東京都の人口、自然減に転じる 調査開始以来はじめて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャム(三重県)

 東京都は、2012年中に都内で死亡した人の数が出生数を2025人上回り、人口が「自然減」に
なったと発表した。

 都で自然減が確認されたのは、1956年の調査開始以来初めて。転入数と転出数の差にあたる
「社会増減」では増加が続くものの、地方で深刻化する人口の自然減が首都でも確認されたことは、
人口減社会の進行を象徴している。

 都人口統計課によると、昨年1年間の都内の死亡数は12年連続で増加。前年の10万5914人
より4000人近く増加し、10万9651人だった。

 一方、出生数は10万7626人で、前年の10万6443人に比べて1000人以上増えたものの、
死亡数の増加分には及ばなかった。

 同課は「都内でも少子高齢化に歯止めがかかる見通しはない。自然減はこれからも続く」との見通しを
示す。

 自然減が500人以上だったのは、葛飾区、足立区、北区、板橋区、豊島区、台東区、大田区、
八王子市、青梅市の7区2市。

 一方、自然増が500人以上だったのは、江戸川区、江東区、中央区、港区、世田谷区の5区だった。

 都内への転入人口と転出人口を比較する「社会増減」は5万3686人の増加だった。

 今年1月1日現在の都内人口は1322万2760人(男性653万1059人、女性669万1701人)で、
17年連続で増加した。

(2013年2月2日12時48分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130202-OYT1T00361.htm
2 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/02/02(土) 13:19:05.30 ID:dp603vFz0
これからは日本全体がずっとこんな感じだろ
3 アメリカンカール(WiMAX):2013/02/02(土) 13:19:27.06 ID:S3jqqxpY0
これから加速度的に死ぬから大した事じゃない
4 ノルウェージャンフォレストキャット (長屋):2013/02/02(土) 13:19:56.40 ID:+f91Os1t0
自然減って、自殺とかは含まれないんだっけ?
5 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/02(土) 13:19:57.78 ID:8Z9rzhWh0
なぜかそんなに驚かない
6 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 13:21:17.57 ID:U0hIQCos0
>>4
自殺は含まれるだろ
7 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/02(土) 13:21:28.00 ID:trfOn3DR0
地元の人間死んで田舎者が増える
ますます東京都の力が増強されるな
8 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 13:22:04.74 ID:U0hIQCos0
> 自然減が500人以上だったのは、葛飾区、足立区、北区、板橋区、豊島区、台東区、大田区、八王子市、青梅市の7区2市。

オワコン自治体がどこかわかりやすくて好いね!!
9 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/02(土) 13:24:33.39 ID:trfOn3DR0
物納→開発→田舎者

金を生む連鎖が出来上がってる
10 リビアヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 13:24:44.76 ID:HOEBm8B/P
少子高齢化なのに淫行禁止とか言ってるからだろ
18歳以下とのセックス奨励せんか阿呆
11 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 13:27:28.56 ID:U0hIQCos0
http://uploda.cc/img/img510c95919af84.png
これからはどんどん減るよ
どんどん死ぬからね
12 キジトラ(チベット自治区):2013/02/02(土) 13:31:36.56 ID:M1Q0ZZHd0
北区なんて年寄りが多いんだから死ぬ人がたくさんいるなんて当たり前だろw
13 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 13:34:38.33 ID:U0hIQCos0
>>12
まるで山間部の村ですなw
14 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/02(土) 13:40:03.31 ID:trfOn3DR0
狙いは世代交代時に起こる所得移転を契機に
東京浄化して東京だけに依存する国家デザインか?
15 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 13:42:32.84 ID:VIUjJBV10
集落の平均年齢が55歳以上になると限界集落になるらしいけれど、
もう日本全体が限界集落なんじゃないの(´・ω・`)
16 ぬこ(西日本):2013/02/02(土) 13:45:00.15 ID:8f6dvZds0
まだそんなに生まれてんの?
まだ結婚するバカがこんなにいんの?
まだセックスするアホがそんなにいんの?
17 ヤマネコ(京都府):2013/02/02(土) 13:49:08.98 ID:vcMS2JaS0
これは日本全域で同じ傾向あるだろ、沖縄とか一部の出生率の高い地域を除いて
東京への流入人口が減ったとかなら大きな意味があるけど
18 ジャングルキャット(空):2013/02/02(土) 13:58:27.38 ID:OcqggDva0
放射能の影響
19 アフリカゴールデンキャット(西日本):2013/02/02(土) 14:05:26.49 ID:szIcEheQ0
ドンドン減るんじゃね?
20 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 14:33:36.61 ID:Roohpg4L0
>>1
>一方、自然増が500人以上だったのは、江戸川区、江東区、中央区、港区、世田谷区の5区だった。
よく江戸川区にすめるな。
21 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/02(土) 14:50:31.43 ID:U0hIQCos0
>>15
日本の平均年齢は45歳ぐらいだからそれは無い
それに限界集落って平均年齢で定義されては無いだろ
22 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/02/02(土) 14:51:37.07 ID:9wY2YzFF0
中国人がどんどん増えて支配していくから安心らしろ
23 スナネコ(滋賀県):2013/02/02(土) 15:13:22.84 ID:amVxg2Me0
放射能の影響で癌が増えてるんだろ
24 シャム(東京都):2013/02/02(土) 15:18:25.52 ID:Sq6ltjr50
>>21
平均年齢45歳ってほんと高いな
25 ボブキャット(東京都):2013/02/02(土) 16:18:42.78 ID:cfPOYuRN0
ジジババクタバレ(^∀^)
26 メインクーン(やわらか銀行):2013/02/02(土) 16:22:53.12 ID:5JyckdQ20
日本全体ですごく減っていくんだろうな
27 サビイロネコ(東日本):2013/02/02(土) 16:25:38.11 ID:qR7yF+QhO
>>17
いや、南東北&関東は明らかに余所より減り方でかくなると思う。
国が何時までしらばっくれる気かは知らんけど。
28 パンパスネコ(山形県):2013/02/02(土) 16:26:52.14 ID:TCb36c+x0
日本逝ったあああああああああああああああああああああああああ
29 スノーシュー(大阪府):2013/02/02(土) 17:13:05.88 ID:KJYbetNc0
トンキン終わってしもうたん?
30 コーニッシュレック(東京都):2013/02/02(土) 20:23:21.42 ID:Cb+1+WcI0
>>8
江戸川は自然増に入ってるよ?
子育て支援が素晴らしい共産党だからかな
31 ターキッシュバン(家):2013/02/02(土) 20:36:35.15 ID:a8AKY2e60
>>29
そうや、トンキンは終わりでんがなまんがな
これからはワシら偉大な大大阪が日本の支配者やでホンマに
32 キジ白(西日本):2013/02/02(土) 20:38:55.83 ID:tfYORAql0
生活保護目当ての中国人追い出せよ
33 アムールヤマネコ(東京都)
>>30
江戸川区は合計特殊出生率が23区トップの上に人口ピラミッドも悪くないからな
なぜかは知らんが
しかし一時的な社会減