戦闘攻撃機「飛豹」、訓練中に「火竜」を噴出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュアンゴラ(埼玉県)
2 オシキャット(WiMAX):2013/02/09(土) 15:03:18.88 ID:7D3T3b9I0
このあと爆発したんだろ?
3 スコティッシュフォールド(福島県):2013/02/09(土) 15:10:44.47 ID:2M/nvv8q0
アフターバーナーやりたくなってきた
4 シャム(東京都):2013/02/09(土) 15:29:08.47 ID:t2a9Yr0g0
あるネットユーザー

※もちろん中国共産党のことです。
一般市民が軍事画像をアップしたら画像を消された上で拘束連行されるだけです。
5 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/09(土) 15:36:30.42 ID:miqoQiAz0
JH-7改 「春節」
6 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 15:43:16.95 ID:7dC2MCga0
で、何が言いたいのこのスレは
7 ボンベイ(福井県):2013/02/09(土) 15:52:48.19 ID:Xv41esoq0
アフターバーナーなんて航空祭でもやってるのに・・・
8 アンデスネコ(家):2013/02/09(土) 16:29:49.16 ID:FHgpV27n0
火龍ってなによ、ただのABだろ
キ201ディスってんのか
9 スノーシュー(山口県):2013/02/09(土) 16:57:21.20 ID:ZtQ2b/Pr0
ファントムみたい
10 茶トラ(大阪府):2013/02/09(土) 17:29:12.84 ID:doqooSkS0
>>7
飛行してないから珍しいんじゃないか?
中国の飛行時間は一人年100時間以下らしい
11 ボンベイ(沖縄県):2013/02/09(土) 20:20:02.71 ID:evPwuzyb0
MIGっぽいデザイン
12 トンキニーズ(千葉県):2013/02/10(日) 09:22:00.53 ID:pl/uS/0K0
一昔前のデザインだな
13 キジトラ(WiMAX):2013/02/10(日) 09:35:27.47 ID:2/aGtZaY0
エンジンはロールスロイスらしい
14 ボブキャット(dion軍):2013/02/10(日) 09:45:10.06 ID:vj5awEfe0
F1みたいだな
15 黒(東京都):2013/02/10(日) 09:45:35.35 ID:BcsKIJGK0
普段はプロペラで飛んでるのか?
16 猫又(西日本):2013/02/10(日) 09:47:53.46 ID:6asiiE5T0
そういえば、フロントミッションで
中国産のヴァンツァーで一番いいのってなんだっけ
17 ピューマ(愛知県):2013/02/10(日) 09:57:08.98 ID:SVG0h9390
トーネードより能力低い機体だな。
18 ハバナブラウン(東日本):2013/02/10(日) 10:44:04.47 ID:klz+7eA/0
なんで中華にはアフターバーナーが作れて、日本では作れない話になってるワケ?
19 ピューマ(愛知県):2013/02/10(日) 10:47:44.57 ID:SVG0h9390
>>18
日本も作ってるけど?
20 ジャングルキャット(dion軍):2013/02/10(日) 13:04:54.60 ID:BRv7w4bS0
たとえばF15Jに搭載されてるF100-IHI-100(または220E)はアフターバーナー付だよな
21 ジャングルキャット(dion軍):2013/02/10(日) 13:09:21.86 ID:BRv7w4bS0
あとF22とか、最先端の新鋭機では再びアフターバーナー無しに戻りつつあるし。ステルス性と航続距離を考えたら、いかにしてアフターバーナー無しで急峻な推進力の立ち上がりを確保するかが技術の見せどころだからな。
22 スナドリネコ(関東・甲信越):2013/02/10(日) 13:09:56.53 ID:MxVNBIjm0
>>16
克黒0号
23 ヒマラヤン(東京都):2013/02/10(日) 13:10:08.63 ID:yFDlHwv50
めっちゃ弱そう
24 スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/10(日) 13:11:55.09 ID:vUTd9L1U0
僕の火竜も噴出がどうたら
25 ボブキャット(dion軍)
>>21
F22にもABはあるだろ