ソニー製品が売れないの(´;ω;`) 「ウォークマン」など値下げ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャルトリュー(埼玉県)

ソニーストアは、携帯音楽プレーヤー「WALKMAN(ウォークマン)」/ミラーレス一眼/コンパクトデジカメ/Blu-rayディスクレコーダーで計21製品の価格改定を実施した。
対象製品のラインアップと旧価格/新価格は次のとおり。

「ウォークマン」は計10製品を値下げ。
「F」シリーズの「NW-F807/ガンメタリックシルバー」は37,800円から34,800円へ、「F」シリーズのDisneyキャラクターモデル「NW-F807/ガンメタリックシルバー」は37,800円から34,800円へ。
「S」シリーズの「NW-S774K/スノーキルト」は18,800円から16,800円へ、「NW-S774/スノーキルト」は15,800円から13,800円へ、「S」シリーズのSNOOPYモデル「NW-S774K/スノーキルト」は18,800円(税込)から16,800円へ、

同モデル「NW-S774/スノーキルト」は15,800円から13,800円へ、「S」シリーズのDisneyキャラクターモデル「NW-S774K/スノーキルト」は18,800円から16,800円へ、
同モデル「NW-S774/スノーキルト」は15,800円(税込)から13,800円へ。「E060」シリーズは8,980円〜から6,980円〜へ、

コンパクトスピーカー付属「E060K」シリーズは10,800円〜から8,880円〜へ。ミラーレスデジタル一眼デジカメ「NEX」シリーズは計4製品を値下げ。
「NEX-5R」は77,800円から67,800円へ、「NEX-5RL」は92,800円から82,800円へ、「NEX-5RY」は117,800円から107,800円へ、「NEX-F3Y」は84,800円から74,800円へ。

コンパクトデジカメは計1製品を値下げ。
「DSC-WX170」は23,980円から21,980円へ。Blu-rayディスクレコーダーは計6製品を値下げ。「BDZ-ET2000」は124,800円から119,800円へ、
「BDZ-ET1000」は104,801円から99,800円へ、「BDZ-EW2000」は99,800円から94,800円へ、「BDZ-EW1000」は79,800円から74,800円へ、

「BDZ-EW500」は64,800円から59,800円へ、「BDZ-E500」は54,800円から52,800円へ。 《加藤》

http://www.rbbtoday.com/article/2013/02/04/102367.html

依頼所185
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359727167/185
2 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/04(月) 14:24:46.13 ID:ln0Aqyr80
我々は半年でipodを追い抜く(笑)
3 アンデスネコ(神奈川県):2013/02/04(月) 14:24:51.65 ID:TVLtzkZG0
売れたから値下げじゃね
4 チーター(島根県):2013/02/04(月) 14:24:59.00 ID:8eGk8aM30
F805は?
5 サバトラ(東京都):2013/02/04(月) 14:25:27.22 ID:CIt9VsCW0
ウォークマン高杉だろw
こんなもん3000〜5000円が妥当なのに
相変わらず抜けてるな
6 イエネコ(WiMAX):2013/02/04(月) 14:26:01.92 ID:YUibkSVfP
rootkitの報いを受けろ
さっさと無くなれ糞企業
7 ヒマラヤン(長野県):2013/02/04(月) 14:26:50.97 ID:toUn1vHE0
結局はイヤホン、ヘッドホンがキモだということが分かった。
MP3プレイヤーなんざ何でもいい。
8 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/04(月) 14:27:18.14 ID:DtpXG22T0
ガンメタリックシルバーて糞高いやつ?誰が買うんだって思ってた…
9 ユキヒョウ(愛知県):2013/02/04(月) 14:27:24.60 ID:3f1yI0br0
VAIOは高い割に売れてるじゃない
10 白黒(福岡県):2013/02/04(月) 14:27:25.21 ID:JwyTXDlf0
VITAさんは関係ないから
11 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/04(月) 14:27:58.54 ID:mKkMQAry0
ipodみたいなポット出にシェアを取られるバカ。
12 ジャガー(富山県):2013/02/04(月) 14:28:48.48 ID:+yJV4JVL0
毎年ソニーは定期的に値下げしてるんじゃん
13 ベンガル(千葉県):2013/02/04(月) 14:29:33.88 ID:p96BZijS0
オーディオやカメラはスマホで代用が効くと思ってる人の不安要素はバッテリー。
ソニーの当該商品はモバイルバッテリーの値段と勝負する気か。
14 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/04(月) 14:29:56.82 ID:DtpXG22T0
>>11ポッド出じゃね
15 マヌルネコ(神奈川県):2013/02/04(月) 14:30:19.50 ID:HJ3CpxD0P
vitaにandroidさえ入ってればなぁ…

よくできたハードだが
魅力あるソフトが殆ど無くて辛い
16 茶トラ(dion軍):2013/02/04(月) 14:31:13.99 ID:JtX9wlUI0
「消費者が欲しいものを作る」のではなく「会社が売りたいものを作る」だからなあ
多少値下げしたところで、どうなるものでもない
17 バーマン(岩手県):2013/02/04(月) 14:32:25.43 ID:c1kGUySq0
イヤホン高給にしてUSBメモリぶら下げるだけで再生できるのにしろよ
18 ボンベイ(愛知県):2013/02/04(月) 14:32:56.19 ID:p+9PM1ed0
全部ミクバージョンでバカ売れ
19 ボルネオヤマネコ(福島県):2013/02/04(月) 14:35:16.75 ID:737vBiRf0
もう何年もソニー製品買ってないと思ったが、一昨年あたりに32型のブラビア買った
28000円だった あのころがテレビの最安値期間だったな
20 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/04(月) 14:36:08.54 ID:7xyPatjKP
ソニーは売れなきゃ値下げしない
開発費やある程度の利益が出た時点で値下げ
まぁAppleもそうか 売れないから値下げってどこぞの花札屋じゃあるまいし
21 しぃ(チベット自治区):2013/02/04(月) 14:36:42.01 ID:Uez4JuMp0
ソニーは消費者目線の商品作れよ
22 茶トラ(中国地方):2013/02/04(月) 14:36:43.05 ID:izhFXBMc0
インフレになろうかという時に値下げか
23 マンクス(WiMAX):2013/02/04(月) 14:37:01.73 ID:xD+e2w2m0
最新のデザイン糞ダサすぎ
24 バリニーズ(長屋):2013/02/04(月) 14:37:31.56 ID:KVrqtk7p0
VUUUUUUUUUUUUUUUUU
                U
AAAAAAAAAAAAAAAAAT
25 リビアヤマネコ(愛知県):2013/02/04(月) 14:37:46.84 ID:DOzDnTpA0
もうソニーって時点でダメ
26 三毛(北海道):2013/02/04(月) 14:37:49.11 ID:uK/r6FQp0
半額でも売れるかどうかわからん
27 ジャングルキャット(庭):2013/02/04(月) 14:39:43.69 ID:2XTZSARg0
もっと売れてないiPodの立場は・・・
28 ライオン(中国・四国):2013/02/04(月) 14:39:43.80 ID:8vrkcfYhO
ウォークマン 残酷なラフファイト
ウォークマン 微笑みさえ無くしちまった
29 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/02/04(月) 14:40:14.42 ID:RMNOqxiX0
もせはようつべあるからダウソしなくなったな
30 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/04(月) 14:40:46.83 ID:K8TFZ8fs0
TranscendのT.sonicがコスパ最強
31 マンチカン(愛知県):2013/02/04(月) 14:41:54.44 ID:ASQdzDhm0
SONYとHITACHIならHITACHIを買う
32 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/02/04(月) 14:42:22.03 ID:wQTPr6o1O
SonicStageの使いにくさは異常だからな
33 シャム(大阪府):2013/02/04(月) 14:42:46.58 ID:zBf/cWhU0
ゴミは売れないのが世の常
34 ジャガランディ(関東・甲信越):2013/02/04(月) 14:42:56.07 ID:xwGZFVGeO
数年振りに家電売り場へ行ったら
今のウォークマンてあんなんなのな
マジでビックリした
音楽なんてCDでしか聞かないからもうついていけないわ
んで3DSLL買ってきた
どうやって何とかネットワークに繋ぐのかも分からん……orz
35 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/02/04(月) 14:44:35.55 ID:32hCMuWl0
スマホがあればそんなもん必要ないし
36 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/04(月) 14:47:11.96 ID:y/M0JYvy0
ウォークマン限定品だけかよ
37 マンチカン(東京都):2013/02/04(月) 14:47:29.82 ID:Jgg69aK+0
ハードは好きだけどソフトがクソ
38 アメリカンボブテイル(茸):2013/02/04(月) 14:47:35.47 ID:ZHHJ5Udf0
価格コムの最安値より安くしろよ
公式で売った方が小売に頼むより収率いいんじゃないかと思うが?
39 アメリカンボブテイル(新潟県):2013/02/04(月) 14:48:52.11 ID:jg7rQQjL0
要らん機能つけないでください
40 ラ・パーマ(京都府):2013/02/04(月) 14:49:27.23 ID:71EoCthK0
α99の値下げはまだかね、ずっと高いままなんだが
隣のD600のお得感がハンパない
41 シャルトリュー(愛知県):2013/02/04(月) 14:51:45.64 ID:2c93SOCx0
コンデジはなかなかいいよ
42 茶トラ(北海道):2013/02/04(月) 14:51:49.52 ID:G8WGVL+40
Aシリーズ音質神
43 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 14:51:54.31 ID:sfU/6Pwk0
ウォークマンA860がワゴンに載っててたから買ってみたけれど確かに音は良いと思った。
でも乾電池で動いて、SDカード挿せて、portaproで聞くってことのほうがやりたくなってきた。
44 マンチカン(愛知県):2013/02/04(月) 14:53:08.04 ID:ASQdzDhm0
ブランドは放送局で使われる業務用ビデオカメラくらいだろ。
SONYの製品は何を売りたいのか分からん位家電品が複雑になってしまっている。
どちらかといえば、海外シェアが高い。
この最近の円安は助け舟のはずだが…
45 ボブキャット(空):2013/02/04(月) 14:54:17.22 ID:IJPeALpp0
ポータブルMP3再生機が680円とかで売られてるのにwww
ウオークマンの時代は終わった。
46 イエネコ(庭):2013/02/04(月) 14:54:56.37 ID:B8QEizGlP
でもAndroid版iPod touch的なのって、ウォークマンFくらいしかないんだよね
47 イエネコ(庭):2013/02/04(月) 14:56:18.03 ID:lJSOBTnnP
最近の奴ってシリーズごとに出す必要あんの?どれも同じ形のばっかりじゃん
Wくらいか?違う形のやつは
48 黒トラ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 14:56:40.69 ID:bSm+Hhas0
>>44
ハンディカムもええからな。
ビデオカメラだけは裏切らないソニー。
49 ボンベイ(静岡県):2013/02/04(月) 14:57:03.67 ID:pH4NzSKL0
iPod touch第五世代とF806買うならどっちがいいと思う?
50 マンチカン(長屋):2013/02/04(月) 14:58:56.09 ID:yjQjS8mU0
安いウオークマンなんかよりフツーのスマホの方が音質良かったりするしな
Bluetoothにも対応してるし
51 ラ・パーマ(九州地方):2013/02/04(月) 15:01:37.74 ID:+VnYE8nJO
ポータブルならiPod+ポタアン
据え置きならiPod+ND-S1000が最強だからな
52 イエネコ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 15:03:45.45 ID:QhqjBRNKP
>>50
それはない
スマホ(Xperia含む)何台もあるけど音質は
ウォークマン>2000円のMP3プレーヤー>スマホ
だぞ
53 しぃ(禿):2013/02/04(月) 15:04:15.68 ID:Bx91n7ya0
ソニー倒産希望
54 マヌルネコ(東京都):2013/02/04(月) 15:05:35.80 ID:SjVNt4uY0
トランセンドで問題ない、音質厨はHPAでもかましとけば大丈夫
55 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/02/04(月) 15:06:19.57 ID:V9rwOjIZ0
この前ヨーロッパでソニーのスマホが売れてるとかのスレがあったような
56 イエネコ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 15:06:20.35 ID:i/pt7rFM0
マジかよ
Eシリーズジョギングように欲しいがどうしよう
57 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/04(月) 15:06:32.28 ID:AO4y0oxQO
記録を本体でなくマイクロSDにするのなら喜んで買うのに
58 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 15:09:36.83 ID:sfU/6Pwk0
そういえば昔プレイやん持ってた
59 ジャガーネコ(空):2013/02/04(月) 15:09:43.36 ID:YTx7p1wt0
>>52
もちろんイヤホンが全て同じ条件付きだよな、失礼したな。
60 イエネコ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 15:10:47.72 ID:QhqjBRNKP
>>59
もちろんな。あくまで個人的な感想だけど。
61 三毛(新潟・東北):2013/02/04(月) 15:10:52.13 ID:LCZ406fQO
>>48
ビデオカメラだけは、業界で一番評価が高い。
開発やる気無しのPanasonicや、繊細すぎるIkegamiは凋落してる。
62 黒トラ(禿):2013/02/04(月) 15:11:02.26 ID:o/3lWxev0
Aシリーズはしぶといな
63 ジャガランディ(埼玉県):2013/02/04(月) 15:14:01.65 ID:wDG2d3y00
ポタアンつけてるような連中には関わりたくない
64 サイベリアン(兵庫県):2013/02/04(月) 15:14:38.82 ID:JMBLgEn40
おちょうどいい
ヲークマンのFシリーズ欲しかったんだ
65 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 15:14:54.13 ID:sfU/6Pwk0
ライン出力は標準でつけて欲しい
66 ベンガルヤマネコ(茨城県):2013/02/04(月) 15:15:00.41 ID:nbJY+QRk0
ブルレコ買い換えようかな
ハードディスク今のつかないし
67 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/02/04(月) 15:15:54.93 ID:fWSZIADD0
ソニーの高いイヤホンかったら4年くらいで断線した
3000円くらい
ウォークマンも雨に濡れたらぶっ壊れた
5年くらい
音質はよかったけど耐久性に難があるな
68 ライオン(東海地方):2013/02/04(月) 15:16:42.17 ID:++MjggaCO
メルマガがうざい。
たまにおっと思うから解除出来ずにいる
69 アメリカンボブテイル(茸):2013/02/04(月) 15:18:36.44 ID:ZHHJ5Udf0
S7xxシリーズは良いと思う
他の糞デカいのいらんわ
70 サビイロネコ(芋):2013/02/04(月) 15:18:43.74 ID:r9hQGXzX0
もうアナログ映像出力できるグレードは作らんのかのー
71 茶トラ(大阪府):2013/02/04(月) 15:20:59.39 ID:4CB7ilE80
SONYはダサいイメージしかない
72 カナダオオヤマネコ(栃木県):2013/02/04(月) 15:21:00.56 ID:calcq1/V0
香水瓶復活させろ
あれ好きだったんだよ
73 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/04(月) 15:22:47.65 ID:FQFhunKw0
FシリーズとかZとプロダクト競合してるじゃねーか
何でAシリーズ切ったんだよ、早く復活しろ(´;ω;`)
74 アフリカゴールデンキャット(空):2013/02/04(月) 15:23:07.48 ID:CkeUCCdQ0
ウオークマン使ったことねーからわかんねーんだけど、専用のコーデックに変換してくださいとか、その変換ソフトを購入してくださいとかねーよな?有りそうでこえーわ。
75 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/02/04(月) 15:24:53.78 ID:FQFhunKw0
>>74
昔はSonicStage縛りで、フォーマットもATRAC3だけだったからハブられてたけど
今はそういうのないし、エクスプローラ転送もいける
76 トラ(家):2013/02/04(月) 15:26:31.63 ID:f74IL42z0
もっと名前でコンセプトが伝わるネーミングにしろよ
FとかZって知らない人から見たら意味不明
iPodはタッチ、ナノ、シャッフルでわかりやすい
77 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/04(月) 15:27:47.93 ID:y/M0JYvy0
Zが実はかなり高音質と聞いたからそろそろ新しいの出してくれませんかね
78 バーマン(関西地方):2013/02/04(月) 15:28:40.79 ID:IaOcq+GX0
なんで株価が上がってんのか分からん
79 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 15:28:54.35 ID:sfU/6Pwk0
>>74
最近は無いよ。ダウンロードしたネットレーベルのmp3形式の曲はドラッグ&ドロップでそのまま再生できるよ。
ただmp3は仕様上ギャップレス再生できないからmix系の音楽はちょっと途切れちゃう。ATRAC3かなんかにエンコードしないとダメらしい。
80 ギコ(東京都):2013/02/04(月) 15:29:46.58 ID:J2afwgd50
ソニーストアで買うメリットって何かある?
全ての製品でamazonとかヨドバシ.comの方がはるかに安いじゃん。
81 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/04(月) 15:29:55.86 ID:ln0Aqyr80
>>76
それそれw
NW-S774K、DSC-WX170とかなんの略だよww
82 カラカル(四国地方):2013/02/04(月) 15:30:01.41 ID:Wnc2dJUS0
>28
なつかしー。ソノシート持ってるよ
83 ターキッシュバン(沖縄県):2013/02/04(月) 15:30:27.68 ID:8bQkPXjF0
スマホが代替品になってるからなぁ
金出してまで新しいの欲しいとは思わないな
超小型かつ斬新なデザインで出せば、売れると思うよ。
84 ハイイロネコ(茨城県):2013/02/04(月) 15:30:37.60 ID:hHVvLVSQ0
ビルを売って黒字のソニーさんじゃないか
85 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/02/04(月) 15:31:04.33 ID:fWSZIADD0
断線しないイヤホン作ってくれ
86 マンチカン(神奈川県):2013/02/04(月) 15:31:36.37 ID:9wzeQTJL0
デザインが終わってる
87 ジャガー(大阪府):2013/02/04(月) 15:32:21.13 ID:KEH0RK1s0
なんの音楽聞いていいか分からない
88 サイベリアン(東日本):2013/02/04(月) 15:36:26.35 ID:/FnVV3rx0
>>11
だって最初の頃のモデルはmp3再生できなかったからなぁ。
囲い込もうとして欲をかいたツケだよ。
89 コドコド(空):2013/02/04(月) 15:36:32.79 ID:w3Do6Egz0
>>79
そんなことやってるから売れねーんだよwww魔法の言葉は、
汎用、互換、共通、全コーデック対応なwww
90 マンクス(愛知県):2013/02/04(月) 15:36:52.76 ID:2h44Jjdo0
ウォークマン先週買ったばっかだぞふざけんな
91 アメリカンワイヤーヘア(長屋):2013/02/04(月) 15:36:55.23 ID:97/UqZ5y0
52 名前: イエネコ(やわらか銀行) [sage] 投稿日: 2013/02/04(月) 15:03:45.45 ID:QhqjBRNKP
>>50
それはない
スマホ(Xperia含む)何台もあるけど音質は
ウォークマン>2000円のMP3プレーヤー>スマホ
だぞ


ソニー信者の糞耳ワロタw
こういう妄想で書き込んでるアホって絶対に機器名書かないよなw
92 ウンピョウ(長屋):2013/02/04(月) 15:38:22.68 ID:IfUYq14S0
今どき専用機なんか買う奴は少ないだろ。
みんながスマホに移行してるときに、iPodに勝ったとか言って裸の王様状態。
93 アムールヤマネコ(福島県):2013/02/04(月) 15:39:04.30 ID:KOE7SLq10
フリーズ連発のXアプリは直ったん?
94 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 15:40:15.54 ID:sfU/6Pwk0
>>89
mp3自体ギャップレス再生はできないけれど、いろんなDAP作ってるいろんな会社や
メディアプレイヤーを作ってるプログラマの人たちはギャップレス再生できるようにしてる。
ソニーもできるようにすれば良いのにって思う。圧縮形式の仕様上できません。
じゃなくてできるようにすれば音楽を楽しめるのに。って思う。レコード会社持ってるんだから。
95 カラカル(家):2013/02/04(月) 15:40:36.06 ID:uk7p1+830
それほど値下げしてないじゃん・・
96 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 15:42:36.38 ID:sfU/6Pwk0
>>93
去年の11月ごろVer.5.0になったけれど芳しくないね。
97 アメリカンボブテイル(茸):2013/02/04(月) 15:43:38.38 ID:ZHHJ5Udf0
>>80
無料で延長保証とか付いてこなかったっけ?
98 ジャガー(北海道):2013/02/04(月) 15:45:43.42 ID:QeNKN4RJO
期間限定でいいからパナソニックのがほしいよぉ
99 イエネコ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 15:52:09.17 ID:QhqjBRNKP
100 パンパスネコ(埼玉県):2013/02/04(月) 15:53:09.07 ID:BXYaoBOl0
キムチのイメージしかない
101 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/02/04(月) 15:54:28.06 ID:jrPw6vd+0
独自企画のメディアやソフトで王様気取り
それさえ止めればまともな製品多いのに
102 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/04(月) 15:56:03.03 ID:p8j13Y7M0
iPodが160GBで止まってんだから500GB〜1TBの出せよ
それかHDD部だけ自己換装出来るやつをだせ
103 カナダオオヤマネコ(岩手県):2013/02/04(月) 15:58:33.01 ID:LbBO2Duu0
とことん音質にこだわったウォークマンだしてくれ
104 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 16:00:04.10 ID:sfU/6Pwk0
ファームウェアのバージョンアップでmp3形式のギャップレス再生に対応してくれたら次もウォークマン買うず。ぼえー。
105 ロシアンブルー(山梨県):2013/02/04(月) 16:00:59.09 ID:rnAhbYih0
そろそろD&Dで音楽管理出来るハイテク技術は導入されたの?
106 マヌルネコ(庭):2013/02/04(月) 16:01:27.59 ID:YhGqRoYhP BE:1738336649-2BP(39)

>>38
超えちゃいけないライン考えろよ
107 セルカークレックス(福岡県):2013/02/04(月) 16:01:49.69 ID:b9OlKWAw0
Aシリーズ無くしたからだろ
108 シンガプーラ(埼玉県):2013/02/04(月) 16:03:40.30 ID:NIEk06DC0
iTunesと連携取れんのか
109 マヌルネコ(空):2013/02/04(月) 16:03:47.61 ID:tWZ91rqrP
ウォークマンなんだから音楽聞くことにだけ特化すればいいのに
大画面化だのAndroid搭載だの中途半端なことするから
iPhone・iPodの方に客食われるんだよ
110 ウンピョウ(家):2013/02/04(月) 16:05:59.59 ID:Ca/go8eS0
デフレすぎい
111 ライオン(関東地方):2013/02/04(月) 16:08:15.87 ID:BuZFCE7EO
音質で騒ぐならイヤフォンやヘッドフォンを変えた方が速い

自慢気にiPodぶら下げてるシャカシャカ音漏れ

耳元見たら安いインナーイヤー
こんな恥ずかしいやつが実際に多い
112 シンガプーラ(埼玉県):2013/02/04(月) 16:14:43.45 ID:NIEk06DC0
>>109
おまえらって都合良すぎるよな、音楽だけに特化してたら逆のことを言うんだろ、どうせ
113 ユキヒョウ(北陸地方):2013/02/04(月) 16:18:14.58 ID:XQE0c10x0
>>102
iPodはホームシェア使えば実質無制限。
よく聴くのはメモリへ転送、たまに聴くのはホームシェアで自宅で聴くようにすれば良い。
114 ヒョウ(北陸地方):2013/02/04(月) 16:18:40.25 ID:VQ5vwDuj0
ウォークマンは迷走しすぎ。
本来の音楽聞くことに特化したAシリーズ復活させてくれよ…
タッチパネルとかいらないから。
FでFLAC対応したと思ったらAndroid積むし…
おかげで3年前に買ったウォークマン買い換えたいけど、踏み切れない
115 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 16:20:43.31 ID:sfU/6Pwk0
>>112
ノイズキャンセリング機能なんて内蔵しなくて良いわ。遮音性高いカナル型イヤフォン使うから良いわ。
とか言ってたけれどA860のノイズキャンセリング機能使ってみて感動したわ。
116 マヌルネコ(空):2013/02/04(月) 16:23:09.00 ID:tWZ91rqrP
>>112
いや、言わないけど
マルチメディア特化ならXperiaあるもん
117 茶トラ(dion軍):2013/02/04(月) 16:25:05.43 ID:JtX9wlUI0
昔、MDウォークマンにあったジョグダイヤルを採用してくれよ
あの「カリカリカリカリ....カチッ!」って感覚が気持よくて大好きだった

あれ、ものすごいアドバンテージだと思うんだけど、どうして採用されなくなってるんだ
118 ソマリ(岡山県):2013/02/04(月) 16:25:21.67 ID:FNRR8tx40
アンドロウォークマンにカメラ積んだら買うよ
119 ライオン(関東地方):2013/02/04(月) 16:26:53.47 ID:BuZFCE7EO
初代香水瓶型のウォークマン出してくれよ

当時あれがなかったらiPod買ってたろうな
120 シンガプーラ(埼玉県):2013/02/04(月) 16:28:10.97 ID:NIEk06DC0
>>116
WALKMANの話ししてんだろが、この腐れゆとりめ
121 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 16:30:18.67 ID:sfU/6Pwk0
>>117
>>119
こういうのはもう売れないんだろうか。欲しいって人は少ないんだろうか。
http://cdn-static.cnet.co.uk/i/c/blg/cat/digitalmusic/lovely_walkmen.jpg
122 ソマリ(岡山県):2013/02/04(月) 16:33:08.42 ID:FNRR8tx40
防水ウォークマン欲しくなった
123 ラ・パーマ(京都府):2013/02/04(月) 16:33:39.35 ID:71EoCthK0
>>121
海外向けしか無くなったよな…大容量版出ないかなぁ
124 アビシニアン(西日本):2013/02/04(月) 16:35:22.50 ID:aufE4TII0
スティック型ウォークマン復活させろよ
でかい画面なんかいらねえよカス
125 ギコ(愛知県):2013/02/04(月) 16:35:43.25 ID:Z5TzSoeL0
2chねらは雰囲気で叩きたがるけど音はアイポッドなんかよりよっぽどいいからな。
126 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 16:35:45.51 ID:sfU/6Pwk0
小型のドック型卓上スピーカーに挿して家で使う。外して外で使う。みたいな使い方だから香水型とかはもう古いのかな。
127 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/02/04(月) 16:36:32.02 ID:nl/kWNcF0
>>45


そのゴミ誰が使ってるの?
128 カラカル(禿):2013/02/04(月) 16:37:16.04 ID:6xcJ8SGXi
伝説のDMP、VAIO pocketは今何処へ・・・
129 ハバナブラウン(東日本):2013/02/04(月) 16:37:57.51 ID:dx/jO6xZ0
記憶媒体をSDにするだけで売れる
130 スノーシュー(東京都):2013/02/04(月) 16:38:39.05 ID:o3iOiIgT0
メモリースティックのゴリ押しが原因だと、もう10年以上言ってるのに、まだ気づかないのかソニーのアホ共は
131 黒(静岡県):2013/02/04(月) 16:39:25.20 ID:7sKXIgcB0
TC-K61を再販してくれ
132 ユキヒョウ(北陸地方):2013/02/04(月) 16:39:44.83 ID:XQE0c10x0
>>128
伝説といえばローリー
133 茶トラ(dion軍):2013/02/04(月) 16:45:26.55 ID:JtX9wlUI0
>>125
携帯音楽プレイヤーで最も音質良く聞こうとしたらiPod一択なんだが
134 イエネコ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 16:45:31.34 ID:QhqjBRNKP
>>124
曲名が表示できれば充分だよね
135 ジャガランディ(富山県):2013/02/04(月) 16:47:46.33 ID:7iduwQRy0
まあだけど音楽プレイヤーでiPodに対抗できるとしたら、世界中を探してもウォークマンくらいしかないよね。
136 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 16:52:36.27 ID:sfU/6Pwk0
今クリエイティヴのウェブサイト見たらX-Fi3と機能を省いた廉価版X-Fi3くらいしかないね。X-FiStyle持ってた。
137 パンパスネコ(空):2013/02/04(月) 16:56:22.35 ID:L69DIiMl0
>>127
あきばおー行ってこいや。
138 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 16:58:33.70 ID:sfU/6Pwk0
>>135
どこが一番売れてるんだろう。Sandisk?
139 ロシアンブルー(東京都):2013/02/04(月) 17:03:34.16 ID:ca4lSmTm0
NEX-6を値下げしてくれよ
140 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/04(月) 17:07:13.76 ID:lZiw2nuz0
ウォークマンフォンはよ
141 ジャガーネコ(空):2013/02/04(月) 17:23:35.80 ID:YTx7p1wt0
>>67
十分だろ
142 イエネコ(神奈川県):2013/02/04(月) 17:28:06.59 ID:hZPbpkke0
一度シェアを取られると巻き返しが大変という良い例やな
143 アジアゴールデンキャット(宮城県):2013/02/04(月) 17:42:21.25 ID:V+NWzQwz0
ウォークマン買って損した
なんで買ったんだろ
144 バーマン(兵庫県):2013/02/04(月) 17:43:45.45 ID:GwsWI1jv0
VITAは2万切れば買う
145 ロシアンブルー(山梨県):2013/02/04(月) 17:44:00.38 ID:rnAhbYih0
>>143
なんかワロタ
146 クロアシネコ(滋賀県):2013/02/04(月) 17:50:53.86 ID:C6NvXoY60
ituneで買った曲再生できるようにしとけ
147 ボンベイ(関東地方):2013/02/04(月) 17:50:57.80 ID:utbmlSRzO
キオークマン買ってくゆ!
148 ヤマネコ(大阪府):2013/02/04(月) 17:52:15.91 ID:a6ObOaFs0
ソニーウォークマンはラジオとか映像の機能なんて要らないから
音楽聴ける機能に特化した製品作って値段を下げてくれ・・・・
149 ペルシャ(北海道):2013/02/04(月) 18:01:49.67 ID:fXZG5RAK0
スマホと被ってるウォークマンとデジカメはもう売れない
150 メインクーン(茸):2013/02/04(月) 18:01:53.22 ID:OQzBlHrC0
Vitaはnasneの録画番組設定機になった
151 ギコ(愛知県):2013/02/04(月) 18:07:36.20 ID:Z5TzSoeL0
>>133
耳腐ってんじゃねえの?
152 カナダオオヤマネコ(宮崎県):2013/02/04(月) 18:12:34.63 ID:2l3XwkPV0
PS2とMDから撤退して、次は何から撤退するのか?
153 サーバル(空):2013/02/04(月) 18:22:46.81 ID:qLvOR7eu0
ソニーで後悔してると言えば、880円の時に1000株買えなかった事ぐらいだな。
154 スペインオオヤマネコ(茸):2013/02/04(月) 18:26:50.48 ID:hZQWPvol0
イヤホンはソニー製が良いがプレーヤーはiPod touchを選ぶ
音楽以外にもいろいろ捗るし
でも音楽専用で192kbps未満で保存したのを聴くならS770が良い
155 ヤマネコ(関西地方):2013/02/04(月) 18:27:57.31 ID:asWt3Wyy0
実際は叩かれてるほど壊れないからなあ
appleみたいに陳腐化商法するわけでもないし
156 シャルトリュー(東京都):2013/02/04(月) 18:29:44.43 ID:i2ikn4Hv0
ファイル形式がATRACだったっけ?
157 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/04(月) 18:30:09.21 ID:GqH6TZWxO
iPodtouchあるのにスマホみたいなウォークマン誰が買うんだあれ
ソニー信者がまだたくさんいるから良いがこのままだと10年後まじで誰も買わなくなるぞ
158 ジャングルキャット(長野県):2013/02/04(月) 18:31:33.51 ID:rPL8Os0a0
159 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 18:32:12.47 ID:43y3RfyA0
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
160 イエネコ(愛知県):2013/02/04(月) 18:32:52.81 ID:prqiEOBzP
SONY、液晶テレビもっと安く4倍速以上、6チューナー以上搭載してくれ。
現場REGZAしかいいの無いんだから牙城崩せ。

SONY、お前なら出来る
161 ピューマ(大阪府):2013/02/04(月) 18:33:00.01 ID:KXl2/8wV0
>>158
逆にどこが悪いんだ?
ミラーレス一眼はみんなこんな感じやろ
162 マヌルネコ(空):2013/02/04(月) 18:34:53.36 ID:tWZ91rqrP
>>158
お前の好みなんぞ知ったことじゃないが事実として売れてる
163 ピューマ(大阪府):2013/02/04(月) 18:36:26.15 ID:KXl2/8wV0
>>160
倍速液晶()
プラズマ買えよ、目潰しバックライトLEDなんて無いし
目にも優しいし捗るぞ
164 クロアシネコ(滋賀県):2013/02/04(月) 18:39:11.36 ID:C6NvXoY60
>>158
正直欲しい
人前で出しても引かれないデザインのデジ一、ミラーレスだけど。
165 ジャングルキャット(長野県):2013/02/04(月) 18:39:46.13 ID:rPL8Os0a0
>>161-162
F3自体はいい
問題はこの右の茶筒だ
166 アメリカンカール(大阪府):2013/02/04(月) 18:41:28.54 ID:FB1sKNe20
ここ一ヶ月で株価を500円以上戻してるのにな
167 イエネコ(愛知県):2013/02/04(月) 18:41:52.15 ID:prqiEOBzP
>>163
4倍速以上って書いてあるだろ?
プラズマはいい技術だが、爆熱&消費電力酷い&作ってるメーカー少ないのコンボで候補に入らんわ
168 ラ・パーマ(京都府):2013/02/04(月) 18:43:56.81 ID:71EoCthK0
>>158
ソニーで売れてるカメラと言えばNEXくらいなんだし
そこはα37かα99持ってきて叩くとこだろ…もっと頑張れよ
169 シャム(チベット自治区):2013/02/04(月) 18:43:56.99 ID:h2r3V+w80
泳ぎながら聞ける防水のやつそろそろ発売だよな?
水泳趣味だからあれは絶対買うわ。
170 マンクス(愛知県):2013/02/04(月) 18:44:06.92 ID:2h44Jjdo0
>>133
耳つーか脳から丸ごと交換必要だな
171 コーニッシュレック(静岡県):2013/02/04(月) 18:45:29.69 ID:Lbr6memj0
去年だしたヘッドホンはめっちゃ売れてんじゃん
あとそろそろCDプレイヤーの新作をだしてほしい
最新のが2008年ってなんだよ国内のオーディオメーカーではソニーだけだぞこんな停滞してるの
172 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/04(月) 18:49:57.81 ID:ttT8S9Ob0
ソニーやパナソニックはなくても何にも困らないメーカーだからな
あえて買う必要性も動機もない
173 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/02/04(月) 19:49:02.69 ID:y+D8xEF40
VAIOは無駄ソフトが多すぎる
安くしろ
174 ライオン(関東地方):2013/02/04(月) 19:51:55.91 ID:BuZFCE7EO
>>133
iPod信者はノイキャンとクリアベース搭載してから音質語る土俵に上がってこいよ
175 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/04(月) 19:54:28.48 ID:ln0Aqyr80
ソ二ー信者はまず電力会社から選べよ
うちのiPodはマジで音違うぞ(`・ω・´)
176 カラカル(やわらか銀行):2013/02/04(月) 20:01:40.24 ID:0LWiSFZL0
>>15
同感。
あれだけのハードをゲームだけにしたのがなぁ。
Android端末として使えればと思うよな。
177 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/02/04(月) 20:05:23.52 ID:mQg4GSno0
そういえばソニー製品はPSシリーズしか買ったことない
178 キジトラ(チベット自治区):2013/02/04(月) 20:11:28.61 ID:aOw1h8pt0
最低8ギガで5000円くらいにすれば沢山売れるぞ
179 縞三毛(チベット自治区):2013/02/04(月) 20:27:32.17 ID:tmNUAcQF0
>>121
twitter付きか、いいね!
180 マヌルネコ(空):2013/02/04(月) 20:38:15.37 ID:HJ3CpxD0P
androidウォークマン、PSP、PSPgo、
VITA
と持ってるけど全部ケーブルが独自で互換無しって
ところが今のソニーの悪いとこを象徴してると思うわ。
181 トンキニーズ(東京都):2013/02/04(月) 20:48:35.20 ID:nDMnEkzC0
まだチョンに乗せられてソニー叩きしてるアホがいる
182 オリエンタル(京都府):2013/02/04(月) 20:49:21.34 ID:Keg/Cx4O0
ノイズキャンセルないのに、何百円のでいいってなるか?
183 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 21:20:22.29 ID:sfU/6Pwk0
>>182
お気に入りのヘッドホンがあって、それを持って歩きたい。音楽も聴きたい。てなら再生できればなんでも良いんじゃね。とも思う。
184 縞三毛(芋):2013/02/04(月) 21:32:00.03 ID:JLy5bbA20
音がいいのが欲しいんだけど
PHA1ってやつ買えばいいの?
185 ユキヒョウ(熊本県):2013/02/04(月) 21:36:24.54 ID:fTNIhXPL0
プレステ4とか出されてもなあ
また互換性無い後継機なんて馬鹿だなぁ
186 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/02/04(月) 22:36:46.76 ID:wbJs2Yb40
CP+に行ったらRX1が欲しくなったんだけど、帰りにヨドバシで見てみたら高すぎてワロタ
187 スコティッシュフォールド(茨城県):2013/02/04(月) 22:44:35.50 ID:u0/tCC1p0
4年前のウォークマンそろそろ買い替えたいんだけど何がいいんだわからん
188 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/04(月) 22:52:12.22 ID:GR8sXqrO0
ウォークマンは星付けが出来ないからいらない
189 スペインオオヤマネコ(三重県):2013/02/04(月) 22:52:59.02 ID:0QA1V3DV0
シリーズ多すぎこれは欲しいという物を1個か2個だけ作ってしかも安く。
190 ラグドール(神奈川県):2013/02/04(月) 23:14:47.72 ID:BbIyl9KI0
電車でデジタルNC付きウォークマン以外のプレイヤー使ってる人は罰ゲームか何か?
191 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/04(月) 23:17:52.86 ID:adDUAoII0
Sシリーズって一番需要有りそうなラインナップなのに32gbモデル削除してバッテリー持ち悪くさせた新型出すしソニーマジクソ
192 ジャングルキャット(dion軍):2013/02/04(月) 23:20:15.79 ID:0vnC0LYo0
ソニーは下位機種に嫌がらせ並みの機能削減やレスポンス落としするからムカツク
ソニックステージはクソ以下
193 しぃ(東京都):2013/02/04(月) 23:21:59.16 ID:C8FvgLj70
Vitaを値下げしてやれよ
194 サイベリアン(WiMAX):2013/02/04(月) 23:26:25.00 ID:n870j74O0
結局iPhone一人勝ち状態
195 ジャガランディ(関西・東海):2013/02/04(月) 23:31:33.74 ID:PmgdCVa0O
MD終了で、原点に戻りカセットテープのウォークマンの生産を再開してみるとか、団塊の世代はまだカセットの人がいるし。
196 ヒマラヤン(福島県):2013/02/04(月) 23:40:33.51 ID:sfU/6Pwk0
>>195
うちの父親は団塊の世代のちょっと上だけれどalneo持ってる
197 スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/02/04(月) 23:43:15.37 ID:qdOVNZeh0
つーかSony Storeを量販店並みに下げてくれよ
いくら保証が付くと言ったって、あれだけ価格差があると品質に差があるのかと思ってしまう
198 キジトラ(dion軍):2013/02/04(月) 23:43:33.16 ID:t5FbgAoR0
A867買って1年で店頭から消えた
何でAシリーズ消したんだよ
199 アンデスネコ(東京都):2013/02/05(火) 00:14:20.24 ID:4Ze7P44k0
wifiサービスもやればいいのにな、月2千円ならみんなスマホやめるだろ
200 オセロット(東京都):2013/02/05(火) 00:15:26.71 ID:FDfG+5+yP
ウォークマンって毎回デザインが違うからいまいち定着しないよな
201 パンパスネコ(茸):2013/02/05(火) 00:15:50.66 ID:vkvA7lgZ0
A856持ちだけどまだ買い替える理由がない
202 ウンピョウ(山陽地方):2013/02/05(火) 00:21:44.29 ID:k4S0QURuO
最近ソニータイマーってあんまり聞かない気がする
203 スナドリネコ(栃木県):2013/02/05(火) 00:25:56.77 ID:U5e/Sjov0
デザイン、音、サポートソフトのどれかがAppleを超えれば良いだけなのに、どれも駄目だな
204 デボンレックス(東京都):2013/02/05(火) 00:26:24.36 ID:MUPuXWUB0
マジ?
ウォークマン買うわ
205 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/05(火) 00:26:26.23 ID:Dt9kMBFj0
>>180
Sony tablet持ってるが、独自ケーブルでアダプタ生産終了って
どういう事なの…
206 カラカル(大阪府):2013/02/05(火) 00:33:08.54 ID:CSyYbKzV0
ソニー倒産希望
207 カラカル(千葉県):2013/02/05(火) 00:46:07.50 ID:BGNkpr8c0
>>203
音はウォークマンが上だよ
俺は林檎信者だがこれだけは胸を張って言える
208 ジャングルキャット(東京都):2013/02/05(火) 00:52:35.67 ID:zGVrF7hA0
A808は名機だった
新しくなる度に肝心の再生機能を反故にしやがって
安くてももう買わんわ
64GのA800出たら3万でも買うのに
209 カラカル(神奈川県):2013/02/05(火) 00:56:21.03 ID:75bDti9e0
今も愛用してるんだけど香水瓶型のウォークマンまたつくってくれよー!買い替えたいんだけど今のでかいウォークマンは魅力的にみえんのよ
210 ベンガル(福島県):2013/02/05(火) 01:05:51.02 ID:9qwVs42G0
211 ジャガー(関東地方):2013/02/05(火) 01:21:43.14 ID:iAbUGfGEO
>>207
iPodが音質上だと言い張るやつは
そもそも最近のノイズキャンセル以降のウォークマン体験したことないからわからないだろ


バスや電車や飛行機で無理に音量上げて音漏れしてるやつは
確実にソニーにしたほうがいい
212 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/05(火) 01:23:17.87 ID:Dt9kMBFj0
音は、というかノイズキャンセルは良いって話は聞くね
あまり外で音楽聞かなくなっちまったからいらないけども
213 ベンガル(福島県):2013/02/05(火) 01:23:29.62 ID:9qwVs42G0
FMチューナー(87.5-108.0MHz)は日本の周波数には対応しておりません。>>210
214 オセロット(神奈川県):2013/02/05(火) 01:26:44.98 ID:z01l/FWdP
ウォークマンのデザインは好きなんだがなー
215 デボンレックス(東京都):2013/02/05(火) 01:30:52.23 ID:sYdf3lJD0
iPodの付属のEarPodsはなかなかよく頑張った
オープン型なの低音結構出て、音漏れも少ない
オーディオメーカーじゃないこの作りなかなかやるなと思ったお
216 黒トラ(dion軍):2013/02/05(火) 01:32:09.35 ID:9NSMPee00
iPodのが音質上ってのは、USB端子側からポータブルアンプをかましてのヘッドホンだな
そっち側は情報量が多いから、ウォークマンでも敵わない
217 マンクス(静岡県):2013/02/05(火) 01:39:09.13 ID:j3+4kSk40
このスレ見てたら欲しくなったからこれポチった
ttp://kakaku.com/item/K0000416757/
218 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 01:41:59.54 ID:w3pYm5Ny0
A860シリーズには2万クラスのDACが付いてるくらいだ
219 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 01:45:16.46 ID:w3pYm5Ny0
何だかんだwalkmanはスゲーよ
iPhoneやiPodでは敵わない
220 デボンレックス(東京都):2013/02/05(火) 01:56:48.08 ID:sYdf3lJD0
音質も大事だが
何十GBの音楽にジャケット、歌詞付けたり、
Tuneinでラジオを楽しんだり、Flacのbootlegを楽しんだりと簡単なんだよな
そう、iPodならね

ソニーはどの層をターゲットにしてるのが分からんわ
221 ジャガー(大阪府):2013/02/05(火) 01:57:37.10 ID:yKa6Vl7E0
コーホー
コーホー
222 アフリカゴールデンキャット(新潟県):2013/02/05(火) 02:51:25.29 ID:NwNaAASVP
音関係の製品はSONY優秀だろう
223 カラカル(東京都):2013/02/05(火) 02:56:28.77 ID:z9yhAuBt0
今A845使ってるんだが

音量調整ボタンがヘタってきたから買い換えようと量販店でSシリーズ触ったら

画面に違和感を感じてよく見たら液晶でがっかり

タッチパネルじゃない有機ELディスプレイ採用のAシリーズ復活希望
224 サイベリアン(岐阜県):2013/02/05(火) 03:02:18.82 ID:6mei+HH00
ノイズキャンセリングっていうのは興味ある
イヤホンどんなのでも大丈夫なのかな?
225 カラカル(東京都):2013/02/05(火) 03:06:11.80 ID:z9yhAuBt0
>>224
付属のイヤホンのみよ
Zシリーズに限りカナル型以外にヘッドホンが使えるが
226 ボルネオヤマネコ(富山県):2013/02/05(火) 03:13:02.40 ID:bkUc9nUC0
スマホにイコライザー付きのアプリ入れりゃあ一万オーバーのプレイヤーなんてゴミになるからなあ
227 アジアゴールデンキャット(関西地方):2013/02/05(火) 03:14:30.21 ID:8/HSopf20
ソニーだけじゃあないだろう
228 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/02/05(火) 03:16:59.24 ID:Ryv5UMy0P
SONY製品で一番重宝してるのは、手回しラジオだわ
ライトもついてるし携帯やスマホの充電も出来る 
音も感度もこんなラジオにしては予想外にいい
こんな所に古き良きソニーを見つけたわ
229 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/02/05(火) 03:17:05.73 ID:9nZsbzr10
ソニーは重複商品が多すぎるからいい加減に整理したほうがいいと思う
230 白黒(catv?):2013/02/05(火) 03:17:33.95 ID:qZ4twIWh0
Zシリーズは終了か。
半年も経たないうちにFシリーズとかいいうの出ちゃったしな。
正直買って後悔している。
231 サバトラ(チベット自治区):2013/02/05(火) 03:40:16.98 ID:9GXqRgqS0
>>3
売れてないから値下げならVITAが入ってなければおかしいよなw
232 オセロット(dion軍):2013/02/05(火) 04:24:38.48 ID:hOi6KupIP
>>217
おいw
233 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 04:39:11.90 ID:FqzcfJ+w0
VAIOのFシリーズは最強のノートだと思う。デザインもいい。携帯もソニーのG11、全部日本製。
ソニーはバッテリーも強いし、液晶も品質高いし、俺の中では今でも黒物最強メーカーだと思ってる
234 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/02/05(火) 04:48:03.82 ID:9nZsbzr10
>>233
ステマ
235 オセロット(茸):2013/02/05(火) 04:56:34.93 ID:RVmNSZ1uP
性能的に3000円のMP3プレイヤーとどう違うのさ
聞けりゃいいんだ
236 ハバナブラウン(中国地方):2013/02/05(火) 04:56:43.37 ID:x3LZAvUk0
情弱御用達ってイメージ
237 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/02/05(火) 05:00:49.63 ID:Ln3dQ1Hm0
>>229
ごちゃごちゃしてるし下手なの買うと当たり外れがある時点で
中華ノーブランドメーカーと同じレベルになり下がっている。

ポータブルプレーヤーで20年独走したノウハウを自ら潰してる。
238 バーミーズ(千葉県):2013/02/05(火) 05:01:28.99 ID:qxl5OaRx0
>>224
電車の中とかは最高よ
学生どもの馬鹿声はほぼ封じれる
239 メインクーン(九州地方):2013/02/05(火) 05:06:35.85 ID:MCNmMGN7O
日本製のラジオは認める。

愛用している。
240 ロシアンブルー(東京都):2013/02/05(火) 05:59:49.54 ID:whT2kkUv0
ウォークマンZシリーズの新製品まだー?
Tegra2はいらない。
241 カラカル(福岡県):2013/02/05(火) 06:06:40.13 ID:Ud8MmL6B0
俺はSONY信者だから家の家電ほとんどSONY
ただ>>229みたいに商品整理してブランド力高めてくれ
Apple信者でもあるけど
242 ラ・パーマ(東京都):2013/02/05(火) 06:37:43.07 ID:kVC+fgFj0
>>14
ふふん
243 スナドリネコ(愛知県):2013/02/05(火) 07:36:26.05 ID:b9rTOOla0
>>202
物が売れなきゃタイマーも糞もない
244 ジャガー(禿):2013/02/05(火) 07:58:51.04 ID:muBAfWcUi
付属品が高すぎる
専用NCイヤホンだけで本体の半分以上とか舐めてるだろ
245 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/02/05(火) 08:04:26.51 ID:Hs1jA1R10
ウォークマンはとにかく本体の材質がショボすぎる
どう考えても塗装剥げや画面傷だらけになるように設計してるよな
246 マーブルキャット(京都府):2013/02/05(火) 08:16:13.91 ID:nyKQHnll0
PS4は買います
247 ジャングルキャット(愛知県):2013/02/05(火) 08:26:53.91 ID:UWwG1AUD0
青山ギガビートも積んだままだ
248 ソマリ(神奈川県):2013/02/05(火) 08:28:09.96 ID:JazVbDn90
A840・850シリーズの後継だしてくれよ。
Sじゃ容量足りないし、Fだとバッテリ持続時間が短いし・・・
飛行機移動が多いからノイズキャンセリング付きなのが便利で選んでたけど欲しい機種が無い。
249 スナネコ(空):2013/02/05(火) 08:30:02.67 ID:ndb1SR7z0
128の容量を出してくれ!もう限界だ
250 メインクーン(関東・甲信越):2013/02/05(火) 08:46:16.08 ID:CA+rFc+eO
チョン嫌いの俺でも糞ニー買うぐらいならCOWON買うわ
ゴミ機能ばかりで肝心な事ができねえ
251 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 09:27:15.77 ID:R4rwrCQ20
そうだろうな
ランキングのトップ10に一つも入ってない
252 アムールヤマネコ(愛知県):2013/02/05(火) 09:27:23.24 ID:QnN+ckws0
>>210
やだこれパチモン?
253 スナドリネコ(福岡県):2013/02/05(火) 09:29:16.74 ID:DTLXNJie0
売れてるから下げるんだろ
254 ターキッシュバン(和歌山県):2013/02/05(火) 09:31:26.50 ID:qWWVKral0
今から思うと、ソニータイマーもえげつないステマだったんでは
ないかと疑ってるこのごろ。
255 チーター(宮城県):2013/02/05(火) 09:42:06.65 ID:nnsCbani0
>>211
それはイヤホン次第だよ
遮音性高いイヤホンすればノイキャンなんていらないしね
音質に至ってはiPodはフラットでWalkmanは高低音を味付けしたドンシャリがデフォになってるから一般の人は音が良いと感じるのかと
256 サーバル(空):2013/02/05(火) 10:08:14.21 ID:0ArT/TMo0
ドスパラパーツ館3階に
上海問屋オープン、mp3プレイヤー
4GB、999円
257 サーバル(空):2013/02/05(火) 10:11:27.58 ID:0ArT/TMo0
音楽ソムリエのお前らに曲を聞いて
プレイヤーを当ててもらいますwwwwイヤホンは変更になってますwwwww音にうるさいお前らなら
間違えるはずねーよなwwwww
258 ターキッシュバン(福島県):2013/02/05(火) 10:29:43.98 ID:JVFiuDmd0
イヤホンやヘッドホンはわかりやすい。

MDR マグネティック ダイアフラム レシーバー?
XBA エクスペリエンス バランスド アーマチュア?
XB  エキストラ ベース?

ウォークマンはSとかFとかAとかぜんぜんワカラン。
259 ジャガー(山陽地方):2013/02/05(火) 10:38:39.93 ID:Kp7JKIjgO
>>257やめてあげてwwwwww自殺者がでちゃう
260 オセロット(やわらか銀行):2013/02/05(火) 11:39:28.98 ID:qvDxf7K00
音がよかろうが悪かろうが好きなように買えばいいんだ
261 オセロット(やわらか銀行):2013/02/05(火) 11:41:17.02 ID:qvDxf7K00
iPadは128GB出たぞ
ソニーも早く出せ
もう動画がはいりきらんで
262 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/05(火) 11:48:32.01 ID:mtN9LR6n0
iPodいいわ、軽いしゲームもネットもこれだけで済む。でも音楽はほとんど聞いてねえけど
263 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/05(火) 11:49:19.61 ID:G3nd2PgR0
>>261
来週発売だよ
264 マヌルネコ(愛媛県):2013/02/05(火) 11:51:02.65 ID:CIw6nDKT0
ウォークマンってipodのような圧倒的ブランド力があるわけでもないし
他の追随を許さない高機能ってわけでもないし
なのにipod並の値段で売ってるけど、売れるわけないじゃん
ソニーのダメな部分を体現してる製品だね
265 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/05(火) 12:24:25.50 ID:mtN9LR6n0
iPodはかなり部品代とかからしたらぼってるらしいよ。なおかつiTunes経由で金入るから儲かるだろ。SONYは高く売らんとソフト系では金入らんし、値下げしたので適正なんじゃねえの
266 ユキヒョウ(茸):2013/02/05(火) 12:40:53.31 ID:aIUvYF370
>>2
国内では既にウォークマンの方が売れているけど何?
267 ボルネオウンピョウ(庭):2013/02/05(火) 12:51:51.08 ID:lnHxpSgz0
iTunesで管理してすでに囲い込まれてるからイラね
268 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/05(火) 12:52:06.94 ID:zLn0Fwdn0
appleの作ってるのはカップラーメンなんだろ?
値下げっておかしくね?
269 斑(埼玉県):2013/02/05(火) 12:52:55.51 ID:TnH3pMTT0
>>266
ですよねー

週間売れ筋ランキング
1.アップル iPod touch 32GB ブラック
2.アップル iPod touch 32GB ブルー
3.アップル iPod touch 32GB ホワイト&シルバー
4.アップル iPod nano 16GB スレート
5.アップル iPod touch 32GB ピンク
6.アップル iPod nano 16GB ピンク
7.アップル iPod nano 16GB ブルー
8.アップル iPod nano 16GB シルバー
9.アップル iPod touch 16GB ブラック
10.アップル iPod touch 16GB ホワイト
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
270 エキゾチックショートヘア(長屋):2013/02/05(火) 12:57:39.70 ID:Hs1jA1R10
とにかくクソニーは長持ちする製品を作れ
なぜいつまでもソニータイマーと言われ続けるのかよく考えろアホ
271 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/02/05(火) 13:15:46.96 ID:G3nd2PgR0
>>270
タイマーっていうか、古い機種が使えなくなるよな
Apple製品は有料だけど電池交換とかで新品同様になるから
安心して買い足そうかと言う気にもなる
272 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/05(火) 15:33:01.99 ID:1juX4tZ5O
音楽ダウンロードビジネスも所有しているくせに商売下手だね。
273 茶トラ(福井県):2013/02/05(火) 15:36:14.78 ID:4C+CI4OX0
なんかいろいろと使いにくい
設計にヒューマンインターフェイスの専門家入れた方がいい
274 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/02/05(火) 15:39:32.93 ID:DyaP0RNy0
この前出てた防水のウォークマン、あれどうなったの?
温水プールで使いたいけど、聞いてる曲が他の人にバレるか知りたい
275 ライオン(福島県):2013/02/05(火) 15:48:41.40 ID:RXXokOxI0
>>274
まだ出てないっぽいよ。

近日発売

NWD-W273
http://www.sony.jp/walkman/products/NWD-W270_series/index.html

プールでは踏んづけて「痛い!」ってなりかねないから持ち込み禁止だろうね。って書き込みが多かった。
276 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/02/05(火) 16:06:01.19 ID:DyaP0RNy0
>>275
え?プールで使えないの?じゃあそのプールで泳いでる写真はなんなんだよチクショウw
277 ライオン(福島県):2013/02/05(火) 16:10:44.30 ID:RXXokOxI0
川で泳いでください
278 サバトラ(チベット自治区):2013/02/05(火) 17:40:51.39 ID:9GXqRgqS0
>>273
元々音楽転送ソフトのUIとか、ギトギトコッテリなだけで使い勝手悪いのが有名だけど、
この10年でR&Dの拠点をガンガン統廃合して
ハードの面からもソフトの面からも優秀な人間が消えていった後遺症がな…
279 ヒョウ(関東・甲信越):2013/02/05(火) 23:06:38.83 ID:6CYGb0z3O
だな
280 ギコ(東京都):2013/02/05(火) 23:21:50.68 ID:IqDr5MmC0
ノイズキャンセルが出た時には買ったけど、それ以降は買う理由がない。
現状の市販のイヤホンのだけ音楽が聞けて、曲も脳波で切り替えられるウォークマン位きてくれないと次は買わないと思うw
281 コーニッシュレック(京都府):2013/02/05(火) 23:24:41.35 ID:hbgdeUyz0
まだ世の中にはノイズキャンセルを体験したことない人の方が多い
いいものつくっても売れるとは限らない
282 クロアシネコ(SB-iPhone):2013/02/06(水) 01:19:09.36 ID:mbZzMPO8i
はよHMZ-T2の次モデルだせ。

ポータブルにしてくれ。
283 ギコ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 01:32:38.00 ID:3y+Lil+z0
ソニーは人間そっくりの小型ロボ人形(妹)を造るべし。
バーチャルで夢の世界に入れるゴーグルを造るべし。
284 サイベリアン(東京都):2013/02/06(水) 01:40:55.13 ID:mjWtCl+H0
>>195
バブル期のセパレート型コンポのカセットデッキで録音すると音良くてびっくりした。
あの音質をラジカセで実現できてたらMDいらなかったと思う。
285 トンキニーズ(東京都):2013/02/06(水) 02:44:28.61 ID:vc1z76RO0
>>281
Macを褒めてくれてありがとう(^o^)/
そういうことですよね
286 茶トラ(埼玉県):2013/02/06(水) 02:58:21.19 ID:QYvKEjaF0
Aシリーズを切ったことでやっぱSONYは終わったんだなと実感した
287 マーブルキャット(愛知県):2013/02/06(水) 03:06:27.86 ID:VCi0g+Hx0
>>1
先月買っちゃった…(震え声)
288 オセロット(チベット自治区):2013/02/06(水) 03:13:07.67 ID:SVgJUC560
もう韓国企業に身投げする寸前だからなぁ…



…敵国企業に身売りする前に国が差し止めて、ソニー解体しろ!
289 バリニーズ(京都府):2013/02/06(水) 03:17:52.21 ID:Z/JQu69H0
ずっとWalkman使いだったけどFLACの再生とaacやmp3でもギャップレス再生できるiPod+Rockboxに移行している最中
iPod miniのジャンク + SDXCカード128GB + SDXC→CF変換アダプタ 合わせて1万3000円くらいで128GBのFLAC&ギャップレス再生環境が構築できるとかヤバイ
FLACとギャップレス両方対応してるのAndroid機でのアプリ利用除いたら殆どないからな
アンプの出力もそこそこあるし、DACも昔のiPodはWolfsonだから悪くない
290 パンパスネコ(神奈川県):2013/02/06(水) 03:21:18.42 ID:TtxGQh6V0
タイマーは値下げしたらしいぞ
291 トンキニーズ(東京都):2013/02/06(水) 04:10:02.59 ID:vc1z76RO0
>>289
Rockboxって実用レベルだっけ?
俺も白黒液晶のiPodに入れてそのままだが
今度曲ぶっちこんでみよう
292 バリニーズ(京都府):2013/02/06(水) 05:02:11.90 ID:Z/JQu69H0
>>291
すまない、移行の最中なんでまだまともに使ってないんだ
SDカードの到着待ちの状態
俺がググった範囲の情報ではそこそこ使えそうだと思った
293 オシキャット(愛知県):2013/02/06(水) 05:16:13.31 ID:oo/wQP8p0
xperia Z 1台ありゃいいんじゃね?
294 スミロドン(WiMAX):2013/02/06(水) 06:28:22.24 ID:h05z7rc40
>>7
一番変わるのはヘッドフォンやスピーカーの変更だが、プレーヤーの変更でも変わるよ
295 ベンガル(やわらか銀行):2013/02/06(水) 08:40:44.42 ID:fJvfeLfq0
>>269
ひとつ前のnanoがくそすぎた反動だわな。
296 コラット(京都府):2013/02/06(水) 13:33:27.87 ID:ScMILVmB0
>>293
ただでさえ電池が持たないのにスマホで音楽聞いてたらすぐに電池きれないか?
297 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 14:52:53.05 ID:6JA9zqrP0
>>289
miniてチップやコンデンサ的に音質糞じゃねーかFLAC以前の問題だよ
298 セルカークレックス(長屋)
>>269
アメ公ステマ乙