豊田織機、燃料電池フォークリフト開発−水素を3分で充填 排出されるのは水だけ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ソマリ(埼玉県)

http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130208.html

http://www.asahi.com/business/update/0207/NGY201302070007.html

2013年2月8日13時52分
国内初、燃料電池フォークリフト開発 豊田自動織機
http://www.asahi.com/business/update/0207/images/NGY201302070009.jpg
写真:豊田自動織機が開発した国内初の燃料電池フォークリフト=愛知県高浜市拡大豊田自動織機が開発した国内初の燃料
電池フォークリフト=愛知県高浜市

 フォークリフト世界最大手の豊田自動織機は7日、国内初となる燃料電池フォークリフトを開発した、と発表した。
水素を燃料にして動き、排出するのは水だけ。充電いらずの「究極のエコリフト」だ。2015年以降の市販化を目指す。

 現在、国内で販売されているフォークリフトの約6割は電動式で排ガスは出ない。
ただ、動力源が鉛電池なので8時間動かすのに6〜8時間の充電が必要。一方、燃料電池に充電は必要なく、水素の補給時間も3分で済む。

 ネックは高い価格。すでに販売されている北米では2・5トン積みのタイプで600万円程度と、鉛電池で動くリフトの倍近くする。
排ガスを嫌う食品工場を中心に累計4500台が売れたものの、販売台数に占める割合は1%以下だ。

依頼所50
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360247124/50
2 ボブキャット(庭):2013/02/08(金) 18:54:24.49 ID:8HFJIpvM0
水素の供給ってどうしてんの
3 ピューマ(神奈川県):2013/02/08(金) 18:54:26.64 ID:Gf+wJOg80
ニッカドとニッケル水素の違いじゃね?
4 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/02/08(金) 18:55:04.46 ID:bvfSwm0t0
水素充填3分で鉛電池と同じ8時間くらい動かせるってこと?
5 猫又(東日本):2013/02/08(金) 18:59:46.87 ID:mOuzCOYaO
電池って電気貯めるもんだろ
6 アフリカゴールデンキャット(広島県):2013/02/08(金) 19:00:11.93 ID:3TCyIand0
4500台で全体の1%ってフォークリフトってそんなに新規需要があるの?
7 ツシマヤマネコ(茸):2013/02/08(金) 19:00:41.02 ID:ADTWeKb0P
なぜ車やバイクで出来ないのか
8 ユキヒョウ(関西・東海):2013/02/08(金) 19:01:35.80 ID:1RRxVDqsO
シュポッ
9 アメリカンカール(SB-iPhone):2013/02/08(金) 19:02:49.84 ID:0T/Z2xaii
豊田自動織機はトヨタ自動車より格上
10 イエネコ(広島県):2013/02/08(金) 19:03:35.40 ID:19b5RtnG0
都合が悪いので石油利権が潰しに行きます
11 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/02/08(金) 19:04:38.29 ID:hVjVKYq50
床がびしょびしょになるじゃん
12 キジトラ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 19:05:30.12 ID:OpK6AXmAi
>>7
水素が燃料なので、事故った時の被害が半端ないから
13 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 19:05:37.72 ID:qNOROxDE0
フォークリフトって鉛蓄電池で動いてたのかy歩すげぇええええええ
知らん買った
14 バーミーズ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 19:05:41.24 ID:2h74p4My0
>>4
らしいよ。ソースは日経12面
15 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/02/08(金) 19:07:06.60 ID:bvfSwm0t0
>>14
ほぇーありがと。
16 コドコド(福岡県):2013/02/08(金) 19:08:52.98 ID:AVMoOESW0
水素って値段は高くないの?
17 ユキヒョウ(東海地方):2013/02/08(金) 19:13:34.90 ID:tjC1rbFKO
水素吸蔵合金やっときたか
18 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 19:17:38.59 ID:qNOROxDE0
水素吸蔵合金って重さと大きさがデメリットだけど
カウンターウェイト必要なフォークリフトだとそれが問題にならないってわけか
19 トラ(愛知県):2013/02/08(金) 19:20:07.14 ID:nA0VAcYY0
さすが日本の最強企業。
まじぱね!まじぱね!
MJPN!MJPN!
20 ツシマヤマネコ(空):2013/02/08(金) 19:36:05.36 ID:pM4U6mF8P
水素をガンガン燃やす内燃機関て作れないの(´・ω・`)?
21 カラカル(大阪府):2013/02/08(金) 19:51:47.62 ID:uCqZXo9x0
流石ショッキやな 面接受けよかな
22 リビアヤマネコ(愛媛県):2013/02/08(金) 20:01:59.93 ID:B3ZUIjnc0
>>11
冷却にも使うので蒸発する。たぶん
23 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:11:31.31 ID:+3zhO1tMO
LPG仕様のリフトじゃ駄目なのか?既にあるし
24 ラ・パーマ(東日本):2013/02/08(金) 20:14:05.09 ID:RCHoL8vl0
倉庫がビショビショになるしスリップするよ
25 スコティッシュフォールド(山口県):2013/02/08(金) 20:14:44.46 ID:M5m0fttI0
水素はいくらよ?
26 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:15:17.97 ID:bvfSwm0t0
ビショビショ厨はなんで垂れ流し前提なんだよw
除湿器みたいにすりゃいいんだろ?
27 白黒(愛知県):2013/02/08(金) 20:16:51.74 ID:/AW60/cg0
L&Fのフォークは
オレンジがガソリン車
緑が電気
青が燃料電池車
豆知識な
ちなみにラインは混在で流してる
28 白黒(愛知県):2013/02/08(金) 20:18:30.99 ID:/AW60/cg0
>>9
そんなことを言ってるのは織機社員だけ
マジで言ってるから笑える
29 キジトラ(dion軍):2013/02/08(金) 20:19:43.64 ID:szl3217r0
>>20
水素ロータリー
30 ラ・パーマ(東日本):2013/02/08(金) 20:21:08.87 ID:RCHoL8vl0
説明しよう
L&FとはトヨタL&F(ロジスティクス&フォークリフト)のことである
31 ベンガル(埼玉県):2013/02/08(金) 20:24:48.49 ID:k2e9V+DQ0
>>2
都市ガスを触媒で改質して水素を取り出す。

>>5
燃料「電池」っていうけど、水素発電機だよね。
32 ラガマフィン(大阪府):2013/02/08(金) 20:25:26.36 ID:Xz3lsNr90
ν速フォークリフト部ではディーゼルの
クラッチ車最強他は糞という結論が出てる
ガソリンのトルコン車とか糞すぎてわろえない
33 ジャガー(東日本):2013/02/08(金) 20:28:58.91 ID:yX9WELa70
稼働時間は少ないが高速移動のできる
高起動型フォークリフトの誕生である
34 スノーシュー(dion軍):2013/02/08(金) 20:30:08.89 ID:kf+82x3E0
水素は水を電気分解すれば作れるから
ある意味一番効率のよい充電方法でもあるよな。
35 ラガマフィン(関東地方):2013/02/08(金) 20:33:29.50 ID:vrriMcWnO
ケツから水しか出てこない(;_;)
36 しぃ(宮崎県):2013/02/08(金) 20:45:30.01 ID:by5Jy8770
ラグビーもトップリーグ返り咲きが決まったし
最近この会社の名前をよく聞く
37 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 20:47:42.59 ID:Gna+v7Xb0
青木燃料に頼むんだけど水素置いてあんのかね
38 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/08(金) 20:52:49.83 ID:MEKAkBOT0
塩水とマグネシウムの燃料電池面白いわ
39 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/08(金) 20:56:21.27 ID:MEKAkBOT0
>>5
マンガン電池とかでも実は内部で発電してるんじゃないのか?
缶に封入された電力を使ってるように見えるかもしれないけど
自動車のバッテリなんかも電気貯めてるように見えるけどry
40 トンキニーズ(東日本):2013/02/08(金) 20:57:54.85 ID:ZJMyyImP0
爆発しそうw
41 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/08(金) 20:58:44.57 ID:MEKAkBOT0
>>13
フォークリフト自体は燃料を燃やす内燃機関もあるけど倉庫なんかだと排気ガスが困るから充電式が多いね
42 ヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 21:01:27.33 ID:qwOCJ47j0
フォークの排気ガスは異常に臭い
43 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 21:03:39.62 ID:rzy6LkK3P
確かに燃料電池自体の発電では化石燃料使わないけど
水素取り出す段階では化石燃料用いるんだよね。なんとかならんの?
44 ボルネオウンピョウ(三重県):2013/02/08(金) 21:08:19.15 ID:hVjVKYq50
素直にエタノール燃やした方がいいよな
45 セルカークレックス(愛知県):2013/02/08(金) 22:21:10.26 ID:jMyuplKE0
>>44
密室でそれやると死人が出るよ
46 マンクス(東京都):2013/02/09(土) 00:30:08.87 ID:NhaFG0810
>>16
ただじゃね?
47 マンクス(東京都):2013/02/09(土) 00:30:45.79 ID:NhaFG0810
>>43
水分解すんじゃいかんのか?
48 マンクス(東京都):2013/02/09(土) 00:33:10.18 ID:NhaFG0810
>>40
今使ってるガスやガソリンも超絶危ない
49 ジャパニーズボブテイル(西日本)
水から水素はコストがな
余剰の200度帯の水蒸気に触媒とプラズマでも勝てないだっけか