2ちゃんねるで流行った“恐怖のナポリタン”の書き込みの謎が解明される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区)

http://getnews.jp/archives/290862

2ちゃんねるで流行った“恐怖のナポリタン”の書き込みの謎が解明される
2013.02.19 15:00:26 記者 : ソル
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_290862.jpg
数年前に『2ちゃんねる』で流行った書き込み、“恐怖のナポリタン”をご存じだろうか? スレッドに何の脈略もなく突如
次のような書き込みが行われ、どういう意味があるのかと物議を醸すことが多々あった。
「これは結局意味がないイタズラの書き込みなのか」、「“タン”の部分に意味があるのでは」、「人肉を食べさせられた」
などと憶測が飛び交ったが結局どういう意味の文章なのかは不明のままだった。その文章と言うのは次の通り。
-恐怖のナポリタン-
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。
しょっぱい。
変にしょっぱい。
頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。
私は食べる。
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
2 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/19(火) 16:07:03.11 ID:IiVxFmUC0
ばーか
3 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/02/19(火) 16:07:33.98 ID:n3mcgWDe0
えー(*´ω`*)
4 スミロドン(神奈川県):2013/02/19(火) 16:07:58.42 ID:Uty9T6cH0
結局なんだよ
5 ユキヒョウ(岡山県):2013/02/19(火) 16:08:04.39 ID:SdqWJhWB0
鮫の話
6 スフィンクス(福岡県):2013/02/19(火) 16:09:09.24 ID:6EsEqHz10
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
7 コドコド(岡山県):2013/02/19(火) 16:09:22.63 ID:UIP8UPZ60
青と赤の色が宇宙空間ではうんたらかんたらってやつだろ
8 カナダオオヤマネコ(空):2013/02/19(火) 16:09:40.13 ID:B45AxMSM0
わっふるわっふる
9 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2013/02/19(火) 16:10:28.73 ID:9pfWej5AO
そりゃカスタネットやで
10 トンキニーズ(チベット自治区):2013/02/19(火) 16:10:52.64 ID:YJ8pxW3z0
ナポリタンという言葉に別の意味が含まれていたようだ。
ナポリタンとはスラングで「不潔」「不潔な料理」という意味を持つらしい。
それを上記の言葉に当てはめると、“私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する”の個所が“私は人気メニューの「不潔な料理」を注文する”になる。
おそらくこれが正式な回答であろう。
今でさえたまに見ることがあるこの“恐怖のナポリタン”の書き込み。
深読みさせることを狙いとして作られた文章だが、実はそんなに難しく考える必要はなかったようだ。

ぽかーん
11 デボンレックス(兵庫県):2013/02/19(火) 16:10:52.55 ID:dGffihO+0
ウミガメのスープってあったよな
12 ヒョウ(神奈川県):2013/02/19(火) 16:11:11.68 ID:nlYZRcPpP
赤方偏移がどうとか
13 ベンガルヤマネコ(公衆):2013/02/19(火) 16:11:27.27 ID:O/UJcEqVP
>>1
この文章は書き込まれた当時は誰もが意味がわからなく、モヤモヤしたもの。
『Yahoo!知恵袋』やほかのサイトに回答を求める人もいたほどだ。
しかし返って来た回答は、「何の意味もないコピペです」というもの。
本当に意味はないのだろうか。
中には宮沢賢治の『注文の多いレストラン』のオマージュ
という見られ方もあるようだが、実は全く別の解釈があったようだ。

ナポリタンという言葉に別の意味が含まれていたようだ。
ナポリタンとはスラングで「不潔」「不潔な料理」という意味を持つらしい。
それを上記の言葉に当てはめると、“私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する”
の個所が“私は人気メニューの「不潔な料理」を注文する”になる。

おそらくこれが正式な回答であろう。
今でさえたまに見ることがあるこの“恐怖のナポリタン”の書き込み。
深読みさせることを狙いとして作られた文章だが、
実はそんなに難しく考える必要はなかったようだ。


何が正式回答だよ馬鹿?
14 ヒョウ(神奈川県):2013/02/19(火) 16:12:11.37 ID:nlYZRcPpP
>>11
最初面白かったけど、だんだん脳内設定をあてろ的な無理な出題ばかりになって面白くなくなったな
15 ぬこ(大阪府):2013/02/19(火) 16:13:14.76 ID:gMIjEAOY0
ナポリタン スラングでぐぐれもう何年も前から言われてる
16 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/19(火) 16:13:26.80 ID:AGRI1cPI0
鮫島事件といっしょでなんかありそうで何もないんだろ
17 バリニーズ(神奈川県):2013/02/19(火) 16:13:30.34 ID:fQHr0V3a0
反対側から見たら動いてなかったんだろ? はいお疲れさん
18 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 16:14:02.27 ID:bgy2CeMS0
そっちはとっくに解読されてるから、こっち解読せーや

ところで話変わるけど、松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
19 アメリカンワイヤーヘア(愛媛県):2013/02/19(火) 16:14:57.30 ID:JgNfDDQe0
ダイソーのチンでうそだろ(´;ω;`)のやつかと思った
20 ベンガルヤマネコ(公衆):2013/02/19(火) 16:15:32.46 ID:O/UJcEqVP
>>18
単なる池沼じゃね
21 アンデスネコ(東京都):2013/02/19(火) 16:15:55.95 ID:QRU/Dz1d0
汚いメシってのは前から言われてたじゃん
22 オリエンタル(静岡県):2013/02/19(火) 16:16:08.17 ID:nVSgJ1rD0
そのスラングって実は捏造なんだよね
誰かが広めたのか知らんけど

もともとのオリジナルコピペがあって
それをナポリタンに改変しただけというのが真相だよ
23 マーブルキャット(関西・東海):2013/02/19(火) 16:16:11.96 ID:IK6TbHHu0
不潔なレストランだろ


それよりチンポプラの親子の機微を詳しく追及する方が有意義
24 ヒョウ(愛知県):2013/02/19(火) 16:17:50.56 ID:2TvMO9+00
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
25 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2013/02/19(火) 16:18:05.18 ID:hkkujY8wO
ローソンの唐揚げの話は糖質の姉が解読したが姉が説明する際に意味不明になるのでまだよくわからない
26 ブリティッシュショートヘア(愛媛県):2013/02/19(火) 16:18:41.92 ID:GiqMbEzy0
27 ソマリ(大阪府):2013/02/19(火) 16:18:42.36 ID:lsi/XYQH0
英文を並べて解説しないと分からんだろう

 a restaurant = とあるレストラン とか

自分も数日前にオカルト板見ててで初めて納得したわ
28 クロアシネコ(静岡県):2013/02/19(火) 16:18:54.27 ID:/fmfJ+vV0
>数年前に『2ちゃんねる』で流行った書き込み

数年どころかもう10年くらい前だろ
29 スナネコ(東京都):2013/02/19(火) 16:18:59.78 ID:rbX/pqa80
>>18
本物の基地外の狂気を感じる
30 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/02/19(火) 16:19:02.12 ID:4cs4b7BV0
こんな既出のつまらん記事を今更ドヤ顔で書ける
図太い神経の持ち主になりたいわ
31 チーター(新潟・東北):2013/02/19(火) 16:19:34.20 ID:a9aRm1lGO
他の客の食い残しパスタをナポリタンにして出しただけの話でしょ
焦げてるのは加熱殺菌のし過ぎ
32 ヒョウ(静岡県):2013/02/19(火) 16:19:44.90 ID:1IqmKYB1P
>>18っぽいので、自転車の母がホームでみたいのもあったよね
33 ヒョウ(神奈川県):2013/02/19(火) 16:19:55.36 ID:nlYZRcPpP
>>25
あれは元々はローソンじゃなくてガソリンスタンドじゃなかったっけ
34 ボンベイ(山口県):2013/02/19(火) 16:21:09.89 ID:R+qqwW710
一番2ちゃんやってて、考えると薄ら寒くなるのは
ボッサンが消えたこと。
ボッサンが消えたのだけなら、顔もさらしてたし、いろいろメンドクサクなってやめたってことも
あるけど
あの時期にコテやってた図々しい感じのやつらが
いっぺんに消えたこと

ありえねえ
35 ヒョウ(神奈川県):2013/02/19(火) 16:21:21.96 ID:nlYZRcPpP
28 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:15:17.48 ID:EEG+aMnW0
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。


36 :VIP774 :2007/09/27(木) 14:24:54.89 ID:EEG+aMnW0
>30
いや、地元では有名な食い方なんだが・・・
本当に知らんのか・・・もしかして俺釣られてるのか・・・

まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?
36 エキゾチックショートヘア(関東地方):2013/02/19(火) 16:21:55.17 ID:iIQAftXRO
>>1
もやもやさせるのが目的なんだろ?
37 ジャガーネコ(愛知県):2013/02/19(火) 16:22:12.36 ID:tpk9qeYE0
ナポリタンってあれだろ?
熱々の鉄板に乗った
38 サーバル(東京都):2013/02/19(火) 16:22:34.44 ID:dfSRFvFs0
>>32これか

母親が自転車で痴漢されたんだが

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/07(金) 17:47:39.63 ID:spsuUm1m0
こういうのって名誉棄損で逮捕とかできんのかな

駅のホームの隣だったらしいけどさ
自転車で痴漢された母親が…なんか泣いて帰ってきてさ

すごいつらい…駅のホームを憎む
39 ラ・パーマ(埼玉県):2013/02/19(火) 16:25:04.82 ID:jm7QWiuY0
This restaurant is famous for Neapolitan
がスラングでどうたら
40 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 16:26:07.71 ID:UE8E8VgAO
ゆうちゃんは小学校に上がる前にお父さんを亡くしてしまいお母さんはその後再婚もせずに働きまくってゆうちゃんを高校はもちろん、大学にまで入れてくれました。
でも、無理がたたって倒れてしまいました。それでも身体が良くなるとまた働きはじめて、そしてまた倒れて…。

そんなことを繰り返しているうちについに起き上がれない身体になってしまいました。
そして自分がもう長くないと悟ったお母さんはお守りを1つゆうちゃんに手渡し、

「ごめんねゆうすけ。ひとりでも頑張るんだよ。でも、どうしても辛かったり耐えられなくなったらこのお守りを開けなさい」と言いました。

しばらくしてお母さんは亡くなってしまいました。
ゆうちゃんはお母さんに貰ったお守りをお風呂に入るとき以外は肌身離さず持ち歩いていました。あるとき友達(Nちゃん達)とプールに行ったとき更衣室で育美ちゃんのお守りの話になり、中を見てみようということになったそうです。

最初は断ったゆうちゃんもお母さんが亡くなってからだいぶ経っていたこともありまあいいかと思ってお守りの中をのぞいてみました。するとそこには1枚の紙が折り畳んで入っていました。なんだこれだけ?と拍子抜けしたゆうちゃんがその紙を取りだして開いてみると。

そこには…震えた文字で

「ゆうすけ、死ね」

と書かれていました。
41 セルカークレックス(東京都):2013/02/19(火) 16:28:16.03 ID:YC160kTB0
なんで不潔な料理が人気メニューなんだよ
42 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/02/19(火) 16:28:51.37 ID:ZB9hZifq0
ナポリタンというスラングは存在しません
よくこんなソースモないデマ信じられるもんだな
43 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/02/19(火) 16:29:46.58 ID:1C6uPnYZ0
つうか件名が数字だけの、節分の豆だとか畳に落ちた蚊だとかの
意味不明なメールが来て怖いんだけど。
44 イエネコ(catv?):2013/02/19(火) 16:30:41.10 ID:Cs7COtJF0
血で作ったってことじゃなかったっけ?
45 オシキャット(dion軍):2013/02/19(火) 16:31:57.46 ID:ZDtflrYl0 BE:81023227-PLT(12213)

下町のナポリタン
46 イエネコ(catv?):2013/02/19(火) 16:32:15.84 ID:Cs7COtJF0
ナポリタンって和製英語だろ
47 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/02/19(火) 16:33:40.54 ID:R8NlvRkw0
>>24
俺的には「ナポリタンコピペ」といえばコッチ。
(スネ夫AAは除く)
48 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 16:34:04.59 ID:bCldjcAu0
ナポリたんっていうゆるキャラだったはず
49 ボンベイ(東京都):2013/02/19(火) 16:36:10.72 ID:eVEYDktN0
あのコンビニのコピペを解読してくれよ
「フライヤー持った手がプルプルしてたwwww」とかそんなやつ
50 ヒョウ(東京都):2013/02/19(火) 16:37:06.59 ID:Nb8ax+7u0
昔はコピペばかりだったな
51 シンガプーラ(静岡県):2013/02/19(火) 16:37:12.42 ID:b+Y4iQGy0
>>38
これはわかりそうに見えるけど
たぶんこんな意味じゃないかね


   こういうのって(痴漢)で逮捕とかできんのかな

   駅のホームの隣(が道路)だったらしい(のだ)け(れ)どさ
   自転車(に乗った男に)痴漢され(て逃げられ)た母親が…なんか泣いて帰ってきてさ

   すご(く)つらい…(痴漢できるようなつくりの)駅のホームを(つくったやつを)憎む
52 バーマン(チベット自治区):2013/02/19(火) 16:38:12.78 ID:JReTy6Es0
当時から見てたけど 流行らそうと必死すぎwww
53 ベンガル(京都府):2013/02/19(火) 16:38:14.19 ID:MCGloqZy0
>>1
なにこれ、初めて見た
2ちゃん歴十年の俺が知らない人気コピペとか、なんなの?
ニュー速じゃねえだろ
大体、森にレストランなんかねえだろ
54 ペルシャ(愛媛県):2013/02/19(火) 16:38:14.56 ID:9m/24m2m0
ナポリタン食いたい
55 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 16:38:51.68 ID:0sWCe8BB0
どんな文章でも考えれば考えるほどわからなくなるからな
これも迷うような森の中に人気メニューがあるほどのレストランがあること自体がおかしいし
56 クロアシネコ(東京都):2013/02/19(火) 16:39:10.27 ID:im20xzyM0
製作者がなんの意味もないと言ってただろ
まーだゴミクズ共が騒いでるのかい?
57 ヒョウ(東京都):2013/02/19(火) 16:40:46.66 ID:Nb8ax+7u0
>>53
10年よりは前だったと思う
58 クロアシネコ(東京都):2013/02/19(火) 16:42:12.56 ID:im20xzyM0
大体、不潔なメニューでしょっぱいって意味不明だろ
臭いとか酸っぱいとかじゃなくてしょっぱい、しかも頭が痛くなる
そんで作り直して平気っていうのもおかしい
ナポリタン=不潔なメニューという意味ならば、最初に出てきた料理がスパゲティナポリタンではない=その時点で疑問を持つ
よって、この解釈は正解でもなんでもないアホの妄想
そして最初のコピペのスレに製作者と名乗る奴が「なんの意味もないよ」と書き込んでる
59 ヤマネコ(茸):2013/02/19(火) 16:42:40.04 ID:IRdVa9YE0
>>53
うそだろ
60 コラット(長屋):2013/02/19(火) 16:42:42.03 ID:GrFM394l0
すげえ、たぶん違うけど思いついた

ここはとあるレストラン
ココハトあるレストランと解釈して

問題のナポリタンに単語になりようにココハトを絡める

ココ ハナ ポトリ タン

こいつを並び変えて

ここ鼻痰ポトリ

なんか汚いけど、どうかな?
61 サビイロネコ(中部地方):2013/02/19(火) 16:46:58.88 ID:/6bs6MP40
悪の十字架と恐怖の味噌汁の話もしようか
62 トラ(愛知県):2013/02/19(火) 16:50:15.46 ID:kgIsFHvq0
不潔のスラングってだいぶ昔から言われてる説だけど
なんかいまいち納得できないよな

元ネタが英語ってならわかるが、ナポリタンスパゲティって日本だけでしょ?
特に意味はないって説のほうがまだしっくりくる
63 ウンピョウ(埼玉県):2013/02/19(火) 16:51:20.74 ID:+J/MAxxp0
>>61
悪魔のぬいぐるみ
呪いの亀

小学生の定番だよな
64 ヤマネコ(茸):2013/02/19(火) 16:58:25.31 ID:d6XrwsTM0
いや、今日、麩のナポリタンだろ?
65 スナドリネコ(庭):2013/02/19(火) 17:01:18.84 ID:IT83FFoY0
何年か前に見た
66 ヒョウ(静岡県):2013/02/19(火) 17:01:19.93 ID:1IqmKYB1P
>>38
それだそれだ
おかげでぐぐれた

>>51
まだ続きがあるんだよ
それがいろいろオカシイんだ
67 リビアヤマネコ(catv?):2013/02/19(火) 17:02:04.19 ID:rqMebIqI0
焼きそばにしかみえない
68 ライオン(福島県):2013/02/19(火) 17:03:24.04 ID:SWpi22a70
>>35
モスだかなんだかの食い方だっけ
結局釣りだった記憶がある
69 ラガマフィン(神奈川県):2013/02/19(火) 17:06:37.37 ID:AvoC9g6f0
実際ナポリの街歩いたやつがこのコピペみたらどう感じるんだろう
70 ラ・パーマ(岩手県):2013/02/19(火) 17:06:38.27 ID:DBZjnDG00
ガジェ通は適当な記事書くだけでおまんま食える
71 ハバナブラウン(群馬県):2013/02/19(火) 17:07:07.39 ID:lCiTh17J0
なぽりたん(*´Д`)ハァハァ
72 トラ(愛知県):2013/02/19(火) 17:07:26.69 ID:kgIsFHvq0
駅のホームもモスの上手な食い方も
釣りというよりただの池沼だろ
73 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/02/19(火) 17:10:00.10 ID:Gucdf6fa0
腐女子がナポリタンを作ってくれたってんだろ?
74 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/19(火) 17:10:42.66 ID:VwgCjVGO0
これこいつの解釈だろ
実際意味なんてねーよ
75 黒(関東・甲信越):2013/02/19(火) 17:11:37.95 ID:d3rmKqsDO
昔とある喫茶店で、その店は日替わりのおすすめメニューが黒板に書いてあるのだが、その日はナポタリンと書いてあった。
ナポタリンではなくナポタリン。
興味を持って注文したらバイトらしき女の子にナポリタンですよね?と真顔で返され、ナポリタンを注文した。
後にその女の子が妹の同級生で妹がその子からナポタリンの客の話を聞いてきたらしく、
俺はアホな奴もいるんだななどと答えておいたが今でも納得いっていない。
76 白黒(神奈川県):2013/02/19(火) 17:11:44.82 ID:3aIdazCc0
>>766
うををををwっをーーーーーマジサンクス!!!
こんなエロエロなパイパン美少女物初めて見たわ
77 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2013/02/19(火) 17:12:00.37 ID:FTE/5fqu0
こんなすっきりしない解釈認めねーよ!
78 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/02/19(火) 17:13:46.61 ID:fKid4Jpj0
>>75
>ナポタリンではなくナポタリン

ここが笑うポイント?
79 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 17:15:15.65 ID:f1R0WeXPP
鮫島
80 バーマン(チベット自治区):2013/02/19(火) 17:20:37.63 ID:+WIhSQMO0
通学中にバスで事故ったやつが書き込んだのあったよな
数年後に真相解明するやつ
だれか貼ってくれ
81 ハバナブラウン(東京都):2013/02/19(火) 17:36:54.24 ID:eEw7uXcJ0
>>1のコピペの意味が解っちゃうと2chに繋げなくなるよ
下手すると十年くらい戻ってこれなくなるから、考えないほうが良いよ

>>79
黙れって!
82 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/19(火) 17:38:55.71 ID:oUOvBihA0
>>66
あれ最後釣りでしたって逃げたんじゃなかったか
しかしどの部分がどう釣りだったかもわからんという
83 サバトラ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 17:39:13.02 ID:dpKLrY7c0
>>1のつづき
ナポリタンという言葉に別の意味が含まれていたようだ。ナポリタンとはスラングで「不潔」「不潔な料理」という意味を持つらしい。
それを上記の言葉に当てはめると、“私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する”の個所が“私は人気メニューの「不潔な料理」を注文する”になる。

おそらくこれが正式な回答であろう。今でさえたまに見ることがあるこの“恐怖のナポリタン”の書き込み。
深読みさせることを狙いとして作られた文章だが、実はそんなに難しく考える必要はなかったようだ。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました
84 黒(関西・北陸):2013/02/19(火) 17:46:56.19 ID:RXu/Hty4O
ヨウカンマンの人とからとみ君が好きだった からとみ君のまとめ消えて悲しいわ
85 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/19(火) 17:49:43.99 ID:fhWSwKh1P
>>24
ニュー速民の無駄な高学歴を感じさせる名コピペだな
86 ラ・パーマ(愛知県):2013/02/19(火) 17:50:23.18 ID:XpQ6NGth0
ある日、ロドニーが庭いじりをしていると、生真面目そうな訪問販売員が柵越しに話しかけてきた。
「新型の芝刈り機を買いませんか?」ロドニーは丁度、 芝刈り機を買い換えようと思っていたが、
この手の訪問販売に即答するのは性急と判断し、来週の水曜日に又来るように、と答えた。

約束の翌水曜日、先週と同じ訪問販売員は正午きっかりにやってきて、前回にも増して熱心に芝刈り機の性能を説明した。
「もし、購入後4週間以内にご不満があれば購入金額の38ドルに10パーセントを上乗せして返金します。
また、購入後には180日間の無料修理と交換を致します」

ロドニーは販売員の熱心な説明とこの台詞が決めてとなり、購入を決めた。
早速購入した芝刈り機を使ってみると、ロドニーがこれまで使用していた旧式のそれとは相当程度使い勝手が良く、
しかも頑丈であることが分かった。気を良くしたロドニーは、友人知人にもこの芝刈り機の購入を勧めようと、
同じものを数台持ってくるように訪問販売員に電話をした。結局、ロドニーの勧めで彼の周りの数人が同じ販売員から同型の芝刈り機を購入し、
ロドニーは紹介の謝礼として販売員から1人に付き5%のマージンを貰らうことができた。

その後、ロドニーは急な転職で引っ越す事になった。
引越し先の家の庭は、荒れ放題であった。しかも、引越し業者の手違いで、芝刈り機は輸送中に破損してしまった。

無料交換期間内だったので、早速ロドニーはあの販売員の会社に電話をした。すぐに販売会社は新しい芝刈り機を持ってロドニーの新居にやってきた。
交換品を持ってきた訪問販売員は前回の販売員とは違っていた。その販売員は黒人で、腕に金色のブレスレットをはめて、やけに早口だった。

1960年 ワイオミング州立大学ブルーリッジ教授チームのIQテスト

即時に理解できた被験者: 平均IQ147
2度目の読み返しで理解できた被験者 平均IQ112
3度目の読み返しで理解できた被験者 平均IQ93
4度目以上の読み返しで理解できた被験者 平均IQ89
理解できなかった被験者 平均IQ82

米国以外の実施国:西独・英(1960) ギリシャ(1964)
87 ピクシーボブ(京都府):2013/02/19(火) 17:51:44.37 ID:7whaSmn00
解明できたような感じがする意味不明コピペ

・いきなりローソンに着いたら:ガソリンスタンドを改変したから訳が分からなくなった
・大丈夫、私の髪は長いもの:get upの解釈違い

髪の方は本当は意味ないのをこじつけたんじゃないかと思わないでもない
88 サイベリアン(徳島県):2013/02/19(火) 17:53:00.43 ID:HyKY2aIF0
最後の回答自体に説得力が全くない。
89 ターキッシュバン(京都府):2013/02/19(火) 18:00:03.61 ID:oMdCHQ8a0
山崎の勝ち
90 カラカル(茨城県):2013/02/19(火) 18:02:55.10 ID:oziSunGK0
>>85
さすが知性の欠片も感じないレスだと思ったらあいぽん()
91 アメリカンカール(四国地方):2013/02/19(火) 18:05:35.69 ID:H+woEiQq0
地方にロケに行った時の話

ひと気の無い山の中に不気味なレストランがあったんですよ

ロケの後でみんなお腹が空いてたもんで
スタッフ達と入ったんだけどねぇ
中はきたないしメニューもない
すると店の奥からスタスタスタ〜っと亭主が出てきて
人気メニューはナポリタンって言うもんだから人数分注文して待ったんだ

そこで私、いや〜な予感がしたんですねぇ
「ん?誰も来ないようなひと気のないレストランなのに人気メニューがある?」
やだなぁ〜怖いなぁ〜怖いなぁ〜
しばらくするとナポリタンが出てきたんだけど
みょ〜に赤いんだ
そんでもって恐る恐る食べてみたんだけど
普通のナポリタンなんだこれが

その後店を出たんだけど

何が怖いってねぇ
この話、落ちが無いんですよ
92 ヒョウ(新潟県):2013/02/19(火) 18:07:14.65 ID:7jDWLshM0
ローソンの気づいたらガソリンスタンドになってたな
ナポリタンも結局ユニバーサルメルカトル速歩だろ
93 バリニーズ(広島県):2013/02/19(火) 18:30:16.01 ID:383Zk38/0
一時期コピペを意味不明に改変するのが流行ったんだよ
それだけ
94 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 18:30:56.37 ID:mWvDfpE70
ここみて初めて理解したわ
http://www.hide10.com/archives/13306
95 ぬこ(家):2013/02/19(火) 18:41:22.90 ID:oB61Z2+M0
>>25
どんな話?
96 ヤマネコ(広島県):2013/02/19(火) 18:57:14.89 ID:W4ptyx5R0
今日、ブックオフ行ったら
見た目まともそうなのにキモイ笑い方してる
兄ちゃんがいた。あんまりゲラゲラ笑ってるから
遠目で何読んでるのか見たらこち亀126巻だったのが恐怖
97 斑(東京都):2013/02/19(火) 19:02:32.52 ID:kKwCQcnU0
ナポリタンでなくサムゲタンだったんだろ?
98 斑(東京都):2013/02/19(火) 19:08:13.75 ID:kKwCQcnU0
>>86
楽勝w
99 カラカル(チベット自治区):2013/02/19(火) 19:14:46.45 ID:6Bdw1n080
国道1号線とかけて処女と寝たときと解く
その心は?
100 セルカークレックス(WiMAX):2013/02/19(火) 19:22:21.49 ID:PN2U47wk0
>>86
まったく意味が分からないので検索してみたら
製作者のセンスのなさにガッカリ
101 アメリカンショートヘア(西日本):2013/02/19(火) 19:37:55.32 ID:1Jn1BaLfO
つまり
「ここはレストランです」「ナポリタンが人気です」って2行で書いてるのを1行として見て
「ここはナポリタンで有名なレストランです」って事で
スラングに「ナポリタン=不潔」ってのがあるのを思い出してあわわわわ
っつー話か
102 アメリカンボブテイル(東日本):2013/02/19(火) 19:43:50.87 ID:WgDqRf0VO
>ナポリタンとはスラングで「不潔」「不潔な料理」という意味を持つらしい。

正に無駄な深読みの典型
103 スミロドン(兵庫県):2013/02/19(火) 19:49:05.18 ID:jB4Y/OKT0
>>27
お前が納得したのがオカルトだわ
104 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 19:50:12.46 ID:P/uO7HmbP
モスバーガーでさえ解読されてんだからインターネットってすごいね
105 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/19(火) 20:15:50.21 ID:FcUhxDRq0
>>1
え、これって「なにか謎があるように見せかけて実は全く意味のない文」ってことじゃないの?
てかそういうふうに決着しなかった?
106 バリニーズ(広島県):2013/02/19(火) 20:21:01.15 ID:383Zk38/0
>>105
それをしたり顔で解説してるバカを笑うところまでがワンセット
107 マーブルキャット(東海地方):2013/02/19(火) 20:23:54.25 ID:rDQp4QWs0
Meたんのが萌える
108 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/19(火) 20:28:08.96 ID:FcUhxDRq0
>>106
なるほど!

・・・バカですヽ(;▽;)ノ
109 オシキャット(大阪府):2013/02/19(火) 20:32:36.16 ID:1Kh8bM+X0
これはナポリたんって呼ばれてた女の子が原材料に使われているのだ。
赤いのは経血、入っている肉はその子の肉
しょっぱいのはそのせい。
110 クロアシネコ(芋):2013/02/19(火) 20:35:52.35 ID:epKezCs60
>>100に禿同過ぎる
111 オリエンタル(東日本):2013/02/19(火) 20:39:04.98 ID:NQZ6VuhH0
>>100
センスがない答えというと
無料修理は買った側がして
それを交換して持って行ってしまうとか?
112 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/02/19(火) 20:39:11.67 ID:rAzEs9gG0
不潔云々はコピペが出始めた頃からあった説で
それを聞いても全く納得出来ないからしばらく盛り上がってたわけで

こんな下らん記事書く前に1000年ROMってろ
113 クロアシネコ(芋):2013/02/19(火) 20:40:17.10 ID:epKezCs60
>>111
これはIQテストでもなんでもないってさ
は?バカじゃねーの?って感じだよ
小学生に屁理屈問題出された気分
114 ヒマラヤン(東京都):2013/02/19(火) 20:45:25.28 ID:lTJB4vfo0
ナポリタンが不潔のスラングって英語のソース見つかんないね。
これが広まるっていうのが面白いが
115 ジャガランディ(福井県):2013/02/19(火) 20:47:44.28 ID:3nxdHunv0
ナポリタンよりぺペロンチーノだよね。
116 白黒(栃木県):2013/02/19(火) 20:53:02.15 ID:iwkIOnlp0
ナポリタンを頼んだらミートソースが出てきたので文句を言ったら話のわかる店主は作りなおしてくれた
そして出てきたのはまたミートソースだった。再び文句を言ったら店主は逆ギレして
「そんなことはない!奴は確かにナポリ生まれのはずだった」
117 コドコド(大阪府):2013/02/19(火) 20:57:01.35 ID:7R+HJldr0
「これが真相!(ドヤッ)」
118 スナドリネコ(庭):2013/02/19(火) 21:12:59.04 ID:IT83FFoY0
>>116
これいいな
119 ジャパニーズボブテイル(奈良県):2013/02/19(火) 21:18:03.77 ID:qkxz8Egx0
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・具は全部みじん切りにしろ
・ミンチは牛肉以外ありえない
・セロリが無いならミートソースを作るな
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・最後にバターくらい入れろ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん

泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
120 黒(中国地方):2013/02/19(火) 21:19:26.62 ID:GUn9onqy0
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・サムゲタン・・・
121 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/02/19(火) 21:20:07.37 ID:7S7001sV0
俺もナポリタンじゃないが、しょうもない釣りスレ立てたら
それが信じられて勝手に一人歩きしてたよ
今もぐぐったら出てくる
からあげクンがどうたらこうたらで店員がガクガク震えていたってコピペがよく分からんかった
123 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/02/19(火) 21:44:44.24 ID:1Gr7CubLO
>>68
釣りじゃないぞ。ハンバーガーと包み紙をうまく回転させた結果
ソースがたまりづらくなり紙が顔に接触しづらくなる形になる。

でもわざわざ手間かけてまで毎回やる程のものではない。
124 アメリカンショートヘア(関東・東海):2013/02/19(火) 22:06:59.37 ID:Hwa9Wi9+O
>>10
いや全く意味わからんのですが
125 ヒョウ(WiMAX):2013/02/19(火) 22:20:07.02 ID:7WMjaSTlP
-恐怖のナポリタン-
(以下ナポリタンを不潔な料理に置換)

ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「不潔な料理」を注文する。
数分後、不潔な料理がくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。
しょっぱい。
変にしょっぱい。
頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、不潔な料理がくる。
私は食べる。
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・不潔な料理・・・
126 スナドリネコ(芋):2013/02/19(火) 22:21:40.32 ID:eLMChW4j0
>>34
あんなにアチコチ貼られまくってるのに
目撃情報も全然無いし
一体何がどうなったんだ?
127 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/02/19(火) 22:21:50.83 ID:tWK8/Mus0
>>119
いろいろおかしいがワラタ
128 ハバナブラウン(WiMAX):2013/02/19(火) 22:22:55.72 ID:zKhlkPMY0
>>119
「どうだった?」「美味かったよ」という前置きの後に
具、肉、ソース、隠し味、麺、チーズにいたるまでことごとく全否定ですか

S過ぎてついていけません
129 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/19(火) 22:24:29.32 ID:I5v4U9Ve0
たけしの映画の1シーンのことと思ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=kl22amEkGkk
130 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/19(火) 22:24:40.68 ID:2AUrJSWC0
ナポリたんに謝れ
131 オリエンタル(東日本):2013/02/19(火) 22:25:54.46 ID:NQZ6VuhH0
>>1
飲食店を遊びで経営していた俺ならわかるぜw
人気メニュー(ナポリタン)ばかり出てしまって
不人気メニューの材料がよく残ってしまうんだよ
んで、どうするかって言うとその人気メニューに混ぜて出しちゃうんだな、これがw
期限切れハンバーグや、傷みかけの魚介類
すえている野菜、ネギや胡瓜だって入れちゃうw
捨てるのもったいないから
細かく刻んで、少し濃いめに味付けしておけば絶対にバレない
タバスコたっぷり入れて、かなり酸っぱくなっても、そういうもんだと思ってもらえるナポリタンは最良
原則、ヤバそうなのは「オッサンお一人様」に出すけどな
「女」「複数」には絶対に出さない
でも稀に気づかれて文句言われることはある
その場合は謝って作り直す
>>1は人気メニューのナポリタンがあんなに不味い訳がない、何かあるはずと気づいたのだろう
うちは食い残りは使わなかったけど
残飯処理もあるかもな

蛇の道は蛇に聞いてくれ
俺の拙い経験が生かせて良かった
132 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/02/19(火) 22:26:46.70 ID:UZvXH45j0 BE:1385131182-2BP(1001)

私は勇気をふるって
「ちょっとすいませんが、あなたどうしてそんな
赤い洗面器なんか頭にのせて歩いているんですか?」
と聞いてみました。すると男は答えました。
133 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/19(火) 22:28:47.31 ID:WTAFTb9r0
これ英語にするとわかるんだけど
ナポリタンなんて料理はない

日本ではナポリタンという料理が
食べられている

ナポ
134 ジャングルキャット(北陸地方):2013/02/19(火) 22:40:04.38 ID:DDKjE1EqO
>>18
リアルで見てたから不気味だったわ
今だに謎だし
135 チーター(WiMAX):2013/02/19(火) 22:41:50.91 ID:XsIkAWmJ0
>>134
元スレどこだよ
136 オリエンタル(東日本):2013/02/19(火) 22:44:00.74 ID:NQZ6VuhH0
>>113
そうか、さんくす

>>120
ナポリタンたのんでサムゲタン、、、
J-POPレストランでK-POPが出てくるようなもんか
137 ジャングルキャット(北陸地方):2013/02/19(火) 22:45:15.21 ID:DDKjE1EqO
>>135
かなり前で覚えてないすまん
138 ラ・パーマ(愛知県):2013/02/19(火) 22:48:14.05 ID:XpQ6NGth0
>>18
これ、この手のスレで納得できる解読できてたぞたしか。
忘れたけど
139 黒(関西・東海):2013/02/19(火) 22:48:45.53 ID:jQ7I4sUiO
>>18
日本語がおかしい、以上
140 オリエンタル(東日本):2013/02/19(火) 22:55:12.86 ID:NQZ6VuhH0
>>132
キノコだから?
>>133
「ナポリ人」という意味?
141 しぃ(WiMAX):2013/02/19(火) 23:04:28.65 ID:Yn3/9La30
>>11
あれの答えは真剣に考えるとおかしい。
ウミガメって言っても、種類によって味が全然違う。
どの種類を食べたのか把握せずに、一度の本物でどこまで思い込めるものか。
142 パンパスネコ(兵庫県):2013/02/19(火) 23:05:27.86 ID:ohVDW3y10
猫ラーメン
143 ラグドール(福岡県):2013/02/19(火) 23:08:15.94 ID:Cfp+Ujet0
俺、パキスタンからの留学生だけど
ナポリタンに不潔な料理という意味は無いよ
144 ベンガルヤマネコ(岐阜県):2013/02/19(火) 23:11:29.92 ID:NTtwIfuzP
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
145 ベンガルヤマネコ(岐阜県):2013/02/19(火) 23:13:04.28 ID:NTtwIfuzP
モスバーガーの食べ方

まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?
146 ヒョウ(茸):2013/02/19(火) 23:37:41.48 ID:IeCjOXAlP
>>86
ロドニー以外は即返品しまくって最初のセールスマンの首が飛んだってことじゃねぇの?
147 ラ・パーマ(大阪府):2013/02/19(火) 23:43:44.16 ID:CNb5PMze0
これってさぁ・・・

ナポリタンにクレーム付けると「タダになる」から、それ目当てに注文する客が多くて
人気メニューになってるだけじゃねーの?
148 アビシニアン(中国・四国):2013/02/19(火) 23:46:44.36 ID:j7nGyh2iO
えっ
実はお麩で出来たナポリタンでしたってオチじゃなかったの?
149 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/02/19(火) 23:55:19.58 ID:sfIqCS8O0
>>141
本物のウミガメ汁喰ったことあるけど
明らかに哺乳類とは違う風味(というか臭み)と、
レベルの違う肉の歯ごたえ(というかゴムゴム感)に最初は難儀した

コピペ作った人が実際にウミガメ汁喰ったことがあるかどうかはしらんが
「過去に味わったことのある”陸上の哺乳類”で作ったスープ」とは全然違う物である
ていうのは、多分どんな味オンチでも一発で分かる
150 エキゾチックショートヘア(関西・北陸):2013/02/20(水) 00:01:04.61 ID:Ev9QnTlfO
ナポリタン大好き。
ナポリタン大人気。
ナポリタン大勝利。
151 白黒(神奈川県):2013/02/20(水) 00:01:54.79 ID:RzKlDSPm0
今頃・・・

ナポリタン=英語で「不味い」の隠語てことで終了な話でしょ
152 ベンガル(芋):2013/02/20(水) 00:10:51.26 ID:usCJ6C7s0
解ったら、グロい!
153 ベンガル(芋):2013/02/20(水) 00:13:04.65 ID:usCJ6C7s0
人気メニューは、ナポリたん。
ナポリタン ナポリたん。を注文

しょっぱい
154 トラ(神奈川県):2013/02/20(水) 00:22:24.14 ID:D5wLkRy1P
>>132
「答えは明かせん(あかせん)」
155 マレーヤマネコ(家):2013/02/20(水) 00:56:36.32 ID:Kq3ITV5R0
つーかこれ回答込みでオカ板の釣りだから
「注文の多い料理店のオマージュで何かを意味すると思いたくなる文章だけど実は意味がない」ことが面白い文章

日本発祥で海外での認知度がないナポリタンを使ったコピペのネタ元が英語ジョークであるはずがない
156 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 01:05:40.11 ID:U8EqMGtt0
解明されてないわニュースでもないわ

>>1SAKUが妥当っしょ
157 アメリカンカール(大阪府):2013/02/20(水) 01:17:18.81 ID:n2luLbtU0
>>144
> いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
> 聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
> いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
> って言ってきやがったから
> 「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
> 慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
> 「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
> 肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

これは資材搬入の人目線で解説されててオレはそれで納得したわ
158 トラ(愛知県):2013/02/20(水) 01:19:00.03 ID:A0PHTfoHP
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。

その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。

もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
159 三毛(東京都):2013/02/20(水) 01:24:45.30 ID:A95VDpZs0
ここは屠あるレストラン
160 ジョフロイネコ(青森県):2013/02/20(水) 01:35:08.08 ID:jr2I5LpC0
>>158
これすき
161 ロシアンブルー(愛知県):2013/02/20(水) 01:39:34.21 ID:YaiZ2hxt0
419:名無し職人:2005/11/12(土) 21:36:10
俺、天然パーマなんだが
夏のある日、裸でビールを呷っていたら
キンキンに冷えたビールを誤って
剥き出しチンコにジャボジャボこぼしちまった
その瞬間、火照った体が一瞬にして凍えるほど冷え切った
夏なのに凍死しそうになったよ
162 スナネコ(西日本):2013/02/20(水) 01:39:46.01 ID:9q6T54bk0
みんな人だと思ってるだろ?そこがトラップで
ナポリたん。わかるだろ?
163 ベンガル(芋):2013/02/20(水) 01:42:35.56 ID:usCJ6C7s0
>>162
うんw
たん痰
164 ターキッシュバン(広島県):2013/02/20(水) 01:46:11.68 ID:eSGLjHH00
>>157
ガソリンスタンドのコピペの改変だよ
嘘解説に納得してんじゃねーよ
165 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/02/20(水) 01:52:19.60 ID:PqAMTBOa0
>>86
全くわからない
俺はもうだめだ・・・
166 アメリカンカール(大阪府):2013/02/20(水) 01:53:05.22 ID:n2luLbtU0
>>164
いやもちろんそれも知ってるんだが、それはそれとしての話だよ
言い方が悪かったな

ところでいきなり噛み付いてきてんじゃねーよ
167 ギコ(やわらか銀行):2013/02/20(水) 01:55:29.82 ID:B65y0pet0
>>34
空きれいでちゅわしかいえなくなったんだろ・・・
168 アムールヤマネコ(福岡県):2013/02/20(水) 01:59:45.64 ID:RyYwaJA10
牛の首と同じパターンだろ
169 斑(WiMAX):2013/02/20(水) 02:13:07.95 ID:DPOYKEm90
>>165
IQテストではなく差別感情チェックだというのがオチ。

黒人などのキーワードに反応してネガティブな想像をめぐらした奴を
潜在的差別者として洗い出す仕組み。」
170 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/20(水) 02:15:47.78 ID:qHCXoxS30
>>11
ウミガメのスープは昔の世にも奇妙な物語でやってたな
この前再放送で見た
171 ユキヒョウ(九州地方):2013/02/20(水) 02:21:44.72 ID:kWQod0Xd0
今更感
オカ板で随分昔に解明されてなかったっけ
172 キジトラ(茨城県):2013/02/20(水) 03:01:07.95 ID:Hzb7JeJd0
僕には最近弟が出来た
凄く嬉しくて可愛がってた
最初は可愛がってたけど
お母さんとお父さんは弟の相手ばかり
僕をあまり見てくれない
ムカついたから土曜日の昼
お母さんが昼寝中に
気付かれないように乳輪に毒を塗った
これで弟がおっぱいを吸えば死ぬ
僕を見てくれる

夜中にお母さんが泣いてるのを聞いて目が醒めた
やったぁ弟が死んだんだと思っていると
弟の泣き声も聞こえてきた
173 パンパスネコ(福岡県):2013/02/20(水) 03:02:08.60 ID:c7cXAje70
>>147
俺もそれだと思ってる
それに「気づいてしまった」
んじゃないかなと思う
174 キジトラ(茨城県):2013/02/20(水) 03:04:23.25 ID:Hzb7JeJd0
俺の友達、最近寝る前に
変な声が聞こえるらしいんだ。
なんかさ、小さい男の子の声で
「めきるぬす、めきるぬす」ってw
んであまりにも悩んでたから
今日心配になって電話かけたんだ。
そしたら友達じゃなくて5〜6歳の
男の子だ電話にでてさ、ビックリしたw
しかもその男の子、ワケわかんないこと
ずっと言ってるんだよね。
「めきるぬした、めきるぬした」って
175 白黒(WiMAX):2013/02/20(水) 03:19:49.57 ID:qD9yORR10
>>174
はいはい
”メル”
 キヌ されちゃったんですね
分かります

アナグラム系って、何でこう残念なんでしょう?
176 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/02/20(水) 03:25:50.34 ID:Za35F8oY0
>>123
いや釣りだよ末尾を下から読め
釣りだがね
177 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 03:30:11.95 ID:OzIdeEHU0
>>131が正解な気がしてきた
178 ユキヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/20(水) 03:32:54.37 ID:46FisI2R0
伊藤ナポリタン容疑者
179 カラカル(愛知県):2013/02/20(水) 03:45:40.55 ID:olL+rw2D0
>>86
差別チェックにしても販売員が変わってることを〆に持ってきて強調する意味がわからん
引っ越しして住所が変わったら担当者が交代しても別におかしくないよな?
180 キジトラ(茨城県):2013/02/20(水) 03:58:15.98 ID:Hzb7JeJd0
”霧島信彦にありがとうと言ってはいけない”


立て札に書かれたその文を私は理解出来なかった。
近道に失敗し道に迷ってしまった私は見知らぬ街にたどり着いた。
妙なことに人がいない。一人も見当たらないのだ。

街の中央に立て札がたてられていた。

”霧島信彦にありがとうと言ってはいけない”






霧島?

ありがとうと言ったらどうなるんだ。
181 コーニッシュレック(東日本):2013/02/20(水) 04:38:51.35 ID:W548Nnq70
>>147
でも実際にしょっぱかったんでしょう?
で、二回目は普通だった
一回目にしょっぱいの出す理由は?
182 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/02/20(水) 04:52:06.37 ID:IFWUVDaN0
何年か前にオカ板で解明されてたような・・・
元々、英語で書かれた話で、英語だとオチがつくとかだったと思う
英語でどんなオチなのかは確認してないけど

アメリカかイギリスの小話なんじゃないの
それを日本語訳したから、意味がわからなくなった
183 しぃ(埼玉県):2013/02/20(水) 05:05:37.18 ID:LeOc9s8H0
>>131
捨てろや・・・
184 エキゾチックショートヘア(芋):2013/02/20(水) 05:40:08.66 ID:v/F/iHoj0
2004年の今頃ガイドライン板で見たのが初めてだったかな
懐かしいな、もう少しで10周年だぞ
185 アメリカンカール(神奈川県):2013/02/20(水) 05:56:52.17 ID:cU0lbRSu0
有名な話だけど、ナポリタンスパゲティは日本人が考案した所謂洋食メニュー。
ナポリと言えばピザ発祥の地、マルガリータやマリナーラが有名。
アメリカでもピザはよく食べられるけど、イタリア風ピザとは別物で、
イタリア料理というイメージもあまりない。
(日本人がラーメン屋を中国料理店と言わないのと同じ?)
アメリカでナポリタンと言えば3色アイスの方が有名、
3色旗のイメージでナポリ発祥と言うわけではない。

少なくともアメリカの小話ではないと思う。
ちなみにナポリタンに不潔という意味もないそうだ。
186 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/02/20(水) 08:06:30.53 ID:0MuEpGNx0
ナポリタンタンタン
187 アビシニアン(関東地方):2013/02/20(水) 09:32:17.92 ID:4rZDWjtLO
「ここはとあるレストラン」の
「ここ」は「コック」だこれだけ解明した
188 ボルネオヤマネコ(関西・北陸):2013/02/20(水) 09:35:54.84 ID:flLmuHJPO
バカ ナポリタンでナポリ市民の人肉出す基地外がいるかよ
189 バーマン(福岡県):2013/02/20(水) 09:41:34.22 ID:9pLDFvSI0
ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
190 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 09:51:24.00 ID:vQ49sZeF0
>>128
こういう奴ってどんなネタなら笑えるの。
191 ボブキャット(埼玉県):2013/02/20(水) 13:25:41.98 ID:ZfHi1tF+0
>>86
黒人に対して意識が低い日本人でも設問もなしにオラ答えろと言われて
意味ありげに黄金のブレスレットとかわざわざ書いてあると悪徳商売だったとか色々勘ぐっちゃうだろ
これで差別意識があるとかレッテル貼られちゃった善良なアメリカ人マジで可哀想だな
192 コラット(愛知県):2013/02/20(水) 15:45:19.77 ID:0wrlWP9y0
嘘ってわかったけどバスの奴は怖かった
なんか訳のわからないカキコのやつ
193 ユキヒョウ(家)
>>86
黒人ってのがポイントで、ここでドラクエ9の黒妖精が連想できないと厳しい
ここまでくれば黄金のブレスレットがほしふるうでわだと気づくし早口の理由もそれで説明できる
芝刈り機がうんぬんの部分はドラクエを簡単には想起させないためのトラップ