マイクロソフトのモバイル戦略は「明確なミス」、ゲイツが失敗認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペルシャ(埼玉県)

 米Microsoft(マイクロソフト)共同創業者兼会長のBill Gates(ビル・ゲイツ)氏は、テレビ番組のインタビューで、Microsoftのモバイル戦略は明らかなミスだったと発言した。
複数の米メディア(CBS News、VentureBeat、Inquisitr
など)が、現地時間2013年2月18日に報じている。

 Gates氏が出演したのは、同日朝のニュース番組「CBS This Morning」。現最高経営責任者(CEO)であるSteveBallmer(スティーブ・バルマー)氏の
遂行能力に満足かとの問いに、「彼も私も著しく自己批判するタイプだから、想像がつくだろう」と回答。

 続けて、2012年にBallmer氏のリーダーシップのもとで成し遂げられた多数の素晴らしい業績として「Windows 8」
や「Surface」「Bing」「Xbox」などを挙げたのち、「しかしそれで十分か? いやそうではない。重大な革新の成果と
いう観点からすると、2人ともできる限りのことをしていると満足しているわけではない」と述べた。

 また携帯電話事業については、Microsoftが「早期に主導権をつかめなかった」と認めた。「携帯電話を見過ごし
たわけではないが、われわれの選んだ方針では主導的地位に立つことができなかった。つまり、明らかに間違っていた」と語った。

 米IDCが2月14日に発表した調査結果によると、2012年第4四半期の世界スマートフォン市場は米Googleの「Android(アンドロイド)」
と米Appleの「iOS」が合計で9割以上を占めた。一方Microsoftの「Windows Phone」と「Windows Mobile」のシェアは、わずか2.6%にとどまった。

ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1902L_Z10C13A2000000/

依頼所14
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361290841/14
2 ソマリ(青森県):2013/02/20(水) 09:17:31.46 ID:hVmDgpTm0
3 ロシアンブルー(愛知県):2013/02/20(水) 09:19:00.97 ID:jZvkXDF20
ModernUI死ね
4 アメリカンカール(チベット自治区):2013/02/20(水) 09:19:38.29 ID:vPc/i7H40
ユーザーに対して強引すぎるんだよね。
win8に変えたらディスプレイがタッチパネルに
変化したとか、そのくらいの革新技術を入れとかないと。
5 エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/02/20(水) 09:22:17.35 ID:ezU5Z3g5O
Appleより先にポケットサーバーを売り出せるだろうか
6 ピューマ(庭):2013/02/20(水) 09:26:33.24 ID:rEQ4Dg/00
WHSの失敗も
7 キジトラ(神奈川県):2013/02/20(水) 09:27:45.51 ID:XdZZnzSE0
>>5
なにそのゴミ
8 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/20(水) 09:28:26.54 ID:bxYReYDg0
T-01Aが様子を窺っている。
9 ジャガー(愛知県):2013/02/20(水) 09:29:14.93 ID:QYI2cgUq0
そりゃそうだろ
あんな糞女をターゲットにしてるようなタッチパネルとか無視するべきだった
10 セルカークレックス(神奈川県):2013/02/20(水) 09:31:06.20 ID:7Gc6nl3j0
ビル・ゲイツ「Microsoftのモバイル戦略ミスったわ、あはははh」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361287729/
11 バリニーズ(愛知県):2013/02/20(水) 09:43:20.56 ID:FrqzLzah0
WindowsCEとか要らんねんWindowsをそのまま使えるようにしろ
互換性無いくせにWindowsとかつけやがって
12 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/02/20(水) 09:46:50.59 ID:Za18SUYH0
Windowsフォン使ってみたいから新機種出してくれよ
日本で新発売するみたいな噂あったけどどうなったのよ
13 アメリカンカール(大阪府):2013/02/20(水) 09:49:27.42 ID:D0EQXYMn0
PCはwin
スマホはios
だからタブレットはオンボロイド行こうかな
14 キジトラ(福岡県):2013/02/20(水) 09:50:59.32 ID:LBopDZ/Q0
>>13
揃えた方がいいのに
俺はiPhoneから入って最終的にMacに逆流したわ
15 カナダオオヤマネコ(福島県):2013/02/20(水) 09:51:28.28 ID:fSf10hf/0
Windows8の失敗も早く認めろ
16 シャム(新潟県):2013/02/20(水) 10:03:21.88 ID:Nx8a3M2D0
「ユーザーに満足を与えてはいけない」

トップがこんなこと言う会社だから負けるのは当然。
XPの買い替え需要が無いことを、誤って認識している。

今以上に満足できるものが提供されれば、ユーザーは自然と移行する。
提供されてないから、留まってるだけだ。
17 トンキニーズ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 10:08:27.65 ID:IPm2KIOZi
MicrosoftはAppleがiPhoneを出す前にモバイル分野に参入したのが失敗のもとだね。
Microsoftはお手本があればそれなりのモノが作れるのに、お手本がないのに無理してクソみたいなWindows Mobile作っちゃって。
せめてAndroidが出てきたタイミングぐらいでWindows Phoneを投入できてればここまでにはならなかったんじゃないの。
Androidは2008年。Windows PhoneはAndroidに遅れる事2年後の2010年。
もうモバイル分野はGoogle/Androidが支配するのは決定的。
Apple/iPhoneはMac的に生き残れるだろうけど、Microsoftはダメ。
モノとすればAndroidよりWindows Phoneの方が遥かにマシなのに残念だね。
18 ヤマネコ(東京都):2013/02/20(水) 10:09:25.80 ID:SCL9+WGG0
失敗したというよりもやる気が無かっただけでしょ。本気でやったとは
思えない。
19 アビシニアン(関東・甲信越):2013/02/20(水) 10:09:25.94 ID:LkuJaox7O
Windows8はタブレット専用を謳えよ
タッチパネルでも大きいサイズだと使いにくいし、限定的過ぎるだろ
20 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/02/20(水) 10:30:37.31 ID:dzS+xtYFO
under cover of night(halo)一択
21 ボンベイ(空):2013/02/20(水) 10:50:05.12 ID:FsdEyo630
8は、若者に合わせようとして派手なミニスカ履いてる勘違いババア。
歳をとったのはユーザーではなくMSなんだよ。

若者=スマホ・タブレット
ミニスカ=タッチパネル
22 しぃ(チベット自治区):2013/02/20(水) 10:57:11.04 ID:D40rkz080
XPをベースに、どんどん分かりやすく洗練させていったら良かったのに。
Officeもそうだけど、要らない機能でゴチャゴチャしすぎ。
その辺、iOSはまだわきまえてる
23 オシキャット(北海道):2013/02/20(水) 10:59:24.68 ID:hcStzyrX0
>>13
それがベストな選択
24 スコティッシュフォールド(福井県):2013/02/20(水) 11:21:40.44 ID:uVLVaWs60
次のOSでは閉じるボタンがウィンドウ左下に移動してても何ら不思議では無い
25 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/02/20(水) 11:59:04.00 ID:hG0tzbp80
>>24
閉じるは次も上をつかんでズルズルポイなんじゃね?
26 バリニーズ(SB-iPhone):2013/02/20(水) 15:13:46.51 ID:+Q4VbQ5Ai
iPhoneやアンドロイドが表れる
遥か昔からスマートフォン市場を開拓してたのにな。
27 ボンベイ(庭):2013/02/20(水) 21:10:29.96 ID:r6tYtoHw0
C#が何故かそこそこ成功してるか?
しかしスマホはJavaかObjective-Cの支配下だな
28 斑(東京都):2013/02/20(水) 21:22:14.87 ID:3KUHZkN80
バカでも使えるからだろ
でもモバイルではパフォーマンスが…
29 シャム(dion軍):2013/02/21(木) 01:00:05.45 ID:QL+0/ZX+0
>>17
WMはよかったよ
WPと互換切ったのが最悪だった
30 コラット(神奈川県):2013/02/21(木) 02:12:06.00 ID:1Zp5sO1r0
WindowsCEを何で見殺しにしたのかね?
ユーザーが作ったソフトも結構あったし、ブラウザもメーラーもオフィスソフトも
あったのに。
31 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/21(木) 02:13:21.99 ID:k9bbav7F0
ニュー即の連中って絶対自分のミスを認めない
タイプのが多数派だよね
32 ロシアンブルー(群馬県):2013/02/21(木) 07:43:58.90 ID:3t9TlVnO0
hahaha
33 斑(庭):2013/02/21(木) 07:55:07.85 ID:KUbjWfgz0
>>31
バカだからな
議論して言い負かされると負けとか思ってる
その姿勢が人生の負けだってのに
34 ヒョウ(長野県):2013/02/21(木) 12:58:01.58 ID:ZAP0DsfW0
>>30
windowsが死んじゃいそうになったからでないか?と。
当時からソフトWindowsは有ったし、CEがそれを載せたら、
コスト的にも全部”そっち”に行ってしまう。それを懸念したんでは。

キムタクの宝くじCMで「真面目にやってるんだからそろそろ5億円当ててください?」ってのがあるけど、
リアルにそういう時にどうするか?新人の方が上手い、安い、速い、売れる、としても?
それはやっぱり、新人には我慢してもらうしかないって言うかで、ボッシューとになったと。

まあMSだけそんな事懸念しててもアップルが始めたら意味ないんだけどねw。
35 サーバル(静岡県)