日本初の信号なし五差路交差点『ラウンドアバウト』が誕生・・・長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラガマフィン(兵庫県)

長野・飯田市、交差点を円形の「ラウンドアバウト」方式に改修
(02/07 19:16 長野放送)
長野・飯田市が、交差点を「ラウンドアバウト」方式に改修し、6日から通行が可能となった。
長野・飯田市東和町にある五差路には、信号機がない。
それでも車がスムーズに通行できる秘密は交差点の形で、円形をしている。
車は右方向に行きたくても、必ず交差点を左折する。
そして、時計回りに走り、目的の道に進む。
この通行方法は「ラウンドアバウト」と呼ばれ、信号機がないため、スムーズに走行することが可能になるという。
これまで設置してある信号機を撤去して取り入れたのは、飯田市によると、全国で初めてだという。
6日から通行が可能となったラウンドアバウトについて、飯田市建設部地域計画課の松田昌二課長は「今も現地を見ますと、信号機がなくて、周囲の背景もすっきりして見えるので、地域の皆さんの思いが実現してよかったと考えております」と話した。
ラウンドアバウト方式では、中を走っている車が優先されるため、外から入ってくる車は一時停止しなければならない。
スピードも出にくいため、大きな事故は起きにくいとみられる。
また、電気を使わないので、災害の影響を受けにくいというのも、取り入れた理由の1つだという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240113.html
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/TKY201302050439.jpg
ライブカメラ
http://www.iidacable.tv/net/livecam-towacho.htm
2 ラグドール(庭):2013/02/08(金) 11:51:45.35 ID:s6acHJfs0
通行の仕方がわからなくて事故がおきそうだ
3 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/02/08(金) 11:52:09.49 ID:jDwFqGzC0
なにこれこわい
4 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 11:52:17.26 ID:RAMYxbG50
女には無理だろw
5 スミロドン(関西・北陸):2013/02/08(金) 11:52:22.65 ID:IqIvMDO2O
ロータリーでは駄目だったのか?
6 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 11:53:25.03 ID:UZpMw9oj0
教習所のシュミレーターでこういうのあるよね
大型二輪受けた時見た記憶がある
7 サイベリアン(茸):2013/02/08(金) 11:53:35.20 ID:g4ASZt0O0
チビクロサンボ
8 マーゲイ(石川県):2013/02/08(金) 11:53:58.77 ID:KLiXbvJV0
何だ、ロータリー交差点か
9 ユキヒョウ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 11:53:58.30 ID:H4QCYq55i
ロータリーなんて昔からあるじゃん
10 ターキッシュバン(dion軍):2013/02/08(金) 11:54:09.36 ID:ekg2g2Ex0
日本全国これでいいw
11 スナネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 11:54:13.83 ID:Lfs1+6240
I'll be the roundabout
12 ユキヒョウ(大阪府):2013/02/08(金) 11:54:45.16 ID:0l/B1yS/0
ずっと回ってたらどうなるの
13 メインクーン(やわらか銀行):2013/02/08(金) 11:55:12.14 ID:3tbYqp+G0
http://pub.ne.jp/ministyle/image/user/1272533063.jpg
初めてラウンドアバウトに遭遇したら、右折するとき戸惑いそうだな。
14 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/08(金) 11:56:21.39 ID:00aHyfIc0
右折したい奴が出て事故が発生しそう
15 茶トラ(東京都):2013/02/08(金) 11:56:25.88 ID:RIbZLnPX0
事故多発地帯になりそうだな
16 ペルシャ(奈良県):2013/02/08(金) 11:56:36.76 ID:M1jhYfw10
田舎って譲り合いの精神論だけがルールだからカオスになりそう
17 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 11:56:38.99 ID:nWt9xNMq0
逆に回るヤツが出て終了だな。
18 トンキニーズ(中国地方):2013/02/08(金) 11:57:12.83 ID:4E7Y4ndi0
>>12
バターになる
こんなんジャップでやんなよ糞が。
入っていけなくて渋滞になるじゃねーか。
長野だから多少はマシだろうが、車のほとんどいねーグンマーとか北海大地でやれよ。
20 茶トラ(東日本):2013/02/08(金) 11:57:36.23 ID:Q5OlwU6X0
欧州厨歓喜www
21 ラグドール(兵庫県):2013/02/08(金) 11:57:36.00 ID:84LwfoOo0
>>13
それ図の角度が浅いから逆に分かりづらくなってるだけで、実際は常に左折だけすればいいから全然難しくない。
22 バーマン(大阪府):2013/02/08(金) 11:57:40.82 ID:N6kZVyfT0
道なりに回ればいいんか?
23 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/02/08(金) 11:57:47.15 ID:/agR99VX0
昔四日市にあったけど今でもあるんだろうか
24 スナネコ(大阪府):2013/02/08(金) 11:57:54.21 ID:YlDJMZtK0
知らずに来たら絶対わからないだろこれ
25 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 11:58:32.82 ID:TS4727WD0
>>12
ライブカメラが注目されている今、それをやりだすやつが出ると思う
26 ターキッシュバン(愛知県):2013/02/08(金) 11:58:42.60 ID:JG2owSmW0
意外とスムーズに流れてる
交通量が多いと渋滞しそうだけど
27 黒トラ(東京都):2013/02/08(金) 11:58:42.88 ID:T18uhbaH0
池袋駅東口五差路で実施してもらいたい
28 バーマン(茨城県):2013/02/08(金) 11:59:04.88 ID:waUkQ/ge0
というか縁石だのポールだのおけよ
わかりにくくて事故起きるわ
29 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 11:59:33.36 ID:B9tpeQ+j0
こういう見慣れない場所ではいつも以上に緊張して運転するからバカ以外事故は起こさないもの
30 バーミーズ(東京都):2013/02/08(金) 11:59:36.96 ID:Y1OFKKva0
今日のジョジョスレか。
31 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 11:59:48.45 ID:6eAyJL+Xi
ようやくか
ジャップは後進国
32 ラグドール(大阪府):2013/02/08(金) 11:59:53.05 ID:6/JY9yb+0
岸和田市にある。小さい交差点だが。
33 アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/02/08(金) 12:00:16.93 ID:TGTt3Wgs0
ヨーロッパはこれ多いよ
慣れるとかなり良い
34 スナネコ(大阪府):2013/02/08(金) 12:01:01.56 ID:IBmwrPqJ0
>>13
右折の場合だけウインカー二回出すの?
35 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/08(金) 12:01:05.85 ID:00aHyfIc0
>>25
仲間が10台でやればカオスになりそう
36 ジャングルキャット(大阪府):2013/02/08(金) 12:01:26.51 ID:WAEmNB510
ドン臭いババアが合流できなくて渋滞ができる。
37 ジャガー(新潟県):2013/02/08(金) 12:01:42.53 ID:R8zSaXQO0
どんな事故が起こるのか楽しみだ
38 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/02/08(金) 12:02:09.31 ID:FFfHbox40
ルーレット族が捗るな
39 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/02/08(金) 12:02:34.14 ID:txhVJNy70
車が多いと輪の中に入れなくて余計にストレス溜まりそうだ
40 セルカークレックス(WiMAX):2013/02/08(金) 12:02:44.71 ID:XeLUjqEP0
絶対逆走するジジババが出そう
41 バーマン(大阪府):2013/02/08(金) 12:02:46.07 ID:N6kZVyfT0
>>32
あそこ以外にロータリーを見たことがない
42 サーバル(四国地方):2013/02/08(金) 12:02:47.39 ID:oOWIkm8G0
Live通行量少なすぎてつまんねwww
43 サビイロネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:02:57.47 ID:3rqTsFdr0
大掛かりなハンカチ落とし
44 サーバル(四国地方):2013/02/08(金) 12:04:14.11 ID:oOWIkm8G0
つかよ、信号ないのに歩行者用陸橋じゃなく横断歩道ってwww
45 しぃ(東京都):2013/02/08(金) 12:04:29.34 ID:0YzTjoPR0
YESスレになってない・・・
ν速終わったな
46 ギコ(東京都):2013/02/08(金) 12:04:40.27 ID:Zz6+UsfI0
47 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2013/02/08(金) 12:04:54.23 ID:HTuFhH6B0
日本で初めての転換とは・・・
これまた極端な国だなあ・・・
48 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 12:04:57.27 ID:TS4727WD0
方向音痴の女なら回ってるうちに方角わかんなくなって
来た道戻っていきそうだな
49 ツシマヤマネコ(静岡県):2013/02/08(金) 12:05:08.25 ID:W3qehByD0
島根の彫刻ここに置けば?
50 白黒(大阪府):2013/02/08(金) 12:05:13.62 ID:TujhrzXh0
こんな大きくないけど昔っからあるよな
住宅街の小さな十字路にあるわ
小さい頃からちょくちょく自転車で通っていたので車で通った時も普通だった
51 マーブルキャット(新潟・東北):2013/02/08(金) 12:05:21.53 ID:AF9lnOOEO
たぶんチャリがなんかやらかす
52納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (WiMAX):2013/02/08(金) 12:05:27.50 ID:dnNLqaRc0
ずっと回っててもいいの?
53 ジャングルキャット(岐阜県):2013/02/08(金) 12:05:29.66 ID:D2cdqKOg0
真ん中のスペースが気になる
54 三毛(東海地方):2013/02/08(金) 12:05:50.20 ID:eVJv/zGGO
あの交差点近くの和菓子屋はうまい
55 ラグドール(茸):2013/02/08(金) 12:06:47.13 ID:OOUEjWaa0
逆走ババア対策はあるの?
56 ジャガー(新潟県):2013/02/08(金) 12:06:55.23 ID:R8zSaXQO0
これ、横断歩道がやばいかもな
57 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:07:01.34 ID:WrWbqaZl0
昔ランナバウトってゲームあったよな・・・・・
58 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/08(金) 12:07:07.30 ID:00aHyfIc0
>>53
あそこは、右折しないと入れないよねw
工事中なのかな
59 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:07:15.09 ID:j8HWNhcU0
konntenyu−da店番号596_口座番号7300405_発行09_07_スズ-キ(Suzuki)_ヒロアキ(Hiroaki_三井住友銀行(-Mitsuisumitomo_Bank)_0(科目)?
60 ライオン(関東・甲信越):2013/02/08(金) 12:07:47.75 ID:GVB43ovRO
神奈川県愛川町陸運支局付近に
四十年前から既出
61 バーミーズ(大阪府):2013/02/08(金) 12:08:17.17 ID:IhR7OMJp0
>>52
パリの凱旋門で初心者が1日中回っている事もある
62 オシキャット(東京都):2013/02/08(金) 12:08:31.12 ID:oBIGiXgN0
中の車が優先ということは、中を高速で回り続ければ…
63 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/02/08(金) 12:09:14.76 ID:FFfHbox40
方向音痴は回ってる最中にどこを曲がればいいのかわからなくなるだろうな
64 ソマリ(長野県):2013/02/08(金) 12:09:20.44 ID:ysnepEQQ0
バターになるんだな
65 スナネコ(福岡県):2013/02/08(金) 12:09:33.80 ID:P9rUg+PO0
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/TKY201302050439.jpg


真ん中は モニュメントか、公園に。

海外行くといつもそう。
ある程度交通量が増えると回ってる車が止まると渋滞になるわけだが、
その辺分かって歩行者やチャリに横断歩道渡らせるんだろうか?
じじばばは轢き殺してもいいが、幼女やショタっ子が横断し始めたら止まれよ?
最悪他の車にぶつけてもいいから。
67 マヌルネコ(秋田県):2013/02/08(金) 12:10:26.59 ID:p+6xGjXd0
>>45
スレタイ見て真っ先にそれ考えたんだか、子供が多いんだろうな。



俺らが年取ったのも間違いないがw
68 アンデスネコ(東京都):2013/02/08(金) 12:10:38.60 ID:Kv+SKAAt0
イエス
69 シャム(東京都):2013/02/08(金) 12:10:49.12 ID:tH7JUDUG0
ロータリーだな、東京では池袋ロータリーとか宮路ロータリーとかが有名だった。
大渋滞の元凶だと解って全部撤去されたけど。
1時間に100台くらいしか通らない過疎地なら信号待ちが無くて便利だなw
70 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:10:51.19 ID:j8HWNhcU0
店番号596_口座番号7300405_発行09_07_スズ-キ(Suzuki)_ヒロアキ(Hiroaki_三井住友銀行(-Mitsuisumitomo_Bank)_0(科目)?
71 キジ白(東京都):2013/02/08(金) 12:10:50.28 ID:utHK5MRe0
長野といえば、オリンピックの時に作った
無駄に広い道路と誰も使わない巨大な歩道橋。
72 ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 12:12:00.14 ID:YLZchplgO
これ初めて知ったよいいね!
73 スナネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:12:10.16 ID:Hnova0ek0
真ん中の土地を有効活用すべくマンションを建てよう
74 ユキヒョウ(愛知県):2013/02/08(金) 12:12:12.17 ID:/jtd+Fmn0
上に同じような丸い歩道橋も作れよ
75 マヌルネコ(空):2013/02/08(金) 12:12:14.47 ID:F4aCB15M0
北海道の田舎交差点は全部ラウンドアバウトにしたら
高速いらないと思う
76 メインクーン(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:12:27.01 ID:3tbYqp+G0
>>60
ロータリーは全国どこにでもあるが、それとの決定的な違いって何なんだろうな。
77 ツシマヤマネコ(catv?):2013/02/08(金) 12:12:40.48 ID:OOCRm/fAP
ヨーロッパみたいに信号代と維持費ケチったか。

でも道路維持はしないとね。冬場は道路にヒーター入れとけ
78 サーバル(長野県):2013/02/08(金) 12:12:47.32 ID:IcRcJzoq0
YES
79 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:13:05.37 ID:j8HWNhcU0
店番号596_口座番号7300405_発行09_07_スズ-キ(Suzuki)_ヒロアキ(Hiroaki_三井住友銀行(-Mitsuisumitomo_Bank)_0(科目)?
80 白黒(岐阜県):2013/02/08(金) 12:13:29.45 ID:MPDKPOTy0
>>70
なんだコイツ?

必死チェッカーで調べると、凄い事になってるぞ
81 茶トラ(関西・東海):2013/02/08(金) 12:13:30.26 ID:4C5WpEtYO
長野市中御所のスクランブル交差点は日本初のスクランブル交差点
豆な
82 ラグドール(兵庫県):2013/02/08(金) 12:14:16.56 ID:84LwfoOo0
>>76
ソースに書いてあるだろ。

> これまで設置してある信号機を撤去して取り入れたのは、飯田市によると、全国で初めて
83 スナネコ(大阪府):2013/02/08(金) 12:14:18.64 ID:IBmwrPqJ0
84 ピューマ(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:14:31.87 ID:q5OQ+eRF0
遅報

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360067539/
1 : サバトラ(兵庫県):2013/02/05(火) 21:32:19.13 ID:Md/w9cS00 ?PLT(12001) ポイント特典

飯田市中心部の交差点が全国で初めて信号機を取り外したうえで、「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形の交差点に改良され、5日から運用が始まりました。
(略)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015270701.html?t=1360067437513
85 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/08(金) 12:15:03.10 ID:00aHyfIc0
>>76
初のロータリーでなく、五差路で初なんじゃね

× 初のラウンドアバウト(ロータリー)
〇 初の五差路のラウンドアバウト(ロータリー)
86 ラグドール(香川県):2013/02/08(金) 12:15:26.81 ID:iwi/amEN0
交通量少ないからいいけど・・・。
87 シャム(東日本):2013/02/08(金) 12:15:34.74 ID:kHjd7JlU0
通行量の少ないところならいいけど
多かったら割り込み地獄になるだろな
田舎向けだよ
88 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:15:39.20 ID:bvfSwm0t0
>>13
ウインカーポイント表示がテキトー過ぎだろ。
誰が作ったんだよこれ?
89 ボンベイ(京都府):2013/02/08(金) 12:16:05.77 ID:zDYLBdjY0
>>19

ごちゃごちゃうるせーんだよ猿
90 しぃ(東京都):2013/02/08(金) 12:16:04.93 ID:0YzTjoPR0
「空から日本を見てみよう」で、どこかの住宅地にあったやつを取り上げてたよな
どこだったっけ
91 ラガマフィン(奈良県):2013/02/08(金) 12:16:50.14 ID:zzca30do0
真ん中突っ切らせないようになんか置くんだろ
92 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:17:15.11 ID:nkKZqPJ90
パイロンで臨時に設置してるロータリーが、決断力の弱さを表してるな。
ここは当然花壇にでもしてしまうくらいの思い切りを見せて欲しいもんだ。
93 サビイロネコ(京都府):2013/02/08(金) 12:17:38.44 ID:3Yypo/Yr0
台湾でよく見たなこれ
94 白黒(東京都):2013/02/08(金) 12:17:37.40 ID:Yjq5YApx0
田舎もんはフガフガするだろうが駅前では見慣れたもんだ
95 カナダオオヤマネコ(新潟県):2013/02/08(金) 12:18:19.27 ID:WcqJoDcr0
なんだよ
元々あった信号を撤去して作ったのが全国初なだけで
最初からこのやり方で作られたのは他にいくらでもあるのかよ
96 白黒(大阪府):2013/02/08(金) 12:18:20.89 ID:TujhrzXh0
ガキん頃でも誰に教えられるでもなく、なんとなく回り方が解かってて正解だったので
さすがに女でもなんとかなるだろ
>>89
うんこ漬けでも食ってろチョン。
98 オセロット(庭):2013/02/08(金) 12:19:17.26 ID:wd15dPJH0
せっかちだから右折が面倒だな
99 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:20:09.49 ID:nkKZqPJ90
何故か反時計回りに回ろうとする奴が出て来てパニックになるんだろ?
100 アビシニアン(岡山県):2013/02/08(金) 12:20:47.30 ID:YEIJ7cbO0
>>49
何かの儀式みたいな図が
101 マーブルキャット(東日本):2013/02/08(金) 12:21:19.34 ID:R2YwplkbO
ジョジョのエンディングかっこよすぎ
102 シャム(東日本):2013/02/08(金) 12:21:32.79 ID:kHjd7JlU0
歩行者はいいけど自転車が横断歩道を逆走してトラブルにならないといいな
自転車はスピード出るから
103 カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/02/08(金) 12:22:09.20 ID:u1K/Lekz0
ここでRoundaboutが流れるのか
104 白黒(大阪府):2013/02/08(金) 12:22:21.31 ID:TujhrzXh0
これだけ広い、真ん中のスペースをどう生かすかだ
時計とかベタだし、視界さえぎるのはよろしくないし
105 キジ白(東京都):2013/02/08(金) 12:22:22.93 ID:7keaFB2h0
>>99
各路に左折限定の指示標識があるんじゃないか多分
106 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:23:01.45 ID:wYnHMY6c0
絶対に右折する時に右から行く奴が続発して事故頻発する、賭けても良いわ

そしてその大半が女
107 ロシアンブルー(公衆):2013/02/08(金) 12:23:17.25 ID:zp9blNB30
世界中で信号なくなってバンバンこれになってるぞ最近
108 ラグドール(大阪府):2013/02/08(金) 12:24:25.86 ID:6/JY9yb+0
109 白黒(大阪府):2013/02/08(金) 12:24:27.04 ID:TujhrzXh0
とりあえずバイクとの右直事故が減るね
110 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 12:24:38.47 ID:wJFZXK6G0
歩行者や自転車どうなんのよ
111 白黒(東京都):2013/02/08(金) 12:24:53.65 ID:Yjq5YApx0
歩行者はどうすんだ
結局信号で詰まりそうだが
112 スフィンクス(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:25:07.64 ID:rPni6kwh0
>>58
広告おくんじゃね?
113 ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県):2013/02/08(金) 12:25:19.92 ID:0DlQe9ba0
>>13
右折のウインカーポイントがどう考えても納得いかん
114 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/02/08(金) 12:25:43.83 ID:Qek1FUwY0
交通量少ないならいいのかもね
115 キジ白(チベット自治区):2013/02/08(金) 12:25:42.90 ID:4vHKLmua0
円がちょっと狭くないか
116 サーバル(茸):2013/02/08(金) 12:26:20.17 ID:G2R4uxs8P
お前らごときが今さら文句つけても意味ねえって
全て検証済み、安全性も実証済み

凡人どもはただスゲエと言っとけばいいんだよ
117 サーバル(東京都):2013/02/08(金) 12:26:48.98 ID:+dMJ1WFD0
国立のロータリーは訳が分からないから行かない
118 チーター(京都府):2013/02/08(金) 12:27:06.68 ID:o1U1LqXn0
TDU2のイビサ島の交差点が全部これだった。
もちろんゲームの中では事故多発地帯。
119 ツシマヤマネコ(茸):2013/02/08(金) 12:27:52.79 ID:6GxUmbnbP
六郷の七辻の交差点行ってみろよ
あそこはみんなが気を付けるから事故が起きないんだぞ
120 ヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 12:32:20.36 ID:EkIF/6TC0
>>119
あんな所わざわざ行く場所じゃないよ
地元で超近いけど
121 ヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 12:32:55.48 ID:EkIF/6TC0
つーかなんでジョジョスレになってねーんだよ
122 スミロドン(東京都):2013/02/08(金) 12:33:12.40 ID:bGKjx/Mb0
でもさ、中に人がいたらコスト的には得にならないんじゃないのか
123 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/02/08(金) 12:33:58.78 ID:cR/hCtKL0
イギリスでよくあるやつか
信号なしでいけるけど狭い日本には不向き
124 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:34:31.40 ID:xByQsuxi0
真ん中にコンビニ作れば儲かりそうだな
125 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:35:32.71 ID:ZbUo5Qhp0
いや、普通に信号要るだろ
126 ハイイロネコ(茨城県):2013/02/08(金) 12:35:49.89 ID:lDhXnx+j0
ちゃんと一時停止してる車がいねえぞ
警察は取り締まれや
127 しぃ(東京都):2013/02/08(金) 12:36:29.08 ID:0YzTjoPR0
荒川区のサンパール荒川前の七叉路と、
葛飾区の千葉街道、菅原橋交差点の八叉路も相当エグイよな
128 茶トラ(東日本):2013/02/08(金) 12:36:48.10 ID:Q5OlwU6X0
>>13
なんか変だなー
129 ユキヒョウ(京都府):2013/02/08(金) 12:37:01.91 ID:G6hGF8vM0
一車線かよw
130 ロシアンブルー(神奈川県):2013/02/08(金) 12:38:09.62 ID:f+Olbon50
>>46
ぜって〜無理だろ
131 サーバル(WiMAX):2013/02/08(金) 12:38:11.66 ID:1emKVYNUP
あら良いですね
132 ロシアンブルー(大阪府):2013/02/08(金) 12:39:19.18 ID:wDAgyw8u0
ドリフトで周り続けてみようかな?
133 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 12:39:42.49 ID:DMKc+FeY0
一車線なら安全じゃね?
134 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 12:39:42.63 ID:Tq6aRHXt0
135 ラ・パーマ(埼玉県):2013/02/08(金) 12:40:05.66 ID:b1ZQmjx30
オスメニアサークルですね、わかります。
136 白(家):2013/02/08(金) 12:40:40.45 ID:L0xfoJdZ0
>>1
香港に良く有ったなこういうの。
137 マンクス(東京都):2013/02/08(金) 12:41:22.45 ID:Y/5RZGdf0
大きいロータリーは事故多いみたいだけどこの規模なら大丈夫なんかな
138 マーゲイ(京都府):2013/02/08(金) 12:41:51.67 ID:qenV7mnI0
[ ::━◎]ノ 真ん中はよ埋めんとまっすぐ突っ切るやつ出るで.
139 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 12:42:05.59 ID:onp42yneP
真ん中に裸婦像建てるのだけはやめろよ
140 ソマリ(京都府):2013/02/08(金) 12:42:07.08 ID:jsqQP9EB0
これ若葉が突入したら生きて出られないやつだろ
若葉じゃなくても女の大半は無理そう
141 キジ白(京都府):2013/02/08(金) 12:42:13.49 ID:na7n+L4f0
インターチェンジにすれば信号はいらない
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/3f/千里インターチェンジ.jpg
142 ぬこ(福岡県):2013/02/08(金) 12:42:16.09 ID:FkfcuGKA0
馬鹿が一人でも右折したら大惨事
143 サーバル(庭):2013/02/08(金) 12:42:20.22 ID:2dQbPuUmP
>>13
この図はわかりづらいを通り越してNGだな
144 白(家):2013/02/08(金) 12:42:57.87 ID:L0xfoJdZ0
>>123
イギリスも狭いだろ。
145 茶トラ(長屋):2013/02/08(金) 12:43:02.16 ID:Hvs8mK/y0
海外の事故動画見てたら人類にロータリー式交差点は早すぎたんだって思うっちゃう。
146 マンクス(東京都):2013/02/08(金) 12:43:14.96 ID:iUsybRV/0
>>113
全車右回りにグルグル廻ってて何処へ行くにも左折で出て行くから右折はしないんだよ。
歩行者も滅多に通らない田舎専用だから都内に沢山有ったのは全部立体交差とかに改造済み。
147 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:44:13.19 ID:BfnkZqYI0
真ん中のスペースにベンチでも置くのかな
148 ベンガル(大阪府):2013/02/08(金) 12:44:23.94 ID:a9djYIMB0
信号機メーカーの危機
149 アビシニアン(東京都):2013/02/08(金) 12:44:39.59 ID:JTKF41ku0
抜け出せずに回り続けてバターになる危険性が・・・
150 白(静岡県):2013/02/08(金) 12:44:52.20 ID:EBucMAU00
なるほどなーとは思う
あとは真ん中の部分を上手に利用できるといいな
151 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 12:46:04.50 ID:DMKc+FeY0
ロンドンのランドアバウトはみんな慣れてるので、スピードはやくて車間距離短いから
慣れてないと入るタイミングが難しい
152 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 12:46:13.84 ID:tHCY7qk90
真ん中の土地には東電の保養施設が建ちます
153 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 12:48:16.42 ID:n9mv7uLX0
事故率が下がるらしいけど、慣れてないとババアあたりが右周りしそうな悪寒がするな
154 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 12:48:16.02 ID:DMKc+FeY0
大勢で飛ぶ縄跳びの縄に入る感じw
155 ぬこ(福岡県):2013/02/08(金) 12:48:55.60 ID:FkfcuGKA0
真ん中は熱して砂糖入れればいい
156 スナネコ(空):2013/02/08(金) 12:49:34.34 ID:tVHMif6G0
これは相手を尊重する文化があればうまくいくが、日本はそんな国じゃない
157 バーマン(神奈川県):2013/02/08(金) 12:50:44.46 ID:9gp0p8la0
合流難しくね?
158 イエネコ(広島県):2013/02/08(金) 12:51:10.83 ID:19b5RtnG0
女が直進して玉突き事故
得意の「アクセルとブレーキを間違えました」
159 マンクス(東京都):2013/02/08(金) 12:52:22.62 ID:Y/5RZGdf0
女はなかなか入れさてくれないんだよな
160 サーバル(SB-iPhone):2013/02/08(金) 12:52:49.81 ID:aJU1cae+P
これ10台くらいでぐるぐる回ってたら渋滞起こして酷いことになりそうだな
161 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/02/08(金) 12:52:53.14 ID:YfYRnnhZ0
なんだよこの無理矢理感w
162 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2013/02/08(金) 12:53:36.60 ID:cR/hCtKL0
>>144
イギリスは日本みたいに山ばっかりじゃない
利用可能な土地面積はあっちのほうが広い
163 シンガプーラ(長野県):2013/02/08(金) 12:55:36.68 ID:Hbxq4Y6s0
>>147
俺の田舎では噴水がデフォだな
164 イエネコ(大阪府):2013/02/08(金) 12:55:53.37 ID:rPRkmEuI0
女ドライバーたちがチンタラ出れず埋まって来て全車動けず立ち往生する予感
165 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 12:57:52.15 ID:DMKc+FeY0
1車線なら出られるでしょ 誰でも
入る時のほうが難しいよ
166 スミロドン(神奈川県):2013/02/08(金) 12:58:56.06 ID:B79LJMh/0
ジョジョスレじゃないとかニューカス終わったな
167 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 13:00:24.55 ID:5w8nL0Sz0
これって横断歩道で待っている歩行者からすれば、
直角コーナーじゃないからドライバーから早い時点で
存在に気づいてもらえて安全な気がするな
168 サイベリアン(東京都):2013/02/08(金) 13:01:39.90 ID:MoH8eNDR0
珍走がぐるぐる回ります
169 しぃ(東京都):2013/02/08(金) 13:02:22.79 ID:0YzTjoPR0
女って、子供の頃は大縄跳びとかゴム跳びとか遊んでて、
入るタイミングとか少なからず鍛えられているはずなのに、
何故合流が下手なのだ?
170 コーニッシュレック(鹿児島県):2013/02/08(金) 13:03:21.06 ID:mUY82kXR0
真ん中になんか置けよ
171 シンガプーラ(長野県):2013/02/08(金) 13:03:57.88 ID:Hbxq4Y6s0
これの問題はウインカーを出すタイミングなんだよ
法令通りだとロータリー入ったら即左ウインカーださにゃならんがロータリー侵入待ちしてる車が自分のトコで左折してくると勘違いして侵入して衝突のパターン
但し通常の交差点より走行速度が低いので大きな事故にはならないのが特徴
172 しぃ(東京都):2013/02/08(金) 13:04:14.24 ID:0YzTjoPR0
>>168
回り過ぎてバターになってしまえばいいのだ
173 スナネコ(大阪府):2013/02/08(金) 13:06:54.00 ID:IBmwrPqJ0
ちびくろサンボって最近の子は知らんだろw
174 サイベリアン(東京都):2013/02/08(金) 13:07:30.90 ID:MoH8eNDR0
発禁だもの
175 ツシマヤマネコ(家):2013/02/08(金) 13:08:29.03 ID:YG0c8oGOP
知らない道でこれに入ったら3週はする自信がある
まあ事故るよりはいいな
176 サイベリアン(東京都):2013/02/08(金) 13:09:32.39 ID:MoH8eNDR0
あ、自主規制か
177 ラグドール(関東・甲信越):2013/02/08(金) 13:09:39.97 ID:DAFwhG0uO
濃厚なyesスレにならない、ν即終わったな
178 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 13:10:36.20 ID:DMKc+FeY0
>>175
それはあるねw
しかも回ってるうちに方向感覚も狂ってくるw
179 ギコ(北陸地方):2013/02/08(金) 13:12:04.22 ID:Fn6RN6MW0
鳥取市の繁華街のはずれに何差路かわすれたが信号なしのロータリーがある。
ロータリーは駅前しかやらないと思い込んでいて、鳥取のは最初は意味がわからなかった。
180 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 13:13:18.59 ID:DMKc+FeY0
>>1みたいに、入る出る道が1車線だと初心者でも簡単
2車線とかになってくると慣れが必要
181 オセロット(埼玉県):2013/02/08(金) 13:13:23.20 ID:rgHR5T5wT
信号設備屋要らなくなるなw
182 バリニーズ(千葉県):2013/02/08(金) 13:17:10.68 ID:Mn9N9G6L0 BE:4026876678-2BP(1)

バカが直で右折するから危険じゃね?
183 コドコド(長屋):2013/02/08(金) 13:17:21.95 ID:gfHbOHFC0
これ初日は戸惑ってるドライバー多かったけど大分スムーズになったな
184 サーバル(香港):2013/02/08(金) 13:18:33.71 ID:FIlq36VlP
これ片側1車線だからいいけど2〜3車線あると怖いよ。
香港で車乗ってるけど、直進、右折のルールわかってないドライバー大杉。
一番左車線(外側)から右折しようとするヤツや一番右(内側)から直進しようとするやつ。
いつも通るたびヒヤヒヤしてる。出来れば通りたくない。
185 アメリカンカール(山口県):2013/02/08(金) 13:19:32.98 ID:4r0A1R0O0
普通に事故多発だろw
186 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 13:20:21.16 ID:1sQ55WCD0
>>18
懐かしい。(現在40歳)
ちなみにラウンドアバウトと聞いてYesを思い出した。
187 マンチカン(東京都):2013/02/08(金) 13:21:48.19 ID:dOuXXSWS0
>>27
無理だろ。
188 サーバル(庭):2013/02/08(金) 13:22:14.43 ID:vX0MWLmLP
>>1
日本初じゃねえよ文盲
189 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/02/08(金) 13:23:06.02 ID:zj4JtbsK0
いつも字幕でラウンドアバウトが「交差点」って訳されるので
これからは普通に”ラウンドアバウト”と書いてほしいな
190 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 13:27:06.98 ID:5w8nL0Sz0
これってUターンしたいときに最大のメリットがありそうなんだけど
どうなんですか
191 ウンピョウ(家):2013/02/08(金) 13:31:02.93 ID:q3B3OIW90
>>13
どこで出るとしても入るときはウインカーいらんだろ
192 ペルシャ(東京都):2013/02/08(金) 13:31:59.23 ID:q/AL8qLV0
最初に抜けた奴が負け
193 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 13:32:32.75 ID:EmgguTvd0
なんだロリータのことか
194 しぃ(東京都):2013/02/08(金) 13:33:36.66 ID:0YzTjoPR0
多車線の場合どうなるの?
右側車線の車が円周の内側に入って、自然と外周側の車と速度差が付いて追い越すから、
そのタイミングで適宜外周側へ車線変更する感じでいいの?
195 バリニーズ(東京都):2013/02/08(金) 13:34:09.59 ID:rPTozbG60
いつもラン・アラウンドと間違えちゃう
196 サーバル(庭):2013/02/08(金) 13:37:02.70 ID:tCH5SHzIP
>>5
ロードローラーに見えた
197 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/02/08(金) 13:38:13.46 ID:nkKZqPJ90
>>194
外側車線は必ず外に出る車、それ以外は内側車線。それでおk
198 ヒョウ(京都府):2013/02/08(金) 13:39:03.35 ID:lacKPM450
http://www.youtube.com/watch?v=1NQcYaGkqcI
ここだけ通った事ある
京大桂キャンパスの近くだわ
199 ボブキャット(家):2013/02/08(金) 13:40:32.04 ID:D8rQiEoo0
ロータリーでのルールは左優先、つまり自分から見て左から来た車を優先させるのがルール
これは世界共通ルールになってるから、覚えておいて損はない
200 イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/02/08(金) 13:40:43.12 ID:ooeIf9wl0
絶対に反対方向に行こうとするアホが出てくる
201 ぬこ(茸):2013/02/08(金) 13:42:00.33 ID:PFodHpJ60
こんなのずっと前から飯田市の別の場所にあったよ
今度は郵便局前
202 サビイロネコ(東京都):2013/02/08(金) 13:42:16.54 ID:AWRBSEs/0
>>199
左側通行でも?
203 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/02/08(金) 13:45:37.27 ID:nkKZqPJ90
ロータリーの回転方向が、右側通行国でも左側通行国でも時計回りなのは世界七不思議のひとつ。
204 ぬこ(茸):2013/02/08(金) 13:46:28.84 ID:PFodHpJ60
>>199
嘘言うな飯田市の吾妻町にあるのは右優先だったぞ
205 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/02/08(金) 13:47:10.10 ID:nkKZqPJ90
>>203
あw 嘘だからw
206 ライオン(神奈川県):2013/02/08(金) 13:49:15.16 ID:m5wllsgF0
これターンテーブルにして円内に入れば停止しててもぐるぐる回って楽ちんにしようぜ!
207 縞三毛(catv?):2013/02/08(金) 13:49:29.07 ID:Q90KydQ60
>>51
これだな
チャリが斜め横断して轢死でもした日にゃ即信号設置で交通の難所の出来上がり
208 アムールヤマネコ(沖縄県):2013/02/08(金) 13:51:36.70 ID:eJQRwfEu0
スレタイ誤報w


沖縄には昔ロータリーがあったよ
209 メインクーン(東京都):2013/02/08(金) 13:51:59.62 ID:WJc4ktCy0
緊急車両は逆走可
210 猫又(兵庫県):2013/02/08(金) 13:56:30.10 ID:a0jNyqW60
ニコ生で、1枠ひたすら廻り続ける配信とかやる人出てくるだおるなぁ。
211 ギコ(栃木県):2013/02/08(金) 13:57:41.14 ID:ybvH88jI0
オーストラリアはこれ多いんだよな。
212 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 13:58:36.14 ID:onp42yneP
外側だけ左折専用レーンにすれば
近場左折したいときは、いちいち合流して
ひと回りする必要なくなるんじゃね?
213 サーバル(兵庫県):2013/02/08(金) 13:59:41.11 ID:ygA6sdvmP
千束三丁目
214 ギコ(神奈川県):2013/02/08(金) 14:00:54.51 ID:7UQLJD/D0
オーストラリアで慣れた
215 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2013/02/08(金) 14:03:21.46 ID:psK3DGTY0
>>210
イギリスでそれやると違反だったと記憶してる。
216 リビアヤマネコ(大阪府):2013/02/08(金) 14:04:13.78 ID:NvNEzkPr0
>>1
なにこの欠陥交差点


そんなところに横断歩道とか渋滞誘発するだけじゃん
217 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/08(金) 14:08:16.11 ID:z5FQw6JP0
ラウンドアバウトを見張る警官ってネコみたいにキョロキョロするのかな
218 ギコ(埼玉県):2013/02/08(金) 14:11:26.03 ID:Z+G9dAseT
洋画だとよく見るよねこれ
219 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 14:12:11.31 ID:dNybf/cK0
>>199
逆じゃね?
220 クロアシネコ(WiMAX):2013/02/08(金) 14:12:46.25 ID:YAidMtCs0
大縄跳びに入れない子はずっとオタオタしてるんだろうなw
221 サイベリアン(北海道):2013/02/08(金) 14:12:49.45 ID:oORut10D0
ランダバウッっていうとかっこいい(気がする)
222 リビアヤマネコ(長屋):2013/02/08(金) 14:14:19.38 ID:Z9gzEWoo0
歩行者どうすんのこれ?
223 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/02/08(金) 14:15:07.52 ID:xcZCzsw10
たまにある六つ角とかこれだと便利なのかな
224 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 14:21:08.68 ID:DeaMg8jX0
逃走車とパトカーがラウンドアバウトをグルグル
225 デボンレックス(大阪府):2013/02/08(金) 14:23:43.95 ID:kMib0FoC0
ヨーロッパでレンタカー借りると
まずこれで躓く
凱旋門のとこなんか発狂しそうになるw
226 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 14:24:58.66 ID:DMKc+FeY0
>>222
歩行者は一番外側の歩道を歩くと思うよ
歩行者は右回りでも左回りでも大丈夫かと
でも直進は出来ないw
227 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 14:25:12.93 ID:Qt5MBO1f0
欧米でよく見かけるやつだな
日本ではなぜかなかった
228 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 14:26:29.69 ID:Qt5MBO1f0
NZで見かけたのは中央に芝があるタイプ
229 アメリカンショートヘア(青森県):2013/02/08(金) 14:27:22.44 ID:YX2TyvXs0
>>1

だれも一時停止してないじゃんwww
230 バーマン(長野県):2013/02/08(金) 14:30:11.08 ID:FJGfJnkL0
巧妙なジョジョスレ
231 ハバナブラウン(家):2013/02/08(金) 14:31:38.72 ID:FK36uvTt0
これは、ほんとうに良いことだと思う
全国に普及させてほしい
232 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/02/08(金) 14:33:14.55 ID:UqOFZVM60
ちょw人件費w
233 キジトラ(香川県):2013/02/08(金) 14:33:46.96 ID:IT2KwuZ70
>>227
旭川にでっかいのあるだろ
234 白(東京都):2013/02/08(金) 14:38:32.64 ID:Kv/skeHj0
235 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/02/08(金) 14:41:11.94 ID:iFmfZ1Gc0
大昔からあるロータリーと同じ。
まあこのDQNだらけの現代に復活したのは珍しいが。
236 ピクシーボブ(中国地方):2013/02/08(金) 14:49:09.57 ID:Wmwe/kbG0
 
鳥取に信号なし六差路が存在している件

https://maps.google.co.jp/maps?q=35.498033,134.226279
237 ぬこ(福岡県):2013/02/08(金) 15:00:55.95 ID:FkfcuGKA0
238 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 15:01:31.69 ID:dNybf/cK0
>>236
>設置してある信号機を撤去して取り入れたのは、飯田市によると、全国で初めて
元々田舎にはそこそこあるw
239 メインクーン(やわらか銀行):2013/02/08(金) 15:02:26.79 ID:tspkRnOo0
>>13
バカな女は黄色の状況でショートカットする
240 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/02/08(金) 15:03:26.37 ID:mVHLkEVK0
何周もまわるやつがでてきそう
241 ジャングルキャット(大阪府):2013/02/08(金) 15:06:57.75 ID:WAEmNB510
>>108
ああ、知ってるわ。
242 ソマリ(東京都):2013/02/08(金) 15:07:26.17 ID:24eSZThx0
行き先に迷ったらすかさず停車するだろうな
243 マヌルネコ(秋田県):2013/02/08(金) 15:09:30.96 ID:7+tbRxYs0
フランスの田舎でこれが多いのは
向こうの人の運転は無鉄砲で、信号あってもそのまんまの速度で突っ込むかららしいな
中に障害物を置いとけば速度ゆるめざるを得ないっていう
244 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 15:12:58.21 ID:0Cc8BzzV0
どっかひとつ渋滞したら面倒なことにならないか
245 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 15:16:58.47 ID:dNybf/cK0
>>244
ソースにもあるが渋滞すると最悪w
246 チーター(北海道):2013/02/08(金) 15:18:24.32 ID:qk+fYDKr0
鳥取にあるよね
247 白黒(長野県):2013/02/08(金) 15:21:35.61 ID:OM2Fi/dL0
渋滞がまず起きないであろう、人が少ない田舎の住宅地だからこそ採択できたんだろう
対向車も歩行者もほとんどいない状況で信号待ちするのはアホらしいからな
248 チーター(北海道):2013/02/08(金) 15:21:42.75 ID:qk+fYDKr0
249 リビアヤマネコ(長屋):2013/02/08(金) 15:29:25.00 ID:Z9gzEWoo0
>>226
でもリングから信号なしで車が出てくるわけでしょ? 車が多いときは
歩道渡れないんじゃないの? 車が歩行者のために停止したら全体が
止まりそうだし。
250 スフィンクス(神奈川県):2013/02/08(金) 15:30:28.57 ID:s9cRD5Y70
ようやく日本でも導入されたか
日本というのはこういう事に本当遅れてるんだよなあ
251 白黒(長野県):2013/02/08(金) 15:32:10.76 ID:OM2Fi/dL0
>>249
だからクルマや歩行者の多い都会じゃ採用できないだろうね
252 ロシアンブルー(家):2013/02/08(金) 15:34:28.83 ID:VYHfBKJ/0
鳥取のアレそんなに有名なのか、最初は煩わしかった
確か六差路のうちどれかが一方通行だった気が
253 ヤマネコ(埼玉県):2013/02/08(金) 15:40:37.13 ID:km5L4Vym0
旭川にもっとデカイのあったぞ
254 しぃ(神奈川県):2013/02/08(金) 15:47:35.10 ID:/CTblTH10
255 リビアヤマネコ(大阪府):2013/02/08(金) 15:54:03.45 ID:R+uNRJ7F0
回転ドアの道路版でよろしいか?
256 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 15:54:22.37 ID:DMKc+FeY0
>>251
ロンドンの中心街にもあるけど
歩行者どうだったけっかなw
忘れたw
257 エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/08(金) 15:57:25.54 ID:eztLIEPq0
>>67
今やってるジョジョのアニメのエンディングで使われてるから、
「本当に若い子」らには瞬間風速的に知名度あるよ
ここはリアルタイムでも知らず、アニメも見ない世代が多いんじゃないの
258 イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/02/08(金) 16:05:57.13 ID:ooeIf9wl0
>>225
初心者は抜け出せないらしいなあそこ
添乗員の受け売りだが
259 ソマリ(東京都):2013/02/08(金) 16:06:20.41 ID:24eSZThx0
プログレwwwwwwとか言いたいんだろうなあ
でもアニメ()のEDで知ってて気に入ってるから叩けない
260 スナネコ(家):2013/02/08(金) 16:10:00.62 ID:kBYW+oAe0
思ったよりショボかった
261 ソマリ(東京都):2013/02/08(金) 16:12:05.68 ID:SAlc+PMm0
気が弱い方は外周から永遠に割り込めなさそう・・・
262 ノルウェージャンフォレストキャット (群馬県):2013/02/08(金) 16:18:33.36 ID:ypbwcilt0
>>19
群馬がほとんど車通ってないと?
どことの比較だよ、言ってみ?
263 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/02/08(金) 16:22:07.25 ID:3c34NzZM0
>>1
矢印見てみ!
路面の矢印表示が破線になってるだろ。これは逆走しても警察に違反切符きられる事はないよ。第一セットであるべき一方通行の標識がない。
普通、破線矢印は予告矢印として使用するんだけど、実線矢印を入れる訳にもいかず、苦肉で破線矢印にしてるんだろ〜な。写真みるだけで、警察が関与してないのがわかるわ。

ちなみに一本矢印は指定方向に設置される。一方通行や矢印の方向にしか進んではいけない場所にある。

そしてラウンドアバウトは一旦停止して進入って おまえら言うけど、警察規制的には停止義務もないよ。横断歩道にしか停止線ないじゃん。
信号機のない場所の停止線は、横に赤三角の止まれの標識が必ずある。あぁ必ずだ!

要は、警察に捕まらないけど空気読んで走れ。って事だな。保険の争いでは確実に負けるしw


ところで、これ市道?県道?
ちゃんと警察と交通規制の協議をしないと、ラウンドアバウトから出る際の横断歩道に停止線がないから危ないぞ
264 エキゾチックショートヘア(家):2013/02/08(金) 16:32:08.04 ID:BHScVTq70
これ台湾にもいっぱいあったな
なんで日本にはなかったんだろう
265 ベンガルヤマネコ(京都府):2013/02/08(金) 16:32:09.03 ID:BFAy4TpO0
ラウンドアバウトミッドナイト
266 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/02/08(金) 16:33:27.18 ID:3c34NzZM0
ラウンドアバウトに入る側の破線と、ラウンドアバウトから出る側の破線を使い分けてるけど分かりにくいw
出る側は破線無しで良いんじゃね?
267 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 16:33:59.61 ID:Vhogd5ME0
これ真ん中に大きな噴水がある大型ロータリー(フランス)
レミさんが、例によって無茶苦茶しながらキャンプしてるw
http://www.youtube.com/watch?v=OJUu_vfR_Co
http://www.youtube.com/user/nqtv/videos?view=0&flow=grid&sort=p
268 サイベリアン(福岡県):2013/02/08(金) 16:34:41.26 ID:P7RL8r2N0
駐車場通った方が早いな
269 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/08(金) 16:35:07.41 ID:MVGrK8OF0
面白そう
挑戦してみたい
270 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/02/08(金) 16:35:54.09 ID:zj4JtbsK0
>>264
スペースがあって極端に交通量が多くないところに
増えてくんじゃないかね
271 マヌルネコ(東京都):2013/02/08(金) 16:43:03.06 ID:5nF5w3CE0
凱旋門のところみたいなやつか
272 ペルシャ(大阪府):2013/02/08(金) 16:55:17.14 ID:s7qR06gM0
30台位集めてずっと中でぐるぐるしてたらどうなるのっと
273 オシキャット(山口県):2013/02/08(金) 16:55:26.76 ID:v+uRrd760
欧州にありそうな感じか
274 ターキッシュバン(愛媛県):2013/02/08(金) 17:02:27.20 ID:gjcgTL600
合理性が感じられない
275 バリニーズ(滋賀県):2013/02/08(金) 17:03:13.16 ID:x322R7nO0
大阪大学の宿舎あたりにもあるぞ
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=34.803184,135.512179&z=18
276 アメリカンショートヘア(青森県):2013/02/08(金) 17:06:19.73 ID:YX2TyvXs0
>>240
バターになっちゃうだろ
277 マレーヤマネコ(北海道):2013/02/08(金) 17:07:14.91 ID:8o5x27XS0
ん?
長野は壊れ物なのか?
278 エキゾチックショートヘア(長野県):2013/02/08(金) 17:08:48.62 ID:AkZT6v+N0
あー軽トラの爺さん逆走すんなこれ
279 オリエンタル(愛知県):2013/02/08(金) 17:09:43.58 ID:y6RbteCq0
>>274
信号待ちがないとかメリットは大きいだろ
280 サイベリアン(芋):2013/02/08(金) 17:11:37.59 ID:HkR+1p3M0
そういう名前のバンドいそうだな
281 サーバル(SB-iPhone):2013/02/08(金) 17:14:46.23 ID:r5VDF/B3P
長野は右折優先とかいうローカルルールが有るんだろ?

あと、その手前の横断歩道渡るのは至難の技だな。
282 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 17:14:48.83 ID:w+Tl90xt0
>>279
歩行者の信号待ちは結局あるんじゃね?
283 マレーヤマネコ(京都府):2013/02/08(金) 17:14:55.28 ID:RiBW2jx/0
284 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 17:18:14.20 ID:w+Tl90xt0
>>281
右折車と左折車が交互に入るというローカルルールも
285 エキゾチックショートヘア(長野県):2013/02/08(金) 17:21:22.49 ID:AkZT6v+N0
>>281
右折優先はだいぶ前じゃね?でも年寄りは直進との距離が少し空いてようものなら普通に突撃してくる 
ありがとーか減速しろーか分からんが手をちょっと挙げながら
286 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 17:22:09.26 ID:2nwlUS1L0
渋滞すると酷いことになりそう
287 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 17:27:32.82 ID:Q38xnCitP
真ん中を花壇とか街路樹とか置かないと直進する奴出てくるぞ
288 オシキャット(やわらか銀行):2013/02/08(金) 17:29:57.79 ID:7A6OZqjQ0
混んでるところだったら、ずっと入れなくて(´・ω・`)ショボーンってなりそう
289 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/02/08(金) 17:37:24.40 ID:zj4JtbsK0
>>279
信号の設置と維持費用も
290 キジ白(茸):2013/02/08(金) 17:48:58.72 ID:xRA1cI430
このスレも話題がラウンドアバウトしてるな
291 茶トラ(長野県):2013/02/08(金) 17:52:16.77 ID:8CqcAl9r0
>>281
それ長野ローカルじゃなくて松本ローカルだな
292 アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/02/08(金) 17:55:36.93 ID:HhwZu0US0
今からでもいい、Yesスレにしよう(提案)
293 ギコ(愛媛県):2013/02/08(金) 18:11:13.48 ID:wfuNIjdu0
一時停止の停車線で止まらず、ぶつかるところまで突っ込んでから左右確認する馬鹿が多いのに
こんなのやったら絶対鼻先でドカンとやらかすぞ?

さらに、右折するヤツも出てくるし。
294 スコティッシュフォールド(長野県):2013/02/08(金) 18:21:44.70 ID:00dsFbjA0
>>81
中御所はスクランブルじゃないよ
新田町と間違えてない?
295 セルカークレックス(岐阜県):2013/02/08(金) 18:23:42.27 ID:CgRkj5W30
画像でみた左の赤上からの右折車は

直進車と次の右折車とがいるんで中央への進入は無理だろ・・・

道路のど真ん中で事故多発ってなりそうだ。
296 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 18:24:03.13 ID:FPiWVBTH0
>>292
考えてやるよ(するとは一言も言っていない)
297 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 18:24:08.30 ID:ycvuGwON0
トロピコで見た
298 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 18:25:39.20 ID:3mkUlZvG0
左方優先の原則を守れば無理ないんじゃね?
299みのる(神奈川県):2013/02/08(金) 18:26:12.69 ID:q73JLSQo0 BE:2859438-PLT(12500)

どこか一か所渋滞したら全部止まるな。
300 白黒(神奈川県):2013/02/08(金) 18:28:16.84 ID:fjXAQPFm0
DQNが強引な直進して大事故起こしそう。
301 キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 18:29:54.95 ID:ycvuGwON0
>>52
バターになりたければな
302 猫又(西日本):2013/02/08(金) 18:31:24.84 ID:c92p/jBp0
メヨーヨ108金剛遊撃騎士団の事だな
永野はちゃんと再開してくれるんだろうか・・・
303 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 18:32:24.03 ID:uAnwLxXM0
オーストラリアにあったな、
入る時だけ右を気をつけて出る時は何も考えないでいいだろ
304 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 18:50:34.61 ID:BsUCQhDg0
合流待ちで渋滞しそう
305 スナネコ(WiMAX):2013/02/08(金) 18:51:45.24 ID:PUOt/khu0
真ん中の広大なスペースは何に使うんだろ
306 ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/08(金) 19:04:39.68 ID:gy9Vhpul0
>>305
落とし穴にしておいて、ふざけて何周以上か
不必要に回った車はそこに落とされスクラップ
307 ソマリ(東京都):2013/02/08(金) 19:08:09.93 ID:kY8hL8lc0
>>12
ガス欠になるんじゃないかな?
308 マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 19:11:57.00 ID:qpMbqwix0
関西土民には無理
でも他の地域でも無理
309 ペルシャ(神奈川県):2013/02/08(金) 19:16:10.79 ID:6pu8pg460
>>60
十字路かと思ったら。。。

神奈川県愛甲郡愛川町中津4075
310 ライオン(栃木県):2013/02/08(金) 19:24:30.75 ID:a0LzzmIP0
311 コラット(東京都):2013/02/08(金) 19:28:58.91 ID:pg7qLCIi0
312 ソマリ(千葉県):2013/02/08(金) 19:29:36.80 ID:qW2PCenA0
凱旋門の周りはこれ?
313 しぃ(群馬県):2013/02/08(金) 19:35:03.91 ID:36R2MsKO0
>>19
1世帯当たりの車の所有台数調べてみ
314 ペルシャ(愛知県):2013/02/08(金) 19:37:34.28 ID:O5Wfnbep0
ライブカメラで車の少なさに吹いた
深夜かとおもった
315 ツシマヤマネコ(茸):2013/02/08(金) 19:39:39.75 ID:VQKnSNDcP
住宅地とかでたまにあるやつじゃん
ニュースなのか?
316 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/08(金) 19:40:02.49 ID:PejSaTNY0
>>310
事故らないのこれ
信号ほしい
317 コーニッシュレック(神奈川県):2013/02/08(金) 19:40:08.69 ID:62NjQ7vI0
女とジジイは進入禁止にしてほしい
318 しぃ(静岡県):2013/02/08(金) 19:42:32.27 ID:/uO+Suce0
YESの話題が全然出てなくてワロタ
319 バリニーズ(滋賀県):2013/02/08(金) 19:47:59.11 ID:x322R7nO0
>>308
既にあるんだよなぁ
>>83,108,275
320 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 19:48:57.58 ID:WZjxenwdP
>>313
かつては群馬県が1世帯で2台以上の車を所有して全国1位だった気がしてたんだが、
2012年3月末現在では、1位 福井県(1.761台)、2位 富山県(1.723台)、3位 群馬県(1.673台)だって
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554559.html

全国平均が1台/世帯を超えてるのも意外だった
321 ソマリ(千葉県):2013/02/08(金) 19:53:33.74 ID:qW2PCenA0
群馬は車好きが集まるのもあるけど
車がないと禄に生活出来ないらしいからな
軽トラと乗用車二台要るし
322 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/08(金) 19:53:56.83 ID:1jirk7+L0
な、なにするだー
323 アンデスネコ(福井県):2013/02/08(金) 19:56:57.99 ID:l+vmiDjR0
右折するときに左指示器はすぐに切れてしまうだろ。
とりあえず指示器なしで入ればいいだろ。
出るときは皆左折するんだから出るときに指示器でおけ。

それとこれ自動車学校でどうやるんだろうな。
324 ラガマフィン(三重県):2013/02/08(金) 19:58:58.27 ID:nqe6xWX40
まさか、いきなり実家の近くの映像が出るとは・・・
10年は帰ってないな・・・。
325 マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 19:59:16.02 ID:qpMbqwix0
>>319近所にはねえわ
ノーヘル十六歳がバイクでど真ん中突っ込んで右折車が頭ふってるのに、近所じゃ多分無理
326 シンガプーラ(千葉県):2013/02/08(金) 20:01:22.30 ID:vtIa+vx80
>>318
最近は本筋の話題で埋め尽くさないと、変なのが「俺も関われる!」ってやたら侵入するからそれを避けてる
327 スノーシュー(愛知県):2013/02/08(金) 20:02:04.37 ID:cZLHvKkQ0
>>1
さすがにこのサイズだと狭すぎて大型トラックが使えないな
328 サーバル(チベット自治区):2013/02/08(金) 20:07:13.30 ID:Qh2ANEjRP
釧路市民なめんあよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E9%87%A7%E8%B7%AF_%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

日本人の性格的に
還流優先だと入りきれない車が絶対出てくると思う
329 ラ・パーマ(東日本):2013/02/08(金) 20:08:30.63 ID:RCHoL8vl0
そもそも譲り合いの精神が根付いていないと無理
330 アンデスネコ(福井県):2013/02/08(金) 20:10:05.72 ID:l+vmiDjR0
譲ろうと待ったら後ろからクラクション鳴らされるからなぁ。
331 ギコ(北陸地方):2013/02/08(金) 20:42:28.98 ID:Fn6RN6MW0
>>320
ちなみに北陸で一番交通量が多いのは金沢。
332 スミロドン(東日本):2013/02/08(金) 20:44:53.94 ID:6CkhzFsG0
釧路と沖縄の北谷かどっかで見たぞ
333 オシキャット(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:57:35.67 ID:7A6OZqjQ0
>>310
回転矢印のところに車止めたら自動的に方向転換してくれるのかー!
334 ソマリ(福岡県):2013/02/08(金) 21:07:47.51 ID:/AB1Nx8/0
YESか
335 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:08:21.04 ID:tnQlAjij0
DQNが直進して大事故になる
336 ハバナブラウン(東京都):2013/02/08(金) 21:18:41.52 ID:ttwLiINS0
原付とチャリの巻き込み事故多発しそうだな
337 キジ白(長野県):2013/02/08(金) 21:19:49.20 ID:CVjmOURq0
あーコレ六本辻でやりそうだわーとか思ってたらもうすでに試験してた
http://www.youtube.com/watch?v=ScNixzXgHhA
338 マーゲイ(大阪府):2013/02/08(金) 21:24:20.01 ID:lhu0O6y10
>>46
どこだこれと思ったら天六のツタヤんところか
339 ライオン(関東・東海):2013/02/08(金) 21:35:48.33 ID:zZ63X4gZO
私…大縄跳びに入れない子供だったから、こういうの困る
340 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/02/08(金) 21:36:34.53 ID:ZuTUEs2E0
長野なら十字路でも交差点要らないのでは・・
341 ジャガランディ(福井県):2013/02/08(金) 21:40:30.83 ID:taBOnzpf0
かっぺ長野は普通の交差点でも信号機いらないだろ
342 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/02/08(金) 21:45:33.93 ID:ZuTUEs2E0
長野は田舎だけど、さすがに福井よりは(r
343 アンデスネコ(福井県):2013/02/08(金) 21:47:17.34 ID:l+vmiDjR0
>>342
福井は車が多いんだよ。
344 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/02/08(金) 21:53:42.99 ID:ZuTUEs2E0
長野県2,152,449人
福井県 806,314人

福井って1人あたり3台くらい車持ってるのか?
345 チーター(静岡県):2013/02/08(金) 21:57:09.31 ID:0XqtJsmN0
旭川のロータリーは六叉路だった気がする
346 バーマン(千葉県):2013/02/08(金) 21:57:39.82 ID:Z/8kNIkX0
んで、歩行者はどうするの?
347 スフィンクス(dion軍):2013/02/08(金) 21:58:50.30 ID:DKqasEXm0
記念で3週位回るやついそう
ひどいときは5〜6台で回して進入妨害とか
348 斑(大阪府):2013/02/08(金) 21:59:19.91 ID:d3Xdho140
車と一緒に地図を回すんだろ
349 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/02/08(金) 22:03:30.31 ID:ZuTUEs2E0
ロンドンは結構交通量多いし運転も乱暴なのにグルグル交差点あるんだよな
都内なんかだと、初心者が1台いたらもう大渋滞しそうだけどw
350 シャム(和歌山県):2013/02/08(金) 22:03:35.96 ID:YCo3tTmS0
南紀白浜のここもそうかな?
http://livedoor.blogimg.jp/shingucity/imgs/b/4/b4917ce8.jpg
351 ラ・パーマ(東日本):2013/02/08(金) 22:04:48.86 ID:RCHoL8vl0
>>350
駅前ロータリーやね
352 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/02/08(金) 22:06:25.48 ID:C2dViGkrO
高速道路ですら逆走するジジイがいるんだぞ。
絶対逆回りする奴がいるって。
353 シャム(和歌山県):2013/02/08(金) 22:08:17.20 ID:YCo3tTmS0
>>351
駅前やなしに白良浜のとこやで
この動画の最後の方

http://www.youtube.com/watch?v=Q_8lP2ejjzw
354 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 22:11:55.45 ID:rbZf4CFFP
俺免許持ってないんだけど、こういうのは教習所で習うの?
習わずにたまたまこの交差点に出会ったらわかんなくて止まると思う。
355 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:12:45.25 ID:vy3G3fHC0
入れないぐらいの大勢でずっと回ってたらどうなんの?
356 マンチカン(宮城県):2013/02/08(金) 22:16:04.44 ID:d7//oXSM0
これ真ん中にマックのドライブスルー作ったら儲かるんじゃね?
357 アンデスネコ(福井県):2013/02/08(金) 22:17:37.11 ID:l+vmiDjR0
>>356
この発想は素晴らしい。
358 ラ・パーマ(東日本):2013/02/08(金) 22:19:13.59 ID:RCHoL8vl0
>>353
おー、すまんかった
359 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/08(金) 22:31:16.31 ID:4g2dPwJ40
意外と小さいからどこでも導入できそう
でもこれちょっとシュールwww
360 ギコ(愛媛県):2013/02/08(金) 22:52:29.36 ID:wfuNIjdu0
信号無いと、歩行者危険じゃないか?
横断歩道の歩行者に気がついて急ブレーキ踏んで、更に追突なんてのも起こりそうだし・・・・・。
361 アンデスネコ(福井県):2013/02/08(金) 22:53:43.10 ID:l+vmiDjR0
歩行者はどこいけばいいんだ。
362 ギコ(愛媛県):2013/02/08(金) 22:58:16.97 ID:wfuNIjdu0
>>298
これは時計回りなので、右側から車(中を走っている車)が優先。
363 ボブキャット(滋賀県):2013/02/08(金) 23:04:20.99 ID:FG9QPYPU0
>>1
これ、横断歩道の歩行者を待ってる車が流れを止めて全体が渋滞しねえ?
364 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/02/08(金) 23:04:37.22 ID:OU9NK1aE0
なんでこんな優れたシステムが日本で導入されてないんだろう
365 ハバナブラウン(群馬県):2013/02/08(金) 23:22:33.21 ID:goR6u5qB0
366 ぬこ(茸):2013/02/08(金) 23:29:20.83 ID:/Od1PfNN0
>>308
昔は杭全の五叉路がロータリーだったんたぞ
367 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 23:42:35.62 ID:tHCY7qk90
アホだろ
ロータリー部分を2車線にして逆回りも出来る様にした方が効果的だろ
368 三毛(dion軍):2013/02/08(金) 23:45:05.93 ID:Mz+l0o250
真ん中パイロン立ててるだけなんかよ
もっとしっかり造ってから利用し始めればいいのに
369 三毛(dion軍):2013/02/08(金) 23:47:34.50 ID:Mz+l0o250
>>363
歩行者用信号だけは欲しいな
無いと歩行者妨害の切符切るための取り締まり場になるぞ
370 ラ・パーマ(関東・東海):2013/02/08(金) 23:49:32.75 ID:v4aK94K7O
これからぐるぐる回ってきます
371 ラ・パーマ(関東・東海):2013/02/08(金) 23:53:35.73 ID:v4aK94K7O
>>368
まだ出来上がってないんです

完成は3月末かな
372 ライオン(東京都):2013/02/08(金) 23:55:06.09 ID:rB2h/jwJ0
373 カナダオオヤマネコ(芋):2013/02/09(土) 00:00:09.48 ID:gzPslxGEP
>>13
中は一車線でぐるぐる回れるようにしたほうが分かりやすい
374 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/09(土) 00:01:21.75 ID:IKKufxe30
ラウンダバウト
375 カナダオオヤマネコ(芋):2013/02/09(土) 00:07:16.70 ID:KlC0X6LVP
>>106
事故の起こりやすいところに交番が出来るから、多発はしないだろ
376 カナダオオヤマネコ(芋):2013/02/09(土) 00:09:41.01 ID:KlC0X6LVP
>>1
真ん中は交番でいいなw
377 サビイロネコ(北海道):2013/02/09(土) 00:14:38.20 ID:WhgTUJZE0
ここまで
リックウェイクマンも無し?
378 スミロドン(新潟・東北):2013/02/09(土) 00:14:39.34 ID:lvmC3F+MO
真ん中に発電機置いて端に磁石つけたら
車が通るとき回って発電できるんじゃね?
379 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/02/09(土) 00:18:42.15 ID:6/t4XpSi0
>>367
アホか。
入ってくる車が左回りなのか右回りなのか分からんから
中で回る車が変にブレーキかけることになるから危険。
流れも悪くなるから渋滞起こるだろ。
380 コラット(チベット自治区):2013/02/09(土) 01:01:06.78 ID:WyKSKLAt0
飯田市民だけど質問ある?
381 イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/02/09(土) 01:03:26.53 ID:vNPTd4Y20
ロータリー式ね。
栃木も宇都宮市内に一箇所だけある。
382 アビシニアン(家):2013/02/09(土) 01:05:05.97 ID:Ylh1dYN20
yes
383 ラガマフィン(滋賀県):2013/02/09(土) 01:09:44.51 ID:Awusdfms0
アンダーソンアンドハウ
384 スナドリネコ(北海道):2013/02/09(土) 01:13:01.31 ID:k99JNPDS0
これ事故おきるなあ
385 ラ・パーマ(埼玉県):2013/02/09(土) 01:14:42.71 ID:LVaxHk520
>>380
下着の色は?
386 コラット(チベット自治区):2013/02/09(土) 01:15:43.10 ID:WyKSKLAt0
>>385
上は白
下は黒です
387 ジャングルキャット(長野県):2013/02/09(土) 01:16:57.51 ID:uG2quCzJ0
歩行者も回せよ
388 マンクス(東日本):2013/02/09(土) 01:18:28.95 ID:chZ+sKVK0
>>30
俺も思った
389 マーブルキャット(愛知県):2013/02/09(土) 01:37:54.18 ID:yo2OFvzT0
旭川のロータリー怖い
390 バリニーズ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 01:47:13.63 ID:G8qK4KKH0
これは勉強してないとバカになる
391 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 01:52:57.17 ID:3TAli0oDP
>>19
長野もほとんどいねーだろw
392 サバトラ(愛知県):2013/02/09(土) 01:53:04.18 ID:IpSCfUbi0
一時停止義務守ってる人いないぞ。
http://d.hatena.ne.jp/michinaoshi/comment?date=20130206
393 縞三毛(イタリア):2013/02/09(土) 02:10:46.02 ID:dmWPCfhW0
http://i.imgur.com/ZpAgqTv.jpg
昔、ドバイで社畜してたときにこのランナバウトを使ってたけど、車線が6つくらいあって、なかなか脱出できなかったww
394 スフィンクス(愛知県):2013/02/09(土) 02:28:39.94 ID:LhlyLW330
>>393
水曜どうでしょうでも「あっ隣が行った!行っちゃえ!行っちゃえ!」ってやっててワロタ
395 ライオン(北海道):2013/02/09(土) 02:32:47.65 ID:58Gdz4EOO
>>389
そう?

yesよりgenesis好きな俺
396 シンガプーラ(愛知県):2013/02/09(土) 02:33:42.05 ID:OMcgz3WH0
>>13
緑は中に入るときウインカーないし赤は出るときウインカーないな

テキトー過ぎる
397 マヌルネコ(大阪府):2013/02/09(土) 02:39:45.38 ID:34xAEN390
>>46
>>130
今里交差点
その昔ここがロータリーだったと言ったら驚くか?
wikiにも書いてあるけどな。
398 スノーシュー(兵庫県):2013/02/09(土) 02:41:21.62 ID:ykX9WRd00
ランナバウトってゲーム持ってた
399 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/09(土) 03:00:53.34 ID:V0YJynJS0
横断歩行者の妨害を気にするなら↓こうすればいいじゃないか
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp405919561.jpg
400 三毛(家):2013/02/09(土) 03:17:24.71 ID:nkR5JIDA0
駅前のロータリーと一緒だと思えば簡単
401 ユキヒョウ(兵庫県):2013/02/09(土) 03:29:01.69 ID:6sU6+FYW0
クローバージャンクションじゃだめなのか
あと交通量どんなもんか知らないけど歩道橋架けないのかよ
402 スフィンクス(愛知県):2013/02/09(土) 03:41:40.64 ID:LhlyLW330
>>401
あれは織り込み交通が発生するから実は危ない。
土地をいっぱいつかうしな
403 マーブルキャット(芋):2013/02/09(土) 04:27:32.07 ID:Sn5ugEnb0
画像左上に、普通の住宅があってワロタ
この家は24時間監視されてるのか。
404 イリオモテヤマネコ(ドイツ):2013/02/09(土) 04:54:10.53 ID:1RleJ6pCP
ランナバウトで一時停止とかめんどくせえ
405 ライオン(アメリカ合衆国):2013/02/09(土) 05:05:56.06 ID:D3CqMw7g0
最近運転するようになって始めて出くわしたときはうおっと思った。結構ある。
406 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 05:31:27.50 ID:9WT6TG7ZP
普通の住宅街やんけ
407 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 05:55:56.62 ID:gMZpT+rtP
今治駅前は違うんか?
408 マレーヤマネコ(空):2013/02/09(土) 06:04:51.83 ID:23ObHdcN0
こんなん怖くてとおれない
いつになったら自動走行になるんだよ
409 サバトラ(兵庫県):2013/02/09(土) 06:07:32.25 ID:HLVn2bhb0
ほほう
410 エジプシャン・マウ(東京都):2013/02/09(土) 06:11:34.78 ID:J1hFjOMh0
シムシティにもこういうのってあるの?
411 サバトラ(兵庫県):2013/02/09(土) 06:15:03.18 ID:HLVn2bhb0
気の弱い女性ドライバーが先頭だと、ラッシュの時間とかなかなかロータリーの輪に
入れなくて後ろのドライバーがやきもきしそう
412 ジャパニーズボブテイル(東日本):2013/02/09(土) 06:21:56.82 ID:iMQlldZ20
すごくみんなとまどってて
逆に危険だろこれ
413 シャム(大阪府):2013/02/09(土) 06:25:00.44 ID:IUlRKIgF0
遠心力で助手席の人が放り出されそうだ
414 スフィンクス(愛知県):2013/02/09(土) 06:32:50.96 ID:LhlyLW330
>>410
4ではMOD入れると出る。
新しい奴はシラネ
415 コーニッシュレック(京都府):2013/02/09(土) 08:01:45.54 ID:6O1Bd5za0
YESより先にジョジョの名前出す奴は信用しない
416 セルカークレックス(千葉県):2013/02/09(土) 08:55:50.64 ID:D9UHShpb0
田舎でしか成り立たない
東京じゃループに入れない
417 ロシアンブルー(関東・東海):2013/02/09(土) 09:38:15.05 ID:27IPx2ZoO
今通ってきた真ん中掘り返してた
418 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 09:40:54.08 ID:jLS2zx500
大阪みたいなオラオラ運転社会じゃなきゃダメでしょ
419 白黒(公衆):2013/02/09(土) 10:50:34.31 ID:5Z4U5n7B0
近所の住宅団地には昔からロータリーが2箇所あり、
団地内みたいにそれほど交通量が無いところだから成り立ってるけど、
いわば幹線道路では無理だろうな
420 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/02/09(土) 10:58:47.00 ID:eJ6ZgUxN0
標識わかりやすくちゃんとしてくれたらいい
町の景観変わって目印消えて右折するつもりが直進してたとかいやん
421 ブリティッシュショートヘア(家):2013/02/09(土) 11:01:12.01 ID:9Q1+S3yI0
カーナビがどう案内するんだろう
422 白黒(やわらか銀行):2013/02/09(土) 11:01:43.23 ID:hdrbVIzw0
>>401
歩道橋はその道が横断禁止になるからなあ
無駄だし不便だし
423 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 11:04:23.34 ID:BcP+UzZ40
こんなんで左折オンリーが守られるわけない
「今やったらいける」とか思う馬鹿のおかげですぐ止まるよ
424 しぃ(関東・甲信越):2013/02/09(土) 11:05:04.62 ID:CHN0dI49O
橋本五差路をラウンドアバウトにしたらどうなるんだろ?
425 ペルシャ(京都府):2013/02/09(土) 11:08:24.55 ID:c5oMHPxQ0
慣れれば大丈夫そうだが、それまで大変だろ
426 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/02/09(土) 11:28:58.86 ID:5lhMGJ9l0
ああ、ロータリー交差点か。
うちの田舎にもこれあるゾ。
そんな珍しいものとは思わんかった。
と、思ってウィキで「ロータリー交差点」引いたら
写真付きで紹介されとる!ワロタ

ちなみに気になる真ん中のスペースは偉いおじいさんが座ってる。
ttp://hatoba.p1.bindsite.jp/cn54/pg742.html
427 クロアシネコ(東京都):2013/02/09(土) 12:42:23.64 ID:zaV51WdP0
yesスレか?
428 スミロドン(神奈川県):2013/02/09(土) 14:10:49.81 ID:XNLEy79a0
"Round and round" Ratt
http://www.youtube.com/watch?v=0u8teXR8VE4

"What makes the world go round" Kiss
http://www.youtube.com/watch?v=tm549l041wo

"Merry-go-round" Motley Crue
http://www.youtube.com/watch?v=E-SRypyFzRc

"Stop messin' around" Fleetwood Mac
http://www.youtube.com/watch?v=jlrB1tqNP5o

"'Round midnight" Miles Davis Quintet
http://www.youtube.com/watch?v=td3SE3zEVP0
429 スミロドン(神奈川県):2013/02/09(土) 15:28:20.77 ID:XNLEy79a0
最高何叉路までいけそう?
430 マンクス(家):2013/02/09(土) 15:44:04.70 ID:r+LARxwS0
ルーレット族が出現
431 ロシアンブルー(北海道):2013/02/09(土) 16:17:15.05 ID:xdAQ2cmE0
日本の自動車・交通・都市事情では微妙
ロータリー少ないのには理由がある

でも交差中心に余裕のある大きな交差点なら入れてっていいんじゃない
5又以上の交差点は信号待ち時間が(特に交通量少ない時)非常に無駄
432 ジャガーネコ(愛知県):2013/02/09(土) 16:23:35.84 ID:/yw9jQjk0
イギリスに住んでいたが
こればっか。
田舎ほど。
でも便利。

あっちは右ハンドルだから日本と変わらんし。

ラウンドに入る時は左ウィンカーじゃなくて
右ウィンカーで入るんだよ。

この場合、右ハンドルでも左側にウィンカーレバーある方が
操作しやすい。国際ISOで右ハンドルでも左側ウィンカーレバーが
決まってるのに、なんで日本は・・・
433 メインクーン(やわらか銀行):2013/02/09(土) 16:27:55.20 ID:Xw/5vGEd0
ライブカメラ見たけど、これ真ん中に何か作ってる最中?
434 ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/02/09(土) 16:37:46.05 ID:MeZWMtdLO
長野には信号もないのか
435 バリニーズ(dion軍):2013/02/09(土) 16:40:19.31 ID:/K9Zj//N0
右に行きたいのに左折してほぼ1周しないと行けないのか
436 ユキヒョウ(中国地方):2013/02/09(土) 16:48:35.21 ID:1mLqPxHJ0
これ絶対逆走するやついるだろwwwww
437 サビイロネコ(関西・東海):2013/02/09(土) 16:57:32.87 ID:JNa8fkoW0
湯布院にめちゃめちゃ走りにくい5差路があるよね
438 カラカル(京都府):2013/02/09(土) 17:01:12.64 ID:zeSkqyxf0
真ん中部分にはホームレスを寄せ集めてたまり場にすればいい。
土地の有効利用になるし、奴らならひき殺されてもそんなに文句は言わない。
439 白黒(やわらか銀行):2013/02/09(土) 17:03:08.04 ID:hdrbVIzw0
夜中にDQNが調子こいてショートカットして自爆
ジジババが普通に右折して正面衝突

たのむぞ
440 トンキニーズ(神奈川県):2013/02/09(土) 17:08:28.46 ID:lK/rjTTg0
じじばば事故しそう
441 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 17:32:10.36 ID:IISQ4LCC0
ロータリー走った事ない奴多くてビビった
442 メインクーン(大阪府):2013/02/09(土) 17:40:22.71 ID:LKusG7hW0
トミカのミニカーいっぱい並べたい
443 シャム(長崎県):2013/02/09(土) 17:45:33.69 ID:ZQQdPFCh0
女は絶対に事故る
444 エキゾチックショートヘア(東日本):2013/02/09(土) 18:19:30.94 ID:NPfGYt/Y0
交通量の極端に少ない道にこれあると無駄な信号待ち無くて良いんだけど
数多く狭い間隔に作られると、スピードでないし燃費悪いしイライラするんだよね
445 チーター(高知県)
年寄りが逆走して終了だわ