駄。
255 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/02/20(水) 21:33:21.51 ID:jw6cVWn00
>>240
リスクを国・行政に押し付けている、
押し付けざるを得ない日本の民間セクターの脆弱さも問題か
256 アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/02/20(水) 21:40:41.75 ID:OfT36fI60
がんの特効薬の進化は著しく、既に一生を共にする病気ではなくなったが、
その9.5割以上が海外での開発品
このままだと日本のがん治療は世界から置いていかれる
257 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/02/20(水) 21:44:31.11 ID:GW1gagf90
>>246
責任のとり方が明確に決められてて、その範囲内に限定されるならいいだろうが
日本は、問題が潜在してる段階では責任のとり方をどうするかの議論を避けて、
問題が顕在化した途端頭がフットーした状態で責任追及はじめるからな
民間企業もリスクを取りたくないわけじゃない
それが社会貢献につながるのであれば、尚更
ただ、いざ問題が起きたときに急に国会で吊し上げ食らったり、
役所から恫喝されてトップの首獲られたりってのが嫌なだけ
最近の例で言えば電力だよね
事故はありうるし、その中で民間サイドの故意や過失が問われることもあるだろうけど
そうなったときの処理の道筋を最初から示してもらわないと、この国では怖くて何もできない
258 トラ(千葉県):2013/02/20(水) 21:53:59.77 ID:OFbsAWj70
遠い昔,研究員の面接試験を受けて落とされたのは良い思い出。
259 黒トラ(新潟県):2013/02/20(水) 21:54:24.47 ID:ZaiW7Koo0
ジョンソン&ジョンソンとかファイザーとか
利益の桁が違うもんな
ちゃちな日本の製薬会社とは
260 マーゲイ(岩手県):2013/02/20(水) 22:08:19.26 ID:WzADQUTR0
政府や製薬会社が責任とりたくないんだったら保険会社になる
公的な保険以外に民間の保険に入らなければいけなくなるかもしれない
アメリカのような社会にしたいと日本国民がジャッジするんだったら従うしか無いな
261 ハバナブラウン(dion軍):2013/02/20(水) 22:15:18.85 ID:J0S5bDZA0
医者じゃないけど、こういう年寄り多いよ
去年シアトルにいたとき民主党政権に絶望して移住したって人に何十人も会った
262 ボンベイ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 22:20:53.00 ID:neJRn4EX0
>>231
国内企業と外資だと利害が違うからじゃないか?
263 ギコ(和歌山県):2013/02/20(水) 22:21:34.04 ID:b2oNr/Nj0
がんペプチドワクチン
いまいち信用できないんだよな、これ
264 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 23:06:51.39 ID:KHR+ilK50
研究者の環境改善してやってくれ
日本には沢山優秀な研究者がいる
これから日本は頭脳で食ってくしかないんだからさ
あと医薬系の規制緩和はよせんといい加減手遅れになるぞ
日本は人権にやたら拘り過ぎてる気がするわ
265 オシキャット(神奈川県):2013/02/20(水) 23:12:57.22 ID:uru8zG6y0
>>1
ただでさえ遅れてる日本の政治体制なのに
よりにもよって民主党政府に期待するとは本当に自分の研究以外は物事を見る目がなかったようだ
266 ボルネオウンピョウ(岐阜県):2013/02/20(水) 23:34:04.63 ID:l6YTpoLu0
>264
研究者だけでなく、最早有効な治療法方はありませんと医者から見捨てられて
せめて余命を新しい治療法の研究に役立てて欲しいという奇特な人材すらも
海外流出している現状じゃなぁ
267 スノーシュー(チベット自治区):2013/02/21(木) 00:14:27.25 ID:sKet3V/N0
高校中退で医学部受験してるけど、色々とひどいもんだよ
医学部に入るまえから医学界が酷いもんだと思ってしまった
医者になるのをやめて理学部行って数学でもやろうか迷うレベル
268 トラ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 00:32:03.17 ID:ni8nmJlO0
>>267
アメリカ行けや。
日本の医学はアメリカにくらべて10年は遅れてるし。
医者の鍛え方がまるで違うから。
269 メインクーン(福岡県):2013/02/21(木) 00:36:18.55 ID:ZfyuopZ/0
こうやって黙って仕事をするのが民主党。次の参院選でも民主党に入れるわ。
270 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 00:41:37.68 ID:CWHuQ7CI0
>>268
俺は向こうで研究してたけど、君アメリカ行ったことないし、先入観で10年遅れてるとか知ったかしてるでしょwww
確かにそういう分野も一部あるのは否定せんけど、全体で見たらとてもそんなこと言えんわ
お金ある人はアメリカの方が良いと思うけどね^^
271 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/02/21(木) 00:43:29.87 ID:09OzTWP8P
>>268
>日本の医学はアメリカにくらべて10年は遅れてる

>>268も、反論した>>270も、具体例出してくれんと話にならんわ(´・ω・`)
272 スノーシュー(チベット自治区):2013/02/21(木) 00:47:07.48 ID:sKet3V/N0
中堅 私立医に行けるお金程度じゃ、アメリカではやっていけないよね?(´・ω・`)
273 パンパスネコ(神奈川県):2013/02/21(木) 00:52:54.18 ID:kg2KW7je0
本当の愛国者ならこれを嘆く
ネトウヨみたいな紛い物は顔真っ赤にして叩く
274 イエネコ(静岡県):2013/02/21(木) 00:58:14.36 ID:4KdrMJq00
>>153
まさにそれ、あえて日本で研究する必要はない。
もっと良い環境にどんどん移るべきだわ。
その方が圧倒的に捗る
275 斑(関西・東海):2013/02/21(木) 01:02:59.03 ID:+Xc7XTvuO
日本の政治家は因数分解できないからな
276 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/21(木) 01:05:36.04 ID:L3chb3/g0
移動先へのリップサービスで、元居た所を悪く言う奴はよく居るよ
277 ツシマヤマネコ(長野県):2013/02/21(木) 01:06:27.96 ID:GxZXfcZi0
こんな体たらくで日本の景気良くなるとは思えねえ
役人ってさーエリートなんだからちゃんとしろよ…日本のエリートっつーのは椅子を尻で磨く仕事なのか
278 斑(関西・東海):2013/02/21(木) 01:09:18.76 ID:+Xc7XTvuO
>>277
しんどい仕事を下にやらせて利益だけ吸い上げるのがエリートの仕事
279 チーター(家):2013/02/21(木) 01:12:12.37 ID:FRCq47Wy0
なんでこいつは歯をくいしばれとか若手に言うくせに
自分は歯をくいしばって理不尽な仕組みを変えようとはしないの?
280 ぬこ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 01:15:53.64 ID:ot9/kN7j0
日本の敵は官僚なんだよ
281 スコティッシュフォールド(沖縄県):2013/02/21(木) 01:17:25.17 ID:uTocuKT10
>>1
第二の丸山ワクチンか・・・
282 ウンピョウ(新潟県):2013/02/21(木) 01:20:59.74 ID:fM+UMIIo0
>>1
おう、薬剤利権なめんなよコラ。
日本は、傷病者のためじゃなく、医者や企業のために治療するんだよ
283 ウンピョウ(新潟県):2013/02/21(木) 01:24:16.58 ID:fM+UMIIo0
日本は、もう無くなったほうがいいんだろうな。
今世紀中に、選択を迫られるだろう。中国か米国か。
284 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/21(木) 01:28:31.10 ID:L3chb3/g0
>>283
領事館と中華街の新潟だけにしてwww
285 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 01:30:11.42 ID:2sh9LL+40
頑張って欲しい
日本の誰かは知らないが一体何をやっているんだろ
自民党に「革命」ができないないことは誰もが知っている ではどうすれば・・・
286 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 01:30:57.79 ID:CWHuQ7CI0
>>271
医療レベルの相対比較は死亡率で見るのが良いと思うから英語読めるなら
http://www.oecd.org/health/health-systems/oecdhealthdata2012.htm
見てみて自分で考えてみて。
数字の評価の仕方は人それぞれだし。
日本語しか無理なら2009年のデータだけど、分かりやすい考察付きのがあったから貼っとくわ。
http://www.jmari.med.or.jp/research/dl.php?no=422
日本の平均的医療水準がアメリカに10年も遅れた医療後進国なら日本の方がこんなに相対的死亡率低くならんでしょ。
ちなみに日本の死因の一位は悪性新生物でアメリカは心疾患だから。参考までに。
287 スナドリネコ(dion軍):2013/02/21(木) 01:32:37.21 ID:VNn2N5AH0
売国奴とかほざく頭のおかしい奴が本当に増えたな
288 マンクス(群馬県):2013/02/21(木) 01:32:42.20 ID:i/0NuPBV0
また中村か
289 ツシマヤマネコ(大分県):2013/02/21(木) 01:33:34.24 ID:IDXnctSS0
>>287
頭がおかしいっていうか低能なんだろうな
TOEIC受けさせたら400も取れないだろうぜw
290 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 01:34:53.76 ID:2sh9LL+40
今はもうほとんどの人が知らないだけでペプチドワクチンなら50年も前に実用化されているんだよね
正確にペプチドワクチンといってよいのかどうか素人なんでわからないけど、
1年分のワクチン治療が10数万円から受けられる
ちなみに、アメリカでは癌の死亡率は右肩下がりという、日本は逆
291 ユキヒョウ(関西地方):2013/02/21(木) 01:36:27.71 ID:9cIXT/pG0
まあ出て行ったのは仕方が無いが

>公平無私に国家戦略を作成できる研究者、評価ができる研究者、若手を育てる意識の高い研究者が必要です。

これを日本見限って出て行った奴が言うのはおかしいだろ
自分は嫌だけど誰かやってくれってか。
292 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/21(木) 01:38:09.85 ID:L3chb3/g0
>>290
いや、米の医療保険制度オカシイからwww
海外から個人輸入した方が安い薬はオカシイだろwww
盲腸手術百万オーバーだろ?
293 黒トラ(大阪府):2013/02/21(木) 01:38:20.51 ID:lU+6EvWC0
>>287
嫌なら日本から出ていけとか普段お決まりのように言う奴に限って
実際出てった奴には売国奴呼ばわりだからなw
294 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 01:41:20.20 ID:PRz3JOv20
ミンスの負の遺産
295 コラット(山陽地方):2013/02/21(木) 01:41:56.54 ID:+Yt4ZJhyO
経緯読むと本当にひどいな、官僚体質は今さらだが野田政権の悪いところがモロに出てる
厚生省相手に好き放題やった管が総理の時ならまだなんとかなったか?って震災対応で無理か
296 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 01:43:23.95 ID:PRz3JOv20
民主党は1番じゃないとダメなんですか?と科学の予算を切りまくり
投資は悪って概念で新しい分野には投資させず
投資家を目の敵にして日本の税政も未来も粉々にした馬鹿左翼の政権であった

それは野田でも同じ
297 ツシマヤマネコ(WiMAX):2013/02/21(木) 01:45:40.91 ID:Tas1tyzVP
今頭脳の流出はアメリカだけではない
韓国への流出もすごく激しい。
日本の衰退なんとかならんか
298 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 01:48:13.09 ID:2sh9LL+40
今は自民 自民には何もできない 絶対無理 族議員の巣窟だから
299 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 01:48:49.07 ID:PRz3JOv20
投資しないさせない
投資は悪
買えば良いじゃん、資源も竹島も尖閣の使用権もなんていってる馬鹿を
皆がヒーローだと思ってる国なんだからしょうがない

もっと教育で広く経済の勉強に力を入れるべきなのに
300 ヒョウ(神奈川県):2013/02/21(木) 01:48:59.09 ID:cOKX53Wu0
とんでも研究者
301 カラカル(内モンゴル自治区):2013/02/21(木) 01:49:32.17 ID:nvBCT0DwO
ありがとう民主党だなぁ。
自民でも大差なかっただろうとは言えそれでも。
302 トラ(dion軍):2013/02/21(木) 01:52:29.23 ID:7zPGmayy0
じゃああああああああああああああああああああああああああっぷwwww
303 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 01:53:37.38 ID:PRz3JOv20
自民は少なくとも今は投資させてるだけかなり違う。
投資しなければ新しい飯の種は見つからない。
経済は是是非な部分があるから、今だけしか観ないアホが多いと国は衰退する。

鳩山時代に中国に鳩山が唯で渡した白樺ガス油田が今あればどれほど楽だったか
反原発も80年代に考えて次世代エネルギーに投資すべきだったし
民主はホント酷すぎた。
ミンス支持者はホント脳みそにかに味噌でも詰まってたのかと未だに言いたい。
304 スナドリネコ(WiMAX):2013/02/21(木) 01:57:12.24 ID:uukuVDD80
技術者は一流なのに政治家が三流の国にっぽん
305 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 01:58:04.66 ID:nF7QlCN2P
「海外で活躍する日本人カッケー」が「頭脳流出を促す日本の政治ウゼエ」に変わった
306 ライオン(長屋):2013/02/21(木) 01:59:06.77 ID:gWx1qv6D0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
307 スノーシュー(茨城県):2013/02/21(木) 02:00:07.66 ID:icHXuGD00
日本は何もかもダメだって事にしたいミスリード記事かと思ったら野田時代か
そりゃ実際にダメだろ
308 ペルシャ(秋田県):2013/02/21(木) 02:00:56.69 ID:YYM20blS0
>>291
頑張ったけど無理だったんだろ。今椅子に座ってる研究者は皆死ねバーカ位の気持ちかもしれん。
309 スコティッシュフォールド(兵庫県):2013/02/21(木) 02:08:07.73 ID:wmJ/V7My0
言ってみたやってみた後は知らん
民主の基本理念
310 ボブキャット(WiMAX):2013/02/21(木) 02:09:35.23 ID:QJE00lJe0
法律の文言って誰が考えてるの?官僚?
あのしっかり噛めない言い回しやめてくれ等などと提唱します
311 ラガマフィン(東京都):2013/02/21(木) 02:13:02.23 ID:duKn3eey0
こうやって出て行ける人は幸せだよね
312 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 02:13:13.16 ID:PRz3JOv20
お前等もう忘れたかもしれんが

ミンス時代に科学関連予算は10分の1まで削られて
IPSの予算さえ激減して山中教授が資金集めのマラソンしてたんだ。

民主は日本の未来地図をびりびりに破いて捨てた。
投資と無駄の区別どころか国益が何なのか
経済が何なのか理解してなかったからだよ。
313 バリニーズ(千葉県):2013/02/21(木) 02:13:33.62 ID:iw4MnQWJ0
日本はほんとゆうすけに冷たいよな。
314 アビシニアン(東京都):2013/02/21(木) 02:17:50.49 ID:nX334egd0
アメリカの医療事情

外務省渡航関連情報
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html

一回の入院や怪我で、数百万円から一千万円を覚悟しろだってさww

まあこれくらいぼってれば金も出るわな
315 アビシニアン(東京都):2013/02/21(木) 02:19:55.01 ID:nX334egd0
いまだに民主だのなんだの言ってるアホ国士がいるのかw
316 ジャングルキャット(庭):2013/02/21(木) 02:24:25.30 ID:TP64iAgx0
>>19
豊田とか本田とかもそうだな
317 ハバナブラウン(山口県):2013/02/21(木) 02:27:43.93 ID:mJZ5ItDO0
安倍よ呼び戻せよ売国奴にならないうちに
318 ペルシャ(沖縄県):2013/02/21(木) 02:39:04.00 ID:Swqiv0iV0
政治家、官僚、企業の自民の周りにいる連中は
努力しないでも税金で養ってもらえるからな。
がんばっている連中から搾取するシステムを作ってきたんだから
自然とそうなるよね。
319 三毛(家):2013/02/21(木) 02:44:33.07 ID:zUYjzQNU0
テロメライシンの研究はどうなってるんだ?
320 ラガマフィン(芋):2013/02/21(木) 02:49:49.43 ID:7VOUwrwU0
能無しネトウヨにうんざり
321 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/02/21(木) 02:53:15.32 ID:cIrsr2PD0
アメリカで研究して、簡単に製品化すれば、日本でも出せると言うこと。
良いことだよ。
研究者はどんどんアメリカに行くべき。
給料も高いしね。
日本も損はしない。
322 ラガマフィン(アメリカ合衆国):2013/02/21(木) 02:54:01.61 ID:jhSCkQmj0
>>34
iPSのおかげでそっちの予算が減ったんだよ
いわせんなよ、はずかしい
323 ターキッシュバン(埼玉県):2013/02/21(木) 02:55:00.20 ID:cxiveIUi0
がんって手術しても放置しても生存率一緒ってきいた

がんになったとき金無かったら放置しようと思ってる
324 ロシアンブルー(群馬県):2013/02/21(木) 02:57:26.62 ID:3t9TlVnO0
nnesamirodominnnohinuomawisataw
325 イエネコ(愛知県):2013/02/21(木) 02:58:39.73 ID:b67OhRsQ0
ありがとう民主党がやった業績のひとつだな
326 ロシアンブルー(群馬県):2013/02/21(木) 03:00:21.56 ID:3t9TlVnO0
61chinnkokamuka
327 ペルシャ(埼玉県):2013/02/21(木) 03:00:43.09 ID:9VZt9zVo0
>>7
永田町の癌細胞は治療したようだな
328 ラガマフィン(アメリカ合衆国):2013/02/21(木) 03:00:56.75 ID:jhSCkQmj0
>>286
医療レベルじゃなくて医学の話じゃないの?
いまどき論文はどこでも読めるんだし、10年遅れは想像しづらいんだが・・
それともいい研究室がないのか?
329 ロシアンブルー(群馬県):2013/02/21(木) 03:02:41.25 ID:3t9TlVnO0
61?16
330 ペルシャ(埼玉県):2013/02/21(木) 03:03:21.44 ID:9VZt9zVo0
>>27
くそワロタwww
331 ペルシャ(埼玉県):2013/02/21(木) 03:04:48.66 ID:9VZt9zVo0
>>30
エイズの治療薬は実用化されてるよ

最近エイズで死ぬ人見ないだろ
332 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 03:05:01.51 ID:RWdoLx340
野田…お前ってやつは…

まあ能力生かせる場があって良かったね
余生で人助けしてやってくれ
333 ペルシャ(埼玉県):2013/02/21(木) 03:05:16.89 ID:9VZt9zVo0
>>36
中卒だ間違えんな
334 コラット(山陽地方):2013/02/21(木) 03:09:23.77 ID:4ZCBospvO
何でって
そりゃもちろん公務員が
クズだらけだからに決まってんじゃん
貪官汚吏共を撲滅しない限り
日本に明るい未来はない
いい加減気づけよ
335 トラ(東日本):2013/02/21(木) 03:09:58.59 ID:Glj2ccVL0
日本の癌である、官僚をそっと闇に葬ってくれる
素敵な犯罪組織とか現れないかな・・・
336 マヌルネコ(大阪府):2013/02/21(木) 03:14:31.44 ID:MBVegXkY0
アメリカが自由なだけじゃないの?
337!kab-(やわらか銀行):2013/02/21(木) 03:19:29.69 ID:3HbMTgkB0 BE:91838939-2BP(7011)

「自分は賢い」と言わんばかりの書き込みしてるやつ、笑えるw

オマエの人生終わってんのは日本のせいじゃないからwww
338 メインクーン(チベット自治区):2013/02/21(木) 03:23:07.18 ID:8c+B4nmI0
FACK島がいるからそりゃ逃げ出したくもなるわな。
339 ラグドール(空):2013/02/21(木) 03:27:06.28 ID:p8QiZJOs0
>>15
名誉と報酬と推測
340 アメリカンワイヤーヘア(奈良県):2013/02/21(木) 03:42:58.48 ID:0MFLTFIJ0
>>118
抗がん剤による副作用はハゲ程度じゃないからね

体力低下で階段を上れないのは当たり前
菌への抵抗力も弱まって、少しのカゼでも凄い苦しくなる
術後の回復も穏やかとはいえない
何十何百と医者に通うのは当たり前
再発したときには入院中の苦痛を思い出して自殺者まで出る
回復したとしてもブランクの半年、一年は取り戻せない
341 メインクーン(チベット自治区):2013/02/21(木) 03:45:45.70 ID:8c+B4nmI0
なんだ。
ハゲの嫉妬か。
342 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 03:47:01.24 ID:KBQp323+0
歴史上どの国も官僚は必ず腐り国民を欺くようになる
343 コラット(山陽地方):2013/02/21(木) 03:52:57.39 ID:4ZCBospvO
自浄能力のない省庁は解体すればいいよ
必要ない
344 白黒(アメリカ合衆国):2013/02/21(木) 04:45:46.09 ID:N7aJvA2N0
そもそも日本には若い研究者のポストがないからな。
帰りたくても帰れない。
345 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 04:52:54.95 ID:JHCiRtkiP
ゴージャス「イノベーションよりレボリューション!」
346 茶トラ(家):2013/02/21(木) 04:55:56.01 ID:xyrXotrq0
ワテはたぶんもう〜戻りまへん〜♪

桑名正晴おもいだすぜ〜
347 リビアヤマネコ(catv?):2013/02/21(木) 04:56:15.34 ID:w1cdvG3y0
優秀さを認められたら日本よりやり易いんだろ
348 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/02/21(木) 05:07:04.58 ID:KeHsU8JH0
青色発光ダイオードの人も、日本に見限ってアメリカへ行ったんだよね。
日本の終わりの始まりなのだ。
349 キジトラ(熊本県):2013/02/21(木) 05:33:21.40 ID:8MMZ8zYp0
俺もアメリカに渡ろうサヨナラ(*´(エ)`*)もん
350 トンキニーズ(岐阜県):2013/02/21(木) 06:22:53.45 ID:N0sHBkxa0
結局、官僚ってなになん?

民間や人の能力を抑えつけるために生きてんの?

日本の敵としか思えない
351 オリエンタル(西日本):2013/02/21(木) 06:28:54.34 ID:ab25hZVJ0
>>126
いまどきノーベル賞をありがたがってるのは、土人だけ wwww
しかも山中さんのは、ワイロ受賞だからな www
352 オリエンタル(西日本):2013/02/21(木) 06:31:33.31 ID:ab25hZVJ0
>>163
数千万人を放射能危険地帯に
放置したまんまんの偉大なる日本国を
批判するとは、とんだ売国奴だよな wwwww
353 アメリカンボブテイル(静岡県):2013/02/21(木) 06:31:59.26 ID:ieP8Y8ET0
アメリカには技術者や発明家で成功して大富豪になった人大勢いるけど(ビルゲイツそうだよな)日本の
金持ちはほぼ文系に独占されてるよな。あと官僚は好き勝手に税金の流れを弄って自分たちの懐に誘導していやがる。

本来金を受け取るべき人たちに行かず、文系シロアリどもに盗られている。
354 斑(東日本):2013/02/21(木) 06:33:33.99 ID:7Kkgk/ft0
いちいち言わなきゃ行動ひとつ起こせんのかダセェな
355 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/02/21(木) 06:37:26.36 ID:YSPzTlRI0
いいんじゃねーの別に
日本の方が承認ハードルが高く、それを超えるだけの根性を持ち合わせていない学者なんざいずれ潰れる
さっさと出て行ってくれたほうがいい
356 オリエンタル(西日本):2013/02/21(木) 06:39:43.85 ID:ab25hZVJ0
>>337
お前のせいだ、死ね。
357 ジャングルキャット(東京都):2013/02/21(木) 06:40:18.38 ID:wwZzWLX50
もうちょい我慢していれば、自民政権移行で変化があったかもしれないのに・・・。
358 スノーシュー(滋賀県):2013/02/21(木) 06:43:09.44 ID:Q2mZyowt0
ジャップはもう終わり
359 チーター(内モンゴル自治区):2013/02/21(木) 06:46:18.88 ID:4BY1O/ODO
チャンスを潰す縦割り社会じゃそうなるね
まずやってみるって基本的な事もやれないからな
レーダーや光ファイバーをアメリカに持ってかれた時代から何も学んでないよこの国は
360 ヒョウ(鹿児島県):2013/02/21(木) 06:53:18.32 ID:Y9zHgHkp0
文系と仕事するとこうなる
文系は立場と権力のことしか考えず感情で仕事をする
理路整然と説明しても「でもムリだから」の一言で台無しにしやがる
日本の癌は文系
かといって理系はハトヤマに菅だしなあ・・・・・。
361 バーマン(東京都):2013/02/21(木) 07:02:53.17 ID:j7+iTfDe0
民主時代の話だからなぁ。
362 マーゲイ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 07:26:02.36 ID:oEU6tuau0
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい 
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
現役の技術者はもちろん定年退職した技術者もサムスン
の日本法人に職務経歴書を送ろう
技術流出させて日本が外貨を稼げなくしちまおう
363 ツシマヤマネコ(東日本):2013/02/21(木) 07:28:32.16 ID:bADSpBF50
ガンは不治の病と立花隆が言ってたからなぁ
この人はどうでもいいや
364 ライオン(岐阜県):2013/02/21(木) 07:29:22.20 ID:34g9jvJG0
お前らみたいな奴らのためにがんばりたくないよね
365 ジャガー(大阪府):2013/02/21(木) 07:30:01.92 ID:KNFQp7j00
日本ってオワコンだもんな

1人が1人の高齢者を支える時代がもうすぐそこだし
366 マーゲイ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 07:37:42.77 ID:oEU6tuau0
文系男の特徴
@口だけの無能である
Aそのくせプライドと自己評価だけは異様に高い
B自分たちが社会の最大のお荷物だって事に
 気がつく脳みそが無い

こんなゴミのような生物がのさばってる世の中に
子供なんかつくれる訳ねーよな
文系男皆殺しにすれば日本はあっという間に
世界最強になるよ
367 ヨーロッパヤマネコ(フランス):2013/02/21(木) 07:46:26.34 ID:Z5zaQ7680
おれは日本に帰れるなら帰りたいけどな
368 アメリカンボブテイル(東日本):2013/02/21(木) 08:01:05.83 ID:DkMf9e5JO
>>367
やっぱりシェー!とかザンスとか言うの?
369 ライオン(大阪府):2013/02/21(木) 08:19:09.14 ID:9AGIfsK50
こういう奴を裏切者という。
自分を育ててくれた日本というものをわかっていない。
発想が幼稚た。
370 斑(九州地方):2013/02/21(木) 08:38:13.14 ID:2k+jj5yGO
でもいざ日本で薬の開発しようとしても
アメリカと違って援助も貰えないわ臨床試験も出来ないわ
完成しても実際に薬として認められるのに異常に時間がかかるわで
全くいいことないわな
371 ライオン(東京都):2013/02/21(木) 10:08:05.80 ID:CuhmL4O50
日本の官僚機構もダメだと思うけど、
殊更日本がダメだダメだばっかり言ってるのもどうかと思うの
372 マーゲイ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 10:26:11.82 ID:oEU6tuau0
>>369
おまえ霞ヶ関の官僚か?
373 トンキニーズ(茨城県):2013/02/21(木) 10:28:20.74 ID:qeBNW1yz0
ハードルが高いじゃなくて、
責任の擦り付け合いで時間がかかってるだけだからなw

その間に技術的な検証をしているわけじゃない。
374 ギコ(チベット自治区):2013/02/21(木) 10:29:11.82 ID:6/0Zhu7A0
> 研究拠点を東京大学医科学研究所

ああ、東大のひとか
じゃあいいや
375 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/21(木) 10:33:09.74 ID:ilY7MdSr0
民主党は素晴らしいな、日本を潰したくて仕方なかったんだね。
376 ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/02/21(木) 10:38:23.35 ID:O2DVUCRo0
ああ、祐輔先生…ゲノムでどれだけ予算動かしてたと思ってるのか。2000年前後のミレニアムプロジェクトでは国内ぶっちぎりの予算抱えてたくせに………
377 パンパスネコ(家):2013/02/21(木) 10:38:37.25 ID:uGkZsI5t0
>>27
実際に日本からされた仕打ちに不満をもっているからでしょう。
なんも接点もない国の批判してどうするんだよ。
378 ジャパニーズボブテイル(catv?):2013/02/21(木) 10:39:29.19 ID:O2DVUCRo0
ぶっちゃけ、祐輔先生、預り金追求から逃げただけじゃねえの?ってのが業界の常識なんだよな。
379 セルカークレックス(大阪府):2013/02/21(木) 10:53:34.13 ID:EdW5A00W0
>>378
日本人ってそういうの、組織抜けた人間によく言うよなあ。
金しか価値観無いから。
380 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 11:18:12.56 ID:Mw23OOLI0
>>379
いわゆる不正経理なので、褒められたものではないのだよ。ただ、擁護になるかわからないけど、業界の特性上、予算を抱えてる先生方はみんな当たり前のように"やってた"し、祐輔先生だけがどうこうって問題じゃない。そもそも単年度会計の限界なんだわ。
381 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 11:22:44.01 ID:Mw23OOLI0
ただただ額がデカ過ぎたんだ。業界の慣習で、当たり前でも、そこをつかれて大学から追い出されるケースもよくある。雅子様主治医だった東大産婦人科の堤先生も、元東工大副学長の大倉先生もくらった。この間の京都大学のケースのように私服を肥やしたわけではないんだけどね。
382 スミロドン(関東・甲信越):2013/02/21(木) 11:29:15.63 ID:PuipxR0a0
>>119
戦前は我が身を気にせず天誅を加える義士がいたんだけれどね
残念ながら絶滅してしまったようだ
383 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/02/21(木) 11:30:22.39 ID:mP/ttzjLI
ノーベル賞の獲得数アジア1位
フィールズ賞の獲得数アジア1位
プリツカー賞の獲得数世界2位
アジアを支配した大日本帝国
世界で始めて全身麻酔の手術を成功させたのは日本人
世界的に論文が引用された研究者数世界3位
数学の難問ABC予想解決
山中教授ノーベル賞
特許収支黒字国ランキング世界2位
BBC好感度ランキング世界1位
アニメで世界征服
スピルバーグも尊敬するアジア最高の監督黒澤
東京大学アジア1位
トヨタ世界1位
数億年のデータ保存が可能な石英硝子開発
マンチェスターユナイテッド香川 インテル長友
ワールドシリーズMVP松井
メジャーリーグ最多安打記録イチロー

無能な韓国猿と違って日本人は優秀だな
384 パンパスネコ(千葉県):2013/02/21(木) 11:32:32.12 ID:p1aTFL7I0
>29
>1が読めないバカなの?
385 ベンガル(家):2013/02/21(木) 12:25:43.54 ID:dQ2WiGdH0
腐って肥大した官僚組織の中で巨額の金が回ってるだけだもんね。

国を、医療を良くしようなんて考えより
いかに至福を肥やすかだけ

狂ってるよ

団塊の世代が完全に滅びるまで向こう20年はこんな風に蝕まれ続けるんだろう
その悪夢が終わる頃に優秀な人材がどれだけ残っているやら
386 オシキャット(東日本):2013/02/21(木) 12:30:02.91 ID:tJYKdD5DO
官僚そういれかえ制にしないと無理だろうな
387 マンクス(東京都):2013/02/21(木) 12:38:57.19 ID:AOFa8sYi0
戻りたい戻れない
388 ラガマフィン(福岡県):2013/02/21(木) 12:49:57.47 ID:VfOhmlmk0
この人は遠くからこんなこと言ってるだけじゃねぇか
現場にいた時も霞ヶ関に谷間があるとかボヤけた言い方してないで
もっと具体的な意見を言うべきだったんじゃねーのか
総理に直接言えるポジションにいたんだろ、曖昧なこと言って逃げてんじゃねぇよ

なにがレボリューションが必要だよ
自分がその立場にいてそれを放棄した人間が偉そうなこと言ってんじゃねぇ
389 ウンピョウ(東京都):2013/02/21(木) 12:53:56.63 ID:QcZKX47m0
アベノミクスで何とかしてもらえないの?
390 ライオン(東京都):2013/02/21(木) 12:55:22.49 ID:CuhmL4O50
>>389
万能の呪文じゃねーぞw
391 サーバル(東京都):2013/02/21(木) 12:57:08.30 ID:VG8dc6cZ0
>>81
バカか
学問は「役に立つ」からやるんじゃねーよ
程度の低いことを抜かすな
392 ライオン(埼玉県):2013/02/21(木) 12:59:08.76 ID:2Uav9Z720
ニッポンでは治験が全く困難。
治験ボランテイアもまったく集まらない。
大規模臨床試験も、マスコミに叩かれて困難。

ニッポンでは、全体のために個人でなにかをして
貢献するという精神が完全に欠如している。
諸悪の根源はマスコミ。
なんでも薬害にしたてあげて、政治までうごかす。
医者たたきで莫大な利益と権益、名声をえて
その分、医療衰退、ニッポン発の医薬品、医療機械など激減。
393 ジャガーネコ(愛知県):2013/02/21(木) 13:07:37.60 ID:o7tRfdxY0
優秀な研究者はみんなアメリカいっちゃうな
あっちのほうが自由に研究に打ち込めるし待遇もいいし当然だわ
394 ペルシャ(愛知県):2013/02/21(木) 13:18:35.49 ID:bS+iDzlq0
>野田佳彦首相(当時)に「霞ヶ関には谷間があって、もうどうにもなりません」と訴えた。
>すると野田首相は「そうですか。霞ヶ関に谷間ですか? 担当者に対応するように伝えます」
こりゃ話が噛み合ってないわ
395 ピューマ(空):2013/02/21(木) 13:24:01.40 ID:Jrl1XB5P0
野田氏ほどの実行力・決断力を備えた人ですら解決できなかったのか…。
396 メインクーン(栃木県):2013/02/21(木) 13:26:36.32 ID:3ujQBqDg0
>>7
うめえ
397 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/02/21(木) 13:28:56.21 ID:1Sk6lO4Y0
癌治療薬なんていらんやろ
これ以上、平均寿命が長くなったら年金どうすんねん
人間、60歳で定年迎えて70歳で死去、これでええがな。
398 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 13:29:43.94 ID:2sh9LL+40
民主は官僚制度を改革に挑もうとしたが、見事に粉砕され、
それどころか官僚の軍門に下りきった。その象徴が野田。
野田は官僚にとってもう用済みの人形。二度と浮上することはない。
399 ボルネオヤマネコ(家):2013/02/21(木) 13:30:23.51 ID:kdgHbP3b0
癌の特効薬ができるのを望んでない人のほうが多そうだなw
400 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/02/21(木) 13:54:11.25 ID:14i9jn7pO
既得権益が絶対許さないだろうな
401 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/02/21(木) 15:27:41.42 ID:PJANv8vz0
ていうか、祐輔先生でだめなら、誰がやってもダメだろうなw山中先生は頑張ってるけど、臨床フェーズで壁にぶち当たるまで見えた。
402 イエネコ(チベット自治区):2013/02/21(木) 21:53:53.05 ID:oinvHT3S0
あーあ。こうやって優秀な人は日本から出て行ってしまう
自分の利権ばかり守ってる連中こそどっかいってほしいのに
403 オリエンタル(西日本):2013/02/21(木) 21:54:44.64 ID:ab25hZVJ0
>>383
お前は、そんなもん貼り付けて空しくないのか。
お前は、その中の何一つなしとげられないだろうに wwww
404 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/02/21(木) 21:57:44.65 ID:09OzTWP8P
>>402
>こうやって優秀な人は日本から出て行ってしまう

出て行きゃイイんだよ。別に構わんよ(´・ω・`)
405 オリエンタル(西日本):2013/02/21(木) 22:00:20.75 ID:ab25hZVJ0
>>253
wwwwwwwwwwwwww
406 シャルトリュー(catv?):2013/02/21(木) 22:02:52.34 ID:i7LzUxqJ0
政治家や国民がどんなに理想を掲げ奮起しても、
官僚が縄張り意識をしたり、企業が閉じ込めたりしちゃどうしようもない。
407 オリエンタル(西日本):2013/02/21(木) 22:05:17.96 ID:ab25hZVJ0
今の日本土人は、
変えても何の害もなく、
変えたほうがいいことでも、
頑なに変えない奴が上の方に多いからな。

精神の根っこには、封建的な
保守主義しか存在してなくて、
それに盲従することが、
特に理由もなく意味あることだと思ってんじゃないの。ww

ネットや無線やら世の中の変化のスピードは
どんどん早くなってんのに、
どうすんだよな。 wwwww

まあ、どのみち、フクイチで終わったも同然だが wwww
408 コーニッシュレック(チベット自治区):2013/02/21(木) 22:05:28.28 ID:4ZJzKPYI0
官僚によって日本の国益が失われているんだな
こいつら死刑にできるようにしろよ

官僚監視用の公安みたいなの作るとか
409 白黒(兵庫県):2013/02/21(木) 22:06:01.29 ID:gCMmk3Cp0
>>1
ネトウヨ「ホルホルホルホル・・・・」
410 白黒(兵庫県):2013/02/21(木) 22:09:34.47 ID:gCMmk3Cp0
>>62
お前日本人じゃないから、中国や韓国の話してるんだろ?www
411 ジャガーネコ(兵庫県):2013/02/21(木) 22:09:36.14 ID:tm0XrsKk0
日本は理系を甘やかし過ぎだよな。
ちゃんと研究成果を問うて責任を取らせないといかん。

大学にしろ企業にしろ、何も成果を出さなくても何となく給料が上がる
そんなのやってるからやる気のある先生が嫌になるんじゃ
412 アメリカンショートヘア(四国地方):2013/02/21(木) 22:09:43.23 ID:dhhKZCY/O
公安の仕切りに嫌気したんだ

奇数偶数だな、俺もだ
413 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/21(木) 22:09:58.30 ID:fUkbQ4HC0
医療なんか金つぎ込んでも社会的な利益が少ないからな
政府は工業の方を重視してるよ
414 アビシニアン(東京都):2013/02/21(木) 22:11:25.93 ID:c0rYVuXu0
なんでそんなに認可が下りるのがおせーのマジで
いい加減ムカついてきたわ
公務員は死ね
415 ジャガーネコ(兵庫県):2013/02/21(木) 22:12:41.04 ID:tm0XrsKk0
>>413
いや、国民皆保険制で湯水のように医療にカネをつぎ込んでいるよ日本は。
欧米と比較しても相当な予算だ。

ただ、分配方法に業績に見合った振り分けが出来難いんだよ。
416 アメリカンショートヘア(四国地方):2013/02/21(木) 22:13:03.32 ID:dhhKZCY/O
馬鹿に教えるのは嫌だが
先の大戦でドイツはスペイン風邪に
日本はマラリアに
犯され負けた
抗体供給を停止された
日本の場合は陸軍の重大なミスだ
417 アビシニアン(東京都):2013/02/21(木) 22:14:46.22 ID:c0rYVuXu0
新薬を認可するのも遅いけど
ダメな薬を禁止にするのも遅いよな
制度おかしいだろ絶対
418 オリエンタル(dion軍):2013/02/21(木) 22:14:49.53 ID:1aUXJ7xR0
だって治る可能性が低くて再発もあるから幾らでも金積んでくれる
ガンを完治させれるようになったら儲からないジャン
糖尿病も同様になw
419 チーター(catv?):2013/02/21(木) 22:15:22.18 ID:fTH46WGe0
最悪の事態を想定したら不謹慎だと叩かれて最悪の事態に対する備えは出来ないし、
捺印が無いと許さないくせに、そのくせ他人が押した100均の三文判でもOKで、
コンビニで酒を買う時は形ばかりの年齢確認を制度化して、

とかく、口ばかり出したがる馬鹿が多いくせに、口を出す奴の責任回避ばかりに余念がないクズの国だからな。
まともに「何か」を為そうと思ってたら、やってられねえよ。
420 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 22:16:06.62 ID:0yQU9VWl0
豚と話しても何にも解決せんわなw
421 スミロドン(大阪府):2013/02/21(木) 22:16:10.94 ID:5pOa47MP0
GHQが日本人を公職から追放して以来
官僚はいまだに在日マインドで動いているらしい
きっと遺伝子も在日なんだろう
422 ラ・パーマ(福岡県):2013/02/21(木) 22:22:48.15 ID:HKIHVXd70
日本に残るは無能ばかりか。
423 アメリカンショートヘア(四国地方):2013/02/21(木) 22:23:00.06 ID:dhhKZCY/O
豚とカメラ経由でにらめっこか

おまえの負けだ
424 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/02/21(木) 22:24:49.18 ID:4BRQhbOMO
>>416
今の今まで気が付かなかったがワクチンが無いから
マラリアになったんだな
425 マンチカン(香川県):2013/02/21(木) 22:41:16.85 ID:cdWPKkfC0
うちのモデルガン、グロック26が調子悪いだけの話しだから、まあ安心しろ
なんとか整備する
426 シャルトリュー(埼玉県):2013/02/21(木) 22:48:04.70 ID:3QbIEK4O0
クソの民主党だったしなー
自民だからと言って、あんま変わらんかもしれないが、権力だけの無能なゴミどもを何とかできんのかな
427 三毛(チベット自治区):2013/02/21(木) 23:56:52.28 ID:hgOd4i6R0
優れてるはずの理系様が何故現状の馬鹿でクズなはずの文系支配を打ち砕けないのか理解に苦しむ
あと民主の総理大臣3人中2人理系出身よね
428 シンガプーラ(岐阜県):2013/02/22(金) 00:06:33.42 ID:3pF7x8Gd0
民主党の糞が!
429 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/22(金) 09:29:33.51 ID:J9hd6mhC0
自民党の糞が!
430 エキゾチックショートヘア(西日本):2013/02/22(金) 10:17:58.93 ID:6gXMP/0DO
政治家は糞
431 ジョフロイネコ(東京都):2013/02/22(金) 11:38:02.63 ID:Ph0W9Krm0
>>87
出して無い
432 クロアシネコ(東京都):2013/02/22(金) 11:39:57.64 ID:bpfWfdPp0
官僚が糞。
これがすべて。
433 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/22(金) 11:43:16.75 ID:9K9eshE40
さすが自民が手厚く保護してる官僚様(笑)
考えてるのは常に自分の懐にはいる金だけww
434 アムールヤマネコ(福岡県):2013/02/22(金) 11:47:54.31 ID:HKpVDjXz0
アメリカの圧力で医学研究は封じられてるのが実態ですけどね
435 白黒(兵庫県):2013/02/22(金) 12:03:49.62 ID:NZiAKxz80
>>434
また得意の陰謀史観ですか
成長しませんね
436 ソマリ(dion軍):2013/02/22(金) 12:04:20.23 ID:4WoQt1ii0
>>59
自己紹介乙
437 トラ(兵庫県):2013/02/22(金) 14:26:36.87 ID:Jkrqs/Ct0
日本は業績よりも人柄のほうを重視するから。でも反面良い所もあって
研究室でコソコソやってるボンクラでも教授の覚えめでたければ何とか食っていける
438 ヒョウ(西日本):2013/02/22(金) 15:27:41.87 ID:+L34vnO90
そもそも一定のまともな業績
とやらを出せる奴からしてほとんどいない。
バカがバカ同志で、こっちが上!
とかやってるレベル wwww
439 茶トラ(長崎県):2013/02/22(金) 15:34:28.99 ID:Lt44sVxn0
すげーな、俺なんか自室に篭りマスかいてるというのに
440 スナネコ(京都府):2013/02/22(金) 15:35:16.35 ID:g42jelxO0
在日「私はもう日本に戻りません」
441 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/02/22(金) 15:35:43.12 ID:zIsmNzqj0
アメリカもジョージが大統領になったときにカナダに大量に脱出してたよ
442 ジャガーネコ(やわらか銀行)
都市銀行や財閥系商社とかの虚業勤めの文系男
は、自分がやってる仕事が小学生のおつかいレ
ベルで何の価値も産み出していない、それどこ
ろかむしろ社会全体の足を引っ張ってるだけと
いう事実に気が付く頭が無い、もしくはその事
実を認めようとしない、要するに現実を受け入
れるだけの人間としての器が無い、そして最後
には金さえもらえればどんな汚い手を使っても
いい、人間なんて自分さえよければいいと開き
直る

男と女では脳の構造が違っていて文系女は馬鹿
とはいえないが、馬鹿な文系男に常識やモラル
を求めること自体不可能なのだろう

後日、こんなゴミのような生物に2歳の子供が
いるのを知った俺は、絶対にこの世の中に子孫
を残してはならないと悟った
小学生の頃はまさか同じ人間の中にこんなゴミ
のような生物が存在するとは思わなかったぜ