【17425170桁】 トーシローが最大の素数発見 - 2^57885161-1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コーニッシュレック(大阪府)

http://news.cnet.com/8301-1001_3-57567844-92/amateur-effort-finds-new-largest-prime-number/
"Amateur effort finds new largest prime number"

http://www.isthe.com/chongo/tech/math/digit/m57885161/huge-prime-c.html
↑コレが発見された17425170桁の素数 22.5Mダウソ注意
2 ヤマネコ(家):2013/02/06(水) 22:22:57.56 ID:ylt6lecm0
ええな
3 ぬこ(長野県):2013/02/06(水) 22:23:08.50 ID:zbN3JC3f0
素子おおおおおおおおお!
4 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/06(水) 22:23:09.50 ID:1uUyzAs10
いみふ
5 ユキヒョウ(愛知県):2013/02/06(水) 22:23:14.63 ID:InNeI/zs0
素数を数えている間に終わるよ

って何時間かかるんだよこれw
6 ジャングルキャット(空):2013/02/06(水) 22:23:55.83 ID:BfK4vJT40
あーこれ俺先に知ってたわ
7 マンチカン(静岡県):2013/02/06(水) 22:24:15.08 ID:5hhg6s1H0
矢部のおじいちゃんかと思ったわ
8 トンキニーズ(兵庫県):2013/02/06(水) 22:24:18.91 ID:pnunBgI60
どーやって確かめんの?
9 スフィンクス(千葉県):2013/02/06(水) 22:24:49.43 ID:moFfgMtC0
スパコンに入力すればこの次の素数さえ一瞬で出るようなもんじゃないの?
10 ロシアンブルー(東日本):2013/02/06(水) 22:27:08.78 ID:J5nPAHYn0
メルセンヌ数?
11 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/02/06(水) 22:28:41.15 ID:P47NmnhW0
>>8
奇数である事

下一桁が5でない事

桁を全部足して3の倍数でない事

7で割れない事

確認するだけなら早いと思う
17425170桁なのでもちろん機械で
12 ジャガー(チベット自治区):2013/02/06(水) 22:29:00.05 ID:kSab/J8/0
ひつじがいっぴき、ひつじがにひき…
13 ライオン(静岡県):2013/02/06(水) 22:29:08.62 ID:wsT7GlAq0
なんだっけ
マンガでお姉さんが何かを計算してて
すげえ年取ってくやつ
14 ライオン(静岡県):2013/02/06(水) 22:30:04.79 ID:wsT7GlAq0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q4gTV4r0zRs
あったこれ
これと通じるものがあるわ
15 斑(兵庫県):2013/02/06(水) 22:30:31.28 ID:LB0oqcc70
プッチもビックリだな
16 ベンガルヤマネコ(四国地方):2013/02/06(水) 22:31:45.03 ID:oqWEhSBaP
22.5MBあってさらにそこそこランダム性も高いであろう数列を
2^57885161-1っていうたった十数バイトに圧縮可能なことの方が驚きなんだけど
17 黒(富山県):2013/02/06(水) 22:33:06.15 ID:PCdf/S5M0
>>11
全部いいかげんだが
>7で割れない事
最後だけ特にいいかげんだな
18 縞三毛(やわらか銀行):2013/02/06(水) 22:33:16.24 ID:x251uyrt0
プライムナンバーって言うのか
素数って言うより主数だな
19 ジョフロイネコ(愛知県):2013/02/06(水) 22:36:48.44 ID:YexiOkYQ0
メルセンヌ素数か
20 ヒマラヤン(群馬県):2013/02/06(水) 22:37:01.47 ID:OUMsQjAv0
>>11
121は素数ですね
21 サーバル(dion軍):2013/02/06(水) 22:39:27.06 ID:hvH4ojxT0
2^57885161-1を数えてればいいから
22 マーゲイ(芋):2013/02/06(水) 22:40:29.29 ID:oLjCHP7sP
まだ素数の規則性の予想みたいな奴確定してないの?
23 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/02/06(水) 22:40:45.51 ID:P47NmnhW0
>>17
ウソをつきました

素数一覧
ttp://www.saoyagi2.net/integer/primelist.html
24 ヒマラヤン(庭):2013/02/06(水) 22:41:52.40 ID:UYR0eAeG0
アマチュアをトーシローってどんな訳だよ
25 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/06(水) 22:41:55.89 ID:Tqg6wHHr0
>>23
素直でよろしい
26 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/06(水) 22:49:41.20 ID:C5CMYK3/0
>>17
素数かもしれない数字の絞り込み方として、
まぁ、たまにきくじゃん。
そこまで言わんでも。


それはともかく、
自身未満の素数で割れない、
ってのはホントに厳しいよな。
どう計算して導き出したんだろう。
27 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/06(水) 23:00:14.92 ID:sSAmaLP0P
とんでもなく大きい奇数を適当にいえば偶然素数に当たることもあるだろう
28 スフィンクス(神奈川県):2013/02/06(水) 23:03:09.45 ID:fKWLoS5j0
JPEGにした方が早いんじゃないか
29 ジョフロイネコ(京都府):2013/02/06(水) 23:28:30.36 ID:r274LQrn0
プッチ神父もびっくり
30 デボンレックス(兵庫県):2013/02/06(水) 23:36:32.37 ID:pq9F3dou0
日番谷くん!
31 黒(群馬県):2013/02/07(木) 00:10:43.86 ID:4CHsx3ya0
素数見つけたらどうなるん?
32 マーゲイ(北海道):2013/02/07(木) 00:33:57.66 ID:TUcO/oiv0
ソスーはブルドッグ
33 サーバル(東京都):2013/02/07(木) 00:38:02.11 ID:5Y/BoHdQ0
素数を追い求めると宇宙の真理に近づいて発狂する
34 シャルトリュー(静岡県):2013/02/07(木) 00:38:37.56 ID:O00pDjTI0
>>31
一生童貞からまぬがれる
35 ラグドール(関東・甲信越):2013/02/07(木) 01:01:44.24 ID:xTbpf8xdO
「素数が素敵な数のことだとしたら2かな。
僕と君という意味さ」
36 ラガマフィン(大阪府):2013/02/07(木) 01:05:06.63 ID:JBpKeUiF0
素数ってそろそろ解明できるんじゃなかったっけ
こないだのABC予想だかなんだかで
37 スペインオオヤマネコ(三重県):2013/02/07(木) 01:22:46.10 ID:cqqigV9g0
PrimeGridじゃなくてGIMPSなのか
48番目のメルセンヌ素数候補

素数世界記録TOP20
http://primes.utm.edu/top20/page.php?id=3
38 縞三毛(新潟・東北):2013/02/07(木) 01:26:56.00 ID:ZZnhkO/BO
所詮10本指の生物が編み出した数でしかない。
39 ジョフロイネコ(福岡県):2013/02/07(木) 01:27:44.93 ID:aytmOa/M0
またメルセンヌ素数かよ
秋田わ
40 ラグドール(埼玉県):2013/02/07(木) 01:28:26.34 ID:p6q+XUWX0
11111111111
41 セルカークレックス(埼玉県):2013/02/07(木) 01:49:07.66 ID:ohRTSMVR0
凄さが逆に伝わらないかと思ったけど、そんなことなかった

だって>>1の下のURL開いたら失笑してしまったもの
42 ユキヒョウ(東京都):2013/02/07(木) 06:30:04.37 ID:f6fl6j330
>>16
逆w

2^x-1のxをいろいろ変えて素数を見つけるのが一般的。
43 パンパスネコ(東京都):2013/02/07(木) 08:14:58.08 ID:/tzH8ZbL0
桁がでか過ぎて分けワカラン
44 イエネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 08:16:30.35 ID:o91dJGHV0
そっすかwwwww
45 クロアシネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 08:34:16.84 ID:oCXi3Znd0
>>36
リーマン予想も実はベリサインとかのお抱え数学者が解決してる可能性あるかもな
46 メインクーン(神奈川県):2013/02/07(木) 08:42:40.99 ID:a75d9hiH0
素数って宇宙共通語なんだろ
47 しぃ(岐阜県):2013/02/07(木) 09:29:06.99 ID:aqSP59Uy0
>>38
素数に基数関係あるの?
48 デボンレックス(千葉県):2013/02/07(木) 10:04:04.76 ID:aKocAWq30
貼る板を間違えた?科学+の方がレス充実すると思う。
49 カラカル(芋):2013/02/07(木) 14:42:31.82 ID:FlG9liSC0
ひーとつふたつーみーつけたー
50 ボンベイ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 16:03:09.59 ID://xW+zi+0
メルセンぬ素数なんて素数の中ではごくごくマイナーな部類だろ
51 縞三毛(千葉県):2013/02/07(木) 16:52:25.43 ID:2ih1VdAv0
おれ、次のフェルマー素数を見つけたら彼女と結婚するんだ
52 斑(静岡県)
>>47
そうっすー